>>108 >110 >121
NATOは領土紛争を抱えている国は加盟できない規則がある
つまりNATOに入りたければ武力か交渉で領土問題を解決する必要がある
マイダン革命後、クーデター政権と民主派はウクライナで分裂し、
領土紛争が生じたので、この時点でウクライナはNATO加盟が不可能になった
その後ウクライナではドンバスと締結されたミンスク合意が
交渉で領土紛争を解決する唯一の選択肢だったが、
キエフ政府はミンスク合意の履行は不可能だと考えており、
武力併合で解決しようとした
実際にミンスク合意でドンバスをウクライナと認める限り、
国民に対しては年金を支払う義務がウクライナ憲法で規定されていたが、
ウクライナはドンバスの住民への債務不履行を続けることで
事実上ドンバスを他国と認め、その領土侵略を国策としていた
NATOはこうしたウクライナの交渉よりも武力併合を選択した国策を支持し、
ウクライナが隣国を武力併合しNATOに加盟できるようにするための
軍事支援を続けていたわけだ
一方でロシアはこうしたウクライナとNATOの行動に反対し続け、
NATOの東方拡大(ウクライナによるドンバスへの侵攻)があれば
軍事介入すると西側諸国に警告を続けていた
警告に対して、アメリカを始め西側諸国は「ロシアはウクライナを攻撃しようとしている」と
情報戦を展開していた
2022年2月17日にウクライナがドンバスの首都への侵攻を開始すると
ロシアはドンバスの国家承認と友好条約によってウクライナに軍の撤退を求めたが、
ウクライナが拒否し、西側諸国はロシアへの制裁を開始したので、
2月24日にロシアは友好条約に基づいた軍事介入を開始した
探検
ウクライナ情勢 1333(donguri=2/1)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
124名無し三等兵 警備員[Lv.8(前22)][苗] (ワッチョイ e1da-ecz4 [114.182.23.105])
2024/05/04(土) 13:44:01.39ID:LOGuq3i90■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 【テレビ】佐野岳 TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』収録で重傷… 右膝半月板損傷と靭帯断裂 全治8カ月~9カ月間 [冬月記者★]
- 【日本産水産物の事実上輸入停止】ホタテ業者が嘆き「完全に逆戻り」 中国への依存度を見直す決断「同じように戻そうとは思わない」 [ぐれ★]
- 【悲報】男が40超えると始めることがこれwwwwwwwww [394133584]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 高市コイン157円 [834922174]
- 田崎史郎「日本側は切るカードがないから我慢するしかない」 [445522505]
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
