探検
護衛艦総合スレ Part.119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1fb6-bN4R [2400:4051:a7a1:1100:*])
2024/04/06(土) 21:39:54.27ID:I/16P/BY0※前スレ
護衛艦総合スレ Part.118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1709010310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
452名無し三等兵 (ワッチョイ 9ade-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/16(木) 09:52:36.57ID:3eg77nK+0 >>448
25大綱完了時には22隻体制で掃海隊群にもがみ型が2隻在籍だったから、普通に地域配備隊は24隻体制なんじゃないか。
4隻6護衛隊が妥当かと。ローテ的には護衛隊群と同じ4隻8護衛隊になってほしいところだけど。
あと、哨戒艦が4海峡で3隻ローテで12隻なんだろうけどどう考えても5基地4隻の20隻体制くらいないときつくないか。
沖縄とか馬毛島に全く哨戒艦がいらないとは思えないんだが。
25大綱完了時には22隻体制で掃海隊群にもがみ型が2隻在籍だったから、普通に地域配備隊は24隻体制なんじゃないか。
4隻6護衛隊が妥当かと。ローテ的には護衛隊群と同じ4隻8護衛隊になってほしいところだけど。
あと、哨戒艦が4海峡で3隻ローテで12隻なんだろうけどどう考えても5基地4隻の20隻体制くらいないときつくないか。
沖縄とか馬毛島に全く哨戒艦がいらないとは思えないんだが。
453名無し三等兵 (ワッチョイ 9ade-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/16(木) 10:06:11.80ID:3eg77nK+0 >>451
>両用隊群に新型FFMによる2個隊
固定すると練度や疲労度に差が出来てしまうから各地域配備隊からのローテだと思うんよな。
面倒だからもがみ型はオーストラリアい売り払って、新型FFM24隻体制にしようぜ(*'▽')
年3隻建造で8年でいけるいける、もがみ型も10年落ちくらいなんで欲しい国はいっぱいあるやろ。
てか、日本の国力と特性的には6護衛隊群48隻+12地域配備隊48隻に潜水艦と補助艦艇等で200〜250隻体制はいるはずなんよな。
たぶん、無人艦艇で補っていくんだろうけど。
>両用隊群に新型FFMによる2個隊
固定すると練度や疲労度に差が出来てしまうから各地域配備隊からのローテだと思うんよな。
面倒だからもがみ型はオーストラリアい売り払って、新型FFM24隻体制にしようぜ(*'▽')
年3隻建造で8年でいけるいける、もがみ型も10年落ちくらいなんで欲しい国はいっぱいあるやろ。
てか、日本の国力と特性的には6護衛隊群48隻+12地域配備隊48隻に潜水艦と補助艦艇等で200〜250隻体制はいるはずなんよな。
たぶん、無人艦艇で補っていくんだろうけど。
454名無し三等兵 (ワッチョイ 44ca-Orsy [2001:ce8:130:a6db:*])
2024/05/16(木) 16:05:50.68ID:AI4byQAp0 >>452
ゆうて佐世保重視でしょうから呉と横須賀の哨戒艦は正直2でいいかもね
個人的にはロシアと北朝鮮に対する監視も必須だから
舞鶴と大湊の増強も絶対に必要になるだろう。
しかし佐世保の艦数がやばいことになるな。係留スペースまだあるのか
ゆうて佐世保重視でしょうから呉と横須賀の哨戒艦は正直2でいいかもね
個人的にはロシアと北朝鮮に対する監視も必須だから
舞鶴と大湊の増強も絶対に必要になるだろう。
しかし佐世保の艦数がやばいことになるな。係留スペースまだあるのか
455名無し三等兵 (ワッチョイ a110-+ehJ [118.6.90.2])
2024/05/16(木) 17:34:47.01ID:tN2B2az+0 何にせよ、海自を強化するとなると自然と西日本に資本が集中する…東北住まいの俺としては、たまに八戸港や仙台港にやってくる艦艇を見て終わり。
西日本の連中が羨ましい。
西日本の連中が羨ましい。
456名無し三等兵 (ワッチョイ 9a70-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/16(木) 19:40:23.12ID:3eg77nK+0 >>454
大湊は改装をやってるし西での事変への後方支援という意味でも重要だしな。
本来は函館をもっとちゃんとした基地にするべきなんよな。
佐世保は崎辺に巨大岸壁つくってるからスペースてきには大丈夫。
大湊は改装をやってるし西での事変への後方支援という意味でも重要だしな。
本来は函館をもっとちゃんとした基地にするべきなんよな。
佐世保は崎辺に巨大岸壁つくってるからスペースてきには大丈夫。
457名無し三等兵 (ワッチョイ 9a70-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/16(木) 19:50:11.82ID:3eg77nK+0 >>455
長崎出身としては海保が韓国の海上警察と睨み合ってるときに、同級生が「あの巡視艇に父親が乗ってるんよ。」と現場映像見ながら話したりしてた。
不審船事件のときはたまに公園の前に停泊してた巡視艇が撃ち合った。
正直、九州は昔から危機感を持って東シナ海の情勢見てるし、軍備は足りてると全然思えない(´Д⊂ヽ
長崎出身としては海保が韓国の海上警察と睨み合ってるときに、同級生が「あの巡視艇に父親が乗ってるんよ。」と現場映像見ながら話したりしてた。
不審船事件のときはたまに公園の前に停泊してた巡視艇が撃ち合った。
正直、九州は昔から危機感を持って東シナ海の情勢見てるし、軍備は足りてると全然思えない(´Д⊂ヽ
458名無し三等兵 (ワッチョイ a110-+ehJ [118.6.90.2])
2024/05/16(木) 20:08:23.92ID:tN2B2az+0 >>457
すまん、完全に失言だった。許して欲しい。
すまん、完全に失言だった。許して欲しい。
459名無し三等兵 (ワッチョイ e654-B+Hf [240a:61:62:dbb0:*])
2024/05/16(木) 20:18:04.33ID:ybpOYV4C0460名無し三等兵 (ワッチョイ 9a70-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/16(木) 20:42:27.32ID:3eg77nK+0 >>458
いや、失言だとは思わんがいっぱい護衛艦がいるってことはそんだけ危険地域に近いって意味で書いただけだから。
身内にめっちゃ自衛隊さんいるし、昔T2のコックピットに乗せてもらったこともある。
地震がなけりゃ東北の太平洋側はめっちゃ平和だよな('ω') 寒いのが無理なんで旅行では行きたいけど住むのは無理です。
ちなみに、長崎駅からすぐに三菱の造船所が見えるんでなんかしらの護衛艦が常に停泊してるよ。
佐世保に行く道路で基地に並ぶ護衛艦を見れます。四ヶ町でな昔から実銃もってパレードしてます。
竹松のAAV7とかや大村空港のハンガーとかUS-2の着水用の用水路とかイロイロとおもろいモノがあります。
昔、大村に住んでた時は74式が道路走ってたよ。とりあえず戦争になったら長崎は絶対に第一攻撃目標だろうな(;´・ω・)
いや、失言だとは思わんがいっぱい護衛艦がいるってことはそんだけ危険地域に近いって意味で書いただけだから。
身内にめっちゃ自衛隊さんいるし、昔T2のコックピットに乗せてもらったこともある。
地震がなけりゃ東北の太平洋側はめっちゃ平和だよな('ω') 寒いのが無理なんで旅行では行きたいけど住むのは無理です。
ちなみに、長崎駅からすぐに三菱の造船所が見えるんでなんかしらの護衛艦が常に停泊してるよ。
佐世保に行く道路で基地に並ぶ護衛艦を見れます。四ヶ町でな昔から実銃もってパレードしてます。
竹松のAAV7とかや大村空港のハンガーとかUS-2の着水用の用水路とかイロイロとおもろいモノがあります。
昔、大村に住んでた時は74式が道路走ってたよ。とりあえず戦争になったら長崎は絶対に第一攻撃目標だろうな(;´・ω・)
461名無し三等兵 (ワントンキン MMa5-+EEd [58.90.229.104])
2024/05/16(木) 21:14:42.23ID:lnM7/xvdM462名無し三等兵 (ワッチョイ a110-+ehJ [118.6.90.2])
2024/05/16(木) 21:29:15.49ID:tN2B2az+0463名無し三等兵 (ワッチョイ c033-Orsy [180.145.28.175])
2024/05/16(木) 21:42:10.52ID:G8C8Tv3w0 はやぶさ型の後継として哨戒艦が担いそうだな。
ミサイル艇部隊は佐世保、舞鶴、大湊の3部隊だしそこが重点されそう。
問題は哨戒艦に速力があるのかと工作船に対して有効な武器がなさそうな点か。
ミサイル艇部隊は佐世保、舞鶴、大湊の3部隊だしそこが重点されそう。
問題は哨戒艦に速力があるのかと工作船に対して有効な武器がなさそうな点か。
464名無し三等兵 (ワッチョイ c801-1VOV [1.112.254.66])
2024/05/16(木) 22:19:57.11ID:nrho4CES0 >>454
係留不足解消のため佐世保教育隊の隣接地に岸壁整備中
総延長1,360m、水深-11m
完成はあと5年ほど先の模様
https://i.imgur.com/MJgSt36.jpeg
https://i.imgur.com/q6SFthv.jpeg
係留不足解消のため佐世保教育隊の隣接地に岸壁整備中
総延長1,360m、水深-11m
完成はあと5年ほど先の模様
https://i.imgur.com/MJgSt36.jpeg
https://i.imgur.com/q6SFthv.jpeg
465名無し三等兵 (ワッチョイ 9a61-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/16(木) 22:54:35.42ID:3eg77nK+0466名無し三等兵 (ワッチョイ 9a61-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/16(木) 22:57:30.97ID:3eg77nK+0468名無し三等兵 (ワッチョイ e654-B+Hf [240a:61:62:dbb0:*])
2024/05/17(金) 00:11:22.99ID:J1y1eYhY0470剣恒光 ◆qRXPJZeZgA (ワッチョイ 6cf2-2p88 [114.149.111.119])
2024/05/17(金) 01:39:53.71ID:UQJyfAEQ0471名無し三等兵 (ワッチョイ c107-4VsE [222.10.76.216])
2024/05/17(金) 02:45:31.79ID:rvrqmG+L0 哨戒艦にSSM載せるの難しくないから検討しようぜって言ったらこのスレとかで大ブーイングだったが、やはり普通に俺が正しかったな。
何であいつらSSMにアレルギー発症してたのか今でも意味不明だわ。
何であいつらSSMにアレルギー発症してたのか今でも意味不明だわ。
472名無し三等兵 (ワッチョイ e673-3Pfd [240a:61:20c2:159c:*])
2024/05/17(金) 06:42:27.14ID:8VsroVGS0 搭載余地すら否定してたからな軽武装厨は
473名無し三等兵 (ワッチョイ ff9a-I30v [240a:61:51b7:f9a7:*])
2024/05/17(金) 06:56:09.00ID:uiLLb75Q0 載せるにしてもランチャー形式かな?
474名無し三等兵 (ワッチョイ 6c3a-BsSW [61.198.98.63])
2024/05/17(金) 07:40:36.62ID:ibKg83T20475名無し三等兵 (ワッチョイ 6c3a-BsSW [61.198.98.63])
2024/05/17(金) 07:44:11.12ID:ibKg83T20 >>473
いま哨戒艦スレでどういう想定の談義がされてるかわからんけど、普通にLoR前提のシステムになると思う
元々、通信インフラの入口(蛇口)部分は整っているわけで
SSMランチャーの指揮統制システムに繋ぐためのホースを用意してやればポン付けでやれる
いま哨戒艦スレでどういう想定の談義がされてるかわからんけど、普通にLoR前提のシステムになると思う
元々、通信インフラの入口(蛇口)部分は整っているわけで
SSMランチャーの指揮統制システムに繋ぐためのホースを用意してやればポン付けでやれる
476名無し三等兵 (ワッチョイ aeac-vhqM [2400:2200:591:a65e:*])
2024/05/17(金) 08:26:43.95ID:9ZEdQ/Wn0 M270MLRSのコンテナみたいな奴なん。以前にMLRSから国産ミサイルも撃てるようにするとかの噂が流れてたけど
477名無し三等兵 (ワッチョイ 9a20-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/17(金) 09:28:31.59ID:W9YQc9AE0 >>459
まあ、LCSが中国の脅しに対応できなかったから、同じ轍を踏むべきじゃない。
コンテナでの搭載ならSSM以外も搭載できるんだろうな。専用のコンテナ作って機雷掃海の補助した方がいいんじゃないか。
そもそも、1900トン哨戒艦は排水量のわりに兵装が少なかったけど、人員数的に兵装の追加は無いって言われてただけだしな。
SeRAMくらいは積むかもしれんし、コンテナユニット化されたレーザー兵器とかもありえるな。
まあ、LCSが中国の脅しに対応できなかったから、同じ轍を踏むべきじゃない。
コンテナでの搭載ならSSM以外も搭載できるんだろうな。専用のコンテナ作って機雷掃海の補助した方がいいんじゃないか。
そもそも、1900トン哨戒艦は排水量のわりに兵装が少なかったけど、人員数的に兵装の追加は無いって言われてただけだしな。
SeRAMくらいは積むかもしれんし、コンテナユニット化されたレーザー兵器とかもありえるな。
478名無し三等兵 (ワッチョイ 9a20-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/17(金) 09:51:42.67ID:W9YQc9AE0 >>470
強襲揚陸艦はどの種類を何隻つくるのかが問題だな。
空母機能を期待してる人もいるが海自のドクトリン的に30ノット無い艦を護衛艦群の入れるとは思えんし。
輸送艦と掃海母艦の代替となると5隻作になるけど全部LHDにするのか、LPDも混ぜるのか。
崎辺の整備が遅れたから水陸機動団の設立が相浦になってるわけで、岸壁ができれば竹松の第3群も含めて配備されるやろ。
むしろ、湯布院の特科を大村にもってきた方が良いんじゃないか?
強襲揚陸艦はどの種類を何隻つくるのかが問題だな。
空母機能を期待してる人もいるが海自のドクトリン的に30ノット無い艦を護衛艦群の入れるとは思えんし。
輸送艦と掃海母艦の代替となると5隻作になるけど全部LHDにするのか、LPDも混ぜるのか。
崎辺の整備が遅れたから水陸機動団の設立が相浦になってるわけで、岸壁ができれば竹松の第3群も含めて配備されるやろ。
むしろ、湯布院の特科を大村にもってきた方が良いんじゃないか?
479名無し三等兵 (ワッチョイ e654-B+Hf [240a:61:62:dbb0:*])
2024/05/17(金) 13:21:23.91ID:J1y1eYhY0480名無し三等兵 (ワッチョイ 3a4b-4Nhj [183.176.138.65])
2024/05/17(金) 17:17:25.91ID:kpkGyT030481名無し三等兵 (ワッチョイ 441a-Orsy [2001:ce8:130:a6db:*])
2024/05/17(金) 17:44:17.36ID:0wfTujXv0 コレだけ護衛艦が増えると省人化では対応できんな
やっぱ陸自から輸送艦以外にも特化部隊から採用せんと
やっぱ陸自から輸送艦以外にも特化部隊から採用せんと
482名無し三等兵 (ワッチョイ 3a4b-4Nhj [183.176.138.65])
2024/05/17(金) 19:44:02.23ID:kpkGyT030483名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-8FIX [126.120.112.177])
2024/05/17(金) 22:44:22.69ID:m74n+0sR0484名無し三等兵 (ワッチョイ 3a4b-4Nhj [183.176.138.65])
2024/05/18(土) 09:37:14.86ID:Dt8uTFl00 https://twitter.com/FennellJW/status/1790626455937790375?t=pX1gEKvSWBGUqNe2Tckj_A&s=19
イギリスお前……
26型と31型で満足に配備計画進められてないのに、本当にこの計画でいけるんか……?
https://twitter.com/thejimwatkins
イギリスお前……
26型と31型で満足に配備計画進められてないのに、本当にこの計画でいけるんか……?
https://twitter.com/thejimwatkins
485名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/18(土) 10:57:57.05ID:f4tITP/R0 >>484
シンガポールの部隊はオーストラリアといっしょに もがみ型か新型FFMを買うのはどうだろうか。
対艦ミサイルいらんのなら、SSMのところにシーセプター並べればいいやろ。整備も日本ですれいいよ。
それよか、1 more SSBNって英国の国防予算もつのか…
シンガポールの部隊はオーストラリアといっしょに もがみ型か新型FFMを買うのはどうだろうか。
対艦ミサイルいらんのなら、SSMのところにシーセプター並べればいいやろ。整備も日本ですれいいよ。
それよか、1 more SSBNって英国の国防予算もつのか…
486名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/18(土) 10:59:37.55ID:f4tITP/R0487名無し三等兵 (ワッチョイ e1d1-ADDn [2400:2200:753:e497:*])
2024/05/18(土) 11:01:33.20ID:QpY3d/Le0 >>486
必要なのは大砲じゃね?
必要なのは大砲じゃね?
488名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/18(土) 11:04:50.60ID:f4tITP/R0 >>487
艦砲は後方に退いた時、役に立たないからミサイルのが良くね。
艦砲あるのにLCSは何もできなかったわけで。
あと、VLSの不足を補えるって利点もあるし。ミニアーセナルシップみたいになったりして。
艦砲は後方に退いた時、役に立たないからミサイルのが良くね。
艦砲あるのにLCSは何もできなかったわけで。
あと、VLSの不足を補えるって利点もあるし。ミニアーセナルシップみたいになったりして。
489名無し三等兵 (ワッチョイ 3a4b-4Nhj [183.176.138.65])
2024/05/18(土) 11:10:46.63ID:Dt8uTFl00 >>485
>1 more SSBNって英国の国防予算もつのか…
就役させるまではなんとかなるんじゃない?
最後まで面倒見きれるかは知らね(´・ω・`)
スチュアート級の後継にAUKUS艦を12隻導入とかいう話を聞くとなんだかなぁ………
>1 more SSBNって英国の国防予算もつのか…
就役させるまではなんとかなるんじゃない?
最後まで面倒見きれるかは知らね(´・ω・`)
スチュアート級の後継にAUKUS艦を12隻導入とかいう話を聞くとなんだかなぁ………
490名無し三等兵 (ワッチョイ e1d1-ADDn [2400:2200:753:e497:*])
2024/05/18(土) 11:22:57.16ID:QpY3d/Le0 >>488
威圧が目的じゃないのか
威圧が目的じゃないのか
491名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/18(土) 11:27:14.90ID:f4tITP/R0492名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/18(土) 11:37:17.06ID:f4tITP/R0493名無し三等兵 (ワッチョイ 3a4b-4Nhj [183.176.138.65])
2024/05/18(土) 11:53:58.22ID:Dt8uTFl00 >>492
スチュアートちゃうわアスチュートだったわ
アスチュート級と同じ数を導入ならまだわからんでもないけど、お前いくらなんでも12隻て……
自国で全部は確実に無理だからコスト低減にオーストラリア利用したろう、というのはわかるけど、イギリスお前そこに後の潜水艦部隊の命運を賭けるかね……
これが「取らぬ狸の皮算用」ってやつかぁ()
スチュアートちゃうわアスチュートだったわ
アスチュート級と同じ数を導入ならまだわからんでもないけど、お前いくらなんでも12隻て……
自国で全部は確実に無理だからコスト低減にオーストラリア利用したろう、というのはわかるけど、イギリスお前そこに後の潜水艦部隊の命運を賭けるかね……
これが「取らぬ狸の皮算用」ってやつかぁ()
494名無し三等兵 (ワッチョイ e1d1-ADDn [2400:2200:753:e497:*])
2024/05/18(土) 12:09:00.36ID:QpY3d/Le0495名無し三等兵 (ワッチョイ 6746-Mqm3 [240b:c020:451:4bab:*])
2024/05/18(土) 15:05:02.26ID:Kz0UM1rK0497名無し三等兵 (ワッチョイ 6746-Mqm3 [240b:c020:451:4bab:*])
2024/05/18(土) 17:26:55.33ID:Kz0UM1rK0 >>496
レールガンコンプレックスの某国人さんお疲れ様です
レールガンコンプレックスの某国人さんお疲れ様です
498名無し三等兵 (ワッチョイ 5400-XiLt [2400:2411:a60:e100:*])
2024/05/18(土) 18:21:12.44ID:jBIlbrPn0 >>497
そういうくだらない絵はもう貼らなくていいよ。
そういうくだらない絵はもう貼らなくていいよ。
499名無し三等兵 (ワッチョイ 4759-4Vxx [240b:c020:471:d856:*])
2024/05/19(日) 01:08:21.16ID:em7iMbJQ0 あんたの祖国と違って、日本には言論思想表現の自由というものがあるからな。パクリじゃなく自由な発想から産まれてくる新兵器が恐ろしいのかい?w
500名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1e-ep6E [39.110.204.93])
2024/05/19(日) 01:14:20.60ID:kaP8P3Dq0 事故損傷修理兼定期修理でドック入りしている、いなづまの動画を見たけど、リンク16用のアンテナが付いたね
501名無し三等兵 (ワッチョイ 525a-UU0O [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/19(日) 02:28:38.97ID:xJKejLKb0 >>500
なんか前にむらさめ型の大規模改修は2000年以降に就役した船になるんじゃないかって話があったな。
イージス艦12隻体制で護衛艦群を一時的にイージス3隻配備にして、いなづま以降の むらさめ型と たかなみ型をマストごと改修。
次期DDの就役が多分10年後くらいから始まるから いなづまが艦齢35年くらいで退役になる。
なんか前にむらさめ型の大規模改修は2000年以降に就役した船になるんじゃないかって話があったな。
イージス艦12隻体制で護衛艦群を一時的にイージス3隻配備にして、いなづま以降の むらさめ型と たかなみ型をマストごと改修。
次期DDの就役が多分10年後くらいから始まるから いなづまが艦齢35年くらいで退役になる。
502名無し三等兵 (スフッ Sda2-dWDI [49.104.37.90])
2024/05/20(月) 02:53:37.49ID:C7+OevJfd マストはステルスマストになるの?
503名無し三等兵 (ワッチョイ af07-kdVt [222.10.76.216])
2024/05/20(月) 03:22:12.92ID:ljgEFseh0 全体のRCSに比べマストのRCSなんぼだよって感じだからステルスマストにする意味は余りないだろうけど、
単にFFMのを流用するということでステルスマストになる可能性はかなりあるな。
単にFFMのを流用するということでステルスマストになる可能性はかなりあるな。
504名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1e-ep6E [39.110.204.93])
2024/05/20(月) 04:44:43.84ID:Lz/h1KnT0 マストを新型FFMのに替えるなら、同時にCICごとゴッソリ換装する事になるだろうなあ
505名無し三等兵 (ワッチョイ ee54-sWl1 [240a:61:62:dbb0:*])
2024/05/20(月) 14:53:37.04ID:xJVOtVLe0 ユニコーンで揃えるのは有りだな
となると、FCS-2周りもOAX-3に更新になるか
となると、FCS-2周りもOAX-3に更新になるか
506名無し三等兵 (ワッチョイ 0264-Uyvj [240a:61:50c1:6bc1:*])
2024/05/20(月) 18:11:29.43ID:3VwQpAwb0 あれ従来のマスト天頂付近にESアンテナ置く事出来ないからASMの探知範囲は狭くなる
507名無し三等兵 (ワッチョイ e6b9-2iSl [153.246.232.163])
2024/05/21(火) 00:11:27.44ID:6UBlgFrK0 >>504
あさぎり型以降のDDはOYX-1入れてるからCICゴッソリ換装に近いことになってるはず。
対戦システムに関してはむらさめ型、たかなみ型はバイ/マルチスタティック能力の付与も含めてた改修が開始されてあきづき型、あさひ型と同等のレベルになる予定。
おそらく来年度予算あたりから始まる対空も含めて世艦あたりで特集してもらいたいところ。
あさぎり型以降のDDはOYX-1入れてるからCICゴッソリ換装に近いことになってるはず。
対戦システムに関してはむらさめ型、たかなみ型はバイ/マルチスタティック能力の付与も含めてた改修が開始されてあきづき型、あさひ型と同等のレベルになる予定。
おそらく来年度予算あたりから始まる対空も含めて世艦あたりで特集してもらいたいところ。
508名無し三等兵 (ワッチョイ 5251-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/21(火) 11:53:08.37ID:UHUaGckN0509名無し三等兵 (ワッチョイ ae4b-6mfv [183.176.138.65])
2024/05/21(火) 12:00:16.57ID:apgUcweh0 そういえば少し前に出てたコンテナ型の発射機って哨戒艦等って書いてたけど、あれもASEVに乗せるんかね
510名無し三等兵 (ワッチョイ 5251-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/21(火) 12:28:23.32ID:UHUaGckN0511名無し三等兵 (ワッチョイ df1a-pLq2 [2400:2410:8d40:4500:*])
2024/05/21(火) 14:53:20.42ID:2Cde75kW0 https://www.jiji.com/jc/article?k=2024052100670
レールガン開発で米軍に要員派遣 過去に研究、知見吸収―防衛装備庁
時事通信 外信部2024年05月21日14時17分配信
レールガン開発で米軍に要員派遣 過去に研究、知見吸収―防衛装備庁
時事通信 外信部2024年05月21日14時17分配信
512名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1e-ep6E [39.110.204.93])
2024/05/21(火) 16:16:50.32ID:07bvlUwJ0 FFM5番艦やはぎ竣工、引き渡し式終了。
配属先は舞鶴だそうな。
ならば今までの例からして6番艦も舞鶴で、きり型やあぶくま型と混成部隊状態がしばらく続くのか
配属先は舞鶴だそうな。
ならば今までの例からして6番艦も舞鶴で、きり型やあぶくま型と混成部隊状態がしばらく続くのか
513名無し三等兵 (ワッチョイ ae4b-6mfv [183.176.138.65])
2024/05/21(火) 16:25:47.05ID:apgUcweh0 >>510
やっぱり車載型の荷台部分をそのままコンテナ化(なおコンテナのようなカバーはつけない)とか?
やっぱり車載型の荷台部分をそのままコンテナ化(なおコンテナのようなカバーはつけない)とか?
514名無し三等兵 (ワッチョイ 5251-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/21(火) 16:55:04.25ID:UHUaGckN0 >>513
その可能性が高くね('ω')?てか、LRASMはMk41からも発射されるし昔と違ってSSMを単独で置く意味は薄くなってるよな。
今、SSMの設置で問題が出るとすればあんまり高く打ち上げると相手のレーダーに捕捉されることだけど、低高度に打ち出せるなら格納庫の上から水平発射でもいいやろ。
格納庫の上から左右か後方向に打ち出すような設置でも多分問題ないかと。ロシア式の配置はちょっとアレだが(;^ω^)
格納庫上なら被弾しても沈没するほどのダメージは負わないだろ。
その可能性が高くね('ω')?てか、LRASMはMk41からも発射されるし昔と違ってSSMを単独で置く意味は薄くなってるよな。
今、SSMの設置で問題が出るとすればあんまり高く打ち上げると相手のレーダーに捕捉されることだけど、低高度に打ち出せるなら格納庫の上から水平発射でもいいやろ。
格納庫の上から左右か後方向に打ち出すような設置でも多分問題ないかと。ロシア式の配置はちょっとアレだが(;^ω^)
格納庫上なら被弾しても沈没するほどのダメージは負わないだろ。
515名無し三等兵 (ワッチョイ 5251-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/21(火) 17:08:41.29ID:UHUaGckN0 >>512
舞鶴、大湊、呉の順かね?あぶくま型はいつ退役するんだ?27年までに全艦除籍らしいけどもがみ型がそろったら一斉退役なのか?
掃海隊群のために横須賀、喫緊の佐世保は仕方ないにしても やはぎを呉に配置して あぶくまから退役させるんじゃないんだな。
舞鶴、大湊、呉の順かね?あぶくま型はいつ退役するんだ?27年までに全艦除籍らしいけどもがみ型がそろったら一斉退役なのか?
掃海隊群のために横須賀、喫緊の佐世保は仕方ないにしても やはぎを呉に配置して あぶくまから退役させるんじゃないんだな。
516名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1e-ep6E [39.110.204.93])
2024/05/21(火) 17:24:26.32ID:07bvlUwJ0 はたかぜ型練習艦もまた2027年までの除籍がアナウンスされてるので、その代替となる、あさぎり型の練習艦転籍スケジュールなんかも考慮されているんじゃないか
あぶくま型は今までの定期修理スケジュールからして、来年度から艦齢順に除籍されていくと思う。
あぶくま型は今までの定期修理スケジュールからして、来年度から艦齢順に除籍されていくと思う。
517名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1e-ep6E [39.110.204.93])
2024/05/21(火) 17:29:50.99ID:07bvlUwJ0 予定通りならば7番艦によど、8番艦ゆうべつが本年度末までに引き渡しされるので、これらが呉に
配備になれば、あぶくま代替には間に合う
配備になれば、あぶくま代替には間に合う
518名無し三等兵 (ワッチョイ 5251-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/21(火) 17:55:27.76ID:UHUaGckN0 >>516
27年までに あさぎり と やまぎり までは退役みたいだから練習艦隊いきだろうね。
とはいえ、はたかぜ型とあさぎり型の1.2番艦は2〜3年くらいしか建造時期が変わらんのだけどね。
まあ、新型FFMの5番艦と6番艦の入れ替えで さわぎり と うみぎり が練習艦隊へ転籍が多分30年くらい…
練習艦も建造した方がよくね(;^ω^)…試験艦あすか もそろそろ入れ替えだし練習艦とセットで3隻どうだろうか?
27年までに あさぎり と やまぎり までは退役みたいだから練習艦隊いきだろうね。
とはいえ、はたかぜ型とあさぎり型の1.2番艦は2〜3年くらいしか建造時期が変わらんのだけどね。
まあ、新型FFMの5番艦と6番艦の入れ替えで さわぎり と うみぎり が練習艦隊へ転籍が多分30年くらい…
練習艦も建造した方がよくね(;^ω^)…試験艦あすか もそろそろ入れ替えだし練習艦とセットで3隻どうだろうか?
519名無し三等兵 (ワッチョイ 5251-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/21(火) 18:09:48.49ID:UHUaGckN0 >>517
そういえば、やはぎ の就役は遅れてたんだな。7番艦によど、8番艦ゆうべつが予定通りの就役なら何とかなるのか。
あと、舞鶴に あさぎり がいるのを完全に忘れてたわ。ただ、その場合 とね はどうなるんだ?
舞鶴と大湊はメンテがくるまでDEを残す4隻体制にするのか、早めに退役させて人員を他に回すのか?
この2軍港はどうしても孤立気味になるから頭数が欲しいかもしれんが。
そういえば、やはぎ の就役は遅れてたんだな。7番艦によど、8番艦ゆうべつが予定通りの就役なら何とかなるのか。
あと、舞鶴に あさぎり がいるのを完全に忘れてたわ。ただ、その場合 とね はどうなるんだ?
舞鶴と大湊はメンテがくるまでDEを残す4隻体制にするのか、早めに退役させて人員を他に回すのか?
この2軍港はどうしても孤立気味になるから頭数が欲しいかもしれんが。
520名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1e-ep6E [39.110.204.93])
2024/05/21(火) 19:08:12.29ID:07bvlUwJ0 かしま代艦は新型補給艦4番艦の後になるのではないか。
あすかは40年使う気らしい
あすかは40年使う気らしい
521名無し三等兵 (ワッチョイ af07-kdVt [222.10.76.76])
2024/05/21(火) 19:09:23.72ID:wjDR9J9i0 あすかは別に入れ替え必要ないでしょ。戦闘艦でも即応艦でもないし、あれは普通に50年以上使える。
522名無し三等兵 (ワッチョイ ae7b-kFRV [240a:61:147:9970:*])
2024/05/21(火) 19:14:39.89ID:DWqnDmYE0 維持費が高くなるから流石にそれは無いな
商船規格で試験艦とか作るかもと思う
商船規格で試験艦とか作るかもと思う
523名無し三等兵 (ワッチョイ 1649-6Ik0 [2001:ce8:130:a6db:*])
2024/05/21(火) 19:38:52.14ID:nIktMTZn0 VLSは7番艦から導入か。やはぎ舞鶴に来たら観に行こう。
524名無し三等兵 (ワッチョイ ae4b-6mfv [183.176.138.65])
2024/05/21(火) 19:44:52.48ID:apgUcweh0 >>514
別に発射したのがバレても1番迎撃されやすい敵への飛翔中にレーダーに映ってなかったら大丈夫と判断されてるんじゃない?
ロシアのあれはまぁ……、映ろうがなんだろうが敵のシステムを飽和できる数を一度に撃てればそれでよしだから、あんまりねぇ………
別に発射したのがバレても1番迎撃されやすい敵への飛翔中にレーダーに映ってなかったら大丈夫と判断されてるんじゃない?
ロシアのあれはまぁ……、映ろうがなんだろうが敵のシステムを飽和できる数を一度に撃てればそれでよしだから、あんまりねぇ………
525名無し三等兵 (ワッチョイ af07-kdVt [222.10.76.76])
2024/05/21(火) 19:54:54.08ID:wjDR9J9i0526名無し三等兵 (ワッチョイ ae7b-kFRV [240a:61:147:9970:*])
2024/05/21(火) 20:03:03.73ID:DWqnDmYE0 >>525
ソナーか、確かに
ソナーか、確かに
527名無し三等兵 (ワッチョイ 52ce-XVI4 [2400:4051:4361:4700:*])
2024/05/21(火) 21:30:27.86ID:nvKZIsHo0 >>521
「あすか」はレールガンかレーザ砲載せて、最後数年間は護衛艦籍に・・・・
「あすか」はレールガンかレーザ砲載せて、最後数年間は護衛艦籍に・・・・
528名無し三等兵 (ゲロゲロ 17fa-lB5S [118.103.7.2])
2024/05/22(水) 13:59:26.58ID:Cbm/2+9t0 試験艦は適当な退役艦を使えばよろしい
529名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1e-ep6E [39.110.204.93])
2024/05/22(水) 15:21:30.62ID:5rGqc2wF0 アメリカの場合はスプルーアンス級の1隻を残して試験艦にしてるけど、人手はかかりそうだよね。
専用艦のあすかは、フネ自体は70名の少人数で動かせるメリットがある。
専用艦のあすかは、フネ自体は70名の少人数で動かせるメリットがある。
530名無し三等兵 (ワッチョイ 6e79-zueZ [175.105.16.188])
2024/05/23(木) 19:55:03.69ID:HB96u2k40 大型のレールガンはあすかでは無理だと思う
ASEVで試験してOKだったらそのまま使うとかじゃないかな
ASEVで試験してOKだったらそのまま使うとかじゃないかな
531名無し三等兵 (ワッチョイ 52c0-XVI4 [2400:4051:4361:4700:*])
2024/05/23(木) 20:12:04.93ID:cZy1//Gn0 >>520
練習艦「あすか」が世界一周の練習航海に出た。これも相当老朽化したので
代替が必要だろう。今回のように世界各地に赴く場合、現地でその国の
要人を招いての行事があるので、相応の儀典用設備が要るから専用の船が
必須だ。旧い護衛艦を充てただけでは不十分。
フランス海軍は昔、ジャンヌダルクという名の、後ろ半分がヘリ甲板
になってる大型の船を使ってたが、あんなのがいいんじゃないか。
練習艦「あすか」が世界一周の練習航海に出た。これも相当老朽化したので
代替が必要だろう。今回のように世界各地に赴く場合、現地でその国の
要人を招いての行事があるので、相応の儀典用設備が要るから専用の船が
必須だ。旧い護衛艦を充てただけでは不十分。
フランス海軍は昔、ジャンヌダルクという名の、後ろ半分がヘリ甲板
になってる大型の船を使ってたが、あんなのがいいんじゃないか。
532名無し三等兵 (ワッチョイ 525c-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/23(木) 20:26:21.78ID:9PXzCiMR0533名無し三等兵 (ワッチョイ 0225-19GD [240d:1a:8ad:2100:*])
2024/05/24(金) 12:09:10.03ID:FgoVUyWk0 わかさ代替の海洋観測艦、長船で昨年5月起工とのことだがずいぶんかかってるんだな
ひょっとして >>436 一枚目奥に見えるやつ?
ひょっとして >>436 一枚目奥に見えるやつ?
534名無し三等兵 (ワッチョイ ae4b-6mfv [183.176.138.65])
2024/05/24(金) 12:19:42.81ID:zJJN7ffy0 >>533
1枚目の奥に見えるやつは全部もがみ型だと思う
1枚目の奥に見えるやつは全部もがみ型だと思う
535名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1e-ep6E [39.110.204.93])
2024/05/24(金) 14:27:51.51ID:U5D6vHSw0 >>519
海自OBの内嶋修氏による、FFM護衛隊は全て3隻編成になる説を前提として個人的予測を展開
1年に2隻ずつ竣工するもがみ型は、来年以降も呉、大湊に2隻ずつ割り当てられるが、11番艦か12番艦のどちらか1隻が大湊の第15護衛隊、もう一方が呉の12護衛隊行きになる事で、これらの部隊のFFM転換が完了。
はまぎり、うみぎりは練習艦に
その翌年から新型FFMが竣工するが、横須賀や佐世保に優先的に配属されると考えられるので、そこでは数が揃うまで、もがみ型との混成部隊となる。
新型FFM12隻が揃った暁には佐世保と横須賀の二桁護衛隊を全て新型FFMで構成
むらさめ、はるさめが練習艦に
海自OBの内嶋修氏による、FFM護衛隊は全て3隻編成になる説を前提として個人的予測を展開
1年に2隻ずつ竣工するもがみ型は、来年以降も呉、大湊に2隻ずつ割り当てられるが、11番艦か12番艦のどちらか1隻が大湊の第15護衛隊、もう一方が呉の12護衛隊行きになる事で、これらの部隊のFFM転換が完了。
はまぎり、うみぎりは練習艦に
その翌年から新型FFMが竣工するが、横須賀や佐世保に優先的に配属されると考えられるので、そこでは数が揃うまで、もがみ型との混成部隊となる。
新型FFM12隻が揃った暁には佐世保と横須賀の二桁護衛隊を全て新型FFMで構成
むらさめ、はるさめが練習艦に
536名無し三等兵 (ワッチョイ 52f4-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/24(金) 18:20:24.59ID:LO81m8q80 岩国にミゲルキースが来てるって団体が騒いでるな(・∀・)
イロイロ制限はあるだろうけど、やっぱり便利なんだろうな。
日本の場合、海保の巡視艇を格納できるようにしてほしいところ。米はLCACの搭載能力をオミットしちゃったからさ。
この辺が進化すると洋上でのVLS補充用基地になるんだろうか。
イロイロ制限はあるだろうけど、やっぱり便利なんだろうな。
日本の場合、海保の巡視艇を格納できるようにしてほしいところ。米はLCACの搭載能力をオミットしちゃったからさ。
この辺が進化すると洋上でのVLS補充用基地になるんだろうか。
537名無し三等兵 (ワッチョイ 52f4-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/24(金) 18:44:24.99ID:LO81m8q80 >>353
新型FFMが出そろうまでは3隻体制だとは思うが、そういった戦力が偏る編成をするとは思えんのだが?
あと、地域配備隊は6護衛隊になるのが決まってる。4隻(もがみ型×2+新型FFM×2)×6護衛隊が基本になるやろ。
横須賀に配備されてる やまぎり は27年までに退役だろうから、ゆうぎり、あまぎり、もがみ型×4で2護衛隊にするんだろ。
新型FFMの2隻 配備時に4隻体制に移行するんじゃね。海自OBの3隻体制予想って地域配備隊を8隊にしたいってことじゃないかと。
新型FFMを追加で8隻増産するか、基排を6000トンに拡大した新型FFM改を8隻でもいいな。
何気に4隻8護衛隊から1隻づつ出せばASEV×2を護衛するためのローテーションは組みやすいんよな。
まあ、運用的にはASEVも最低で5隻体制、できれば6隻体制にしないと常時監視ができんけどね。問題は港湾設備か('ω')
新型FFMが出そろうまでは3隻体制だとは思うが、そういった戦力が偏る編成をするとは思えんのだが?
あと、地域配備隊は6護衛隊になるのが決まってる。4隻(もがみ型×2+新型FFM×2)×6護衛隊が基本になるやろ。
横須賀に配備されてる やまぎり は27年までに退役だろうから、ゆうぎり、あまぎり、もがみ型×4で2護衛隊にするんだろ。
新型FFMの2隻 配備時に4隻体制に移行するんじゃね。海自OBの3隻体制予想って地域配備隊を8隊にしたいってことじゃないかと。
新型FFMを追加で8隻増産するか、基排を6000トンに拡大した新型FFM改を8隻でもいいな。
何気に4隻8護衛隊から1隻づつ出せばASEV×2を護衛するためのローテーションは組みやすいんよな。
まあ、運用的にはASEVも最低で5隻体制、できれば6隻体制にしないと常時監視ができんけどね。問題は港湾設備か('ω')
538名無し三等兵 (ワッチョイ 0290-19GD [240d:1a:8ad:2100:*])
2024/05/24(金) 19:32:42.30ID:FgoVUyWk0 >>534
片方はFFM10でしょうがもう一方は… 5年度計画艦起工式がググっても見つけられませんでな
しょうなん 基2950t 最大幅16.4 深さ9.0 (代替艦3500t)
もがみ型 3900t 最大幅16.3 深さ9.0
なので現状のぱっと見サイズ感は似通っていてあるいはと思った次第
片方はFFM10でしょうがもう一方は… 5年度計画艦起工式がググっても見つけられませんでな
しょうなん 基2950t 最大幅16.4 深さ9.0 (代替艦3500t)
もがみ型 3900t 最大幅16.3 深さ9.0
なので現状のぱっと見サイズ感は似通っていてあるいはと思った次第
539名無し三等兵 (ワッチョイ 52f4-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/24(金) 19:57:08.61ID:LO81m8q80540名無し三等兵 (ワッチョイ af07-c79W [222.10.76.76])
2024/05/25(土) 02:22:17.91ID:KYpfwk6h0541名無し三等兵 (ワッチョイ 0290-19GD [240d:1a:8ad:2100:*])
2024/05/25(土) 12:05:44.86ID:sUTiTdsE0542名無し三等兵 (ワッチョイ 52be-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/25(土) 16:53:55.94ID:DprnAiXh0 >>541
海洋観測艦は速度いらんだろうから、ガスタービンを下してギアボックスをディーゼル用にすれば安くできそうよな。
さすがに、7万馬力はいらんやろ。自衛用にレールガンかレーザー乗せるなら別だけど。
これさ、強襲揚陸艦の建造が一段落したら新型FFMを改造した掃海母艦を掃海隊群の旗艦用に建造しそうじゃね
海洋観測艦は速度いらんだろうから、ガスタービンを下してギアボックスをディーゼル用にすれば安くできそうよな。
さすがに、7万馬力はいらんやろ。自衛用にレールガンかレーザー乗せるなら別だけど。
これさ、強襲揚陸艦の建造が一段落したら新型FFMを改造した掃海母艦を掃海隊群の旗艦用に建造しそうじゃね
543名無し三等兵 (ワッチョイ 52be-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/25(土) 16:55:36.57ID:DprnAiXh0 そもそも、機動運用部隊の4護衛艦群、地域配備隊を4隻×8護衛隊で近海でASEVをローテーションで護衛にすると、米軍みたいに輸送隊や遠征打撃群の護衛にほいほいとイージス艦は出せないと思うんよな。
最初、もがみ と くまの が掃海隊群に配備して前例は作ってるし、掃海と両用戦をこなすためには足もいるし。
輸送艦の数次第だけど、4隻×5部隊くらいは掃海隊群にFFMがいないとイロイロと困るんじゃないかと。
1桁艦隊で32隻、2桁艦隊で32隻、掃海隊群で20隻、合計で84隻の護衛艦に補助艦艇もろもろで130〜150隻くらいになるけど、日本の国家規模と海洋国家という特性上これくらいが最低限だと思うんよな。
最初、もがみ と くまの が掃海隊群に配備して前例は作ってるし、掃海と両用戦をこなすためには足もいるし。
輸送艦の数次第だけど、4隻×5部隊くらいは掃海隊群にFFMがいないとイロイロと困るんじゃないかと。
1桁艦隊で32隻、2桁艦隊で32隻、掃海隊群で20隻、合計で84隻の護衛艦に補助艦艇もろもろで130〜150隻くらいになるけど、日本の国家規模と海洋国家という特性上これくらいが最低限だと思うんよな。
544名無し三等兵 (ワッチョイ 52be-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/25(土) 23:21:17.91ID:DprnAiXh0 PAC-3 MSEがイージスシステムでの試験に成功したんだと( ゚Д゚)…
これ、やっぱVLSを一回り大きくするんじゃね。
これ、やっぱVLSを一回り大きくするんじゃね。
545名無し三等兵 (ワッチョイ af07-kdVt [222.10.76.76])
2024/05/25(土) 23:38:42.52ID:KYpfwk6h0 いや、今回の実験はESSMやSM6が不足した場合に備えて、PAC3MSEで代用しようってコンセプトだと思う。
ウクライナ戦争受けてペトリ弾薬の増産決まってるから、将来的にSM6などに比べて潤沢な在庫が期待できるんで。
ウクライナ戦争受けてペトリ弾薬の増産決まってるから、将来的にSM6などに比べて潤沢な在庫が期待できるんで。
546名無し三等兵 (ワッチョイ 52be-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/25(土) 23:54:29.66ID:DprnAiXh0 >>545
誘導方式が全然ちがくね。PAC3はキンジャールの迎撃実績があるしESSMの代わりにクアッドパック化して乗せれればいいと思う。
MSEの直径が29pだから23インチでギリギリ、24インチ規格になればいける('ω')
ESSMのblock2が本当にイマイチっぽいのでこの直径のミサイルはいろんな意味で頭打ちなんじゃないだろうか。
誘導方式が全然ちがくね。PAC3はキンジャールの迎撃実績があるしESSMの代わりにクアッドパック化して乗せれればいいと思う。
MSEの直径が29pだから23インチでギリギリ、24インチ規格になればいける('ω')
ESSMのblock2が本当にイマイチっぽいのでこの直径のミサイルはいろんな意味で頭打ちなんじゃないだろうか。
547名無し三等兵 (ワッチョイ 6620-Z8yu [240b:c020:4d1:7f26:*])
2024/05/26(日) 00:42:50.92ID:stDK3lix0 >>546
ESSMblock2ってなんかまずいことになってるの?
ESSMblock2ってなんかまずいことになってるの?
548名無し三等兵 (ワッチョイ 3abe-kizQ [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/26(日) 01:06:41.56ID:lDPCykTt0 >>547
射程がめっちゃ減ったっぽいんよ。元々VLSの長さに合わせて全長を伸ばして射程を100〜200qくらいまで広げるって話だったはず。
空母とかにのっけてるキャニスターへの対応も要求されて既存の全長のまま先端のドームまでを10インチ規格に作り直したみたい。
FFMの建造時にblock2で射程のびるけどXバンドとの兼ね合いは良いからFFMで採用されるんじゃないかって話があったな。
16セルなのか32セルなのかで盛り上がってたけど、16セルならどう考えてもESSMしかないやろって話だった。
まあ、もがみ型は未だに何乗せるのか良くわかってないんだけどね(;´・ω・)
射程がめっちゃ減ったっぽいんよ。元々VLSの長さに合わせて全長を伸ばして射程を100〜200qくらいまで広げるって話だったはず。
空母とかにのっけてるキャニスターへの対応も要求されて既存の全長のまま先端のドームまでを10インチ規格に作り直したみたい。
FFMの建造時にblock2で射程のびるけどXバンドとの兼ね合いは良いからFFMで採用されるんじゃないかって話があったな。
16セルなのか32セルなのかで盛り上がってたけど、16セルならどう考えてもESSMしかないやろって話だった。
まあ、もがみ型は未だに何乗せるのか良くわかってないんだけどね(;´・ω・)
549名無し三等兵 (ワッチョイ 26ce-Z8yu [240b:c020:4c2:a73b:*])
2024/05/26(日) 02:16:10.12ID:U9VW946G0550名無し三等兵 (ワッチョイ 2a3f-sJMy [2001:268:c2c8:4424:*])
2024/05/26(日) 11:10:08.56ID:+YAktyXL0 >>548
妄想ネタ止めろよw
妄想ネタ止めろよw
551名無し三等兵 (ワッチョイ 3a50-kizQ [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/26(日) 12:18:16.04ID:lDPCykTt0 >>550
妄想ネタというかESSMのblock2の最初に出てきてた諸元は射程が長かったのは確かだったはず。
その後、50qで落ち着いた。射程の延長はVLS専用になって全長が伸びたからって推測がされてたからだが。
逆に、ミサイル投射機に入るサイズだとどう考えても実現できない射程だったからの推測なんで変な話ではないかと。
未だにミサイル投射機を積んでる艦はけっこうあるし、フォード級にも積んでるそっちは無視できんのだろ。
ちなみに、Mk41だけじゃなくて、Mk29(ミサイル発射機)からの発射映像も出てるし両用なのは間違いない。
あと、誘導方式のせいでほぼイージス専用になるんじゃないかって記事が海外で上がって、2系統に分かれるんじゃないかって言われてたぞ確か。
海自はイージス用には買うみたいだけど、国産護衛艦には導入する気なさそうなのは誘導の仕様と射程が原因っぽいけど。
妄想ネタというかESSMのblock2の最初に出てきてた諸元は射程が長かったのは確かだったはず。
その後、50qで落ち着いた。射程の延長はVLS専用になって全長が伸びたからって推測がされてたからだが。
逆に、ミサイル投射機に入るサイズだとどう考えても実現できない射程だったからの推測なんで変な話ではないかと。
未だにミサイル投射機を積んでる艦はけっこうあるし、フォード級にも積んでるそっちは無視できんのだろ。
ちなみに、Mk41だけじゃなくて、Mk29(ミサイル発射機)からの発射映像も出てるし両用なのは間違いない。
あと、誘導方式のせいでほぼイージス専用になるんじゃないかって記事が海外で上がって、2系統に分かれるんじゃないかって言われてたぞ確か。
海自はイージス用には買うみたいだけど、国産護衛艦には導入する気なさそうなのは誘導の仕様と射程が原因っぽいけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」 [ぐれ★]
- 経済誌元編集長「石破氏がコメ増産したからコメが余りまくってるどうしてくれるんだ」高市総理は悪夢の石破政権の尻ぬぐいしてる [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 【芸能】“酒豪” 古田新太、超独特な食生活を明かす「朝、昼は食わない」 撮影中は「コーヒーとタバコだけ」 [冬月記者★]
- おさかなさんあつまれえ
- 【悲報】米メディア「高市早苗は外交の泥沼に自ら足を踏み入れた間抜け」 [714769305]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- VIPでウマ娘
- 【高市速報】トランプ大統領「これ以上日中の対立をエスカレートさせるな」 [931948549]
- トランプ、高市首相との電話協議で『日中対立「沈静化の必要性」に言及』首相の国会答弁を支持する発言なし [256556981]
