【GCAP】F-Xを語るスレ301【日英伊共同開発】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 13:37:56.74ID:rIG6jksi
 軍事マニアは公式発表を正解と信じてうのみにする。そのため、政府自衛隊の

「誘導のとおり」

に正確に間違える。

 マニアに共通する「公式」権威視の結果だ。
2024/07/24(水) 05:17:11.66ID:JaY/A0ft
エンジンのカット模型みれば
各国軍当局の航空関連の技官ならXF9-1系のエンジンだとすぐに理解する
XF9-1は海外でも軍当局の技官なら知ってるから
軍当局の間では日本の技術で開発されてると確信させただろう
おそらく、日本の防衛省や国内メーカーに接近してくれとこが増える
2024/07/24(水) 05:23:07.08ID:JejMmy/N
>>975
機体の基本設計に参加していないBAEがどうして主導できんだよ。
日本のことをまともに取材しない海外記事ばっか見てねぇで現実みろよ。

>>976
BAEの幹部が「日本が参加した2年で驚くべき進展を遂げた」などと言ってる時点でお察し。
そらあ、「BAE初めイギリス勢が日本側のプランに乗っかってその内容を受け入れた」から、
そうなったんだろう。
お前ら2年の間何やってたんだ?って、誰も質問せんのかね。

別にイギリスが抜けようがどうしようが、2035年の実戦配備に変更はない。
スターマー首相がどんだけリップサービスを言おうと、日本側は粛々と開発作業を続けるのみ。

あと、イギリスの国防予算見直しの結論が出るのは来年の中頃だから。
GCAPに対してどう関与するのか、出資比率引き下げか、GCAPから脱退するのか、決まるのは1年くらい先の話。
それまで、日本が中心となって開発するスタイルになんら変更はない。
2024/07/24(水) 05:32:44.59ID:syLOIoXs
コンセプト設計の段階でBAEの設計を採用してるから参加もなにもBAE案ベースでやってるよ
三菱の設計は2019年冬のあの未検証のCGと2019年ボツになった26DMUと似た案だけだから共同開発のベースにできなかった
スタートが遅かったし実績も予算も少なかったから仕方ない
三菱もこの共同開発で相手から技術とノウハウを吸収していくつもりだからわざわざ新会社を立ち上げたし
2024/07/24(水) 05:39:03.63ID:zNipFuHp
必死にそう思い込もうとしてるのは分かるが


968 名無し三等兵 (ワッチョイ) sage 2024/07/22(月) 13:22:52.26 ID:l6OkGHQe0
新GCAPはクリップトデルタの大型機
https://pbs.twimg.com/media/GTCjG-XW4AAX8ri?format=jpg&name=large

旧テンペストはラムダ翼の中型機
https://livedoor.blogimg.jp/dameya/imgs/2/3/23221645.jpg

サイズも翼形も全然違う
あえて言うならロッキードが提案していたF-22/35ハイブリッド案が近い


973 名無し三等兵 (ワッチョイ) sage 2024/07/22(月) 13:48:06.62 ID:QOTEI9oB0
>> 968
ツイッターの画像あった

ロッキードのF-22/35ハイブリッド案
https://pbs.twimg.com/media/GTEM9URW8AAboT7?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GTEM9UQW4AAzsUR?format=jpg&name=900x900
2024/07/24(水) 05:39:15.48ID:JaY/A0ft
そんなのは軍ヲタレベルの誤解でしかない
各国軍当局は技官からの調査・報告が上がってくるから
日本の技術で開発されてる認識を持つようになる
各国の軍当局や軍需メーカーから日本の防衛省や国内メーカーへの接触が増えるだろ
2024/07/24(水) 05:47:37.71ID:JaY/A0ft
各国軍当局の技官は世界中の軍事技術をリサーチしてる
どう見てもXF9-1系統のエンジンなのだから、GCAPが日本の技術メインで開発されてる結論に至る
米英仏に独占されてたエンジン開発技術が、生産レベルでも日本が加わってくることが確定と認識する
XF9-1では試作エンジンに成功したが、量産化するかは不明だった
量産化が確実なら世界中の共同開発の組合せに大きな影響が出るのは必至
2024/07/24(水) 05:49:02.45ID:zNipFuHp
そもそもフィリピンも日本にGCAP買いたいと言ってるんだよな
イギリスではなく
984名無し三等兵
垢版 |
2024/07/24(水) 06:07:53.02ID:lkDzHzmN
国産厨が隔離スレで日本主導!と傷を舐め合ってて笑うw
2024/07/24(水) 06:14:51.88ID:JaY/A0ft
今回の見直し云々の話で主催国がわかっただろ
イギリスが主催してるなら見直し撤退なんて出来ない
抜けられる立場というのは主催国じゃないという意味になる
F-35開発でアメリカが撤退できるのかという話と同じ
あれを見ればGCAPはイギリスが主催国ではないことがバレたでしょ
労働党政権はGCAPはイギリス主催ではないことを内外に知らせてしまった
各国軍当局・軍需メーカーも、GCAP用エンジンは日本製だと展示模型見て気がついただろう
どうみてもXF9-1系統のエンジンだし
アレ見てイギリスが主導してると思うのは、相当アホな記者と軍事ヲタくらい
986名無し三等兵
垢版 |
2024/07/24(水) 06:28:04.09ID:lkDzHzmN
ニュー速の連中のほうがまともな認識
軍オタがバカばかり
2024/07/24(水) 06:28:22.56ID:2gcmoGyQ
>>984
え、ここでアンチがボコボコにされてるようにしか見えないのに!?
2024/07/24(水) 06:29:23.69ID:3YVuFcX7
>>986
もはやニュー速(笑)がソースになってて草

バカ「ニュー速民がイギリス主導と言ってるからイギリス主導!!」
2024/07/24(水) 06:36:33.35ID:qLWAhrnv
次スレ

【GCAP】F-Xを語るスレ302【日英伊共同開発】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721770385/
990名無し三等兵
垢版 |
2024/07/24(水) 06:41:59.44ID:lkDzHzmN
↑重複
かつ無意味などんぐり

【GCAP】F-Xを語るスレ302【日英伊共同開発】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721769055/
2024/07/24(水) 06:44:52.06ID:qLWAhrnv
>>990
あ、立ってたのね
992名無し三等兵
垢版 |
2024/07/24(水) 06:55:29.26ID:MgrZoY5I
>>946
俺もそう思う
2024/07/24(水) 08:15:30.87ID:QnN/xehK
そういやF-35スレはどこ行ったんだろ?
2024/07/24(水) 08:21:11.43ID:L18EK6se
そういやそうだな
海外F-Xスレも消滅した
995名無し三等兵
垢版 |
2024/07/24(水) 10:03:21.35ID:lkDzHzmN
BAE的には、TFXカーンも手掛けてるし
似たようなのはやる価値がないっつってデルタ翼に鞍替えしたんだろう

メーカーらしい選択
一方日本にはそういう思想のかけらもない
2024/07/24(水) 10:04:26.25ID:zNipFuHp
日本が複数の設計案を作って提示する形で開発が進んでるんで
デルタ翼も提案したのは日本企業だろう
997名無し三等兵
垢版 |
2024/07/24(水) 10:06:33.59ID:lkDzHzmN
日本にデルタ翼の実績もノウハウもない
2024/07/24(水) 10:07:55.72ID:kvP1uONZ
うーん、いまいちカッコよくないかな
2024/07/24(水) 10:08:05.14ID:zNipFuHp
んなこと言ったらそもそもイギリスには有人ステルス機の実績とノウハウがない
2024/07/24(水) 10:08:20.28ID:zNipFuHp
1000なら日本主導
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 20時間 30分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況