X

【YAMAHA】ヤマハ ホームシアター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/06/01(金) 22:33:47.11ID:K74djbnz0
ホームシアターシステム
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/

次スレは、>>950>>980辺りで立てて下さい
2014/08/18(月) 15:21:57.33ID:HIYWwu7c0
>>127
頭の位置うんぬんは同意
だから俺はメモリ1に座った状態、2に寝転んでる状態でセッティングしてる
あと説明書どおりセンターユニットから1.8m離れてないと感じにくいよ
俺も気にしないで1.6m位のところで聴いてたけど部屋の模様替えするときに1.9m位のところでセッティングしたら感じやすくなった
129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/25(月) 19:20:59.90ID:AICScIzA0
YSP-1000(B)ワンボディサラウンドスピーカー
YST-FSW100サブウーファー
TLC-SP1000専用のテレビ台ラック

上記3点を3.5マソで買いたい人いませんか?
都内(巣鴨)まで取りくる方限定ですが。
ほとんど聞いてなくて綺麗ですよ。
2014/09/17(水) 00:25:10.25ID:J7lg+e+o0
ボード型が欲しかったのでSRT1000にした
周りスッキリ
2014/10/07(火) 11:19:27.41ID:R5Yf8HAO0
http://imgur.com/I56jjWX.jpg
これにちょうどよく置けるやつないですか?
台の前後はあまりスペースがありません。
2014/10/07(火) 11:20:16.17ID:R5Yf8HAO0
出来れば、ちょうどよく台を跨ぐように置けるとよいのですが。
2014/10/07(火) 12:15:15.80ID:SYYcbKMl0
>>132
あうやつをどうぞ
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/digital-sound-projector/
2014/10/07(火) 12:36:04.66ID:wXPMYin/0
5.1ch?HDMI端子の有無は?オプティカル端子の有無は?別にサブウーハが付いてもいいのかな?(YSPー2500や4300など)
情報が少ないのでアドバイスしづらいけどSRTー1000の上に置くってのはダメなのか?
ダメならYSPー1400とかあるけど上記の2つはHDMIがないからWiiUとかだと一部のゲームはサラウンド再生出来ないんだよね…(擬似的には可能)
端子の有無とか色々あるから自分で比較した方がいいかも
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/?transfer=pc
2014/10/07(火) 13:35:09.31ID:R5Yf8HAO0
>>133
ありがとう。
よくわからんわ
2014/11/26(水) 13:50:41.24ID:4nE7UIyr0
SRT-1000買ったわ
これボードタイプでは一番良いね〜
ビームスピーカーも付いてるしね
音も良いし、一応5.1CHだし
2015/01/05(月) 13:30:56.82ID:VdMqv3Y90
ケーズにsonyのHT-CT370見に行ったら
YRS-1100が処分特価で21000円で売ってたから衝動買いした
ラックの買い替えも検討してたから、いい買い物したわ
2015/01/05(月) 18:48:23.30ID:u3MFFMAI0
>>137
安く買えていいな
俺はかなり前に7万で買ったよ
設置環境によるけど横から音が回り込むし、低音も響くよ
2015/01/10(土) 07:14:42.45ID:xDPNBVqQ0
S351を送料込21100で買える所見つけて思わずポチった。
メーカー再生品だけど、保証も一年ついてるし良い買い物だよね?

到着が楽しみwktk
2015/01/23(金) 12:42:14.57ID:tmjQXy7u0
ysp2500寝室用に買って来た解ってはいたけどサラウンドバーでサラウンド感味わうのは難しいな
八畳で家具の配置上真ん中に置けずカーテン直ぐ隣だからなおさらか・・・
2015/01/27(火) 16:14:25.01ID:k5X4g45V0
YSPの通常設置じゃおまけマイクで設定しても斜め後方はおろか横からも聞こえない
障害物が全くない四角い部屋で壁は音を反射しやすい材質にして大音量にしてやっと横から聴こえる程度、現実的にそんな部屋は用意できないが
百歩譲ってサラウンドは条件が厳しいから仕方ない、前方と斜め前辺りからキレイな音が出れば良しとしよう
しかしstereo2chはラジカセレベルだし完全にカタログに騙されました
2015/01/30(金) 10:09:07.58ID:rtn2oZyt0
>>141
無理やり模様替えして真ん中に配置してマイクで設定したけど変わらなかったよ
寝室だし音は前より格段によくなったからよしとするよ
ゲームやってるときはヘッドホンの700ds使ってるけど擬似でも結構サラウンド感味わえるね
143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/01(日) 22:03:05.26ID:Ky5mP1V50
最近発売されたyrs-1500て評判どうですか?
2015/03/06(金) 08:06:05.77ID:Zz774WFW0
さあな
145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/06(金) 21:32:58.71ID:MWax0K/Z0
ビーム系は台付きのてのセパレートどっちがいいの?
146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/10(火) 18:16:11.93ID:3NuCA9ma0
>>141
頑張ってリアスピーカー設置しよう!
今まで聞こえてこなかった効果音がバンバン聞こえてくるよ。
147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/14(土) 20:10:57.50ID:JTjQbqir0
YSPって角部屋で窓が2面だと微妙??
2015/03/15(日) 06:21:01.87ID:DXsrrSM80
こんなスレあったんだな
去年にYAS151と今年にYST-FSW150買ったなぁ
両方あわせても新品で2万ちょいだけど満足だよ
当たり前だけど音量大きくしてもちゃんと音出るし
SWはまだ慣らし中だけどね
安物買いの銭失いにはなってない
2015/03/18(水) 10:29:56.22ID:hBuwt0C30
yspシリーズってアンプ内蔵式なのにヘッドホン出力端子が付いてないのが不親切だよね
2015/03/26(木) 22:32:51.59ID:4qPyf3Qi0
RX-V477+NS-210シリーズ勧められたんですけどいい感じですかー?
2015/03/26(木) 23:13:15.52ID:qH1qkpBK0
さあな
2015/03/27(金) 20:38:43.10ID:r0w5VQaI0
>>150
NS-210シリーズなんて褒められたもんじゃないよ
せめてNS-310、出来ればNS-500が欲しいところ
2015/03/27(金) 23:38:08.00ID:kw+1nkzR0
>>150
最低限NS-500。
210は即産廃になるぞ。

500と700の違いは音量を上げて行くと出てくる。
そんなに音量を上げないのなら500で良いかな。
2015/03/28(土) 00:31:31.30ID:KZ93U75N0
>>153
高い
2015/03/28(土) 02:29:02.17ID:P0ECvqSm0
>>154
NS-210買ったは良いけど、すぐに満足出来なくなって買い替えたりする方が余程高く付く。
2015/03/28(土) 14:30:30.06ID:KZ93U75N0
>>155
そんなにだめなの??
2015/03/28(土) 15:08:51.54ID:P0ECvqSm0
>>156
ウーファーが8cmコーンでツィーターが2.2cmだから、高音が耳につくよ。
音の抜けも悪い。
F210をサラウンドに使う分にはまだ良いけどフロントだと仮に最初は良くて
もすぐに物足りなくなる。
初心者とか音質をあまり気にしない人は雰囲気はでるので満足する人も居る
みたいだけどね。

500辺りだとこの価格帯にしては申し分無く買い替えるにしても対象が1本10万
以上のものになるから当分これで十分と思える。
2015/04/22(水) 22:27:05.97ID:CVOhCeUZ0
NS-F500ってもう少し小さくなればなぁ。
159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/02(土) 06:17:09.11ID:t71XKkrH0
TSS-15を長く使ってたけどHDMIもないしリニューアル予定
とりあえずスピーカーをFOSTExのユニットで自作してリプレイス
見違えるように音がよくなった
あとはSWとアンプだな〜

以上チラ裏
160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/02(土) 20:25:40.73ID:pf5aTHj30
15年物くらいで当時は10万円くらいのDSP-AX10
を映画を含め、ほぼ2h(スピーカー2個)で利用していています。

今回、お手頃なものに買い替えようと思っているのですが、
RX-V577 くらいの価格帯の製品を考えているのですが、
ネットワークなど機能面はこの15年でおどろくほどの進歩を
感じております。

そこで、音質なのですが、音質は違和感ないでしょうか?
161160
垢版 |
2015/05/02(土) 20:28:04.11ID:pf5aTHj30
つづき
スピーカーはあるので、7.1chとかも挑戦してみようとも
思っています。とりあえず、2chで再生してみてから考えようと
思っています。
162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/03(日) 04:39:26.15ID:G1X5zjZ80
テレビ買う→音聞こえね→スピーカー買うか
の流れでスピーカーを買う事に成った
・ウーハーユニット要らね
・Bluetooth要らね
・置く場所無いからバータイプが良い
って事でYAS-93を購入
購入してからリモコン効かないと判明
(ARCなんて知らんかった)
三日間泣き崩れる
よくよく考えたらテレビをサラウンドで聞く必要がない事に思い至り
イヤホンジャック経由でアナログ接続する事に
これでリモコン操作出来る
映画はPC経由で見てるので光接続でもマウスで音量調整可能だし何の問題も無かった

改めて聴いて見た評価
テレビの声はよく聞こえる様に成った
PC経由で見る映画は流石のサラウンドで大迫力だった
ARC付いてないとリモコン使え無いって知った時は絶望だったけど
結果的に良い買い物が出来たと思う
次に買う時もARCはどうでも良いかも
2015/05/03(日) 09:51:50.51ID:nbwfAE2O0
>>160
悪いことは言わないからRX-V777にしておけ
164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/04(月) 05:11:12.60ID:oyAlMYOs0
これからのスピーカーはARCとYPAOを標準装備にして欲しい
スピーカーを7コ設置出来るなら多少ズレてても物理的にサラウンドで聞こえるが、
バータイプとかで見られる擬似7.1Chとかの設定は手動じゃ無理
2015/05/04(月) 19:51:06.45ID:lT1l99Hf0
>>160
577はマジでやめとけ
完全やっつけモデルなので超絶不人気
前機種はよく売れたのに
2015/05/05(火) 01:41:22.11ID:Gz7IIeXb0
どっちかというと575の方がやっつけモデルだったけどな
2015/05/05(火) 20:38:24.22ID:B91otily0
すいません、教えて下さい。
RX-V477を使っているのですが、模様替えの為、TVとアンプの電源を切り
ケーブルを一旦はずし、再度付け直したらアンプからTVの音が出なくなりました。
アンプに繋いでいるPS3の音は出ます(映像もTVから出ます)
設定は変えていません。原因として何が考えられますか?
一回HDMIケーブルのつける場所を間違えたのが原因っぽいですが
それで壊れるとも思えないし、他の機能は正常に動作しているので故障では
ないと思うのですが。
2015/05/05(火) 23:48:12.52ID:Gz7IIeXb0
テレビのリンク機能を再設定
169160
垢版 |
2015/05/06(水) 01:00:37.91ID:CgGLym6A0
たくさん回答ありがとうございました。
では、777にしようかとも思うのですが、
音質的に、DSP-AX10 と比べてどんなものでしょうか?

ソフトは、CDが1000枚+、DVDが100枚+、
BDが10枚くらいのロースペックのプチマニアです。
CDはこれから可能なら電子化していきたいです。
170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/06(水) 07:25:35.57ID:+1nuU2in0
当時定価11万のアンプと今の定価8万のアンプを比べるのが無理あると思いません?
音質が気になるならRX-A2040くらいにしておいた方がいいかと
171167
垢版 |
2015/05/06(水) 07:58:08.69ID:8ALH/voR0
>>168
ごめんなさい、書き忘れてました。
リンクも出来ていてTVの電源を入れると自動的にアンプからの出力にかわります。
が、アンプから音が出ないのです。なので切り替わると無音になります。
アンプをコンセントから抜いたり色々とやっているのですが
結局、現象は収まらず…。
172160
垢版 |
2015/05/06(水) 13:36:29.57ID:CgGLym6A0
>>170
ありがとうございます。

技術革新分があるかと思いましたが
2万円分の差は依然ありましたか。
8万円くらいの予算でシンクしてみます。
2015/05/07(木) 19:57:06.07ID:EYqTUm8t0
>>162
光で入力する

テレビ音量、電源のリモコンコード学習させる

これでテレビのリモコンで連動

テレビのイヤホンジャックにミニプラグ刺してテレビから音を出さなくする

これでデジタルでテレビリモコン連動になるよ。

YSA93はリモコンリピーターやリモコン学習機能があるから。
2015/05/11(月) 06:45:30.04ID:98foimYI0
>>160
ほぼ2chならアキュやラックスマン買った方が良くね?
2015/05/11(月) 14:43:29.12ID:zhB703PZ0
>>173
使ってみたら分かるが、反応したりしなかったりで使い物に成らん
日本のTVがbluetoothリモコンなら意味が有ったかもしれない
それにTVとスピーカー両方で音量調節出来た方が細かな設定が出来る
2015/05/13(水) 18:08:44.34ID:yzA8q2+V0
>>174
それ俺だ
ソニーだけどSTR-VA555で5.1やったけどなんか疲れて2chに戻った
奮発してE-308買ったけど音楽はとても良いが映画はなんか違うような気がする
最近シアターバーが欲しい
2015/06/12(金) 12:47:23.85ID:qOx8rjM8O
SRT1000ってやつ買ったけどしょぼすぎる
なんでAmazonで評価高いのかわからんw
2015/06/22(月) 10:29:20.76ID:BDZebcnx0
93買ってみたけど思ってた良くてよかった
179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/25(木) 16:29:42.18ID:5z8GwDk/0
ヤマハのサウンドバーシステム、YAS-105が7月中旬に発売。高域・低域両方の再現性を向上 | Stereo Sound ONLINE
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2015/06/25/38738.html

ヤマハTVサラウンドシステム、SRT-700は7月下旬発売。42型までの薄型TVにマッチ | Stereo Sound ONLINE
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2015/06/25/38741.html
2015/06/25(木) 22:44:50.66ID:QTbLbeNq0
HDMIはほしいなぁ
2015/06/25(木) 23:19:25.40ID:66c+TMsH0
YSP2500って以前のYSPよりちゃちくない?
2015/07/09(木) 12:23:02.38ID:rEVuXRMV0
ysp-2500近所の量販店で76000円だた
梱包意外とでかくてびっくり
2015/07/18(土) 11:56:26.48ID:IJCtfyX20
シアターバー欲しくて検討したらソニーのがいいんだけど、ウーハーボックスがいらないので
それだとヤマハしか選択肢がなくてヤマハにたどりつきました。
YAS-105はソニー系の低いシアターバーでいいね。この購入者のレビューが知りたいですね。
2015/07/23(木) 21:41:53.76ID:pyG9tjyX0
TSS15のトスリンクが逝った
修理した人いないかな?
185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/24(金) 21:19:13.09ID:PQrTQpcY0
>>183
最近のYSPのウーファーはアクティブサーボテクノロジーじゃないからイマイチ
2015/08/11(火) 14:18:16.73ID:HdVS+UOc0
俺もヤマハ、SONY、BOSEのシアターバーで悩んでるわ
ヤマハは反射でサラウンド感がそれなりにあると聞いたが部屋の形が歪だから意味ないかな
2015/08/11(火) 20:06:16.99ID:4p+XB9Aa0
すみません新品のYSPにつなげたら画面がこんなになったんですが
HDMIケーブルを全部新品に交換してもだめでした。
テレビがいかれてるのでしょうか?
http://i.imgur.com/OSwPsS4.jpg
2015/08/13(木) 03:28:38.76ID:pUGuspAj0
>>186
サラウンド感は正直微妙かもしれん。ただ音自体は迫力あって映画向きかと。
2015/08/18(火) 21:52:44.04ID:kjQXnzIW0
>>183
YAS-105買ったよ!
大満足してる
音はペラいけど必要十分
今まで映画のとき人の声が聞き取りづらかったけど解消されたし、そこそこの低音とサラウンド感あるよ!
聞きたいことあればなんでも聞いて
190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/08/19(水) 18:32:40.71ID:fKPS4qxg0
>>189
以下の機器との接続は問題なくできそぅですか?

@テレビ→光
AスティックPC→テレビ経由で光
BBDプレーヤー→同軸
Cipod→アナログ
DiPhone→Bluetooth
EノートPC→Bluetooth

Aが出来れば即買いなんですが…
2015/08/19(水) 23:53:01.26ID:ln/CpBjN0
>>190

@テレビ→光
出来ます。

AスティックPC→テレビ経由で光
不明ですが、BD/DVDプレーヤーからテレビ経由で光はいけました。

BBDプレーヤー→同軸
不明、同軸デジタルINはあります。

Cipod→アナログ
不明ですが、3.5mmステレオミニINあるので出来ると思います。

DiPhone→Bluetooth
出来ます。

EノートPC→Bluetooth
不明、iPhoneで出来てるので出来ると思います。

ご参考ください。
192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/08/20(木) 00:33:26.63ID:HY69tTH+0
ありがとうございます!!!
2015/08/22(土) 00:37:34.76ID:oGlfoaw00
NS-IC系の天井用スピーカー使ってる人います?
NS-IC600を使ってみようかと思ってるんだけどどんな感じかと
2015/08/25(火) 02:08:48.53ID:uQCuDanE0
SRT-700( ゚д゚)ホスィ…
2015/08/29(土) 18:42:53.31ID:Dr51/Det0
SRT-1500( ゚д゚)ホスィ…
2015/08/30(日) 00:08:02.42ID:z41Gn8TG0
最近、RX-V2067のリモコンの液晶表示の文字が消えつつあります。
リモコンだけの購入が可能か、値段等を子存知の方いませんでしょうか?

昔購入したDSP-AX2300のリモコン液晶は今でもしっかりしていますが
最近のモデルは、粗悪部品で壊れやすいものばかりなのか?
2015/09/01(火) 17:35:53.31ID:AcUHQP490
YSP-5600 フラッグシップ最新モデル
http://uk.yamaha.com/en/products/audio-visual/hometheater-systems/digital-sound-projector/ysp-5600_g/?mode=model
2015/09/01(火) 21:24:29.54ID:Ydsx3XQf0
ATMOSとDTS:X対応だと?
199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/09/03(木) 03:12:10.68ID:I3IlMZAL0
44発ユニットってすごいな
2015/09/05(土) 13:37:45.59ID:bsrRlRh60
>>197
これ買うかな
良いじゃんこれ
2015/09/05(土) 13:48:57.91ID:bsrRlRh60
でもウーハーデカすぎ!
2015/09/05(土) 14:10:44.77ID:8X2XXx8X0
46個ユニット積んでいくらするんだろう
2015/09/05(土) 15:46:18.73ID:QYUXQ9h80
SRT-1000とSRT-1500どちらを買うか頭が禿げ上がるほど悩んでます。どなたか背中押してください。
2015/09/05(土) 17:07:15.80ID:bsrRlRh60
>>203
高いほうのが後悔ないよ
SRT-1500のが新しいならそっちでしょ
安いのかってあっちのが良かったかもってなるじゃん
2015/09/05(土) 17:08:07.21ID:bsrRlRh60
>>202
12万位じゃね?
ハーマンの買おうとしてた時期有ったから、これは良いね
2015/09/05(土) 17:18:37.88ID:ggFZh/YP0
>>204
レスありがとうございます。ただ、仕様を見比べてみるとHDMI端子があるかないかの違いしかないように見えます。
他に劇的な進化を遂げているのかを知りたいですが購入者のレビューを待つしかないのでしょうか。
2015/09/05(土) 17:42:46.11ID:CU4VW00y0
SRT-1000買おうとしてるの?
あんなんつける意味なんてない。
2015/09/05(土) 19:17:01.70ID:ggFZh/YP0
>>207
1500なら意味ありますか??
2015/09/05(土) 21:48:18.80ID:beIar8e10
筐体同じだから機能以外の違いはないよ。
機能差もTV連動方式の違いとネットワーク対応の差くらい。
2015/09/05(土) 22:47:09.40ID:8wSSf6bg0
>>209
連動はリモコン学習で十分という人は買いだろうね。
2015/09/07(月) 13:50:04.90ID:/3BVuPKs0
ぶっちゃけ、光端子のみの接続だとたまにテレビとスピーカーの両方にうまく電源が入らないこと起きるよ
HDMI連動のが正確かと

光端子のみでリモコン連動失敗するとこうなる
テレビ→オン
スピーカー→オフ

もう一度リモコンで電源押すと
テレビ→オフ
スピーカー→オン
以下リピート...

こんなことが起きて嫁がぶっ壊れたって騒ぐのだ
よって我が家ではHDMI連動しか買えない(笑)
2015/09/07(月) 13:56:08.33ID:r+qZUBfZ0
>>211
機種は何を使ってたの?
2015/09/07(月) 14:15:27.99ID:9DnGEEEB0
>>212
SRT1000
テレビ下だから余計に起きるよ
2015/09/07(月) 16:19:51.18ID:g4it8lds0
>>213
SRT-1000とレグザ55J8を繋いでるがそんなこと今まで1回も無いなぁ。
2015/09/08(火) 02:43:36.24ID:KH6nqxgP0
>>214
正面からではおきないよ
けっこうななめからやると起きるよ(笑)
まあ、うちの置き方に問題有るんだけどね(笑)
2015/09/21(月) 20:14:31.51ID:kWLolQG50
SRT-1000はほぼ同じ時期の発売で11月半ばには3万か…
HDMI有無位だから同じ値動きになってくれるかな?
2015/09/26(土) 02:03:41.76ID:MTq0KEWT0
人生初スピーカー購入検討中
今日明日にでもYSP-2500買う勢いなんだけど既に持ってる人いる?
もし居れば感想を聞きたい
最初はYAS-105を予定してたけど、試聴したら低音が全然出てなくて選択肢から外れた
今日電気屋でYSP-2500試聴したら低音が強くて映画メインで考えてる俺としては結構好みな音だった
2015/09/26(土) 03:00:31.92ID:hoZfVQJx0
>>217
俺も人生初スピーカーでysp-2500使ってるよ
初スピーカーなんで他との比較は量販店でしかしてないからあんまり鵜呑みにはしないでくれwww

使用感としては音には満足してるけど左右はいいけど後ろから音が聞こえる感じはないかな…部屋にもよると思うけど
映画見るならテレビのスピーカーとは比べれないくらいおすすめ!

急がなくて予算あるならまだ発表しかされてないけどysp-5600もよさそうで気になる
2015/09/26(土) 11:25:13.39ID:MTq0KEWT0
>>218
おお所持者いたw
後ろから聴こえないのは視聴位置の後ろの壁が遠い広い部屋とか?うちは1K8畳だからどうだろう・・・
今日もこれから電気屋行って試聴してくるけど、その感想聞いてたらより欲しくなってきたw
YSP-5600は選択肢にすらないなあ。YSP-2500ですら予算の倍だし(笑)
賃貸だけど、低音強すぎて近所迷惑になったりしないかな?部屋から低音が漏れるとかさ
2015/09/26(土) 13:33:27.62ID:hoZfVQJx0
>>219
部屋は広くないけど片方の横が結構大きな窓でカーテンあるからうまく跳ね返ってないのかなーと思ってる
量販店の視聴用みたいにちゃんと跳ね返る部分が壁だったら違うかも

俺は戸建の二階の部屋で使ってるけど今のところ家族から苦情がでたことはないよw
2015/09/26(土) 16:23:07.24ID:MTq0KEWT0
>>220
ビックカメラで試聴してきた
低音MAXにしたら映画の迫力結構凄いねやっぱ
でもこれの1つ前のYSP2200はウーファー3口でより低音が強いらしい。低音大好きだから少し迷うな・・・
ヘッドフォンでサラウンドも聴けるらしいけど、ヘッドフォンで疑似7.1chも体感出来る?
2015/09/26(土) 16:29:49.46ID:MTq0KEWT0
あとこれ、YSP2500ってHDMIケーブル別売りか
買ったら使ってないPS3から拝借しよう
2015/09/26(土) 16:45:14.23ID:hVmJf5D80
ケーブルは光デジタルしかついてなかった気がするな…

ヘッドホンは使ってないからわからんw
2015/09/26(土) 16:54:40.07ID:MTq0KEWT0
YSP2500ポチったよおおおwwwwww
ビックで価格交渉したら限界価格で8.2万
ネットだと7.2万(注文受付後にメーカー発注で物届くの2〜3週間後)
すぐ手に入らないのはうずうずするけど1万差なら仕方ない我慢しよう


>>223
カタログで付属品見たら光だけだったよ
「HDMI1本で繋げます」って推してるんだから付属してくれてもいいのにw
2015/09/26(土) 17:19:43.69ID:hVmJf5D80
>>224
おめ!
俺買ったときはもーちょっと安かったけどあがったんだな…

届いてサラウンドヘッドホン使ったらレビュー待ってるw
2015/09/26(土) 18:38:50.23ID:MTq0KEWT0
>>225
色々ありがとう
届くの結構先だけどwktkして届くの待つよw
2015/09/26(土) 22:44:38.43ID:AUPlCcye0
>>226
届いたら1週間くらいは初期不良の有無を確認した方がいい。
http://i.imgur.com/OSwPsS4.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況