X



【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ポーラテック】GEN27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/10(金) 12:12:10.22ID:iDmT1Y5q
現在では防寒目的にとどまらず、戦闘服とあわせて全天候対応を想定していると思われるECWCSやPCU他、大人気のタクティカルハードシェル・ソフトシェルなどについて語るスレです。
ツルスペ、ロスコなどレプリカ物はファ板へお願いします。

前スレ
【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ポーラテック】GEN25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674260073/
【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ポーラテック】GEN26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674321340/

過去スレ、関連スレは>>2以降
2024/01/17(水) 13:22:42.40ID:cT7h+cZn
地雷源を渡り歩いてる感じだなw
2024/01/17(水) 13:52:35.89ID:2GqDUqJP
>>488
ペッカムはL3の偽物の元祖
更にmade in USA表記有り
そんなに買いたいなら買いなよ
491名無し三等兵
垢版 |
2024/01/17(水) 14:56:41.60ID:EFdPO+Kv
>>488
13年から左胸にタグが移ったけど、それ以降18年も
MADE IN USA表記あり。
猫の緑も茶も首裏にタグがあった10年。
2024/01/17(水) 17:09:51.37ID:/i8UE290
>>490
いやいやいや、なんで俺が買うことになっとんねん。
2024/01/19(金) 21:16:48.83ID:M48tGRK0
ID消しはメルカリでBAFレベル7を購入してるからこのスレ荒らさないんだな

分かり易いやつだ
2024/01/20(土) 03:39:05.38ID:h1HttLZU
>>485
FREE自体はあることにはあるけど上のやつが実物かはわからん

https://ciehub.info/clothing/FR/FREE.html
2024/01/20(土) 14:57:50.97ID:9UTWXsPA
今日は出勤の時にパチ黒L7着たの二人見かけたw
実物より小ぶりなんだな。
496名無し三等兵
垢版 |
2024/01/20(土) 18:34:14.80ID:AjPiCd4p
レプリカやデザインソースとしてのL7風をパチと言うのはどうかと?
タグまで本物を装って作って、あたかも実物のように売った物がパッチモン
497名無し三等兵
垢版 |
2024/01/20(土) 18:36:48.59ID:sYn/ycgG
もうL7はMA-1みたく一つのカテゴリーでしょ。
2024/01/20(土) 20:03:52.97ID:jHF9GXB8
それと本物以外を、ここに書くこととは違う
2024/01/20(土) 21:48:03.95ID:dbXJRTgY
それを厳正に適用するとワイシンレプリカ連中もスレチになるぜ
2024/01/20(土) 23:52:18.03ID:9KlMPzFA
ツルスペがレプリカにされてるが、ECWCS関連はともかくタイガーストライプのBDUは公式ではないにしろ本職が使ってる。
2024/01/21(日) 13:58:14.40ID:RUcu87rr
>>496
黒で出回ってるのFR-HQかBAFがほとんどだから
見かけたらパチ認定でええんでない?
ヘリコンとかはベルクロベースなんて付いてないし。
2024/01/21(日) 13:59:10.73ID:RUcu87rr
>>501
胸のベルクロベースね
腕には付いてる。
2024/01/21(日) 14:12:26.20ID:TSeGMs7T
ヘリコンはちゃんとクライマシールド使っとるやろ。
2024/01/21(日) 14:35:30.84ID:mOOx04V6
O-レイチョウルイラボのスリーピングダウン良いよ
2024/01/21(日) 15:07:46.66ID:qQ+S26dx
>>497
儲かるなら何でもあり詐欺ファッション界隈と
ここ軍板とでは認識やルールがちゃうからなぁ
安易な黒や形が似てるだけだと「パチ」って言っちゃうかな。
506名無し三等兵
垢版 |
2024/01/21(日) 17:27:52.25ID:87CGJTG6
勝手にマイルール適用するなよw
2024/01/21(日) 17:52:16.75ID:6vAEp/1Q
https://media.loom-app.com/bi/dist/images/2019/10/29/5db752b5dee0194f1930289d.png?w=1280

このファー付きコートは私物なのかね?
肘に一本と袖口に三本のラインのデザインはどこかで見た覚えが
2024/01/21(日) 18:32:54.43ID:0NMe+EyF
>>506
撥水素材使っていないシェル
どこのか分からない中綿
実物とも違うサイズ感に実物にないカラー
レプリカとも断言できないべ?
2024/01/21(日) 19:02:59.40ID:TSeGMs7T
>>507
左2人はデルタかのう?
2024/01/21(日) 19:05:14.48ID:yoDaGiun
>>508
その通りなんだけど、何でここで、そんなものを書きたがるのか分からないよな
2024/01/22(月) 08:36:16.65ID:flFv48E/
>>509
ダルトン・フューリーの説明によると4人ともデルタフォース
https://youtu.be/mmtPBTybQ9k
512名無し三等兵
垢版 |
2024/01/22(月) 14:12:00.26ID:s52J+Xyr
右2人はイギリス軍じゃないかな
上下の迷彩が違うとかすごい状況だな
2024/01/22(月) 17:51:42.15ID:KHXCyBcv
車両もSASなんかな
実は後ろにもいるやね
右端の見切れてるのはメットだけかもしれんけど。
2024/01/22(月) 18:09:36.48ID:flFv48E/
デルタやグリーンベレーは服装が自由だから現地兵と同じの着ることもあるが
国際法規上、どの程度まで許されるんだろうな?
2024/01/22(月) 18:09:37.53ID:nTsWBSnC
>>512
よく見れば中右のパンツの迷彩がデザートDPMみたいだな。
たぶんTASK FORCE BLACKだな。
2024/01/22(月) 18:20:34.88ID:flFv48E/
>>507の右二人のはアフガン軍に似てなくはないが違うな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/47/Non_Commissioned_Officers_of_the_Afghan_National_Army.jpg/1000px-Non_Commissioned_Officers_of_the_Afghan_National_Army.jpg
2024/01/22(月) 18:25:32.14ID:flFv48E/
そう言えば、アフガンのタリバンは米軍の制服や装備を使ってたりするんだよな
つまりアフガン旅行すれば現物を買える可能性も…
2024/01/22(月) 18:38:30.92ID:nTsWBSnC
イラクの民兵が5.11着てたりするからなあ。
2024/01/22(月) 18:54:33.73ID:flFv48E/
レジットで拾ってきた2004年バクダッドのSUSとデルタってタイトルの画像
https://imgur.com/a/jNjyzIq
520名無し三等兵
垢版 |
2024/01/22(月) 19:23:49.87ID:s52J+Xyr
>>519
一番右、米軍のパンツをもらったな
2024/01/22(月) 20:10:57.00ID:nTsWBSnC
SASはUCP着たりデザートタイガー着たりするからな。
2024/01/23(火) 04:41:18.83ID:BeOFOVtG
>>519
左から2番目、第10山岳師団の空挺兵
中央、英国海兵隊コマンド
一番右、アラビア語通訳を行うグリーンベレーかな?
2024/01/23(火) 20:20:59.65ID:Z/uHyjlp
block0のL5って向こうの本職に本当人気だよなタクティカル系の防寒着でだいたい取り上げられてるしFOGもMEUもまだ使ってる
2024/01/23(火) 20:42:29.76ID:kQLhq5fg
だって折り畳んでバッグに入れていられるくらいなのに-10度までの着用まで前提としてるし。
525名無し三等兵
垢版 |
2024/01/24(水) 01:23:35.28ID:65kb3RNX
でも何で液体洗剤使っちゃいけないんだ?
2024/01/24(水) 01:36:12.71ID:P5gRa6NU
マジで?
2024/01/24(水) 12:40:02.64ID:WLKHDlLP
すすぎにくいとか?
それなら粉の方がすすぎにくいはずだ。
2024/01/24(水) 17:17:04.45ID:moKtozyN
あっちの液体洗剤
蛍光剤とかが入ってるからじゃない?
日本の中性洗剤は平気だと思う。
2024/01/24(水) 18:24:44.48ID:qITJCYWX
洗濯表記通りにやれば大丈夫
530名無し三等兵
垢版 |
2024/01/24(水) 23:29:24.07ID:65kb3RNX
テスト
531名無し三等兵
垢版 |
2024/01/24(水) 23:30:35.19ID:kZQ2HPWO
532名無し三等兵
垢版 |
2024/01/24(水) 23:35:26.51ID:65kb3RNX
>>528
Tideとかポピュラーな洗剤は液体も粉末も
蛍光増白剤と酵素は入ってるしなぁ

GEN2フリースXSの偽物がオクで出品されてるね
ショップも分かっているのか1円スタートだ
今見たら2000円まで入札されてる…
2024/01/25(木) 07:10:13.36ID:IRnYmPrZ
>>528
向こうの液体洗剤ってほぼ蛍光増白剤入りだもんな
日本でもP&Gは蛍光増白剤入り多いよね
2024/01/25(木) 12:13:41.85ID:Q+lpAZuX
ウィンドストッパーのインナー買ったからこれで寒さ対策は万全かと思ったら丈が短すぎて背中が寒い
535名無し三等兵
垢版 |
2024/01/26(金) 14:09:46.53ID:z3LHYNkg
>>525
むしろ液体洗剤推奨だろ。L7の背面ラベルに洗濯方法記載されてる。
2024/01/26(金) 18:26:42.76ID:NuxxLdx2
GORE-TEX素材を洗う時はシリコン入ってない洗剤使ってる
537名無し三等兵
垢版 |
2024/01/26(金) 19:56:19.52ID:eI9QEQqk
>>535
https://wrg-blog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/11/pcu_level_5_softshell_jacket_11.jpg
2024/01/26(金) 20:12:09.69ID:Nmea5zuV
パタゴニアのはそんなこと書いてないけどね。
orc製はなんなんだろう?


https://www.ebay.com/itm/126298525921?mkcid=16&mkevt=1&mkrid=711-127632-2357-0&ssspo=s1Xx-Ob_T4m&sssrc=4429486&ssuid=4-KEcAcmTPC&var=&widget_ver=artemis&media=COPY
539名無し三等兵
垢版 |
2024/01/26(金) 20:20:17.89ID:jk1pvZI6
ECWCS L7にはliquid Tide使えとか商品名書いてある
2024/01/26(金) 20:41:15.15ID:YfgratpO
普通にGORE-TEX用の洗剤使えばいいじゃない
2024/01/26(金) 21:41:36.70ID:kdhnc3UA
やっぱニクワックスっしょ
2024/01/27(土) 01:08:09.05ID:Ibf1Kobk
ゴア社の日本法人のアナウンスによると、GORE-TEXのメンブレン自体は洗剤に対して強いから、性能を保つ為にもガンガン洗濯しろって言ってるね
炭酸塩マシマシのアルカリ強い粉洗剤でもオッケーだそうだ
あとはGORE-TEXメンブレン以外のレイヤードされてる生地や、シームテープの強度との兼ね合いだね
2024/01/27(土) 02:52:01.10ID:l7M+eRe3
>>541
今はグランジャーズよ。
2024/01/27(土) 04:39:24.44ID:dyf3/Qbq
L6は石鹸をスポンジに泡立てて15年くらい洗ってるが今のところ何の異常も出てないな
洗うと言っても年1〜2回だから今までに合計20回くらいなんだろうけど
2024/01/27(土) 14:39:21.89ID:oSmgT9sG
くさそう
2024/01/27(土) 15:21:27.47ID:4q1ccjjU
>>544
そろそろ生地以外の部分で劣化してきてそう
2024/01/27(土) 19:15:32.14ID:GTyLAz09
>>545
いつもの汗ビチャビチャマンじゃないから大丈夫
>>546
L6は3着持ってるけど、ほぼ新品のと比較しても全く劣化してないね
2024/01/27(土) 22:18:26.88ID:gL5eLlF+
実用してると表地の撥水性はどうやっても落ちる
手入れしていても水玉コロコロから表地に水が染み込む時間が短くなる。
2024/01/28(日) 06:04:39.13ID:UU1hri9b
新品の時、どんだけ撥水剤を叩き込んでるんだろうね
550名無し三等兵
垢版 |
2024/01/28(日) 06:53:56.43ID:jkqqEKpH
レベル6着るときのカバンは何使ってる?
2024/01/28(日) 08:09:37.56ID:E1ccVjsd
>>549
撥水剤というより
新品の撥水生地は葉っぱみたいに細かい毛が立っていて、それで水滴が流れていく
これがへたってくると毛が寝た状態になって表地に染み込む
アイロンとか熱掛けると毛がまた立つので
公式の手入れでアイロンや乾燥機掛けろって勧めてるのはこのため
んだけどこれで復活も限界があるので
すぐ染み込むようになると買い替えどき。
2024/01/28(日) 08:19:01.78ID:DfOxlwzp
ニクワはグランよりもお手頃なやつはないか?
2024/01/28(日) 08:42:01.31ID:UU1hri9b
>>551
納得した
2024/01/28(日) 09:18:58.59ID:kAiFhanR
洗浄と撥水を同時にできるのはグランジャーズだけかな?
2024/01/28(日) 09:23:32.31ID:djPvsTLJ
比較動画みるとニクワックスには及ばないよグランジャー
独特の匂いあるらしいけども購入したので試してみる
2024/01/28(日) 09:42:01.06ID:CVIYAVRJ
>>550
無印の肩が疲れにくいリュック
外見普通のデイパック。

ギア感出すのでミステリーランチがいいなと思う。
2024/01/28(日) 09:47:03.45ID:kAiFhanR
>>555
これか?
https://outdoorgearzine.com/best-water-repellent-for-rainwear
2024/01/28(日) 09:55:21.10ID:kAiFhanR
てか、兵隊がおまえらみたいに大事に扱ってるとは思えない。回収してランドリーにポイだろ。
イマイチな状態になったら申請して支給かなんかじゃないの?
559名無し三等兵
垢版 |
2024/01/28(日) 14:51:33.35ID:wpxJS/U+
>>556
撥水大容量はなかなか良いデザイン
デザイナーは誰だろうね?

昔、中古のアメリカ製のワンショルダーバッグを買ったが
ベルトが外れててどう使うか謎だったが
斜めがけにして使うという事が分かってやっと理解出来た
2024/01/28(日) 17:44:33.55ID:UPeYP3Jf
>>547
プラのパーツとか劣化してない?
2024/01/29(月) 01:14:06.22ID:tGWWM1QB
>>560
天日干しも乾燥機もせず陰干しオンリーで、着るとき以外はウォークインクローゼットで保管だからか、何一つプラパーツの欠損は無いね
562名無し三等兵
垢版 |
2024/01/31(水) 12:18:28.31ID:pFjJCSCo
ECWCS系は化繊だから古着でも匂いが少なくて抵抗なく着られるね。
2024/01/31(水) 12:30:36.70ID:7OWF/cFz
化繊は抗菌、防臭加工してないと
付着した汚れがむき出し、そこから菌が増殖するから臭いやすいぞ
一番臭わないのはウール系、次いで綿。
564名無し三等兵
垢版 |
2024/01/31(水) 13:23:28.19ID:pFjJCSCo
>>563
化繊はホームランドリー可能だから、古着でもジャブジャブ水洗いできて、匂い取りやすい。
匂いはドライクリーニングでは取りにくくない?
2024/01/31(水) 22:14:25.59ID:jso6paA5
臭いのは各々の体臭、生地で匂いは変わらない
2024/02/01(木) 00:00:31.18ID:qn/pp8cz
level5のソフトシェルが寒いと言ってる人いるけどどんな格好してるんだろ?
あれは中のインナーに何を着てるかで暖かさが違うんだけどな
2024/02/01(木) 02:15:35.19ID:HvA7ztXX
単独で着てるんだべ
2024/02/01(木) 08:34:28.39ID:9SqUN7G5
>>566
マウント馬鹿?
2024/02/01(木) 08:41:53.78ID:TSecssBW
時期的にアウターでは無いだろ
ただの作業着に防寒性能求めるようなもの
2024/02/01(木) 10:17:53.33ID:lasLQlbw
GORE-TEXもだけど
何故か防寒に使うバカが多いよな
風防げても保温層が無いから体温は持って行かれるのに。
2024/02/01(木) 10:51:35.96ID:q+NKvYQ6
インナーにフリース着ないと防寒具としてはイマイチということを理解してない人いるね
572名無し三等兵
垢版 |
2024/02/01(木) 11:38:23.60ID:emFxKM2L
>>566
レベル3のフリースを着てレベル5だとじっとしているとか風が強いとかだと寒いんじゃないかな

>>570
摂氏7度以上は待機時にシャツ(レベル1と2)の上にゴアテックスパーカー(レベル6)が目安になってるけどな
2024/02/01(木) 13:04:47.37ID:ILLDktBa
PCU のレイヤリングシステムでもStaticとActiveに分かれとるやろ。
2024/02/01(木) 16:33:09.62ID:TSecssBW
>摂氏7度以上は待機時にシャツ(レベル1と2)の上にゴアテックスパーカー(レベル6)が目安

それは昔で現行はL5になってると思うが、また変わってたら知らん
575名無し三等兵
垢版 |
2024/02/01(木) 19:06:58.38ID:emFxKM2L
>>573
>>574
PCUだと7度以上は、レベル1(shirt)、レベル4(windshirt)、普通の迷彩服(レベル5でない)、レベル6(rain jacket)の指示になってるね
どの階層に着るのか分かりにくかったECWCS Gen3のレベル4(wind cold wear jacket)、単独で暖かいと勘違いされがちなレベル6(extreme cold/wet weather jacket)は分かりやすいように大きく名前が変わってるね
2024/02/01(木) 19:28:59.86ID:Z3n3MdMY
>>572
L2も一応保温
パワーグリッドだからL5と合わせると
5度くらいまでは充分暖かいよね。
2024/02/03(土) 12:59:29.87ID:JKmVqSTU
海軍の奴等も着てるんだな。

https://twitter.com/CNFJ/status/1753370834713125277
https://pbs.twimg.com/media/GFU5dixaUAAFd6y?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GFU5cRWa4AAmw1E?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GFU5bNIbgAAcNnq?format=jpg&name=large
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/03(土) 14:12:27.45ID:kG+gcf01
>>577
レベル7なんだな。
札幌の気温が-3°だからレベル5と思ってた
2024/02/03(土) 15:24:15.74ID:TNKiHZl/
>>578
スペック厨なのかな?
2024/02/03(土) 16:06:14.56ID:kG+gcf01
まだ未知だからどう着てるのか気になるじゃん。
それだけだよ
2024/02/03(土) 21:52:38.53ID:JKmVqSTU
気温ではなく体感気温基準で考えるといいよ。
582名無し三等兵
垢版 |
2024/02/03(土) 22:07:40.89ID:V7LTgqnE
>>578
激しく動くわけでなければ、レベル5の上にレベル7を着るで正しいよ
2024/02/03(土) 22:35:24.85ID:kG+gcf01
>>577
これ履いてる靴わかる?靴も気になる
2024/02/03(土) 23:10:13.69ID:q+Q5RlOs
>>577
三沢だから空軍と被服共用してるんだと思う
2024/02/04(日) 01:23:25.68ID:OZY79d3/
L7の下が欲しくなるなあ
あんまり売ってないよね
2024/02/04(日) 04:45:08.86ID:pJtipJvp
>>583
メレルのゴアとかバラバラなんで私物じゃない?

>>585
昔はめっちゃ不人気だったから
ワイシン製トラウザーも安値で余ってて選び放題だったんだけどねぇ
2024/02/04(日) 05:10:45.73ID:lXHBezpr
>>586
ワイシン・エピックが1万ちょいくらいで買えたよね
2024/02/04(日) 08:59:05.97ID:/WWaz0QT
>>583
SEALsなんかはSALOMON XA PRO使ってるやつ多いけど、手前の赤いスウェット着てるやつはSALOMON XA FORCES MID GTX かなあ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況