【GCAP・XF9】F-3を語るスレ266【日本主導】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/10/13(金) 19:36:15.18ID:By95VRhG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ265【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693313302/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/22(水) 19:22:27.55ID:Ge4g/PKi0
防衛事業説明会 2023年 11月 22日
三菱重工業株式会社 防衛・宇宙セグメント PDF P.13 3.4 次期戦闘機事業
ttps://www.mhi.com/jp/finance/library/business/pdf/defense2023.pdf#page=14
2023/11/22(水) 19:32:12.15ID:2uGTgswJ0
>>822
C-2からの空中発進・空中回収の可能性・・・・・実際、検討はしている方法だし。
足が短くてもいざとなったら使い捨てでも構わない訳で、そのまま目標に突っ込ませるのも有り。
2023/11/22(水) 19:32:33.04ID:Ge4g/PKi0
>>823 のPDF資料は
2023年度 防衛事業説明会 2023年11月22日 説明資料 (1.27 MB)
三菱重工 Home - IR情報 - IRライブラリ - 事業戦略説明会
ttps://www.mhi.com/jp/finance/library/business
のところにあり説明動画は
防衛事業説明会動画(コングレ・グローバルコミュニケーションズ(株))
(配信期間:2023年11月22日 20時00分 〜 2024年11月21日)
ttps://congre-gc.qumucloud.com/view/RZ3SepZSIt3rnuoce7RZIR
2023/11/22(水) 19:57:04.50ID:HmfG3Q+O0
>>807
それよりもRR共同でF9の民生ABなしモデルの方が良さそうだが(現在のRRの大型需要の半分でも代替えできるならそれなりに儲かる)
2023/11/22(水) 19:58:07.82ID:GfLGR2pq0
>>824

その技術は日英伊3カ国で共同でやるかも
828名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-tE+F [60.102.54.206])
垢版 |
2023/11/22(水) 20:00:45.32ID:tK2hqGLd0
>>818

LMは提案するけど米国政府との交渉は日本でやれみたいな態度だったらしい
日経が持ち上げていた程にF-22ベース案は有力案ではなかったのですけどね
829名無し三等兵 (ワッチョイ 2530-tE+F [240b:253:f660:2e00:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 20:27:47.08ID:hMJf2Z6Q0
LM案は国内開発の為の「当て馬」案じゃなかったのか?
2023/11/22(水) 20:44:55.01ID:2uGTgswJ0
こんな提案をしてくるから当て馬にされるのか、LMが当て馬だと分かった上で出鱈目な提案をしてきたのか。
まあ、両方だろうな。
2023/11/22(水) 21:29:45.30ID:RvilM2kf0
日英伊三国同盟ってなんとなくデジャブみたいな気がしたが、日英同盟と日独伊三国同盟があっただけで今まで日英伊三国同盟ってなかったんだな。
2023/11/22(水) 21:49:20.55ID:sQwWb0200
紳士同盟、少年同盟
2023/11/23(木) 04:09:29.35ID:1Qe6cuIk0
>>808
F7
834名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-tE+F [60.102.59.160])
垢版 |
2023/11/23(木) 04:10:21.47ID:rC+dUrd90
既存機改造の場合の提案を求めてたのは防衛省だな
ボーイングやBAEもF-15改造案やらタイフーン改造案を提案したから
向こうもお付き合いで提案しただけで、ボーイングやBAEも採用されるとは思ってなかっただろう
ただ、日本の金でF-22派生型を開発させろと主張するシンクタンクの研究員とかもいた
その手の連中がF-22ベース案をまことしやかに日本のマスコミに宣伝して、日経中心に食いついてしまった感じ
2023/11/23(木) 04:41:27.65ID:DtM2cFvM0
>>834
竹「F-22ベースの改造案が最も有力だと思う」

こいつに騙された人は少なからず存在した。
836名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-tE+F [60.102.59.160])
垢版 |
2023/11/23(木) 05:15:23.90ID:rC+dUrd90
タケは某雑誌で2018年12月に現行方針が決まった後でさえ、日本主導のF-22ベース案がありうるとか書き続けていた
中期防で何が決まったか理解できてなかったんだよね
それは日経記者も同じで、とうに廃案のF-22ベース案の話をやり続けていた
防衛省の公式HPの次期戦闘機の経緯を見れば、2018年12月時点でF-22ベース案が廃案になったのは明白
ああいう公式資料の記載内容が理解できなかったのだろう
2023/11/23(木) 06:50:16.84ID:UaRPxpw10
>>825

次期戦闘機は基本設計段階だということだね
アンチ哀れ(笑)
838名無し三等兵 (ワッチョイ fbaa-jNFU [2400:2200:696:81b6:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 15:24:05.41ID:dd1lAep20
次期中射程ミサイルが英伊で採用されたらいいけどな
2023/11/23(木) 16:03:49.22ID:rP0fojQo0
>>821
もうタコムでよくね?
2023/11/23(木) 19:04:39.92ID:uQzUvuoX0
ミサイルは規格がある程度統一されて日英伊の3カ国全てのミサイルは使える様になるでしょ
2023/11/23(木) 21:16:06.18ID:dd1lAep20
たぶん英伊が運用する搭載兵器はもれなく運用能力持つな
2023/11/23(木) 21:25:37.51ID:tuU9lW/O0
オッペケ念仏 日本の開発した機体をGCAPが採用してカスタマイズする!つまり日本の採用する機体は国産機と言う事!

防衛省 計画当初に単独開発案は要求未達と判断したから検討していないと何度も説明してきたのに、コイツの頭の中には味噌でも入ってるんか、、?
日英伊共同開発だと何回説明したら分かるんやろ、、
理解する気も知能も無い人間に、説明責任なんて果たせんわ、、

三菱 弊社も先の事業説明資料で「日英伊で基本設計中」とちゃんと説明しましたが、、
なのにウチが開発した機体を英伊がカスタマイズするなんてトンデモな話になるんですかね、、

オッペケ念仏 日本はBAEやRRと契約していないから日本の機体設計は日本単独という事!
その機体を英伊がカスタマイズするしか制度的に有り得ないぃぃ!

防衛省 「、、、JVが出来るまでは日本の企業には日本が、英の企業には英がそれぞれ金を払って国際共同開発するという単純な話だけど、、、無職の引きこもりには説明しても無駄だろうな、、、」

オッペケ念仏 防衛省や三菱より、僕の情報読解の方が正しいに決まってるぅぅっ
お前達は分かっていないぃぃぃっ
2023/11/23(木) 21:38:39.62ID:dd1lAep20
アンチ大発狂(笑)
844名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 21:44:33.52ID:tuU9lW/O0
防衛省 三菱 「な?何度国際共同開発だと説明しても理解する気も知能も足りないアホには理解出来んだろう?」
2023/11/23(木) 21:45:51.09ID:oUyKEvdB0
846名無し三等兵 (ワッチョイ 434b-HyEf [133.123.14.230])
垢版 |
2023/11/23(木) 21:51:42.55ID:0dUieFzp0
>>842
あ、反論できる資料が無いから人形遊びしかできないんですねwww
847名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 21:55:15.41ID:tuU9lW/O0
念仏亜種 僕ちゃんが知らないからRRは何も開発していないぃぃぃ
RR お前如きが一体何を知ってるんだ?メーカー舐めんな
848名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 21:57:50.88ID:tuU9lW/O0
>>846
三菱 日英伊で基本設計中だと言っとろうが?日本語通じない奴に一体これ以上どうしろと?
2023/11/23(木) 22:09:29.16ID:T/t57w3N0
契約情報が存在しない以上、英伊の企業がMHIの下請けとして入っている、という無慈悲な現実。
アンチは馬鹿だから、BAEやRRが主導で設計しているという主張が完全に否定された事に気づいていない。
2023/11/23(木) 22:11:27.23ID:5p0+WVuz0
>>849
調整機関が来年設立だもんな
2023/11/23(木) 22:15:08.94ID:RPcE+A3K0
三菱が日英伊で基本設計と言っているから、BAEやレオナルドが人を出している可能性はある。
三菱からの受注でということにはなるだろうけどな。
2023/11/23(木) 22:15:38.67ID:dd1lAep20
本当にバカだな
BAEやRR、レオナルドが参加してるなんて1言も書いてないだろ?

日本の次期戦闘機を共通プラットフォームとして採用と政府間合意したからには
英伊政府は開発に参加してる扱いになる
英伊政府も日本の次期戦闘機の進捗を知る権利がある

だけど企業単位では参加してない
だからBAEやRRとは契約してない
そもそも、政府間で何をどうするか決めない間は企業は参加できない
「政府間合意 即 企業参加」ではない
だから協議中とも三菱の報告書にも書いてあるだろ?

バカは政府間合意したから企業が既に参加してると曲解する
企業が動けるのは細かい合意が済んでからでないと無理
バカはそれが理解できない
2023/11/23(木) 22:21:38.28ID:dd1lAep20
企業も交えて日本側と協議はしてるだろ
実務的なことは政府高官だけではできないから
それが開発作業として機能するのはもっと後
日英伊の間で軍事技術をどう扱うか決まってないのに、勝手に技術移転はできないだろ?

政府間では日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにする合意はできても
細かい取り決めをしてからでないと国際協業はできない

バカは協業してるが開発参加に拡大解釈してしまう(笑)
854名無し三等兵 (ワッチョイ 434b-HyEf [133.123.14.230])
垢版 |
2023/11/23(木) 22:23:20.71ID:0dUieFzp0
>>848
英伊が基本設計してるというソースを出せるようになってから喋りましょうwww
2023/11/23(木) 22:23:45.99ID:ncG4mpN10
>>849
知見がない企業が基本設計とかwww
856名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 22:23:56.56ID:tuU9lW/O0
>>849 
君の稚拙な論法が成立するならイギリスは三菱と契約していないので三菱はGCAPの下請けだという話も成立してしまうが?
JVが設立されるまでは各国が各々契約して作業を進めているという簡単な話
日本はBAEやRRと今の所契約はしていないが三菱は日英伊で基本設計中だと言ってるだろう?そういう事だ
2023/11/23(木) 22:27:30.71ID:oUyKEvdB0
EJ200搭載のテンペスト開発を進めてるんですね?イギリスは
858名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 22:28:54.12ID:tuU9lW/O0
>>852
>日本の次期戦闘機を共通プラットフォームとして採用と政府間合意したからには

バカの念仏君はまず妄想では無く合意したというソースを出そうね
僕の情報情報読解はソースではありません

>>だけど企業単位では参加してない
>>だからBAEやRRとは契約してない

一体何を言ってるんだ念仏君は、、
BAEやRRが絡まなくて誰が開発するんだ?役人か?
2023/11/23(木) 22:29:21.14ID:dd1lAep20
>>856

BAEやRRが参加してるなんて1言も書いてないだろ?(笑)
政府は参加してるのは決まっただろ
2022年12月に政府間合意してるのだから

だが、企業が参加してるなんて1言も書いていない
技術移転や情報開示について合意してないのだから
現時点で日英伊はお互いに技術移転や情報開示ができない状態
その取り決めが終わってないと企業参加はできない

いい加減、物事には手順というものがあることを理解したら?
2023/11/23(木) 22:29:56.62ID:oUyKEvdB0
>>858
…三菱?
2023/11/23(木) 22:31:07.42ID:dd1lAep20
>>858

まだ情報開示や技術移転の政府間合意してないだろ(笑)
その状態でお互い何ができるというの?(笑)
862名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 22:31:52.75ID:tuU9lW/O0
>>854
三菱が日英伊で基本設計中だという以上のソースが有るんか?
863名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 22:33:54.81ID:tuU9lW/O0
>>857
RR、IHIが次期戦闘機用エンジンを共同開発すると言ってる以上、君の馬鹿の一つ覚えとかどうでもいいのよね、、
2023/11/23(木) 22:34:42.79ID:dd1lAep20
バカアンチは政府の合意・参加と企業の参加の違いが理解できないのだろ
それと、開発決定と事業のスタートの違いも理解できない
865名無し三等兵 (ワッチョイ 434b-HyEf [133.123.14.230])
垢版 |
2023/11/23(木) 22:35:12.62ID:0dUieFzp0
>>862
お得意の「英伊側の」記事は貼らないのか?www
2023/11/23(木) 22:35:25.93ID:oUyKEvdB0
三菱電機がレオナルドUKとレーダーを共同開発

みたいな声明はしてない訳か
867名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 22:36:32.62ID:tuU9lW/O0
>>859
>いい加減、物事には手順というものがあることを理解したら?

だからJVが出来るまでは各国で契約して開発を進めているという話をいつになったら念仏君は理解出来るのかい?
868名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 22:39:09.57ID:tuU9lW/O0
>>864
念仏バカは企業の後ろ盾も根拠も無く、政府が戦闘機開発を進める事が出来ると思ってるらしい
2023/11/23(木) 22:39:12.69ID:oUyKEvdB0
>>863
>RR、IHIが次期戦闘機用エンジンを共同開発すると言ってる以上、君の馬鹿の一つ覚えとかどうでもいいのよね

そして、
ファーンバラで展示されたのはXF9-1
…XG40と同じ立ち位置か?あれも共同開発
、だがw
2023/11/23(木) 22:40:44.15ID:dd1lAep20
>>863

いい加減、事業がスタートするには
いくつも手順を踏まないとスタートできないことを理解しろ

2022年12月に合意したのは、GCAPは次期戦闘機を共通プラットフォームにする大筋合意はした
これだけじゃBAEやRRを参加させたくても無理なんだよ
お互いに、どこまで技術移転や情報開示、ライセンス料とかを決めないと協業できない
そうした細かい詰めの作業を年末までやろうとしている

現時点でBAEやRR、レオナルドは日本とは協議はできても協業しようがない
だから契約してない
871名無し三等兵 (ワッチョイ 434b-HyEf [133.123.14.230])
垢版 |
2023/11/23(木) 22:42:25.09ID:0dUieFzp0
そもそも、ステルス機体の設計技術が無い英伊がどうやって基本設計をするというのやら
F-35ガーとでも言うつもりだろうけど、あれはほとんどアメリカの設計だからイギリス側には何の技術の蓄積も無いし
日本の場合はX-2で技術実証を済ませたから設計できるけれども、ステルス機体の技術実証を2027年に飛ばす実証機で済ませようとしてるイギリスが基本設計に関われるはずもなく
872名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 22:43:32.34ID:tuU9lW/O0
>>868
後で念仏君みたいに大恥かかないと良いですねぇw
2023/11/23(木) 22:45:06.25ID:oUyKEvdB0
一応タラニスは作ってるが、あれはまぁ人という余計な荷物積めるようには出来てないな。

BAEがレプリカなる機体設計をしたが1990年代の話だし
2023/11/23(木) 22:47:21.39ID:dd1lAep20
手順からして2024年度予算まで英伊企業が関与しないのは確定的なんだよ
共同開発機構が機能するのなんて2025年以降なんだから
仮に日本が英伊企業から技術支援を受けたくても、技術移転に関する合意ができないうちは無理
合意する前から企業が勝手に技術移転や情報開示は何処の国もできない
875名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 22:50:41.31ID:tuU9lW/O0
>>870
>2022年12月に合意したのは、GCAPは次期戦闘機を共通プラットフォームにする大筋合意はした

念仏君の妄想以外、何のソースも無いな
合意したというなら文言「そのまま」書いてある合意文章を出せるだろ?
僕の情報読解によるとはソースじゃないのよね
何時になったら理解出来るかい?


>お互いに、どこまで技術移転や情報開示、ライセンス料とかを決めないと協業できない

そこも含め基本設計(構想設計)
三菱が英伊側と一緒にやっている
でなきゃ三菱は事業説明の資料で日英伊で基本設計をやっていると書いてるのは虚偽だという事になるな
こりゃ大変な事だぞ?
876名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 22:52:31.44ID:tuU9lW/O0
>>874
>手順からして2024年度予算まで英伊企業が関与しないのは確定的なんだよ

では三菱は株主に対して虚偽の報告をしたという事になるな
2023/11/23(木) 22:54:40.22ID:dd1lAep20
>>875

何を意味不明な話してるのだ?
日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにしないなら
英伊は日本の次期戦闘機の開発に関与するわけないだろ(笑)

採用もしない戦闘機開発に何の為に関与するんだ?(笑)
ゼロスタートだと主張するなら、それだったら次期戦闘機開発ではないよな?(笑)

次期戦闘機開発に参加というのは、英伊が共通プラットフォームとして合意したということだろ(笑)
2023/11/23(木) 22:54:43.17ID:oUyKEvdB0
>>872
どしたの?自演してんのかな
879名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 22:56:21.05ID:tuU9lW/O0
>>874
>合意する前から企業が勝手に技術移転や情報開示は何処の国もできない

何故念仏君は有りもしない仮定に話が飛躍してしまうのだろうか?
典型的な議論が出来ない人なのだとつくづく思うよ
2023/11/23(木) 22:56:27.01ID:dd1lAep20
>>875

次期戦闘機の開発に参加と断言されてるだろ(笑)
つまり、次期戦闘機を共通プラットフォームにすることに合意したということ(笑)
2023/11/23(木) 22:57:56.14ID:dd1lAep20
>>879

何処に高度な軍事技術を、勝手に技術移転や情報開示できる国があるの?(笑)
2023/11/23(木) 22:58:27.76ID:ZUI/4puF0
協業作業は25年からだから
英伊はまだ三菱の基本設計に注文を付けてる感じの関与なんじゃないか
IHIのエンジンはそういう話出てきてないんで国産と言えるものになるだろうね
883名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:00:56.06ID:tuU9lW/O0
>>877
>本の次期戦闘機を共通プラットフォームにしないなら
>英伊は日本の次期戦闘機の開発に関与するわけないだろ(笑)

GCAPで日英伊で共同開発と発表されたろう?
それ以上でも以下でも無い
一体、どこに日本の機体を共通プラットフォームにするという「合意」が発表された?
誤魔化してないで「合意文章」をさっさと出してみな?
2023/11/23(木) 23:02:27.63ID:oUyKEvdB0
>>882
RRはXF9 のディテールはある程度知ってるみたいよ。
…可能性は十分あると太鼓判押してたからな。
(その辺は昨年冬に通り過ぎてた模様)
885名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:02:56.17ID:tuU9lW/O0
>>880
次期戦闘機の開発に参加と断言されてるだろ(笑)

つまり、次期戦闘機を共通プラットフォームにすることに合意したということ(笑)


どういう知能指数だとこういう推論になるのかとw
2023/11/23(木) 23:04:25.69ID:dd1lAep20
次期戦闘機は継続事業ですよ
そしてGCAPは共通機体で合意
日本の次期戦闘機が継続事業で共通機体なら
次期戦闘機を共通プラットフォームにするしかない

それに、報道を含めて次期戦闘機開発と記載されるだろ?
GCAP開発とは日本では報道されない

それが答え
2023/11/23(木) 23:04:57.28ID:oUyKEvdB0
因みに、884はその辺理解してない模様

あるいは分かってるのかもな?該当記事は
何度もアンチに提示してるから、内容は
把握してる、ハズw
888名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:06:40.16ID:tuU9lW/O0
>>881
>何処に高度な軍事技術を、勝手に技術移転や情報開示できる国があるの?(笑)

こんな事を誰か主張しているように念仏君には見えるのか?
だとしたら真面目に知能に問題があるな
まともな人間なら三菱が日英伊で基本設計をやっているというなら、当然政府間でも技術移転関連の取り決めも行った上での話だと理解するよ
889名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-rrr/ [126.227.49.153])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:08:41.98ID:bRliLmLC0
日英伊ってぼかし方だからよそは25年まではミーティングに参加してる程度だろな
嘘は書いていない程度の話
2023/11/23(木) 23:10:34.23ID:dd1lAep20
>>888

https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK

BAEやRR、レオナルドなんて参加してないだろ(笑)
政府が合意したから企業が参加してるではないんだよ
政府は2022年12月に合意してるから、破棄や脱退しない限りは参加してることになる
だが、企業は細かい合意をしないと参加できないから契約してない

少ない脳みそで理解できた?
891名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:14:10.59ID:tuU9lW/O0
>>886
>次期戦闘機は継続事業ですよ

尚更共通プラットフォームの様な日本側の機体は実質国産だという案は否定される事になるな
国産案は要求未達だと計画当初に否定されてからな
まさか日本は要求未達の機体を採用するという「ちゃぶ台返し」になったとでも言うのかな?

>そしてGCAPは共通機体で合意

いつになっても合意文章出せないねw
文章の存在しない合意かい?w

>それに、報道を含めて次期戦闘機開発と記載されるだろ?
>GCAP開発とは日本では報道されない

もう反論にすらなってないな
2023/11/23(木) 23:20:26.24ID:dd1lAep20
>>891

設計を日本がほとんどやり、生産をほとんど国内でやるなら国産じゃないの?
エンジン外国製のC-2よりずっと国産じゃないかな(笑)

BAEやRRが参加してないのに何が言いたいのかな?(笑)
893名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:20:52.93ID:tuU9lW/O0
>>890

では三菱は虚偽の事業報告を株主に対して行った訳だな
こりゃ大問題だな

JV設立までは三菱には日本が、BAEには英が金を払うというのがそんなに念仏君には難しい話なのかね、、、
894名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:23:21.59ID:tuU9lW/O0
>>892
>設計を日本がほとんどやり、生産をほとんど国内でやるなら国産じゃないの?

そうだとすればそうだな
そうだと発表されたか?

で、「合意文章」まだですか?
2023/11/23(木) 23:25:22.25ID:dd1lAep20
>>893

事業報告にBAEが参加したなんて書いてあった?(笑)
政府は参加したでは噓は書いてない
2022年12月で3カ国で合意してるから

バカは英伊と書いてあるのをBAEが参加まで拡大解釈してしまう
もちろんBAEやレオナルドは協業には参加するだろ
協議に参加したは協業が始まったではない

アンチお得意の妄想拡大解釈(笑)
2023/11/23(木) 23:27:00.90ID:KTL0ysKrd
こんなのが湧いて出てくるから日本ははっきり言わないとダメだって言ってるのに
「GCAPは日本の次期戦闘機の機体を母体とします」
って言えば阿呆共もいい加減理解するだろう
ただこんなことでもこの前やたら粘着されたからな
猿山に例えたのが気に入らないとか騒いでたけど結局日本がはっきり言うのが気に入らないのがミエミエだったし
2023/11/23(木) 23:27:19.65ID:dd1lAep20
>>893

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/kokuki_uchu/pdf/004_02_00.pdf

防衛装備庁が共通機体と書いてるから間違いないだろ(笑)
2023/11/23(木) 23:28:11.25ID:oUyKEvdB0
>>897
エンジン、どうすんだい?
2023/11/23(木) 23:28:56.78ID:dd1lAep20
エンジンは製造段階と書いてあるだろ
900名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:29:22.66ID:tuU9lW/O0
>>895
>事業報告にBAEが参加したなんて書いてあった?(笑)

BAEじゃなくて何処の誰が三菱と基本設計をやってるのかと
向こうの役人は三菱と戦闘機の基本設計が出来るのか
凄すぎるな

で、「合意文章」まだなの?
誤魔化しに必死なようだけど
2023/11/23(木) 23:29:59.77ID:oUyKEvdB0
>>899
ロールスロイスの活動、あるいは見解は?
アビエーションウィークの記事、前に出したよな
2023/11/23(木) 23:32:13.72ID:ONAdP73H0
次スレ立てました。

【GCAP・XF9】F-3を語るスレ267【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1700749846/
2023/11/23(木) 23:32:53.88ID:dd1lAep20
>>900

何意味不明なこと書いている
規格の統一とか決めるだけで参加になるぞ(笑)

逆に、役割分担を決めないでBAEやRRをどう使うのだ?(笑)
904名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:34:11.51ID:tuU9lW/O0
>>897
三か国各々の優れた技術を結集した共通の機体を開発する
開発コストやリスクを日英伊で最大限分担
日本は三菱重工、英国はBAE、イタリアはレオナルド S.p.A といった企業が中心となり参画
2035年に初号機を配備するため、3か国が協力し設計作業中


↑念仏君の主張を完全否定している事がそこには書いてますよ?
 いよいよ念仏君の知能を疑わざるをえないな、、
2023/11/23(木) 23:34:55.77ID:oUyKEvdB0
>>904
どんな役割分担、してるんだい?
2023/11/23(木) 23:35:06.17ID:dd1lAep20
>>901

RRなんて設計に参加してないから
見解なんて意味ないだろ(笑)
2023/11/23(木) 23:36:33.72ID:oUyKEvdB0
>>906
読んだの?あれならここに(何度提示したか分からんが)
出すが、ちゃんと読むのかね…

この、何だ、自分は読んでない文献は存在しない俺様さんは
2023/11/23(木) 23:37:18.77ID:dd1lAep20
製造段階まで進んでるのに意味あるの?
909名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-rrr/ [126.227.49.153])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:37:42.31ID:bRliLmLC0
事業レビューで来年も変化ないんだからプライベートコミュニケーションレベルでしょ
これなら何も矛盾ない
910名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:38:24.01ID:tuU9lW/O0
>>901
RRとIHIが次期戦闘機用エンジンを共同開発するという発表以上の信憑性なんて一体どこにあるのかと聞きたいが
自分に都合の良い記事だけ都合良く受け入れてるから念仏と同じ扱いされるんだろお前は
2023/11/23(木) 23:38:26.79ID:oUyKEvdB0
>>908
設計は日本のコアベースじゃないの?
実際、ロールスロイスがやってるのは
発電機周りの調合ですから()
912名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:40:42.36ID:tuU9lW/O0
>>903
>逆に、役割分担を決めないでBAEやRRをどう使うのだ?(笑)

そんな事を誰か言ってるか?
人と議論したいなら最低限の理解力は持とうな?
勝手な反論を作り上げて噛みついても相手に出来ないぞ
2023/11/23(木) 23:41:33.60ID:dd1lAep20
設計に参加してると主張するなら
役割分担はあるだろ(笑)
2023/11/23(木) 23:41:57.77ID:oUyKEvdB0
>>910
>RRとIHIが次期戦闘機用エンジンを共同開発するという発表以上の信憑性なんて一体どこにあるのかと聞きたいが

レスを逆戻りして話をLooopさせる算段かな、
ID:tuU9lW/O0は。
…記事は読んでないのかな。GCAPのアナウンス時にも
登場したジーノ氏のコメントそのものなんだが、
どうもその時の「共同開発」のRR側の担当の話では
ID:tuU9lW/O0はダメだそうだ。
都合の良い記事だからだとか?w
2023/11/23(木) 23:43:57.97ID:oUyKEvdB0
>>913
発電機周りね

何か無人機用のエンジン使って実験してたそうだよ、
GCAP発足前のRRさん。
その後、どうなったか知ってる?無人機の方はある時期以降
MIA のようだが
2023/11/23(木) 23:43:58.32ID:dd1lAep20
共同開発もなにも製造段階まで進んでるからな
もっとも、試験に立ち会うだけでも共同開発になるぞ(笑)
917名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:43:59.14ID:tuU9lW/O0
>>905
防衛装備庁の作った資料内容だから防衛装備庁に聞けよ
アホか?お前は
2023/11/23(木) 23:44:50.78ID:oUyKEvdB0
>もっとも、試験に立ち会うだけでも共同開発になるぞ(笑

まぁ、そりゃねw
2023/11/23(木) 23:45:43.16ID:oUyKEvdB0
>>917
Please provide us with details


…細部、あるの?w
920名無し三等兵 (ワッチョイ cba8-rrr/ [240f:b0:2f23:1:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:49:14.33ID:tuU9lW/O0
>>913
>設計に参加してると主張するなら
>役割分担はあるだろ(笑)

当然だろ
当然な話なのに、念仏君は役割分担を決めていないのに勝手に企業が話を進めているという意味不明な反論していた訳だが
もう支離滅裂だな
2023/11/23(木) 23:50:13.54ID:dd1lAep20
その役割分担がどうなってるんだよ(笑)
2023/11/23(木) 23:53:56.75ID:oUyKEvdB0
実際、どの程度、部分の設計に加味してるか分からなければ
完全否定、とか言うやつは出来ないと思うんだが、どうなってるの

おつむとか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況