第四十哨戒艦部隊

2025/10/26(日) 17:50:52.37ID:9IIuILDo
>>674
その姿を一端の戦闘艦として想定するのがマヌケだと言っているのだよぉぉぉぉ!
LOR前提で弾を載っけて射点と港を往復するのが真っ当で、敵と直接的交戦する想定なんかしても無駄
2025/10/26(日) 18:51:09.91ID:cbSC8sS8
>>657
グロ画像見せんな
680名無し三等兵
垢版 |
2025/10/26(日) 18:58:41.63ID:8unxeVfJ
>>678
見事に精神崩壊してるな
しかもLORする非戦闘艦って何やねん
681名無し三等兵
垢版 |
2025/10/26(日) 19:14:25.61ID:pruqogJi
>>674
だとして船務員や射撃管制員が一定練度をもったまま出現してくれるわけではないので、他艦からリモートで発射できるミサイルランチャーを乗っけるていどしか
出来ないだろう
682名無し三等兵
垢版 |
2025/10/26(日) 19:18:07.46ID:pruqogJi
なので素直にFFMやDDに後を任せて退くのが一番合理的。哨戒防備群には、もがみ型も編入されるだろうし。新型FFMも全艦ないし半分来るかも知れん
2025/10/26(日) 19:51:16.24ID:9IIuILDo
>>680
ファンネルだよ
2025/10/26(日) 19:51:40.79ID:9IIuILDo
>>681
真っ当
685名無し三等兵
垢版 |
2025/10/26(日) 20:30:39.62ID:tO2z4hik
>>682
当然、ガチ戦闘は主力に前に任せて引くんだが、戦争してると護衛だ臨検だで人手が必要になってくると思うんよ。
多分、海保の巡視船と一緒にドローン母艦みたいにして使うんだろう。
自衛火器は固有の機関砲を除けばを携帯SAMを含めたら携行火器程度なんでSSMが飛んでくるような戦場には投入しない。

では仮にSSMが飛んでくるような戦場に参加するにはどれぐらいコストがかかってどれぐらい有効性があるのかって議論をすればいい。平時ならコストかかり過ぎて一から作った方がマシってことになるだろうけど有事にはそんな事を言っていられないかもしれない。

前の大戦では、徴発された商船が護衛もろくにつけられずに片っぱしから沈められて言った。徴発された漁船が特設監視艇として配置され接敵通報と引き換えにし沈めらていった。そういう悲劇はできるだけ繰り返したくない
686名無し三等兵
垢版 |
2025/10/26(日) 21:32:19.14ID:RAqqKZCP
海保のプラモを灰色に塗って好きな兵器を載せたらいいと思うよ
687名無し三等兵
垢版 |
2025/10/26(日) 23:23:26.22ID:SYPLJNSZ
ファランクスなら空いたスペースにポン付けできないかな
2025/10/27(月) 02:27:42.55ID:q++TsoC6
>>669
mk15ファランクスだと思うが確かIFFすら付いてないのに射撃判断って何かな
コリジョンコースかどうかと速度変化プラスアルファしかなかったと思うが
2025/10/27(月) 10:38:08.25ID:mQ9iMaEe
ciwsぷぎゃー厨は、時間の概念は前から存在しないんだよね。
察知の能力も希薄な哨戒艦がどのタイミングで退避を判断するのさ。
690名無し三等兵
垢版 |
2025/10/27(月) 10:41:00.65ID:AGe6UpIO
何が脅威かどうか判別してんだから
馬鹿が言ってるon-off操作は不要だわなぁ

味方機だろうが脅威なら撃ち落とすべきだしねぇ
691名無し三等兵
垢版 |
2025/10/27(月) 10:41:49.98ID:9JueVi+h
きり型で前方から来たときや
その他の艦で左右から来たときの射角割当てはどうなってんだろ
2025/10/27(月) 11:10:45.17ID:IkBrvoN0
速度落とさず接近したら脅威判定入りそうだけど
そんな雑判定だけでいいなら世の中すっごい楽だろうね
SM-2でのイラン航空655便撃墜事件とかどう考えてるんだろ
693名無し三等兵
垢版 |
2025/10/27(月) 11:20:15.02ID:AGe6UpIO
射程が短いCIWSには、近づくバカの方が悪いだけだしねぇ
694名無し三等兵
垢版 |
2025/10/27(月) 11:24:32.26ID:hLx1FXuu
ぷぎゃー厨
だわなぁ
だしねぇ

最高に気持ち悪い予測変換だな
2025/10/27(月) 12:06:57.25ID:IkBrvoN0
2016年だけどロシア機が上空9mまで接近したらしいがこういうの全部攻撃していいって認識なんだろうか
中東でもイランのヘリが接近してたりするけどな
https://www.afpbb.com/articles/-/3083920?cx_amp=all&act=all
696名無し三等兵
垢版 |
2025/10/27(月) 15:24:35.49ID:cO3X57PT
>>690
FCレーダー照射をした韓国海軍以上の馬鹿っぽさで世界の笑いものになるだろう
697名無し三等兵
垢版 |
2025/10/27(月) 15:26:57.37ID:cO3X57PT
>>691
CIWSに関してはコントロールできなから、場合によって同じ目標を射撃しちゃうのは仕方ないと割り切ってんじゃないかな
2025/10/27(月) 15:48:41.35ID:SISpxqcP
>>693
そうはならない、
敵味方をきちんと確認せずに射撃をしたほうが悪い。国のトップが謝罪と賠償を確約するレベル
ロシアがカスピ海で民間機を誤射した時はプーチンが謝罪してる

イランの時はアメリカがしらばっくれたが、悪手。普通はできない
2025/10/27(月) 15:57:16.75ID:SISpxqcP
CIWSだけ積んでも、敵味方判定もミサイルかも解らないからつかいものにならないよ。
僚艦に対空監視能力があって通達してくれるなら事態も変わるだろうけど、
そういう艦艇じゃないしね
700名無し三等兵
垢版 |
2025/10/27(月) 17:56:35.48ID:cO3X57PT
天才バカボンに登場する、何かあると「逮捕だ逮捕だ!」とわめきながら拳銃を乱射する基地外みたいな艦になるな
2025/10/27(月) 17:58:25.03ID:vioDf5fc
本官さん
2025/10/27(月) 18:11:48.58ID:IkBrvoN0
>>696
笑いものになるのは未だマシな方で
開戦責任負っかぶされたらどーすんのよな
西側の同情得るどころか手を引く理由与えかねんぞ
703名無し三等兵
垢版 |
2025/10/27(月) 18:54:41.95ID:hLx1FXuu
余剰品で対空厚くするなら次期AOEからだよな
あとはESMとチャフありのましゅう型が先
704名無し三等兵
垢版 |
2025/10/27(月) 19:19:44.66ID:AGe6UpIO
>>698
馬鹿だな
CIWSが脅威の無いただの航空機撃つわけないし

特攻するような挙動で近づくような馬鹿はすべて敵だから撃ち落として良い
被弾して被害多くなるのはこっちだからな
被弾したほうがマシっていうどっかの平和ボケの脳足りんかよ
705名無し三等兵
垢版 |
2025/10/27(月) 19:29:09.87ID:BetaVgE0
ん?
お嬢様口調はどした
2025/10/27(月) 20:08:59.07ID:JHNlWw55
ファランクスはバルカンの部分を取り換えてSeaRAMに改造とか
出来ないものかね。ミサイルなら封入されているからメンテナンス
楽になりそうな気がしますが。
707名無し三等兵
垢版 |
2025/10/27(月) 20:39:24.46ID:bnFBIAt8
お前SeaRAM見たことないの?ファランクスがベース
708名無し三等兵
垢版 |
2025/10/27(月) 21:55:23.12ID:cO3X57PT
既存のファランクスをSeaRAMに改修できるかどうかの話をしてようですが・・・
2025/10/27(月) 22:57:30.04ID:R9N5WFya
>>696
海自はファランクスのスイッチをを切り忘れて米軍機を撃墜した事あるよ
ミスってどこでもある事

韓国のレーダの件は、謝ればニュースにならない些細な事なんですけどね、
悪いのは、当時の韓国政権ですかね
2025/10/27(月) 23:13:10.63ID:vioDf5fc
ある意味彼らは交戦中だったわけで
711名無し三等兵
垢版 |
2025/10/27(月) 23:52:42.74ID:rgEM/Av+
海自のことだから76ミリ一門だけ載せるかなと思ってた人間ですが
76ミリなら補給もマーク持ちにも困らないし
ただねえ、哨戒艦の役割はいわゆる灰色の「軍艦」が海峡に浮かんでいることであると
主力艦、補助艦艇を本来任務に専念させ、なおかつ哨戒艦の人員も必要最小限に、と
ここは重武装バカ以外は分かっていたことで、対空レーダも省き、30ミリだけ載せると
まあ落ち着くとこに落ち着いた感じだな

CIWSだけポン付けしてどうすんの?
目視で経空脅威を識別し、慌ててCIWSの電源オンにするのか?w
省人化の方針からしても、というかそれ以前に狂ってるだろ
712名無し三等兵
垢版 |
2025/10/27(月) 23:59:06.09ID:963AaURL
狂おしい長文乙
ゴールキーパーと違い、PhalanxとSeaRAMは索敵レーダーもFCSも全部入りで、作動も全自動です
2025/10/28(火) 01:01:40.90ID:F3O0HG5m
ファランクスだのSeaRAMだのだけポン付けしたところで、指向すべき方位を指示できるFCSが無ければ殆ど意味は無い
2025/10/28(火) 01:41:58.97ID:DAjfEPAB
その全自動に敵味方の識別ってものが基本ねーんだよって言ってるけど理解したくないのかね
715名無し三等兵
垢版 |
2025/10/28(火) 01:56:10.32ID:k1FWXSnp
この人は多分「本物」なので意地張って理解を拒んでるんじゃなくてガチでそう思ってる感じがする。捜索レーダーと呼ばれるからには
必要な情報はそれによって全て持たらされるはずと思い込み、自分の脳内イメージのとおりに機材が作動してくれるものだと思い込んでる。

ファランクスの捜索レーダーが5、6qの範囲でしか有効でない?そんなの本物様の脳内イメージには関係ないのだ
716名無し三等兵
垢版 |
2025/10/28(火) 01:56:18.32ID:rk2aA0NP
57ミリ砲を採用してもよかったのでは
あれなら対艦ミサイル、ドローンも落とせる
717名無し三等兵
垢版 |
2025/10/28(火) 02:05:04.75ID:k1FWXSnp
ドローンはともかく対艦ミサイルはきつい。亜音速ミサイルが等速直進飛行を続けてくれた場合に五分五分で何とかできるかどうかぐらい。
不規則飛行されたら艦砲ではもうお手上げ。

まあそもそも哨戒艦なんだから灰色の巡視船ぐらいでもいいってことなんだが
718名無し三等兵
垢版 |
2025/10/28(火) 03:19:04.85ID:k1FWXSnp
>>706
ミサイルの射程が20o機銃よりだいぶ長いので、そのままでは全能発揮とはいかないのではないか。公表されてる情報ではファランクスの最初期の
バージョンで捜索レーダーが距離5.1qで対艦ミサイルを探知し、亜音速ミサイルが2qに迫るまでに銃の旋回俯仰と照準を終えていつでも発射可能な
状態になる、という構想だった。

もっと新しいバージョンではこれよりも能力向上がなされてるとは思われるが、シーラムのほうも新しいモデルでは有効射程10q以上になってるので、20mm機銃用のが
そのままだと能力不足になると思う。

もちろんそれでも改造が可能ならば対艦ミサイル迎撃能力は向上するだろうが、どうせコストかけるなら新品の専用機を買う方が
結果的に安く上がる気がする
719名無し三等兵
垢版 |
2025/10/28(火) 09:45:29.17ID:B5+DT10n
>>713
指向すべき方位?
お前ってCIWSは砲塔の正面しか見えないと思ってんの?
720名無し三等兵
垢版 |
2025/10/28(火) 09:51:39.80ID:B5+DT10n
CIWSに敵味方識別信号は絶対条件ではないねぇ
なんせ最終段階の迎撃担当だから、その他の防空装備がスルーしてるものはスルーだよ
組み込むことは出来る仕組みにもなってるけどね

当然、最終的に脅威と見なすものはすべて敵だから迎撃するだけ
CIWSは、ここにいる馬鹿より賢いんだよ
721名無し三等兵
垢版 |
2025/10/28(火) 09:53:57.49ID:kHiVY8mN
お嬢様口調やめたの?
722名無し三等兵
垢版 |
2025/10/28(火) 10:02:54.88ID:UnvEADzt
その小さい平仮名は毎回入力かい?
2025/10/28(火) 10:28:10.13ID:F3O0HG5m
>>719
お前は一体何を言っているんだ
724名無し三等兵
垢版 |
2025/10/28(火) 13:49:56.07ID:dOrp9gLg
>>720
そうだな
友軍機も民間機も片っ端から勝手に落としていくな
フルオートにしてたら
ここの重武装バカが大好きなヘリ輸送も落とされて補給できないなw
バカの特色として、手段と目的をはき違える点が挙げられる
チョークポイントに軍のプレゼンスを示すことが哨戒艦の最大の意義(なおかつ可能な限り少人数で)
V-BATを上げて常続監視しようとしても、賢いファランクス様に勝手に落とされてしまう
渡り鳥にもタングステンの雨が降り注ぐかもしれないな
725名無し三等兵
垢版 |
2025/10/28(火) 17:43:21.95ID:B5+DT10n
>>724
やはりお前はCIWS以下の脳みそしかない
ヘリ輸送やVBAT見て、こいつは脅威だと妄想するバカはお前しかいない

CIWSがそれに誤爆すると思ってるのが証拠
726名無し三等兵
垢版 |
2025/10/28(火) 18:17:56.15ID:dOrp9gLg
>>725
独島のゴールキーパーは設置位置ミスって、電源オンすると後部甲板の自軍ヘリを自動掃射する仕組みだったとさ
自軍ならまだいいが(よくない)、民間機だったら悲惨だな
2025/10/28(火) 20:28:43.28ID:Aia79n8W
>>715
本物っていうかただのおじいちゃんなのでは?年取ると頑固になるから。
728名無し三等兵
垢版 |
2025/10/28(火) 21:11:47.24ID:B5+DT10n
>>726
お前最高の馬鹿だなw
設置場所ミスってっつーのは、脅威判別能力と言う脳みその問題じゃねーんだぞ?

脳足りん野郎がw
729名無し三等兵
垢版 |
2025/10/28(火) 21:23:14.45ID:k1FWXSnp
>>725 
だ・か・ら・ファランクスの捜索レーダーには敵味方識別機能は付いてないのが現実なんだよ。80年代に海自による米空母艦載機誤射事件が起きたのもそのせい
730名無し三等兵
垢版 |
2025/10/29(水) 01:07:25.97ID:BPUpCL+Y
ID:B5+DT10n
こいつは「本物」を通り越して「無敵の人」だなw
なにやらかしても不起訴だろう
2025/10/29(水) 02:34:44.49ID:1QcakEEO
どう彼がわめいても、CIWSは哨戒艦に載りません、としか
まあ意味は分からんね、やたら願望を意味もなく喚く向きが多い
732名無し三等兵
垢版 |
2025/10/29(水) 09:43:01.52ID:+kkPwcWg
>>729
話逸らしてきたね?
誰もCIWSに敵味方識別機能搭載してるって主張してないんだぞ?
単に単独で自動迎撃、そいつがここの馬鹿より賢いって話してるだけなんだよ

馬鹿がCIWSの能力を理解出来てないだけなんだし
733名無し三等兵
垢版 |
2025/10/29(水) 19:48:13.06ID:BPUpCL+Y
まあ洋上整備には百歩譲って目をつぶってだ
マーク持ちは乗せずに常時フルオートで使おうっていう、恐ろしい意見なんだろ
そうじゃないと機能しないんだから
対水上にオートモードがあるか知らないが、少なくとも哨戒艦に経空で接近する物体はことごとく叩き落としていくことになるな
総理大臣のクビが何度も飛びそうだ
734名無し三等兵
垢版 |
2025/10/29(水) 20:28:49.70ID:LMfk76tK
>>732
水道からオレンジジュースでもコーヒーでもビールでも、その時に自分が飲みたいものが出てくれば素敵だよね
735名無し三等兵
垢版 |
2025/10/30(木) 00:46:32.04ID:PtALOMNy
>>733
何で乗員がフルセットかゼロかになる・・・整備妥協するなら1〜2人運用も視野に入るだろ
それにファランクスが全自動で作動するってのは衝突コースという相当に極端な飛行で、当然な状況
2025/10/30(木) 01:53:53.85ID:RNef3hk6
A-6落とした時もアレ衝突コースとまではいかんかったのでは
2025/10/30(木) 01:58:02.51ID:RNef3hk6
湾岸戦争の時にも水上艦艇相手の誤射しとるしなファランクスは
738名無し三等兵
垢版 |
2025/10/30(木) 03:16:41.35ID:PtALOMNy
曳航物に対艦ミサイル模倣させてるんだから牽引役も高度が多少違うだけだし
湾岸戦争のミズーリ被弾は流れ弾で、反応した先はチャフ
2025/10/30(木) 08:50:52.30ID:dqTJLnoN
そのチャフに騙されて誤射する程度の
脅威判定なんよね
時間的にもFCSにかけることのできるサイズ重量電力ふくめたコスト的にもしゃーないけど
740名無し三等兵
垢版 |
2025/10/30(木) 10:49:46.13ID:CfkpG7t3
頭悪そう
それはどんなFCSでも同じこと
だからCIWSに赤外線センサーも導入された
脅威判定自体は確かなものだ
その目を充実させりゃ済む話

しかしここの馬鹿は目をいくら充実させても馬鹿は馬鹿だからCIWS以下ってことよw
2025/10/30(木) 11:12:10.98ID:dqTJLnoN
ファランクスのR2D2呼ばわりされるあっこに積めるだけのセンサーで完全な脅威判定できんなら世の中自動兵器で溢れとるわ
742名無し三等兵
垢版 |
2025/10/30(木) 11:14:13.63ID:CfkpG7t3
悔しいレス 頂きましたw
CIWSより頭悪い奴w
743名無し三等兵
垢版 |
2025/10/30(木) 11:15:06.20ID:ENKjKhdM
オネエで自演はやめたの?
744名無し三等兵
垢版 |
2025/10/30(木) 20:19:29.31ID:V7+Dae05
ライフルに光学機器を追加した場合、咄嗟射撃時の命中精度向上や射撃機会は増えるが敵味方識別や脅威優先度までが算定、表示されるわけではない
745名無し三等兵
垢版 |
2025/10/30(木) 21:09:56.23ID:CfkpG7t3
そういう話ではない
赤外線付ければチャフに惑わされずに済む
脅威判定とは関係ない話
脅威候補が減るだけだからさらに的確になるというだけのこと
746名無し三等兵
垢版 |
2025/10/30(木) 21:47:28.72ID:PtALOMNy
>>741
アホだな
衝突予測の判定が出来なきゃCIWSにならない
747名無し三等兵
垢版 |
2025/10/30(木) 22:20:59.99ID:V7+Dae05
>>745
あれは射撃精度を上げるためだけの装備でしかないんで
2025/10/30(木) 22:49:54.08ID:uF9vMU68
まあどう喚いても哨戒艦にCIWSが搭載されることはなさそうだし、無意味な話だ

灰色の巡視船なんだよ
749名無し三等兵
垢版 |
2025/10/31(金) 01:45:54.43ID:+7tKtkk3
捜索レ−ダ−に映ったものを「目標」として2秒で射撃を始めるだけのロボット。赤外線映像での情報が不確かだからと言ってその動きに自動で待ったがかかることはない。
CICでCIWS員が赤外線映像を見たうえで判断して止めることは可能だが、対艦ミサイルが飛んでくるような状況ではそれもできないから、射線上に僚艦がいた場合、今でも同じ事は起こりうる。

もっとも、現代の海自では艦ごとの距離はかなり大きくとる陣形なので、可能性はだいぶ低い
750名無し三等兵
垢版 |
2025/10/31(金) 07:16:53.65ID:7CVibf8Z
>>748 >灰色の巡視船なんだよ
そんなの皆知ってるんだが突然どうした? OPVの日本語訳が分からないぐらい頭残念なのか?
2025/10/31(金) 07:43:46.40ID:FRjxF61m
>>750
それを知らない馬鹿だから、CIWSだぁーCIWSだぁーって下らん流れにしてるんだぞ、あの馬鹿
本当にお前もアホだな、OPVの日本語訳を彼が理解できるわけないだろ
2025/10/31(金) 07:48:11.75ID:mgfwKfGt
マジレスすると冷戦期にはアメリカもコーストガードにSSMやCIWSを載せてたぐらい
2025/10/31(金) 08:04:09.83ID:FRjxF61m
バーソルフは今までも20mmCIWS積んでるんだっけか
海保の場合は遠隔機銃のみ、任務の差だな
754名無し三等兵
垢版 |
2025/10/31(金) 08:46:52.43ID:+7tKtkk3
アメリカのコーストガードは6つの軍のうちのひとつで、国土安全保障省傘下の、もうひとつの海軍って位置付けなんで大型カッターは本土防衛のために戦う気満々。
12隻のハミルトン級は近代化改装後はアスロックを除くと日本のあぶくま型護衛艦と同等の武装を持ち、NTDSとリンク11に対応という充実ぶりだった。

なので戦わせる気がない日本の巡視船や哨戒艦とは事情が真逆。
2025/10/31(金) 09:10:39.91ID:mgfwKfGt
戦わせる気がないは予断では
756名無し三等兵
垢版 |
2025/10/31(金) 10:04:28.66ID:uXGhgIyE
>>749
頭悪そう
CPUにとって対艦ミサイルなどの脅威の判別は、景色が止まって見えてるようなもの
毎秒何10コマ見えてると思ってんだ?
人間業では不可能なことを平気でやれてる

やはりお前みたいな脳足りんの考える世界は脳足りんでしかない
757名無し三等兵
垢版 |
2025/10/31(金) 11:04:06.49ID:CLaSdTmC
ネカマは帰ってくれないか?
2025/10/31(金) 11:13:51.25ID:youjduLq
計算回数増えたら脅威度判定できるわけじゃねーよ
759名無し三等兵
垢版 |
2025/10/31(金) 13:51:02.41ID:uXGhgIyE
計算回数の話ではない
やっぱり馬鹿は馬鹿でしかないな
760名無し三等兵
垢版 |
2025/10/31(金) 15:45:24.57ID:+7tKtkk3
ゴルゴ13が背後に立った者を誰であれ条件反射で殴っちゃうのと一緒だよ。何らかの物体だと認識した時点で、射撃して弾丸を撃ち込むだけの動きしかしなくなる。
あとは弾着修正と撃墜できたかどうかの戦果判定にすべての能力が使われる。

探知から射撃までに迷いは一切ない
2025/10/31(金) 16:44:10.00ID:qfcOp3Au
仮にCIWS積んでもヘリ格納庫の上に1基だよな。
ECMもチャフ・フレアランチャーもない。ソフトキル無しのハードキル1個だけだったら
迎撃できるの1発だけじゃない?ミサイル2発撃たれたら対処能力飽和してまず当たらないか?
というか1発だけ撃つってあるの?複数発打って確実性と飽和を狙うのでは?
762名無し三等兵
垢版 |
2025/10/31(金) 20:48:21.95ID:j2+fFsHH
【HITMAN】ヤマテツ「巨悪(統一教会)あり。法、これを裁けず。
世の捨て石となるための覚悟と信念のためにこれを記す。」 ★4
[Hitzeschleier★]
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761875188/
【悲報】安倍晋三解剖医「潰瘍性大腸炎が見つからなかった」
[115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761878656/
解剖医「射殺された安倍晋三の解剖をしたけど潰瘍性大腸炎なんてなかったよ?」
[793187428]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761898233/
【緊急朗報】安倍晋三さん、
治療法なし完治不可といわれる難病「潰瘍性大腸炎」を完治させていた。
専門家「世界初の事例」 [517459952]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761889841/
【悲報】なぜ即死してた「安倍晋三」に大量の輸血が施されたのか🤔
[616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761872059/
安倍晋三、即死だったと裁判で証言が出てくる・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[421318368]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761824922/
山上徹也さん、安倍晋三を射殺したあと「当たったか」とつぶやく
[931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761806046/
安倍晋三映画、「国葬の日」「妖怪の孫」とか批判ばかりで、
肯定的、称賛的に描いた映画が作られない理由、何?
[377482965]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761865562/

食べるのが大好きだった
安倍晋三
ps://i.imgur.com/a7K5Lbw.jpeg
763名無し三等兵
垢版 |
2025/10/31(金) 21:04:17.20ID:7CVibf8Z
>>761
普通のCMなら200-300発もあれば十分迎撃できる
何で1目標に毎回全弾使い果たすと思ってるんだ?
764名無し三等兵
垢版 |
2025/10/31(金) 22:02:37.86ID:+7tKtkk3
都合よくミサイルが1発ずつ時間差をもって来てくれるならいいが、同距離に複数来た場合は最初に選んだほうに2、300発撃ってる間に
2発目は最小射程近くに迫ってる計算になるから秒速250〜300mの亜音速ミサイルでも最高同時2発までが限界。
超音速なら1発だね
765名無し三等兵
垢版 |
2025/11/01(土) 01:16:51.91ID:8R8gquvr
>>764
そういう問題じゃないと思うんだよね
30人3直でCIWS要員なんて割けないというのが一点
もう一点は、対空レーダがないんだから(当然、要員もいない) 目標索敵はCIWSのレーダのみとなる
つまり、洋上では常時、CIWSをフルオートで稼働させ、近寄るものはなんであれ叩き落とすという、MADな運用を強いようという発想なんだろ?CIWS載せろ君は

なぜかCIWS載せろ君の脳内だと、CIWSは完璧に敵性飛行体のみにタングステンをばらまくようだが、そんなことはないわけだ
実用に足りるか云々以前の話なんだなぁ
2025/11/01(土) 01:41:49.13ID:D5b5lBxF
横からだけど哨戒艦って監視任務が主よね
その時に相手方が哨戒艦ヘ攻撃企図する場合は視界内に正規の相手方艦艇いる訳で最小射程の問題あり得るSSMより10cmオーバーの艦砲使うんじゃないかねえ
2025/11/01(土) 01:49:30.95ID:mBmGmDUL
必要なものはCIWSではなく速射砲
それもAFVに搭載するような、比較的近距離用のものだ
先に撃たれるのが任務とはいえ、所属不明の船艇に対する警備活動には使える船でなくてはならない
対艦ミサイルを撃ってくるような相手と戦うことを想定しても意味はない
2025/11/01(土) 02:39:29.92ID:hUYDbf63
>>765
情報収集能力増強のために、いざ作ったら対空レーダーくらいは載せると信じたいんだがな
そのシグネチャで却って脅威度判定上げられても困るか
769名無し三等兵
垢版 |
2025/11/01(土) 05:16:26.63ID:A2ogFWk2
ANTIFА大阪「日本国内を日本の首相が「大統領専用ヘリ」で移動する恥ずかしさ。国辱。」
[662593167]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1761794065/
【「日本人として恥ずかしい」、「国辱」等々】
高市首相が米空母で飛びはね騒ぐ姿にネットで批判殺到へ
[299336179]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1761727636/
高市早苗、完全に🇺🇸の忠犬ポチ
スピーチ代の上では調子に乗ってトランプの横ではしゃぎピョンピョン跳ねる
[193017747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761658755/
高市早苗、トランプに特級呪物「安倍晋三のパター」をプレゼント
[931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761659999/
高市早苗、トランプ🇺🇸に腰にガッチリ手を回されトランプの顔を見上げてメス顔💕
[193017747]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761659202/
【飲みィの動画】高市早苗、トランプの前で嬉しそうにクネクネしながら演説
お前らの想像の100倍は嬉しそう
[193017747]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761656400

【悲報】
日本人、恥ずかしい高市早苗と自民党が大嫌いになる
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1983075018725826561/pu/vid/avc1/1280x720/F1DsbALITRBTTpko.mp4

「米軍は実質今も日本を占領してる」
状況を理解していないで
ピョンピョン跳ねてはしゃぐ
高市早苗
ps://imgur.com/fM7MoeE.jpeg
2025/11/01(土) 15:22:34.55ID:8s1CCZKf
別に平時はシグネチャあっても良いんだけどね、寧ろその方が灰色の巡視艇。
電波封止するような状況があらかじめ分かれば哨戒艦は陸が見える所まで引っ込むんじゃない。

じゃあない状況を海自がどんだけ想定しているのかイマイチ判らんけど。
2025/11/01(土) 17:14:29.18ID:Yfd7ANNE
>>770
沿岸の警備や軽輸送とかやること多いよね
772名無し三等兵
垢版 |
2025/11/01(土) 17:54:54.04ID:24LcD2SC
>>765
頭悪そう
CIWSが常にオートモードと思ってんのか?

バルカン砲と対空レーダーFCSが込々なんだからそれだけでお得
773名無し三等兵
垢版 |
2025/11/01(土) 21:59:39.34ID:kBUDzkCC
ネカマンどしたの?
2025/11/01(土) 23:47:58.15ID:mBmGmDUL
>>770
まぁ見敵必殺の有事情勢下においては前に出せるものではないよな
警備任務からは外れて輸送任務や、遠隔射撃に用いる発射装置を背負って射点まで運ぶ任務にあたるのだろうと考えている
大規模な長距離打撃作戦等にあっては、射撃統制を行う艦艇が撃てる弾の数を拡張することには大きな意義がある
775名無し三等兵
垢版 |
2025/11/02(日) 18:42:55.54ID:ZEIfcEsF
FCSは何にするかな
海保のRFS程度?
776名無し三等兵
垢版 |
2025/11/02(日) 23:44:21.94ID:Lj9JTYrZ
多分そうでしょ。威嚇、警告射撃ができれば十分だし
777名無し三等兵
垢版 |
2025/11/02(日) 23:45:03.85ID:Lj9JTYrZ
いよいよ今月中に1、2番艦が進水だぜ
2025/11/03(月) 02:33:48.94ID:L9oBqPlg
とにかく安くてここ一番の足の速さもあれば尚良し
779名無し三等兵
垢版 |
2025/11/03(月) 10:23:32.77ID:FeLsAld6
雑木林シリーズ来るのか
楽しみだな
780名無し三等兵
垢版 |
2025/11/04(火) 18:03:33.52ID:xti0GyHQ
海自は帝国海軍のシリーズそのまま使わないから
1番艦はマツではなくたちばなかな。
781名無し三等兵
垢版 |
2025/11/07(金) 00:32:23.31ID:udSR4mbV
護衛艦だと建造中の船体がネットに流れるけど
哨戒艦はあまり見ないな
782名無し三等兵
垢版 |
2025/11/07(金) 01:28:20.54ID:E0l0U4kW
昨日磯子の動画アップした人がいる。今月進水予定の1、2番艦はあらかた塗装済みで3番艦の船体組み立て中。これから式の準備が始まるだろうから3週間ぐらい
かかるかも
783名無し三等兵
垢版 |
2025/11/07(金) 12:42:59.42ID:72ONK7v/
見てきました
小さいせいか全体が見えないね
関係者を2回集めるの大変だから
2隻同時進水やったりして
784名無し三等兵
垢版 |
2025/11/07(金) 13:03:09.82ID:jxf8aY9V
船台ならともかく乾ドックなら注水で浮くから2隻同時じゃないかな
18先勝か21、27大安あたりで
785名無し三等兵
垢版 |
2025/11/07(金) 17:54:47.23ID:JBdsK3P0
2隻同時の進水式って今まであるの?
2025/11/07(金) 17:59:31.60ID:fR85Yr/X
双子だな
787名無し三等兵
垢版 |
2025/11/07(金) 18:17:14.11ID:7nJzrEV8
同型艦、同月進水、同一乾ドックは俺の知る限りない
逆に分ける意味ある?
天津空と青空は分けたけど船台だし
2025/11/07(金) 19:03:16.92ID:HnA9826C
小さすぎてとにかく注目されない、もがみに比べると迫力も無いし
だが大事な艦だ
789名無し三等兵
垢版 |
2025/11/07(金) 19:05:04.43ID:vFkw7J7V
>>788
プラモみたいにポン付けで最強の戦艦になるって聞いたけど?
790名無し三等兵
垢版 |
2025/11/07(金) 19:06:22.22ID:uUxVI/V4
https://x.com/BBG17_JDSSURUGA/status/1986702046708503031?t=sv6TzwnGUQ2G42VzDlK2kA&s=19

進水式は13日
2025/11/07(金) 19:07:47.56ID:HnA9826C
>>789
そういう妄想はもういらないよ
792名無し三等兵
垢版 |
2025/11/07(金) 19:20:28.66ID:vFkw7J7V
>>791
いーえ僕はそういう書き込みを読みまつた
2025/11/07(金) 19:25:35.73ID:HnA9826C
>>792
そうか、よかったね
794名無し三等兵
垢版 |
2025/11/07(金) 19:44:45.00ID:+jW1JdID
13日って金…木曜日か

木名で決まりかな?
2025/11/07(金) 20:20:20.37ID:3c3iUf79
やっぱ「まつ」か?
796名無し三等兵
垢版 |
2025/11/07(金) 20:42:32.03ID:FUrvxrJN
さなえ、じゃないかなー
797名無し三等兵
垢版 |
2025/11/07(金) 21:16:23.33ID:vFkw7J7V
哨戒ミサイル戦艦「みかさ」進水
798名無し三等兵
垢版 |
2025/11/08(土) 05:38:28.65ID:gjj9zwTd
【速報】韓鶴子、逮捕【統一教会】★7
[947332727]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1758606454/
旧統一教会・韓鶴子総裁逮捕 日本教会が「誠に遺憾」とコメント ★2
[木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758605481/

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)
の韓鶴子(ハンハクチャ)総裁(82)
が韓国の特別検察に政治資金法違反などの疑いで逮捕された。

ps://pbs.twimg.com/media/Ffo--6AVEAEQZp8.jpg
ps://www.asahicom.jp/imgopt/img/1fcfe1529f/comm/AS20221022000361.jpg
ps://i.imgur.com/XCPLqCH.jpg
ps://i.imgur.com/r9OO3g6.jpg
ps://i.imgur.com/2HuRvzv.jpg
【バカから集める集金システム】
ラスベガスで64億円豪遊(笑)
韓鶴子総裁

(バカ)安倍晋三

(バカ)自民党国会議員

(バカ)自民党、維新の会の党員、または、
統一教会信者

(バカ)自民党に投票するバカ

64億円豪遊お母様
ps://i.imgur.com/qb0H3Mn.jpeg
ps://i.imgur.com/3srR3ts.jpeg
2025/11/08(土) 09:36:40.45ID:PsYFEOd2
ポン付け妄想みかさくん
800名無し三等兵
垢版 |
2025/11/08(土) 12:39:05.56ID:qu9/0H2X
同じ誕生日の双子姉妹で名前が「まつ」「うめ」

お婆ちゃんみたい
801名無し三等兵
垢版 |
2025/11/08(土) 17:25:32.03ID:p3LmGl6a
12隻就役なんだから旧暦でよかろう
睦月、神在月、師走
2025/11/08(土) 23:15:34.06ID:45m14Yqu
干支もありか、、無いな
803名無し三等兵
垢版 |
2025/11/08(土) 23:26:13.65ID:qu9/0H2X
いやー、やっぱり新型は楽しみよ
早く浮いてるとこ見たいな
2025/11/09(日) 11:28:40.12ID:IuxI7K0v
>>802
哨戒艦 み
805名無し三等兵
垢版 |
2025/11/09(日) 16:27:15.35ID:+MUHwcgD
つべに昨日(11/8)の動画がアップされてた
30mm付いてないけど進水後に取り付けかな
806名無し三等兵
垢版 |
2025/11/09(日) 16:55:10.77ID:myqn6OA+
>>805
コンテナ型ポン付けSSM256発も載りまつ
30ミリはレエルガンでつ
807名無し三等兵
垢版 |
2025/11/09(日) 17:02:45.57ID:jjPT5GlE
世艦の今月号に千鳥型水雷艇の写真が載ってたけど
満載782t全長82mで、12.7cm砲が連装×1単装×1、長魚雷が連装×2
は幾ら何でも無茶だよなぁ。転覆したし
でも転覆しない様に改修して、12cm砲が単装×3、長魚雷が連装×1
だからな。凄い時代だ
808名無し三等兵
垢版 |
2025/11/09(日) 17:12:27.15ID:myqn6OA+
>>807
これからはコンテナガン積みで超重武装の時代だからな
哨戒ミサイル戦艦時代がやってくる
2025/11/10(月) 09:50:28.37ID:Zoex1JfG
こいつボルトオンランチャーのアイデアがここに書き込まれたとき全体重あずけて口汚く罵ってた奴かな
自分のしたことに対して今更どうすることも出来ず、「自分は間違っていなかった」と信じ続けるため、極論を言う藁人形でお人形遊びをし続ける惨めさ
2025/11/10(月) 12:05:15.72ID:q6/loviz
SSMは射程延伸されたらフネに積む必要性薄れて九州沖縄からでいいんじゃね感
811名無し三等兵
垢版 |
2025/11/12(水) 11:43:53.89ID:SlRnFxvk
明日進水式だっけ?
2025/11/12(水) 14:21:54.18ID:EhCHNsVQ
雑木林祈願
2025/11/12(水) 15:19:59.44ID:0f3pip8W
「さなえ」でええやん
2025/11/12(水) 15:27:44.27ID:JBQ5m79G
せめてナラで
815名無し三等兵
垢版 |
2025/11/12(水) 16:09:18.10ID:hVZKQ7ym
雑木林希望
2025/11/12(水) 19:53:11.62ID:O7U3nBGC
もし雑木林なら、中学の頃、長浦で見たPF艦隊が昨日見たように蘇るだろな。
防盾無しの3インチ緩射砲は何とも言えない悲壮感があった。
国産の、ゆきかぜ・はるかぜはめったに居なかった。

もう60年以上も昔のことだ。
2025/11/12(水) 20:02:33.91ID:B2a6uWy0
護衛艦総合スレに上がっとるやん
818名無し三等兵
垢版 |
2025/11/12(水) 20:06:27.45ID:V8GBBR5X
はやぶさの後継として猛禽類がいいと思ったが12種もいないんだよな
819名無し三等兵
垢版 |
2025/11/12(水) 20:12:08.33ID:SlRnFxvk
ベネズエラ哨戒艦三隻が米空母フォードを圧迫する。この3隻の価格はフォ―ド甲板上のF18戦闘機1機分にも満たない
https://www.youtube.com/watch?v=dckbggwfg8Q
2025/11/13(木) 14:42:33.92ID:l7E2g/Ma
雑木林ですか。
821名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 14:48:21.57ID:OGz2U5Zd
桜に橘と可愛い感じで来たな
地味な木材系かと思ってた
2025/11/13(木) 15:02:16.71ID:pu1x2Pjn
まだ、浸水式の映像出ないのか?

早く見たいぞ!
823名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 15:08:21.37ID:4WrQVpl3
刹那と永遠
824名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 15:15:27.82ID:WXLrIkzo
さくら型哨戒艦か
なんか戦う船としては可愛すぎない?
2025/11/13(木) 15:21:19.33ID:nLbSiEmq
海自的には駆逐艦なのかこれ
826名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 15:25:32.16ID:ZiG17BlL
TAKEはないのTAKEは
827名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 15:34:42.42ID:v0kTFUKf
>>824
カワイイというか、陸軍のイメージなんだが。
万朶の桜か襟の色〜(*'▽')
2025/11/13(木) 15:43:19.22ID:nLbSiEmq
ロシア嫌いの岸田なら占守・石垣になってただろうに残念だ
829名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 16:23:03.42ID:OGz2U5Zd
そういや20kt以上だったけど25kt確保したんだな
経済速度で巡航なら海自最速かも

クレーンや甲板も広さあるし
やっぱ外洋で使えるひうち型だろこれ
830名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 16:34:18.49ID:v0kTFUKf
>>829
ひうち型の後継と合流して、さくら型を増産するって流れかね?
30年代に更新が始まるけど、このまま、18隻建造して早期退役もありうる?
あるいは、枠をFFMに回すとか?
2025/11/13(木) 16:38:59.48ID:CbmvIue6
「さくら」と「たちばな」?
京都御所紫宸殿姉妹か。その後は雑木林が続くんだろな。まあ、予想どおりだ。

PFさくらは昔よく横須賀で見てたんで、再臨は感無量だ。
2025/11/13(木) 16:48:04.43ID:D/Qjz4OD
>>824
むしろ縁起悪いだろ
桜花とか
833名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 17:02:55.44ID:z5qQLiQn
橘花もあるぞ
834名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 17:09:21.89ID:OGz2U5Zd
>>830
ひうち型のサイズ感は使い勝手いいんで使い倒すと思う
それよりもATSの黒部・天竜を早く退役させて15艦体制で5港に3隻配備かなと
835名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 17:40:26.10ID:7fqqhErS
高橋浩祐氏のチャンネルで進水式動画があがったぞ
2025/11/13(木) 17:46:03.10ID:6U5u82D8
>>829
あぶくまより下がってしまうのは仕方がない、しかし本当に雑木林の名前になるとはな
分かり切っていた話だが、松型再びだ
837名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 17:47:16.41ID:v0kTFUKf
>>834
訓練支援隊自体が無くなるみたいだし、5港に3隻配備は悪くないかもね。
ひうち型の後継は馬毛島常駐で6隻体制とかになったりして。
現実問題としては、5港+沖縄方面だから3隻6隊で常時12隻稼働ってのが余裕もった配備だとは思う。
838名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 18:29:24.55ID:x5phuEpe
さくら予想だったから書いときゃよかった
海幕長は無人化視野に触れたんだな
839名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 19:41:04.53ID:Njx/zaCF
後部甲板のスペースがなんかもったいない
はやぶさ型より軽武装でもっと武装をと思ってしまう。
2025/11/13(木) 19:41:25.11ID:Xxg/0yQw
>>824
はにゃーん
841名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 19:47:49.47ID:v0kTFUKf
>>839
V-BATを後日装備は決まってるっぽいのと、コンテナ式のミサイルも搭載する予定っぽい。
ただ、簡易機雷敷設機は搭載できなさそう。
2025/11/13(木) 19:50:57.49ID:HKbRm/Xl
格納庫はヘリ格納不可ってのは乗組員数考えれば当然だったな
やっぱり付けるのかってのはESMだけど…、
1日1回は哨戒機が見に来るから電波情報収集は航空機に任せるのだと思ってた
予算が掛けられるようになったから搭載することにしたのかね
843名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 19:55:18.94ID:v0kTFUKf
>>842
この手の船は異変があった海域に居座るのが仕事だしね。
2025/11/13(木) 20:01:50.40ID:6U5u82D8
>>842
ESMくらいは付くか、よかった
対空レーダーは結局積む場所がなさそうだな、艦橋最前部に何かあるしマストもそういう構造じゃない
845名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 20:04:37.67ID:v0kTFUKf
>>844
必要なら総とっかえ前提とも見えんことは無いけどね。
いきなり、3面ユニコーンになったりするかもしれん(;^ω^)
846名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 20:10:05.67ID:Njx/zaCF
クレーンの代わりにシーラムを。。
847名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 20:28:10.77ID:Q6ui65ee
インターセプターにSIGINTレコーダー載せないで何に載せるんだよってとこあるからな
それを回収して解析して護衛艦や航空機のECM機材のアップデートしてかなきゃならないわけで
水上戦群が運用上で何でも屋ではなく本格的な機動艦隊運用を目指す以上は、OPVの方で積極的にESMする必要性がある
848名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 21:50:00.10ID:LfWBYCXW
桜型駆逐艦からもってきたのか1番艦「櫻」2番艦「橘」。
桜型は2番艦までなので、次は樺型駆逐艦からもってくるのか。10番艦まであり桜型+樺型で12隻でちょうどよい。
でも3番艦「かば」でよいのか?「かば」で。
うーん一周まわってかわいいかも。
2025/11/13(木) 23:12:53.92ID:VMXfiuid
このクラスの艦長さんは二佐?三佐?
850名無し三等兵
垢版 |
2025/11/13(木) 23:22:00.53ID:vVMdbLuN
https://x.com/Yonato4710/status/1988934698526208096?t=CbdmowHChC5FHvPbfU6ukA&s=19

ダメだ普通に笑っちゃった
いや、やること自体はほぼその通りだし、煽られてる駆逐艦もその通りではあるんだけど、何故その煽り方!?
851名無し三等兵
垢版 |
2025/11/14(金) 01:00:28.33ID:Kvls7LIP
>>849
三佐が多くなると思う。掃海艇だと一尉の艇長もいたりするけど
852名無し三等兵
垢版 |
2025/11/14(金) 13:48:49.40ID:FkebdlQo
さっそくコンテナが暴れてるぞ
853名無し三等兵
垢版 |
2025/11/14(金) 14:15:16.95ID:G5E//2ea
コンテナマン
レンチンマン
ヘリ交代マン
CIWSマン
占守マン
854名無し三等兵
垢版 |
2025/11/14(金) 18:40:36.53ID:pgQcKGSM
>>851
少佐かあ。一等海佐の方が自衛隊ぽくていいのに。
855名無し三等兵
垢版 |
2025/11/14(金) 23:24:00.85ID:u25UISYp
CGより横のシルエット格好いい
艤装して喫水下がったらなお良し
856名無し三等兵
垢版 |
2025/11/14(金) 23:30:45.33ID:u25UISYp
クレーンが3tで格納庫高さが4.8m、開口部が3×3mくらいか
天井クレーン無いと余ってもったいないな
あと甲板は艦尾までじゃないんだな
857名無し三等兵
垢版 |
2025/11/15(土) 01:05:49.06ID:Bg6xC8dD
>CGより横のシルエット格好いい
そうそう!
横からの写真見たら思ったよりは伸びやかな感じ
にしても、艦首のナックルが二重になってるのは珍しくない?
初めて見たわ
858名無し三等兵
垢版 |
2025/11/15(土) 01:30:56.93ID:bZzdkJcx
『さくら』『たちばな』 かあ雑木林駆逐艦からかな
859名無し三等兵
垢版 |
2025/11/15(土) 01:33:42.28ID:RC4aYHJR
>>857
一瞬、バルジかと思ったわあれ。
2025/11/15(土) 17:45:03.55ID:jC8yt4T9
横から見ると結構な大きさだよな。
これを30人で動かすとか、船というより飛行機に近い感覚だな。機関出力も1万8千馬力超とか、
25ノットくらい余裕だろな。
2025/11/15(土) 20:57:57.90ID:pNpMJo3k
戦闘艦としては何が何でも使わせないぞ、という強い意志、言い換えれば冗長性破棄をやっているなー。
さっさとバッチ2で最低限の対空警戒レーダー、開口部を大きくした格納庫、格納庫クレーン、とかびみょーな改編やりそう。

でバッチ1はひうち型の置き換えでよかろう。
2025/11/15(土) 21:24:28.64ID:Z+ywjdQI
>>824
下手に戦闘できそうな要素を持たせると、身の丈に合わない任務に投入されてしまうから、それを避けようとしたのかな。

AMX-10RCが戦車の役目を負わされてしまったみたいに。
2025/11/15(土) 22:02:51.12ID:r9DHZiJi
あるいは機動戦闘車が戦車の役目であるように
格納庫の開口部が小さいのは、シャッター周りを小さくするためでもあるんだろう
思った以上に使わせない姿勢が見える、好ましい
864名無し三等兵
垢版 |
2025/11/16(日) 21:15:06.62ID:bCXxl3Iy
>一瞬、バルジかと思ったわあれ。
まぁ見慣れない位置にあるからなぁ
でもあそこにナックルを付けるって事は、その分艦首の水線下が細いのかな
それと、、、舷梯のハッチの色で気付いたけど
上構の側面と船体上部の側面は同じ角度だな
上構と船体側面で色が違うから、角度が違う様に錯覚してたわ
2025/11/17(月) 05:10:45.42ID:coQ/ey5J
V底の船型をしてるんでしょ、進水前の写真見てないケド
船首に波返しがあるのも、気にしてね

ちょっと、漁船っぽい
866名無し三等兵
垢版 |
2025/11/17(月) 13:18:51.79ID:qQ22yW8I
もがみ型みたいに7隻目からアップグレード版が建造されたりするんだろうか
867名無し三等兵
垢版 |
2025/11/17(月) 13:29:21.52ID:9iVfbTk2
>>アップグレード版
やらないとは思うが、やるとすれば船体の大型化による航洋性や速力のアップじゃないか?30名より所要人数が増えるような事だけは絶対にしないだろうなあ
2025/11/17(月) 13:33:17.69ID:Jg1n/t0r
>>867
もがみ型護衛艦の所要人数が30人?

なにと勘違いしてるの?
哨戒艦?
869名無し三等兵
垢版 |
2025/11/17(月) 13:42:03.82ID:QKxyssOG
>>868がアホすぎて
870名無し三等兵
垢版 |
2025/11/17(月) 14:34:24.03ID:iaWqGJFb
>船首に波返しがあるのも、気にしてね
いや、在るのは気付いてたけど全然気にしてなかったわ
へー、アレ気にすべきモンなんだ
波返しねぇ、、、!
海保巡視船のPL・PLHで波返しが付いてるのは
あそ型、ひだ型、はてるま型のWJ三兄弟だけだな
さくらのベースと個人的に思ってるくにがみ型には付いて無いわ
何か意外、、、
2025/11/17(月) 16:52:46.94ID:J0EKCVW8
>>868
勘違いしてるのはあなた
872名無し三等兵
垢版 |
2025/11/17(月) 21:06:02.55ID:X1N5PYcR
>>870
商船構造の巡視船と艦艇は全く違いますが?
873名無し三等兵
垢版 |
2025/11/17(月) 22:11:02.22ID:Urwi1ftV
>>870
さくら型にベースはないだろう
ただ敢えていうなら新型船型の実験艦みたいに感じる
船首の波返しもだが、船尾もフラップ付けていて各所に造波抵抗抑制の試みが散見されているな
そこそこ波浪解析のシミュレーションをして造ってると思われる
 
>>872
船型と構造は別の話だ
874名無し三等兵
垢版 |
2025/11/17(月) 22:50:54.04ID:iaWqGJFb
>ただ敢えていうなら新型船型の実験艦みたいに感じる
あーそれで言うと
細めの艦首が今年のDSEIに出した「戦闘支援型多目的USV」に似てる気もする
まぁあっちは三軸でステップバウだけど
875名無し三等兵
垢版 |
2025/11/17(月) 23:41:10.55ID:Trwf8X2A
抵抗軽減で小細工なら巡航が速い運用なんだろうな
2025/11/18(火) 02:05:57.00ID:vbZC6qQr
>>867
人数足すことで生まれる多用途性より
哨戒艦に割り当てられる今の任務をどれだけ少ない人数で回せるかを気にしてそうよな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況