【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2024/04/26(金) 00:23:49.89ID:JfwZNyIH
MBTの代用や補完として使われた軽戦車・重戦車・装甲車についても守備範囲とします
それらの派生型に、試作車両や計画車両についても存分に語ってください
罵詈雑言や誹謗中傷は厳禁です

現用車両が中心となります

前スレ
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711294803/
51名無し三等兵
垢版 |
2024/04/26(金) 14:56:20.87ID:rz/5PesQ
>>50
知らんし、つか全然関係無いし
今皆が話してるのは戦車とドローンとその対策手段のお話じゃん
2024/04/26(金) 14:58:05.37ID:s+/KnJCj
>>45
ram(破城槌)派も居たけど、やっぱ亀が優勢かなあ。
53名無し三等兵
垢版 |
2024/04/26(金) 15:10:51.89ID:rz/5PesQ
>>52
機能と役割を一番正確に表現してるのはソレやねえ
54名無し三等兵
垢版 |
2024/04/26(金) 15:10:51.89ID:rz/5PesQ
>>52
機能と役割を一番正確に表現してるのはソレやねえ
55名無し三等兵
垢版 |
2024/04/26(金) 15:14:19.01ID:txmaCc4n
「矛盾」という言葉は今後、「泥亀」と言い換えよう…
2024/04/26(金) 16:03:44.82ID:hCRu2T97
ヘッツァーはカメムシ戦車
2024/04/26(金) 16:05:14.55ID:s+/KnJCj
>>49
ツァーリグリルとかキングバーベキューとからしい。
飯ネタ絡ませてきてるw
2024/04/26(金) 16:10:21.85ID:/8yL3G/M
中世のヨーロッパでプレートアーマーが発達した後、馬上試合用にろくに身動きもできないトーナメントアーマーが発達したのと同じ方向に行ってるな
つまり実戦用の実用性からはどんどん遠ざかってる
2024/04/26(金) 16:24:58.20ID:JfwZNyIH
https://twitter.com/EurekaNews10/status/1783756821213130822

AP通信

「展示物には触らないでください。」 米国はウクライナに対し、米国のM1A1SAエイブラムスを前線から排除するよう要求した。

したがって、装甲車両は安価な神風特攻用 FPV ドローンによる攻撃に対して非常に脆弱であることが判明しました。 AP通信が情報筋の話として報じたところによると、ウクライナ国軍に移送された31両の戦車のうち、数カ月で5両が紛失したという。

「私たちはウクライナのパートナーと協力し、このような変化する環境でこの技術をどのように使用するかを彼らが考えるのを支援します」と認定代理店の関係者は説明した。
`Tenji-mono ni wa sawaranaide kudasai.' Beikoku wa U
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/26(金) 16:41:06.50ID:/8yL3G/M
米国が訓練用に送った第3世代MBTのM1エイブラムスをウクライナ軍が無断で前線に送ってるからそうなるわな
米軍はもうほとんどの師団の車両にトロフィーAPSまで搭載して東側国相手には無双できる状態だし、数年前にブラッドレーにトロフィー積む予算が足りないとか言ってたくらい
2024/04/26(金) 16:57:55.82ID:qxGkJ9uC
戦闘用に使える車両送ってやれよ
アメリカはウクライナの敗北でも願ってるのか?
62名無し三等兵
垢版 |
2024/04/26(金) 17:06:54.77ID:PtZi0gQH
エイブラムス提供の話が出たころは提供に慎重なドイツに決断させるためとか言われてたのに
レオパもろともドローンにやられて役不足扱いされようとはな
63名無し三等兵
垢版 |
2024/04/26(金) 17:10:53.01ID:rz/5PesQ
>>62
役不足と力不足の違い定期
2024/04/26(金) 17:14:25.12ID:/8yL3G/M
ロシアの旧式戦車が小国ウクライナにボコボコにされる理由についてまとめてある動画があったぞ
https://youtu.be/jerEbk-7CXE
65名無し三等兵
垢版 |
2024/04/26(金) 17:18:33.92ID:TSYd/1Hu
亀アーマーよりは10式が次のスタンダードになりそう
重装甲でもジャベリンのトップアタックには耐えられんよな
それなら10式みたいに軽量化して防護システムマシになると思う
2024/04/26(金) 17:31:04.18ID:qxGkJ9uC
10式が厚いとでも思ってんのか…(´Д`)ハァ…
67名無し三等兵
垢版 |
2024/04/26(金) 17:31:43.90ID:rz/5PesQ
>>64
見終わった感想「ウクライナ軍すげー!それに引き換えロシア軍の無能ぶりwww
        これなら強制徴兵も大規模支援も必要ないんじゃないか?」
68名無し三等兵
垢版 |
2024/04/26(金) 17:36:19.69ID:PtZi0gQH
やはり亀になるしかない!
2024/04/26(金) 18:01:07.93ID:Z39PabYM
そのミドリガメしまえよ
70名無し三等兵
垢版 |
2024/04/26(金) 18:08:43.27ID:rz/5PesQ
思うんだけど、亀戦車は平面で構成されてるからめっちゃイラストアートに向いてると思う
ドローンからの空撮映像を世界中の人が見れる時代だし、あの装甲に何も描かないのは勿体ないよ
定番で顔、ファイヤーパターン、亀甲模様なんかも良い
撮れ高稼げますぜぇ
2024/04/26(金) 18:27:25.15ID:2tx+YHwO
>>65
公開済みの一般形態はトップアタックに耐えられない
ただ非公開の48トンモード?は耐えられるらしい
2024/04/26(金) 18:35:32.45ID:tBvD8LII
>>71
悔しいからって朝鮮人捏造始めるなよ
日本語wikiの編集合戦に勝っても真実にはならんぞ
2024/04/26(金) 18:38:12.96ID:uu53gYNw
まーた特定民族が悔しいからって捏造百回連呼して
100回唱えれば真実になるニダして荒らしてるよ
スレチだから隔離スレに戻れば?
2024/04/26(金) 19:15:53.59ID:/8yL3G/M
>>67
支援があるからGDP差10倍以上の国に侵略されても持ちこたえられてるんじゃないか
2024/04/26(金) 19:56:11.09ID:QSFv8Xsx
>>60
トロフィーもパレスチナ情勢見る限りでは
ほぼ役立たずだな
76名無し三等兵
垢版 |
2024/04/26(金) 20:01:59.46ID:ZWmngDJz
最初に確認された亀戦車は、それから一日程度でガレージに隠れているのを偵察ドローンに発見され、ガレージにいた他の車両とともに砲撃で吹き飛ばされてしまった
2024/04/26(金) 20:07:49.11ID:DL+8ipjB
しかし亀戦車が第4世代戦車になりその他装甲車両もそれに習ったら軍事パレードはただのゴキブリホイホイの大量走行なるわけでそんなの嫌過ぎなんですけど
78名無し三等兵
垢版 |
2024/04/26(金) 20:17:19.30ID:rz/5PesQ
>>77
おお、確かにゴキブリホイホイの塗装も似合いそうだな
2024/04/26(金) 20:23:50.98ID:/8yL3G/M
>>75
通常の国なら歩兵科の仕事の偵察まで機甲科や戦闘工兵科にやらせてるのが人的資源に乏しいイスラエル軍の方針

米軍だったら上空はCAS機と監視のアパッチ編隊が飛び、ブラッドレーやストライカーから歩兵がうじゃうじゃ降りてくるケース
2024/04/26(金) 20:36:56.40ID:ZWmngDJz
威力偵察で戦車や装甲車を使うのはどこの国でも普通のことだが?
ウクライナではロシア軍戦車一両と歩兵の組み合わせが威力偵察の斥候と言う名の囮として、砲撃をくらって撃破されることで敵の火点の位置を割り出していた
2024/04/26(金) 20:47:47.01ID:/8yL3G/M
戦車が地下壕が張り巡らされてる様な敵地やビルがあるような高角度から狙われる市街戦で先行しないのは常識
ATMやRPGが戦車の脅威にならないものなら米軍もベトナムであれほど苦戦してない
2024/04/26(金) 21:27:24.46ID:ZCuyJM2R
>>61
ただの実験場&廃棄場ですが
2024/04/26(金) 21:52:01.30ID:eznEFEEi
これは言い訳にしても恥ずかしい
84名無し三等兵
垢版 |
2024/04/26(金) 21:55:24.48ID:PtZi0gQH
亀戦車が本当に正解ならすぐになれるし馬鹿にもされなくなるだろう

戦車という兵器自体最初はただの珍品だったわけだし
2024/04/26(金) 22:24:38.02ID:uu53gYNw
>>79
頭が悪い事をそれ以上自慢しないでくれ
2024/04/26(金) 22:48:01.76ID:ZWmngDJz
>>81
チェチェンでのロシア軍やシリアでの政府軍が実際それやって損害出してるけど、威力偵察としては攻撃されることで隠れている敵の位置を見つける事なんで必要な犠牲
曰く「良い斥候は死ぬ斥候」(アバロンヒル・ウォーゲーム「スコードリーダー」シリーズの解説書より)
2024/04/26(金) 23:19:09.59ID:JfwZNyIH
https://twitter.com/distant_earth83/status/1783859389448810610

西側欠陥構造ゲームチェンジャー マーダーがドローン攻撃で誘爆起こしてゴミのように吹き飛ぶ動画
西側兵器の生存性はとても低い
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/26(金) 23:29:37.78ID:ZWmngDJz
供与されたマルダー1A3ってのは、全て1970年代に作られた古い初期型からの改修、それをゲームチェンジャーとか言ってるバカを初めて見たわ
89名無し三等兵
垢版 |
2024/04/26(金) 23:38:28.66ID:txmaCc4n
日本人も、たとえば10式が泥ンで吹っ飛ぶ映像を見たら意識が変わるだろうか?
2024/04/26(金) 23:45:12.45ID:/8yL3G/M
>>85
池沼レスとは、これの事な
http://hissi.org/read.php/army/20240426/dXU1M2dZTnc.html

>>86
初心者だからゲティスバーグの戦いとか斥候が勝敗分けた戦いを知らないのな
死ぬ斥候は二流以下、生き残って味方に情報を送り続けるのが一流な
2024/04/26(金) 23:50:25.77ID:+jJqARm0
ロシア側は内部構造完全に把握したから、西側兵器の誘爆ポイントを既に解析済みか
西側兵器は既に何を持って来ても木っ端微塵にドローンで吹き飛ばせる
92名無し三等兵
垢版 |
2024/04/27(土) 00:03:52.67ID:luqCDSrC
>>89
10式の場合ドローン対策どうすんだろね
国内の交通事情にあわせて軽量化してるわけだから
あんまり後付けで色々足すと本末転倒な気が
2024/04/27(土) 00:08:28.25ID:HxFX+lTM
最初っからモデュラー装甲追加による重量増加前提の設計、余裕が無いわけではない
2024/04/27(土) 00:11:03.74ID:HxFX+lTM
>>90
アバロンヒルウォーゲーム「スコードリーダー」の解説がいつ書かれたものかも知らず、確認もしてないで初心者扱いしちゃったのかw
2024/04/27(土) 00:12:52.17ID:ieS8FZ7+
>>93
朝鮮人ネトウヨさん今日は一日中無料掲示板に貼りついて捏造擁護に必死だね
チンカス10式はドローン以外でもワンバンで木っ端微塵
2024/04/27(土) 00:17:28.29ID:3KPTf6lO
ロシアは西側のブローオフパネルの脆弱性を簡単につけるようになったな
西側の欠陥プローオフパネル戦車は戦場にだた瞬間に木っ端微塵
2024/04/27(土) 00:26:04.91ID:fEKxeRon
モスクワに新たな映えスポットが登場
春の西側ゲームチェンジャー展示祭りの催し
下記の他にWW2のドイツ車もあったりサービス精神たっぷり

https://twitter.com/MyLordBebo/status/1783782737444217073


- M777 howitzer
- American armored vehicles "HMMWV M1151" and "HMMWV M998"
- a British armored ambulance AT105 "Sakson"
- an armored vehicle "Husky TSV"
- an Austrian vehicle "Pinzgauer 712M"
- a French wheeled tank "AMX-10RCR"
- protected the Bushmaster car made in Australia
- the Finnish armored personnel carrier Sisu Pasi XA-180/185
- the Mamba MK2 armored car made in South Africa
- the Ukrainian Triton and Bogdan-2251
https://twitter.com/thejimwatkins
98名無し三等兵
垢版 |
2024/04/27(土) 00:41:17.70ID:lAUCGbZf
>>96
確かにブローオフパネル部は弱点だが、皮肉にもロシアがその弱点をカバーするための、
手っ取り早くてローコストな方法を教えてくれた形になったなw
かっこ悪いけど当座は亀で凌げそうだ
感謝しなくちゃなw
2024/04/27(土) 00:45:14.92ID:3wk0i7Yv
当のウクライナが全く凌げてない件について
100名無し三等兵
垢版 |
2024/04/27(土) 00:45:49.79ID:luqCDSrC
レオパも亀にしよう
2024/04/27(土) 01:21:26.62ID:lZoblwHI
>>96
日本語不自由だけど焦ってる?
2024/04/27(土) 14:46:02.57ID:fEKxeRon
https://twitter.com/narrative_hole/status/1783754818823373036


ウクライナは弱さと脆弱性のため、すべての🇺🇸エイブラムス戦車を前線から撤退させた
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/27(土) 14:46:18.80ID:fEKxeRon
https://twitter.com/Cyberspec1/status/1783805589019394319

後進国ジャップ戦車と違い、戦車先進国韓国はK-2戦車に屋根を付けたwww
https://twitter.com/thejimwatkins
104名無し三等兵
垢版 |
2024/04/27(土) 16:15:51.53ID:jCKdIR7y
>>94
ああ、陸戦がターン制ボードゲームのようにゆっくり進むと思ってる昭和オタク脳か
現代戦は携帯通信端末が普及して十秒単位での「状況」の変化が司令部に伝わる時代なんだよ、お爺ちゃん
もうすでに小隊レベルの動きではなく、個人のスマホレベルの通信端末からのメタデータが作戦司令部から手に取るようにわかる時代まで来てるんだよ
105名無し三等兵
垢版 |
2024/04/27(土) 16:31:38.83ID:lAUCGbZf
>>100
弱装甲で前に出せないレオ1とかも、亀にすれば使い道出てくるな
ロシアの亀の中身もERAを剥いだT-55とからしいから互角だ
2024/04/27(土) 16:33:10.27ID:+sHSLU/z
>>103
どう見ても教練の効率用の屋根だろw
2024/04/27(土) 16:41:47.26ID:fEKxeRon
https://twitter.com/Sprinterfactory/status/1783977665143136650

国防総省は、ウクライナがロシアとの対決に勝てるかどうかという質問に回答を拒否した。
「ここで重要なのは、ウクライナが自国を防衛できることを確実にすることだ」と、米軍統合参謀本部議長のチャールズ・ブラウン氏は質問に答えた。
また、軍指導者はアメリカ軍のエイブラムス戦車が前線から撤退したことについてはコメントせず、その質問をキエフに転送した。
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/27(土) 17:01:34.78ID:M6zo5yWd
ゲティスバーグの戦いとか何を思って挙げたんだろう
無線すら遙か未来のお話の時期なのに
2024/04/27(土) 17:03:45.97ID:M6zo5yWd
>>106
屋根と効率の関係性をワイのような愚民でも理解できるように詳しく解説してくれや
2024/04/27(土) 17:27:51.13ID:cslMNunl
>>109
>屋根と効率の関係性
長時間の演習時に、小隊指揮する車長様(士官)が熱中症にならないためには必須
2024/04/27(土) 17:31:25.52ID:wOkrjWAU
…想像より遥かにアホな答だな
もうちっと頑張ってくれや
2024/04/27(土) 17:37:25.13ID:cslMNunl
>>111
>…想像より遥かにアホな答だな
いや、私は関係無いが:イラクなどを見ると炎天下の戦車行動では屋根付きは普通だよ。やらないのは陸自ぐらい
113名無し三等兵
垢版 |
2024/04/27(土) 17:43:08.93ID:luqCDSrC
とりあえずアホは見つかったようだな

https://pbs.twimg.com/media/Esk10SpUwAA-Yi4.jpg
114名無し三等兵
垢版 |
2024/04/27(土) 17:45:18.89ID:lAUCGbZf
>>112
いや、映像では砲塔直上だけを覆ってるものと、エンジン上まで屋根を伸ばしてるものの
2種類の屋根が確認できる
前者は日除けかも知れないが、後者はそれ以外の意図でそうしているのだろう
布貼りの時点で対ドローン抑止効果は限定的だと察せられるが、屋根のフレームを利用して
偽装網を垂らし、車体後部を全てブラインドすれば最低限のFPV対策にはなるな
115名無し三等兵
垢版 |
2024/04/27(土) 17:48:45.13ID:luqCDSrC
というかリンク先でルーフスクリーンって言ってるし
映像見たらわかるけど昨今戦車に取り付けられてるドローン用の屋根とは違うだろ
実戦で登場したら間抜けだが訓練で使っておかしなところでもあるのか?
2024/04/27(土) 17:48:54.64ID:wOkrjWAU
日本より北の韓国が砂漠化してるのか
知らなかったわ
2024/04/27(土) 17:51:31.39ID:wOkrjWAU
>>113
偉いさんの視察用に座席と日傘つけてるけど
車長の上には傘無いですよね
車長にとったら何の役にもたちませんよね
118名無し三等兵
垢版 |
2024/04/27(土) 17:57:48.52ID:luqCDSrC
訓練時に使う後付けの傘やスクリーンがそんな厳密に作られてるわけでもなかろう
まあこの場合空が曇り気味だから雨除けじゃないのと思うけど
日光や雨にあたりっぱなしで訓練するのがそんなに合理的に見えるんかね
2024/04/27(土) 18:20:07.48ID:wOkrjWAU
言い逃れ前提でアホな説をこねくり回すなよ
そんなに合理的なら世界中でやってるはずだし
>>113以外に写真100枚くらい出せるやろ
ウクライナの戦訓によるものだ
2024/04/27(土) 19:13:31.37ID:jCKdIR7y
>>108
やはり偵察隊からの通信による情報戦の理解はアホには難しいか
アホに説明するのはめんどいので全て忘れてくれ
2024/04/27(土) 21:37:25.98ID:yF7ZZNpn
喚き散らしてるけど何の意味もないんだよなあ
122名無し三等兵
垢版 |
2024/04/27(土) 21:44:39.68ID:MeGkxEDU
>>116
ゴビ砂漠はもっと北
2024/04/27(土) 22:52:11.63ID:IoKMd0iY
ゴールデンウィークすらアクロバット捏造して一日無料掲示板で時間潰してるネトウヨって家族とか居ないの?
2024/04/27(土) 23:46:39.55ID:fEKxeRon
https://twitter.com/zhao_dashuai/status/1784227458906255438

途上国ジャップには絶対できない、国産の豊富な国産軍用FPVドローンの訓練と
既に実用化済みのアンチドローンシステムでFPVドローン対策訓練をする中国軍
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/27(土) 23:47:44.31ID:M6Mdc+Dj
>>124
これ
自国民に使われる危険性は考えないのかな
126名無し三等兵
垢版 |
2024/04/28(日) 00:02:55.98ID:51rKmmjF
ウクライナ軍のM1エイブラムス戦車、現代戦に対応できず、前線から撤退
https://youtu.be/x-2dCbcdRco
2024/04/28(日) 01:44:52.94ID:QiOpv0uc
https://twitter.com/RadarFennec/status/1784242092744511756

ロシアはアメリカのM88A2ハーキュリーズ装甲回収車を回収した。

彼らはこのことからあまり学ぶことはないだろう。これはNATO軍の中で最もパワー不足の戦車ARVであり、「コスト削減策」として旧式のM60シャーシ上に構築されている。
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/28(日) 02:50:08.63ID:s4EJLDu4
>>125
バカウヨによるアクロバティックな負け惜しみ
2024/04/28(日) 06:55:29.48ID:8oQP7OKW
>>128
…それこそ中国の西方でイスラム系がインティファーダしたとして
止められるのか?それ。

散々イスラエルをディスってるようだがこの前のロシア内での
自国民大量虐殺へのプーチンの逆上(何故か宇国と西側がー)と
同じ様に"西側"を糾弾しそうだなwその程度の歩兵兵器でどうにか
なるとも思えんのに(天唾
130名無し三等兵
垢版 |
2024/04/28(日) 08:46:32.00ID:JXGa/4Jf
>>127
M88系はM60じゃなくてM48がベース、元ポストが間違えてるのをそのまま機械翻訳したな
2024/04/28(日) 10:15:24.62ID:HN1I5sNn
>>124
こりゃ日本には絶対無理だな
ドローンもアンチドローンも性能が違い過ぎる
2024/04/28(日) 10:23:21.24ID:A3NwCACS
>>124
日本が始めるのは10年くらい後になりそう
2024/04/28(日) 10:26:55.82ID:HN1I5sNn
DJIのドローンとか民間モデルですら凄い静かだもんな、あんなのどう逆立ちしても日本には作れない
2024/04/28(日) 10:31:19.66ID:A3NwCACS
>>133
日本はDJIクラスに永遠に追いつけないから
全て内製でってことになったら10年後でも無理だな
2024/04/28(日) 10:44:03.14ID:QOqqd2ow
ユーチューブでもDJIの新作出る度いろんな人が新機能の説明してるけど
日本とは差が開くばかりだね
2024/04/28(日) 11:14:21.63ID:FxiiMfIB
いつ見ても笑える物言いだけど、んな短距離ドローンの間合いになる前に
たっぷり作った長距離SSMぶちこみまくるってのw
馬鹿すぎるだろ、重視する間合いが違いすぎんだよw
137名無し三等兵
垢版 |
2024/04/28(日) 11:18:53.43ID:51rKmmjF
ウクライナロシア双方ともドローンに至近距離まで迫られて脆い部分ピンポイントでやられてますけど
2024/04/28(日) 11:22:06.74ID:A3NwCACS
ミサイル連隊とか最初に無力化されてるだろ
2024/04/28(日) 11:24:27.15ID:WwbMYSpe
>>130
「ホーネット→スパホ」「スーパーコブラ→ヴァイパー」みたいに予算対策だったり、対ソ対中関係に配慮した輸出対策だったりするので、M60のシャシに無理やりM48の部品を付けてM48系としてる型式もある
2024/04/28(日) 11:27:02.53ID:FxiiMfIB
ほら出たとんでもないバカだよw
あそこは陸続きだから人間自体近接できるだろうが、こっちはその前に輸送と揚陸のフェーズがあるだろ間抜け
海の上から海の上に、数キロの短距離ドローン飛ばしてダウン顔してろボケw
2024/04/28(日) 11:27:48.69ID:FxiiMfIB
>>138
地上艦載空中たっぷりあるぞ、やってみな
今度は潜水艦搭載も始まるってな、バカだろチンクw
2024/04/28(日) 11:29:32.61ID:A3NwCACS
>>141
全部で何発?
戦時下で月産何発?
143名無し三等兵
垢版 |
2024/04/28(日) 11:35:19.82ID:CTIWrADZ
SSMで全てケリがつくなら陸自の装甲兵器は全廃しようぜ(^^)
普通科も全員クビだな(^^)(^^)
2024/04/28(日) 11:36:36.31ID:b1n9HH0r
>>124
人民解放軍も直上から降ってくるグレネードには無力なんだな
まあいくらでも人口居るから良いのか
2024/04/28(日) 11:36:41.23ID:xmf76aeg
ウクライナドローンは最近ジャミングや亀戦車等の対策されて戦果が減っている、最近だから前線が崩されまくってる
ドローンの飛距離が違うのもデカい
ウクライナドローン部隊がロシアドローン部隊に狩られまくってる
2024/04/28(日) 11:38:01.50ID:xmf76aeg
>>144
既にその手の兵器も開発済み
去年の武器ショーに大量展示されてる
2024/04/28(日) 11:39:27.23ID:A3NwCACS
>>144
ドローンの対外輸出止めるだけなので
2024/04/28(日) 11:43:57.68ID:xmf76aeg
動画見ても人民解放軍のドローン対策すら理解できないアホが多すぎる

まあ自衛隊が何もしてないから
理解できない馬鹿だらけなのはしょうがないか
2024/04/28(日) 11:44:27.20ID:b1n9HH0r
>>146
去年の東側の武器ショーとやらって、内容的に西側の2015〜2018年の内容だよね
つまりコンセプト的に西側に5〜8年遅れてる
2024/04/28(日) 11:45:21.32ID:A3NwCACS
コンセプトで勝てるなら
エイブラムスもレオパルトも
メルカバもやられてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況