>>282
過去スレでも張ったがその辺りの在庫が減少してるのほぼ確定してるんですがね……
地下基地も4桁収容可能な大規模なもんがあるならソ連崩壊時に出て来てるでしょうし

ttps://note.com/cccp1917/n/neb7973eaeacb
>ロシアはあとどれだけ戦えるのか? ロシア軍東部軍管区における予備保管装備の衛星画像分析

ttps://www.vishchun.com/post/tempy_rozkonservatsii_bbm_padaiut_shcho_vidbuvaietsia_na_rosiiskykh_bazakh_zberihannia
>ACVの保全解除のペースは落ちている:ロシアの貯蔵基地で何が起こっているのか


>>283
で、結局現在のロシアはNATOの実動戦力と生産設備にはどの程度ダメージ与えられてるので?
開戦当初からウクライナ肉壁にしつつNATOの再建図る路線なのは決まった路線やろ之

弾薬在庫は減っているとはいえ生産設備の拡充の時間稼がれ続けてるのも事実ですがな>リアルに反映