護衛艦総合スレ Part.118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 3a21-mkoM [2404:7a87:52c0:bf00:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 14:05:10.92ID:E90hQ0Uh0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

護衛艦総合スレ Part.116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1701456476/
※前スレ
護衛艦総合スレ Part.117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1706323225/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/03(日) 16:30:11.21ID:PIXfM7JL0
>>239
もがみも今後VLS搭載改修が進んでSAM運用するで
242名無し三等兵 (ワッチョイ bfb7-8wBJ [240a:61:2057:9668:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 16:50:14.84ID:q/1PNK+e0
>>239
今後の日本での建造スケジュールを考えると新型FFMを選定して海自用の物と同時に発注するのが1番スムーズかなぁとは思うものの、それをやるにはオーストラリア側の選定にどれだけ時間がかかるのかがネックだな
こっちは新型FFM以外にもいろいろ建造予定が詰まってるから下手にスケジュールをずらせないし
2024/03/03(日) 17:02:41.27ID:PIXfM7JL0
>>242
ハンター級並みの武装になってしまうんじゃ?
ALFA3000も大邱も所詮16セル規模の艦でしかないんで
2024/03/03(日) 17:04:00.19ID:bW7uwCms0
>>241
ESSM用のイルミネータも既に搭載決定してたっけ?

以前、SAMはA-SAMかESSMかで論争になってた気がする
2024/03/03(日) 17:20:55.17ID:bW7uwCms0
よく考えたらオーストラリアがESSM block2を使ってるならイルミネータはいらないね
246名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-8wBJ [125.198.226.192])
垢版 |
2024/03/03(日) 17:28:48.63ID:xUPUaKv40
>>243
そこが難しいのよねぇ………
MEKOは32セル積めるようになってるみたいだけど、オーストラリアの今回の要求を見る感じはセル数について選定材料としない可能性が高いし
新型FFMの理由としてはSAM用の誘導装置が着いてるとわかってるってことと、日本国内で建造することになっても海自艦に混ぜて建造できるからメーカー側が楽なんじゃないだろか?ってぐらいだもの

前計画が破綻してから新計画へ移った理由とかが書かれてる記事を見る限りはFFMシリーズの中ではもがみ型が適してるのは事実である以上、オーストラリアがどこまで求めるのか、どこまでは我慢できるのか次第では?って感じらしい
2024/03/03(日) 17:31:49.22ID:PIXfM7JL0
>>244
どうだったか…失念した
248名無し三等兵 (ワッチョイ 9f60-wJ36 [131.213.196.172])
垢版 |
2024/03/03(日) 18:17:38.46ID:9DOexTul0
>>244 もがみ型は07式16セルの予定だそうです。今のところ。
249名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8b-lvv7 [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 21:28:39.62ID:QRRhMjrF0
>>246
多分、計画変更になったのって建造ペースと価格が一番の問題みたいなんで中古で安くなるならもがみ型売ってくれって言ってくる可能性はあるかと。
価格次第で新型FFMでもいいかなってとこじゃね。
にしても小型な船体にイージスシステム乗せる計画ってほんとロクな事ないんあ('ω')
2024/03/03(日) 21:59:02.36ID:HDoOrS8S0
全くだ
やっぱ排水量6万トンくらいはほしいよね
2024/03/03(日) 21:59:13.59ID:bW7uwCms0
>>249
何より、国内産業保護のためにレーダーがSPYシリーズじゃなくてオーストラリア独自開発品なのが危うい。

そんなイージス艦は史上初だし、絶対トラブルが起きると思う
252名無し三等兵 (シャチーク 0C8f-5fuq [101.203.14.171])
垢版 |
2024/03/03(日) 22:38:47.92ID:QjDGx1MaC
12式能力向上型がいきわたれば17式はいらない子になっちゃうの?
253名無し三等兵 (ワッチョイ 1fd0-8wBJ [2404:7a87:52c0:bf00:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 22:46:11.54ID:N+WYRU6R0
>>249
まぁAWS自体が弾数の多さを前提としたシステムである以上は小型艦にAWSを積んでもあんまり効果は無いわな(現場にとってのお守りか無いよりはマシな抑止力レベル)

>>251
レーダーがSPYシリーズじゃないならそもそもAWS積む必要性(有効性?)すら怪しいんだよなぁ……
2024/03/03(日) 22:57:18.90ID:S/RuBjX80
イージスってそんなたいそうなシステムじゃ無くてLCSやカッターどころか商船にコンテナでポン付け出来るぐらいのモンだぞ
SPYシリーズと言っても直接連接出来ないのはSPY-6もCEAFARも同じ事だし
255名無し三等兵 (ワッチョイ 1fcc-lvv7 [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 02:12:17.11ID:0BdumMBg0
>>251
オーストラリアはホバート級もアイザック級ともに自国産レーダーでやってたからレーダー自体はそれなりに信頼あるモノなんだとは思うが。
てか、よく米軍がOKだしたよな('ω')

>>253
まあ、レーダーとか船体がしょぼくても同じシステムであればデータ共有はしやすいって利点はある。
だから、米沿岸警備隊もイージスベースのシステムを警備艇に導入してるからね。
2024/03/04(月) 05:02:05.59ID:nzc746Tv0
海自OBが哨戒艦にAWS積んでデータリンクで巡航ミサイル撃てるようにしろ言ってたなそういえば
2024/03/04(月) 05:04:01.45ID:nzc746Tv0
ASEV、現時点で既に基準12000tとひゅうがより2000t軽いだけだ
就役時には13500tぐらい逝っとるのでは
2024/03/04(月) 06:03:18.39ID:yiCTM/iX0
もがみ型12隻をオーストラリアに売り払って、代わりに新型FFM12隻を追加建造でええんやで
2024/03/04(月) 07:05:57.86ID:mIS7HWLg0
>>252
トマホークがあってもハープーンは使い続けるやろ?
2024/03/04(月) 07:35:44.18ID:GEWnkdP80
>>248
DEの所要弾数を流用するならSUMは8発なので残り8セルは別のものを入れるはず
2024/03/04(月) 07:57:35.48ID:mIS7HWLg0
A-SAMだろうな
2024/03/04(月) 08:21:05.82ID:YFNhZ/e/0
護衛艦のVLSは平時はフル装填してないでしょ
263名無し三等兵 (ワッチョイ 1fcc-lvv7 [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 08:31:27.89ID:0BdumMBg0
>>258
たてまえでもがみ型は民間港への入港を考慮してあのサイズになってるので、海自が必要性をどの程度考えてるかだな。
小さい港へは哨戒艦増やして対応してもいいなら新型FFMと入れ替えるかもしれんが。
2024/03/04(月) 09:04:29.44ID:mIS7HWLg0
新FFMでたかなみサイズのなってるが1000t差がどのぐらい響くかやねぇ
265名無し三等兵 (ワッチョイ 1fcc-lvv7 [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 09:16:59.62ID:0BdumMBg0
>>264
VLSを16基増やしただけで1000トンは取らないだろうから機雷とかの量が増えてたりするかもしれん。
というか、もがみ型の簡易機雷敷設装置って専用機雷を搭載してるって話があるんだが、これって前話題になってた全く情報が出てこなかった新型機雷のことかね。
となると、60基ほど搭載すれば4隻で掃海母艦1隻分の機雷が敷設できるな。
2024/03/04(月) 09:20:34.63ID:mIS7HWLg0
なんなら哨戒艦にファランクスぐらい乗っけた方がよかったかもしれん
もがみ型を新FFMと入れ替えるなら
2024/03/04(月) 09:22:17.84ID:mIS7HWLg0
哨戒艦にファランクス乗せて元自衛艦隊司令も哨戒艦に巡航ミサイル欲しいって言ってたから船体延長して12SSM-ER乗せて…

うーん結局3000tぐらいになっちゃうな(´・ω・`)
やっぱ割り切りの方が大事か
2024/03/04(月) 09:24:55.12ID:mIS7HWLg0
考えてみれば基準1920tにあれだけいろいろ詰め込めてるのは
よくできた船なんだねぇ哨戒艦
269名無し三等兵 (ワッチョイ 1fcc-lvv7 [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 09:27:43.35ID:0BdumMBg0
>>266
一応、30mmは陸自に合わせたっぽいからファランクスか('ω')…
個人的には機雷戦、掃海の予備艦艇にするんじゃないかと思ってるんだが。
昔あった機雷敷設艦と掃海艦とほぼ同じ排水量だし。沿岸は前大戦でも陸軍の方が運用は上手だったし。
発電量的にレーザー兵器もなんとか載せれるとは思うんだが。
270名無し三等兵 (ワッチョイ 17ad-7bv0 [110.131.30.43])
垢版 |
2024/03/04(月) 15:33:02.31ID:mdFnGmFF0
>>237
そんなこと言っている間に我が日本国の少子高齢化は進んでいる
君は本当に空母が実現できると思うか?
君自身の意見を聞いている
だからフリーゲートの実践化を実現するためのアイデアを皆で出し合っていこうではないか
真剣に考えていただきたい
2024/03/04(月) 15:34:03.35ID:GEWnkdP80
ホロン部わいてる
272名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-7bv0 [110.131.30.43])
垢版 |
2024/03/04(月) 15:34:40.02ID:mdFnGmFF0
>>236
理不尽なクレーマーの筆頭は罵倒厨=ニートである
こういう奴はどうせ嫌でも撮るのだから
スパイとか論破などと罵倒してきてもまともに取り合う必要はない
そんなことをしても何の意味もなイージス
273名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-7bv0 [110.131.30.43])
垢版 |
2024/03/04(月) 15:36:11.23ID:mdFnGmFF0
>>242
そういうことであればイージスシステムの軍艦をこれ以上検査通すのはやめていただきたい
それらを優先的に廃車とし
フリーゲートの車両を検査通していただきたい
取り扱う機器の種類を減らすことで
現場の負担軽減を実現していただきたい
皆も現場で働く方々の負担を減らす方法を
真剣に考えていただきたい
274名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-7bv0 [110.131.30.43])
垢版 |
2024/03/04(月) 15:37:22.11ID:mdFnGmFF0
今後は車種統一及び減車による合理化を優先して
前線に集中導入して最上型を前線へ転用することでイージス軍艦、DDを置き換えて
余剰となるDD、DDH、DDGを海外へ売り捌いてFFMに早急に置き換えていただきたいと考える所存である
自衛隊に高級軍艦を導入してもどうせ理不尽なクレーマーに防衛費増額しろと罵られるだけだと思う
それよりも防衛費の削減で少子化対策の実行と子どもの貧困率の改善を優先してほしい
今後は省エネ化及び省メンテナンス化に注力するかわりに隻数をダウンしてもらいたい
275名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-7bv0 [110.131.30.43])
垢版 |
2024/03/04(月) 15:39:44.53ID:mdFnGmFF0
>>243
是非とも最上型導入とマヤ型・阿多古型、DDの更新をやっていただきたい
そのかわり戦闘機の価格を徹底的にコストダウンしてKF21へ
DDH、DDGに関しても廃車して海外に売り捌き、
フリーゲート及び強襲揚陸艦の隻数に関しては徹底的にダウンもらいたい
イージス軍艦は省エネ化ニモ戦力拡大にならなイージス
軍艦の製造費を豪華にしても省エネ化にも軍備拡大にならないージス
防衛費に金かけても市民の役に立たないージス
276名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-7bv0 [110.131.30.43])
垢版 |
2024/03/04(月) 15:40:29.41ID:mdFnGmFF0
>>250
是非とも最上型導入とマヤ型・阿多古型、DDの更新をやっていただきたい
そのかわり戦闘機の価格を徹底的にコストダウンしてKF21へ
DDH、DDGに関しても廃車して海外に売り捌き、
フリーゲート及び強襲揚陸艦の隻数に関しては徹底的にダウンもらいたい
イージス軍艦は省エネ化ニモ戦力拡大にならなイージス
軍艦の製造費を豪華にしても省エネ化にも軍備拡大にならないージス
防衛費に金かけても市民の役に立たないージス
277名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-7bv0 [110.131.30.43])
垢版 |
2024/03/04(月) 15:43:16.54ID:mdFnGmFF0
>>258
今後は車種統一及び減隻による合理化を優先して
京都府に集中導入してフリーゲートを無改造のまま前線へ転用することでDD、DDGを置き換えて
余剰となるDDHを海外へ転売していずも型を早急に置き換えていただきたいと考える所存である
海自にDDH、DDGを導入してもどうせ理不尽なクレーマーに安普請だと罵られるだけだと思う
それよりも海自のフリーゲート及び強襲揚陸艦での統一と全ての戦闘機のF2、F35をKF21へ置き換えることを優先してほしい
今後は省エネ化及び省メンテナンス化に注力するかわりに隻数、戦闘機の両数をダウンしてもらいたい
278名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-7bv0 [110.131.30.43])
垢版 |
2024/03/04(月) 15:45:22.76ID:mdFnGmFF0
フリーゲートだけで良かろう
DDHは既存の独島型を活用することで
建設費削減を図ろう
そういうことであればイージスシステムの軍艦をこれ以上検査通すのはやめていただきたい
それらを優先的に廃車とし
フリーゲートの軍艦を検査通していただきたい
取り扱う機器の種類を減らすことで
現場の負担軽減を実現していただきたい
皆も現場で働く方々の負担を減らす方法を
真剣に考えていただきたい
279名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-7bv0 [110.131.30.43])
垢版 |
2024/03/04(月) 15:50:34.30ID:mdFnGmFF0
低コストで近代化を推進するため
前線強襲揚陸艦・フリーゲート統一
隻数のダウン
強襲揚陸艦のKF21の搭載改造
DDH・DDGの集中的な廃車
これらを実施してもらいたい
280名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-7bv0 [110.131.30.43])
垢版 |
2024/03/04(月) 15:51:24.34ID:mdFnGmFF0
フリーゲートと独島型強襲揚陸艦の導入を実施して部品確保と省エネ化を行ってもらいたい
メンテナンスしやすく経年も浅い軍艦を温存してもらいたい
もっと高価な軍艦を置き換えるために活用してほしい
281名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-7bv0 [110.131.30.43])
垢版 |
2024/03/04(月) 15:51:50.66ID:mdFnGmFF0
臭くて錆びやすくて消費電力が高いイージス軍艦が残ってしまったら
市民や現場で働く方々が可哀想だ
フリーゲート前線転用でイージス軍艦を置き換える計画を立案したならばその者は救世主
イージス軍艦の置き換えを再開したことにより
海上自衛隊もまだまだ落ちぶれてはおらず
市民へのサービスや省エネ化による環境保護を真剣に考慮していることを証明してくれた
282名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-7bv0 [110.131.30.43])
垢版 |
2024/03/04(月) 15:52:52.80ID:mdFnGmFF0
米国イージス軍艦の廃車は素晴らしい
この調子で我々もイージス軍艦ばかりを集中的に置き換えてもらいたい
一方で独島型とフリーゲートは
KF21搭載の強襲揚陸艦だったり廉価の近代化な仕様であるため
積極的に検査を通して機器更新を推進してもらいたい
283名無し三等兵 (ワッチョイ 17ad-7bv0 [110.131.30.43])
垢版 |
2024/03/04(月) 15:53:40.37ID:mdFnGmFF0
独島型や最上型に設計や増備を実施することにより
DD系列含むDDG、DDHの廃車に専念していただくことが望ましい
海上自衛隊は環境配慮への取り組みとして省エネ化を掲げている
DDH、DDGの廃車が進めば海自の希望通りそれが実現されるので
皆も協力してほしい
フリーゲートやKF21の回生強襲揚陸艦ばかりになれば
現場の方々も市民も皆喜ぶ
284名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-7bv0 [110.131.30.43])
垢版 |
2024/03/04(月) 15:54:39.49ID:mdFnGmFF0
韓国軍がKF21や独島型強襲揚陸艦を採用した超省エネアイデアは素晴らしい
我が国で実施することが最も望ましい。
しかし、せっかく最新鋭の機器を採用してもコストが高すぎて増備が停滞したら元も子もない
そうなってしまったら現場で働く方々が可哀想
そこで所要隻数、両数を現在よりもダウンすることで増備のペースを上げてもらいたい
独島型強襲揚陸艦、KF21、フリーゲートでいずも型、F2、F35、イージス軍艦を全て置き換えれば
環境保護に取り組んできた軍人一同の努力が報われる
285名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-7bv0 [110.131.30.43])
垢版 |
2024/03/04(月) 15:55:54.33ID:mdFnGmFF0
独島型強襲揚陸艦がKF21や滑走路側を採用した超省エネ設計になることは素晴らしい
しかし、せっかく最新鋭の機器を採用しても反対者が多すぎて増備が停滞したら元も子もない
そうなってしまったら現場で働く方々が可哀想
そこでフリーゲートの製造数をDDGよりもダウンすることで増備のペースを上げてもらいたい
フリーゲート導入でDD、DDGを全て置き換えれば
環境保護に取り組んできた隊員一同の努力が報われる
286名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-7bv0 [110.131.30.43])
垢版 |
2024/03/04(月) 15:58:58.63ID:mdFnGmFF0
>>271
インターネット老人会員は老人ホームにお帰りください老害
287名無し三等兵 (スッップ Sdbf-0piy [49.96.244.190])
垢版 |
2024/03/04(月) 16:25:50.50ID:HYtiWZ4hd
>>283
兵役忌避のコリアンは裏切り者
兵役忌避のコリアンは裏切り者
兵役忌避のコリアンは裏切り者
2024/03/04(月) 18:32:10.88ID:bYLHxd9vd
日鉄呉地区跡地、防衛省が活用を検討 多機能な複合防衛拠点に 広島県呉市
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/433106


でけぇ船をどんどん作れるぜ!
2024/03/04(月) 19:43:16.87ID:tBiA+V870
>>267
3000トン級の哨戒艦計画して駄目だったから結局護衛艦にしたのがFFMだな、そらそうだ
290名無し三等兵 (ワッチョイ bf51-wJ36 [223.135.64.157])
垢版 |
2024/03/04(月) 20:46:32.21ID:2Yhwiqfh0
>>288 元は海軍工廠だからね。多機能ということは係留施設にとどまらず、補給、整備等
整備するのかな。
291名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-bwrg [1.75.212.81])
垢版 |
2024/03/04(月) 21:17:18.20ID:e3+Wibhhd
呉にオスプレイも呉ばいい。
あちこち散らばってる弾薬庫、倉庫の集約
LCACの整備点検施設、陸自の輸送艦とかね。
2024/03/04(月) 21:55:53.96ID:GEWnkdP80
原潜建造ドックも呉に
2024/03/04(月) 23:48:33.60ID:deCpHFKV0
>>292
そんなの福島に作って下請けに作業させろよ
どうせ被爆するんだから
294名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-u764 [180.60.150.128])
垢版 |
2024/03/06(水) 00:49:39.17ID:AWY1+OPT0
ダイビングするやつほんま良かったけど
今の時代がきた
295名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-u764 [180.60.150.128])
垢版 |
2024/03/06(水) 00:59:05.04ID:AWY1+OPT0
葬祭信仰行事は絶対でる
よっしゃトーヨータイヤに3000万!
含んだ(;´д⊂ヽ
296名無し三等兵 (ワッチョイ 374b-5Kx+ [122.145.80.120])
垢版 |
2024/03/06(水) 01:03:34.71ID:2NCh1rvR0
若い連中はフェミと同じで
なんで大河限定なのはほとんどないはずなのに
全部PS2の時点でバカがコロナになってるはず
悪い会社で家建てたやつ?
297名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6a-5Kx+ [27.98.34.222])
垢版 |
2024/03/06(水) 01:25:05.85ID:hHsxyyd30
今見たら舐達磨とかいう
298名無し三等兵 (ワッチョイ 9f93-5Kx+ [45.75.119.120])
垢版 |
2024/03/06(水) 01:30:07.56ID:V0MLAvv30
ジャニ主演映画ワースト10
2024/03/06(水) 08:34:35.10ID:CT9jKxWX0
ウクライナ国防省情報総局、黒海艦隊のセルゲイ・コトフをMAGURA V5で撃沈
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/intelligence-directorate-of-the-ministry-of-defense-of-ukraine-sinks-sergei-kotov-in-attack-by-magura-v5/

軽武装の哨戒艦が前線では無人攻撃にすら無力の良い先例だな
哨戒艇は無人艇化する方がいいだろう
2024/03/06(水) 08:43:13.09ID:ZqXjNV7B0
>>299
マルチポスト乙
2024/03/06(水) 09:21:33.67ID:XxYEDV9O0
>>292
燃料棒の注入が問題になるから、そこは巨大タンカーの腹をくり抜いて移動ドックでも作るしかないかな
2024/03/06(水) 09:32:14.22ID:vh0Yk5Dq0
>>299
対水上艦攻撃力では大型艦艇と同等のミサイル艇もドローンで沈んでいるので、まず君が言う軽武装重武装という言葉の定義をすべき
2024/03/06(水) 09:35:28.95ID:XxYEDV9O0
哨戒艦の任務はこんな自爆艇を探知して阻止するのも主任務(自分で攻撃しろとは言って無い)
ただそれってシーガーディアンとか無人哨戒機で24時間オンステージで空から監視するでもいいんじゃない?とは思うけどねぇ
304名無し野電車区 (ワッチョイ 57ee-7bv0 [2001:268:c206:996:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 22:26:41.56ID:umxi+RnU0
>>288
妄想だけにしていただきたい
防衛費削減と合理化に全投球していただきたい
305名無し野電車区 (ワッチョイ 57ee-7bv0 [2001:268:c206:996:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 22:28:36.57ID:umxi+RnU0
>>255
海自のレーダーしょぼい駄目な米国産の使ってるので、改善に全投球していただきたい
軍艦については後回しにしていただきたい
2024/03/07(木) 01:26:42.15ID:bprJpBq80
妄鮮人あらわる
2024/03/07(木) 10:27:20.83ID:7Naj55Ik0
よく分からんが自動追尾の重機関銃とかないのかね
海上ドローンとか人力じゃ当たらないだろ
2024/03/07(木) 10:30:40.55ID:e0nfF76j0
>>288
原潜基地としてはうってつけの広さと場所かも
2024/03/07(木) 10:33:00.13ID:PYNbvYgn0
>>308
ワハハ、広島に原潜基地を建設する広島出身総理とはエスプリが効いとりますなぁw
2024/03/07(木) 10:59:23.12ID:gq019cbg0
>>307
そもそも12.7mmじゃ長距離からボートを粉々するのは難しい
1000tクラスの巡視船ですら40mm積んでるのに
海上ドローン対策なら、めったに使わない5インチ砲を外して
ボフォース40mmかエリコン35mm載っけた方が良い
2024/03/07(木) 11:09:38.55ID:2pMRSkUu0
こっちのスレには貼られてないのか?これ
もう1個のスレにはあるんだけど

「後日装備」となっているもがみ型護衛艦のVLS、いつになったら装備されるのか?酒井海上幕僚長に聞いた
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cb203287b19cb98f3ff2d2390968ca448c67d565
2024/03/07(木) 11:10:42.32ID:2pMRSkUu0
>>309
もうとっくに風化しているもんに、なにを考慮せにゃいかんのだ
原潜保有そのものに反対するプロ市民以外の広島県民は誰も気にしないよ
313名無し三等兵 (ワッチョイ bfb7-8wBJ [240a:61:2057:9668:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 11:11:26.69ID:BVtnC9nq0
>>311
既に予算に計上されてるし慌てて触れるような内容でもないなって
2024/03/07(木) 11:17:35.11ID:PYNbvYgn0
>>312
だから笑える話だと
2024/03/07(木) 11:20:31.47ID:2pMRSkUu0
基地建設難しいから用地だけでも抑えたいな、日鉄呉地区跡地

オスプレイやF-35B置いてもいいんだぞ
なんらならアショア復活案だっていいだろ、あそこならブースター海ポチャでいけるし
2024/03/07(木) 11:26:03.42ID:v+EBmv0M0
>>310
これで狙い撃とうぞ
75式って砲塔の設計図とか残ってるのかな

341 名無し三等兵 sage 2024/03/07(木) 11:06:52.76 ID:1deTSVby
155mm対空エアバースト弾研究OKだって
この兵器のアドバンテージは従来榴弾を空中に打つと距離5-10kmでCEP10-20mずれこみ、威力半径は最小10-15mになる76.2mm弾3連射だと補足困難だったがそのネックが解消される

精度低いから基本的に127/155mm推奨だったんだよエアバースト迎撃弾は
155mm対空弾は99式自走砲の価値も高めるので有意義な研究になる
2024/03/07(木) 12:14:48.34ID:AcGQetT/0
北朝鮮を見習って170mm砲を開発しよう
318名無し三等兵 (ワッチョイ f7f1-aRLk [2001:268:9b69:9b80:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 12:58:58.37ID:Jix4BXq40
やはぎ、あがの が就役しないのなんでだろ
あと海洋観測艦もそろそろ進水よな
319名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-Hkkg [110.131.30.43])
垢版 |
2024/03/07(木) 14:09:29.69ID:43Y2X9pI0
>>306
おもろないわくたばれ
2024/03/07(木) 14:54:00.43ID:zY8uXODK0
>>318
OPY2レーダー本体の納品遅れらしい。
321名無し三等兵 (ワッチョイ bfb7-8wBJ [240a:61:2057:9668:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:05:06.49ID:BVtnC9nq0
>>315
あるとすれば水機の支援施設と陸自の輸送隊、あとは今の潜水艦用の桟橋を移設とかか?
322名無し三等兵 (ワッチョイ 9707-ZF2b [222.10.48.134])
垢版 |
2024/03/07(木) 16:39:35.07ID:0+nW1mCU0
>>321
潜水艦の桟橋は屋根付けて欲しいな。稼働状況が衛星から丸見えというのは宜しくない。
323名無し三等兵 (ワッチョイ 1f3c-lvv7 [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 16:41:33.18ID:Pf5GdLmi0
>>320
VLSが間に合うならそのまんま搭載改修でもいいと思うんだが。
324名無し三等兵 (ワッチョイ 1f3c-lvv7 [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 16:43:07.28ID:Pf5GdLmi0
>>322
やっぱ、バンカー付きの潜水艦基地はいるよな('ω')
あと、A-SAMを地上仕様にして基地防空に使えんかね。
325名無し三等兵 (ワッチョイ 1fc9-8wBJ [2404:7a87:52c0:bf00:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 19:15:16.53ID:EMLBnmze0
>>322
いっそのこと馬毛島みたいな感じで離島に潜水艦用の整備・補給拠点でも作ってくれたらいいんだがな
とにかく、最低でも一般人が物理的に近付けないような場所でも用意しないと、有事に工作員にロケット弾でも撃ち込まれたらシャレにならない
2024/03/07(木) 20:38:16.00ID:oO0Ld4ff0
瀬戸内海ならどこぞの小島の中をくり抜いて洞窟バンカーにして欲しいな、潜水艦基地
スウェーデンのフィヨルドなんかにある奴
2024/03/08(金) 04:20:58.12ID:amflhUl40
>>307
言うてロシアの哨戒艦は4艇まではドローン破壊したらしいぞ
人間がかまえていれば撃つ銃座の14mmとAKで
2024/03/08(金) 04:21:47.51ID:amflhUl40
>>325
補給用の大型浮体開発中だぞ
2024/03/08(金) 04:49:51.29ID:qTAnrXeT0
>>319
面白くない鮮人くたばれ
2024/03/08(金) 09:25:20.80ID:peMrsaBy0
>>325
ロケットの破壊力はDD、潜水艦を破壊するのに十分ではない
それならドローンのほうが高威力だ
ハマス式で国内でロケットを作るハードルは低い

ただその程度では火力不足
潜水艦ならば外装は貫通できるかもしれないが即席修理で4-6ヶ月で戦線復帰できる
DDの場合レーダーパネルにたいし赤外線ミサイルなどを打とうにも命中率と角度で当たらない、その他ポイントに玉があたっても修理無しで活動でき
修理は即席修理で数週間で終わる

またロケットやミサイルを着弾できるのは1-3隻で危害警備
そういう脅威論はDDの硬さと歩兵ミサイルの火力不足を理解してないアホの主張
自衛艦隊がタンカー鎮める時や対艦砲撃試験で「76.2mm弾は超威力不足で3000トンフリゲートにすらダメージ与えられない」って言ってたのと同じ
76.2mm弾=ジャベリン並みの威力なんだよ


またバレずに反撃されずに狙撃できる時間猶予がわずか
戦車を襲撃したほうが賢いわな
331名無し三等兵 (ワッチョイ bfb7-8wBJ [240a:61:2057:9668:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 10:47:51.08ID:P9KwS/dM0
>>328
いや、国内の状態がこんなんなんで整備用の設備がある拠点が欲しいっす

>>330
別に破壊じゃなくて損傷させられるだけでも問題なんですけど?
地雷と同じで損傷箇所の修理に人手や資材を持っていかれるのは有事において無視できることじゃないんですが
332名無し三等兵 (スッップ Sdbf-0piy [49.96.244.190])
垢版 |
2024/03/08(金) 11:11:45.95ID:XktoUGuNd
何も日本だけで完結しなくても韓国以外の周辺国と、協調できる
333名無し三等兵 (ゲロゲロ 57fa-zqCT [118.103.7.2])
垢版 |
2024/03/08(金) 11:50:41.48ID:9bjheFKI0
突撃銃をレーダーパネルに乱射するだけで戦闘力喪失だよ
2024/03/08(金) 11:59:17.17ID:0BrsbVcpM
フェーズドアレイレーダーは各素子が独立しとるので
損傷を受けても全能力喪失には至らんのが強み
2024/03/08(金) 15:12:20.45ID:vVPE+j+P0
基本1基じゃなくて多方向カバーのために複数付いてるから1基損傷しても他ので代用できるんだっけ?
昔ジ◯ングとかいう漫画で見たわ
2024/03/08(金) 15:23:41.85ID:amflhUl40
いやそうではなくて一面回転式の奴でも基幹部さえやられてなかったら
アレイを銃弾が貫通して素子が何個かやられても
残りの素子で索敵は続けられるという意味
2024/03/09(土) 06:30:15.58ID:xde/UlZ3a
>>288
あんな所に何かを作る必要無し
338名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-duMD [39.110.204.93])
垢版 |
2024/03/09(土) 09:40:37.07ID:hUS4/PnB0
>>327
無人自爆艇は10隻で襲ったらしい。
ロシア哨戒艦乗員が個人のスマホで撮影したような動画も出たが、数隻がこれ見よがしに艦の付近を旋回して銃火を引きつけ、その隙に他の艇が突入するという連携プレーだったようだ。
2024/03/09(土) 12:42:00.50ID:xde/UlZ3a
>>328
馬鹿かお前
2024/03/09(土) 12:44:26.73ID:xde/UlZ3a
>>325
アホが、そんな大規模施設を離島に作れるはずがないだろ。
隊員やらの生活、造船関連の工員や家族の生活環境をどうする?
アニメオタクが妄想する話と現実世界の話は違うんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況