そもそも共同実証エンジンはアダプティブサイクルエンジンなのか、通常形式のエンジンなのか、どっちなんだ。
前者なら2035年までの実用化はまず無理だし、後者だとわざわざ日本が参加する技術的メリットが薄いし、
それなら実用型のF9エンジンの高出力化か、独自の可変サイクル化に開発リソースを割く方が合理的。