軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1006
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710240581/
ワッチョイスレ
初心者歓迎 質問スレ 869(ワッチョイ有)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697308000/
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1007
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/06(土) 05:12:39.85ID:9Vmaequ2
20名無し三等兵
2024/04/07(日) 14:28:39.81ID:7Ev90w02 >>17
大量の兵士をスタティックライン降下させる場合、ジャンプマスターが確認しながらサイドドアから一人づつジャンプさせた方が空中でぶつかったりパラシュートが絡んだりするリスクが小さい
大量の兵士をスタティックライン降下させる場合、ジャンプマスターが確認しながらサイドドアから一人づつジャンプさせた方が空中でぶつかったりパラシュートが絡んだりするリスクが小さい
22名無し三等兵
2024/04/07(日) 14:31:39.11ID:Y2HiuJWj でもサイドドアからだと横に機体あって怖くないすか?
後ろから降りれば絶対安全安心ですお、おっお
後ろから降りれば絶対安全安心ですお、おっお
24名無し三等兵
2024/04/07(日) 19:29:26.06ID:vW2EKLA+ 旧海軍の駆逐艦吹雪型初雪型は開戦の時点で旧式化して
いましたか?
開戦直前1941年秋の時点で、雷乗員の手記に
自分が乗っている雷が旧式である旨の記載があり。
雷が旧式ならば同型艦もそうかなと。
この旧式と言うのが、
1 金属工業製品である船としての年齢・物理的寿命
のことであり、戦闘艦の性能としては充分使える。
2 戦闘艦の技術が日進月歩であるので相対的に
戦闘艦として旧式化している。船としては充分使える。
どちらの意味かは読み取れませんでした。
(1の意味なら、大正生まれの艦に乗っている同僚たち
から石を投げられるどころか、砲弾・魚雷を撃ち込ま
れそうな贅沢意見で、2の意味なら当時建造中の
陽炎型・夕雲型駆逐艦と諸元上そう差は無いように見え
るので、陽炎型・夕雲型は生まれながらの時代遅れとい
うことに)
いましたか?
開戦直前1941年秋の時点で、雷乗員の手記に
自分が乗っている雷が旧式である旨の記載があり。
雷が旧式ならば同型艦もそうかなと。
この旧式と言うのが、
1 金属工業製品である船としての年齢・物理的寿命
のことであり、戦闘艦の性能としては充分使える。
2 戦闘艦の技術が日進月歩であるので相対的に
戦闘艦として旧式化している。船としては充分使える。
どちらの意味かは読み取れませんでした。
(1の意味なら、大正生まれの艦に乗っている同僚たち
から石を投げられるどころか、砲弾・魚雷を撃ち込ま
れそうな贅沢意見で、2の意味なら当時建造中の
陽炎型・夕雲型駆逐艦と諸元上そう差は無いように見え
るので、陽炎型・夕雲型は生まれながらの時代遅れとい
うことに)
25名無し三等兵
2024/04/07(日) 19:33:12.40ID:JQ64WEQp26名無し三等兵
2024/04/07(日) 21:28:26.92ID:7Ev90w02 特型の嚆矢である吹雪型から夕雲型まで一等駆逐艦は(初春型を除いて)排水量が徐々に増えていってるとは言え、基本的な兵装や性能は大きく変わってはいない
次の防空駆逐艦秋月型と高速の島風で一挙に排水量が増えて兵装が変化してるけどこれらが建造されたのは開戦後だし、最後に建造された松型は建造の効率化のために排水量と兵装を減らしてる
次の防空駆逐艦秋月型と高速の島風で一挙に排水量が増えて兵装が変化してるけどこれらが建造されたのは開戦後だし、最後に建造された松型は建造の効率化のために排水量と兵装を減らしてる
27名無し三等兵
2024/04/07(日) 22:10:13.37ID:WY8KbeRE >>24
特型は主に航続力の面から太平洋戦争海戦時点では遠征する艦隊に随行するには不足しており、つまり機動部隊なんかへの随行はまず無理。
そのため航続力の問題が起きにくい南方攻略部隊で船団護衛に使ったり、単独で小戦隊を組むような任務へ回される二線級戦力になっていた。
コンセプトとして「近海迎撃型艦隊駆逐艦」として有力だった特型だけど、火力は同等ってだけじゃね。
兵器って素人が見たがる武器の性能だけで優秀とは言えんのよ。結局のとこ「使い勝手」が悪くちゃね。
特型は主に航続力の面から太平洋戦争海戦時点では遠征する艦隊に随行するには不足しており、つまり機動部隊なんかへの随行はまず無理。
そのため航続力の問題が起きにくい南方攻略部隊で船団護衛に使ったり、単独で小戦隊を組むような任務へ回される二線級戦力になっていた。
コンセプトとして「近海迎撃型艦隊駆逐艦」として有力だった特型だけど、火力は同等ってだけじゃね。
兵器って素人が見たがる武器の性能だけで優秀とは言えんのよ。結局のとこ「使い勝手」が悪くちゃね。
28名無し三等兵
2024/04/07(日) 22:11:13.04ID:FLtlWIy8 というか秋月型は防空用だし、松型は船団護衛用だし、夕雲型までの水雷戦隊用とは使用目的が違うかと
29名無し三等兵
2024/04/07(日) 22:13:47.04ID:A7gN7i43 >>24
普通に1の意味は大きいよ 軍艦の寿命は30年で特型は既に半周終わっていたので性能以前に色々な艤装が古くなったりガタが来たりするから特に乗員は古い艦だって思うだろう また友鶴事件四艦隊事件で特型は構造強度が不足していると判明して補強工事を行っており、設計に無理があったので寿命が長い艦では無いと見られていた
性能面だと特型は就役当時から世界水準の遥か先を行っていたので特に性能が低いとは思われていない 軍縮条約で特型と同性能な艦が作れないと問題視されていたぐらい 低性能とされたのは次の初春型で配備した駆逐隊の扱いを見ても2戦級って見られていた
普通に1の意味は大きいよ 軍艦の寿命は30年で特型は既に半周終わっていたので性能以前に色々な艤装が古くなったりガタが来たりするから特に乗員は古い艦だって思うだろう また友鶴事件四艦隊事件で特型は構造強度が不足していると判明して補強工事を行っており、設計に無理があったので寿命が長い艦では無いと見られていた
性能面だと特型は就役当時から世界水準の遥か先を行っていたので特に性能が低いとは思われていない 軍縮条約で特型と同性能な艦が作れないと問題視されていたぐらい 低性能とされたのは次の初春型で配備した駆逐隊の扱いを見ても2戦級って見られていた
30名無し三等兵
2024/04/07(日) 22:37:06.20ID:WY8KbeRE >>28
よく勘違いされるけど、丁型、改丁型駆逐艦は戦時量産用にカタログスペックを妥協してるだけで、船団護衛用じゃなく艦隊用だよ。
海防艦を見りゃわかるように、船団護衛艦に27.8ノットなんて最高速いらんもの。
よく勘違いされるけど、丁型、改丁型駆逐艦は戦時量産用にカタログスペックを妥協してるだけで、船団護衛用じゃなく艦隊用だよ。
海防艦を見りゃわかるように、船団護衛艦に27.8ノットなんて最高速いらんもの。
31名無し三等兵
2024/04/07(日) 22:44:52.73ID:A7gN7i43 そもそも石を投げられるとか意味が分からない
特型よりさらに古い5500トン型軽巡は機関配置が古くて兵員室が暑くて仕方なく特に南方での作戦時で乗員の能率を悪化させた事は乗員の多くが語っていると思う
設計年度が古い事による不具合があるのは当然だし、それが事実であれば乗員がどうなってるんだって言うのがは当たり前でしょう
特型よりさらに古い5500トン型軽巡は機関配置が古くて兵員室が暑くて仕方なく特に南方での作戦時で乗員の能率を悪化させた事は乗員の多くが語っていると思う
設計年度が古い事による不具合があるのは当然だし、それが事実であれば乗員がどうなってるんだって言うのがは当たり前でしょう
32名無し三等兵
2024/04/07(日) 23:13:22.72ID:FLtlWIy8 >>30
実際夜間雷撃を得意とする水雷戦隊での活躍は皆無で、対潜機動部隊や後の海上挺進部隊への配属ばっかだったじゃん
実際夜間雷撃を得意とする水雷戦隊での活躍は皆無で、対潜機動部隊や後の海上挺進部隊への配属ばっかだったじゃん
33名無し三等兵
2024/04/07(日) 23:35:27.13ID:7L0bzOyS 九二式重機は言うほどキツツキには聞こえません
何故米軍からウッドペッカーと呼ばれたのですか?
何故米軍からウッドペッカーと呼ばれたのですか?
34名無し三等兵
2024/04/07(日) 23:37:12.56ID:PUK3K/EV35名無し三等兵
2024/04/07(日) 23:40:29.89ID:aPg9csA3 紫電改があるのに烈風の開発を中止しなかったのは何故ですか?
艦上機が大型化したにもかかわらず、大型機の運用が難しい雲龍型を量産したのは何故ですか?
艦上機が大型化したにもかかわらず、大型機の運用が難しい雲龍型を量産したのは何故ですか?
36名無し三等兵
2024/04/08(月) 00:07:07.97ID:FAJAEycr >>35
二つも質問書くなよ 一つにしろや
雲龍型について書くと40年に米国が発表した両洋艦隊法の成立によってエセックス級の大量建造が発表されたが、帝国海軍の建艦能力では追随する事は不可能で対米戦力比は7割どころか5割以下に転落する見通しとなった
特に航空母艦の劣勢は明確で、⑤計画の空母建造方針はトン数での比率維持は断念して隻数を同等にするとの方針に変更となった ここに大鳳級まで続いた日本の大型空母建造方針は終了する 米国に対抗するための中型空母の建造に着手する必要があったが中型空母の新設計には時間がかかる為に飛龍型の艦橋を右舷に移した艦の建造を◯急計画で一隻実施する事となった これが雲龍だ
二つも質問書くなよ 一つにしろや
雲龍型について書くと40年に米国が発表した両洋艦隊法の成立によってエセックス級の大量建造が発表されたが、帝国海軍の建艦能力では追随する事は不可能で対米戦力比は7割どころか5割以下に転落する見通しとなった
特に航空母艦の劣勢は明確で、⑤計画の空母建造方針はトン数での比率維持は断念して隻数を同等にするとの方針に変更となった ここに大鳳級まで続いた日本の大型空母建造方針は終了する 米国に対抗するための中型空母の建造に着手する必要があったが中型空母の新設計には時間がかかる為に飛龍型の艦橋を右舷に移した艦の建造を◯急計画で一隻実施する事となった これが雲龍だ
37名無し三等兵
2024/04/08(月) 05:15:40.34ID:Xq8rXMze >>33
M2など他の機関銃に比べて相対的に低い発射速度の断続的な銃声をキツツキに例えたからでそっくりだからという話じゃない
M2など他の機関銃に比べて相対的に低い発射速度の断続的な銃声をキツツキに例えたからでそっくりだからという話じゃない
38名無し三等兵
2024/04/08(月) 06:39:41.81ID:IQnViHIk アメリカとかイスラエルはイランが攻撃してくると分かってるならテヘランに核攻撃しておけばいいんじゃないの?
39名無し三等兵
2024/04/08(月) 06:52:08.77ID:b0xdzjzZ ウクライナ戦争において、ウクライナがロシアに敗北した一番の原因を教えて下さい。
41名無し三等兵
2024/04/08(月) 09:25:49.15ID:xyF14Qb7 ニミッツ級空母などで船体の横に装備されている白い容器は救命ボードでしょうか?
このケースを至近距離で撮影された写真(URL)があれば教えていただきたく。
宜しくお願いします。
このケースを至近距離で撮影された写真(URL)があれば教えていただきたく。
宜しくお願いします。
44名無し三等兵
2024/04/08(月) 11:18:30.38ID:XyNr1Ctx ウクライナはロシアに対して全く劣勢ではない
むしろ勝利の直前まで迫っている
連日黒海艦隊の主力艦を沈めているのでもわかるようにもう黒海の制海権はウクライナが掌握した
つまりクリミアの要衝セバストポリでもどこでも自由に上陸できる
準備さえ整えばノルマンディ上陸作戦以来の大上陸作戦により一気にクリミアを解放することができるだろう
そうすればロシア軍の補給線は一気に瓦解しウクライナの占領されている地域の全解放も難しくはない
よって現在押されているのは単にロシア軍を消耗させつつウクライナ軍は大上陸作戦に備えて戦力を節約しているだけのこと
ここに書き込む事でロシア軍にこの作戦がバレてしまう可能性も考慮してあまり書き込みたくはなかったが
今のところあまりにもうまくいきすぎているので心配はいらないだろうから書き込むことにした
むしろ勝利の直前まで迫っている
連日黒海艦隊の主力艦を沈めているのでもわかるようにもう黒海の制海権はウクライナが掌握した
つまりクリミアの要衝セバストポリでもどこでも自由に上陸できる
準備さえ整えばノルマンディ上陸作戦以来の大上陸作戦により一気にクリミアを解放することができるだろう
そうすればロシア軍の補給線は一気に瓦解しウクライナの占領されている地域の全解放も難しくはない
よって現在押されているのは単にロシア軍を消耗させつつウクライナ軍は大上陸作戦に備えて戦力を節約しているだけのこと
ここに書き込む事でロシア軍にこの作戦がバレてしまう可能性も考慮してあまり書き込みたくはなかったが
今のところあまりにもうまくいきすぎているので心配はいらないだろうから書き込むことにした
47名無し三等兵
2024/04/08(月) 12:22:57.46ID:c1RAItu+48名無し三等兵
2024/04/08(月) 12:38:54.98ID:c1RAItu+49名無し三等兵
2024/04/08(月) 12:59:11.95ID:+af3tHHw >>32
そりゃ丁型・改丁型駆逐艦の就役時期に、どんな艦隊戦力が残ってたかって話でね。
当たり前だが用兵側は高性能艦で揃えた艦隊編成をしたい。
そこで丁型は従来なら高性能艦隊駆逐艦まで駆り出されてた任務へ充当され、そのおかげで遊撃部隊だの機動部隊だのは高性能艦を配属できた。
しかしそれも不足してきた末期になると、機動部隊の護衛にまで丁型が駆り出されてる(エンガノ岬沖海戦)。
ただし帝国海軍の水上部隊がまとまった数揃えて艦隊行動できたのは、実質レイテ戦が最後。
それ以降は丁型を水雷戦隊に配属して活躍させようにも、そんなもんないもの。
最後の第二水雷戦隊が大和とともに失われた後、何かしようと思えばもう丁型を主力にするしかないので、回天搭載艦とか作ったでしょ。
いわばそれが「帝国海軍水雷戦力の花形…の末裔」だったわけだ。
そりゃ丁型・改丁型駆逐艦の就役時期に、どんな艦隊戦力が残ってたかって話でね。
当たり前だが用兵側は高性能艦で揃えた艦隊編成をしたい。
そこで丁型は従来なら高性能艦隊駆逐艦まで駆り出されてた任務へ充当され、そのおかげで遊撃部隊だの機動部隊だのは高性能艦を配属できた。
しかしそれも不足してきた末期になると、機動部隊の護衛にまで丁型が駆り出されてる(エンガノ岬沖海戦)。
ただし帝国海軍の水上部隊がまとまった数揃えて艦隊行動できたのは、実質レイテ戦が最後。
それ以降は丁型を水雷戦隊に配属して活躍させようにも、そんなもんないもの。
最後の第二水雷戦隊が大和とともに失われた後、何かしようと思えばもう丁型を主力にするしかないので、回天搭載艦とか作ったでしょ。
いわばそれが「帝国海軍水雷戦力の花形…の末裔」だったわけだ。
50名無し三等兵
2024/04/08(月) 14:13:04.48ID:VSDeBSJU 魚雷発射管が半減した丁型では「穴埋め」にはなっても「後継」は務まらんだろ
51名無し三等兵
2024/04/08(月) 14:54:35.66ID:FAJAEycr 横からだが丁型駆逐艦については42/11に軍令部から艦政本部に設計照会があり、上陸作戦・島嶼補給・船団護衛を兼ねる小型駆逐艦が要求されている
艦隊戦闘能力は甲型並みは当然無理なので、特に速力と航続力は妥協しているが状況によって対艦戦を行うのは当然なので魚雷も装備 軍令部の当初要求は魚雷6射線だったからな
艦隊戦闘能力は甲型並みは当然無理なので、特に速力と航続力は妥協しているが状況によって対艦戦を行うのは当然なので魚雷も装備 軍令部の当初要求は魚雷6射線だったからな
52名無し三等兵
2024/04/08(月) 15:15:34.44ID:+af3tHHw >>50
それについちゃ「無理言うな」の一言だね。
そのまんま後継が欲しけりゃ、夕雲型の整備を継続してるとこだが、そんな国力は無いからこその丁型、改丁型なわけで。
兵器に限らないが、基本的に「必要な時に、必要な場所へ、必要な数を揃えられなきゃ意味がない」。
そういう意味で、当時の日本じゃ無理を承知で丁型を後継と思うしかなかった。
それについちゃ「無理言うな」の一言だね。
そのまんま後継が欲しけりゃ、夕雲型の整備を継続してるとこだが、そんな国力は無いからこその丁型、改丁型なわけで。
兵器に限らないが、基本的に「必要な時に、必要な場所へ、必要な数を揃えられなきゃ意味がない」。
そういう意味で、当時の日本じゃ無理を承知で丁型を後継と思うしかなかった。
53名無し三等兵
2024/04/08(月) 15:38:18.06ID:FAJAEycr 丁型駆逐艦は甲乙丙丁の区分がわざわざされている様に甲型駆逐艦の後継の訳がない 甲型駆逐艦は継続して建造が模索されており44年度予算に対する軍令部原案では甲型駆逐艦28隻の建造が要求されている これが当時に建造資源や戦況の悪化から今更艦隊駆逐艦なんて作れないと言う事で第86回帝国議会で承認されたのが丁型のみとなったと言う経緯だ
(原案から予算成立までの間にマリアナ・レイテ海戦があり甲型駆逐艦の価値が消滅したと言う次第)
(原案から予算成立までの間にマリアナ・レイテ海戦があり甲型駆逐艦の価値が消滅したと言う次第)
54名無し三等兵
2024/04/08(月) 16:38:48.74ID:Xq8rXMze 元質問は「旧海軍の駆逐艦吹雪型初雪型は開戦の時点で旧式化していましたか?」なので丁型がどうとかでグダグダ議論したいならよそでやれ
55名無し三等兵
2024/04/08(月) 18:08:23.28ID:HdpDSFW5 その意味では元質問である>>24に付いているレスで答えは出ている
余計な所まで話拡げたがる癖は匿名掲示板住人の性みたいなもんだから仕方無いかと
余計な所まで話拡げたがる癖は匿名掲示板住人の性みたいなもんだから仕方無いかと
57名無し三等兵
2024/04/08(月) 23:37:19.57ID:KcS+p92e 自衛隊が「大東亜戦争」とか言い出して炎上してますけどどこがいけなかったのン?
58名無し三等兵
2024/04/08(月) 23:44:44.16ID:9aKma7Pq >>57
一般的な前提として自衛隊はあくまで現在の日本国政府に忠誠を誓うべき組織であるので
とくに政治的、歴史的な表記に関しては日本国政府公式の表現を使うべきであり
そうではない表現を使った場合は
現在の日本国政府と違った思想に忠誠を誓っていると認識される可能性もあるため
注意すべき点であると考えるのはおかしいことではない
一般的な前提として自衛隊はあくまで現在の日本国政府に忠誠を誓うべき組織であるので
とくに政治的、歴史的な表記に関しては日本国政府公式の表現を使うべきであり
そうではない表現を使った場合は
現在の日本国政府と違った思想に忠誠を誓っていると認識される可能性もあるため
注意すべき点であると考えるのはおかしいことではない
59名無し三等兵
2024/04/09(火) 00:25:16.23ID:nxMpYT6k60名無し三等兵
2024/04/09(火) 00:33:46.25ID:dtlNQGs1 >>59
一般的には現在大東亜戦争は使用されなくなり太平洋戦争は使用されている
定義は様々であるが現在の日本国政府に従った表記は太平洋戦争になる
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165197.htm
一般的には現在大東亜戦争は使用されなくなり太平洋戦争は使用されている
定義は様々であるが現在の日本国政府に従った表記は太平洋戦争になる
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165197.htm
61名無し三等兵
2024/04/09(火) 01:53:59.08ID:lT+LkGp0 日中戦争において日本軍は中国各地の大河や運河の河川交通を兵站に大々的に活用しなかったのでしょうか?
海運の輸送効率は自動車の100倍・鉄道の10倍と言われますし海運に劣る河川交通であっても有望な兵站線に使えそうですが
海運の輸送効率は自動車の100倍・鉄道の10倍と言われますし海運に劣る河川交通であっても有望な兵站線に使えそうですが
62名無し三等兵
2024/04/09(火) 02:31:41.00ID:zrGijZZw >>61
小さな河川やクリークの多い華中地域では徴用した機帆船や大発を使って輸送したり、大発に山砲や機関銃載せて武装河川哨戒艇として運用してる
小さな河川やクリークの多い華中地域では徴用した機帆船や大発を使って輸送したり、大発に山砲や機関銃載せて武装河川哨戒艇として運用してる
63名無し三等兵
2024/04/09(火) 02:54:45.39ID:FIpSYfjU64名無し三等兵
2024/04/09(火) 06:27:31.40ID:uk9pRdJw >>61
むしろ活用しているからこそ相手の中国軍もそれを妨害する為に色々な手段講じてくるんで武装大発のみならず装甲艇まで開発し配備運用しているよ
むしろ活用しているからこそ相手の中国軍もそれを妨害する為に色々な手段講じてくるんで武装大発のみならず装甲艇まで開発し配備運用しているよ
65名無し三等兵
2024/04/09(火) 07:26:51.96ID:g2KAMYs/ 岸田総理が訪米している虚を突いてロシア軍が日本侵攻を開始したら日本は滅亡しますか?
66名無し三等兵
2024/04/09(火) 08:58:50.39ID:zVZc53wg >>65
自衛隊は米太平洋軍の指揮下にあるから首相がいようがいまいが関係ない 安心しろ
自衛隊は米太平洋軍の指揮下にあるから首相がいようがいまいが関係ない 安心しろ
67名無し三等兵
2024/04/09(火) 12:50:11.62ID:KtqCUuvq 極東ロシア軍の揚陸艦の少なさでは絶対不可能
68名無し三等兵
2024/04/09(火) 13:09:44.83ID:dtlNQGs1 ロシア軍は空挺部隊を東京に送り込むだけでいい
あとは日本にいる300万の在日朝鮮人・支那人・ロシア人が反乱を起こすから自衛隊と警察の戦力では抵抗できない
あとは日本にいる300万の在日朝鮮人・支那人・ロシア人が反乱を起こすから自衛隊と警察の戦力では抵抗できない
69名無し三等兵
2024/04/09(火) 16:35:55.76ID:wrtej31k 空挺部隊ってのは、地上部隊がそこに到達するまで頑張るのが仕事であって、地上部隊が到達できないと
マーケットガーデン作戦でのイギリス空挺師団や、アントノフ国際空港の戦いでのロシア空挺軍みたいに
包囲殲滅されて生き残りは撤退か降伏、という事になるわけで、ロシア軍地上部隊は何処から来るんだ?
マーケットガーデン作戦でのイギリス空挺師団や、アントノフ国際空港の戦いでのロシア空挺軍みたいに
包囲殲滅されて生き残りは撤退か降伏、という事になるわけで、ロシア軍地上部隊は何処から来るんだ?
70名無し三等兵
2024/04/09(火) 16:37:25.91ID:dtlNQGs1 在日が日本を破壊し尽くしたら支那の軍隊が日本の在日を保護する名目で進駐してくるよ
71名無し三等兵
2024/04/09(火) 16:52:33.82ID:b1o06Ap9 >>68
令和5年6月時点の在日朝鮮人は24,822人、中国人は788,495人、ロシア人は11,378人で、仮に韓国人の411,748人を加えたとしても123万人余りにしかなりませんが、300万というのはどこから出た数字ですか?
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00250012&tstat=000001018034&cycle=1&year=20230&month=12040606&tclass1=000001060399&result_back=1&tclass2val=0
令和5年6月時点の在日朝鮮人は24,822人、中国人は788,495人、ロシア人は11,378人で、仮に韓国人の411,748人を加えたとしても123万人余りにしかなりませんが、300万というのはどこから出た数字ですか?
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00250012&tstat=000001018034&cycle=1&year=20230&month=12040606&tclass1=000001060399&result_back=1&tclass2val=0
73名無し三等兵
2024/04/09(火) 16:56:25.56ID:zrGijZZw ≫2
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んで下さい。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んで下さい。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。
74名無し三等兵
2024/04/10(水) 00:01:57.93ID:STSjIN8P ありえん仮定で語っていいならロシアと日本が異空間で繋がってそこから兵隊送り込めるとか隕石で東京が壊滅してみたいに、なんとでも言えてアホ議論にしかならん
そういう幼稚園児レベルの仮定で語ってる自覚あるならまだしも、ないなら幼稚すぎる
そういう幼稚園児レベルの仮定で語ってる自覚あるならまだしも、ないなら幼稚すぎる
75名無し三等兵
2024/04/10(水) 00:06:24.91ID:cARL/aDC ロシアと日本が異世界で繋がったらインフラの大革命なんだから攻め込んで戦うよりなんとしても大規模な経済関係を結ぶだろ
繋がったから戦争に使うって発想が一番非現実的だわ
繋がったから戦争に使うって発想が一番非現実的だわ
76名無し三等兵
2024/04/10(水) 00:12:54.45ID:aErqHsn3 日本はそう思ってもロシアはそう思わないかもしれないじゃん
つか自由民主党政権の時点で邪悪な事としかやらないじゃん
つか自由民主党政権の時点で邪悪な事としかやらないじゃん
77名無し三等兵
2024/04/10(水) 01:08:27.72ID:1YQnjPMx79名無し三等兵
2024/04/10(水) 01:27:45.97ID:aErqHsn3 何億もかかる兵器やビルや人名がゴミの様に消えていくそれが戦争、戦争なんて金ばかりかかって空しいもんですお
80名無し三等兵
2024/04/10(水) 01:51:49.46ID:1YQnjPMx 事実は小説よりも奇なり、ってな
「ある有名人のあらゆるファンダムから出禁を食らっていた荒らしが実は有名人その人だった」
よっぽど現実的さ…
「ある有名人のあらゆるファンダムから出禁を食らっていた荒らしが実は有名人その人だった」
よっぽど現実的さ…
81名無し三等兵
2024/04/10(水) 02:38:29.48ID:/ElzJ7yl >>60
>定義は様々であるが現在の日本国政府に従った表記は太平洋戦争になる
ならないだろ。
一 大東亜戦争の定義如何。大東亜戦争という呼称の法令上の根拠を明らかにされたい。
昭和十六年十二月十二日の閣議決定において、「今次ノ対米英戦争及今後情勢ノ推移ニ伴ヒ生起スルコトアルヘキ戦争ハ支那事変ヲモ含メ大東亜戦争ト呼称ス」とされているが、お尋ねの定義を定める法令はない。
二 太平洋戦争の定義如何。太平洋戦争という呼称の法令上の根拠を明らかにされたい。
三 太平洋戦争に一九四一年十二月八日より前に行われていた日中間の戦争が含まれるか。
「太平洋戦争」という用語は、在外公館等借入金の確認に関する法律(昭和二十四年法律第百七十三号)等に使用されているが、お尋ねの定義を定める法令はなく、これに日中間の戦争状態が含まれるか否かは法令上定められていない。
四 政府は、いつから大東亜戦争という呼称を用いなくなったか。その経緯と法令上の根拠を明らかにされたい。
昭和二十年十二月十五日付け連合国総司令部覚書以降、一般に政府として公文書においてお尋ねの呼称を使用しなくなった。
五 政府は公文書に大東亜戦争という表記を用いることが適切と考えるか。
公文書においていかなる用語を使用するかは文脈等にもよるものであり、お尋ねについて一概にお答えすることは困難である。
国会議事録を検索すれば、大東亜戦争という単語は1466の会議録で2034回使われている。
自民も共産党も使っているのだから、政府が使うなと決めたわけでもない、むしろ文脈で使うと言ってる単語を使ってるのだから、非難される筋合いはない。本来は。
>定義は様々であるが現在の日本国政府に従った表記は太平洋戦争になる
ならないだろ。
一 大東亜戦争の定義如何。大東亜戦争という呼称の法令上の根拠を明らかにされたい。
昭和十六年十二月十二日の閣議決定において、「今次ノ対米英戦争及今後情勢ノ推移ニ伴ヒ生起スルコトアルヘキ戦争ハ支那事変ヲモ含メ大東亜戦争ト呼称ス」とされているが、お尋ねの定義を定める法令はない。
二 太平洋戦争の定義如何。太平洋戦争という呼称の法令上の根拠を明らかにされたい。
三 太平洋戦争に一九四一年十二月八日より前に行われていた日中間の戦争が含まれるか。
「太平洋戦争」という用語は、在外公館等借入金の確認に関する法律(昭和二十四年法律第百七十三号)等に使用されているが、お尋ねの定義を定める法令はなく、これに日中間の戦争状態が含まれるか否かは法令上定められていない。
四 政府は、いつから大東亜戦争という呼称を用いなくなったか。その経緯と法令上の根拠を明らかにされたい。
昭和二十年十二月十五日付け連合国総司令部覚書以降、一般に政府として公文書においてお尋ねの呼称を使用しなくなった。
五 政府は公文書に大東亜戦争という表記を用いることが適切と考えるか。
公文書においていかなる用語を使用するかは文脈等にもよるものであり、お尋ねについて一概にお答えすることは困難である。
国会議事録を検索すれば、大東亜戦争という単語は1466の会議録で2034回使われている。
自民も共産党も使っているのだから、政府が使うなと決めたわけでもない、むしろ文脈で使うと言ってる単語を使ってるのだから、非難される筋合いはない。本来は。
82名無し三等兵
2024/04/10(水) 02:45:53.75ID:aErqHsn3 欧米や欧米の犬の自由民主党からしたら「日本がアジアの解放のために戦争を始めざる得なかった、日本は敗北し酷い目にあったが日本のおかげでアジアの各国が自立し独立し世界平和につながった」というのは欧米や自由民主党からしたら都合の悪い真実ですしね、闇に屠られるのは仕方ないね・・・・・・
83名無し三等兵
2024/04/10(水) 04:38:41.71ID:aErqHsn3 大東亜戦争はただの侵略戦争だったのか?それとも、本当に亜細亜の独立戦争だったのか?結果的には各国の独立を早めたのでは? [219241683]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712582720/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712582720/
85名無し三等兵
2024/04/10(水) 06:20:15.53ID:9+VPSGbq そもそも戦後の一時期にGHQが「大東亜戦争」を使わないように指導・公文書への記述を禁止したというだけのこと
また近年の政府見解では「大東亜戦争」「太平洋戦争」を定義する法令はない、とのこと
法的に大東亜戦争という呼称が禁じられた事はないし、連合国側の戦後の呼称The Pacific Warの訳である「太平洋戦争」と呼ぶべし、という法も無い
また近年の政府見解では「大東亜戦争」「太平洋戦争」を定義する法令はない、とのこと
法的に大東亜戦争という呼称が禁じられた事はないし、連合国側の戦後の呼称The Pacific Warの訳である「太平洋戦争」と呼ぶべし、という法も無い
87名無し三等兵
2024/04/10(水) 06:41:45.30ID:9+VPSGbq その「常識」とやらが一部の人間の思い込みでしか無いという好例だわな
戦前の呼び方が嫌い、配慮しろって言う輩の声が大きいだけの話
戦前の呼び方が嫌い、配慮しろって言う輩の声が大きいだけの話
88名無し三等兵
2024/04/10(水) 06:58:54.14ID:aErqHsn3 欧米や欧米の犬の自由民主党からしたら「日本がアジアの解放のために戦争を始めざる得なかった、日本は敗北し酷い目にあったが日本のおかげでアジアの各国が自立し独立し世界平和につながった」というのは欧米や自由民主党からしたら都合の悪い真実ですしね、闇に屠られるのは仕方ないね・・・・・・
89名無し三等兵
2024/04/10(水) 07:02:34.32ID:cARL/aDC90名無し三等兵
2024/04/10(水) 07:03:21.76ID:aErqHsn3 欧米や欧米の犬の自由民主党からしたら「日本がアジアの解放のために戦争を始めざる得なかった、日本は敗北し酷い目にあったが日本のおかげでアジアの各国が自立し独立し世界平和につながった」というのは欧米や自由民主党からしたら都合の悪い真実ですしね、闇に屠られるのは仕方ないね・・・・・・
91名無し三等兵
2024/04/10(水) 11:06:27.32ID:g6Ps1XPr 「悪いのは全てナチ」を徹底する事でEUの盟主にまでなったドイツの例を挙げるまでもなく敗戦国の正義や言い分なんか封印する方が利口
歴史は勝者が作るものだし正義のある方が勝つんじゃなく勝った側の言い分が正義になるんだからね
その程度の現実感覚も無いから氷河期世代の貧困は自己責任と言われるんだよ
歴史は勝者が作るものだし正義のある方が勝つんじゃなく勝った側の言い分が正義になるんだからね
その程度の現実感覚も無いから氷河期世代の貧困は自己責任と言われるんだよ
92名無し三等兵
2024/04/10(水) 11:32:02.40ID:hK87vvca 日本が今度開発する
弾道弾が発射できる潜水艦は
排水量 何トンぐらいになるのでしょうか
弾道弾が発射できる潜水艦は
排水量 何トンぐらいになるのでしょうか
93名無し三等兵
2024/04/10(水) 11:47:48.41ID:ZL1Vdavd ウクライナ戦争において、ゲームチェンジャーとまで言われた西側戦車が全く活躍出来なかったのは何故ですか?
95名無し三等兵
2024/04/10(水) 12:03:12.09ID:c/MUT/RU >>75
もしそんな事態になったら戦争にならざるを得ないだろ
ただでさえ西側諸国と直接国境を接することを嫌うという理由でウクライナと戦争してるのに
アメリカの子分みたいな立ち位置の日本と距離的な隔たりが無くなるのをロシアが容認する訳ないし
日本としても戦車不要論どころか陸自増強が急務となる
融和どころか一気に緊張が高まるよ
もしそんな事態になったら戦争にならざるを得ないだろ
ただでさえ西側諸国と直接国境を接することを嫌うという理由でウクライナと戦争してるのに
アメリカの子分みたいな立ち位置の日本と距離的な隔たりが無くなるのをロシアが容認する訳ないし
日本としても戦車不要論どころか陸自増強が急務となる
融和どころか一気に緊張が高まるよ
97名無し三等兵
2024/04/10(水) 13:11:35.58ID:STSjIN8P 何がじゃあなんだ…
実際に長年ロシアに対して一番危機感持ってやってきて、今は相対的に中国の方が危機の度合いがでかいだけの話で、根本的なとこの理解が間違ってるのでは
実際に長年ロシアに対して一番危機感持ってやってきて、今は相対的に中国の方が危機の度合いがでかいだけの話で、根本的なとこの理解が間違ってるのでは
98名無し三等兵
2024/04/10(水) 13:22:25.89ID:cmgXOxbF とにかく距離関係なく異空間で繋げられる技術が完成したということは日露関係だけに留まらない全人類の転換点になりうる科学的発展だと言うのに
その時に起こることがロシアが攻めてくるくらいしか頭に思い浮かばない発想の貧困さには哀れに思うしかない
その時に起こることがロシアが攻めてくるくらいしか頭に思い浮かばない発想の貧困さには哀れに思うしかない
99名無し三等兵
2024/04/10(水) 13:48:35.85ID:aErqHsn3 3000億円の熨斗まで付けて北方領土プレゼントでおなじみあべぴょんの悪口はやめなよ
100名無し三等兵
2024/04/10(水) 15:35:16.93ID:z7EA+FGD >>92
防衛省が今検討しているのは潜水艦発射型長距離「巡航」ミサイルで弾道弾ではない
発射用の潜水艦搭載型VLSも研究開発を行っているが仕様がわからないのでどの程度排水量が増大するかもわからない
先行してVLS12基を搭載している改ロサンゼルス級SSNやバージニア級SSN(ブロックI~IV)は水上排水量は6000トン以上あるので、同数積むなら排水量は3000トンのたいげい型の2倍以上になるし、そこまで大きくしないなら4~6基程度になるだろう
防衛省が今検討しているのは潜水艦発射型長距離「巡航」ミサイルで弾道弾ではない
発射用の潜水艦搭載型VLSも研究開発を行っているが仕様がわからないのでどの程度排水量が増大するかもわからない
先行してVLS12基を搭載している改ロサンゼルス級SSNやバージニア級SSN(ブロックI~IV)は水上排水量は6000トン以上あるので、同数積むなら排水量は3000トンのたいげい型の2倍以上になるし、そこまで大きくしないなら4~6基程度になるだろう
101名無し三等兵
2024/04/10(水) 16:35:54.69ID:hK87vvca >>100
thx
thx
102名無し三等兵
2024/04/10(水) 17:12:16.14ID:JmPGRFi+ 61式戦車の煙突みたいな独特のマズルブレーキはどういう意図で作られたんですか?
また後の機種に引き継がれていませんがどんな欠点があったんですか?
また後の機種に引き継がれていませんがどんな欠点があったんですか?
103名無し三等兵
2024/04/10(水) 17:39:30.02ID:z7EA+FGD >>102
T型マズルブレーキはアメリカのM48パットンでも採用されていている
砲口からでた燃焼ガスが「煙突」の前の部分に当たることで砲身を前方に動かそうとする力が生まれ、砲弾を発射した反作用で後退しようとする力をある程度相殺する
燃焼ガスは横に向かって吹き出すがそのため煙で位置を知られやすくまた風がないと滞留して視界を遮り、後の世代では滑腔砲だと弾体から分離するサボがぶつかるので取り付けられなくなった
T型マズルブレーキはアメリカのM48パットンでも採用されていている
砲口からでた燃焼ガスが「煙突」の前の部分に当たることで砲身を前方に動かそうとする力が生まれ、砲弾を発射した反作用で後退しようとする力をある程度相殺する
燃焼ガスは横に向かって吹き出すがそのため煙で位置を知られやすくまた風がないと滞留して視界を遮り、後の世代では滑腔砲だと弾体から分離するサボがぶつかるので取り付けられなくなった
104名無し三等兵
2024/04/10(水) 20:28:22.59ID:ffKXDajc >>97
そうだな
だが最早ビクビクしているだけの時代は終わる
これからの日本は自国の安全保障のために積極的に対外戦争を起こせる「一流国家」に変貌していくんだ
予備自衛官補の採用を51歳まで引き上げよう
ロシアは寒いからな
氷河期世代をぶつけるんだ
彼らの老眼もロシアのステップでは大いに役に立つことだろう
そうだな
だが最早ビクビクしているだけの時代は終わる
これからの日本は自国の安全保障のために積極的に対外戦争を起こせる「一流国家」に変貌していくんだ
予備自衛官補の採用を51歳まで引き上げよう
ロシアは寒いからな
氷河期世代をぶつけるんだ
彼らの老眼もロシアのステップでは大いに役に立つことだろう
105名無し三等兵
2024/04/10(水) 20:47:31.51ID:ZBjDftOQ 巡航ミサイルを撃つ側より迎撃する側のほうが遥かにコストがかかると聞きました。
ならば可能な限り巡航ミサイルを生産して撃ちまくればより相手に損害を与えられるのでは?
何故もっと生産しないのですか?
ならば可能な限り巡航ミサイルを生産して撃ちまくればより相手に損害を与えられるのでは?
何故もっと生産しないのですか?
106名無し三等兵
2024/04/10(水) 20:55:04.08ID:RFTCCBDH 日本の仮想敵国であるロシア中国に北朝鮮は皆核ミサイル有しているんだから日本から先制攻撃仕掛けたら最悪核ミサイル撃ち込まれて終了だぞ
107名無し三等兵
2024/04/10(水) 21:06:31.06ID:FuWRGviD >>105
そもそも生産能力がない国は多い上に高価であることに変わりないし、急に増産出来るものでもない
より安価で増産に向く榴弾砲やGPS誘導爆弾がコスパに優れ、これらを迎撃するのはミサイルより難易度は低いがコスパがそれを許さない
そもそも生産能力がない国は多い上に高価であることに変わりないし、急に増産出来るものでもない
より安価で増産に向く榴弾砲やGPS誘導爆弾がコスパに優れ、これらを迎撃するのはミサイルより難易度は低いがコスパがそれを許さない
108名無し三等兵
2024/04/10(水) 21:10:22.78ID:ffKXDajc109名無し三等兵
2024/04/10(水) 22:04:13.04ID:lSYUcKe/ (戦車砲弾の)粘着榴弾の効果、
「・・・起爆によって生じた衝撃波は装甲材を伝わり、
ホプキンソン効果によって裏側が剥離飛散する
スポール破壊を引き起こし・・・」
これは分かるのですが、この効果は、粘着榴弾
ではない、「純然たる榴弾」では生じませんか?
ロイヤル・オードナンス L7用砲弾には「粘着榴弾」
と並んで「榴弾」もありますが、「榴弾」を標的
鉄板に試し撃ちしたら、「粘着榴弾」と「榴弾」
では生じる傷は異なりますか?
(複合装甲や内張装甲は置いておいて。)
「・・・起爆によって生じた衝撃波は装甲材を伝わり、
ホプキンソン効果によって裏側が剥離飛散する
スポール破壊を引き起こし・・・」
これは分かるのですが、この効果は、粘着榴弾
ではない、「純然たる榴弾」では生じませんか?
ロイヤル・オードナンス L7用砲弾には「粘着榴弾」
と並んで「榴弾」もありますが、「榴弾」を標的
鉄板に試し撃ちしたら、「粘着榴弾」と「榴弾」
では生じる傷は異なりますか?
(複合装甲や内張装甲は置いておいて。)
110名無し三等兵
2024/04/10(水) 23:03:35.63ID:WaTxU0mB >>109
単純榴弾を装甲板の表面で炸裂させてもホプキンソン効果は起きる時は起きるけど、確実性はない。
当たりかたによっては信管が作動する前に跳ねてしまうし。
うまく表面で炸裂したとしても裏面剥離が起きるよりは装甲板が面で大きく割れるか溶接/鋲接線で割れる可能性の方が高いので、それはそれで大きなダメージにはなるだろうけど内部を破壊するには向かない。
単純榴弾を装甲板の表面で炸裂させてもホプキンソン効果は起きる時は起きるけど、確実性はない。
当たりかたによっては信管が作動する前に跳ねてしまうし。
うまく表面で炸裂したとしても裏面剥離が起きるよりは装甲板が面で大きく割れるか溶接/鋲接線で割れる可能性の方が高いので、それはそれで大きなダメージにはなるだろうけど内部を破壊するには向かない。
111名無し三等兵
2024/04/10(水) 23:16:23.99ID:FuWRGviD そもそも榴弾と違いHESHは粘土状のC4が使われ榴弾と違い跳弾しがたい形状であり
薄く変形しやすく着弾時にカップ状に広がり衝撃波を逃さない構造になっているが榴弾はそうはならない
薄く変形しやすく着弾時にカップ状に広がり衝撃波を逃さない構造になっているが榴弾はそうはならない
112名無し三等兵
2024/04/10(水) 23:18:02.23ID:FuWRGviD > 薄く変形しやすく着弾時にカップ状に広がり
これは外殻の話です
これは外殻の話です
113名無し三等兵
2024/04/10(水) 23:25:44.05ID:aErqHsn3 生理の経血カップの話かとおもた
114名無し三等兵
2024/04/11(木) 00:03:37.33ID:gZQod14U >>109
榴弾や徹甲弾の衝撃波で装甲裏面が剥離することは戦間期には知られていて、マジノ線の小型銃塔には内側にスポール対策で薄い鋼板を貼ることも検討されていた(実現せず)
それをプラスチック爆薬が貼り付くことで衝撃が強く伝わり飛散効果をより大きくしたのがHESH
榴弾や徹甲弾の衝撃波で装甲裏面が剥離することは戦間期には知られていて、マジノ線の小型銃塔には内側にスポール対策で薄い鋼板を貼ることも検討されていた(実現せず)
それをプラスチック爆薬が貼り付くことで衝撃が強く伝わり飛散効果をより大きくしたのがHESH
115名無し三等兵
2024/04/11(木) 00:55:38.25ID:BfAUdnX0 コロナ増えてきた強い銘柄買ってたほうが金になると難しいな
年初来高値更新している」
衣装ヘヤーメイク「ハイ」
情報ライブ ミヤネ屋で酒飲む漫画ならあるやん
年初来高値更新している」
衣装ヘヤーメイク「ハイ」
情報ライブ ミヤネ屋で酒飲む漫画ならあるやん
116名無し三等兵
2024/04/11(木) 01:05:54.47ID:GuSm/Rly 普通にパンに乗せてくると思うが
奴らは陰湿ないじめでとろ天が皆にバカなのか
奴らは陰湿ないじめでとろ天が皆にバカなのか
117名無し三等兵
2024/04/11(木) 02:20:36.65ID:FfSwr/MM 機関銃の弾倉式に対する保弾板式のメリット・デメリットを教えてください
保弾板式の軽機関銃
弾倉式の重機関銃は存在しますか?
存在しないなら何故存在しないのですか?
また口径7mm〜8mmが同じ場合重機関銃と軽機関銃では有効射程がどのくらい違うのですか?
防衛戦でも負担や制約の大きい重機関銃より軽機関銃の方が扱いやすくないですか?
保弾板式は機関銃としては原始的だと聞きましたが始祖であるマキシム機関銃もそうだったのですか?
以上お願いします
保弾板式の軽機関銃
弾倉式の重機関銃は存在しますか?
存在しないなら何故存在しないのですか?
また口径7mm〜8mmが同じ場合重機関銃と軽機関銃では有効射程がどのくらい違うのですか?
防衛戦でも負担や制約の大きい重機関銃より軽機関銃の方が扱いやすくないですか?
保弾板式は機関銃としては原始的だと聞きましたが始祖であるマキシム機関銃もそうだったのですか?
以上お願いします
118名無し三等兵
2024/04/11(木) 03:22:38.84ID:gZQod14U >>117
そういうふうに質問をダラダラいくつも挙げられると回答しにくいのでとりあえず一つに絞るとかしてくれない?
そういうふうに質問をダラダラいくつも挙げられると回答しにくいのでとりあえず一つに絞るとかしてくれない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★2 [お断り★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【イタリア】ベネチアの運河が緑に、環境活動家グレタ・トゥンベリさんを含む気候活動家が抗議で国内10都市の運河などに染料流し込む [ぐれ★]
- 【芸能】上沼恵美子「大っ嫌いになった…マネジャーが良くない」ゲスト女優の好感度が急降下 「彼女もイケ好かん子やったけどな」 [冬月記者★]
- 他サポ 2025-263
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1808
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap602
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 京都競馬4回6日目エリザベス女王杯★4
- ニコニコニッコリ日曜日😆のええよぉっ⁉⁉ちゅちぇっ👶連呼し放題スレ
- 台湾人、日本人が電車の中で大声で話してるのがちょっと嫌いらしい…ごめんね🙇‍♀ [289765331]
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- VIP見てる俺「うーん、この情報は役に立たないな……適当に煽ったらXの方漁るか」ポチポチ
- 経産省「半導体シェア世界一にしたい」企業「冷やかしは結構」経産省「(100億円スッ)一つか、二つか、いくつ出せばいいんだ?あ?」 [685821185]
- (´・ω・`)は?おまえいくつだよ
