民◯党類ですが全方位敵です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/19(月) 19:31:36.14ID:+KkGVtlda
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

ハリネズミルートだぜ(σ゚∀゚)σエークセレント!!


人手が欲しい前スレ
民○党ですがタイヤ一つです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747553700/

関連スレ
ですがスレ避難所 その631
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1747554068/

ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/05/20(火) 19:22:41.66ID:4dclTw3L0
小銃なんて音がして弾が飛べば充分
部品が落ちなきゃなお良い
2025/05/20(火) 19:22:45.84ID:Dm1QHEup0
>>580
どこのご家庭にもあるオーブンレンジで簡単にできる
2025/05/20(火) 19:22:55.54ID:000G3mEF0
>>706
ラノベファンタジーで良くある権力闘争のために外敵を招き入れる亡国ムーブなのだ。
2025/05/20(火) 19:23:50.35ID:QwI3Qhpa0
董卓は蛮族かなあ

いや、蛮族より酷いか
716名無し三等兵 警備員[Lv.9][新] (スップ Sd8a-LWiD)
垢版 |
2025/05/20(火) 19:24:53.25ID:gzcoM0tsd
>>714
だから岸田がどんな有能かは知らんけどそれ以前の問題なんだわ。
まあ見た感じ有能には思えないけど
717名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 4a36-l34S)
垢版 |
2025/05/20(火) 19:25:26.93ID:djdUiATl0
>>705
何でもサポートや30年保証つけたら3倍の値段になるんすよ。
2025/05/20(火) 19:26:54.78ID:Dm1QHEup0
>>606
本来のポン酢を知らんのか
www.mizkan.co.jp/product/group/?gid=05007
2025/05/20(火) 19:27:16.53ID:rgyMKI560
>>577
プーチンは休戦する予定だったけど
軍が休戦の間にウクライナは戦力を貯めて攻勢に出ると反対したそうな
いやいや休戦の間にロシア軍も戦力貯めれるでしょ?できるよね?ね?
2025/05/20(火) 19:28:22.55ID:QwI3Qhpa0
ポリ袋に肉を入れて空気を抜き、炊飯器に7-80度の湯を入れてポリ袋肉を落として保温、40-60分程度保温。

ご家庭で肉のローストをやるならこれが簡単で割とおすすめ
若干温度は高いが、フライパンでウェルダンするのとは明らかに違う味を楽しめるぞ
2025/05/20(火) 19:29:32.14ID:uTwrf8hz0
>>711
というか、二酸化炭素排出量を減らす一番の手は火力発電所を原子力発電所にリプレースすることだろうに、原発に反対する環境活動家は本当に地球環境を守る気があるのか?
722名無し三等兵 警備員[Lv.9][新] (スップ Sd8a-LWiD)
垢版 |
2025/05/20(火) 19:30:55.45ID:gzcoM0tsd
海王星そばに浮かぶサイド801デスガコロニー20円バンチ
2025/05/20(火) 19:32:35.29ID:DD8gGhGM0
今日のクロ現+は「追跡!証券口座乗っ取り」か。
724名無し三等兵 警備員[Lv.9][新] (スップ Sd8a-LWiD)
垢版 |
2025/05/20(火) 19:33:06.22ID:gzcoM0tsd
トヨタすごいな。
水を燃料に酸素と水素に分解して水素だけ燃やして走る車を試作中とか
ガソリンスタンド廃業じゃん
2025/05/20(火) 19:33:14.75ID:rgyMKI560
●●的の的は、日本で生み出されたが、romanticのticがどうやっても訳せず、
日本語の音の「的」に置き換えた
romanも訳せず「浪漫」にした、邦訳の敗北みたいな言葉だ
2025/05/20(火) 19:35:57.76ID:DD8gGhGM0
よゐこのみんな!
証券会社からを名乗る「約款変更の確認のお願い」メールには要注意だぞ!
2025/05/20(火) 19:38:38.30ID:QwI3Qhpa0
受け売りだが


本来リベラル左派には本物の教養が必須である。
一応は社会を動かしている「保守」を評価した上で超える必要があるからだ。

だが街のリベラルにはそんな実力はない。
「本物の知性」「知の巨人」の言うことを右から左へ流すことしかできない。
だから、「偉いリベラル先生」に無批判で従う権威主義者との言葉を免れない。
2025/05/20(火) 19:40:05.37ID:QwI3Qhpa0
>>726
メールを見たらブクマからログインするわ。
メールに載ったはスルー

普通はサギ。
2025/05/20(火) 19:40:16.41ID:cjIclNLk0
PCの静音性上げるためにファンの配置見直した
それで試しに画像生成しまくったが特に温度は上がらずいい感じだ
2025/05/20(火) 19:40:24.25ID:DD8gGhGM0
>>721
特にドイツの反原発な連中は、未だにチェルノブイリ事故の時にパニックがトラウマになっておるのだ。
CO2削減以上に、原発による放射性廃棄物を恐れている。
2025/05/20(火) 19:40:31.97ID:XOi5zRrz0
>>726
「長いしめんどくさいんで高速スクロールでポチっとな」しちゃう人多そう

せめて変更箇所抜粋とかあればいいんだけど
2025/05/20(火) 19:43:37.43ID:EsvgYR5w0
>>703
ド派手に斬られそうw
2025/05/20(火) 19:44:35.72ID:rgyMKI560
>>730
3基の原発が同時メルトダウンを経験してると
また原発事故起きても
「またかよ」
という感じになるだろう
2025/05/20(火) 19:45:33.05ID:lg6wa3YiM
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで心を癒しています。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/05/20(火) 19:46:29.75ID:a/iTy+I00
令和ちゃん、今は5月なんだよ?わかってる?
https://i.imgur.com/o1Z2vVT.png
2025/05/20(火) 19:46:42.39ID:QwI3Qhpa0
>>734
・暑い
・暑い
・本当に5月か?
2025/05/20(火) 19:48:17.61ID:lg6wa3YiM
>>736
一行目、二行目、三行目 暑いですね。今日は背広の上着は不要でした。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/05/20(火) 19:50:31.49ID:b2m9UL1d0
夏を先取り!
739名無し三等兵 警備員[Lv.9][新] (スップ Sd8a-LWiD)
垢版 |
2025/05/20(火) 19:50:39.41ID:gzcoM0tsd
>>734
岸田が再登板を狙ってるらしい
岸田が唐突に玉木を総理にとか言いだし周囲に精神を訝しまれてしまう
国民民主が支持者に見放されつつある状況で榛葉が発狂して米発言の農水大臣を辞めろと八つ当たりしてその本性を世間に高らかに晒してさらに支持者や有権者をあきれ果てさせてしまう
2025/05/20(火) 19:51:03.35ID:jWTUpVU50
>>734
ローソンの新商品ですー
https://i.imgur.com/po7058z.jpeg
2025/05/20(火) 19:51:16.03ID:+oR3FWOL0
>>627
正直その戦国時代の火縄銃の数がヨーロッパの銃の数より云々はかなり無理のある話だからあまり言うのやめておいた方がいいよ
2025/05/20(火) 19:52:49.75ID:uxpvNXGza
>>737

つ キンキンに冷えたラムネ
743名無し三等兵 警備員[Lv.10][新] (スップ Sd8a-LWiD)
垢版 |
2025/05/20(火) 19:54:24.84ID:gzcoM0tsd
>>741
無理だというソースあるかな?
2025/05/20(火) 19:55:42.62ID:rhWywn7x0
>>743
日本も外国も軍事情報は事更に盛りがちだから実際のところは分からんって話よ
2025/05/20(火) 19:57:15.54ID:lg6wa3YiM
>>739
一行目 はぁ?
二行目 正気?
三行目 左巻きは、やはり左巻きですね~
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/05/20(火) 19:57:36.29ID:cjIclNLk0
>>739
分かりやすい分断工作定期>玉木総理
2025/05/20(火) 19:58:10.50ID:EsvgYR5w0
>>735
令和さん入社7年目「試運転をしただけです!」
2025/05/20(火) 19:58:24.90ID:lg6wa3YiM
>>740
モウーーーー、お医者さんに悍ましいものは禁止されているのに。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/05/20(火) 19:58:38.84ID:uxpvNXGza
>>744
日本のカタログスペック過小申告主義は近代からの話ですしね...
750名無し三等兵 警備員[Lv.10][新] (スップ Sd8a-LWiD)
垢版 |
2025/05/20(火) 19:58:42.64ID:gzcoM0tsd
>>744
朝鮮出兵の時の銃装備率は15%とかで関ヶ原のころは40%だっけか
朝鮮出兵ではとにかく銃と弾と火薬を送れと催促してたから装備率はかなり高かったのは確実
2025/05/20(火) 19:59:18.76ID:lg6wa3YiM
>>742
だから、お医者さんに禁止されている悍ましいものを出すのではありません。モウーーーー
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/05/20(火) 19:59:36.71ID:R59zyK2d0
五月って夏だっけ
753名無し三等兵 警備員[Lv.10][新] (スップ Sd8a-LWiD)
垢版 |
2025/05/20(火) 20:00:19.04ID:gzcoM0tsd
>>751
やはり糖尿じゃないか
いつ足が腐るのか
754名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ dfcc-1Kmn)
垢版 |
2025/05/20(火) 20:01:12.36ID:MOa/67vv0
日本の火縄銃は有意に多いでしょ
なぜならヨーロッパのマスケット銃の数が少ないからだよ
2025/05/20(火) 20:02:32.29ID:b2m9UL1d0
>>752
初夏だね。
2025/05/20(火) 20:03:36.87ID:YPT/ywPj0
>>545
なろうやらカクヨムやらから根こそぎしててジェネリックなろうの上質な漁場を漁っているのでは?
本邦のスレた視聴者には響かずとも、海外担当Pが売れるとマーケティングしてきたなら良いのだろうかね?
2025/05/20(火) 20:03:52.76ID:icK9bTVQ0
>>624
小銃の出来不出来で勝負が決するような軍組織は戦う前から既に負けていると学んでないのか?
2025/05/20(火) 20:04:15.33ID:XOi5zRrz0
れいわちゃん「つまり夏はもっと暑くなるということだ覚悟しろ」
759名無し三等兵 警備員[Lv.10][新] (スップ Sd8a-LWiD)
垢版 |
2025/05/20(火) 20:04:19.60ID:gzcoM0tsd
またあの農水大臣は宮崎弁的な言い回しとかいらん言い訳言って本当にダメコンがなってないなこの政権は
こういう時は平謝りして黙って嵐が過ぎ去るのを待ってればいいんだわ。
火に油注いでどうする
2025/05/20(火) 20:04:29.60ID:uxpvNXGza
暑さのせいか疲労感が強いです
今日は早く寝よう
2025/05/20(火) 20:05:22.78ID:RHXVINO70
ユニクロ、シナチク本土でも減収減益でヤバイそうな…どうも返品喰らいまくってるそう…シーンとか安くてそこそこの品質のアパレルが、有るから追い上げ食らってる
2025/05/20(火) 20:06:36.23ID:lg6wa3YiM
>>753
リウマチ性多発筋痛症の処方薬プレドニン錠の服用の、
副作用で、悍ましい病に、なったなんて・・・・・

※グラクティブ錠の服用中です。


     ⊂⊃
    :: 震 :シクシクー
    :( ∩∩ )..
    :(´ ノ ノ::
    :( ̄__)__)::
2025/05/20(火) 20:07:02.53ID:b2m9UL1d0
>>761
うにくろは、中国では高級ブランドだからな。
2025/05/20(火) 20:07:49.67ID:DD8gGhGM0
ですが歴史探偵部では常識レベルの句(連歌?)

「ときは今 あめが下知る 五月哉」

「とき」:
 明智光秀は土岐氏の出自であり、「とき」は土岐氏を指しています。
「あめが下」:
 「あめが下」は「天下」を意味します。
「知る」:
 「知る」は「領する(しる)」や「治める(しろしめす)」を意味します。
「五月哉」:
 5月は天下を治めるのに適した季節であるとされています。?
(Google Search Labs)
2025/05/20(火) 20:08:22.02ID:uxpvNXGza
>>762
それは...ご自愛ください

つかアルコールも控えないとアカンのでは...
2025/05/20(火) 20:09:02.04ID:DD8gGhGM0
>>759
ウォンさから足蹴りされてもやむなし。

「つべこべつべこべと!なぜ素直にごめんなさいと言えんのだ!」
2025/05/20(火) 20:10:03.20ID:rgyMKI560
種子島に到着したのが波動エンジンの設計図だったら
2025/05/20(火) 20:11:21.12ID:uxpvNXGza
>>767
戦国宇宙進出合戦とな
2025/05/20(火) 20:11:55.85ID:XgPQBOyH0
>>759
指摘してくれるお友達がマジいないのか
2025/05/20(火) 20:12:43.50ID:b2m9UL1d0
異星大将軍?
2025/05/20(火) 20:12:50.89ID:wiwRDHXG0
連休明けは金欠の娘が働きに来るという話を聞いて、ご入浴してきました。
Dカップのスレンダー美人が出てきて大当たり
新人なので初々しかったですが息子も大満足でした。
2025/05/20(火) 20:13:52.46ID:DD8gGhGM0
日本人、こと食べ物のことに関しては執念深いからねぇ。
2025/05/20(火) 20:14:32.28ID:b2m9UL1d0
宮崎的当地法。
2025/05/20(火) 20:17:38.87ID:s09l8ZkD0
>>759
松本ドラゴンルートじゃん
2025/05/20(火) 20:20:01.62ID:efWJ89kK0
>>771
おめでとう!
2025/05/20(火) 20:22:10.56ID:EsvgYR5w0
>>755
しょうか
2025/05/20(火) 20:24:59.11ID:000G3mEF0
>>769
総理に対してすらドレスコードや外交プロトコルをきちんと助言し、必要な段取りを行う人材が居ない内閣なので・・・・・・
2025/05/20(火) 20:25:56.27ID:b2m9UL1d0
中国、「浪費は恥」と公務員に呼びかけ−酒もたばこも控えるよう通達 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-20/SWHMS5DWLU6800

贅沢は敵だ、欲しがりません勝つまでは。
2025/05/20(火) 20:26:35.54ID:sTcDk+sm0
>>705
M4、素で使うこと少なくて、結局30万〜(応談)になるんすよ

...(((└("_Δ_)ヘи
2025/05/20(火) 20:27:33.74ID:+oR3FWOL0
>>743
うーん、まず前提として日本にあったと考えられる鉄砲の数をある程度出してみる必要があるけど、
大坂の陣の時に幕府が各藩に出した軍役が一万石あたり鉄砲20丁なんよ。
当時の日本の石高は1610年の慶長郷帳で約2200万石だから単純計算で日本の鉄砲の総動員数は44000丁、
仮に国元に予備戦力として残してるのが軍役に出した半分として大体7万丁弱が日本の保有する鉄砲と考えてみる。

翻って欧州を見ると同時代の大きな戦争として30年戦争があるわけだが、
これに参加したフランスの動員兵力が15万、当時のフランスの兵科割合は銃兵と槍兵とで2:3なので、
ここから騎兵をある程度差っ引いたとしてもフランス一国で動員した鉄砲の数は5万はいくだろうとなる訳で、
当然30年戦争と大坂の陣はかかった期間が全然違うので動員規模の問題も出てくるがそこを割り引いたとしても、
「当時の日本はヨーロッパの強国にも引けを取らない数の鉄砲を有していた」とは言えてもヨーロッパ全土というのはちょっと盛り過ぎじゃないかとねえ…
まあ当時日本で使われていたタイプの火縄銃はヨーロッパからしたらとっくに旧式で全然使われていなかったからヨーロッパ全ての保有数より多かったという論法も可能かもしれないけど
2025/05/20(火) 20:28:06.89ID:DD8gGhGM0
貧乏人はカラシニコフを使え
2025/05/20(火) 20:29:19.29ID:icK9bTVQ0
>>721
アカの手先なのだから西側諸国の社会が混乱し阻害されるように動いてるだけに過ぎない。
彼らがそのお題目通りに考えていると受け取る方が間抜けなのだ。
2025/05/20(火) 20:32:42.54ID:s09l8ZkD0
>>780
戦闘機の数は圧倒的に多いので中国の勝ちなんですよ
負ける前に軍門に下ろうよ!
2025/05/20(火) 20:33:54.13ID:s09l8ZkD0
>>781
アブラナ科の植物は使い勝手が大変によい
2025/05/20(火) 20:34:17.70ID:EOM+n1+h0
火縄銃の数、気になってウエッブ漁ったけど
今一つアカデミズムに検証されたものでもないみたいね
地方自治体や有志による話が目に付くなあ
786名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ c3ad-RQB4)
垢版 |
2025/05/20(火) 20:34:51.97ID:Lxkd1dzG0
>>781
あのセイフティ兼セレクターのデカイレバーがいいよね?
2025/05/20(火) 20:36:40.99ID:jpnKdT1x0
>>719
実際、欧州ですらGDP比5%軍拡を5年以内に達成する気だから停戦したらが最後、
例え米国抜きで欧州の軍事援助のみでも露助を圧倒する状態になる事疑いない。
まあだからと言って続けても利益があるかは別だが。

>>761
そもそも数千円のコートすら貧しくて買えなくなってる連中が
ユニクロを買える購買力を保てなくなるのは時間の問題だからなあ。
2025/05/20(火) 20:39:52.65ID:+i2GJ5JF0
>>783
(戦国時代の考証の話なので…)
2025/05/20(火) 20:41:35.07ID:s09l8ZkD0
>>787
現物自体はトランプ関税などで中国に残っているのでそれらが
中国国内で投げ売られたら面白いよなあ
790名無し三等兵 警備員[Lv.10][新] (スップ Sd8a-LWiD)
垢版 |
2025/05/20(火) 20:43:19.73ID:gzcoM0tsd
>>766>>774
岸破体制はかつての民主政権とほぼ同レベルなのね。
>>777
あんな奴らのために意地でも教えたくはないんだろうねえ。
教えても反感持ったり反論してくるし
2025/05/20(火) 20:44:23.73ID:jpnKdT1x0
>>780
堺だけで年産1万丁も生産していた記録が残っているのだから、
他の名産地も考えればそんな少ない事はないだろう。
2025/05/20(火) 20:48:22.74ID:jpnKdT1x0
アカデミックな考証だとこれかね。
ttps://www.osaka21.or.jp/web_magazine/osaka100/003.html
>米国ダートマス大学のノエル・ベリン教授は、『鉄砲を捨てた日本人・日本史に学ぶ軍縮』(中公文庫・川勝平太訳)のなかで、
「アラビア人、インド人、中国人いずれも鉄砲の使用では日本人よりずっと先んじたのであるが、
日本人だけが優れた工業力で鉄砲の大量生産に成功した。そして日本は世界最大の鉄砲生産国で最大の保有国で輸出国でもあった」
「江戸時代初期には、全国で50万挺の鉄砲を保有していたといわれる。」

フランス1国で5万程度だというなら、戦国時代終了時に50万もあれば欧州全土並みか以上というのも誇張ではないかもしれん。
793名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ dfcc-1Kmn)
垢版 |
2025/05/20(火) 20:52:55.07ID:MOa/67vv0
日本国債の爆上がり、
減税ポピュリズム合戦の牽制を財務省がやってる気がしてきた
2025/05/20(火) 20:53:18.95ID:og2kIUh20
>朝鮮出兵の時の銃装備率は15%とかで関ヶ原のころは40%だっけか


武士総数を母数とした装備率が40パーはありえなくもないが
徳川系でいう番方が屋敷に鉄砲を置いていたり
城や番所に鉄砲が備えてあったりしても
実際に番方(乗馬武者)は鉄砲を撃つのかというとどんな問題と
また実際に鉄砲衆や鉄砲方に使われる銃と備えている銃の有無は
などと
2025/05/20(火) 20:58:55.95ID:EOM+n1+h0
>>792
その著者って、この人? 英文学が専門なのかな
//en.wikipedia.org/wiki/Noel_Perrin
796名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ dfcc-1Kmn)
垢版 |
2025/05/20(火) 21:07:20.23ID:MOa/67vv0
戦国時代の日本の鉄砲の謎

鉄砲を入手できるようになったので
鉄砲猟師を集めて兵訓練をさせたところ


鉄砲より前に鉄砲猟師がいるのはなぜ?となるが
種子島より前に東アジアの小型の鉄砲は普及してて
鉄砲使ってる人は結構いたという事らしい

火薬も同じ
2025/05/20(火) 21:10:07.54ID:+oR3FWOL0
>>794
上でも言った大坂の陣での軍役だと1万石あたりの割り当てが総数94人で内鉄砲が20人だから大体銃装備率2割強だね
798名無し三等兵 警備員[Lv.10][新] (スップ Sd8a-LWiD)
垢版 |
2025/05/20(火) 21:11:25.72ID:gzcoM0tsd
まあ琉球軍の装備が日本から輸入した和式装備だったし
大河ドラマ琉球の風で出てたようなああいう感じでなく戦国初期っぽい装備だと思われる
2025/05/20(火) 21:13:13.82ID:YPT/ywPj0
>>632
ニューナンブとて、ラリってないホモ・サピエンスを屠るために威嚇に一発、脳と心臓に2発づつぶち込むには十二分であるってことかー
2025/05/20(火) 21:13:42.22ID:jpnKdT1x0
>>795
学者かつ随筆家みたいね。

>>797
そもそも伊達家辺りなんて家康に最低限もってい事言われた数の10倍とか持ってきていたみたいだし、
徳川家の割り当てから逆算する事がまず不適切では。
2025/05/20(火) 21:15:31.85ID:+i2GJ5JF0
>>799
逆にキメまくって迫って来るナイフ持った巨漢に対してはグロックのワンマガジンですら不安で散弾銃が必須にににに
2025/05/20(火) 21:17:09.22ID:0Lxiz2Lv0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/05/20(火) 21:18:20.87ID:YPT/ywPj0
>>679
せやろか?
シベリアビッグディール燃料とウクライナ停戦が成ればコストプッシュインフレが遠のくぞ
そうなった時はGDPインフレーターが目減りし財政出動余裕が出るはずなんよ
804名無し三等兵 警備員[Lv.10][新] (スップ Sd8a-LWiD)
垢版 |
2025/05/20(火) 21:20:24.48ID:gzcoM0tsd
>>802
愛知だと有名なハッテンバってどこいらにあるの?
やっぱ男だらけの田原刑務所近辺かな
2025/05/20(火) 21:21:44.19ID:YPT/ywPj0
>>689
でも、ベンチマークにはしても自国銃砲メーカーに発注するだろ?
ステンで防錆なんてやろうとすれば英米小火器ガンスミスがすぐに試作お出し出来るでしょ
2025/05/20(火) 21:23:04.57ID:P9J+FzOc0
>>724
それ、昔、山本五十六が騙された奴なのでは
2025/05/20(火) 21:24:50.77ID:YPT/ywPj0
>>721
あるわけないさ
リベラルの看板でやってるところは「問題が解決」されると困るのさ
オゾンホールだって縮小局面なのに
代替フロンも槍玉に上げ続けて二酸化炭素とかアンモニアなんて低性能冷媒に押し込もうとしてるんだぜ
2025/05/20(火) 21:26:23.20ID:P9J+FzOc0
DESIの防衛省ブースの写真が公開されてレイルガンの模型も映ってるけど・・・
なんか適当すぎる模型やな・・・
809名無し三等兵 警備員[Lv.11][新] (スップ Sd8a-LWiD)
垢版 |
2025/05/20(火) 21:26:34.35ID:gzcoM0tsd
>>806
あれはもう水からガソリンを作るとかもう荒唐無稽の非科学的な話なので
2025/05/20(火) 21:31:13.65ID:slpdOsxn0
>>495
飛ぶだけのドンガラならそりゃ早かろ。

>>508
当然そうなる。 人間は資源扱いだからむやみに殺さないだけなので。

>>518
OA化されてどんどん高度化してるから、池沼にはカウントされないけどまともな仕事やらすにはちょっと、という人間が
相対的に増えてるんやろ。

>>530
増大したエントロピーを減らすためにはそれ以上のエネルギーが要るんやな。
2025/05/20(火) 21:35:13.41ID:slpdOsxn0
>>545
昔の日本は軍艦を外注する時に英国ばかりではアレだからとドイツフランスにも発注してたわけだが、アメリカにも発注した
事があったらしい。
たまにはそうやってバランスとる事も必要なんやろう。
なおアメリカ産の艦はそれ一隻だったそうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況