前スレ
輸送機 空中給油機総合スレ part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1722168201/
探検
輸送機 空中給油機総合スレ part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2024/10/10(木) 12:27:45.33ID:GWe+9tHX63名無し三等兵
2024/10/29(火) 11:43:57.22ID:U/767pYQ ヘリなんてせいぜい時速250キロくらいでしょ
そんな速度で燃料満載して安定して飛べる機体
US-2の給油機バージョンを…
そんな速度で燃料満載して安定して飛べる機体
US-2の給油機バージョンを…
66名無し三等兵
2024/10/29(火) 14:07:37.93ID:G9zCyRmw68名無し三等兵
2024/10/29(火) 17:50:51.94ID:2W3kuuWL 台湾軍
70名無し三等兵
2024/10/29(火) 18:43:09.30ID:pO9FYX3z >>14
軍全体で見ればどっちもかな…
コンステレーション級なんてあとからあれもこれもと言われて「余裕使い切っちゃったよ」ってなってるし、海軍だけでなく他の軍種でもそういうのはあり得そうではある(少なくとも無いとは言い切れない)
軍全体で見ればどっちもかな…
コンステレーション級なんてあとからあれもこれもと言われて「余裕使い切っちゃったよ」ってなってるし、海軍だけでなく他の軍種でもそういうのはあり得そうではある(少なくとも無いとは言い切れない)
71名無し三等兵
2024/10/29(火) 18:58:31.17ID:CN0axv3y73名無し三等兵
2024/10/29(火) 23:22:10.76ID:TBmVHUu/ P-8の方が部品供給やロジスティクスの面で圧倒しているからね
737-800とか世界中で飛んでるし
737-800とか世界中で飛んでるし
75名無し三等兵
2024/10/30(水) 00:42:36.58ID:k2sE+W+276名無し三等兵
2024/10/30(水) 01:11:22.09ID:xvfIQ9cq 全体を比べずにP-1へ下駄を履かせるの、P-1にとってかなり惨めな比較方法じゃないか?
77名無し三等兵
2024/10/30(水) 01:11:54.26ID:k2sE+W+2 なるほど、2行目は読めない病気にかかっているらしいw
78名無し三等兵
2024/10/30(水) 01:25:35.74ID:DErQLU04 2行目を真面目に執行すると
130機のP-8を運用する某国に蹂躙されてしまうので・・・
130機のP-8を運用する某国に蹂躙されてしまうので・・・
80名無し三等兵
2024/10/30(水) 01:50:27.90ID:+EJ/iqNY >>79
結果論だけど、P-1国産を強行したせいでコスト高による対潜哨戒機の定数激減からの、共食い整備でエンジン剥ぎ取り無惨すぎる画像&稼働率を諸外国に晒してしまったの痛手だったよね
結果論だけど、P-1国産を強行したせいでコスト高による対潜哨戒機の定数激減からの、共食い整備でエンジン剥ぎ取り無惨すぎる画像&稼働率を諸外国に晒してしまったの痛手だったよね
>>80
ゲルキヨ乙
ゲルキヨ乙
84名無し三等兵
2024/10/30(水) 02:39:38.95ID:k2sE+W+285名無し三等兵
2024/10/30(水) 13:57:51.82ID:FRyN4tdo スキャンダルを考えたら737なんて本来、日本の上空を飛行禁止にするべきだしそれを平然と採用する航空会社も潰して一社に統合国営化すべきだろう
エアバスとボーイングが裏金でP-1の旅客型を潰すのを当時、阻止出来ていれば737で多発する死亡事故も防げたと思うと残念
エアバスとボーイングが裏金でP-1の旅客型を潰すのを当時、阻止出来ていれば737で多発する死亡事故も防げたと思うと残念
86名無し三等兵
2024/10/30(水) 19:34:43.18ID:WEkWHOE7 >>85
P-1の旅客機側は、国が開発するならバックアップするよって言ってるをのを、
カワサキ側が、ボーイングとエアバスの牙城に立ち向かっても商売になりませんってあっさり否定してましたやん。
当時はもったいないなぁと思ってましたが、三菱のていたらくを見た後なら、賢明な判断だったことが理解できます。
P-1の旅客機側は、国が開発するならバックアップするよって言ってるをのを、
カワサキ側が、ボーイングとエアバスの牙城に立ち向かっても商売になりませんってあっさり否定してましたやん。
当時はもったいないなぁと思ってましたが、三菱のていたらくを見た後なら、賢明な判断だったことが理解できます。
87名無し三等兵
2024/10/30(水) 20:39:18.42ID:LqJDR958 というかあの規模で四発とか勝ち目ないしな
88名無し三等兵
2024/10/30(水) 20:50:37.53ID:CetIhf2s MSJは非関税障壁(根回しなど、省庁からのバックアップの不足)による所が大きいけど
YPXは流石に無茶だ
YPXは流石に無茶だ
89伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
2024/10/30(水) 20:58:07.30ID:xnBmY02o YPX想像図
ttps://web.archive.org/web/20121103054846/www.flightglobal.com/blogs/flightblogger/YPX-thumb-560x358.jpg
もはやP -1の面影は何処にもないね。
ttps://web.archive.org/web/20121103054846/www.flightglobal.com/blogs/flightblogger/YPX-thumb-560x358.jpg
もはやP -1の面影は何処にもないね。
90名無し三等兵
2024/10/30(水) 21:12:13.09ID:oo2CwO96 それを言ったらC-2もP-1と共通性のある所を外観から探すのは難しい
91伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
2024/10/30(水) 21:22:09.14ID:xnBmY02o92名無し三等兵
2024/10/31(木) 06:45:55.94ID:LGIPcLfW 車だって外観しか違わんし
93名無し三等兵
2024/10/31(木) 07:36:12.46ID:C79hzDfM いや内部も皆結構違うが
ツッコミはさておき、YPXは航空需要の微妙な本邦では無理だったろうな、とは思う
3大路線に集中しすぎ
ツッコミはさておき、YPXは航空需要の微妙な本邦では無理だったろうな、とは思う
3大路線に集中しすぎ
94名無し三等兵
2024/10/31(木) 07:43:58.87ID:ScggCxlp ハードよりソフト共通化で削減したコストのほうが多いだろうね
96名無し三等兵
2024/10/31(木) 10:50:00.33ID:8iHaIITP カタールのC-17みたいなやつ?
97名無し三等兵
2024/10/31(木) 10:51:30.56ID:8iHaIITP ↑も民間仕様じゃなくて軍用モデルにカタール航空の塗装をそのまま塗ったやつだけど
98名無し三等兵
2024/10/31(木) 13:51:30.45ID:sF31PpPY さっき成田に降りてきたCN235も民間機レジついてる
N768KD
N768KD
99名無し三等兵
2024/10/31(木) 14:13:04.04ID:a4CnNLkm > 構造の活用可能率:約10~15%
> ・主翼外翼部桁間
> ・胴体上面
> ・水平尾翼、垂直尾翼
> 装備品活用可能率:約35%
これじゃ新開発と大して変わらんのでYPXなんて最初からやる気無かったと思うわ
> ・主翼外翼部桁間
> ・胴体上面
> ・水平尾翼、垂直尾翼
> 装備品活用可能率:約35%
これじゃ新開発と大して変わらんのでYPXなんて最初からやる気無かったと思うわ
100名無し三等兵
2024/11/02(土) 18:29:28.90ID:AQe0mHMX CN-235とかド田舎キャリアがコンビ機を採用したり沿岸/国境警備隊辺りも使ってるから、日本じゃ兎も角、世界見渡しゃ民間レジは珍しくないだろ
101名無し三等兵
2024/11/09(土) 16:04:10.54ID:kA0KJqhJ 内部機器の再配置までやったら、翼関連が完全に作り直しも相まって、アビオニクスも民間からやってきたら共通項は機体規模だけになってしまうYP-X
…とはいえB737MAXがTHE体たらくだから形だけでもアメリカと共同開発だったらどうなっていたやら。NG(600-900)はそこまで大問題は無かった気がしたけど。
YP-X、LD3が乗っかるならワンチャンあったかな?とか妄想していたなーその昔。
…とはいえB737MAXがTHE体たらくだから形だけでもアメリカと共同開発だったらどうなっていたやら。NG(600-900)はそこまで大問題は無かった気がしたけど。
YP-X、LD3が乗っかるならワンチャンあったかな?とか妄想していたなーその昔。
102名無し三等兵
2024/11/13(水) 10:16:56.85ID:wzxnusXJ ニュージーランドのハークはまだ羽田にいるのね
何しに来たんだろう
何しに来たんだろう
103名無し三等兵
2024/11/13(水) 12:04:22.72ID:VMzLUG3s 所属や部隊マークが見当たらないから
新造機フェリー説あるけど
それにしては長いテクランだね
新造機フェリー説あるけど
それにしては長いテクランだね
104名無し三等兵
2024/11/13(水) 12:19:04.52ID:4Qs2s8jJ 垂直尾翼に40 sqnのマーク&番号書いてないか?
胴体側面後方には機番のNZ7001書いてあるし
1965年RNZAF納入のH型
ロッキード生産のC-130Hモデル全体での初号機でもあって
NZに送る前に社内飛行テストガンガンしてた個体説もある
置き換えのJ型がNZに届きつつあるから、売却回送の可能性はあるが
それならそれでRNZAFのマーキングは消してから送るような……
胴体側面後方には機番のNZ7001書いてあるし
1965年RNZAF納入のH型
ロッキード生産のC-130Hモデル全体での初号機でもあって
NZに送る前に社内飛行テストガンガンしてた個体説もある
置き換えのJ型がNZに届きつつあるから、売却回送の可能性はあるが
それならそれでRNZAFのマーキングは消してから送るような……
105名無し三等兵
2024/11/14(木) 03:23:51.23ID:yfrMdZo5 自衛隊のハーキュリーズって寿命どんくらい残ってんの
106名無し三等兵
2024/11/14(木) 11:58:57.76ID:cDL7gTVl 海自のなら、もうほとんど残ってないかもね。
108名無し三等兵
2024/11/17(日) 01:40:23.97ID:rpZn3Jj7 いやC130Rなんかは特に、機体本体の寿命自体は相当に残ってる
問題は部品の供給でこれがヤバいから、米軍にパーツ照会したりしながらで稼働率上げられない
問題は部品の供給でこれがヤバいから、米軍にパーツ照会したりしながらで稼働率上げられない
C-130Hの互換部品かJり互換部品に差し替えるしか
というか一応フレームもJ基準でなかったけ?>C-130R
というか一応フレームもJ基準でなかったけ?>C-130R
111名無し三等兵
2024/11/17(日) 08:30:31.62ID:pC0QUXHv 整備は同じ川重だから空自のHも同じでないの?
112名無し三等兵
2024/11/17(日) 09:00:03.04ID:Zz/ycXpF 小牧も県営空港ターミナルから見ると
向かって左のほうに運用中止中か部品取りっぽいC130が
一杯並んでるもんなあ
向かって左のほうに運用中止中か部品取りっぽいC130が
一杯並んでるもんなあ
114名無し三等兵
2024/11/17(日) 12:30:45.81ID:sxvx/ZQm つまりC-390で一気呵成に更新
117名無し三等兵
2024/11/17(日) 13:28:13.67ID:pC0QUXHv 連携言っても最近の邦人救助はC-2だけで行ってるし問題ないんでしょ
119名無し三等兵
2024/11/17(日) 14:00:35.13ID:RrFcb0rs C-2と比べてC-130は運べないものが多すぎてなあ
海外派遣を考えたらC-130もあった方がいいかも
しかし先ず国内での運用、自国の防衛での運用を最優先にすべき
国内でC-2が駄目でC-130ならokのケースはどれだけあるのだろうか
しかし先ず国内での運用、自国の防衛での運用を最優先にすべき
国内でC-2が駄目でC-130ならokのケースはどれだけあるのだろうか
122名無し三等兵
2024/11/17(日) 14:12:33.18ID:pC0QUXHv 海外派遣てやたら言うけどそれこそC-2駄目なことあるんかね?
最近じゃあC-390も増えてC-130必須て感じても無いし
最近じゃあC-390も増えてC-130必須て感じても無いし
概念ではそうでも実際はどうなの?
トラックでも路地裏に入って行くなら軽トラや2t車が必要
でもコンビニの配送なら3tや4tが適している
国内の空港が概ね2000m以上になった現在、C-130のSTOL性能が必要とされるケースは何が考えられるのか
トラックでも路地裏に入って行くなら軽トラや2t車が必要
でもコンビニの配送なら3tや4tが適している
国内の空港が概ね2000m以上になった現在、C-130のSTOL性能が必要とされるケースは何が考えられるのか
125名無し三等兵
2024/11/17(日) 14:23:53.12ID:eVlsgDu6 飛行コストが激安だし「C-130なら離着陸した実績がある」既成事実滑走路が世界中に点在しているからだろうね
126名無し三等兵
2024/11/17(日) 14:37:55.57ID:pC0QUXHv いくら飛行コスト安くても往復したり何度も給油してたら飛行場の使用料もかかるしなあ
かつて装甲車は水上航行能力が必須だったが今は求められなくなった
それと同じ
STOL性能もあればいいけど必須ではない
それと同じ
STOL性能もあればいいけど必須ではない
128名無し三等兵
2024/11/17(日) 17:40:14.33ID:Go1K4ew2 内部の容積が大きい、特に天井が高いし重量物入れるならやっぱり輸送機なんだよな
KC-46Aで貨物機ライクに使える話もあるが、輸送機だ
KC-46Aで貨物機ライクに使える話もあるが、輸送機だ
130名無し三等兵
2024/11/17(日) 18:32:41.65ID:Go1K4ew2 それはC-130でもできなくないか
131名無し三等兵
2024/11/17(日) 18:44:58.64ID:Cf6vXYR/ ロンドンからNYまでだって5,600kmとかあるし
根本的にC-130は大陸間輸送に使う機体じゃねえ
根本的にC-130は大陸間輸送に使う機体じゃねえ
132名無し三等兵
2024/11/17(日) 20:16:49.35ID:I9HBPAqP C-390 航続距離
0 t / 6,241 km
14 t / 5,019 km
23 t / 2,722 km
26 t / 2,000 km
C-130J 航続距離
0 t / 6,445 km
16.3 t / 3,150 km
0 t / 6,241 km
14 t / 5,019 km
23 t / 2,722 km
26 t / 2,000 km
C-130J 航続距離
0 t / 6,445 km
16.3 t / 3,150 km
133名無し三等兵
2024/11/17(日) 20:22:08.17ID:z9TmzuDa 巡航速度がC-2とほぼ同じマッハ0.80で
↑の航続距離ならC-130から客が流れてくるのも分かるな
おまけにスーパーハーキュリーズより積載量が5tも多くてコスト2/3じゃ勝ち目ないじゃん
↑の航続距離ならC-130から客が流れてくるのも分かるな
おまけにスーパーハーキュリーズより積載量が5tも多くてコスト2/3じゃ勝ち目ないじゃん
134名無し三等兵
2024/11/17(日) 20:44:32.36ID:Cf6vXYR/ KC-390のカタログスペックには疑問もあるけどな
136名無し三等兵
2024/11/17(日) 21:43:47.45ID:BIFFiCzO137名無し三等兵
2024/11/18(月) 02:36:50.76ID:fP95Iv2y C17を中古で下さい
138名無し三等兵
2024/11/18(月) 05:56:53.75ID:NRMlnWlx >>123 >国内の空港が概ね2000m以上になった現在、C-130のSTOL性能が必要とされるケースは何が考えられるのか
これ滑走路にトラブルがない前提だが、戦術輸送機って滑走路にトラブルがある(それでも兵站線を繋ぐ)のが前提
要するにC-390って平素用であって、前線付近での有事運用は余り想定してないんだよ
これ滑走路にトラブルがない前提だが、戦術輸送機って滑走路にトラブルがある(それでも兵站線を繋ぐ)のが前提
要するにC-390って平素用であって、前線付近での有事運用は余り想定してないんだよ
139名無し三等兵
2024/11/18(月) 06:55:08.91ID:1QjF0+f3 津波の後のドロドロが片付いてない仙台空港に降りたMC-130のような運用が本領よね
日本にはないけど塩湖や乾湖で離着陸もできる
日本にはないけど塩湖や乾湖で離着陸もできる
140名無し三等兵
2024/11/18(月) 10:55:00.47ID:65B60rIO 仙台空港も結局片付けてからMC-130着陸させてなかったか?
仙台空港は片付けてスウィーパーまで掛けている
滑走路の長さが短いだけで不整地ではなかったんだよな
滑走路の長さが短いだけで不整地ではなかったんだよな
142名無し三等兵
2024/11/18(月) 13:39:53.57ID:5Tk0G+x3 仙台空港の場合、民間の前田道路が頑張って、最終的にSOCOMの戦闘航空管制チームが確認、マーカーまで設置してるからな
寧ろ、同じく清掃してFODウォークまで空自がやってあった松島基地の方がNO管制で降りてるから偉い
(その時松島に降りたのが前述の戦闘航空管制チームで、その後、陸路で仙台空港に到着)
寧ろ、同じく清掃してFODウォークまで空自がやってあった松島基地の方がNO管制で降りてるから偉い
(その時松島に降りたのが前述の戦闘航空管制チームで、その後、陸路で仙台空港に到着)
143名無し三等兵
2024/11/18(月) 13:46:31.29ID:65B60rIO 現実には1機200億するC-130を危険な滑走路に降ろすことなんてもうとっくに出来なくなってるんだろうな
145名無し三等兵
2024/11/18(月) 14:09:51.95ID:evcA8F2a >>139
塩湖は塩水が溜まった湖ってだけでチャプチャプの水や…
塩湖は塩水が溜まった湖ってだけでチャプチャプの水や…
146名無し三等兵
2024/11/18(月) 17:06:04.79ID:HfaVD3ct147名無し三等兵
2024/11/18(月) 20:09:13.92ID:tPV/j3WH 問題は「それが空港持ってる国に信用して貰えてるか」って部分じゃね
148名無し三等兵
2024/11/18(月) 21:33:36.02ID:77SK5blX C-2よりは信用してもらえそう
149名無し三等兵
2024/11/18(月) 21:39:02.89ID:WLpeOGr6 飛行機メーカーが作った飛行機と
バイクメーカーが作った飛行機じゃ
そりゃ置ける信頼は違いますわな
バイクメーカーが作った飛行機じゃ
そりゃ置ける信頼は違いますわな
150名無し三等兵
2024/11/18(月) 21:43:26.88ID:BeNhi7US >>C-390 MILLENNIUMはMIL-A-008866Bで定義されている最悪の半整備滑走路から運用でき、軟弱地での運用ではCBR4飛行場 (緩い細砂または軟弱粘土)で10回の通過を実行できます。
>>C-390 MILLENNIUMは優れた地上操縦性を備えており、駐機や操縦のためのスペースが限られていて、地上施設のない飛行場でも運用できます。
>>C-390 MILLENNIUMは通常、4,000フィートの半整備軟弱滑走路(CBR-6: 圧縮された砂粘土土)から12トンの貨物を積んで500nmの距離まで運用できます。
C-390 Millennium – Defesa Embraer ttps://defense.embraer.com/air/c-390/
>>C-390 MILLENNIUMは優れた地上操縦性を備えており、駐機や操縦のためのスペースが限られていて、地上施設のない飛行場でも運用できます。
>>C-390 MILLENNIUMは通常、4,000フィートの半整備軟弱滑走路(CBR-6: 圧縮された砂粘土土)から12トンの貨物を積んで500nmの距離まで運用できます。
C-390 Millennium – Defesa Embraer ttps://defense.embraer.com/air/c-390/
151名無し三等兵
2024/11/18(月) 21:48:36.29ID:1QjF0+f3 1937年(昭和12年) 川崎航空機工業 川崎造船所から分離独立して設立 ←1886年(明治19年) 川崎造船所操業開始
152名無し三等兵
2024/11/18(月) 22:40:15.03ID:NRMlnWlx 滑走路うんぬん程度の話で、C390がSTOL性能比のC130に勝つとか不可能だぞ
C130って滑走路ですらないところへの強制胴体着陸からの強制離陸みたいな運用も想定してる割と頭おかしい設計
C130って滑走路ですらないところへの強制胴体着陸からの強制離陸みたいな運用も想定してる割と頭おかしい設計
153名無し三等兵
2024/11/18(月) 23:16:08.39ID:3KhtfkUw そんなC-130でも水上機には出来無かったんだよなぁ
157名無し三等兵
2024/11/19(火) 01:56:37.95ID:6dnKim+k158名無し三等兵
2024/11/19(火) 04:07:44.52ID:4osXZHed >>155,156,157
何故そんなにC390を推すの
何故そんなにC390を推すの
160名無し三等兵
2024/11/19(火) 09:34:20.22ID:ZjluQYRk162名無し三等兵
2024/11/19(火) 09:42:05.76ID:ZjluQYRk ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- __アトキンソン氏「そもそも少ない消費税10%を5%にするというのは完全に頭狂ってませんか?」 [827565401]
- 【朗報】X民「CLANNAD好きな僕、5歳の娘とどうしても菜の花畑に来たかった」日本人号泣 [705549419]
- ▶ぺこらんど
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
- 中川翔子「猫を利用して詐欺をする悪人が許せない!騙されないよう気をつけて!」 [302983237]