初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1007

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/06(土) 05:12:39.85ID:9Vmaequ2
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1006
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710240581/

ワッチョイスレ
初心者歓迎 質問スレ 869(ワッチョイ有)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697308000/
2024/04/06(土) 05:13:19.41ID:9Vmaequ2
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んで下さい。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨と次スレを立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ立てを宣言し、実行して下さい。
 テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。

軍事板書籍・書評スレ 78 雑談禁止【ワッチョイ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697526921/

【淘汰】軍事雑誌総合 第41号【休刊】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710193485/

自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
https://rio2016.5ch.net/jsdf/

映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ107○■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1708583237/

質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2568◆◆
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710238753/
2024/04/06(土) 05:13:59.47ID:9Vmaequ2
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。

・質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい。
 時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますから、これらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、自分で調べることをあなたに求めており、あなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています。
 それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねて下さい。

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。

・「~で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。
・「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
2024/04/06(土) 05:14:17.47ID:9Vmaequ2
○回答者の皆さんへ
・「~って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげて下さい。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないで下さい。
・「~で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないで下さい。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「~って本当?」のような質問には情報ソースを要求して下さい。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えて下さい。
2024/04/06(土) 15:24:18.86ID:R6JTRpUB
初心者質問スレ・創作質問スレに常駐する「氷河期おじさん」まとめ

・IQが低く、最高に頭の悪いレスを連発する
・スレ違いの政治ネタ・自民党ネタ・安倍ネタ・氷河期ネタを連発
・「ウクライナ?うっ暗いな」など身も凍るような寒いギャグをひたすら書き込まないと気が済まない
・ニュースソースを引用した上での矢印つきバカ質問連発
・少年殺人犯「ネオ麦茶」を崇拝しており、反社会的行動への関心が高い
・小沢一郎を褒め称えている
・日曜朝からプリキュアでオナニーをしている
・「俺に何もしてくれない令和天皇は○ねや!」とご立腹。
2024/04/06(土) 23:39:59.14ID:R6JTRpUB
氷河期おじさん多用ワード

「じゃないですか」「じゃないっすか」「じゃないすか」「すよね」「っすよね」「あべぴょん」
「自民党」「昭和天皇」「ぷーちゃん」「氷河期」「氷河期皆殺し」「僕いいこと考えたんですけど」「↓」
(突然アニメソングを書き込む)
(自分にしかわからない略語の連発)
(ダジャレ)
等々
2024/04/06(土) 23:43:14.17ID:R6JTRpUB
「ですしね」「ですお」も追加
2024/04/07(日) 02:44:31.63ID:HyEQpWHA
ドイツ製の水上戦闘艦はMEKOシリーズがベストセラーになり世界各国に輸出されましたが
WW2での評価から(潜水艦と違って)ドイツ水上艦に技術的に優れていて他国から買われる程優秀だというイメージはありません
19世紀には清国に定遠級等を輸出していましたがその後弩級戦艦〜WW2までは水上艦の輸出国といえば英仏で次いで米伊という印象です
MEKOシリーズが売れたのは昔は輸出大手だった英仏が戦後に造船業と一緒に優れた水上戦闘艦を設計建造する能力まで衰退してしまって
英仏ほど造船業が衰退しなかったドイツに商品としての競争力(性能・完成度・コスパ)で追い抜かれたからでしょうか?
2024/04/07(日) 03:23:26.80ID:7Ev90w02
>>8
MEKO型が売れたのは自国のニーズにきめ細かく合わせられて安くてメンテがしやすい艦艇が欲しいという中小国海軍のニーズに合わせることができるから
2024/04/07(日) 05:34:15.21ID:Y2HiuJWj
中小国海軍は艦艇もつなよと言う正論でぶん殴る
11名無し三等兵
垢版 |
2024/04/07(日) 07:29:36.28ID:aPg9csA3
日本の航空自衛隊が、別名源田空軍(源田実空軍)と呼ばれるのは何故でしょうか?
2024/04/07(日) 07:32:08.90ID:Y2HiuJWj
自由民主党だから、まさに国賊
2024/04/07(日) 07:56:52.59ID:cQORR0mS
急にイランが戦争すると言い出したそうですがなんで戦争して儲けようとしますか?
イスラエルが迷惑しませんか?
2024/04/07(日) 08:43:46.45ID:6va4rTrQ
>>1-4
2024/04/07(日) 08:46:26.15ID:6va4rTrQ
>>5-7
無能な働き者の典型だな
2024/04/07(日) 10:40:38.98ID:B23oAv4p
>>15
殺人犯を崇拝するような人間の肩を持つのかい?
「市橋ギャル」や「上佑ギャル」と同じ類いの人間だぞ?
2024/04/07(日) 11:28:48.17ID:YmEYTCmB
>>1乙。

前スレより
994 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 06:04:08.74 ID:TUZJ8Vbh
この映画名を教えてください。
https://twitter.com/i/status/1776455285319872952
https://twitter.com/thejimwatkins

995 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2024/04/07(日) 06:08:54.15 ID:4xAc4Esi
物投は別として空挺扉から降下するのと、後部ランプから降下するのはどう違うのですか?
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/07(日) 13:03:53.40ID:QWRJIhqO
>>17
映画はネタでは?でなくても俳優名出てるし町中で銃撃をググれば正解が出るし
2024/04/07(日) 14:24:26.71ID:UQ4L9ndV
>>18
映画は”Heat”(「ヒート」、1992年)、使用銃はコルトM733
2024/04/07(日) 14:28:39.81ID:7Ev90w02
>>17
大量の兵士をスタティックライン降下させる場合、ジャンプマスターが確認しながらサイドドアから一人づつジャンプさせた方が空中でぶつかったりパラシュートが絡んだりするリスクが小さい
2024/04/07(日) 14:29:08.29ID:UUm+8Rmo
>>19
アンカーつけるなら18より17につけるべきだろ
なんで質問文が書いてある方に回答をつけないんだ
2024/04/07(日) 14:31:39.11ID:Y2HiuJWj
でもサイドドアからだと横に機体あって怖くないすか?
後ろから降りれば絶対安全安心ですお、おっお
2024/04/07(日) 14:39:48.92ID:UQ4L9ndV
>>21
ごめん、間違えた
24名無し三等兵
垢版 |
2024/04/07(日) 19:29:26.06ID:vW2EKLA+
旧海軍の駆逐艦吹雪型初雪型は開戦の時点で旧式化して
いましたか?
開戦直前1941年秋の時点で、雷乗員の手記に
自分が乗っている雷が旧式である旨の記載があり。
雷が旧式ならば同型艦もそうかなと。

この旧式と言うのが、
1 金属工業製品である船としての年齢・物理的寿命
 のことであり、戦闘艦の性能としては充分使える。
2 戦闘艦の技術が日進月歩であるので相対的に
 戦闘艦として旧式化している。船としては充分使える。

どちらの意味かは読み取れませんでした。

(1の意味なら、大正生まれの艦に乗っている同僚たち
から石を投げられるどころか、砲弾・魚雷を撃ち込ま
れそうな贅沢意見で、2の意味なら当時建造中の
陽炎型・夕雲型駆逐艦と諸元上そう差は無いように見え
るので、陽炎型・夕雲型は生まれながらの時代遅れとい
うことに)
2024/04/07(日) 19:33:12.40ID:JQ64WEQp
>>24
それに命をかける側からすりゃ一番新しくて強いやつ以外はみんな旧式だし
軍隊の予算を管理する側からすりゃ現役は全部十分な性能を持ってる兵器であるとしか言いようがない
2024/04/07(日) 21:28:26.92ID:7Ev90w02
特型の嚆矢である吹雪型から夕雲型まで一等駆逐艦は(初春型を除いて)排水量が徐々に増えていってるとは言え、基本的な兵装や性能は大きく変わってはいない
次の防空駆逐艦秋月型と高速の島風で一挙に排水量が増えて兵装が変化してるけどこれらが建造されたのは開戦後だし、最後に建造された松型は建造の効率化のために排水量と兵装を減らしてる
2024/04/07(日) 22:10:13.37ID:WY8KbeRE
>>24
特型は主に航続力の面から太平洋戦争海戦時点では遠征する艦隊に随行するには不足しており、つまり機動部隊なんかへの随行はまず無理。
そのため航続力の問題が起きにくい南方攻略部隊で船団護衛に使ったり、単独で小戦隊を組むような任務へ回される二線級戦力になっていた。

コンセプトとして「近海迎撃型艦隊駆逐艦」として有力だった特型だけど、火力は同等ってだけじゃね。
兵器って素人が見たがる武器の性能だけで優秀とは言えんのよ。結局のとこ「使い勝手」が悪くちゃね。
28名無し三等兵
垢版 |
2024/04/07(日) 22:11:13.04ID:FLtlWIy8
というか秋月型は防空用だし、松型は船団護衛用だし、夕雲型までの水雷戦隊用とは使用目的が違うかと
29名無し三等兵
垢版 |
2024/04/07(日) 22:13:47.04ID:A7gN7i43
>>24
普通に1の意味は大きいよ 軍艦の寿命は30年で特型は既に半周終わっていたので性能以前に色々な艤装が古くなったりガタが来たりするから特に乗員は古い艦だって思うだろう また友鶴事件四艦隊事件で特型は構造強度が不足していると判明して補強工事を行っており、設計に無理があったので寿命が長い艦では無いと見られていた
性能面だと特型は就役当時から世界水準の遥か先を行っていたので特に性能が低いとは思われていない 軍縮条約で特型と同性能な艦が作れないと問題視されていたぐらい 低性能とされたのは次の初春型で配備した駆逐隊の扱いを見ても2戦級って見られていた
2024/04/07(日) 22:37:06.20ID:WY8KbeRE
>>28
よく勘違いされるけど、丁型、改丁型駆逐艦は戦時量産用にカタログスペックを妥協してるだけで、船団護衛用じゃなく艦隊用だよ。
海防艦を見りゃわかるように、船団護衛艦に27.8ノットなんて最高速いらんもの。
31名無し三等兵
垢版 |
2024/04/07(日) 22:44:52.73ID:A7gN7i43
そもそも石を投げられるとか意味が分からない
特型よりさらに古い5500トン型軽巡は機関配置が古くて兵員室が暑くて仕方なく特に南方での作戦時で乗員の能率を悪化させた事は乗員の多くが語っていると思う
設計年度が古い事による不具合があるのは当然だし、それが事実であれば乗員がどうなってるんだって言うのがは当たり前でしょう
2024/04/07(日) 23:13:22.72ID:FLtlWIy8
>>30
実際夜間雷撃を得意とする水雷戦隊での活躍は皆無で、対潜機動部隊や後の海上挺進部隊への配属ばっかだったじゃん
33名無し三等兵
垢版 |
2024/04/07(日) 23:35:27.13ID:7L0bzOyS
九二式重機は言うほどキツツキには聞こえません
何故米軍からウッドペッカーと呼ばれたのですか?
2024/04/07(日) 23:37:12.56ID:PUK3K/EV
>>32
それはあくまで結果論であって、設計コンセプト自体は違うってことでしょ
どういう目的で作ろうとしたかとどういう風に使われてたかは必ずしも一致しない
35名無し三等兵
垢版 |
2024/04/07(日) 23:40:29.89ID:aPg9csA3
紫電改があるのに烈風の開発を中止しなかったのは何故ですか?
艦上機が大型化したにもかかわらず、大型機の運用が難しい雲龍型を量産したのは何故ですか?
36名無し三等兵
垢版 |
2024/04/08(月) 00:07:07.97ID:FAJAEycr
>>35
二つも質問書くなよ 一つにしろや
雲龍型について書くと40年に米国が発表した両洋艦隊法の成立によってエセックス級の大量建造が発表されたが、帝国海軍の建艦能力では追随する事は不可能で対米戦力比は7割どころか5割以下に転落する見通しとなった
特に航空母艦の劣勢は明確で、⑤計画の空母建造方針はトン数での比率維持は断念して隻数を同等にするとの方針に変更となった ここに大鳳級まで続いた日本の大型空母建造方針は終了する 米国に対抗するための中型空母の建造に着手する必要があったが中型空母の新設計には時間がかかる為に飛龍型の艦橋を右舷に移した艦の建造を◯急計画で一隻実施する事となった これが雲龍だ
2024/04/08(月) 05:15:40.34ID:Xq8rXMze
>>33
M2など他の機関銃に比べて相対的に低い発射速度の断続的な銃声をキツツキに例えたからでそっくりだからという話じゃない
2024/04/08(月) 06:39:41.81ID:IQnViHIk
アメリカとかイスラエルはイランが攻撃してくると分かってるならテヘランに核攻撃しておけばいいんじゃないの?
39名無し三等兵
垢版 |
2024/04/08(月) 06:52:08.77ID:b0xdzjzZ
ウクライナ戦争において、ウクライナがロシアに敗北した一番の原因を教えて下さい。
2024/04/08(月) 08:37:23.25ID:cvHctMPQ
>>39
>>3
>・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
41名無し三等兵
垢版 |
2024/04/08(月) 09:25:49.15ID:xyF14Qb7
ニミッツ級空母などで船体の横に装備されている白い容器は救命ボードでしょうか?
このケースを至近距離で撮影された写真(URL)があれば教えていただきたく。
宜しくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています