翼面効果艇も下駄履きも飛行艇も着水可能ヘリもココ
前スレ
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ13【カタリナ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1625957593/
探検
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ14【カタリナ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2023/10/17(火) 03:16:15.57ID:cD1zRrQ22023/10/17(火) 19:04:08.27ID:kn17cGUA
ちょっと待てよ、それはちょっと考えんとアカンな
2023/10/21(土) 00:18:20.52ID:HHeifr4b
流石にCH-46まで入れると収集付かんだろ、S-62は迷いどころだけどw
2023/10/22(日) 13:10:34.21ID:TyUoKk6t
釣り上げたマグロが暴れ包丁が乗組員の首に刺さる 本州から1500キロ離れた太平洋上での“事故”に水陸両用機出動 命に別状なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/c400f370f82a38d934cb2aff2eb2a46818f86f81
https://news.yahoo.co.jp/articles/c400f370f82a38d934cb2aff2eb2a46818f86f81
5名無し三等兵
2023/10/23(月) 08:29:34.00ID:HYrNfpr2 MRJというムダ金使うより
もっと水上機や飛行艇を進化させるべきだね
日本にはそういう信念が必要
もっと水上機や飛行艇を進化させるべきだね
日本にはそういう信念が必要
6名無し三等兵
2023/10/23(月) 08:32:52.93ID:HYrNfpr2 3Dプリンタ駆使してすべての機体パーツに気密作って比重1以下にし
万が一事故って浸水しても沈まない奴をね
万が一事故って浸水しても沈まない奴をね
2023/10/23(月) 11:20:23.76ID:he/9CUJ2
めっちゃ構造強度下がりそう
8名無し三等兵
2023/10/23(月) 11:24:07.59ID:RHgSeBBz 角型鋼管はH型鋼より強度が強い
そもそも中空は材料力学的に最適な構造
そもそも中空は材料力学的に最適な構造
2023/10/23(月) 11:29:31.51ID:he/9CUJ2
じゃあなんで全部角型鋼管を並べた形になってないんですか、て話
10名無し三等兵
2023/10/23(月) 11:43:12.29ID:RHgSeBBz 設計がアホでFA
11名無し三等兵
2023/10/23(月) 12:45:10.65ID:he/9CUJ2 お、おう……
12名無し三等兵
2023/10/26(木) 21:30:26.16ID:+ByYLIVd 立方晶窒化炭素で作ろう
13名無し三等兵
2023/10/28(土) 17:47:12.18ID:lRZiWmqA 両翼にリフトファン付けて荒波でも2mくらいで離着水出来るようにすれば無敵
14名無し三等兵
2023/10/28(土) 20:08:25.53ID:T95PwwT6 クラスターファン(ボソ
15名無し三等兵
2023/10/29(日) 18:39:47.00ID:CyA2UYMo >>13
それならばイタリアのレオナルド社が開発している25人乗りのチルトローター機がいいかもね。
今のご時世で空飛ぶ車が開発されている状況で、飛行艇開発の必然性が問われるのでは
ないかと思う。
極端なことを言えば、イギリスが開発しているジェットスーツでもいいわけで。
輸送機のランプドアから出て海面に向かい、要救助者を抱えて再び上昇する。
以前はジェットエンジンだったけど、今は電動ファンタイプも出ている。
それならばイタリアのレオナルド社が開発している25人乗りのチルトローター機がいいかもね。
今のご時世で空飛ぶ車が開発されている状況で、飛行艇開発の必然性が問われるのでは
ないかと思う。
極端なことを言えば、イギリスが開発しているジェットスーツでもいいわけで。
輸送機のランプドアから出て海面に向かい、要救助者を抱えて再び上昇する。
以前はジェットエンジンだったけど、今は電動ファンタイプも出ている。
16名無し三等兵
2023/10/30(月) 17:41:04.19ID:WG7Huw2L 海に不時着できるのがメリット
特に日本には必要
特に日本には必要
17名無し三等兵
2023/10/30(月) 17:57:40.45ID:BxplTHQ+ オスプレイで洋上救難はダウンウォシュ強くて厳しいわな
18名無し三等兵
2023/11/02(木) 17:42:05.99ID:stg2ixOP どっかの4発固定翼ドローンで、推力上げるとテイルシッターになってから離陸する奴あるじゃん
あれの技術でいいんだよ
あれの技術でいいんだよ
19名無し三等兵
2023/11/03(金) 18:56:37.70ID:Wrw51q4m 軍板で空飛ぶ車、は本当に、相当に恥ずかしいのでやめておこう。w
電動ドローンはOH-6とかの軽ヘリコプター置き換えならまあ行けるけど10人乗りとかのリプレースは最低もう10年かかるよ。
電動ドローンはOH-6とかの軽ヘリコプター置き換えならまあ行けるけど10人乗りとかのリプレースは最低もう10年かかるよ。
20名無し三等兵
2023/11/07(火) 06:45:22.93ID:nzvhApkF US-2単価が700億円に
さようならUS-2
そしてもう二度とない国産飛行艇
次機はどっかの海外製か、3Dプリンタで機体作れるトルコみたいな新興勢力任せだな
さようならUS-2
そしてもう二度とない国産飛行艇
次機はどっかの海外製か、3Dプリンタで機体作れるトルコみたいな新興勢力任せだな
21名無し三等兵
2023/11/07(火) 08:51:04.77ID:aICmBoBY 日本の防衛力増強、円安で縮小 ヘリ半減・飛行艇見送り
https://news.yahoo.co.jp/articles/311d8b41ad9718b906b328d31b49968ff89b48c6
>計画1年目こそ前提レートを1ドル=137円としたが、2年目以降は22年度の政府公式レート108円を使って予算を積み上げた。
原因は為替レートと三菱や川崎の製造撤退なので、発注量増す前提で新型に移行だな
将来飛行艇は海自C-130Kの後継も統合して12機体制、願わくば空自救難捜索機廃止による任務の一部カバーも見据えてもっと整備してほしいな
救難捜索機と同数(26機)は無理にしても
https://news.yahoo.co.jp/articles/311d8b41ad9718b906b328d31b49968ff89b48c6
>計画1年目こそ前提レートを1ドル=137円としたが、2年目以降は22年度の政府公式レート108円を使って予算を積み上げた。
原因は為替レートと三菱や川崎の製造撤退なので、発注量増す前提で新型に移行だな
将来飛行艇は海自C-130Kの後継も統合して12機体制、願わくば空自救難捜索機廃止による任務の一部カバーも見据えてもっと整備してほしいな
救難捜索機と同数(26機)は無理にしても
22名無し三等兵
2023/11/07(火) 09:17:40.84ID:tUMjTPWO 新型チルトローター機に、外付けオプションでフロート付けて着水出来るようにした方が無難だな
荒波で離着水出来ない飛行艇はオワコン
荒波で離着水出来ない飛行艇はオワコン
23名無し三等兵
2023/11/07(火) 10:26:56.58ID:+vpyCTDK 漫画のUS-2開発物語読んだけどあれは実質川重がプライムメーカーなんだな
てか新明和の航空機事業は川重か三菱に売却すべきだろ
もっと言うなら国内にプライム何社も要らないし本気で航空機産業育てる気なら
どんどん脱落メーカー出して製造基盤壊れる前に韓国のKAI見習って1社に集約しないと
てか新明和の航空機事業は川重か三菱に売却すべきだろ
もっと言うなら国内にプライム何社も要らないし本気で航空機産業育てる気なら
どんどん脱落メーカー出して製造基盤壊れる前に韓国のKAI見習って1社に集約しないと
24名無し三等兵
2023/11/07(火) 10:59:52.57ID:SUXVoPQp 韓国でもKALとか普通にコンポーネンツサプライヤとして残ってるのにプライムじゃないなら他所に売却ってバカなの?
寧ろRRSP募って製造だけじゃなく設計まで分業化してるのに
寧ろRRSP募って製造だけじゃなく設計まで分業化してるのに
26名無し三等兵
2023/11/07(火) 11:51:07.02ID:6jjDFERt 円安なのに輸出に結び付かない現状を何故変えようとしないのか
27名無し三等兵
2023/11/07(火) 13:36:33.91ID:4sJo6GJ3 100億だったのが700億になっちゃったら
いくら円安でも輸出不可能w
いくら円安でも輸出不可能w
28名無し三等兵
2023/11/07(火) 21:01:34.28ID:fDVW66Fa 開発中の100t輸送飛行艇リバティー・リフターの開発費は30億円くらいだってね
何でこうも違うのか・・・
何でこうも違うのか・・・
29名無し三等兵
2023/11/07(火) 21:38:06.14ID:CYWgh4VR そりゃ、円安と産業としての裾野でしょ
やれる所や人材が少ないなら、其れだけ高くなるのは当然
本気で航空産業育成したいとかなら、航空整備士の資格を工業高校で取れるようにとかしないと
やれる所や人材が少ないなら、其れだけ高くなるのは当然
本気で航空産業育成したいとかなら、航空整備士の資格を工業高校で取れるようにとかしないと
30名無し三等兵
2023/11/08(水) 08:34:05.21ID:rF/GRw3J 国がどうこうする話でもない
ホンダは独自で進んでる
既存の重工に気概が無い
ホンダは独自で進んでる
既存の重工に気概が無い
32名無し三等兵
2023/11/08(水) 09:58:49.18ID:Xokq89WH >>30
ホンダジェットは民需でそれなりの大きさの市場がちゃんと存在する分野だけど
US-2なんて軍需かつ超ニッチだからなあ
そういやインドに売る話どうなった?
この際MU-300みたいに図面と治具を丸ごとHALに買ってもらった方がいいんじゃね?
ホンダジェットは民需でそれなりの大きさの市場がちゃんと存在する分野だけど
US-2なんて軍需かつ超ニッチだからなあ
そういやインドに売る話どうなった?
この際MU-300みたいに図面と治具を丸ごとHALに買ってもらった方がいいんじゃね?
33名無し三等兵
2023/11/08(水) 10:16:03.17ID:QJxG7Z0B >>32
人件費安いインドなら50億くらいで作れそうだから安く逆輸入できていいかもね
国内向けなんて海自で機体寿命来たやつの入れ替え分しかないんだし
インド商人に売らせたら軍用以外にも消防仕様とかいろいろ注文取ってきそう
人件費安いインドなら50億くらいで作れそうだから安く逆輸入できていいかもね
国内向けなんて海自で機体寿命来たやつの入れ替え分しかないんだし
インド商人に売らせたら軍用以外にも消防仕様とかいろいろ注文取ってきそう
34名無し三等兵
2023/11/08(水) 11:30:59.61ID:LUuJlRyV 一度に20機位作って保管しといた方が安く済みそうだ>700億
35名無し三等兵
2023/11/08(水) 18:15:05.55ID:zzxNryxU インドのMMRCA126機の機種選定に勝ったラファールが最終的に36機のみの契約で交渉決裂したのを見りゃ、どれだけインドとの商売が儲けにならんか分かるやろ
権利を全て持ってかれた上に責任は全てこっちが被る事になる
権利を全て持ってかれた上に責任は全てこっちが被る事になる
36名無し三等兵
2023/11/08(水) 18:48:33.18ID:B1ptzrnu US-2の再生産をT-5の再生産みたいに考えてたのか海自
37名無し三等兵
2023/11/08(水) 18:49:18.43ID:B1ptzrnu インドは意地汚い
38名無し三等兵
2023/11/08(水) 19:14:13.59ID:ng8/8IRb 輸送機型を作れば、アメリカが買ってくれそうではあるが。
39名無し三等兵
2023/11/08(水) 21:18:55.13ID:VYnbNk1i 700億じゃ売れない
40名無し三等兵
2023/11/09(木) 02:25:13.68ID:Y2ARYLnV >>36
US-1時代から機体寿命が尽きて用廃になった機体を補充する形で2~3年に1機ペースでしか調達してない
700億は川重と三菱が分担生産してる部位を新明和に引き取って新規にライン構築する費用が入ってるんだろう
US-1時代から機体寿命が尽きて用廃になった機体を補充する形で2~3年に1機ペースでしか調達してない
700億は川重と三菱が分担生産してる部位を新明和に引き取って新規にライン構築する費用が入ってるんだろう
41名無し三等兵
2023/11/09(木) 09:16:54.04ID:Nr4ogIQH ちょっと前に部品業者が廃業してどうしようって報道があったが
完全内製にしてお値段二倍かね
完全内製にしてお値段二倍かね
42名無し三等兵
2023/11/11(土) 09:20:47.41ID:2Pe7J9H6 10万tタンカーの船体だけで100億円
US-2サイズの船体だけ作るのであれば10億円もあれば十分
それで輸送機の機体くっつけるだけだろ
なんで700億にもなるんだよ?
US-2サイズの船体だけ作るのであれば10億円もあれば十分
それで輸送機の機体くっつけるだけだろ
なんで700億にもなるんだよ?
43名無し三等兵
2023/11/11(土) 11:50:36.44ID:IfDkrrtt C-130J「20機で98億オーストラリアドルです」(1機辺り500億円弱)
44名無し三等兵
2023/11/11(土) 17:09:52.42ID:YJhhioTa >>43
オーストラリアの物価は日本の5倍
1機5億ドルっつっても日本価格で見れば100億円程度だから昔っから何も変わってない
日本は大して物価上がってないくせに100億から700億にまで高騰するのはおかしい
オーストラリアの物価は日本の5倍
1機5億ドルっつっても日本価格で見れば100億円程度だから昔っから何も変わってない
日本は大して物価上がってないくせに100億から700億にまで高騰するのはおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★5 [お断り★]
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 置き配受け取り人さん、配達員に冷え冷えの飲み物を差し入れしネット大荒れ、ちょっとした善意なのにどうして😭 [152212454]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
