ここはIPスレと違って護衛艦の正確な情報を扱うスレです、妄想や不確かな書き込みはIPスレでお願いします。
ネトウヨの書き込みは全てソース無しの妄想なので全てスレチの為アボーンになります。
前スレ
護衛艦総合スレ Part.216
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1735141042/
護衛艦総合スレ Part.217
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2025/02/28(金) 17:13:07.26ID:DPOZXViv157名無し三等兵
2025/03/10(月) 15:31:17.45ID:kjuxOVOK RAMは最新型だと、直径が短SAMと同じ16cmまで拡大されてる
短SAMは大型主翼・後翼制御で高機動化されており、RAMは回転飛しょう・前翼制御で簡略化されているという違いだけで、クラスとしてはほぼ同じ
短SAMは大型主翼・後翼制御で高機動化されており、RAMは回転飛しょう・前翼制御で簡略化されているという違いだけで、クラスとしてはほぼ同じ
158名無し三等兵
2025/03/10(月) 16:03:54.24ID:iWB7dGUV 原子力潜水艦って、完全に北に海自は敗北したな
159名無し三等兵
2025/03/10(月) 16:08:53.76ID:Nx543hEj 海自が保有する大義名分が出来たんじゃね?
161名無し三等兵
2025/03/10(月) 16:28:39.16ID:VWw5Z/TY もがみやまやではあんな長期間、長距離の作戦行動無理だよね
見たことない
練度他でも海自は完全に負けたと言えよう
見たことない
練度他でも海自は完全に負けたと言えよう
162名無し三等兵
2025/03/10(月) 16:32:31.36ID:Nx543hEj 大冒険w
163名無し三等兵
2025/03/10(月) 16:33:19.20ID:Nx543hEj 南半球探検してきたよ!
164名無し三等兵
2025/03/10(月) 16:39:21.01ID:bqES4NcB >RAMは最新型だと、直径が短SAMと同じ16cmまで拡大されてる
そうなの?情報有難う!
>>155のAAM-5も丁度良いッス
−
海自がSeaRAM導入したのは22DDHのいずもからだから
平成27/3に就役してから10年か
そろそろ国産化って感じなんかなぁ
そうなの?情報有難う!
>>155のAAM-5も丁度良いッス
−
海自がSeaRAM導入したのは22DDHのいずもからだから
平成27/3に就役してから10年か
そろそろ国産化って感じなんかなぁ
165名無し三等兵
2025/03/10(月) 16:52:28.79ID:56XJABcj 平時の遠足は意味が無いどころか周辺国を硬化させるだけの悪手だよって5万回言ってるけどここに引きこもってる壊れたラジオ君には理解出来ないんだろうな
技術的な話しも言わずもがな
技術的な話しも言わずもがな
166 警備員[Lv.12]
2025/03/10(月) 17:16:30.31ID:jzXR4UKK 自艦に向かってっ来るミサイルを迎撃するSeaRAMと基地での迎撃だと要求される機動性能がかなり違うと思うから同じカテゴリには出来ないとは思う。
新基地防空のイメージ図からだと、直径と全長は間違いなく93式よりも拡大されるだろうな。高機動車に搭載されてる図からは直径16p、全長2mくらい。
それを、艦載するなら全長を伸ばして3mくらいにすれば射程を15q〜20qくらいにできるんじゃないだろうか。4mまで伸ばせがアスター15くらいの射程は持てそうではある。
新基地防空のイメージ図からだと、直径と全長は間違いなく93式よりも拡大されるだろうな。高機動車に搭載されてる図からは直径16p、全長2mくらい。
それを、艦載するなら全長を伸ばして3mくらいにすれば射程を15q〜20qくらいにできるんじゃないだろうか。4mまで伸ばせがアスター15くらいの射程は持てそうではある。
167名無し三等兵
2025/03/10(月) 17:21:34.12ID:qwglIbTd 海自と中国海軍の作戦能力が雲泥の差があるのが出てしまった感じなのか
海自は近海で座礁するレベル
ここまで差がつくとはな
海自は近海で座礁するレベル
ここまで差がつくとはな
168名無し三等兵
2025/03/10(月) 17:28:10.22ID:jzXR4UKK >>164
AAM-5はミサイル全幅が44pなんでキャニスターは32p各になるぞ。さすがにAAMの翼は折り畳み前提には作ってないかと。
AAM-5はミサイル全幅が44pなんでキャニスターは32p各になるぞ。さすがにAAMの翼は折り畳み前提には作ってないかと。
169名無し三等兵
2025/03/10(月) 17:44:05.44ID:kjuxOVOK >>166
どうなんだろうね
新近SAMは試作要素が今のところ誘導部(新型シーカー・データリンクシステム)だけで、しかも直径が現行と変わらず、ロケットモータの大型化等の言及もないんでサイズは現行と変わらない可能性が高いと思うけど…
どうなんだろうね
新近SAMは試作要素が今のところ誘導部(新型シーカー・データリンクシステム)だけで、しかも直径が現行と変わらず、ロケットモータの大型化等の言及もないんでサイズは現行と変わらない可能性が高いと思うけど…
170名無し三等兵
2025/03/10(月) 17:49:50.01ID:kjuxOVOK RAM Block 2はもはや赤外線シーカーも動翼構成も回転の必要がなくて、悪天候下でのARHミサイル攻撃対処用のパッシブ誘導装置の走査のためだけにグルグル回ってるのよね…
RAM Block 2と同じ直径で、回転不要/全天候対応/超音速目標対応の短SAMシーカーを持ってる日本からすると、クッソ高価な癖に無駄にグルグルしてて前翼操舵で機動性が低いRAMを使い続けるのは微妙なところかも
RAM Block 2と同じ直径で、回転不要/全天候対応/超音速目標対応の短SAMシーカーを持ってる日本からすると、クッソ高価な癖に無駄にグルグルしてて前翼操舵で機動性が低いRAMを使い続けるのは微妙なところかも
171名無し三等兵
2025/03/10(月) 17:54:50.87ID:fBq/nJ1F 日本に詳しく無い朝鮮人ネトウヨは知らないだろうけど
今日は悪業非道国家アメリカが憎きジャップを虫ケラのように焼き尽くした東京大空襲から80年
📝1945年3月10日未明、米軍は東京都区部に対し大規模な無差別爆撃を実施した。一晩で数十万発の焼夷弾が投下され、多くの住民の命が奪われた。空襲から80年を迎えた今日
今日は悪業非道国家アメリカが憎きジャップを虫ケラのように焼き尽くした東京大空襲から80年
📝1945年3月10日未明、米軍は東京都区部に対し大規模な無差別爆撃を実施した。一晩で数十万発の焼夷弾が投下され、多くの住民の命が奪われた。空襲から80年を迎えた今日
172名無し三等兵
2025/03/10(月) 18:20:50.04ID:jzXR4UKK >>169
サイズ変更なしでブースターの大型化もないなら何で空自が乗ってきたのか謎なんよな。ただ、イメージ図のキャニスターは既存の93式のキャニスターよりは確実に長い。
91式携帯地対空誘導弾の更新も視野に入れてるのかね?単体で5q+ブースターで調整とか?何気に、ウクライナで歩兵携行火力は見直されてるしな。
サイズ変更なしでブースターの大型化もないなら何で空自が乗ってきたのか謎なんよな。ただ、イメージ図のキャニスターは既存の93式のキャニスターよりは確実に長い。
91式携帯地対空誘導弾の更新も視野に入れてるのかね?単体で5q+ブースターで調整とか?何気に、ウクライナで歩兵携行火力は見直されてるしな。
173名無し三等兵
2025/03/10(月) 18:28:18.90ID:jzXR4UKK >>170
SeaRAMは既存の兵器のパーツを使いまわしてコストさげようとした結果だからね、無駄は多いと思うよ。
ESSMもSeaRAMも古い規格への対応がかなり足かせになってるから、海自がやる気なら独自でやった方が最終的にはコストが掛からない可能性はあるかも。
実際問題、迎撃ミサイルの進化でPAC-3みたいに2発づつ発射するよりも、200q圏、60q圏、30q圏、10q圏で削っていく方が効率的ではあるよね。
SeaRAMは既存の兵器のパーツを使いまわしてコストさげようとした結果だからね、無駄は多いと思うよ。
ESSMもSeaRAMも古い規格への対応がかなり足かせになってるから、海自がやる気なら独自でやった方が最終的にはコストが掛からない可能性はあるかも。
実際問題、迎撃ミサイルの進化でPAC-3みたいに2発づつ発射するよりも、200q圏、60q圏、30q圏、10q圏で削っていく方が効率的ではあるよね。
175! 警備員[Lv.9][新芽]
2025/03/10(月) 23:44:46.80ID:VyHS1bGT176名無し三等兵
2025/03/10(月) 23:58:33.97ID:tzw0CiGE 西側ゲームチェンジャーって糞弱いな
クルスクでゴミのように大量に瞬殺されまくってる
SAMもチンカス過ぎて全然防空網が役に立たない
クルスクでゴミのように大量に瞬殺されまくってる
SAMもチンカス過ぎて全然防空網が役に立たない
177! 警備員[Lv.10][新芽]
2025/03/11(火) 07:03:39.44ID:1SuhHBqI …念仏?
その過程で何人犠牲に差し出してるのかと
その過程で何人犠牲に差し出してるのかと
178名無し三等兵
2025/03/11(火) 12:28:30.82ID:tfrpYzoy >ESSMもSeaRAMも古い規格への対応がかなり足かせになってるから、海自がやる気なら独自でやった方が最終的にはコストが掛からない可能性はあるかも。
−
それでも、海自として米海軍との弾薬の互換性を放棄する選択肢は無いだろう
仮に日本版SeaRAM作ったとして、弾の互換性が無理なら
本家SeaRAMへの置き替えを容易にしとくんじゃないかなぁ
−
それでも、海自として米海軍との弾薬の互換性を放棄する選択肢は無いだろう
仮に日本版SeaRAM作ったとして、弾の互換性が無理なら
本家SeaRAMへの置き替えを容易にしとくんじゃないかなぁ
179名無し三等兵
2025/03/11(火) 13:17:46.58ID:c6o03ONi >>178
中長射程SAMに関しては既に米海軍のスタンダードではなく中SAMの派生型を選んでるけどね
直近の国際情勢を鑑みるまでもなく、FMS調達の不安定さや、ライセンス生産したところでペトリオットのように米製コンポーネントがボトルネックになる現状、米軍との互換性があるからって性能が低い上に高価で不安定なアメリカ製を選び続ける方がナンセンスかと
というかだからこそ、近接SAMを国産しようって動きになっているのでは
中長射程SAMに関しては既に米海軍のスタンダードではなく中SAMの派生型を選んでるけどね
直近の国際情勢を鑑みるまでもなく、FMS調達の不安定さや、ライセンス生産したところでペトリオットのように米製コンポーネントがボトルネックになる現状、米軍との互換性があるからって性能が低い上に高価で不安定なアメリカ製を選び続ける方がナンセンスかと
というかだからこそ、近接SAMを国産しようって動きになっているのでは
180名無し三等兵
2025/03/11(火) 14:59:39.92ID:kVG6IrGK 韓国も中国もほとんど国産化できてるのに
自衛隊はアメリカ製品を載っけるだけとか
相当な差があるよね
自衛隊はアメリカ製品を載っけるだけとか
相当な差があるよね
181名無し三等兵
2025/03/11(火) 16:00:23.57ID:uKVbenqx182名無し三等兵
2025/03/11(火) 16:05:54.22ID:eaRegAuW 中国版RAM(HHQ-10)回転しないって書いてるものもあるけど、PRH用のアンテナ二本しかないから、やっぱり回転するやろ
183名無し三等兵
2025/03/11(火) 16:08:56.79ID:5yx7OlsL くるりんぱw
184名無し三等兵
2025/03/11(火) 16:56:44.46ID:4i8HJ6J5 結局海自の船ってアメリカから武器買って並べてる
だけだもんな
しかもシフト配置ですら無い欠陥艦
だけだもんな
しかもシフト配置ですら無い欠陥艦
185! 警備員[Lv.14]
2025/03/11(火) 16:57:47.83ID:1SuhHBqI186名無し三等兵
2025/03/11(火) 17:01:36.72ID:tfrpYzoy >中長射程SAMに関しては既に米海軍のスタンダードではなく中SAMの派生型を選んでるけどね
−
VLSにMk41使ってるうちは互換性大丈夫でしょ、SM-3とSM-6もあるし
「互換性」は「米軍の弾も使える」って事なんで普段は国産の弾使ってて
有事に国産の弾が足りない!って時に米軍の弾が使えればOKですよ
−
VLSにMk41使ってるうちは互換性大丈夫でしょ、SM-3とSM-6もあるし
「互換性」は「米軍の弾も使える」って事なんで普段は国産の弾使ってて
有事に国産の弾が足りない!って時に米軍の弾が使えればOKですよ
187名無し三等兵
2025/03/11(火) 17:13:07.39ID:QfgKEp9l 米軍の弾なんて当てに出来ないでしょ
西日本を中国に割譲して停戦くらい迫られるだけだぞ
西日本を中国に割譲して停戦くらい迫られるだけだぞ
188名無し三等兵
2025/03/11(火) 17:28:20.31ID:ACshQ7x2 ユーロのアスター30地上発射型を大量に持ち込んだけど、全然ロシアのミサイル迎撃できなかったとさ
結局実績なしSAMは全然使い物にならん
アメリカ製SAMレベルのものは西側は永遠に作れない
結局実績なしSAMは全然使い物にならん
アメリカ製SAMレベルのものは西側は永遠に作れない
189名無し三等兵
2025/03/11(火) 17:41:48.90ID:uKVbenqx >>188
>西側は永遠に作れない
イスラエルは少しは命中している。
でもイラン人はイスラエルより頭がだいぶ良いらしく、囮弾頭・4弾頭MIRV・終末軌道修正弾・極超音速弾を全て開発配備していて、2回目の200発斉射で見せつけた。
>西側は永遠に作れない
イスラエルは少しは命中している。
でもイラン人はイスラエルより頭がだいぶ良いらしく、囮弾頭・4弾頭MIRV・終末軌道修正弾・極超音速弾を全て開発配備していて、2回目の200発斉射で見せつけた。
190名無し三等兵
2025/03/11(火) 17:48:47.63ID:c6o03ONi >>188
そのアメリカ製を散々見てきたホワイトサンズの連中を唸らせるレベルだから日本製もそれなりに良いモノだよ
そのアメリカ製を散々見てきたホワイトサンズの連中を唸らせるレベルだから日本製もそれなりに良いモノだよ

以前のゆきクラスDDで使用されていたオリンパスもタインも両方使われて無いのか?マイナーエンジンだったんだな。
192名無し三等兵
2025/03/11(火) 19:00:02.36ID:ayyhw1Pt 稲田元防衛相、政治資金約156万円でバレンタイン支出 三越、エルメス、バーニーズニューヨーク
193名無し三等兵
2025/03/11(火) 20:21:20.02ID:ayyhw1Pt 売国奴自民によって日本の国防技術が流出し倒産の危機へ
日産自動車の元技術者の堀江英明氏が創設したAPB社が国の補助金を使って開発を進める「全樹脂電池」の技術情報が、中国企業「ファーウェイ」に流出した可能性が指摘されており、同社は現在、「全社員にリストラを通告」し、開発データを失う可能性に直面。全樹脂電池は潜水艦など軍事にも応用可能。
日産自動車の元技術者の堀江英明氏が創設したAPB社が国の補助金を使って開発を進める「全樹脂電池」の技術情報が、中国企業「ファーウェイ」に流出した可能性が指摘されており、同社は現在、「全社員にリストラを通告」し、開発データを失う可能性に直面。全樹脂電池は潜水艦など軍事にも応用可能。
194名無し三等兵
2025/03/11(火) 20:28:14.45ID:Y+YzEz04 >>186
米の中SAMがイージス前提ってのもあるんだろうね。VLSの規格さえ合わせとけば最悪どうにかなる。
だから、Mk70を大量導入しましょうねって話なんだろうけど。空自は今後のレーダーの更新と防空はどうするつもりなんだろうか。
最悪、PAC-3の系譜と03式の系譜両方の配備でもいいんじゃないとは思う。てか、効率を考えると陸海空の基地防空は統合して国産と米産の二系統による多層防御で良くね。
米の中SAMがイージス前提ってのもあるんだろうね。VLSの規格さえ合わせとけば最悪どうにかなる。
だから、Mk70を大量導入しましょうねって話なんだろうけど。空自は今後のレーダーの更新と防空はどうするつもりなんだろうか。
最悪、PAC-3の系譜と03式の系譜両方の配備でもいいんじゃないとは思う。てか、効率を考えると陸海空の基地防空は統合して国産と米産の二系統による多層防御で良くね。
195名無し三等兵
2025/03/11(火) 20:31:39.79ID:Y+YzEz04 >>190
まあ、そうだろうな米側が日本に売らないと勝手に作るって認識されるレベルのモノが無いとちゃんとしたモノは売ってくれない。
その売るモノをちゃんと生産できなくなったから日本が作り出しただけだし。
まあ、そうだろうな米側が日本に売らないと勝手に作るって認識されるレベルのモノが無いとちゃんとしたモノは売ってくれない。
その売るモノをちゃんと生産できなくなったから日本が作り出しただけだし。
196名無し三等兵
2025/03/11(火) 20:47:29.62ID:joN2i4ZO 中SAMはウクライナで瞬殺されたF16より遥かに低性能なF16に
バルカンとJDSMでケチョンケチョンにやられた産廃SAMだから
ありとあらゆる攻撃に対して脆弱
バルカンとJDSMでケチョンケチョンにやられた産廃SAMだから
ありとあらゆる攻撃に対して脆弱
197名無し三等兵
2025/03/11(火) 20:51:57.45ID:0nP2aYQ/198名無し三等兵
2025/03/11(火) 21:47:51.10ID:Y+YzEz04 特定のSM-2の話なんてしてないし、スタンダードミサイルなんて派生型が多すぎてカオス化してる代表みたいなミサイルに何言ってるんだ?
ターターシステムとかテリアシステムの話してるんか?
ターターシステムとかテリアシステムの話してるんか?
199名無し三等兵
2025/03/11(火) 22:08:21.76ID:Zy5j/1x+200名無し三等兵
2025/03/11(火) 22:14:34.63ID:hohx6HSQ なんか日本の国防の事知らない半島人がまた暴れているみたいだけど
中SAMの中はあくまでパトリオット比の話であって
スタンダードと全く関係ない事すら知らないとんでも無知っておるんだな
まあ半島人が日本の国防無知なのは仕方ないか
中SAMの中はあくまでパトリオット比の話であって
スタンダードと全く関係ない事すら知らないとんでも無知っておるんだな
まあ半島人が日本の国防無知なのは仕方ないか
201名無し三等兵
2025/03/11(火) 22:41:12.77ID:Y+YzEz04 もともと、SM-2のRIM-66が中距離、それにブースターつけたRIM-67が長距離ミサイルって扱いで、RIM-67の更新に共同交戦能力なんか搭載したSM-6が開発されたわけで。
そもそも、パトリオットとか何の話をしてるんだ?海自はイージス艦以外の艦艇ではスタンダードミサイルじゃなくてN-SAMを採用するって話だろ。
お前まさか、SAMを地対空だけの意味だと思ってるのか?
そもそも、パトリオットとか何の話をしてるんだ?海自はイージス艦以外の艦艇ではスタンダードミサイルじゃなくてN-SAMを採用するって話だろ。
お前まさか、SAMを地対空だけの意味だと思ってるのか?
202名無し三等兵
2025/03/11(火) 23:15:56.70ID:/iMnZg+e ありゃりゃA-SAMなかった事にして誤魔化し出しちゃったか
203名無し三等兵
2025/03/11(火) 23:31:13.38ID:yM02cKw9 「海自が非イージス艦向けの中長射程SAMとしてスタンダードではなく国産のN-SAM(旧称A-SAM)を採用した」という話に対して「SM-2は一つしか種類が無い訳ではありませーん>>197」ってどういう意味だろう?
マジで訳わからん
マジで訳わからん
204名無し三等兵
2025/03/11(火) 23:32:08.37ID:Y+YzEz04 無かったもなにもA-SAM改がN-SAMだろ(;^ω^)?
製造されたA-SAMもそのうちN-SAMに改修されるか更新されるやろ。
製造されたA-SAMもそのうちN-SAMに改修されるか更新されるやろ。
205名無し三等兵
2025/03/11(火) 23:33:33.03ID:/1LwO98H 米海軍の艦艇の防空ミサイルだと射程の長い順に
タロス、テリア、ターターの3種類を作ったけど、
テリアがSM-1ER、ターターがSM-1MRになって
これらは「艦隊防空」ミサイル
それとは別にAAMのスパローを艦載化したシースパローが出来て
こっちは「個艦防空」ミサイル
艦載SAMだと、
スタンダード系の「艦隊防空」ミサイルと、
シースパロー系の「個艦防空」ミサイル
で分かれる感じだよね
タロス、テリア、ターターの3種類を作ったけど、
テリアがSM-1ER、ターターがSM-1MRになって
これらは「艦隊防空」ミサイル
それとは別にAAMのスパローを艦載化したシースパローが出来て
こっちは「個艦防空」ミサイル
艦載SAMだと、
スタンダード系の「艦隊防空」ミサイルと、
シースパロー系の「個艦防空」ミサイル
で分かれる感じだよね
206名無し三等兵
2025/03/11(火) 23:44:40.92ID:Y+YzEz04207名無し三等兵
2025/03/11(火) 23:53:54.53ID:Y+YzEz04 >>205
基本そんな感じだけど、米海軍はイージスとSM-2の防空網を抜けるとは考えてなさそうなんで、シースパロー系はVLSよかランチャー形式で搭載してるような艦を重視してるよな。
最新の原子力空母にもESSMの8連装発射機を搭載してる。イージスシステムを導入してない艦艇用ってことなんだろ。
基本そんな感じだけど、米海軍はイージスとSM-2の防空網を抜けるとは考えてなさそうなんで、シースパロー系はVLSよかランチャー形式で搭載してるような艦を重視してるよな。
最新の原子力空母にもESSMの8連装発射機を搭載してる。イージスシステムを導入してない艦艇用ってことなんだろ。
208名無し三等兵
2025/03/12(水) 00:13:22.86ID:NagYrhFc SM-2の防空網なんて
フーシ派相手に何度も抜かれまくってる
防衛できなかったから紅海周辺は破壊された船だらけ
フーシ派相手に何度も抜かれまくってる
防衛できなかったから紅海周辺は破壊された船だらけ
209名無し三等兵
2025/03/12(水) 00:20:54.54ID:EtYyG3S/210名無し三等兵
2025/03/12(水) 00:34:19.71ID:DmoUuAjK 055型と052D型に積む新型SAM
HQ-26は射程400Kmになるのか、これだといずもから飛んだ瞬間のF-35を一方的に撃墜できるな
F-2みたいな時代遅れ骨董攻撃機では完全になす術が無い
HQ-26は射程400Kmになるのか、これだといずもから飛んだ瞬間のF-35を一方的に撃墜できるな
F-2みたいな時代遅れ骨董攻撃機では完全になす術が無い
211名無し三等兵
2025/03/12(水) 01:27:46.84ID:KQkcz8wq 現在HQ-9Bも射程300Km近くあるので
既にF-2もF-35も対艦攻撃する遥か手前で一方的に叩き落とせるけどね
既にF-2もF-35も対艦攻撃する遥か手前で一方的に叩き落とせるけどね
212! 警備員[Lv.105][苗]
2025/03/12(水) 08:18:31.17ID:NuKRBmx7 ん?
既に400kmで撃墜実験を終えてるSM-6…w
既に400kmで撃墜実験を終えてるSM-6…w
213名無し三等兵
2025/03/12(水) 09:42:53.80ID:SEK/cq5S >>210
>射程400Kmになるのか、これだといずもから飛んだ瞬間
上長の指示書もpoorなら書き込み犯も低能だなぁ
海面高度のレーダーから400km先は、高度10000mぐらい
前方に何か撃墜される役を進出させないと、飛び上がった瞬間は見えない
>射程400Kmになるのか、これだといずもから飛んだ瞬間
上長の指示書もpoorなら書き込み犯も低能だなぁ
海面高度のレーダーから400km先は、高度10000mぐらい
前方に何か撃墜される役を進出させないと、飛び上がった瞬間は見えない
214名無し三等兵
2025/03/12(水) 11:49:04.29ID:WlGdiHfR まあ自衛隊のヘナチョコ攻撃じゃ今のHQ-9Bすら抜けないんだから
HQ-26は完全にオーバースペックという事なのか
HQ-26は完全にオーバースペックという事なのか
215名無し三等兵
2025/03/12(水) 11:57:55.20ID:uq9Ns7Oc あ!
23式艦対空誘導弾って中SAM派生だから
アクティブ・レーダー・ホーミングだけど
海自でARHって初なのでは?
23式艦対空誘導弾って中SAM派生だから
アクティブ・レーダー・ホーミングだけど
海自でARHって初なのでは?
216! 警備員[Lv.105][苗]
2025/03/12(水) 12:01:12.65ID:NuKRBmx7217名無し三等兵
2025/03/12(水) 12:07:15.49ID:fsciIW3N 中国はマッハ8射程500km
探知距離4000KmのHQ-19もあるけど
あれも艦載できるみたいだね
探知距離4000KmのHQ-19もあるけど
あれも艦載できるみたいだね
218名無し三等兵
2025/03/12(水) 13:19:04.96ID:bXnn8Sq0 つまり同じ有効射程表記では250kmのSM6でホルホルを長年してきたネトウヨがまたとんでも恥晒ししたと言う事なのか
219名無し三等兵
2025/03/12(水) 14:04:45.75ID:k22fW6sL そもそもSM-6は公称射程370km(200nm)のSM-2 BlockWがベースなんだから、有効射程がたったの250kmな訳ねーんだよな…
220名無し三等兵
2025/03/12(水) 14:09:23.79ID:xFb+Sw76 SAMは移動する目標を追うから、ミサイルの射程と有効射程に倍位の差があるのも知らないとんでも無知って実在するんだな
またネトウヨさんホルホル大失敗して恥ずかちいねー
またネトウヨさんホルホル大失敗して恥ずかちいねー
221名無し三等兵
2025/03/12(水) 14:37:02.86ID:k22fW6sL ?
そもそもSM-6の有効射程250kmないんだから、少なくとも原型であり公称射程370kmのSM-2 Block4に匹敵する射程はある(一部では500km弱なんて推測もあるけど)って状況やで
そもそもSM-6の有効射程250kmないんだから、少なくとも原型であり公称射程370kmのSM-2 Block4に匹敵する射程はある(一部では500km弱なんて推測もあるけど)って状況やで
223名無し三等兵
2025/03/12(水) 14:40:27.36ID:R2IxHLsq224名無し三等兵
2025/03/12(水) 14:47:02.19ID:xFb+Sw76 射程400kmもあると西側のAWACSはレーダー範囲外から一方的に破壊される感じか
AWACSやられたら自衛隊も米軍も遠距離から一方的にタコ殴りされるだけだね
AWACSやられたら自衛隊も米軍も遠距離から一方的にタコ殴りされるだけだね
225名無し三等兵
2025/03/12(水) 14:49:43.34ID:k22fW6sL >>223
そう、初期にはSM-6の射程は240kmとされていて、世界の艦船なんかの国内媒体もその数字採用していたはず
原型より100km以上射程が短いなんてありえないから、当時からサバ読んでるとは言われていたけど
そう、初期にはSM-6の射程は240kmとされていて、世界の艦船なんかの国内媒体もその数字採用していたはず
原型より100km以上射程が短いなんてありえないから、当時からサバ読んでるとは言われていたけど
226名無し三等兵
2025/03/12(水) 14:53:56.55ID:k22fW6sL227名無し三等兵
2025/03/12(水) 15:04:23.25ID:KB7ux79U ネトウヨさんまた盛大に無知バレして案の定連呼して誤魔化し出しちゃった恥ずかちぃねー
228名無し三等兵
2025/03/12(水) 18:19:25.27ID:uq9Ns7Oc 「海自の最新鋭護衛艦がオーストラリアに その狙いは?」
>www3.nhk.or.jp/news/html/20,250,312/k10,014,747,681,000.html(カンマ削除で)(NHK)
>オーストラリア海軍との共同訓練を行うため、現地に到着しました。
−
のしろ着いたー!さぁ友好アピール!
>www3.nhk.or.jp/news/html/20,250,312/k10,014,747,681,000.html(カンマ削除で)(NHK)
>オーストラリア海軍との共同訓練を行うため、現地に到着しました。
−
のしろ着いたー!さぁ友好アピール!
229名無し三等兵
2025/03/12(水) 19:29:56.22ID:BrySM6B3 買って下さい
230名無し三等兵
2025/03/12(水) 19:37:16.13ID:308Oy+of 売れないと困るんです
231名無し三等兵
2025/03/12(水) 19:58:49.34ID:BrySM6B3 尖塔部分だけ売ってくれだって?崖っぷちの防衛産業、何も売れてないのは誰のせい?もっとガンガン優秀な国産兵器を作ろうよ。
233名無し三等兵
2025/03/12(水) 21:22:53.31ID:EB9xR1tx >>222
2010年代はそんな情報だったと思うけど、その後に対空迎撃実験の最長記録とか出してたはずなんで250qってのは絶対にないかと。
SM-2ERブロックIVがすでに完成してる時点で370qでの実験はやってるはずだからSM-6がそれ以下はない」。
対艦モードだと大気が濃い低空を飛ぶので250qくらいまで航続距離が落ちる可能性はあるけど。あと弾道弾迎撃実験の結果はあんまり良くないんよな。
2010年代はそんな情報だったと思うけど、その後に対空迎撃実験の最長記録とか出してたはずなんで250qってのは絶対にないかと。
SM-2ERブロックIVがすでに完成してる時点で370qでの実験はやってるはずだからSM-6がそれ以下はない」。
対艦モードだと大気が濃い低空を飛ぶので250qくらいまで航続距離が落ちる可能性はあるけど。あと弾道弾迎撃実験の結果はあんまり良くないんよな。
235名無し三等兵
2025/03/12(水) 21:36:31.89ID:EB9xR1tx >>228
案外、危機感が出てきたNATO加盟国が欲しがる可能性あるよな。日本から艦艇を買って陸軍を強化した方が合理的だと思うけど。
何気に満水6000トンでMk41を32セル搭載してるフリゲートは貴重なんじゃね。
案外、危機感が出てきたNATO加盟国が欲しがる可能性あるよな。日本から艦艇を買って陸軍を強化した方が合理的だと思うけど。
何気に満水6000トンでMk41を32セル搭載してるフリゲートは貴重なんじゃね。
236名無し三等兵
2025/03/12(水) 21:39:33.19ID:EB9xR1tx >>234
あれは、弾が足りなくなってからの話なんじゃないか?PAC-3の誘導方式を艦艇でやるのはかなり面倒だと思うが。
その辺があるから自衛隊は03式中SAMにスラスターを装備して運用しようとしてるんじゃない。
あれは、弾が足りなくなってからの話なんじゃないか?PAC-3の誘導方式を艦艇でやるのはかなり面倒だと思うが。
その辺があるから自衛隊は03式中SAMにスラスターを装備して運用しようとしてるんじゃない。
237名無し三等兵
2025/03/12(水) 23:20:18.52ID:PCxtTccA >>233
白痴ネトウヨが幾ら妄想を膨らませまくろうと
アメリカのお手盛り実験実績は現実には何の役にも立たず
紅海では海自イージス艦より新しいモデルのイージス艦からたいした距離ない民間船が無惨にもボコボコ沈められてるのでしたー
ソース無しでイキり連呼すだけの何時もの黄金負けパターン
ほんとーにバカチョン
白痴ネトウヨが幾ら妄想を膨らませまくろうと
アメリカのお手盛り実験実績は現実には何の役にも立たず
紅海では海自イージス艦より新しいモデルのイージス艦からたいした距離ない民間船が無惨にもボコボコ沈められてるのでしたー
ソース無しでイキり連呼すだけの何時もの黄金負けパターン
ほんとーにバカチョン
238名無し三等兵
2025/03/12(水) 23:24:37.79ID:uOu4d2ml >豪の"のしろ"
豪州に征くって発表した時は売り込みメインだったけど
今はちょうど中国が豪大陸一周した直後なんで、変に商売っ気を出すより
「何か悪いヤツ来たけど、オレもいるから!独りじゃないよ!」
って一緒に居るよアピールの方が、豪のココロの隙間に入り込めるんじゃないかな
でも正直な処、新型FFMより「あさひ」や「あきづき」の方が真っ当な戦闘艦だと思うけどねぇ
豪州に征くって発表した時は売り込みメインだったけど
今はちょうど中国が豪大陸一周した直後なんで、変に商売っ気を出すより
「何か悪いヤツ来たけど、オレもいるから!独りじゃないよ!」
って一緒に居るよアピールの方が、豪のココロの隙間に入り込めるんじゃないかな
でも正直な処、新型FFMより「あさひ」や「あきづき」の方が真っ当な戦闘艦だと思うけどねぇ
239名無し三等兵
2025/03/13(木) 00:24:45.76ID:1xCTdI7Y 中国人労働者を雇えば一人頭40万円ほどの補助金を受け取れるので
ネトウヨのような底辺負け組労働者は、真の売国奴自公政権のせいで中国人労働者にとって代わられ
永遠に無職のままなんだそうだ
ネトウヨのような底辺負け組労働者は、真の売国奴自公政権のせいで中国人労働者にとって代わられ
永遠に無職のままなんだそうだ
240名無し三等兵
2025/03/13(木) 00:42:33.22ID:LrgFXtT1 北朝鮮より遥かに原始的なフーシ派の攻撃ですら
海自より遥かに多いイージス艦と西側防空艦大終結してるのにボコボコに沈められて
イージス艦がスペック通りの能力ないのは完全にバレてるもんな
海自より遥かに多いイージス艦と西側防空艦大終結してるのにボコボコに沈められて
イージス艦がスペック通りの能力ないのは完全にバレてるもんな
241名無し三等兵
2025/03/13(木) 00:51:29.46ID:57j0aQiR >>233
対艦モードだと、中間段階で操舵をあまり気にせず高高度を飛行できるからむしろ射程は伸びるんじゃないかな
格段のロケットモータの推定性能と空気抵抗を加味したシミュレーションだと、最小エネルギー軌道の弾道飛翔で最大飛翔距離490km・その際の頂点高度130kmだそうで、ちょっとしたSRBMくらい飛ぶ
対艦モードだと、中間段階で操舵をあまり気にせず高高度を飛行できるからむしろ射程は伸びるんじゃないかな
格段のロケットモータの推定性能と空気抵抗を加味したシミュレーションだと、最小エネルギー軌道の弾道飛翔で最大飛翔距離490km・その際の頂点高度130kmだそうで、ちょっとしたSRBMくらい飛ぶ
242名無し三等兵
2025/03/13(木) 00:59:46.96ID:1FT89wPn >>241
その辺は良く分からないかな。対艦モードでの記事では150マイル〜200マイルくらいって表現が多いから何らかの制約があるんだとは思う。
ポップアップ機動とかってどれくらいエネルギー消費するんだろうか?ただ、SM-6はモードによって弾頭の変更はしないらしいので、運動エネルギー弾としてどんな突入方法なのかよくわからないよな。
その辺は良く分からないかな。対艦モードでの記事では150マイル〜200マイルくらいって表現が多いから何らかの制約があるんだとは思う。
ポップアップ機動とかってどれくらいエネルギー消費するんだろうか?ただ、SM-6はモードによって弾頭の変更はしないらしいので、運動エネルギー弾としてどんな突入方法なのかよくわからないよな。
243名無し三等兵
2025/03/13(木) 01:25:19.95ID:OiZBEybd PAC-2もアメリカのお手盛り試験ではスペック内で命中率100%だけど
実際には原始的なスカッド相手にす、有効打撃は10%切ってて、ほとんど掠っただけとか
それどころか、しょっちゅうジャミングに脆弱なのか
目標とは明後日の方向に飛んでいって自国市街地を壊しまくってるお笑い兵器だもんな
実際には原始的なスカッド相手にす、有効打撃は10%切ってて、ほとんど掠っただけとか
それどころか、しょっちゅうジャミングに脆弱なのか
目標とは明後日の方向に飛んでいって自国市街地を壊しまくってるお笑い兵器だもんな
244名無し三等兵
2025/03/13(木) 01:42:31.20ID:1FT89wPn 弾道弾相手に命中100%なんて話聞いたことないが(;^ω^)?
そもそも、PAC-2だと弾道弾を切る出来ないからキネティック弾頭を採用したPAC-3を採用してるはずだが。
そんなことより、PAC-3やSM-3が弾道弾迎撃の実績を上げてきてるから相互確証破壊が成り立たなくなるぞ。
そもそも、PAC-2だと弾道弾を切る出来ないからキネティック弾頭を採用したPAC-3を採用してるはずだが。
そんなことより、PAC-3やSM-3が弾道弾迎撃の実績を上げてきてるから相互確証破壊が成り立たなくなるぞ。
245名無し三等兵
2025/03/13(木) 02:13:47.34ID:h+ZIPWcV 米軍は自国艦なのでほとんどCEC対応済だけど
まやとあたごしか対応してない自衛隊では
紅海の米軍より遥かに悪い戦果になる事だけは間違いない
まやとあたごしか対応してない自衛隊では
紅海の米軍より遥かに悪い戦果になる事だけは間違いない
246名無し三等兵
2025/03/13(木) 02:22:38.76ID:/WpReWYy >>245
>紅海の米軍
なんか↑これをしきりに持論にされていますが
どこの海軍もどんなに兵装良くしても、あの条件では不利なの。
丘の上から目視されて距離25kmで、レーダー照射無く対艦ミサイルを発射されるので防げない。
だいたい敵領海内に入っての戦闘は、それをやるのがお馬鹿さん。揚陸戦はまぁ必要ならやるでしょうが、現代の彼我の兵装を考えると揚陸戦での成功は不可能です。それでもC国軍はやりかねないが、全滅するでしょう。
>紅海の米軍
なんか↑これをしきりに持論にされていますが
どこの海軍もどんなに兵装良くしても、あの条件では不利なの。
丘の上から目視されて距離25kmで、レーダー照射無く対艦ミサイルを発射されるので防げない。
だいたい敵領海内に入っての戦闘は、それをやるのがお馬鹿さん。揚陸戦はまぁ必要ならやるでしょうが、現代の彼我の兵装を考えると揚陸戦での成功は不可能です。それでもC国軍はやりかねないが、全滅するでしょう。
247名無し三等兵
2025/03/13(木) 02:49:50.01ID:1FT89wPn >>246
そこくらいしか拠り所がないんだろ。ついでにCECの意味も分かってなさそうだし。
そこくらいしか拠り所がないんだろ。ついでにCECの意味も分かってなさそうだし。
250名無し三等兵
2025/03/13(木) 11:58:32.70ID:MApIqmBs251名無し三等兵
2025/03/13(木) 12:01:28.71ID:AlFSnnbO こんごう型はSPQ-9無いから
低高度はスカスカだから、更に迎撃率悪化する感じか
低高度はスカスカだから、更に迎撃率悪化する感じか
252名無し三等兵
2025/03/13(木) 12:13:22.70ID:2TVwLwl/ >ちゃんとSH-60も持ってきてんな
あー、オーストラリアはSH-60使ってるんだわな
まぁドイツ本国でSH-60使ってなくても、
MEKOのアンザック級でSH-60使ってるから其処までアピールポイントでもないか
艦尾のウェルデッキ?に何入れてるんだろ。只の内火艇かな?
あー、オーストラリアはSH-60使ってるんだわな
まぁドイツ本国でSH-60使ってなくても、
MEKOのアンザック級でSH-60使ってるから其処までアピールポイントでもないか
艦尾のウェルデッキ?に何入れてるんだろ。只の内火艇かな?
253名無し三等兵
2025/03/13(木) 12:24:56.27ID:kcgHzmQH 2024年に中国の国有造船会社1社が生産した商用船のトン数は、第二次世界大戦以降の米国の造船業界全体の生産量を上回ります。
254名無し三等兵
2025/03/13(木) 12:29:09.12ID:kcgHzmQH 中国の造船所はすべて、ある程度の国家指令の下で運営されているが、第1層と第2層の造船所は中国軍とより密接な関係にある。これらの造船所は、中国の生産高の不釣り合いな割合を占めており、中国の造船所の15%を占めているが、建造トン数の40%を占めている。
外国企業は中国の造船所と大規模な取引を行っている。ティア1およびティア2造船所の生産量の75%以上は、米国の同盟国や台湾を含む中国以外の企業によって購入されている。その結果、外国企業は中国の海軍力増強に多額の資本を注ぎ込んでいる。
外国企業はまた、中国海軍の近代化に携わる主要な中国造船所に軍民両用技術を移転している。
中国は「軍民融合」戦略を通じて、民間の技術と資本を意図的に活用して自国の防衛産業を支援している。
外国企業は中国の造船所と大規模な取引を行っている。ティア1およびティア2造船所の生産量の75%以上は、米国の同盟国や台湾を含む中国以外の企業によって購入されている。その結果、外国企業は中国の海軍力増強に多額の資本を注ぎ込んでいる。
外国企業はまた、中国海軍の近代化に携わる主要な中国造船所に軍民両用技術を移転している。
中国は「軍民融合」戦略を通じて、民間の技術と資本を意図的に活用して自国の防衛産業を支援している。
255名無し三等兵
2025/03/13(木) 21:36:54.89ID:LdIKAshP257名無し三等兵
2025/03/14(金) 00:08:46.98ID:v/OC/u6v こんごう型の低空は時代遅れのOPS28だから
対艦ミサイルの迎撃能力で大きく劣るのは仕方ない感じなのか
対艦ミサイルの迎撃能力で大きく劣るのは仕方ない感じなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★3 [ひかり★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」 [ひかり★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★2 [お断り★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 ★2 [少考さん★]
- マジで関わらないほうがいいって奴の特徴、好き嫌い抜きで教えてくれ [434776867]
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]
- 山梨行くんだが名物何?
- 例えば12:30待ち合わせの場合お前らくんは何時に着くタイプ?
- 「さいたまスーパーアリーナ」、名前変更へ。命名権「5億円」。なんて名前付ける?🤔 [153490809]
- ▶白上フブキの中身とガチで結婚したいんやが