!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2:
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・旧テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
・新テンプレ集(PC用)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ【日本主導】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daGCAP%a1%a6XF9%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%c6%fc%cb%dc%bc%e7%c6%b3%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※テンプレ集は編集できます。記載は日本や英・伊の政府機関の公式発表、公募情報、公式資料、議会の議事録、
担当企業の公式発表、報道機関の次期戦闘機担当官インタビュー発言など中心でお願いします。
テンプレ集利用規約を順守のこと。
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ273【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714015678/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ274【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716292513/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ275【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1719214867/
以上よろしくお願いいたします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ276【日本主導】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ1 (ワッチョイ 0f10-nW/t)
2024/07/22(月) 05:44:40.94ID:sF9Btt8p0 個人的には引退間際のF-2に12式の運用能力を持たせるなど改修を続けるのは
可能ならJSIの方を先に引退させてもよいと思ってる節があるのではと見ています
複合財がどれだけ持つかという疑念もありますが、それは時間経過と共にわかってくると思います
F-15も経年劣化は進んでいるので、場合によってはJSIとF-2は同時進行的に引退するかもしれません
いずれにしろ、JSIが丸々残るというのは考えにくい状況で、大部分は次期戦闘機により更新されると予想されます
可能ならJSIの方を先に引退させてもよいと思ってる節があるのではと見ています
複合財がどれだけ持つかという疑念もありますが、それは時間経過と共にわかってくると思います
F-15も経年劣化は進んでいるので、場合によってはJSIとF-2は同時進行的に引退するかもしれません
いずれにしろ、JSIが丸々残るというのは考えにくい状況で、大部分は次期戦闘機により更新されると予想されます
401名無し三等兵 (スーップ Sd9a-eKIY)
2024/07/29(月) 18:12:36.14ID:DG1S2Ig+d そういえばボーイングにぼったくり価格を提示されて再検討になったF-15Jの近代化改修はどうなったん?
JSI改修はいちおうやっているのでは?
JSIが筋が悪い改修案だったのは防衛省も最初から気がついてだろ
なにせ米空軍さえ制空型に攻撃能力付加なんて改修やらなかったから
ただ、F-2は小型で発展性が無いと断じてしまったから、間違いは認めたくないからやるしかなくなった
ボーイングだけが悪いわけじゃないのさ
筋の悪さがどうにもならんから、コソコソとF-2の能力向上をやりだした
20年前にした間違った決定が今も悪影響を与えている
F-22欲しいと暴走した防衛省外国機派と同調したゲルの結果責任は重い
JSIが筋が悪い改修案だったのは防衛省も最初から気がついてだろ
なにせ米空軍さえ制空型に攻撃能力付加なんて改修やらなかったから
ただ、F-2は小型で発展性が無いと断じてしまったから、間違いは認めたくないからやるしかなくなった
ボーイングだけが悪いわけじゃないのさ
筋の悪さがどうにもならんから、コソコソとF-2の能力向上をやりだした
20年前にした間違った決定が今も悪影響を与えている
F-22欲しいと暴走した防衛省外国機派と同調したゲルの結果責任は重い
403名無し三等兵 (ワッチョイ d610-D4SV)
2024/07/29(月) 18:40:16.83ID:sW14+ZvP0 当時の状況下だと、F-15の後継機種なんて事実上F-22しか存在していないから、
防衛省の動きとしては別におかしくない。
ブッシュ政権も米国防省もメーカーも対日輸出に前向きだったしな。
状況が変わったのは中間選挙で民主党が米議会の多数派になってからで、
その後オバマ政権誕生で止めを刺された。
防衛省の動きとしては別におかしくない。
ブッシュ政権も米国防省もメーカーも対日輸出に前向きだったしな。
状況が変わったのは中間選挙で民主党が米議会の多数派になってからで、
その後オバマ政権誕生で止めを刺された。
F-2調達中止なんて先走って必要なかっただろ?
本当にF-22が供与が可能になってからやればよい話
話も纏まらないうちに先走ったのは弁解しようがない
結果責任は重い
本当にF-22が供与が可能になってからやればよい話
話も纏まらないうちに先走ったのは弁解しようがない
結果責任は重い
405名無し三等兵 (ワッチョイ d610-D4SV)
2024/07/29(月) 19:36:05.42ID:sW14+ZvP0 F-2の調達数削減はF-22とは別の話。
文句は独断で決めたゲルに言え。
文句は独断で決めたゲルに言え。
ゲル1人で決めるなんてことは出来ない
そういう段取りした防衛官僚がいないわけがない
出戻りのゲルにはそんな力はないよ
そういう段取りした防衛官僚がいないわけがない
出戻りのゲルにはそんな力はないよ
408名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-qw7+)
2024/07/29(月) 20:04:09.20ID:+ECvgsfCa ゲルは事務所でプラモデル作っていて
女秘書のまおたんにもプラモを作らせ
さらに防衛大臣になる直前にタレスの金で
秘書のまおたんと一緒にイスラエルに行ってメルカバに乗ってたバカというイメージ
女秘書のまおたんにもプラモを作らせ
さらに防衛大臣になる直前にタレスの金で
秘書のまおたんと一緒にイスラエルに行ってメルカバに乗ってたバカというイメージ
409名無し三等兵 (ワッチョイ 0133-onSn)
2024/07/29(月) 20:11:53.41ID:YFnsegj80 もしかしてだけどゲルって国産誘導弾開発にも否定的だったりする訳?
410名無し三等兵 (ワッチョイ d192-nqpy)
2024/07/29(月) 20:15:41.96ID:DjvVnljY0411名無し三等兵 (ワッチョイ d5f0-+YEN)
2024/07/29(月) 20:20:40.72ID:KdP06h6F0 >>409
>もしかしてだけどゲルって
外国企業のプレゼンを真に受けるタイプみたい。まぁ宝島ムックとかで盛り上がる5chやSNS底辺層の上級版。
外国企業のプレゼンt で無いことは祈るだけ (408さん記載のエピソードはあまり良くないね)
>もしかしてだけどゲルって
外国企業のプレゼンを真に受けるタイプみたい。まぁ宝島ムックとかで盛り上がる5chやSNS底辺層の上級版。
外国企業のプレゼンt で無いことは祈るだけ (408さん記載のエピソードはあまり良くないね)
防衛官僚にも国内メーカーに近しいグループと海外メーカーや武器輸入商社に近しいグループがいるのさ
そういう連中は政治家や財務官僚に色々と働きかけている
便宜的に外国機派と呼称するが、外国機派はC-2生産を打ち切らせて、海外機購入させようと財務官僚とかを動かそうとしている
財務官僚なんて予算総額さえ削減できればよい連中なので、特定な対象がターゲットにされた場合はバックに必ず防衛官僚がいると思ってよい
F-2調達打ち切りもバックに外国機派がいて政治家を動かしている
逆に次期戦闘機をこれだけ特別扱いにしたのも、防衛官僚の政治家や財務官僚への働きかけなしには出来ない
ただ、外国機派の策動は結果が悪かったので現在は影響力が非常に低下している
そういう連中は政治家や財務官僚に色々と働きかけている
便宜的に外国機派と呼称するが、外国機派はC-2生産を打ち切らせて、海外機購入させようと財務官僚とかを動かそうとしている
財務官僚なんて予算総額さえ削減できればよい連中なので、特定な対象がターゲットにされた場合はバックに必ず防衛官僚がいると思ってよい
F-2調達打ち切りもバックに外国機派がいて政治家を動かしている
逆に次期戦闘機をこれだけ特別扱いにしたのも、防衛官僚の政治家や財務官僚への働きかけなしには出来ない
ただ、外国機派の策動は結果が悪かったので現在は影響力が非常に低下している
413名無し三等兵 (ワッチョイ fa02-4upo)
2024/07/29(月) 20:26:29.98ID:G1AJfDgR0 無人機がどの程度の規模になるか気になるね
XF9クラスのエンジンを積むのか、XF5クラスの小型機になるのか
はたまたもっともっと小型のKJ300のようなエンジンを使ったものにするのか
XF9クラスのエンジンを積むのか、XF5クラスの小型機になるのか
はたまたもっともっと小型のKJ300のようなエンジンを使ったものにするのか
414名無し三等兵 (オッペケ Sr05-4upo)
2024/07/29(月) 22:22:16.62ID:pOUbUn+rr 結局、推力偏向は搭載するのかね?
F-22ですら恐ろしい機動力だもんな
あのレベルでも手に入るのならたいしたものだ
F-22ですら恐ろしい機動力だもんな
あのレベルでも手に入るのならたいしたものだ
415名無し三等兵 (ワッチョイ a6ac-+YEN)
2024/07/29(月) 22:37:50.15ID:zDFZ3hTL0 推力偏向は必ず搭載するが、それは2次元か3次元かは不明
2つエンジンがあるので左右のエンジン推力を変えるなら左右の偏向は実用ないという考え方もある
2つエンジンがあるので左右のエンジン推力を変えるなら左右の偏向は実用ないという考え方もある
416名無し三等兵 (ワッチョイ 8da0-D4SV)
2024/07/29(月) 22:55:28.41ID:NLMCIB0V0 最近
に見えた
下手なら叩くのがクソ過ぎたな
に見えた
下手なら叩くのがクソ過ぎたな
417名無し三等兵 (JP 0H41-0mNN)
2024/07/29(月) 23:35:38.97ID:K/0G/pETH あくまでも2回
418名無し三等兵 (JP 0H41-T0eY)
2024/07/30(火) 00:30:34.66ID:w6pDS7MLH 指無くなったり、不利なルールあった?みたいな
419名無し三等兵 (ワッチョイ 195a-fwdw)
2024/07/30(火) 00:30:44.13ID:sp+tcFCl0 また円安になったと思うけど
海外記事
海外記事
次期戦闘機のコンセプトに出来るだけ遠方で迅速に航空脅威を捕捉するというものがあるから
おそらく速度性能や上昇能力は重視しているのは間違いないだろう
単に航続距離が長いだけでトロトロしか飛べない機体は出来るだけ遠方で迅速には航空脅威を捕捉できないから
XF9-1の開発コンセプトが高空・高速戦闘能力の獲得だから、おそらく格闘戦能力より高空・高速域での対空戦闘能力を重視している
ウエポンベイも超音速でのAAM発射を想定して開発している模様
航続距離と速度性能を両立するにはA/Bの使用は極力避けるはずで、最大速度よりもドライ推力での巡航速度の高さを重視すると予想される
武装はウエポンベイに収納を前提にしたAAM-6(仮称)を開発し出来るだけ多くのAAMを収納する方
英伊ではミーティア系のAAM搭載を想定している?
ASMに関しては12式やASM-3の機外搭載は出来るが、あくまでも副次的任務で主兵装ではない
将来ASMはウエポンベイに収納型が予想され、将来ASMに川重がKJ10エンジンを提案してる模様
おそらく速度性能や上昇能力は重視しているのは間違いないだろう
単に航続距離が長いだけでトロトロしか飛べない機体は出来るだけ遠方で迅速には航空脅威を捕捉できないから
XF9-1の開発コンセプトが高空・高速戦闘能力の獲得だから、おそらく格闘戦能力より高空・高速域での対空戦闘能力を重視している
ウエポンベイも超音速でのAAM発射を想定して開発している模様
航続距離と速度性能を両立するにはA/Bの使用は極力避けるはずで、最大速度よりもドライ推力での巡航速度の高さを重視すると予想される
武装はウエポンベイに収納を前提にしたAAM-6(仮称)を開発し出来るだけ多くのAAMを収納する方
英伊ではミーティア系のAAM搭載を想定している?
ASMに関しては12式やASM-3の機外搭載は出来るが、あくまでも副次的任務で主兵装ではない
将来ASMはウエポンベイに収納型が予想され、将来ASMに川重がKJ10エンジンを提案してる模様
421名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-1ZBX)
2024/07/30(火) 12:08:28.91ID:z1tbZLYX0 ボーイングとか納品してこないメーカーにペナつけれないんかね
422名無し三等兵 (ワッチョイ 0133-onSn)
2024/07/30(火) 12:24:53.07ID:BPy4ECnl0 今後はASMによる対艦攻撃の重要性が低下する可能性があるね
SSMの超長射程化の関係で前進する航空戦力は「目」としての役割さえ果たせばよくなるかも
長射程で高速のASMであるほどステルス機への内装は困難になっていくからね
SSMの超長射程化の関係で前進する航空戦力は「目」としての役割さえ果たせばよくなるかも
長射程で高速のASMであるほどステルス機への内装は困難になっていくからね
423名無し三等兵 (スッププ Sd9a-4upo)
2024/07/30(火) 13:36:17.62ID:1uV6ngCAd ドライ推力でスーパークルーズを行うにはどれだけの推力が必要なんだ?
現状のXF9クラスの双発では全然足りんと思うけども
現状のXF9クラスの双発では全然足りんと思うけども
424名無し三等兵 (スップー Sd7a-eKIY)
2024/07/30(火) 13:38:38.96ID:iyZQZDq/d なんで同クラスのF119で出来てるものをXF9で出来ないと思うんだ
425名無し三等兵 (ワッチョイ bd43-pVLH)
2024/07/30(火) 13:51:46.09ID:1bafjRFQ0426名無し三等兵 (ワッチョイ 0133-onSn)
2024/07/30(火) 13:53:34.56ID:BPy4ECnl0 F-22より大型化する可能性が高いからじゃない?
427名無し三等兵 (ワッチョイ 8e43-64pa)
2024/07/30(火) 14:06:55.25ID:LplIMNBT0 推力は問題ない
バイパス比を下げればスパクルできる
バイパス比を下げると燃費が悪くなる
そのバランスをとるのが問題
それで可変サイクルとか可変バイパスとかの開発をしてるわけだ
バイパス比を下げればスパクルできる
バイパス比を下げると燃費が悪くなる
そのバランスをとるのが問題
それで可変サイクルとか可変バイパスとかの開発をしてるわけだ
428名無し三等兵 (スッププ Sd9a-4upo)
2024/07/30(火) 14:37:21.56ID:1uV6ngCAd >>424
明らかにF-22より大型の機体だし機体形状的にもF119クラスのXF9そのままでは苦しいと思うが
明らかにF-22より大型の機体だし機体形状的にもF119クラスのXF9そのままでは苦しいと思うが
429名無し三等兵 (ワッチョイ 8e43-64pa)
2024/07/30(火) 14:41:24.71ID:LplIMNBT0 F-22は4割チタンとリベットで重い
F-3はCMCとファスナーレスで軽い
F-3はCMCとファスナーレスで軽い
430名無し三等兵 (ワッチョイ 8e43-64pa)
2024/07/30(火) 14:45:10.99ID:LplIMNBT0 機体はCFRPか
431名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-qw7+)
2024/07/30(火) 14:51:46.71ID:BcUXBQtRa テンペストのフレームというかバルクヘッドは何製なのよ
アルミ合金かな、重そう
アルミ合金かな、重そう
432名無し三等兵 (ワッチョイ d612-oXLv)
2024/07/30(火) 15:31:22.93ID:kKj/3/1N0 しかし数年後にようやく実用化するXF9と同等のF119を90年代に実用化してたんだから米帝すげえな
サイズを考慮しなとかバカだろ
F404とJ79が同レベルとか言い出すバカと同じ(笑)
F404とJ79が同レベルとか言い出すバカと同じ(笑)
434 警備員[Lv.36] (ワッチョイ d6db-qw7+)
2024/07/30(火) 15:35:09.85ID:ipZjUVw/0 フライバイライトも重量軽減に貢献する。
高圧作動油パイプや信号用銅ケーブルなど結構な重量の機内配線が
超軽量かつ嵩張らない光ファイバーに置き換わるだけで
かなりの重量軽減になる。
高圧作動油パイプや信号用銅ケーブルなど結構な重量の機内配線が
超軽量かつ嵩張らない光ファイバーに置き換わるだけで
かなりの重量軽減になる。
435名無し三等兵 (ワッチョイ 1aaf-iQ5u)
2024/07/30(火) 15:35:35.35ID:CNIMdHP60 完成時にはF119と同等ではなく数回り推力上がる見込みやし
436名無し三等兵 (JP 0H41-QsuX)
2024/07/30(火) 16:19:46.11ID:f1PMFLugH へのんうふおもにかゆらもちむきしわくてむ
437名無し三等兵 (ワッチョイ d5f0-+YEN)
2024/07/30(火) 16:20:33.62ID:SyGgLoAL0 >>428
>明らかに
素人考えですか
・CFRP一体化主翼胴体構造の研究 40%軽量化
とかあらゆるところで、F-22/35世代より20-40%軽量化して更に、内部の空間(燃料タンクや配線用)も増えそうです
・抗力は主翼幅同じならデルタ翼は同じかわずかに少ない
・F-3用エンジンは、F119並みサイズで、F135同等以上のAB推力、それに対応するF119を大幅に超えるミリタリー推力を目指すらしい
(装備庁技官様は、それ(推力)が2030年代には必要とされる、とだけプレゼン。当然、わが国も国産できるから「必要とされる」と言い切ったわけ。国産できないなら、F-3断念か・米国エンジン調達要請になる=もちろん提供などはされない)
>明らかに
素人考えですか
・CFRP一体化主翼胴体構造の研究 40%軽量化
とかあらゆるところで、F-22/35世代より20-40%軽量化して更に、内部の空間(燃料タンクや配線用)も増えそうです
・抗力は主翼幅同じならデルタ翼は同じかわずかに少ない
・F-3用エンジンは、F119並みサイズで、F135同等以上のAB推力、それに対応するF119を大幅に超えるミリタリー推力を目指すらしい
(装備庁技官様は、それ(推力)が2030年代には必要とされる、とだけプレゼン。当然、わが国も国産できるから「必要とされる」と言い切ったわけ。国産できないなら、F-3断念か・米国エンジン調達要請になる=もちろん提供などはされない)
そもそもXF9-1の開発目的の1つが将来戦闘機の高高度・高速戦闘能力の獲得
どうみても超音速巡航を想定してるのはエンジンのコンセプトからしてわかる
ウエポンベイも超音速での開閉を想定してるから、高空・高速域での戦闘能力重視してるのは間違いない
次期戦闘機のコンセプトの1つが出来るだけ遠方で迅速に高空脅威を捕捉すること
速度性能と航続性能・搭載能力の両立をする目的にエンジン開発が進められている
おそらくテンペストは日本の次期戦闘機より飛行性能は高いものが要求されてない
脱着式ウエポンベイなんてものを考えてたところをみると、スタンダードの状態での搭載能力は高くない
飛行性能で得に異論が出なかったのは、性能面で概ね次期戦闘機の方がテンペストより上回っていたから
要求が違うところがあっても、カスタマイズ権での対応が可能だったからと推測される
どうみても超音速巡航を想定してるのはエンジンのコンセプトからしてわかる
ウエポンベイも超音速での開閉を想定してるから、高空・高速域での戦闘能力重視してるのは間違いない
次期戦闘機のコンセプトの1つが出来るだけ遠方で迅速に高空脅威を捕捉すること
速度性能と航続性能・搭載能力の両立をする目的にエンジン開発が進められている
おそらくテンペストは日本の次期戦闘機より飛行性能は高いものが要求されてない
脱着式ウエポンベイなんてものを考えてたところをみると、スタンダードの状態での搭載能力は高くない
飛行性能で得に異論が出なかったのは、性能面で概ね次期戦闘機の方がテンペストより上回っていたから
要求が違うところがあっても、カスタマイズ権での対応が可能だったからと推測される
440名無し三等兵 (JP 0H41-rcC/)
2024/07/30(火) 17:12:48.38ID:atbYaiQ6H しかし
自分が愚かだった
まりんがその選手の肩をかなりマッサージしたら、オシャカポンは覚悟w
まさか6学年上の癒着って誰かを殺す。
自分が愚かだった
まりんがその選手の肩をかなりマッサージしたら、オシャカポンは覚悟w
まさか6学年上の癒着って誰かを殺す。
442名無し三等兵 (ワッチョイ 1aaf-iQ5u)
2024/07/30(火) 17:20:08.80ID:CNIMdHP60 第六世代機は航続距離強化も課題のひとつやったな
443名無し三等兵 (ワッチョイ 1aaf-iQ5u)
2024/07/30(火) 17:22:02.22ID:CNIMdHP60 アメリカはそのためにアダプティブエンジンを開発しようとしていたが
コストを下げられずどうやら頓挫しそう
コストを下げられずどうやら頓挫しそう
アメリカの要求性能が無茶過ぎたと思う
戦術戦闘機レベルでの要求性能で、アダプティブエンジンはどうなのかは再検討はすべき
グアムから中国本土とかは戦術戦闘機に求める話ではない
戦術戦闘機レベルでの要求性能で、アダプティブエンジンはどうなのかは再検討はすべき
グアムから中国本土とかは戦術戦闘機に求める話ではない
445名無し三等兵 (ワッチョイ 1aaf-iQ5u)
2024/07/30(火) 17:35:48.96ID:CNIMdHP60 日本はアダプティブ化も研究してるけどアダプティブにする前から既に
固定バイパス比でかなり燃費いいのは強み
固定バイパス比でかなり燃費いいのは強み
次期戦闘機は可動率の高さも要求してるからな
アダプティブエンジンのコスト低下と信頼性が劇的に進歩しないと採用されないと思う
迎撃戦闘機は戦う時と場所は敵側が決める前提なので、即応性低下する要因は好まれない
アダプティブエンジンのコスト低下と信頼性が劇的に進歩しないと採用されないと思う
迎撃戦闘機は戦う時と場所は敵側が決める前提なので、即応性低下する要因は好まれない
447名無し三等兵 (スッププ Sd9a-4upo)
2024/07/30(火) 18:26:20.18ID:irU7rJJNd P-1みたいにエンジンに問題抱えて稼働率がってオチじゃ困る
それにX-2の飛行試験、初期の方はまだ良いけども終盤になってくると随伴するF-2なんかより明らかに黒煙が多くて耐久性とか不安になる
それにX-2の飛行試験、初期の方はまだ良いけども終盤になってくると随伴するF-2なんかより明らかに黒煙が多くて耐久性とか不安になる
448名無し三等兵 (ワッチョイ 1aaf-iQ5u)
2024/07/30(火) 18:29:47.32ID:CNIMdHP60 またキヨが湧いた
449名無し三等兵 (ワッチョイ a5d9-nSs+)
2024/07/30(火) 19:36:16.47ID:CdGrdBkO0 1発試験でドライ11t AB15tをあっさり出してるから改善すればそれぞれ2tずつくらいは上乗せできる予想
450名無し三等兵 (ワッチョイ 4a45-5KXP)
2024/07/30(火) 19:45:04.72ID:1E7QnqEp0452名無し三等兵 (ワッチョイ aa65-HIHz)
2024/07/30(火) 20:36:13.80ID:whJji1Rc0 >>450
スーパークルーズは赤外線で見えやすくなるという弱点もあるのか。
スーパークルーズは赤外線で見えやすくなるという弱点もあるのか。
453名無し三等兵 (ワッチョイ a5d9-nSs+)
2024/07/30(火) 20:37:58.00ID:CdGrdBkO0 摩擦熱で温度上がるからな
454名無し三等兵 (ワッチョイ c1d1-+5CA)
2024/07/30(火) 20:57:34.30ID:VeOlsifX0 摩擦熱と圧縮熱とどっちが大きいのかな?
455名無し三等兵 (ワッチョイ d610-D4SV)
2024/07/30(火) 21:19:46.31ID:0jXtgfi20 将来的なパッシブ系のセンサーの性能向上を見据えてシグネチャーの低減の方を優先し、
ステルス性によって優位性を確保する方針かな。
言い換えると、戦闘空域への進出時間よりも存在の秘匿性の方を重視する、という事になるので、
敵策源地などの攻撃任務を視野に入れたより攻勢指向の機体になりそうだな。
ステルス性によって優位性を確保する方針かな。
言い換えると、戦闘空域への進出時間よりも存在の秘匿性の方を重視する、という事になるので、
敵策源地などの攻撃任務を視野に入れたより攻勢指向の機体になりそうだな。
456名無し三等兵 (ワッチョイ d5f0-+YEN)
2024/07/30(火) 21:24:26.01ID:SyGgLoAL0457名無し三等兵 (ワッチョイ c1d1-+5CA)
2024/07/30(火) 21:41:12.18ID:VeOlsifX0 次の模型では尾翼が無くなってても驚かないわ
458名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-qw7+)
2024/07/30(火) 22:34:33.28ID:6QMZopaja https://nationalinterest.org/blog/buzz/forget-fcas-6th-generation-fighters-f-22-raptor-needs-make-comeback-212074
イギリスはF-22再生産に協力すべきとか主張するバカが喚いている
必ず沸いて出てくるよなF-22を再生産しろという奴
イギリスはF-22再生産に協力すべきとか主張するバカが喚いている
必ず沸いて出てくるよなF-22を再生産しろという奴
>>448
本人らしいよ
本人らしいよ
462名無し三等兵 (ワッチョイ 1a72-bM02)
2024/07/31(水) 05:45:27.37ID:VBvOdAv20 イギリスがF-22に切り替えた後に円安の日本がF-22より安価にF-3完成させて発狂しそう
463名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-h1Ia)
2024/07/31(水) 05:57:11.03ID:hsk4iCyX0 そもそも政府や軍部が言ってる訳じゃないならただのノイズじゃろ >F-22再生産
465名無し三等兵 (ワッチョイ 15a2-Ytfa)
2024/07/31(水) 06:29:16.93ID:yg1/+7w00466名無し三等兵 (ワッチョイ 1aaf-iQ5u)
2024/07/31(水) 06:50:03.94ID:VBvOdAv20 まぁ合理的な評価というよりも単に自国がアジア人の風下に立たされるのが我慢ならんのだろう
時々安易な再生産を言い出す人がいるが、生産が終わって長い期間がたった機体なんて
再生産する為に莫大な費用が必用になり、旧式な装備のままでは不都合なので装備品一新する費用がかかる
費用対効果考えると全く割に合わないから再生産ということはほとんどやらない
F-22のような制空主体の次世代機が欲しいなら次期戦闘機/GCAPがお得ですという結論にしかならない
再生産する為に莫大な費用が必用になり、旧式な装備のままでは不都合なので装備品一新する費用がかかる
費用対効果考えると全く割に合わないから再生産ということはほとんどやらない
F-22のような制空主体の次世代機が欲しいなら次期戦闘機/GCAPがお得ですという結論にしかならない
もしF-2が115機生産されていたら生産ラインが数年維持されただろうから
東日本大震災の津波に流された18機の補充も行われただろう
そして第4次F-XでF-2が選定されていたかもしれない
第五世代機を導入する機会を失った日本はF-15preを代替を理由にF-35を導入
しかしFACOやMRO&Uは他国にとられてた後
ん~現実より良いシナリオにならないw
東日本大震災の津波に流された18機の補充も行われただろう
そして第4次F-XでF-2が選定されていたかもしれない
第五世代機を導入する機会を失った日本はF-15preを代替を理由にF-35を導入
しかしFACOやMRO&Uは他国にとられてた後
ん~現実より良いシナリオにならないw
前にも書いたけど、官僚という連中は間違いを認めたがらない
おそらく早い段階でF-15を改修しても満足な結果にならない、F-22の導入が容易ではなく問題点も多くある、
F-2生産打ち切りは誤った判断だということも気がついてただろう
間違いを認めたくないから突っ走ったというのが本当のところ
それが回り回って次期戦闘機開発に繋がったから不思議なものだ
おそらく早い段階でF-15を改修しても満足な結果にならない、F-22の導入が容易ではなく問題点も多くある、
F-2生産打ち切りは誤った判断だということも気がついてただろう
間違いを認めたくないから突っ走ったというのが本当のところ
それが回り回って次期戦闘機開発に繋がったから不思議なものだ
470名無し三等兵 (ワッチョイ fab9-w210)
2024/07/31(水) 08:07:15.52ID:f62mMUYQ0 NGAD一時停止してんじゃん
アメリカ軍は予算予算ばっかりだな
アメリカ軍は予算予算ばっかりだな
471名無し三等兵 (ワッチョイ 0133-onSn)
2024/07/31(水) 09:30:23.99ID:AbVpq8ZG0 スーパークルーズってアフターバーナーほどではないけど亜音速巡航と比べると燃費が悪いし
スーパークルーズに適応させると亜音速巡航時の燃費が悪化するし
スーパークルーズの摩擦熱で赤外線探知されやすくもなるしそこまで必要か?という話になってるのかな?
緊急時はスーパークルーズじゃなくて普通にアフターバーナー焚いて超音速飛行するし
スーパークルーズに適応させると亜音速巡航時の燃費が悪化するし
スーパークルーズの摩擦熱で赤外線探知されやすくもなるしそこまで必要か?という話になってるのかな?
緊急時はスーパークルーズじゃなくて普通にアフターバーナー焚いて超音速飛行するし
472名無し三等兵 (ワッチョイ d5f0-+YEN)
2024/07/31(水) 09:39:38.11ID:rJvTeTWP0 >>471
>そこまで必要か
M1.3程度で十分過ぎ論 F-35A
M1.6ぐらいあれば論 F-22
成層圏上部でM2超は素敵 NGAD
中間圏なら空力摩擦少ないのでM3-4でも発熱低いね (SAMも陣地上空以外は撃てないので安心), いやM5でグアムから中国奥地 PCA
>そこまで必要か
M1.3程度で十分過ぎ論 F-35A
M1.6ぐらいあれば論 F-22
成層圏上部でM2超は素敵 NGAD
中間圏なら空力摩擦少ないのでM3-4でも発熱低いね (SAMも陣地上空以外は撃てないので安心), いやM5でグアムから中国奥地 PCA
473名無し三等兵 (ワッチョイ 0133-onSn)
2024/07/31(水) 09:47:45.52ID:AbVpq8ZG0 >>459
2910年ならまだしも2024年にF-22が欲しいとか頭おかしいとしか思えない
しかも莫大な金払って米政府なりLMなりにウザったらしい制限付けられるとか奴隷根性か?と
結論・それだったらF-35Bに加えてF-35Aを買った方がマシ
最強最強言うけどいつの最強よ?
それなりに近代化改修してるのにハンデ無しのDACTでF-35相手に普通に負けてるんだろ?
元から汎用性でも負けてるのに維持費の差に見合うだけの優位性があるのか?
まあメシマズ国全体ではなくほんの一部の声なんだろうけど
2910年ならまだしも2024年にF-22が欲しいとか頭おかしいとしか思えない
しかも莫大な金払って米政府なりLMなりにウザったらしい制限付けられるとか奴隷根性か?と
結論・それだったらF-35Bに加えてF-35Aを買った方がマシ
最強最強言うけどいつの最強よ?
それなりに近代化改修してるのにハンデ無しのDACTでF-35相手に普通に負けてるんだろ?
元から汎用性でも負けてるのに維持費の差に見合うだけの優位性があるのか?
まあメシマズ国全体ではなくほんの一部の声なんだろうけど
475名無し三等兵 (ワッチョイ fa02-4upo)
2024/07/31(水) 10:18:39.57ID:RS/j0zfE0 まあ次期戦闘機の方がF-22より強いのは当たり前でしょ
いまだにJ-20やSu-57が越えられてないから最強の戦闘機だけど、30年以上前の戦闘機だからね
ウクライナでのロシア兵器のグダグダ具合みるとSu-57に関してはF-35に勝てるかすら怪しい
いまだにJ-20やSu-57が越えられてないから最強の戦闘機だけど、30年以上前の戦闘機だからね
ウクライナでのロシア兵器のグダグダ具合みるとSu-57に関してはF-35に勝てるかすら怪しい
https://www.gov.uk/government/news/250-million-contract-for-next-phase-for-future-combat-air-system
2021年7月のイギリス国防省正式発表読むとFCAS(テンペスト)は2030年代中頃就役と明記している
イギリス国防省は最初から2030年代中頃に就役を掲げており、対外交渉もそれを前提に行っている
2030年代中頃就役に反対してるのは英国内軍需メーカーの方だったということになる
それはエンジンや機体の開発が全く間に合わないから
実際にこれといった開発成果を出せていないのも事実だ
2021年7月のイギリス国防省正式発表読むとFCAS(テンペスト)は2030年代中頃就役と明記している
イギリス国防省は最初から2030年代中頃に就役を掲げており、対外交渉もそれを前提に行っている
2030年代中頃就役に反対してるのは英国内軍需メーカーの方だったということになる
それはエンジンや機体の開発が全く間に合わないから
実際にこれといった開発成果を出せていないのも事実だ
https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
これが2022年7月のイギリス国防省正式発表
実証機は2035年にFCAS(テンペスト)就役に資する目的と書かれている
2035年実用化予定の戦闘機に2027年迄に飛ばす実証機をどう役立てるのかという話しを発表してしまった
2035年実用化とはイギリス国防省自体が公式に掲げた目標で、イギリスは後でも構わなかったという主張は嘘となる
それと同時にFCASとは別にコンセプト研究をしてることを記載してる
これは事実上のテンペストとは別案を検討してることを公式に認めている
これが2022年7月のイギリス国防省正式発表
実証機は2035年にFCAS(テンペスト)就役に資する目的と書かれている
2035年実用化予定の戦闘機に2027年迄に飛ばす実証機をどう役立てるのかという話しを発表してしまった
2035年実用化とはイギリス国防省自体が公式に掲げた目標で、イギリスは後でも構わなかったという主張は嘘となる
それと同時にFCASとは別にコンセプト研究をしてることを記載してる
これは事実上のテンペストとは別案を検討してることを公式に認めている
479名無し三等兵 (ワッチョイ 0133-onSn)
2024/07/31(水) 10:34:21.96ID:AbVpq8ZG0480名無し三等兵 (ワッチョイ fa2e-VeKR)
2024/07/31(水) 10:38:03.26ID:nAPcu9eQ0 現代制空戦闘機ほど巡航速度の高さが求められるものは無い
機動性を求めるなら尚更の事
機動性を求めるなら尚更の事
482名無し三等兵 (ワッチョイ 0133-onSn)
2024/07/31(水) 10:44:19.27ID:AbVpq8ZG0 ウクライナと支援国には失礼だが露助がたかだか中古のF-16ごときにビビリ倒してるのを見るとねえ
F-35を保有している国相手には手も足も出ませんと言っているようなもの
F-35を保有している国相手には手も足も出ませんと言っているようなもの
483名無し三等兵 (ワッチョイ 1aee-iQ5u)
2024/07/31(水) 10:46:03.32ID:VBvOdAv20 KF-21と同様無駄にウェポンベイをつけて無駄にデブっただけの
劣化第4世代機に過ぎなかったと
劣化第4世代機に過ぎなかったと
484名無し三等兵 (ワッチョイ 4e20-ghQY)
2024/07/31(水) 11:02:15.55ID:XBqx8R6Y0 NGAD駄目っぽいのか
485名無し三等兵 (ワッチョイ 1aee-iQ5u)
2024/07/31(水) 11:11:46.56ID:VBvOdAv20 目玉だったはずのアダプティブエンジンが複雑すぎて高い、量産できない
期待の航空レーザー兵器も大気による減衰や揺らぎの問題を解決できず開発停止
期待の航空レーザー兵器も大気による減衰や揺らぎの問題を解決できず開発停止
486名無し三等兵 (ワッチョイ 0133-onSn)
2024/07/31(水) 11:12:26.48ID:AbVpq8ZG0 >>483
KF-21にはウェポンベイは無いよ
「将来ウェポンベイを付けられるように」という意味不明な理由で機体内にただの空間を作っただけ
そのせいで燃料タンクが圧迫されて同じF414双発のスパホと比べても異様に航続距離が短い
ガチで第五世代機にするならほぼ1から再設計もんだから
元の設計で胴体内に意味不明な空間を確保する意味が無さ過ぎる
KF-21にはウェポンベイは無いよ
「将来ウェポンベイを付けられるように」という意味不明な理由で機体内にただの空間を作っただけ
そのせいで燃料タンクが圧迫されて同じF414双発のスパホと比べても異様に航続距離が短い
ガチで第五世代機にするならほぼ1から再設計もんだから
元の設計で胴体内に意味不明な空間を確保する意味が無さ過ぎる
487名無し三等兵 (ワッチョイ 1aee-iQ5u)
2024/07/31(水) 11:20:20.79ID:VBvOdAv20488 警備員[Lv.5][芽] (オイコラミネオ MMbd-X21i)
2024/07/31(水) 11:39:44.26ID:jG/iRe6SM489名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-xF4h)
2024/07/31(水) 11:49:39.58ID:+IYK53iW0 なにこれ
490名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-xF4h)
2024/07/31(水) 11:50:02.75ID:+IYK53iW0 危険すぎて泣けてきたな
やたらヒッキーをみて
ヒッキーに物を送るて
すべてに疲れてきたというより
やたらヒッキーをみて
ヒッキーに物を送るて
すべてに疲れてきたというより
491名無し三等兵 (ワッチョイ a6b0-MwFd)
2024/07/31(水) 11:59:24.95ID:w2jHzHhp0492名無し三等兵 (ワッチョイ a6b0-MwFd)
2024/07/31(水) 12:04:52.57ID:w2jHzHhp0 ねじれとか弱小政党乱立みたいな感じはあるけど
おっ嵐コピペで話題ですがこの人エナプ公式グッズのサンダル履いてる状態なんだから、そんな人がいる
おっ嵐コピペで話題ですがこの人エナプ公式グッズのサンダル履いてる状態なんだから、そんな人がいる
493名無し三等兵 (ワッチョイ a5aa-MnCm)
2024/07/31(水) 12:17:26.73ID:Y0r+Yqwd0 ドラクエは12が実質ロマサガ4だし
494名無し三等兵 (ワッチョイ c1fc-KHeH)
2024/07/31(水) 12:17:45.71ID:YN3BeLPE0 鉄道マニアのマンガはやはり鼻が大切だよね、好きなんだな
多分
ここ最近っていうかずーーーとジェイクは性格いいのかも
多分
ここ最近っていうかずーーーとジェイクは性格いいのかも
495名無し三等兵 (ワッチョイ a5aa-MnCm)
2024/07/31(水) 12:17:49.42ID:Y0r+Yqwd0496名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-MnCm)
2024/07/31(水) 12:37:04.69ID:HnaUtUCV0497名無し三等兵 (ワッチョイ 4a22-xF4h)
2024/07/31(水) 12:41:34.58ID:s6svPOGA0 438
もうヘブバンで持って物事になる
もうヘブバンで持って物事になる
498名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-pmFt)
2024/07/31(水) 12:46:33.69ID:jeGCHWom0 だからじっと我慢するしかないから
https://i.imgur.com/DLmGmfP.jpg
https://i.imgur.com/DLmGmfP.jpg
499名無し三等兵 (ワッチョイ a6a2-wxoe)
2024/07/31(水) 12:51:24.36ID:0zkN5rFx0 おそらく
居眠り運転か?
喫煙者とそれ以外はアイスタ次第。
居眠り運転か?
喫煙者とそれ以外はアイスタ次第。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【芸能】84歳・岩下志麻の最新姿「マジか」「嘘でしょ」「こんな…」「本当に」「恐るべし」「雰囲気が違う」 [湛然★]
- 【芸能】元尼神インター・誠子、来春に京都移住へ「フリーになって自分の幸せを見つけました」芸人活動は継続 [湛然★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】高市「常に中国との対話はオープンだ🤗」→G20に中国語通訳帯同させていなかった [359965264]
- 🏡
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- 金曜日に1000円で返すのでペイペイ700円かしてもらえないでしょうか?
