5ちゃんの人達は単純な技術の問題として捉えようとしてる人が多いが
大型開発案件というのは運というか、巡り合わせが結構ものいうことは知っておいた方がいい
MRJなんかも737MAX事故の後だったら話がまた変わったかもね
ボーイング・エアバスの寡占体制の弊害が認識されはじめてきたから
あのタイミングでのスタートは巡り合わせが悪い結果になってしまった
米欧の公的機関は必ずしも公平・公正じゃないから

戦闘機開発だって同じ
同じような国内開発案件でも80年代のFSXと今回のF-Xとでは全く違う結果になった
FSXの時は巡り合わせが悪かったとしか言いようがない
しかし、今回のF-Xでは日米政治問題化なんて全くならないどころか、色々な巡り合わせで
英伊のテンペストがズッコケて、日本の次期戦闘機が英伊でも共通プラットフォームとして採用される幸運にも恵まれた

こればっかりは狙ってできるわけではない
大きなプロジェクト成功には運がないと成功できない