ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください
前スレ
ウクライナ情勢325 IPなし ウク信お断り
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717140796/
探検
ウクライナ情勢326 IPなし ウク信お断り
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
2024/05/31(金) 16:36:27.52ID:tFftR2Sl867名無し三等兵
2024/06/09(日) 18:46:01.23ID:raHeNqB7 >>819
ロシアと中国は違うよ。
中国共産党は政治的には北朝鮮なんかと同じだよ。現代のナチスといってもいい。
ロシアはウクライナなんかと同じだよ。ソ連共産党ではなく、選挙とかもある。
そこの区別をしないと、ウクライナ戦争の本質も分からなくなる。
ロシアと中国は違うよ。
中国共産党は政治的には北朝鮮なんかと同じだよ。現代のナチスといってもいい。
ロシアはウクライナなんかと同じだよ。ソ連共産党ではなく、選挙とかもある。
そこの区別をしないと、ウクライナ戦争の本質も分からなくなる。
868名無し三等兵
2024/06/09(日) 18:49:23.91ID:49jxQUmp アルゼンチンのインフレ率は289.4%
政策金利40%、経済成長率ー1.55%、
出生率は日本の2.2倍
うーん、厳しい状況ではあるな
政策金利40%、経済成長率ー1.55%、
出生率は日本の2.2倍
うーん、厳しい状況ではあるな
869名無し三等兵
2024/06/09(日) 18:49:45.64ID:h4r3ND1M >>863
あれもよくわからんわ
何かの数字がよかったから解散というけれども、絶対ぼろ負けだろうし、野田の解散を思い出させる
野田は負けるつもりじゃなかったらしいし
スナクも政治家として長いわけでもないし、前の女も政治経験が短くて自爆で最近のイギリスはどうなっているのって感じ
保守党なのに移民系が大臣何人もやってるし、インド人が選挙なしに首相とか
スターマーもよくしらんけれど、華がないというか短命に終わりそう
イギリスは確か議会の多数が合意しないと解散できなかったと思うけれど、与党が負け戦で解散ならいまだに日本と同じく与党の都合で解散できるんだなと思ったけれど、今じゃないだろう
ウクライナだって今後数か月でどうなるかとも思うけれど、イギリス政治への影響は限定的なのか
あれもよくわからんわ
何かの数字がよかったから解散というけれども、絶対ぼろ負けだろうし、野田の解散を思い出させる
野田は負けるつもりじゃなかったらしいし
スナクも政治家として長いわけでもないし、前の女も政治経験が短くて自爆で最近のイギリスはどうなっているのって感じ
保守党なのに移民系が大臣何人もやってるし、インド人が選挙なしに首相とか
スターマーもよくしらんけれど、華がないというか短命に終わりそう
イギリスは確か議会の多数が合意しないと解散できなかったと思うけれど、与党が負け戦で解散ならいまだに日本と同じく与党の都合で解散できるんだなと思ったけれど、今じゃないだろう
ウクライナだって今後数か月でどうなるかとも思うけれど、イギリス政治への影響は限定的なのか
870顔デカ
2024/06/09(日) 18:54:01.65ID:9oeV4gHH 中国は現代のナチスか
でも国家社会主義で経済や生産力をものすごく発展させたからな
ナチスのいいとこ取りをしていると言ってもよいだろう
キンペーがプーチンとうまくやってるようにヒトラーもスターリンと敵対せず
持ちつ持たれつの関係を続けられていたらナチスの欧州支配は続いてたかもな
でも国家社会主義で経済や生産力をものすごく発展させたからな
ナチスのいいとこ取りをしていると言ってもよいだろう
キンペーがプーチンとうまくやってるようにヒトラーもスターリンと敵対せず
持ちつ持たれつの関係を続けられていたらナチスの欧州支配は続いてたかもな
871名無し三等兵
2024/06/09(日) 18:56:19.02ID:49jxQUmp トルコやアルゼンチンみたいな国は自国通貨立て国債を発行しても利率より通貨価値がドンドン減価するから、政府は得するので、発行し放題だな
買う奴がいるかどうか分からんけど
買う奴がいるかどうか分からんけど
872名無し三等兵
2024/06/09(日) 19:04:00.80ID:h4r3ND1M >>870
中国は古代国家のまま形を変えた帝国を続けているから国民も受け入れているけれど、ドイツは西欧の中心だから一党独裁の維持は無理だろう
ナチスでの経済も実際にはよくもないし、結局行き詰って戦争しかないんじゃない?
中国は古代国家のまま形を変えた帝国を続けているから国民も受け入れているけれど、ドイツは西欧の中心だから一党独裁の維持は無理だろう
ナチスでの経済も実際にはよくもないし、結局行き詰って戦争しかないんじゃない?
873元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2024/06/09(日) 19:04:25.56ID:wXM/Iq5A ヒトラーは失敗したけどプーチンは成功する
874名無し三等兵
2024/06/09(日) 19:07:52.85ID:49jxQUmp プーチンはヒトラーとは全く違うタイプだろ
20世紀の政治家で言えば、ドゴールや鄧小平に似た感じ
20世紀の政治家で言えば、ドゴールや鄧小平に似た感じ
875顔デカ
2024/06/09(日) 19:08:45.46ID:9oeV4gHH876元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2024/06/09(日) 19:12:11.61ID:wXM/Iq5A グスッ(´;ω;`)
877顔デカ
2024/06/09(日) 19:20:58.13ID:9oeV4gHH お前ら全くわかってないわ
ロシアを味方につけられるかもしくは征服できるかが成功の鍵
西側はウクラを利用してロシアの征服を目論んだが失敗に終わった
一方中国は西側の失敗を利用してロシアを味方につけた
勝利したのは中国ということだ
これからも中国は経済面軍事面でもロシアを支援し続けるだろう
ロシアは中国の生命線となりつつあり西側には絶対渡せないからな
ロシアを味方につけられるかもしくは征服できるかが成功の鍵
西側はウクラを利用してロシアの征服を目論んだが失敗に終わった
一方中国は西側の失敗を利用してロシアを味方につけた
勝利したのは中国ということだ
これからも中国は経済面軍事面でもロシアを支援し続けるだろう
ロシアは中国の生命線となりつつあり西側には絶対渡せないからな
879名無し三等兵
2024/06/09(日) 19:46:26.81ID:h4r3ND1M ロシアを西側に絶対渡さんも何もロシアも仕方なく中国に頼っているだけだしな
ロシアは欧州の一部だし、中国と本当の意味での友好国にはならんだろう
中国はロシアからのパイプラインにもOKしてないし、元々根強い相互不信がある
欧州もロシアからエネルギーが必要だから戦争が終わればまた元に戻っていく
元々アメリカの暗躍での戦争だし、アメリカの政権が代わればロシアをめぐる問題は終る
ロシアは欧州の一部だし、中国と本当の意味での友好国にはならんだろう
中国はロシアからのパイプラインにもOKしてないし、元々根強い相互不信がある
欧州もロシアからエネルギーが必要だから戦争が終わればまた元に戻っていく
元々アメリカの暗躍での戦争だし、アメリカの政権が代わればロシアをめぐる問題は終る
880名無し三等兵
2024/06/09(日) 19:49:21.63ID:wVudxusD どうなんだろロシアとEU和解すんのかね
まあ何百年も散々喧嘩しては仲直りしてきた仲だからアリなのかね
まあ何百年も散々喧嘩しては仲直りしてきた仲だからアリなのかね
882名無し三等兵
2024/06/09(日) 19:52:31.74ID:uzpjt3ns 露中はSwift追放を見た以上は西側とは距離を取るだろう
核以外なら何でもするのが決まった
和解なんか無理
核以外なら何でもするのが決まった
和解なんか無理
883名無し三等兵
2024/06/09(日) 19:54:28.39ID:eFAPvlxZ >>836
日中戦争時の日本経済と同じだよ
日中戦争時の日本経済と同じだよ
884名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:01:58.52ID:eFAPvlxZ なけなしの経済力を軍需に注ぎ込んでNATO全部VSロシアで長期戦の根比べをやったってロシアが勝てるわけない
疲弊していくだけ
疲弊していくだけ
885名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:02:06.11ID:/6IcXL3b 今の欧州と仲直りしてもよろしくない思想や経済が輸入されてくるだけだし、デメリットの方が大きいわな
単純に市場としても製品を買う相手としても魅力が薄いのがEU経済圏
単純に市場としても製品を買う相手としても魅力が薄いのがEU経済圏
886名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:02:06.45ID:K20YcI26 EU貴族倶楽部を排除して本当の意味で民主主義にならないと無理だろ
軍事的に明確に敵対したのになんの落とし所もなく和解なんて無理
欧米にロシアに対して差し出せるものがあるとも思えない
契約や条約は平気で反故にするから信用もないしな
軍事的に明確に敵対したのになんの落とし所もなく和解なんて無理
欧米にロシアに対して差し出せるものがあるとも思えない
契約や条約は平気で反故にするから信用もないしな
887名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:03:32.94ID:wVudxusD でもロシアと完全に縁切れたら欧州終わりよな
まあそれもしゃーないか…
まあそれもしゃーないか…
888名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:04:06.03ID:49jxQUmp >>883
日本は石油や鉄なんかのエネルギーと資源を米国に頼っていたから、南方に戦線を拡大して米国と激突を始めた時点で負けが決定したけど、ロシアは基本的に自給できるところが違うな
日本は石油や鉄なんかのエネルギーと資源を米国に頼っていたから、南方に戦線を拡大して米国と激突を始めた時点で負けが決定したけど、ロシアは基本的に自給できるところが違うな
889名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:06:11.12ID:eFAPvlxZ ヨーロッパ向けのエネルギーしか売るものがないのに縁切ったらロシアが戦後ボロボロになったままで終わりでは?
投資して下さいと頭下げて回る立場だよ1億4000万人の資源で食ってる途上国なんだから
投資して下さいと頭下げて回る立場だよ1億4000万人の資源で食ってる途上国なんだから
891名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:07:51.54ID:UtCqKyRZ >>880
トランプ当選なら、いずれ欧米とロシアは和解するだろう。
ただし、SWIFT除外や資産凍結を警戒してBRICs通貨等は継続するはず。
そして、トランプはロシアとのSTARTU再開と経済制裁解除をバーターしてノーベル平和賞受賞を画策すると俺は予想している。
トランプ当選なら、いずれ欧米とロシアは和解するだろう。
ただし、SWIFT除外や資産凍結を警戒してBRICs通貨等は継続するはず。
そして、トランプはロシアとのSTARTU再開と経済制裁解除をバーターしてノーベル平和賞受賞を画策すると俺は予想している。
892名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:09:16.38ID:eFAPvlxZ893名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:09:44.04ID:wVudxusD894名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:10:25.11ID:UtCqKyRZ895名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:11:19.72ID:49jxQUmp >>885
欧米西側から取引が無くなると、中国から買えない衣服とかカバンとか時計とか化粧品とか車とか酒の高級ブランドが買えなくなるし、マクドやコーラに代表されるジャンクフードや麻薬や先物や株とかクレジットサービスも買ったり使えなくなるぞ?
映画とか音楽とかソフトは海賊版でいいけど
欧米西側から取引が無くなると、中国から買えない衣服とかカバンとか時計とか化粧品とか車とか酒の高級ブランドが買えなくなるし、マクドやコーラに代表されるジャンクフードや麻薬や先物や株とかクレジットサービスも買ったり使えなくなるぞ?
映画とか音楽とかソフトは海賊版でいいけど
896名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:11:27.88ID:eFAPvlxZ >>894
縁切ってもエネルギーは売るんだ
縁切ってもエネルギーは売るんだ
897名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:11:54.56ID:eBOJN/bs >>869
スナクは負けるつもりだよ
というか、普通に脳みそあったら何をどうしても絶対勝てないのはわかり切ってる
だから、「いい負け方」をしたい
「いい負け方」は、少しでも票差を縮めることじゃなくて、保守党の組織を温存すること
そのために中道や無党派層をばっさり切り捨てて、極端な政策を打ち出して高齢者や極右、富裕層の支持を固める
負けることで右派を先鋭化させるのが狙い
スナクは負けるつもりだよ
というか、普通に脳みそあったら何をどうしても絶対勝てないのはわかり切ってる
だから、「いい負け方」をしたい
「いい負け方」は、少しでも票差を縮めることじゃなくて、保守党の組織を温存すること
そのために中道や無党派層をばっさり切り捨てて、極端な政策を打ち出して高齢者や極右、富裕層の支持を固める
負けることで右派を先鋭化させるのが狙い
898名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:12:22.86ID:/6IcXL3b ロシア経済は全然孤立してないよ
ロシア包囲網が失敗したから負けムードが漂ってるのに
そんだけ米欧の国際的影響力が急速に落ちてしまっている
ロシア包囲網が失敗したから負けムードが漂ってるのに
そんだけ米欧の国際的影響力が急速に落ちてしまっている
899名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:12:25.34ID:wVudxusD900名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:13:44.31ID:UtCqKyRZ901名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:13:47.22ID:QuDpQDnb903名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:15:34.09ID:h4r3ND1M 実際、トランプが再選しなかったらどう停戦になるんかね
ゼレンスキーがクーデターなどで潰れるかバイデンが死亡でもないと無理じゃないの
ゼレンスキーの任期切れは短期間ならともかくあの状態で1年やそれ以上はさすがに厳しいだろう
イスラエルみていてもバイデンにウクライナ戦争を終わらせることができるとは思えないんだよな
この間もプーチンを独裁者とかいっていて、交渉以前というか
まあカマラになったからといってこれもどうにもならんだろうけど
ゼレンスキーがクーデターなどで潰れるかバイデンが死亡でもないと無理じゃないの
ゼレンスキーの任期切れは短期間ならともかくあの状態で1年やそれ以上はさすがに厳しいだろう
イスラエルみていてもバイデンにウクライナ戦争を終わらせることができるとは思えないんだよな
この間もプーチンを独裁者とかいっていて、交渉以前というか
まあカマラになったからといってこれもどうにもならんだろうけど
904名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:16:07.13ID:fYbeIEzo 中露離間はヨーロッパの対ロ経済制裁を全て解除すれば出来るかも
905名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:17:46.56ID:wVudxusD バイデンは単純に能力無いからな
ネタニヤフにも完全に足元見られてるし
まあ再選の見込み無しと思われてるのかもだが
ネタニヤフにも完全に足元見られてるし
まあ再選の見込み無しと思われてるのかもだが
906名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:18:11.61ID:guaezVKU >>903
プーチンが退場させられたら、すぐに停戦になるよ
プーチンが退場させられたら、すぐに停戦になるよ
909名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:19:28.69ID:eBOJN/bs910名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:19:51.41ID:/6IcXL3b プーチンが退場したらロシア軍は戦時体制に移行してウクライナはあっという間に取られる
ロシア政界でプーチンが一番穏健派だというのに
ロシア政界でプーチンが一番穏健派だというのに
912名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:21:38.38ID:49jxQUmp トルコはイスラエルと貿易停止したんだっけ?
913名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:22:03.49ID:eBOJN/bs914名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:22:26.76ID:0V/kLv6k 今日はやたら妄想が暴走してんな
915名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:24:24.45ID:rtk15hFK ロシアって経済成長してるとかアピールしてるけど
実際欧州にガス売れなくなって収益激減してるんじゃないの?
実際欧州にガス売れなくなって収益激減してるんじゃないの?
916名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:24:27.98ID:QuDpQDnb917名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:24:42.56ID:/6IcXL3b ロシア軍だって基本的には欧州式ドクトリンの軍隊なので、都市を壊滅させる焦土戦術をやるのに迷いはない
プーチンだからやらないだけで、メドベージェフとか次の大統領がキエフを更地にする可能性は大いにある
プーチンだからやらないだけで、メドベージェフとか次の大統領がキエフを更地にする可能性は大いにある
918名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:25:42.87ID:UtCqKyRZ >>903
当然、ロシアが優勢のまま押し切って講和する形になるだろうな。
いくらバイデンが強硬姿勢をとっても戦況で追い詰められれば講和するしかない。
それに、もし二期目になればバイデンはもう支持率を心配する必要はなくなるから、降伏同然でウクライナを講和させてもダメージは少ない。
当然、ロシアが優勢のまま押し切って講和する形になるだろうな。
いくらバイデンが強硬姿勢をとっても戦況で追い詰められれば講和するしかない。
それに、もし二期目になればバイデンはもう支持率を心配する必要はなくなるから、降伏同然でウクライナを講和させてもダメージは少ない。
920名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:28:03.10ID:0V/kLv6k こういう馬鹿ばっかだから民主主義は間違ってるんだよ
馬鹿に政治を任せたから大変な事になってる
馬鹿に政治を任せたから大変な事になってる
921名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:28:28.13ID:guaezVKU >>900
EUは常に一枚岩でないし、現に英国は離脱した
それでも方向が決まれば先に進めれる組織
中露は同床異夢、対アメリカで同じ立場なだけ
国境を接していて、決して仲良くはなれない間柄なのは自明でしょう
基本的な事を見誤るとは…
EUは常に一枚岩でないし、現に英国は離脱した
それでも方向が決まれば先に進めれる組織
中露は同床異夢、対アメリカで同じ立場なだけ
国境を接していて、決して仲良くはなれない間柄なのは自明でしょう
基本的な事を見誤るとは…
922名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:28:32.70ID:QuDpQDnb >>915
>実際欧州にガス売れなくなって
売っている。更に「量が大幅に増えている」「更に価格も大幅に値上げしている」・
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1831S0Y4A210C2000000/
・ロシアLNG、消えぬ存在感 1月欧州向けは侵攻前比3割増
2024年3月2日 日経
(注 欧州向けの量が30%アップで、更に超長期契約の日本以外なので、欧州向けは価格が大幅に上がっている)
>実際欧州にガス売れなくなって
売っている。更に「量が大幅に増えている」「更に価格も大幅に値上げしている」・
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1831S0Y4A210C2000000/
・ロシアLNG、消えぬ存在感 1月欧州向けは侵攻前比3割増
2024年3月2日 日経
(注 欧州向けの量が30%アップで、更に超長期契約の日本以外なので、欧州向けは価格が大幅に上がっている)
924名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:29:46.61ID:dn7AICE5 ハリコフ州を攻撃、1人死亡 ロシア軍、学校や複数住居を破壊 6/9(日) 17:08配信
//news.yahoo.co.jp/articles/f868a7666f81720ee91f0e7751961e8daf33037f
ハリコフ州の村を誘導爆弾で攻撃し、学校や店舗、複数の住居が破壊された。男性1人が死亡、女性2人が負傷した。
本当はロシア軍が何を攻撃したのか、マジで分かんない
//news.yahoo.co.jp/articles/f868a7666f81720ee91f0e7751961e8daf33037f
ハリコフ州の村を誘導爆弾で攻撃し、学校や店舗、複数の住居が破壊された。男性1人が死亡、女性2人が負傷した。
本当はロシア軍が何を攻撃したのか、マジで分かんない
925名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:31:03.71ID:UtCqKyRZ926名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:32:24.65ID:h4r3ND1M >>918
講和の形がみえないんだよね
ロシアのいうように中立化してロシアが撤退するのか、半島のように単に停戦なら当事国、NATOをどう納得する形にするのか
元々手を突っ込んだのはバイデンとその部下だからな
トランプならバイデンのやったことだからとプーチンの案を飲めばいいわけだろうけれど、和平案を西側の指図で一度蹴ったわけだからな
講和の形がみえないんだよね
ロシアのいうように中立化してロシアが撤退するのか、半島のように単に停戦なら当事国、NATOをどう納得する形にするのか
元々手を突っ込んだのはバイデンとその部下だからな
トランプならバイデンのやったことだからとプーチンの案を飲めばいいわけだろうけれど、和平案を西側の指図で一度蹴ったわけだからな
927名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:34:24.99ID:BUFv1VQ0 くだらねー嗜好品欲しさにロシアが屈すると思うのか、おめでたい脳みそだな
928名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:34:25.31ID:UtCqKyRZ929名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:35:01.74ID:guaezVKU930名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:35:59.19ID:eBOJN/bs >>923
じゃあ日本で売ってる奴も偽物じゃん
というかそもそも世界展開どころかチェーンすら不可能だなw
宣伝文句を真に受けるなよw
現地の製造設備で作れるように普通に運営企業にマニュアル整備してるからw
つーか多少味が違ってもなんともないしな
俺は海賊版使い放題のほうが正規品が高値で買える国よりはいいかなw
じゃあ日本で売ってる奴も偽物じゃん
というかそもそも世界展開どころかチェーンすら不可能だなw
宣伝文句を真に受けるなよw
現地の製造設備で作れるように普通に運営企業にマニュアル整備してるからw
つーか多少味が違ってもなんともないしな
俺は海賊版使い放題のほうが正規品が高値で買える国よりはいいかなw
931元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2024/06/09(日) 20:38:37.31ID:wXM/Iq5A ケンタの再現は不可能
ただの唐揚げになる
ただの唐揚げになる
932名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:39:36.72ID:h4r3ND1M >>916
そもそもコカ・コーラに限らず隣国から輸入されてます、多少値段があがるけれどって実際に売っているのが報道されていただろう
こだわる奴は輸入物買えばいいだけの話
だから富裕層もたいして困らない
サッカーも放映権がとか最初はやっていたけれど、先日EUROも契約したし
西側も中国、インド経由で輸入だし、馬鹿らしいことやっていると思う
そもそもコカ・コーラに限らず隣国から輸入されてます、多少値段があがるけれどって実際に売っているのが報道されていただろう
こだわる奴は輸入物買えばいいだけの話
だから富裕層もたいして困らない
サッカーも放映権がとか最初はやっていたけれど、先日EUROも契約したし
西側も中国、インド経由で輸入だし、馬鹿らしいことやっていると思う
933名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:40:34.64ID:eBOJN/bs >>919
してないんだが?
してないんだが?
934名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:41:03.36ID:kyZayOqz ロシア国旗がチャソフ・ヤールの運河小地区の中心に掲げられた
我々の軍隊の市中心部への動きは止められない。敵は撤退している。この方向から、クピャンスク方面に予備部隊を撤退させた。
実際、チャソフ・ヤールに残っていたウクライナ軍の駐屯地は放棄された。
t.me/CyberspecNews/55321
我々の軍隊の市中心部への動きは止められない。敵は撤退している。この方向から、クピャンスク方面に予備部隊を撤退させた。
実際、チャソフ・ヤールに残っていたウクライナ軍の駐屯地は放棄された。
t.me/CyberspecNews/55321
935名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:41:05.29ID:guaezVKU936名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:42:16.40ID:0V/kLv6k 日本の衰退の原因の一つは知能の低さだな
ここのスレを見てればわかるだろ?
わからない?
それはやっぱり馬鹿だからな
ここのスレを見てればわかるだろ?
わからない?
それはやっぱり馬鹿だからな
938名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:42:54.81ID:49jxQUmp そういえば中央アジアの国はロシアへの中継貿易でボロ儲けしてるらしいな
939名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:44:30.65ID:eBOJN/bs まぁそもそも西側がロシアの資源欲しいから抜け道残してあるわけだしな
プロレスみたいなもんよ
みんなゼレンスキー君が自主的に降伏してくれるの待ってる
見捨てたら人でなしみたいに文句言われるからベタオリできなくて困ってるだけ
ちゃんと戦場でジリジリ押されたりインフラ攻撃で首が締まる塩梅に支援絞ってんだから空気読もうよ
プロレスみたいなもんよ
みんなゼレンスキー君が自主的に降伏してくれるの待ってる
見捨てたら人でなしみたいに文句言われるからベタオリできなくて困ってるだけ
ちゃんと戦場でジリジリ押されたりインフラ攻撃で首が締まる塩梅に支援絞ってんだから空気読もうよ
940名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:46:18.61ID:GyEPRMWY941名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:46:22.50ID:QuDpQDnb >>938
>中央アジアの国は
2022年3月に、ウズベキスタンかタジキスタンへの独からの輸出が100倍ぐらいに跳ね上がったらしいですね。全部、ポルシェとベンツでしょう。(工作機械とか電力設備等はさすがに、翌月に100倍輸出はできない)
>中央アジアの国は
2022年3月に、ウズベキスタンかタジキスタンへの独からの輸出が100倍ぐらいに跳ね上がったらしいですね。全部、ポルシェとベンツでしょう。(工作機械とか電力設備等はさすがに、翌月に100倍輸出はできない)
942名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:50:45.13ID:49jxQUmp >>941
ウズベクとかタジクとかは貧困国で知られているが、富裕層が1か月で突然100倍に増えたのかも知れないぞw
ウズベクとかタジクとかは貧困国で知られているが、富裕層が1か月で突然100倍に増えたのかも知れないぞw
943名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:51:39.67ID:wVudxusD 持ってて良かったCIS
944名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:57:00.87ID:MUtpQQ58 ニジェールからアメカス撤退開始か
イランがニジェールからウラン300t購入
イランがニジェールからウラン300t購入
945名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:57:04.65ID:7Aalv/aH プーアノンは全力でスルーしてるみたいだけど、Su-57にドローンが突っ込んだってよ
ロシア軍のSu-57ステルス戦闘機が損傷か、駐機中にウクライナ軍が攻撃
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9b65318aaa550c69165918d535066663b09ffcf7
↑お前らの大嫌いなJSFから引用
ロシア軍のSu-57ステルス戦闘機が損傷か、駐機中にウクライナ軍が攻撃
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9b65318aaa550c69165918d535066663b09ffcf7
↑お前らの大嫌いなJSFから引用
946名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:57:15.25ID:guaezVKU >>939
ジリジリ程度では降伏しない
蹂躙されてドンバス全てを失うくらいの勢いなら無くは無いが、それも無さそうだし
兵士の損失を月3万の動員で補充しているので攻勢を続けられている
ロシアが撤退するとすれば、動員が追い付かなくなり、後退基調がハッキリした時だろうね
ジリジリ程度では降伏しない
蹂躙されてドンバス全てを失うくらいの勢いなら無くは無いが、それも無さそうだし
兵士の損失を月3万の動員で補充しているので攻勢を続けられている
ロシアが撤退するとすれば、動員が追い付かなくなり、後退基調がハッキリした時だろうね
947名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:59:00.87ID:SoKxy1Db カリーニナでウクライナ軍が押し返したって本当かな?
948名無し三等兵
2024/06/09(日) 20:59:44.95ID:h4r3ND1M >>939
ゼレンスキーはネタニヤフ以上に政権降りるとヤバいから退陣はできないだろ
塩梅にしてはちょこちょこ追加してるけどな
やはりみんな落としどころがないから先延ばしにしたいんだろう
ババを引くのはウクライナ国民だけというか
まあ仕方ないよね、芸人選んだんだから
民主主義とはそういうもの
ゼレンスキーはネタニヤフ以上に政権降りるとヤバいから退陣はできないだろ
塩梅にしてはちょこちょこ追加してるけどな
やはりみんな落としどころがないから先延ばしにしたいんだろう
ババを引くのはウクライナ国民だけというか
まあ仕方ないよね、芸人選んだんだから
民主主義とはそういうもの
949名無し三等兵
2024/06/09(日) 21:02:47.10ID:eBOJN/bs950名無し三等兵
2024/06/09(日) 21:02:53.47ID:49jxQUmp つい最近ロシアがISSへの補給のためにプログレスロケットを打ち上げたけど、西側はロシアにちゃんと金を払ってるのかな?
951名無し三等兵
2024/06/09(日) 21:03:15.22ID:hImnktJp 2024年6月9日付けのロシア連邦国防省の報告書より。
昨日の敵の損失は次のとおりです。
➖ ➖ ➖
⏺ウクライナ空軍のMi-8ヘリコプター
⏺1475 軍人
⏺クピャンスキー方面と南ドネツク方面に戦車2台を含む装甲車両10台
⏺9 つの自走砲を含む 24 の砲兵システム
⏺Grad MLRS戦闘車両
⏺特殊車両25台
⏺66 無人航空機
⏺電子戦ステーション「エンクレイブ」
➖ ➖ ➖
ハリコフ方面では、ウクライナ軍の3つの野弾薬庫が破壊された。 また、ドネツク方面では、ウクライナ軍の野弾薬庫1カ所が破壊された。
➖ ➖ ➖
攻撃用無人航空機(プタハ・マディヤル)の操縦者と外国人傭兵の配備地点が攻撃された。
➖ ➖ ➖
日中、13発のHIMARSミサイルが迎撃された。
#まとめ
🇷🇺ソファゼネラルスタッフ
昨日の敵の損失は次のとおりです。
➖ ➖ ➖
⏺ウクライナ空軍のMi-8ヘリコプター
⏺1475 軍人
⏺クピャンスキー方面と南ドネツク方面に戦車2台を含む装甲車両10台
⏺9 つの自走砲を含む 24 の砲兵システム
⏺Grad MLRS戦闘車両
⏺特殊車両25台
⏺66 無人航空機
⏺電子戦ステーション「エンクレイブ」
➖ ➖ ➖
ハリコフ方面では、ウクライナ軍の3つの野弾薬庫が破壊された。 また、ドネツク方面では、ウクライナ軍の野弾薬庫1カ所が破壊された。
➖ ➖ ➖
攻撃用無人航空機(プタハ・マディヤル)の操縦者と外国人傭兵の配備地点が攻撃された。
➖ ➖ ➖
日中、13発のHIMARSミサイルが迎撃された。
#まとめ
🇷🇺ソファゼネラルスタッフ
953名無し三等兵
2024/06/09(日) 21:04:41.12ID:UtCqKyRZ955名無し三等兵
2024/06/09(日) 21:08:15.23ID:QuDpQDnb >>950
>西側はロシアにちゃんと
NASAがスペースシャトル事故で中止になった際は、ロシアが実費で引き受けていた。今年なんかは、協定に基づいて各国が業務をこなしている(米露・ESA・日本の間では他国への支払いは基本発生しない)
>西側はロシアにちゃんと
NASAがスペースシャトル事故で中止になった際は、ロシアが実費で引き受けていた。今年なんかは、協定に基づいて各国が業務をこなしている(米露・ESA・日本の間では他国への支払いは基本発生しない)
957名無し三等兵
2024/06/09(日) 21:13:38.36ID:h4r3ND1M >>953
そこを見極めるのも民主主義だから
政治経験があり、前職のチョコレート会社社長と政治経験なしでドラマで知名度を上げた芸人が決選投票で芸人を選んだんだから
いわば何でもあり、どうにでもしてくれってことだからな
まあ日本も地方の首長レベルはと思ったが、国会議員歴はあったな
親は大学教授だし、本人も大学出ているしと援護できなくもないけれど、開戦初期の国連が役に立たないなんて日本では小学生レベルの発言きいて、これを選ぶかと思ったけれどね
そこを見極めるのも民主主義だから
政治経験があり、前職のチョコレート会社社長と政治経験なしでドラマで知名度を上げた芸人が決選投票で芸人を選んだんだから
いわば何でもあり、どうにでもしてくれってことだからな
まあ日本も地方の首長レベルはと思ったが、国会議員歴はあったな
親は大学教授だし、本人も大学出ているしと援護できなくもないけれど、開戦初期の国連が役に立たないなんて日本では小学生レベルの発言きいて、これを選ぶかと思ったけれどね
961名無し三等兵
2024/06/09(日) 21:18:45.52ID:UtCqKyRZ963名無し三等兵
2024/06/09(日) 21:28:01.38ID:dn7AICE5964名無し三等兵
2024/06/09(日) 21:28:33.99ID:0V/kLv6k965名無し三等兵
2024/06/09(日) 21:28:53.90ID:h4r3ND1M >>961
直接選挙にはそういう危険性がある
政治家が公約も守らないなんてよくあることだから公約を鵜吞みにせず見極めなければならない
芸人の選挙の過程は日本でもかなり珍事として報道されていたから紛争後の政情不安定なのにろくなことにならないと思っていた
まあ予想よりはるかにひどかったけれど、十分避けうる結果だったな
元々三権への不信がいずれも7割を越える国だったから、劇薬を選択したんだろうけれど、致死にいたったというか
直接選挙にはそういう危険性がある
政治家が公約も守らないなんてよくあることだから公約を鵜吞みにせず見極めなければならない
芸人の選挙の過程は日本でもかなり珍事として報道されていたから紛争後の政情不安定なのにろくなことにならないと思っていた
まあ予想よりはるかにひどかったけれど、十分避けうる結果だったな
元々三権への不信がいずれも7割を越える国だったから、劇薬を選択したんだろうけれど、致死にいたったというか
966元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2024/06/09(日) 21:35:38.83ID:wXM/Iq5A お金は人間関係の潤滑油
根回しが必要な政治家とお金を切ったら日本の民主主義は機能不全になる
根回しが必要な政治家とお金を切ったら日本の民主主義は機能不全になる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 【高市速報】足立区でテロ [931948549]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- 高市「台湾有事に軍を出す」中国「はい内政干渉、敵国条項まだあるから攻撃されても文句言うなよ」外務省「し、死文化してる!」 [472617201]
- ぽこちんで出来た🏡
- すまないが…いちいち覚えてられないんだ
