護衛艦総合スレ Part.118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 3a21-mkoM [2404:7a87:52c0:bf00:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 14:05:10.92ID:E90hQ0Uh0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

護衛艦総合スレ Part.116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1701456476/
※前スレ
護衛艦総合スレ Part.117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1706323225/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
51名無し野電車区 (ワッチョイ 7bb9-d8Bj [2001:268:c206:1dec:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 13:36:35.15ID:XPdU9Xuz0
是非とも最上型導入とマヤ型・阿多古型、DDの更新をやっていただきたい
そのかわり戦闘機の価格を徹底的にコストダウンしてKF21へ
DDH、DDGに関しても廃車して海外に売り捌き、
フリーゲート及び強襲揚陸艦の隻数に関しては徹底的にダウンもらいたい
イージス軍艦は省エネ化ニモ戦力拡大にならなイージス
軍艦の製造費を豪華にしても省エネ化にも軍備拡大にならないージス
防衛費に金かけても市民の役に立たないージス
52名無し野電車区 (ワッチョイ 7bb9-d8Bj [2001:268:c206:1dec:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 13:37:06.39ID:XPdU9Xuz0
フリーゲートは車体そのまま機器更新を実施して
省エネ化及び省メンテナンス化を図ることにより
更なる近代化を実施していただきたい
フリーゲートはステンレス無塗装かつ強くかつワンハンドルなので日本国前線運用に最適だと思う
隻数は増やさないことでコスト削減
53名無し野電車区 (ワッチョイ 7bb9-d8Bj [2001:268:c206:1dec:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 13:38:09.45ID:XPdU9Xuz0
強襲揚陸艦及びフリーゲートを活用してもらいたい
フリーゲート又はKF21の強襲揚陸艦で統一することによって近代化を図ることで
市民への防衛としても
現場の働き方改革としても
CO2削減としても
良い効果をもたらすと思う

フリーゲート転用でイージス軍艦、DDを置き換えられれば大英断
この調子でマヤ型を集中的に置き換えていただきたい
最上型を減隻したことも素晴らしい
隻価格省略化も素晴らしい
54名無し野電車区 (ワッチョイ 7bb9-d8Bj [2001:268:c206:1dec:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 13:38:59.22ID:XPdU9Xuz0
マヤ型阿多古型を集中的に置き換えて塗装省略や省エネ化で徹底的に経費削減していけば
少子化対策や貧困化対策を早められるのではないかと考える
そして前線や後方をフリーゲート化すれば所要運用数を減らせるので
そちらもやってもらいたい
55名無し野電車区 (ワッチョイ 7bb9-d8Bj [2001:268:c206:1dec:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 13:39:40.66ID:XPdU9Xuz0
マヤ型はボロいだけでなく臭いし環境にも悪そう
イージス軍艦が引退すればより近代化が進んだように見える気がする
フリーゲートの中国・ロシア・前線転用はGJ!
海保の韓国・台湾・前線転用はGJ!
現場の方々は猛暑の中、津覇で一生懸命やっていた
阿多古型を置き換えるためのフリーゲートの改造を
56名無し野電車区 (ワッチョイ 7bb9-d8Bj [2001:268:c206:1dec:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 13:42:24.73ID:XPdU9Xuz0
罵倒厨(俺以外)の特徴

・相手の反応や状況を察することが難しい
統一厨→日本の財力を察して1隻あたりのコストダウンや減車を隻提案
罵倒厨→日本の事情を一切考慮せずひたすら罵倒

・発言が一方的
統一厨→方針は一貫させつつも状況に合わせて適宜改良を行う、良い部分はしっかり評価するし感謝もする
罵倒厨→悪口しか書かない、何をやってもひたすら罵倒

・言葉の裏の意味や曖昧な表現が分からない
統一厨→これに関しては統一厨は該当しない
罵倒厨→過激な発言ばかりで下手に出ても同じ対応なので下手に出るだけ損、統一厨より酷い

・特定のものやことがらにこだわる
統一厨→軍艦のみならず少子化対策や貧困対策経済政策など幅広く見ている
罵倒厨→軍艦のみしか見ない、軍艦に対する考察も浅はか

・ものの形や図柄が変わらないものを好む
統一厨→新技術に関心のある革新派、日本語話せないではない
罵倒厨→海自のイージスやいずも型等の部分にばかり固執、新技術には関心なし

・同じ動作を繰り返す
統一厨→様々な提案を行う
罵倒厨→罵倒のみ
57名無し野電車区 (ワッチョイ 7bb9-d8Bj [2001:268:c206:1dec:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 13:43:40.46ID:XPdU9Xuz0
統一厨のおかげで海自が面白くなっていく
大変面白くなってきた
海自も統一厨の案を取り入れたら
今よりももっと面白くなっていくだろう
58名無し野電車区 (ワッチョイ 7bb9-d8Bj [2001:268:c206:1dec:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 13:44:39.74ID:XPdU9Xuz0
hЭgЮΓΟ(ДДg810)
1975年8月10日製造、価格114514191936.4円(税抜)
最高速度36.4km/h
直流複巻モーター810kw チョッパ(り)制御
田所型ATS装備
直流1145.14v(電圧不足)
💩型ミサイル114.514Cell
ミサイルは810発射精可能
59名無し三等兵 (ワッチョイ 4a11-mkoM [2404:7a87:52c0:bf00:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 13:44:47.00ID:INgEbvtz0
現状でも空自のF-2とP-1の対艦ガチ勢部隊が控えてるし、下手したら陸自が輸送艦の甲板に12式ERを展開する可能性(MLRS展開の前例有り)もあるから、海自としては今は慌てずに次期DDや次期DDGの時に考えるつもりなんだろうな

「これじゃ間に合わねぇ!!」といきなり陸自にある12式ERの発射器をFFMの飛行甲板に繋げて即席のミサイルコンテナ扱いしだしても不思議じゃないけど
60名無し野電車区 (ワッチョイ 7bb9-d8Bj [2001:268:c206:1dec:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 13:53:56.36ID:XPdU9Xuz0
韓国軍がKF21や独島型強襲揚陸艦を採用した超省エネアイデアは素晴らしい
我が国で実施することが最も望ましい。
しかし、せっかく最新鋭の機器を採用してもコストが高すぎて増備が停滞したら元も子もない
そうなってしまったら現場で働く方々が可哀想
そこで所要隻数、両数を現在よりもダウンすることで増備のペースを上げてもらいたい
独島型強襲揚陸艦、KF21、フリーゲートでいずも型、F2、F35、イージス軍艦を全て置き換えれば
環境保護に取り組んできた軍人一同の努力が報われる
2024/02/28(水) 14:02:20.26ID:t61ngjrYM
>>59
や、そもそもそういう対艦ガチ勢が開戦劈頭に破壊された場合の
バックアップを期待されとるんで(潜水艦発射巡航ミサイルも)
対艦ガチ勢がいるから少数でいい、じゃなくて対艦ガチ勢と同レベルの
攻撃能力を発揮できないと意味を成さない
62名無し野電車区 (ワッチョイ 7bb9-d8Bj [2001:268:c206:1dec:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 14:06:11.66ID:XPdU9Xuz0
>>61
それって貴方の感想ですよね。
イギリス・フランス程の強さは要求されないので、需要に見合う、ポルトガル、ギリシャ、キューバ、北朝鮮程の設備で事足りるのでみなおしていただきたい
2024/02/28(水) 15:23:27.62ID:s0uNPN8/0
そうだね日本も北の国みたく核配備するべき
FFMに核積めば支那朝に舐められることもなくなる
64名無し三等兵 (ワッチョイ ba32-mkoM [125.198.226.192])
垢版 |
2024/02/28(水) 15:32:47.54ID:6XWAv2uN0
>>61
いや、言ってるのはあくまで「今は」と「FFMは」だから2030年代から出てくるであろう艦は手数を増やすべきだとは思うけど、既存艦(特にDD)は手数を増やす改修をしようにも艦齢が中途半端だから取り敢えずは>>59みたいな対応かな?という話
2024/02/28(水) 18:06:53.87ID:CpuUC5ag0
コンステレーション級の対艦ミサイル16発装備は、機種がハープーンに比べても軽量コンパクトなNSMだから可能という側面もある。

軽量コンパクトな代償として弾頭重量125kgでハープーンの半分、射程も200kmと海自17式の半額
2024/02/28(水) 18:11:44.75ID:gPSbm4QId
今時中途半端な非ステルスミサイル使うなら12式改出るまで待つわ
2024/02/28(水) 18:18:13.49ID:ffgGz9XW0
全長が長いSSMを、向かい合わせ「
ㇵ」の字型に搭載すると干渉するんじゃね。SSM用VLSが必要になるかな
2024/02/28(水) 19:45:38.01ID:t61ngjrYM
>>64
新FFMも16発ぐらい乗せたいんじゃねという気はしないでもない
69名無し三等兵 (ワッチョイ 4ae7-mkoM [2404:7a87:52c0:bf00:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 19:57:32.20ID:INgEbvtz0
>>68
地発型みたいに垂直発射できるようにすればワンチャン
70名無し三等兵 (ワッチョイ 5638-Bgu5 [223.135.62.106])
垢版 |
2024/02/28(水) 20:30:55.62ID:d02as0Sr0
海自の戦闘支援型USVは監視、偵察、対艦攻撃と明記されてるね。初年度から
200億の研究予算がついてる。対艦モジュールはこれも新規開発の潜水艦用
VLSの流用かな?。
2024/02/28(水) 20:32:10.62ID:Ntodkir60
12無印と違って垂直発射出来なくなったんですよ…
2024/02/28(水) 22:02:19.15ID:YQKL4TMo0
>>69
もしくはSSM区画を拡大するか
2024/02/28(水) 22:49:56.36ID:HJRizC9J0
F-2に搭載してぶち込めばいいんだから、艦載にこだわる必要はないんだよなあ
なんでも船にやらせなくてもいいw
2024/02/28(水) 23:07:41.10ID:0/lL8n9p0
ムシキング世代の選手のアンチなりだよね
ポッケナイナイじゃねーの?保守
75名無し三等兵 (ワッチョイ 475b-C/LQ [2405:1202:f087:8c00:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 23:09:52.17ID:L1CewvQW0
てややさおうかあのふそまらへそめ
2024/02/28(水) 23:17:57.33ID:GfEWJ8mVH
よゆー
含み14万で売れ行き4万だからな
77名無し三等兵 (ワッチョイ 56a1-+TU1 [2400:2651:c101:b00:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 23:29:06.17ID:jR4BXJN70
おまけにきな臭い
蒸れてるな
78名無し三等兵 (ワッチョイ a3df-tQS/ [240f:ce:645a:1:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 23:29:54.05ID:KQRiL54N0
>>39
全員ジャニで
2024/02/28(水) 23:33:42.75ID:rd6FKDI10
合宿付きだしな
80名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-7iq6 [60.151.30.1])
垢版 |
2024/02/28(水) 23:42:54.73ID:CWdBKHVk0
年収1000万超えた
それが政治とどう関係あるんや?
フラムが不気味やな
社会悪やろ
81名無し三等兵 (ワッチョイ 16ad-V2t0 [119.170.64.159])
垢版 |
2024/02/28(水) 23:47:11.23ID:qZ4lpvhJ0
オータニサ~ンに対談申し込んだ時と言ってるだけには死なないだろうし
今日は殺人的に追加点とか取ってないな
どう考えても藤浪出てこないよね
2024/02/29(木) 00:14:38.65ID:2tJy7zBD0
このスレッドは1000を超えていた
そこは寧ろ省けるサイトもあるだろうけど
83名無し三等兵 (ワッチョイ 2a13-5Rlu [133.208.245.84])
垢版 |
2024/02/29(木) 00:14:58.92ID:tD6uIwlV0
時間は戻ってこないよね
https://i.imgur.com/dWMXaco.jpeg
2024/02/29(木) 02:23:44.56ID:jYQ7hdjw0
在日ぱよぱよちーん
2024/02/29(木) 06:07:50.49ID:/DcNo7RC0
>>73
>>61という事情よ
2024/02/29(木) 06:58:23.30ID:/DcNo7RC0
>>69
VLSの両脇にステルス化した4連想発射筒置くパターンかもしれんし
2024/02/29(木) 07:30:23.77ID:/DcNo7RC0
連装
88名無し三等兵 (ワッチョイ 56b7-mkoM [240a:61:2057:9668:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 10:08:26.69ID:ct5G9fre0
>>86
艦首側にそんな余裕は無いんで艦尾の飛行甲板でお願いします
2024/02/29(木) 10:10:19.39ID:/DcNo7RC0
>>83
グロ
2024/02/29(木) 11:30:21.31ID:8uan3Uqf0
>>85
生存性は陸地の陸自部隊のほうがはるかに強いし、弾数も彼らのほうがやはり格段に多い
ついでに、FFMが大量にSSMを搭載する話もないしその場所もない
VLSは少数搭載、前提自体が違うかと
2024/02/29(木) 11:31:41.51ID:/DcNo7RC0
>>90
まぁそのへんは政府に文句言ってくれないと
2024/02/29(木) 11:59:47.72ID:8uan3Uqf0
>>91
文句は別にないな、FFMへの艦載に俺らがこだわる必要ないってだけの話
そもそも自己防御能力もほぼないし、割り切ってる
2024/02/29(木) 12:02:00.92ID:/DcNo7RC0
>>92
いや

>生存性は陸地の陸自部隊のほうがはるかに強いし、弾数も彼らのほうがやはり格段に多い

んだからバックアップはそっちをメインにしろ的な話
2024/02/29(木) 12:07:00.40ID:8uan3Uqf0
>>93
だから、本土防衛の主体は彼らだよ
俺らが「ああしろこうしろ」と言うのは変な話だな、別にそういう立場じゃないだろ
2024/02/29(木) 12:08:00.11ID:bLjz/7R80
水上艦同士の艦隊決戦は多分起きないよね、非対称戦になりそう
2024/02/29(木) 12:13:38.67ID:8uan3Uqf0
そもそも日本において水上艦の役割は艦隊決戦ではなく、対潜基盤の提供だからな
潜水艦絶対殺すマンだ
一部の防空艦や特殊な艦は除くが、それだってアスロックはほぼ積んでる

もしFFMを対艦打撃戦に使うというなら、SSMをもっと大量搭載するだろうが、それがない
まるであるように言う人は、搭載してから言ってくれとしか
2024/02/29(木) 12:14:11.40ID:QT+UILlhM
>>94
俺らがあーしろこうしろと言ってるのではなく
政府が水上発射巡航ミサイルを反撃能力のバックアップとして使うと言ってるので
だったらこれぐらいの規模が必要だしそうなるんじゃね?と予測しているという話なんだよなぁ
2024/02/29(木) 12:19:24.15ID:8uan3Uqf0
>>97
おかしいと思ったのはそこか
バックアップをメインにって、単語の意味がひっくり返るからさ
水上を予備的に使うならまあ、今後の規模では納得

でもまあ見た感じ、8発搭載の規模を増強する予定はなさそうだし、そんなもんなんだろう
せめて自己防衛能力はもっと上げてほしいとは思うが、A-SAM待ちだね
2024/02/29(木) 12:21:53.10ID:QT+UILlhM
バックアップのメイン
2024/02/29(木) 12:23:49.15ID:Ml+z2Yxc0
>>6
コストと装填の手軽さなら通常のSSM搭載スペースに4連装発射機毎載せるのが楽

17SSMを4発2.5トン、発射基2.5トンとし
12ERを4発6トン、発射基6トンとしても搭載手間は大差ない

VLS発射式にして8発の負担が増加するほうがてm
2024/02/29(木) 12:24:01.11ID:8uan3Uqf0
ぬほんごでOK
2024/02/29(木) 12:29:16.82ID:QT+UILlhM
トマホークがイージス艦10隻各40発
12SSM-ERがDD、FFM42隻各8発とすると
合計736発
半分稼働できたとして318発
決して少ない数ではないけどウクライナ戦争での消費量や
今後数年で3000発と言われる日本の巡航ミサイル導入規模からすると
ちょっと小ぶりに思えるかな
103名無し野電車区 (ワッチョイ 0f50-d8Bj [2001:268:c217:319d:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 16:28:54.65ID:xHrGk9v00
直流複巻電動機のむさくるしいおっさんの叫び声みたいな音がたまらんわ。
あー直流複巻電動機の音ー
104名無し野電車区 (ワッチョイ 0f50-d8Bj [2001:268:c217:319d:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 16:31:01.79ID:xHrGk9v00
0733 名無し三等兵 2024/02/24(土) 17:43:47.73
風船の撃墜すらできない途上国軍隊があったなぁ
ID:ivy5F+a7

F2系列・F35系列の更新による省エネ化も実施していただきたい
せっかく先見の明をもってKF21は格安価格実現した功績があるのだから導入してほしい
そして特に独島型に関しては数百億での製造もされているのでいずも型の更新を実施してもらいたい
そのかわりそれぞれの製造数を省略してコストダウンすれば良い
105名無し野電車区 (ワッチョイ 0f50-d8Bj [2001:268:c217:319d:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 16:32:09.79ID:xHrGk9v00
0787 名無し三等兵 2024/02/25(日) 13:26:15.54
バウソナー無しとかの欠陥設計は米軍だけ
米軍しかやってないから
欠陥設計なのは間違いない

米軍もDDGはバウソナーありのまま
つまり通常の艦隊用途では無い
ID:/PxH9nOM
 
日本を馬鹿にするのも大概にせよ
こういうクレーマーの思い通りにさせないためにも
新造軍艦のコストダウンやフリーゲート前線転用
そして強襲揚陸艦及びKF21戦闘魔改造の導入による
DDH及びDDGの集中的な置き換えにより
護衛艦をフリーゲートと強襲揚陸艦で統一していただきたい
近代化に向けて全集中していただきたい
106名無し野電車区 (ワッチョイ 0f50-d8Bj [2001:268:c217:319d:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 16:33:26.22ID:xHrGk9v00
0791 名無し三等兵 2024/02/25(日) 14:48:23.44
CAPTAS4の探知距離知らない馬鹿

自衛隊の時代遅れの曳航ソナーとじゃ探知距離比べ物にならんがな
時代遅れの自衛隊曳航ソナー程度じゃあくまでメインはバウソナー
ID:tuwFXNnv

だからこそ更新隻数を省略してコストダウンすることにより
フリーゲートと強襲揚陸艦への更新を推進してもらいたい
ID:jBf/Jz+60(2/7)
107名無し野電車区 (ワッチョイ 0f50-d8Bj [2001:268:c217:319d:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 16:34:26.64ID:xHrGk9v00
理不尽なクレーマーの筆頭は罵倒厨=ニートである
こういう奴はどうせ嫌でも撮るのだから
スパイとか論破などと罵倒してきてもまともに取り合う必要はない
そんなことをしても何の意味もなイージス
ID:A+oi8Tax0
108名無し野電車区 (ワッチョイ 0f50-d8Bj [2001:268:c217:319d:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 16:34:55.53ID:xHrGk9v00
そういうことであればイージスシステムの軍艦をこれ以上検査通すのはやめていただきたい
それらを優先的に廃車とし
フリーゲートの車両を検査通していただきたい
取り扱う機器の種類を減らすことで
現場の負担軽減を実現していただきたい
皆も現場で働く方々の負担を減らす方法を
真剣に考えていただきたい
109名無し野電車区 (ワッチョイ 0f50-d8Bj [2001:268:c217:319d:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 16:35:47.20ID:xHrGk9v00
まずはイージスシステム搭載の軍艦を集中的に廃車
次にそれ以外のDDを集中的に廃車にして
車種を減らしつつ近代化を図ってもらいたい
構造が複雑なイージス軍艦つまり錆びやすい鋼製車の整備を強いられるのは可哀想である
環境保護のためにも働き方改革のためにも近代化が必要だと考える
110名無し野電車区 (ワッチョイ 0f50-d8Bj [2001:268:c217:319d:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 16:36:18.00ID:xHrGk9v00
壁や床を張り替えずとも40年以上活躍しているはぐろみたいなのもいくらでもあるから無駄
それよりも省エネ化や省メンテナンス化及び故障防止に役立つ機器更新や隻数及び1隻あたりの製造費削減で少子化対策や市民に役立つ積極財政で投資してもらいたい
それらの方が遥かに多くの人の役に立つと思う
一方でフリーゲート大量導入や独島型強襲揚陸艦については素晴らしいと思っており称賛もしている
何やっても批判しかしない罵倒厨こそクレーマーだ
111名無し野電車区 (ワッチョイ 0f50-d8Bj [2001:268:c217:319d:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 16:36:50.42ID:xHrGk9v00
そんなことやっている間に少子高齢化は進んでいる
君は本当に空母が実現できると思うか?
君自身の意見を聞いている
だからフリーゲートの実践化を実現するためのアイデアを皆で出し合っていこうではないか
真剣に考えていただきたい
112名無し野電車区 (ワッチョイ 0f50-d8Bj [2001:268:c217:319d:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 16:37:42.67ID:xHrGk9v00
最上型がSynTRACSや車上バッテリシステムを採用した超省エネ設計になることは素晴らしい
省エネ化の大切さを承知している証左だと思う
今後は前倒しでマヤ型・阿多古型を集中的に置き換えて
KF21搭載の強襲揚陸艦又はFFMで統一してほしい
安全対策と近代化及び省エネ化に注力するため
1隻あたりの費用や隻数に関しては徹底的にダウンしてほしい
113名無し野電車区 (ワッチョイ 0f50-d8Bj [2001:268:c217:319d:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 16:38:28.00ID:xHrGk9v00
今後は車種統一及び減隻による合理化を優先して
京都府に集中導入してフリーゲートを無改造のまま前線へ転用することでDD、DDGを置き換えて
余剰となるDDHを海外へ転売していずも型を早急に置き換えていただきたいと考える所存である
海自にDDH、DDGを導入してもどうせ理不尽なクレーマーに安普請だと罵られるだけだと思う
それよりも海自のフリーゲート及び強襲揚陸艦での統一と全ての戦闘機のF2、F35をKF21へ置き換えることを優先してほしい
今後は省エネ化及び省メンテナンス化に注力するかわりに隻数、戦闘機の両数をダウンしてもらいたい
114名無し野電車区 (ワッチョイ 0f50-d8Bj [2001:268:c217:319d:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 16:39:35.06ID:xHrGk9v00
是非とも最上型導入とマヤ型・阿多古型、DDの更新をやっていただきたい
そのかわり戦闘機の価格を徹底的にコストダウンしてKF21へ
DDH、DDGに関しても廃車して海外に売り捌き、
フリーゲート及び強襲揚陸艦の隻数に関しては徹底的にダウンもらいたい
イージス軍艦は省エネ化ニモ戦力拡大にならなイージス
軍艦の製造費を豪華にしても省エネ化にも軍備拡大にならないージス
防衛費に金かけても市民の役に立たないージス
115名無し三等兵 (ワッチョイ 56b7-mkoM [240a:61:2057:9668:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 16:51:28.86ID:ct5G9fre0
さすがに今のDDの甲板にこれをやる余裕は無いし、DDGに乗せたら負担が半端ではなくなるしなぁ
https://twitter.com/101c_f/status/1748547868938686968?t=l1z3dQaWZKMIiV2-1vNsdQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/29(木) 16:57:41.17ID:/DcNo7RC0
>>115
あー、いいっすよねこういうの
https://pbs.twimg.com/media/GEQW-hobIAAqsdS?format=jpg&name=large


ASEVの甲板には12SSM-ER装填したこういうのが
山盛りになるんじゃないかって気がしてる
117名無し三等兵 (ゲロゲロ 23fa-iVup [118.103.7.2])
垢版 |
2024/02/29(木) 17:20:49.00ID:CmnE/ZuB0
ひゅうが型の後部を張り出すかいずも型の後部エレベーター後方にVLS設置とかね
118名無し三等兵 (ワッチョイ 4a68-mkoM [2404:7a87:52c0:bf00:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 17:38:35.54ID:vgzrr55D0
>>116
発想自体は面白くていいんだけどASEVは従来通り艦橋後ろにランチャーを置いて終わりがリスク低そう
2024/02/29(木) 18:23:47.56ID:/DcNo7RC0
>>118
4連装ランチャーを片舷10基とかなー

Mk.41VLS128セル+12SSM-ERランチャー4×20基で
髭の200セル超という情報と一致する
2024/02/29(木) 18:56:54.59ID:MRxZ4KuM0
重雷装艦乙
2024/02/29(木) 19:44:18.01ID:vSgYa1BL0
今からでも新FFMのSSM
16セルに交換してくれねえかな
122名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7d-mkoM [2404:7a87:52c0:bf00:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 20:04:48.27ID:vgzrr55D0
>>119
防衛省のイメージ画像を見る限りはそんなに置く余裕が無い(艦橋構造以外はまや型のそれと同じ)から次期DDGあたりに期待するしかないかなって
2024/02/29(木) 20:18:04.07ID:/DcNo7RC0
>>122
イメージ図には船型は今後変更するって注釈がついてるし
124名無し三等兵 (ワッチョイ 6780-Bgu5 [218.110.154.82])
垢版 |
2024/02/29(木) 20:45:31.15ID:tVgruQ0s0
>>119 防衛省の予算要求には将来への備えた拡張性も有するとありますよ。
まや型を一回り拡大した感じです。拡張部分はGPIのようですからSSMはどうかな?
125名無し三等兵 (ワッチョイ 961e-oQum [39.110.204.93])
垢版 |
2024/03/01(金) 03:54:25.53ID:UPpwxLpJ0
>>121
対艦ミサイルそのものは17式だから、1発あたりの威力と射程距離がコンステレーション級のNSMの2倍
2024/03/01(金) 04:39:15.76ID:gtrfZL+c0
>>121
トップヘビーになっても嫌だし、こんなもんじゃないかな
ランチャーくらいと思うかもしれないが、重心から離れた位置に設置するものは影響大きいから
2024/03/01(金) 05:57:56.12ID:nJRTrRv30
>>124
ポンチ絵には今後船型は変更すると但し書きがついてるんで
DEXの太陽の塔のイメージ図を元に海自の新護衛艦はこうなると予測するようなもんじゃないかな>まや型拡大
2024/03/01(金) 08:18:46.09ID:C6F5ttuHM
出てきたら主砲2門積んでるかもしれんし
2024/03/01(金) 08:20:56.72ID:YQ+4Tffu0
>>126
船舶設計とか何にも理解してない馬鹿のくせに、何を偉そうに言っているのか?
2024/03/01(金) 08:25:28.94ID:bflVYUTk0
米DDGXはまや型と違って、ヘリ格納庫前部の平たい場所にVLS設置なんだな。
トップヘビー対策か
2024/03/01(金) 08:37:35.51ID:jEumTXUW0
あんなところにでかい穴空けたら被弾したとき船体がポッキリ折れちまう
2024/03/01(金) 09:50:04.83ID:PrVoC/By0
>>127
>今後船型は変更する
トリマランの可能性も!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
2024/03/01(金) 10:01:58.07ID:8OKtVshz0
例えばVLSならSSM8発にして残りをVLAで埋める自由度が生まれる
2024/03/01(金) 10:05:50.69ID:nJRTrRv30
将来的に船体ブロック挿入でVLS増強に対応する必要上ほかのレイアウトは取れなかったんだろうけど
ダメコン的には大いに悪手だと思う
135名無し三等兵 (ワッチョイ 961e-oQum [39.110.204.93])
垢版 |
2024/03/01(金) 11:58:48.87ID:UPpwxLpJ0
>>130
統合電気推進により、推進軸を短くしたから出来る配置だね。
COGLOGであるうちはマネできない。
2024/03/01(金) 12:04:27.36ID:nJRTrRv30
(COGLAGやで)
2024/03/01(金) 12:31:15.88ID:gtrfZL+c0
>>129
反論できないから罵倒に走る、幼いな
納得しときな
2024/03/01(金) 12:32:31.25ID:gtrfZL+c0
>>130
やっぱり重心上がるのは嫌がるよな…
高校物理の範囲でもわかる、しかししわよせがどこに来るか
2024/03/01(金) 13:16:21.77ID:C6F5ttuHM
>>138
>>131
140名無し三等兵 (ワッチョイ 56b7-mkoM [240a:61:2057:9668:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 13:17:44.81ID:YpJ67KGH0
なんか知らぬ間にオーストラリアの次期フリゲートの候補にもがみ型が名指しされとるんだが
2024/03/01(金) 13:21:41.02ID:PrVoC/By0
>>140
恥ずかしい
せめてFFM改にしてくれ
142名無し三等兵 (ワッチョイ ba32-mkoM [125.198.226.192])
垢版 |
2024/03/01(金) 13:30:17.62ID:ivgEGWdO0
アンザック級の後継することができ、配備や運用が低コストかつ少人数で済み、遠洋での運用も可能であり、短期間で10隻配備することができるフリゲートという要求の結果、もがみ型が候補に上がったってよ
2024/03/01(金) 13:40:19.81ID:jEumTXUW0
なんかスペインとともに有力候補らしい
2024/03/01(金) 13:56:30.49ID:KSOLMCxu0
他候補ショボ過ぎてもがみが空気読めて無い感じになっている
2024/03/01(金) 13:59:18.46ID:jEumTXUW0
まぁでも選ぶのはオージーなんで(潜水艦を振り返りつつ
2024/03/01(金) 14:06:54.32ID:gtrfZL+c0
>>139
それはもう読んだ、わざわざ1個後のレスを安価してどうするんだw
147名無し三等兵 (ワッチョイ ba32-mkoM [125.198.226.192])
垢版 |
2024/03/01(金) 14:22:21.76ID:ivgEGWdO0
珍しいことに今回のオーストラリアは自国生産を要求しないつもりみたいだな
短期間で配備できるなら完成品の輸入でも良しとしてるあたり現有艦がどれだけ危ない状態なのか想像したくないものだね
2024/03/01(金) 14:24:16.85ID:jEumTXUW0
え、最初の3隻のみ輸入で残り現地生産じゃ?
149名無し三等兵 (スッップ Sd5a-i9bJ [49.96.244.190])
垢版 |
2024/03/01(金) 16:11:45.60ID:5QWIRttmd
普通にイギリス製じゃないの?
2024/03/01(金) 17:02:29.24ID:KSOLMCxu0
ハンター級はBAEだけどアンザックはMEKOでDDGとLHDはナバンティア、死んだアタックはナバルと結構バラバラだぞあそこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています