>>215
>線表も令和元年度から6年度までのエンジン要素の改善研究で終わりで搭載型開発がない
別に6年で終わりじゃなくて、あの報告書が出た6年度まで実施中って事だろ

>F7の時はプロトタイプXF7-1の期間と重なる形で搭載型のXF7-10開発が進められていたがXF9には
>それがなくそうなっているのは共同実証エンジンと搭載型設計が重なっているGCAPエンジン開発のほうだな
XF9-1のプロトタイプを造ってた頃は、まだ防衛省がアメリカとの共同開発を模索してる時だからな
試作機に載せる宛も無いエンジンを、税金で開発する訳にはいかないだろ?

>共同実証エンジンと搭載型設計が重なっているGCAPエンジン開発のほうだな
だから線表の下軸が共同実証エンジンなんだろ
なんで防衛予算が限られてる日本が、2つの戦闘機エンジン開発を同時期に進める必要があるんだよ?