!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
護衛艦総合スレ Part.119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1712407194/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
護衛艦総合スレ Part.120
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワンミングク MM1a-JFsK [153.250.32.169 [上級国民]])
2024/06/21(金) 12:05:49.57ID:nmif6+SdM56名無し三等兵 (ワッチョイ 4397-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/25(火) 18:54:31.94ID:AmnkWTZ30 新型FFMの生産が終わるのがR13くらいだからそこから新型FFM改を追加で12隻建造して就役したらもがみ型を中古で売る。
そのころには もがみ くまの は10年超えてるから300億くらいで売れれば新型FFM改の半額くらいは稼げそう。
乗員の転科訓練はそんな困らんだろうし。
そのころには もがみ くまの は10年超えてるから300億くらいで売れれば新型FFM改の半額くらいは稼げそう。
乗員の転科訓練はそんな困らんだろうし。
57名無し三等兵 (ワッチョイ 4397-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/25(火) 18:55:47.21ID:AmnkWTZ30 >>55
よし、DDにもがみ型の艦橋を乗せよう(*'▽')b
よし、DDにもがみ型の艦橋を乗せよう(*'▽')b
58名無し三等兵 (ワッチョイ d551-filr [182.170.101.228])
2024/06/25(火) 19:31:43.24ID:7QICweuC0 FFM1 12隻
FFM2 10隻
むらさめFFMマスト改修 9隻
たかなみFFMマスト改修型 5隻
あきづきあさひ6隻
これDDXいるか?DDXやるとしたらコンセプトどうするんだろう
FFM2 10隻
むらさめFFMマスト改修 9隻
たかなみFFMマスト改修型 5隻
あきづきあさひ6隻
これDDXいるか?DDXやるとしたらコンセプトどうするんだろう
59名無し三等兵 (ワッチョイ 5b4b-3uFK [183.176.138.65])
2024/06/25(火) 19:32:53.77ID:KpgtASxc0 DDXはむらさめ型の後継だし、必要なVLS数が見直されつつある以上は必ず必要になるんでは?
60名無し三等兵 (ワッチョイ 4397-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/25(火) 19:47:32.54ID:AmnkWTZ30 >>58
VLSの絶対数が足らんのでいDDXはいるやろ。あと、むらさめ型の耐久年数てきに今改修してもそんな長くは使えないでしょ。
そう考えると あめなみ型の改修は10隻にしてあきづき型、あさひ型と合わせて16隻をあてにするのがいいかもな。
5番艦の いなずま から2000年就役だし。13DDの一番艦就役を9〜10年後とすると むらさめ型の1〜4番艦は改修しないで退役かな。
練習艦にいくころには艦齢が40年くらいになってるし、無理やろ(;^ω^)となると練習艦は別途建造かね?
退役した こんごう型をあてるとか?
VLSの絶対数が足らんのでいDDXはいるやろ。あと、むらさめ型の耐久年数てきに今改修してもそんな長くは使えないでしょ。
そう考えると あめなみ型の改修は10隻にしてあきづき型、あさひ型と合わせて16隻をあてにするのがいいかもな。
5番艦の いなずま から2000年就役だし。13DDの一番艦就役を9〜10年後とすると むらさめ型の1〜4番艦は改修しないで退役かな。
練習艦にいくころには艦齢が40年くらいになってるし、無理やろ(;^ω^)となると練習艦は別途建造かね?
退役した こんごう型をあてるとか?
61名無し三等兵 (ワッチョイ 4397-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/25(火) 19:55:16.71ID:AmnkWTZ30 むらさめ型のMk48をMk41か国産VLSに出来ないなら、Mk48は取っ払って発電ユニットとレールガンを乗せる方がいいかと。
あと、CIWSをSeRAMにするのとね。なにげに2基載せれるので もがみ型よりは防空性能が高くなりそう。
あと、CIWSをSeRAMにするのとね。なにげに2基載せれるので もがみ型よりは防空性能が高くなりそう。
62名無し三等兵 (ワッチョイ 430b-JawZ [2400:2200:7b3:816d:*])
2024/06/25(火) 20:08:24.84ID:6GT4NVi/0 >>58
ttps://youtu.be/9V4zbnLr53M?si=iEZe05pV7BA0oybL
Japan's future Destroyers and Submarines at CNE 2024
Interview with Vice Admiral Shinichi IMAYOSHI on the future Destroyers and Submarines for the Japan Maritime Self Defense Force (JMSDF), during the Combined Naval Event (CNE) 2024.
VADM IMAYOSHI is the Director General of Naval Systems at the Acquisition, Technology & Logistics Agency (ATLA). ATLA is an agency established under the Japanese Ministry of Defense that handles project management. The future destroyer project is known as 13DDX. Its focus will be air defense. The future submarine project is known as 1X SS. It will be fitted with VLS to launch stand off missiles. They will operated alongside XLUUV.
ttps://youtu.be/9V4zbnLr53M?si=iEZe05pV7BA0oybL
Japan's future Destroyers and Submarines at CNE 2024
Interview with Vice Admiral Shinichi IMAYOSHI on the future Destroyers and Submarines for the Japan Maritime Self Defense Force (JMSDF), during the Combined Naval Event (CNE) 2024.
VADM IMAYOSHI is the Director General of Naval Systems at the Acquisition, Technology & Logistics Agency (ATLA). ATLA is an agency established under the Japanese Ministry of Defense that handles project management. The future destroyer project is known as 13DDX. Its focus will be air defense. The future submarine project is known as 1X SS. It will be fitted with VLS to launch stand off missiles. They will operated alongside XLUUV.
63名無し三等兵 (ワッチョイ 4397-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/25(火) 20:15:41.08ID:AmnkWTZ30 >>62
この動画で大切なのは新型FFMの性能を海自があきづき型に若干劣るって考えてることじゃね。
この動画で大切なのは新型FFMの性能を海自があきづき型に若干劣るって考えてることじゃね。
64名無し三等兵 (ワッチョイ 5b4b-3uFK [183.176.138.65])
2024/06/25(火) 20:18:19.02ID:KpgtASxc0 まぁあきづき型はイージス艦絶対守るマンとして用意されたから、通常のDDやそれに近い性能を目指した新型FFMよりは高性能だわな
65名無し三等兵 (ワッチョイ 256f-iLB0 [2001:ce8:157:ef4a:*])
2024/06/25(火) 20:57:14.28ID:E/re3+iw0 新型FFMとあさひ型が同じぐらいなんかな、対空は
66名無し三等兵 (ワッチョイ 4397-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/25(火) 21:21:00.75ID:AmnkWTZ3067名無し三等兵 (ワッチョイ 25b7-xyg3 [2001:268:9b5c:5ca9:*])
2024/06/25(火) 21:58:21.01ID:83UD8QtS0 つき型GT2.4Mw×3
あさひ型GT2.8Mw×2、D1.8Mw×1
もがみ型D?Mw×3
アンテナやソフトウェアの世代差が多少あってもレーダー性能を決めるのは電力と冷却能力なんでつき型が抜けてるかな
ちなみに船舶用D発電機は2Mwで35tとかあるからFFM程度の船体に高出力を3基はたぶん無理
あさひ型GT2.8Mw×2、D1.8Mw×1
もがみ型D?Mw×3
アンテナやソフトウェアの世代差が多少あってもレーダー性能を決めるのは電力と冷却能力なんでつき型が抜けてるかな
ちなみに船舶用D発電機は2Mwで35tとかあるからFFM程度の船体に高出力を3基はたぶん無理
68名無し三等兵 (ワッチョイ 4397-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/25(火) 22:12:48.14ID:AmnkWTZ3069名無し三等兵 (アークセー Sx11-kiQp [126.215.162.70])
2024/06/25(火) 23:36:32.99ID:HIkh8rsVx FCS-3の仕様書見るとOPY-1のがFCS-3Aより消費電力多いっぽいんだよな
時代が後の分高効率化されてるはずなのにこれだからチマタの噺とは逆になってる可能性がある
時代が後の分高効率化されてるはずなのにこれだからチマタの噺とは逆になってる可能性がある
70名無し三等兵 (ワッチョイ ed2f-fYEb [2404:7a86:6540:2100:*])
2024/06/26(水) 01:34:13.13ID:2x3Mpwrk0 https://www.ships-net.co.jp/ships/202407z/
海上自衛隊 2024−2025
を読んでみると、海自はもがみ型改から
さらに改良するつもりらしい
だから、次期DDはもがみ型を大型化してVLSを
増やしたバージョンになるのかも
海上自衛隊 2024−2025
を読んでみると、海自はもがみ型改から
さらに改良するつもりらしい
だから、次期DDはもがみ型を大型化してVLSを
増やしたバージョンになるのかも
71名無し三等兵 (ワッチョイ 4397-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/26(水) 01:58:53.58ID:UOLcrCCc0 烈強度的にもがみ型はそこまで前線にいける仕様じゃないはずなんだが。
その辺は新型FFMで上げるのか、13DDからにするのか。
その辺は新型FFMで上げるのか、13DDからにするのか。
72名無し三等兵 (ワッチョイ e3f3-8f2F [2001:ce8:170:7067:*])
2024/06/26(水) 02:06:00.51ID:n2MWQBoc073名無し三等兵 (ワッチョイ 4397-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/26(水) 02:12:30.28ID:UOLcrCCc0 >>72
地域配備隊の船が古すぎての人員が無駄になってたのでそっちを先にってことで多目的フリゲートを緊急建造しただけだからな。
相手のシーレーンへの機雷設置とか、上陸戦時の艦砲射撃の補助用にも使えるようにはなってる。
ただ、艦隊戦で海域を取るための船ではないわな。スペックが上がってるからDDの穴埋めって話が出るがそういったことが出来る船ではない。
地域配備隊の船が古すぎての人員が無駄になってたのでそっちを先にってことで多目的フリゲートを緊急建造しただけだからな。
相手のシーレーンへの機雷設置とか、上陸戦時の艦砲射撃の補助用にも使えるようにはなってる。
ただ、艦隊戦で海域を取るための船ではないわな。スペックが上がってるからDDの穴埋めって話が出るがそういったことが出来る船ではない。
74名無し三等兵 (ワッチョイ 5b4b-3uFK [183.176.138.65])
2024/06/26(水) 08:34:36.20ID:yQmXpw8u0 もがみ型があぶくま型とはやぶさ型と一部の掃海艦を、新型FFMがきり型を、新型哨戒艦が今まで哨戒任務に就かざるを得なかった後方支援艦を代替するという見方でいいんでは
75名無し三等兵 (ワッチョイ a397-iFS5 [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/06/26(水) 09:41:21.99ID:Gg9s3fVg0 >>55
欧州防空艦も回転式なんだが
欧州防空艦も回転式なんだが
76名無し三等兵 (ワッチョイ a397-iFS5 [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/06/26(水) 09:42:50.42ID:Gg9s3fVg077名無し三等兵 (ワッチョイ 43ea-YAos [240a:61:1102:46c3:*])
2024/06/26(水) 10:05:37.44ID:uZR1w32b078名無し三等兵 (ワッチョイ a397-iFS5 [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/06/26(水) 10:13:35.81ID:Gg9s3fVg0 >>77
回転式でも多機能レーダーならセーフという主張?
回転式でも多機能レーダーならセーフという主張?
79名無し三等兵 (ワッチョイ 43ea-YAos [240a:61:1102:46c3:*])
2024/06/26(水) 10:27:18.98ID:uZR1w32b0 世代の違う物を方式で括ってもなあって言う
80名無し三等兵 (ワッチョイ 23b1-JawZ [2400:2200:7b9:56c6:*])
2024/06/26(水) 10:34:35.04ID:oBolQ6/C0 回転式だけどフェーズドアレイレーダーだろ
日欧の水上艦もAWACS(E-3やE-767)も
日欧の水上艦もAWACS(E-3やE-767)も
81名無し三等兵 (ワッチョイ a397-iFS5 [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/06/26(水) 10:39:11.22ID:Gg9s3fVg0 >>79
世代がどう違うと?
世代がどう違うと?
82名無し三等兵 (ワッチョイ d551-filr [182.170.101.228])
2024/06/26(水) 10:39:13.91ID:4a3+3LKx0 >>74
輸送含めて後方支援が重視される
FFMは元々港湾、近海、洋上の哨戒任務コストがAWACS、DD、陸上警備中隊よりも抑えられることが強み
多用途警戒、多用途支援がローコストってのが採用の理由
これからレールガンやSAMで防空力増強され、一部レーダー拡張されるかのうせいもある
がそれはサブで本分はローコスト哨戒能力がアドバンテージ
輸送含めて後方支援が重視される
FFMは元々港湾、近海、洋上の哨戒任務コストがAWACS、DD、陸上警備中隊よりも抑えられることが強み
多用途警戒、多用途支援がローコストってのが採用の理由
これからレールガンやSAMで防空力増強され、一部レーダー拡張されるかのうせいもある
がそれはサブで本分はローコスト哨戒能力がアドバンテージ
83名無し三等兵 (ワッチョイ 43ea-YAos [240a:61:1102:46c3:*])
2024/06/26(水) 10:39:56.28ID:uZR1w32b0 海自の新しい開発例無いから旧式扱いで良いと思うけど
ちょっと欧州艦ファンの癇に障る言い方だったかもしれない
ちょっと欧州艦ファンの癇に障る言い方だったかもしれない
84名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-iFS5 [153.140.54.131 [上級国民]])
2024/06/26(水) 10:40:06.32ID:syR053W6M まだそんなこと言ってんだ
85名無し三等兵 (ワッチョイ 5535-xyg3 [240f:c4:d207:1:*])
2024/06/26(水) 14:08:04.38ID:uusAuK7q0 妄想改装ならあきづき型の防空特化
CIWS→mk49でRAM42発
対潜諦めてESSM64発 ASAM16発
艦橋左右のRWSにGAU-19でドローン対策
短魚の代わりにGAU-8でボート対策
CIWS→mk49でRAM42発
対潜諦めてESSM64発 ASAM16発
艦橋左右のRWSにGAU-19でドローン対策
短魚の代わりにGAU-8でボート対策
86名無し三等兵 (ワッチョイ ede9-TRzN [2001:268:7342:9236:*])
2024/06/26(水) 15:58:32.35ID:0YaDQIPl087名無し三等兵 (ワッチョイ 2557-iLB0 [2400:2200:794:c87b:*])
2024/06/26(水) 16:11:45.35ID:Mr+4z/sX0 あきづき型の一部の艦に試験搭載されてるFCネットワークがA‐SAM運用に必須なんかなあ、もがみ型にも付くのかはわからん
88名無し三等兵 (ワッチョイ 5b4b-3uFK [183.176.138.65])
2024/06/26(水) 17:26:56.22ID:yQmXpw8u089名無し三等兵 (ワッチョイ edff-fYEb [2404:7a86:6540:2100:*])
2024/06/27(木) 00:43:33.87ID:HaSdwMCe0 もがみ型改の建造費は防衛費倍増したとはいえ
なんで建造費があんなに暴騰するんだ?
全長少し伸ばして、VLS倍増して、バウソナー付けただけなのに
とは言え、レーダーも改良するし、円安で部材高騰しているから
仕方ないし、妥当か・・・。
なんで建造費があんなに暴騰するんだ?
全長少し伸ばして、VLS倍増して、バウソナー付けただけなのに
とは言え、レーダーも改良するし、円安で部材高騰しているから
仕方ないし、妥当か・・・。
90名無し三等兵 (ワッチョイ 432c-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/27(木) 01:22:47.19ID:t03BQ5NM091名無し三等兵 (ワッチョイ e377-Tayp [2400:4051:a7a1:1100:*])
2024/06/27(木) 05:52:39.50ID:4CW0a0V20 日本、新型13DDX防空駆逐艦の建造を計画
https://www.navalnews.com/event-news/cne-2024/2024/06/japan-sets-course-for-new-13ddx-air-defence-destroyer/#prettyPhoto/0/
> 海上自衛隊は、能力と接続性の向上による規模拡大に加え、プラットフォーム数の増加による規模拡大も検討している。今吉副司令官は、海軍は駆逐艦とフリゲート艦の両方の数を増やすと述べた。プラットフォーム数の増加により、海上自衛隊はDMOなどの運用要件をサポートできるようになると、同氏は付け加えた。
DD増勢だってさ
https://www.navalnews.com/event-news/cne-2024/2024/06/japan-sets-course-for-new-13ddx-air-defence-destroyer/#prettyPhoto/0/
> 海上自衛隊は、能力と接続性の向上による規模拡大に加え、プラットフォーム数の増加による規模拡大も検討している。今吉副司令官は、海軍は駆逐艦とフリゲート艦の両方の数を増やすと述べた。プラットフォーム数の増加により、海上自衛隊はDMOなどの運用要件をサポートできるようになると、同氏は付け加えた。
DD増勢だってさ
92名無し三等兵 (ワッチョイ 432c-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/27(木) 06:49:33.00ID:t03BQ5NM0 >>91
新型FFMがあさひ型ともがみ型を踏襲ってのは何気に重要だね。これ、13DDは既存のDDGを超える性能なんじゃないか。
てか、人員確保を考えると、新型FFMの性能次第では つきひ型の早期退役もあるかもな。
護衛隊群をDDG×2 13DD×4にして6護衛艦群化、地域配備隊の旗艦として13DDを6隻かな。
ASEVが艦隊指揮をやらないなら必要じゃね。13DDを30隻建造に新型FFMを12隻+12隻にすれば、DDG,DD,FFMで72隻か。
国家規模と特性からすればこれくらいは必要だろうな。
新型FFMがあさひ型ともがみ型を踏襲ってのは何気に重要だね。これ、13DDは既存のDDGを超える性能なんじゃないか。
てか、人員確保を考えると、新型FFMの性能次第では つきひ型の早期退役もあるかもな。
護衛隊群をDDG×2 13DD×4にして6護衛艦群化、地域配備隊の旗艦として13DDを6隻かな。
ASEVが艦隊指揮をやらないなら必要じゃね。13DDを30隻建造に新型FFMを12隻+12隻にすれば、DDG,DD,FFMで72隻か。
国家規模と特性からすればこれくらいは必要だろうな。
93名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-iFS5 [153.140.30.51 [上級国民]])
2024/06/27(木) 07:07:48.75ID:HxyN0AY+M94名無し三等兵 (ワッチョイ 1de5-lLvy [2001:268:9a0e:e2bb:* [上級国民]])
2024/06/27(木) 07:52:22.84ID:LFfKyGJH0 13DDは武器システムがイージスじゃなくてQYQなだけのバーク級相当艦になるって事か
95名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-iFS5 [153.250.9.179 [上級国民]])
2024/06/27(木) 08:00:16.11ID:jwyjQN4EM 成功したズムウォルトかもしれん
96名無し三等兵 (ワッチョイ 1de5-lLvy [2001:268:9a0e:e2bb:* [上級国民]])
2024/06/27(木) 08:04:42.54ID:LFfKyGJH0 航空機ならともかく艦艇のステルスには俺は懐疑的
上から見下ろされた時のRCSってそんなに変わるか?
上から見下ろされた時のRCSってそんなに変わるか?
97名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-iFS5 [153.250.9.179 [上級国民]])
2024/06/27(木) 08:06:16.13ID:jwyjQN4EM 地球は丸いんで航空機だろうと艦艇だろうとまず最初は横からレーダー照射してくる
98名無し三等兵 (ワッチョイ 25b2-iLB0 [2001:ce8:157:ef4a:*])
2024/06/27(木) 08:07:49.76ID:5O1laN7O0 さすがに6個隊だと予算的に厳しいんじゃね、4個隊のままDDHを2倍案もありかな
DD12隻 DDG12隻 ライトニング空母4隻 ヘリ空母4隻
DD12隻 DDG12隻 ライトニング空母4隻 ヘリ空母4隻
99名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-iFS5 [153.250.9.179 [上級国民]])
2024/06/27(木) 08:08:30.42ID:jwyjQN4EM DD増やすってソースに書いてあるだろ
100名無し三等兵 (ワッチョイ 5b4b-3uFK [183.176.138.65])
2024/06/27(木) 08:50:37.35ID:q7QInWE10 あきづき型じゃなくてあさひ型を参考にするのか
防空能力に重点を置くって言ってたから、てっきりあきづき型を参考にするものとばかりに思ってたわ
防空能力に重点を置くって言ってたから、てっきりあきづき型を参考にするものとばかりに思ってたわ
101名無し三等兵 (ワッチョイ ad47-MhSQ [2001:268:98c5:8b34:*])
2024/06/27(木) 10:21:34.26ID:bGpel4hm0 FFMが優秀過ぎる気がしてきた
現代の完成系だな
現代の完成系だな
102名無し三等兵 (ワッチョイ e3f5-iFS5 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/06/27(木) 10:40:21.15ID:H4TwsfJn0 >>94
あさひ型に艦隊防空が務まるの?
あさひ型に艦隊防空が務まるの?
104名無し三等兵 (ワッチョイ 1de5-lLvy [2001:268:9a0e:e2bb:* [上級国民]])
2024/06/27(木) 12:24:02.45ID:LFfKyGJH0105名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1e-bjAs [39.110.204.93])
2024/06/27(木) 15:25:09.69ID:mx0ZjMB80 何だかんだで香田さんが数年前に言ってたDDG16隻、DD28隻体制が実現しそうな流れやんけ
106名無し三等兵 (ワッチョイ 1de5-lLvy [2001:268:9a0e:e2bb:* [上級国民]])
2024/06/27(木) 15:29:13.98ID:LFfKyGJH0 こんごうはBMD中には僚艦防空できないからあきづきでカバーする思想だったんだよね?
あたごは出来るからあさひからは僚艦防空機能は外した
でもDDGが不足するならまたDDに僚艦防空機能つけないとな
あたごは出来るからあさひからは僚艦防空機能は外した
でもDDGが不足するならまたDDに僚艦防空機能つけないとな
107名無し三等兵 (ワッチョイ a397-iFS5 [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/06/27(木) 15:37:46.91ID:xg3l8Bzh0108名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-ggVE [131.147.183.8])
2024/06/27(木) 15:48:50.91ID:vpaR1rRs0 >>105
それじゃあ全く足りんなあ、情勢的に
それじゃあ全く足りんなあ、情勢的に
109名無し三等兵 (ワッチョイ a397-iFS5 [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/06/27(木) 16:25:40.63ID:xg3l8Bzh0 無人運用の哨戒艦(ミサイルコンテナ搭載)を数百隻建造するやろ
110名無し三等兵 (ワッチョイ 23fd-ZLKY [219.124.195.144])
2024/06/27(木) 17:49:48.41ID:/ZGxR/Fk0 国産DDGなら少なくともVLSからスタンダード撃てるようになってて欲しいよなあ
ESSMだけじゃちょっと頼りない
ESSMだけじゃちょっと頼りない
111名無し三等兵 (ワッチョイ a397-iFS5 [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/06/27(木) 18:01:05.05ID:xg3l8Bzh0 A-SAM作っとるやろ
112名無し三等兵 (ワッチョイ 43cd-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/27(木) 18:08:16.01ID:t03BQ5NM0 >>00
あさひ型ってレーダーは改修の余地持たせてたから、新型FFMもやろうと思えば艦隊防空を出来るようにするんじゃないだろうか。
あと、あきづき型は何気にレーダーが変態配置なんでそれを手本にはしないんじゃない(;^ω^)
あさひ型ってレーダーは改修の余地持たせてたから、新型FFMもやろうと思えば艦隊防空を出来るようにするんじゃないだろうか。
あと、あきづき型は何気にレーダーが変態配置なんでそれを手本にはしないんじゃない(;^ω^)
113名無し三等兵 (ワッチョイ 43cd-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/27(木) 18:23:14.95ID:t03BQ5NM0 >>98
(DDG×1+DD×2)×2+DDH(ライトニング)+DDH(ヘリ)これを6護衛隊群ってのが理想なのか?
これだと、DDG12隻、DD24隻、DDH(ライトニング)6隻、DDH(ヘリ)6隻になるな。
ライトニング空母とヘリ空母を1隻にまとめる方が安くなるのか?ただ、DMO的には2隻の方が勝手はいいけど。
(DDG×1+DD×2)×2+DDH(ライトニング)+DDH(ヘリ)これを6護衛隊群ってのが理想なのか?
これだと、DDG12隻、DD24隻、DDH(ライトニング)6隻、DDH(ヘリ)6隻になるな。
ライトニング空母とヘリ空母を1隻にまとめる方が安くなるのか?ただ、DMO的には2隻の方が勝手はいいけど。
114名無し三等兵 (ワッチョイ 23fd-ZLKY [219.124.195.144])
2024/06/27(木) 18:25:28.77ID:/ZGxR/Fk0115名無し三等兵 (ワッチョイ 43cd-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/27(木) 18:53:48.59ID:t03BQ5NM0 >>114
A-SAMは普通にSM-2程度の射程はあると思うんだが。03式ですら60q程度の射程あるんだし。それにブースターつけるんだから。
確かに、国産キャニスターなら03式改はクアッド化できそうではあるな。
A-SAMは普通にSM-2程度の射程はあると思うんだが。03式ですら60q程度の射程あるんだし。それにブースターつけるんだから。
確かに、国産キャニスターなら03式改はクアッド化できそうではあるな。
116名無し三等兵 (ブーイモ MM43-CfLj [49.239.73.210])
2024/06/27(木) 18:57:25.56ID:jjDbSWarM117名無し三等兵 (ワッチョイ 5b4b-3uFK [183.176.138.65])
2024/06/27(木) 19:12:23.81ID:q7QInWE10 というか03式に07式のブースターを付けてあるようなものだから、03式の撃ち上がる時に消費されてたエネルギー分も飛翔に使うエネルギーに回るから、弾体部自体の射程も60~70kmからさらに伸びてるんでは?
118名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb9-S+RC [153.246.232.163])
2024/06/27(木) 19:28:01.66ID:o0bqaLgO0 まず新艦対空誘導弾に関しては最近になって略称(なのか?)がA-SAMからN-SAMに変更されてる。
そのうえで既に指摘されてる通り、N-SAMの射程は物理的な観点から考えるなば中SAM改+07VLAのブースターなんだからSM-6とまでは行かなくてもかなり長い(SM-6の射程も謎だけど)。
あとついでに言うなら全く別の話なんだけどイギリスが26型で使用するMk41VLSから撃てる長距離対潜水艦戦兵器(LRAW)なるモノを欲しがってるらしい。
現用兵器だと07VLAが1番要求性能に近いはずだから声が掛かるかも。
そのうえで既に指摘されてる通り、N-SAMの射程は物理的な観点から考えるなば中SAM改+07VLAのブースターなんだからSM-6とまでは行かなくてもかなり長い(SM-6の射程も謎だけど)。
あとついでに言うなら全く別の話なんだけどイギリスが26型で使用するMk41VLSから撃てる長距離対潜水艦戦兵器(LRAW)なるモノを欲しがってるらしい。
現用兵器だと07VLAが1番要求性能に近いはずだから声が掛かるかも。
119名無し三等兵 (ワッチョイ 43cd-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/27(木) 19:36:48.69ID:t03BQ5NM0 >>118
N-SAMってA-SAM改のことでは?スラスターを搭載してPAC-3化した高高度対応の迎撃ミサイルでしょ。
26型って対艦ミサイルもMk41から発射するからトマホークとかも混載されると1隻で8発も載せないんじゃない。
8隻ちゃんと建造されても64発は商売にならんのでは(;^ω^)
N-SAMってA-SAM改のことでは?スラスターを搭載してPAC-3化した高高度対応の迎撃ミサイルでしょ。
26型って対艦ミサイルもMk41から発射するからトマホークとかも混載されると1隻で8発も載せないんじゃない。
8隻ちゃんと建造されても64発は商売にならんのでは(;^ω^)
120名無し三等兵 (ワッチョイ 5b4b-3uFK [183.176.138.65])
2024/06/27(木) 19:54:02.93ID:q7QInWE10 >>118
>イギリスが26型で使用するMk41VLSから撃てる長距離対潜水艦戦兵器(LRAW)なるモノを欲しがってる
欧州にミラスっていうのがあるやんって思ったけどあれはMk41に入らない上に、そもそも開発国ですらコストが高すぎてベルガミーニ級にしか乗せてないんだったわ
>イギリスが26型で使用するMk41VLSから撃てる長距離対潜水艦戦兵器(LRAW)なるモノを欲しがってる
欧州にミラスっていうのがあるやんって思ったけどあれはMk41に入らない上に、そもそも開発国ですらコストが高すぎてベルガミーニ級にしか乗せてないんだったわ
121名無し三等兵 (ワッチョイ 2307-82Lk [2400:4052:32e0:ad00:*])
2024/06/27(木) 19:55:04.50ID:ue2Fj8q50 SM-6のブースター直径は34.29cm
07VLAの直径45cmがブースターサイズだとすると一回り大きい
07VLAの直径45cmがブースターサイズだとすると一回り大きい
122名無し三等兵 (ワッチョイ e3c4-Tayp [2400:4051:a7a1:1100:*])
2024/06/27(木) 19:58:15.21ID:4CW0a0V20 N-SAM能力向上型でサイドスラスタを搭載するスペース確保するために、ロケットモータ経を拡大させるかもな、政策評価には03中SAM改能力向上型とのファミリー化には触れられてなかったし
2段目も07VLAのロケットモータ使えばちょうど良さそう
2段目も07VLAのロケットモータ使えばちょうど良さそう
123名無し三等兵 (ワッチョイ 2307-82Lk [2400:4052:32e0:ad00:*])
2024/06/27(木) 20:00:20.11ID:ue2Fj8q50 いや34.29cmはミサイル本体の直径か
124名無し三等兵 (ワッチョイ 0b5e-ZEsT [240d:1a:fb2:1200:*])
2024/06/27(木) 20:05:31.93ID:9qbj1YNt0 A-SAMは1セル1発なのかね?
125名無し三等兵 (ワッチョイ 1de5-lLvy [2001:268:9a0e:e2bb:* [上級国民]])
2024/06/27(木) 20:29:51.96ID:LFfKyGJH0 デカいブースターついて4連は無理だべ
126名無し三等兵 (ワッチョイ 43cd-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/27(木) 20:30:44.72ID:t03BQ5NM0 >>124
A-SAMはMk41には1セル1発だね。陸自のキャニスターなら03式改は4発いけるかもしれんが。
A-SAMはMk41には1セル1発だね。陸自のキャニスターなら03式改は4発いけるかもしれんが。
127名無し三等兵 (アークセー Sx11-Ex07 [126.160.143.147])
2024/06/27(木) 21:06:06.86ID:mNLkBaNpx128名無し三等兵 (ワッチョイ ed43-fYEb [2404:7a86:6540:2100:*])
2024/06/27(木) 23:11:33.10ID:HaSdwMCe0 次期DDは64セルで、SSMをセル化して16セルにして
なんだかんだで全体的なスペックはこんごう型に迫りそう
乗組員は省人化して120〜130人くらい??
DDを増隻するらしいから、一隻当たりの乗組員を減らしつつ
その分隻数増やして、FFM並みの24隻体制にするつもりなのかも
なんだかんだで全体的なスペックはこんごう型に迫りそう
乗組員は省人化して120〜130人くらい??
DDを増隻するらしいから、一隻当たりの乗組員を減らしつつ
その分隻数増やして、FFM並みの24隻体制にするつもりなのかも
>>128
セル数増やして長射程の誘導弾を搭載しても
運用するシステムを組み上げることが出来なければイージス艦に迫るのは難しい気がする
FCNをどれだけスマートな物にして搭載艦を短期間で増やすかが難しそう
セル数増やして長射程の誘導弾を搭載しても
運用するシステムを組み上げることが出来なければイージス艦に迫るのは難しい気がする
FCNをどれだけスマートな物にして搭載艦を短期間で増やすかが難しそう
130名無し三等兵 (ワッチョイ 43cd-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/28(金) 00:17:20.25ID:D1EWJG1Z0 FFMが現行のDD並なのに、13DDが64セルは無いと思うけどね。
普通に、バーク級くらいはあるでしょ。
普通に、バーク級くらいはあるでしょ。
131名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1e-bjAs [39.110.204.93])
2024/06/28(金) 00:36:06.98ID:lwbXMbtA0 イメージ図からすると、仮に32セルでも基準排水量は6000トン以上になりそう。
64セルで7000トン、96セルなら8000トンになるだろうね。
64セルで7000トン、96セルなら8000トンになるだろうね。
132名無し三等兵 (ワッチョイ 6b50-L/L8 [2001:ce8:130:a6db:*])
2024/06/28(金) 00:43:42.08ID:QWj1/SWZ0 あぶくま型6隻 → もがみ型12隻
あさぎり型8隻 → もがみ改型12隻
新型DDG2隻
2030年はこう見るとやっぱすげーな。
たった5年で護衛艦が12隻も純増するとは
あさぎり型8隻 → もがみ改型12隻
新型DDG2隻
2030年はこう見るとやっぱすげーな。
たった5年で護衛艦が12隻も純増するとは
133名無し三等兵 (ワッチョイ 25b2-iLB0 [2001:ce8:157:ef4a:*])
2024/06/28(金) 01:20:03.52ID:1sJGSxJY0 500億円近くする次世代レーダー(ダイアモンド使う)や長い波長の電波(巨大なアンテナがいる)で電離層で反射させるシステム開発してるけど実用化できるかは知らん
134名無し三等兵 (ワッチョイ 43cd-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/28(金) 01:36:17.05ID:D1EWJG1Z0135名無し三等兵 (ワッチョイ e3af-Tayp [2400:4051:a7a1:1100:*])
2024/06/28(金) 02:03:22.59ID:MDKrKQGg0 もがみ型 12隻
新型FFM 12 隻
DDX 24隻
イージス艦 12隻
母艦 6隻
で、6個護衛隊群制だな
母艦は、次期防衛力整備計画でライトニングキャリアになる揚陸艦2隻建造するだけで6隻体制に移行できるしね
新型FFM 12 隻
DDX 24隻
イージス艦 12隻
母艦 6隻
で、6個護衛隊群制だな
母艦は、次期防衛力整備計画でライトニングキャリアになる揚陸艦2隻建造するだけで6隻体制に移行できるしね
136名無し三等兵 (ワッチョイ 6b50-L/L8 [2001:ce8:130:a6db:*])
2024/06/28(金) 02:03:31.23ID:QWj1/SWZ0 まだあったわ
はやぶさ型ミサイル艇 6隻 → 1,900トン型哨戒艦 12隻
自衛隊海上輸送群 機動舟艇3隻
すげーな
はやぶさ型ミサイル艇 6隻 → 1,900トン型哨戒艦 12隻
自衛隊海上輸送群 機動舟艇3隻
すげーな
137名無し三等兵 (ワッチョイ 43cd-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/28(金) 02:16:53.93ID:D1EWJG1Z0 >>135
母艦6隻がどうなるかだよな。護衛艦群に護衛隊とは別枠で1隻ならいずも型でもF-35Bとヘリの両方の運用は無理やろな。
いずも型サイズで6隻、ひゅうが型サイズで6隻の方がいいのか、ちゃんとしたサイズの空母がいいのか。
FFM系は機動運用らしいので、4隻の2護衛隊のローテでASEVの護衛になると思うが、ASEVに艦隊指揮機能ってあるんか?
機動運用部隊でDDGとDDを36隻、地域配備隊で36隻、中型空母6隻、強襲揚陸艦6隻くらいが国情にはあってるのかも。
DDHがな扱いが難しい、全甲板じゅないDDHを復活させるっての有りなのかもしれん。
母艦6隻がどうなるかだよな。護衛艦群に護衛隊とは別枠で1隻ならいずも型でもF-35Bとヘリの両方の運用は無理やろな。
いずも型サイズで6隻、ひゅうが型サイズで6隻の方がいいのか、ちゃんとしたサイズの空母がいいのか。
FFM系は機動運用らしいので、4隻の2護衛隊のローテでASEVの護衛になると思うが、ASEVに艦隊指揮機能ってあるんか?
機動運用部隊でDDGとDDを36隻、地域配備隊で36隻、中型空母6隻、強襲揚陸艦6隻くらいが国情にはあってるのかも。
DDHがな扱いが難しい、全甲板じゅないDDHを復活させるっての有りなのかもしれん。
138名無し三等兵 (ワッチョイ e3af-Tayp [2400:4051:a7a1:1100:*])
2024/06/28(金) 02:23:24.55ID:MDKrKQGg0 DDXが続々と就役する頃には陸上のBMDシステムもだいぶ整備されてるからASEVはBMD任務から解放されて普通に機動運用されてるよ
そもそもASEVにDDGと変わらない性能持たせたのは、海自DMOコンセプト上で防空中枢艦として運用するためだろ、この流れから見ると。
そもそもASEVにDDGと変わらない性能持たせたのは、海自DMOコンセプト上で防空中枢艦として運用するためだろ、この流れから見ると。
139名無し三等兵 (ワッチョイ 43cd-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/28(金) 02:49:57.06ID:D1EWJG1Z0 >>138
ASEVを護衛艦隊に入れる可能性は十分あるとは思うんだが、それだとDDGが10隻にASEVが2隻という良く分からんことになる。
前から言われるが、こんごう型の入れ替えはタイミング的にフライトVは輸出許可出ないんじゃないだろうか。
そうなると、SPY-7を買ってASEVと同型艦を4隻でASEV型が6隻、イージス艦6がバランスはいいんだが、新造のイージス艦をフライトUにする意味ないよな。
ASEVを護衛艦隊に入れる可能性は十分あるとは思うんだが、それだとDDGが10隻にASEVが2隻という良く分からんことになる。
前から言われるが、こんごう型の入れ替えはタイミング的にフライトVは輸出許可出ないんじゃないだろうか。
そうなると、SPY-7を買ってASEVと同型艦を4隻でASEV型が6隻、イージス艦6がバランスはいいんだが、新造のイージス艦をフライトUにする意味ないよな。
140名無し三等兵 (ワッチョイ e3af-Tayp [2400:4051:a7a1:1100:*])
2024/06/28(金) 02:56:18.99ID:MDKrKQGg0 11DDG(仮)のイメージがASEVにそっくりだからね
ASEVとDDGを区別する必要はないよ
ASEVとDDGを区別する必要はないよ
141名無し三等兵 (ワッチョイ 43cd-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/28(金) 03:22:20.09ID:D1EWJG1Z0 >>140
まあ、こんごう型の代替と純増の2隻はASEVで行くとして、問題はあたご型だな。
ASEVを8隻建造が終わったくらいで、あたごは30年超えて代替の話しが出てくる。
で、それくらいのタイミングでフライトVがある程度就役して評価も出てるだろうな。
ただ、基礎設計が80年代のつぎはぎ艦を買うのかって話になるだろうし…コンステもやらかしそうだしな…
米DDGXもさすがに売ってくれないだろうから、海自のイージスは全部ASEVになる可能性もあるな。
まあ、こんごう型の代替と純増の2隻はASEVで行くとして、問題はあたご型だな。
ASEVを8隻建造が終わったくらいで、あたごは30年超えて代替の話しが出てくる。
で、それくらいのタイミングでフライトVがある程度就役して評価も出てるだろうな。
ただ、基礎設計が80年代のつぎはぎ艦を買うのかって話になるだろうし…コンステもやらかしそうだしな…
米DDGXもさすがに売ってくれないだろうから、海自のイージスは全部ASEVになる可能性もあるな。
142名無し三等兵 (ワッチョイ e372-moy5 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/06/28(金) 05:59:38.80ID:LrRdcO270 >>136
戦闘支援型可潜USVも
何隻作るつもりなのかは不明だがサイズが初期のUボートぐらいある
Yasuおすぎ🧢
@yasu_osugi
·
17h
音響欺瞞モジュールの検討役務
https://mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_kantei/pdf/koukoku/koukoku06-044.pdf
「我 UUV や USV を別の脅威または脅威でないよう音響的に欺瞞するモ ジュール」
対象 UUV:円筒形のクルーズ型。直径0.3m、長さ約3m前後と、直径約2m、長さ 約10m前後の2種を想定する。
対象 USV:船長約50m前後
戦闘支援型可潜USVも
何隻作るつもりなのかは不明だがサイズが初期のUボートぐらいある
Yasuおすぎ🧢
@yasu_osugi
·
17h
音響欺瞞モジュールの検討役務
https://mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_kantei/pdf/koukoku/koukoku06-044.pdf
「我 UUV や USV を別の脅威または脅威でないよう音響的に欺瞞するモ ジュール」
対象 UUV:円筒形のクルーズ型。直径0.3m、長さ約3m前後と、直径約2m、長さ 約10m前後の2種を想定する。
対象 USV:船長約50m前後
143名無し三等兵 (ワッチョイ 25b2-iLB0 [2001:ce8:157:ef4a:*])
2024/06/28(金) 07:07:51.43ID:1sJGSxJY0 ASEVはヘリ甲板の下の空間が広いからもがみ型よりでかいボート入るね。
もしくは将来拡張でVLS増設用(ズムウォルトみたいに両脇設置)に空けておくか
もしくは将来拡張でVLS増設用(ズムウォルトみたいに両脇設置)に空けておくか
144名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-iFS5 [153.140.39.141 [上級国民]])
2024/06/28(金) 07:35:01.49ID:iLOWt8+iM >>141
米DDGX中止するかもだってよ
米DDGX中止するかもだってよ
145名無し三等兵 (ワッチョイ 43cd-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/28(金) 07:36:56.12ID:D1EWJG1Z0 米海軍は何考えてるんだ(;^ω^)?
マジでFFMとかASEVを買う可能性あるんじゃないか。
あの国も背に腹が代えられんときは節操無いからな。
マジでFFMとかASEVを買う可能性あるんじゃないか。
あの国も背に腹が代えられんときは節操無いからな。
146名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1e-bjAs [39.110.204.93])
2024/06/28(金) 07:42:44.71ID:lwbXMbtA0 分散機動作戦が提唱されてるんだから、無人艦などに分担を進める流れになると思われ
アメリカだと大型無人艦だけでなく、補給艦やサンアントニオ級にもミサイルを持たせて、有人戦闘艦からリモート発射させる気らしい
アメリカだと大型無人艦だけでなく、補給艦やサンアントニオ級にもミサイルを持たせて、有人戦闘艦からリモート発射させる気らしい
147名無し三等兵 (ワッチョイ 43cd-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/28(金) 07:53:25.02ID:D1EWJG1Z0 発想が無差別爆撃から変わってないんだろうな(;^ω^)自爆型じゃない無人艦なんかまだ実用は無理やろ。
あと、VLSの不足はコンテナ発射型で補うしかないんだろうが、それならはなっからアーセナルシップでも作ってた方がましだったのでは?
あと、VLSの不足はコンテナ発射型で補うしかないんだろうが、それならはなっからアーセナルシップでも作ってた方がましだったのでは?
148名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1e-bjAs [39.110.204.93])
2024/06/28(金) 07:53:36.10ID:lwbXMbtA0 >>145
艦船建造可能な造船所は熟練工不足に悩まされ、艦艇メンテナンスや修理のためのドックも足らない。
国の景気は良いもののインフレも進んでアーレイバーク級フライト3の今年度価格は1隻あたり32億ドル。バージニア級攻撃原潜はその2倍に達するという有様だからなあ
艦船建造可能な造船所は熟練工不足に悩まされ、艦艇メンテナンスや修理のためのドックも足らない。
国の景気は良いもののインフレも進んでアーレイバーク級フライト3の今年度価格は1隻あたり32億ドル。バージニア級攻撃原潜はその2倍に達するという有様だからなあ
149名無し三等兵 (ワッチョイ 43cd-DWVW [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/06/28(金) 08:01:59.87ID:D1EWJG1Z0 いまだにフライトVってことのが凄いヤバいことだと思うんだけどね。結局、アメリカは兵器に金かけすぎってのが一番の問題では?
結構前だけど原潜1隻を通常動力潜水艦3隻で代替することでコスト下げようって案があったよな。
本国近海ならアリじゃなと思ったんだが却下されてたのは造船所の問題だったっぽいし。
結構前だけど原潜1隻を通常動力潜水艦3隻で代替することでコスト下げようって案があったよな。
本国近海ならアリじゃなと思ったんだが却下されてたのは造船所の問題だったっぽいし。
150名無し三等兵 (ワッチョイ 5b09-UA1a [240b:c010:432:ebd:*])
2024/06/28(金) 08:58:19.41ID:5Q5wKjGg0 少子化解決のために久しぶりに嫁と鏡前立ちバックやって興奮した。
嫁も自分が犯される姿みながら犯されてて興奮してたよ。
嫁も自分が犯される姿みながら犯されてて興奮してたよ。
151名無し三等兵 (ワッチョイ a397-iFS5 [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/06/28(金) 09:19:34.54ID:/d/HufYv0 >>149
今のアメリカが通常潜なら安く作れるというのが楽観的すぎるのでは
今のアメリカが通常潜なら安く作れるというのが楽観的すぎるのでは
152名無し三等兵 (ワッチョイ 1dc1-TRzN [2001:268:7340:b263:*])
2024/06/28(金) 10:56:41.51ID:XM5KydMP0 潜水艦自体は次期巡洋艦の枠潰してでも増強するからセーフ
某喧しい言語喋る民族が太平洋に野心を持っているからね
某喧しい言語喋る民族が太平洋に野心を持っているからね
153名無し三等兵 (ワッチョイ 6b50-L/L8 [2001:ce8:130:a6db:*])
2024/06/28(金) 12:53:19.60ID:QWj1/SWZ0 そもそも今のアメリカで通常潜水艦作れる技術があるのか?
154名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1e-bjAs [39.110.204.93])
2024/06/28(金) 14:00:26.84ID:lwbXMbtA0155名無し三等兵 (ワッチョイ 1d1f-iLB0 [2400:2200:7b7:ac9b:*])
2024/06/28(金) 16:12:09.39ID:lZIDYFrS0 米DDGXはステルス性は重視してない(?)みたいなのであんまりカッコよくねーなー。
本邦DDXのイメージ図はステルス性を高めるとこうなりましたって絵だけど、装備品の搭載性が悪いとかで実現できないとかけ離れた外観になる
本邦DDXのイメージ図はステルス性を高めるとこうなりましたって絵だけど、装備品の搭載性が悪いとかで実現できないとかけ離れた外観になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」 [冬月記者★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- エルデンリングを越えるゲームがでないの
- 家族が具合悪くなるとムカツク
- ✋🏿( ・᷄ὢ・᷅ )用便願います
- 戦隊戦隊センタインジャー
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
