イギリスの実証機は見切り発車でやってしまった事業と考えていいだろう
最後まで完遂できるかは不明
BAEとしては、何とか理由を付けて存続させたいと考えてはいるだろうが
事実上無駄な事業であり、日伊は英実証事業に出資する義務がない
2027年のイギリス国防省の声明よむと、実証機はFCAS(テンペスト)の先行研究事業みたいな位置づけ
それに対して、後のGCAPに繋がる日英伊でやった共通概念検討はテンペストとは別案

見切り発車させてもテンペスト参加国の支持が戻ることはなく
日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにするGCAPに合意してしまった
いずれ実証機事業を続けるのは意味があるのかという疑問には説明が必要になってくるだろう