X



【YAMAHA】ヤマハ ホームシアター

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2012/06/01(金) 22:33:47.11ID:K74djbnz0
ホームシアターシステム
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/

次スレは、>>950>>980辺りで立てて下さい
2021/07/10(土) 10:10:03.93ID:TLcDxloo0
>>861
MusicCastがありますけど
どうなんですかね?
私は素直に有線で良いじゃんと思ってますが
863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/10(土) 14:30:05.14ID:jFdp7Fyy0
>>862
ありがとうございます
アンプとスピーカーのバランスはどうなんでしょうか?
2021/07/10(土) 23:55:33.23ID:TLcDxloo0
>>863
レコードを聴かれるというのがちょっと気になります
どこまで求められるのか分かりませんが不満が出たりしないかなと
エントリークラスのAVアンプの音はハッキリ言って悪いです
2021/08/01(日) 00:16:34.59ID:uSEromg20
YSP-2700でサブウーファーからブツブツとノイズがでる原因を特定した
有線LANを使うとノイズがでる
866865
垢版 |
2021/08/01(日) 22:19:30.35ID:uSEromg20
気のせいだった
2021/08/02(月) 00:29:42.91ID:TBPOGAob0
>>865
ありたきりだけど、アンプに出力するHDMIかその他ケーブル変えてみては?
868865
垢版 |
2021/08/04(水) 00:26:26.87ID:sl6/Roab0
>>867
ASUSの無線ルーターで2.4GHzのチャンネル1にすると直ったみたい
https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/6843/kw/YSP-3300
2021/08/26(木) 10:04:42.08ID:TlOnq/ul0
なんか話題ないの
向こうはソニーの話ばっかり
2021/08/26(木) 16:29:15.85ID:GWZN3nnm0
YSPの新機種とか話題があればな
2021/08/31(火) 18:53:20.54ID:UYx5GQYD0
開発としてはつまらない話だろうけど
ヤマハがHT-A9みたいなの創ったらどういうものになるのか興味深いね
872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/14(火) 16:51:14.00ID:yMv1iLfF0
ヤマハ サウンドバー 4K HDR対応
YAS-108はどうですか?
2021/09/15(水) 13:10:13.19ID:aqqM+YD40
musiccastでイネーブルドとリアを無線で追加しようとおもったけど、追加できるのはリアとSWだけなんですね
全てのスピーカーを無線で接続するのは遅延等で難しいのだろうか
2021/09/22(水) 16:50:34.33ID:tGtmmqQE0
ヤフーニュースにヤマハの記事出てたけどなんとか頑張ってほしいところ
2021/09/23(木) 01:38:58.35ID:p8rY9sip0
>>874
どれの話?貼ってくれ。
2021/09/23(木) 13:09:21.46ID:KsVqcQL90
横からだけど、たぶん

https://toyokeizai.net/articles/-/456626
楽器産業の優等生「ヤマハ」を悩ませる大問題
河合楽器やローランドに比べて勢いが弱い

一部抜粋すると
2020年10月に、ヤマハの電子楽器向けの半導体を作っていた旭化成マイクロシステム延岡工場で火災が発生した。ヤマハは電子楽器向け半導体の多くを旭化成マイクロシステムに頼ってきた。
世界的な半導体不足もあり、電子楽器向けの供給不安に拍車をかけている。

ヤマハは今第2四半期以降も、半導体供給不足の影響が続きそうだ。同社は8月の決算説明会で「新たな(半導体の)供給不足もあり、状況を明確に見通すことは難しい。
AV機器を筆頭に、電子楽器など、電気系の製品全てに半導体不足の影響が出てくるだろう」と語った。
2021/09/23(木) 14:07:06.95ID:uZ5Betzo0
ヤマハに音場モードが好きで頑張って欲しい
ソニーの音場モードも悪くないけどヤマハがいい
YAS109なんか売れてるね
新機種アレクサに対応してないとか
2021/10/28(木) 23:52:50.67ID:0wURNfb10
A4A購入しました、映画はサブウーハーそれなりに効きますが音楽だと効果少ないようです、パーティーモードを押すとウーハーしっかり鳴ります、皆様はどうですか?
2021/10/29(金) 06:01:02.75ID:Hv04jl0G0
そりゃ音源次第でしょ?
2021/12/17(金) 12:53:40.51ID:CFbRwTIs0
悩んだ挙句RX-V6A買った

今買っとかないと数ヶ月は手に入らない気がするし
2021/12/17(金) 20:27:32.68ID:mc9zK7ag0
>>878
基本LFEがない音源では効かない
エクストラベースをONにしろ
説明書くらい読め
2021/12/29(水) 11:42:01.72ID:nNkNzrpX0
RX-V6Aなんだけど
FireTV挿してると誤動作しない?

cec切ってもダメ
突然FireTVに切り替わったり、音声が出なくなったりする

仕方ないからFireTVだけREGZAに直接繋いで
eARCで音声出してるが、原因がわからないから気持ち悪い
883843
垢版 |
2022/01/25(火) 22:04:10.18ID:cfSPQNnK0
YAS209がネットワークに繋がらない問題は年末のアップデート入れたらすんなり繋がるようになった
2022/01/27(木) 13:39:49.92ID:VGt7D+gH0
おめでとう
2022/03/18(金) 07:07:38.24ID:Z8RQ2Drc0
YAS-109を今更購入しました!
PCのスピーカーとして使います
BOSEのSoundlink Revolve IIからの切り替え
楽しみだなあ

机は奥行き80cmあってモニターはアーム運用なんで
そんな困らんと思うけど来たらでかさにびびりそう
2022/03/24(木) 10:06:17.69ID:riTLPfvI0
https://jp.yamaha.com/news_events/2022/audio_visual/price_revision.html
ホームシアター・オーディオ 一部製品価格改定のご案内
一部製品の希望小売価格を2022年4月1日(金)より改定

サブウーファーが値上げになるようです
サウンドバーは据え置き
2022/03/24(木) 23:07:41.65ID:qM/0XHfV0
値上げは仕方ないか、でも新製品開発は続けてもらいたいところ
2022/03/24(木) 23:18:51.12ID:iIGPk+C80
今頃YAS 109買った
サシスセソがキツイらしいけど他に選択肢がない
A7000は高いし
2022/03/25(金) 09:38:54.45ID:HVPGEjUr0
YSP系列の新製品ずっと待っているんだけどまだか……
890865
垢版 |
2022/03/25(金) 13:05:27.58ID:u/7E0ijA0
YSP-2700だけどインテリビームマイクの調整がシビア
マイクを耳の位置と完璧に会わせるとサラウンドが良くなった
2022/03/25(金) 13:06:43.60ID:u/7E0ijA0
名前欄は間違い
2022/04/25(月) 14:01:00.06ID:gjev146o0
新型出て欲しいね
YAS107から買い替えたい
3.5mmステレオミニ入力端子復活で
2022/05/26(木) 16:40:00.58ID:GEFGEVkK0
フロントスピーカーで迷っています
F500かF350
カタログの詳細を見ると価格はF500が高いんですが
性能はF350が高いような気がするんですが(16cmウーファーが1個多くて、重量も重たい)
なぜF500の方が価格が高いのかわかる方いらっしゃいますか?
894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/27(金) 02:41:20.27ID:PL3cw62v0
質はF500の方が良い
あとF350系はDALIを意識して開発されたのでそれまでのヤマハの音とは少し違う
2022/05/27(金) 05:57:54.20ID:vB1BIqm30
F350は一定の品質をローコストで提供する事に主眼が置かれた入門機
F500はちゃんと高音質設計が各所に施されたオーディオグレードの製品
中国バブルの頃に発売された贅沢な設計だけど古い製品だから安く買える感じ
ただしTVの奥行きが長い頃の製品なので設置性にやや難がある
視聴すれば350はもわーんとしてて500はビシッと引き締まった音なのが分かると思う
2022/05/27(金) 09:51:26.50ID:nWPav2GvO
F350はウーファーが2つあるので、低音の迫力はこちらがいいかもしれませんのでシアター向きの方なら…

F500は高音や中音が良いので、シアターもそうですがオーディオスピーカーとしても向いていると思います。

聞く側の主観もあるので、考慮して選んで下さい。値段的にこの2台はあまり差が無いのでね…。
2022/05/27(金) 16:04:32.78ID:0pxUTjSH0
>>893です。
みなさん返信ありがとうございます。
単純にカタログスペック表だけで判断はできないんですね。
サブウーファーはNS-SW300を使用していて低音に不満は無いのですが
高音と中音を重視したい場合F500の方がいいということでしょうか?
主にライブBD,DVDを2.1chの構成で聞いているのですが
F350だと音の迫力はあるけど音がこもっている
F500だとウーファーが1個少ない分低音の迫力は無いけど高音中音はクリアに聞こえるって感じですかね?
2022/06/03(金) 16:29:14.75ID:xIFG5ijZ0
ヤマハの商品4/1~値上げしてるんだね
2022/06/03(金) 16:30:17.48ID:xIFG5ijZ0
前は定価の半額ぐらいで買えたんだけど
価格comとか見てたら定価の1割引くらいしか
なってないんだけど何で?
もうちょっと待ったら安くなるのか?
900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/03(金) 17:33:17.30ID:7K7bhJCZ0
ならない
2022/06/06(月) 16:32:26.70ID:OWk0G6yu0
NS-F500とNS-F700って結構音質って違うもんなの?
価格差が微妙なんで迷っています。
902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/29(水) 17:09:40.46ID:Pjvhqft80
パナソニックのテレビとB20Aを使ってたけど
パナソニックの4Kブルレイを追加したら
ビエラリンクとメチャ相性悪いみたいだな
電源投入時の連動が出来なくなった
2022/10/03(月) 12:24:34.18ID:ZOAtGPEG0
今、RX-A2070に繋いでるサブウファーのSL-T300(オンキヨー)が、A2070の電源オフにしていても(ボン ボン ボン)と鳴り続ける様に。
修理出す程のモノでも無いしから交換しようと思うんだけど、
フロント・サイドがJBL、リアがデノン。サブウファーだから、他のスピーカーのメーカー気にしないで平気かな?
サブウファー使ったのって、SL-T300が初なんで分からない。
904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/10/07(金) 09:06:04.36ID:+38GmVy10
RX-V6Aを置くためにhttps://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=122これ買ったんだけど
裏のケーブル出す穴ってゴム板みたいなもので塞いじゃダメ?
埃や虫が入り込むのを防ぎたいんだけど
3か月に一回しか行かない場所なのでこまめな掃除ができません
2022/10/07(金) 11:20:25.80ID:kfUstj470
前がスカスカだからどうせホコリ入るよ
だがエアフローが悪くなってAVアンプの寿命が短くなるだけ
906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/10/07(金) 14:15:04.86ID:+38GmVy10
>>905
諦めるよ
907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/02(金) 16:34:05.65ID:DIA4GL5u0
>>902
HDMIケーブルを交換しただけで連動できなくなったよ
一度でも連動できた設定なら電源プラグ抜いて五分か十分放置で直る
908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/02(金) 16:42:28.59ID:DIA4GL5u0
YAMAHAはネットワーク製品いろいろ定評がある
パナソニックの作りの方が怪しいんじゃないかな
2023/04/09(日) 23:24:36.30ID:knIPESf50
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/index.html

現行品
 SR-C20A、SR-B20A
生産完了品
 YAS-109、YAS-209、YSP-2700
2023/04/10(月) 08:19:30.20ID:LqOBQWq/0
YSP-2000番台は終了か。新製品待ってたけど結局来なかったなあ
2023/07/07(金) 08:38:22.21ID:BHSwfJ2r0
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/index.html
生産完了 SR-B20A

サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合59 より転載
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1685444566/866

Yamaha True X Bar
https://www.avforums.com/news/yamaha-announces-new-true-x-soundbar-and-separates-surround-system.20940/

SR-X50A
https://uk.yamaha.com/en/products/audio_visual/sound_bar/truexbar50a/index.html
SR-X40A
https://uk.yamaha.com/en/products/audio_visual/sound_bar/truexbar40a/index.html
WS-X1A
https://uk.yamaha.com/en/products/audio_visual/desktop_audio/truexspeaker1a/index.html
SW-X100A
https://uk.yamaha.com/en/products/audio_visual/speaker_systems/truexsub100a/index.html
2023/07/21(金) 11:18:56.19ID:d1Az+ttN0
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/index.html
SR-B40A 2023年8月 発売
3次元音場フォーマット Dolby AtmosR対応。
没入感の高い音場、リアリティあふれる低域再生でコンテンツを満喫できる本格2ユニットタイプのサウンドバー

SR-B30A 2023年9月 発売
3次元音場フォーマット Dolby AtmosR対応。
様々なコンテンツを没入感の高い音場で手軽に楽しめるワンボディサウンドバー

どちらもオープン価格

現行品は上記二機種とSR-C20Aの3機になるようです
2023/07/21(金) 11:19:03.43ID:d1Az+ttN0
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/index.html
SR-B40A 2023年8月 発売
3次元音場フォーマット Dolby AtmosR対応。
没入感の高い音場、リアリティあふれる低域再生でコンテンツを満喫できる本格2ユニットタイプのサウンドバー

SR-B30A 2023年9月 発売
3次元音場フォーマット Dolby AtmosR対応。
様々なコンテンツを没入感の高い音場で手軽に楽しめるワンボディサウンドバー

どちらもオープン価格

現行品は上記二機種とSR-C20Aの3機になるようです
2023/08/11(金) 23:57:56.36ID:rn6utIP10
F901買っておけばよかった、、、
2023/09/13(水) 15:38:34.93ID:GQqT159T0
先月の台風で断続的なな停電が10回ぐらいあって気づいたらYAS-108の電源が入らない状況になった。
調べると3回以上異常終了すると保護回路が働いて修理しないと無理みたいなことらしかった。

コンセントを抜いて半日ほど経って入れ直しても全く反応なかった。
購入して5年以上経ってるし有償修理は嫌なので諦めつつも処分はせず部屋に放置。

先程試しにコンセント入れたら何事もなくランプがついて音も普通に鳴った。
1ヶ月ぐらい放置してたのだけどそれがよかったのかとにかく生き返ってよかった。
916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 14:36:23.18ID:E23M1Y4S0
近くのヤマダ電機でサウンドバーならぬサウンドボードSRT-1500が11800円(税込み)だったので購入した
前使ってたレグザだとそれほどじゃなかったけど買い替えたテレビがあまりにもプアだったからいろいろ検討してた
棚がブラウン管のころから使ってるエレクターだから奥行きはあるけどサウンドバーを手前に置くとテレビが奥まって醜くなるので悩んでいた
こんな製品あったのね、5,6年前の商品だから知らんかった、もちろんドルビーアトモスなんか対応してないけどARC対応してるから買った
昨日対応コードが届いたので接続してみたけど音が全然でない、テレビとサウンドボードの電源を切ってつないでみたけどダメだった
今日いろいろいじってたら何を下からか全然わからないけど急に音が出るようになった
HDMIってなんかよくわからん
音は格段に良くなったけど、人のしゃべり声がいまいち
クリアボイスにすると今度はうるさすぎる
古いから駄目なのかな?
917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/17(日) 13:06:59.72ID:oufxfFiE0
>>916
テレビにHDMI端子が複数付いてる場合、ARCというのはそのうちの一個にしか効かないようになってますね。
918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/17(日) 14:50:25.79ID:rHN1wmWZ0
>>917
レスありがとう
毎回朝電源を入れると接続されない
設定のシステムを見ると音声がノーシグナルになってる
半ば儀式として入力をPCMにしたり自動にしたりいろいろやってると
音が出るようになる
なんだろうな?
919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/17(日) 22:05:37.00ID:oufxfFiE0
>>918
断線という事はないにしても、HDMIケーブルは何だか何種類も規格がある複雑さなんだそうです。
買えば大丈夫とは言えないけど、今のがよく分からないケーブルであるならサンワサプライみたいなコンピューター屋のHDMIケーブルが安心な気がします。
2023/10/03(火) 18:30:50.45ID:GIWwanJm0
4Kでなければ気にしなくて良いと思う
2023/10/09(月) 06:12:43.02ID:pvItLvY50
B40Aが気になりますが、YAS-408と比較して音質やサラウンドの雰囲気は大きく変わるのでしょうか?
2023/10/11(水) 00:53:45.26ID:OrxFKlhQ0
YAMAHAのホームページからYSPのスペシャルコンテンツのぺージが消えてるのか
もう続ける気がなさそうなの見えて悲しくなる
シリーズ終わってもこういうものは残しておいて欲しい
2023/11/20(月) 18:48:17.31ID:jtitTUiu0
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/index.html

YAMAHAのサウンドバーのページ
先日は新製品のSR-X40Aが追加されたが
今度はYAS-109、YAS-209が削除された
2023/11/20(月) 19:49:26.80ID:jtitTUiu0
生産完了品の窓に"YAS-"で検索してみた
YAS-93、YAS-101などスピーカーが正面を向いていたり
白色を展開したり、壁掛けを想定して底面に切り替えスイッチをつけたり
HDMI(ARC)端子がついたり変化してきているのですよね
海外で発売した他機種は日本では未定とか言われているけど待ち遠しい
2023/11/20(月) 20:20:35.71ID:wnG7TZaf0
RX-A6Aを使ってるんだけど、野外の音楽ライブのブルーレイなんかはどのモードが一番野外の臨場感出せますかね?
教会やライブハウスは違うし、これのはずのミュージックビデオも違うかなと。感覚でAURO-3DとかDTSをよく使うんだけど合ってるのかな。スタジアムなんかの野外ライブならではの拡がりを出したい。

海外サッカーの試合配信なんかもスポーツモードだといまいち歓声に包まれる感が弱い。PS5のFC24はAURO-3Dでものすごく包まれる臨場感出るけど、本物の試合は音源の悪さもあるだろうけど常に迫力不足。ワールドカップのAbemaTVも地上波ももう少し強くしたかった。今はSPOTVをなんとかしたい

スピーカーはJBLで揃えてプロにインストールしてもらった5.1.4のアトモス環境です。映画は配信でもUHDでもかなり迫力出せてます
2023/11/20(月) 22:46:05.36ID:gk5TQ7FV0
もうやる気ないっしょ
残念だが仕方ない
927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/02(土) 14:50:26.18ID:AW0BQA3f0
>>923
海外トゥルーXシリーズのX40Aは、サブウーハーとリアサラウンドスピーカー追加できるのに、国内版X40Aは追加できないんだな…
コスト削減ってやつか?
X50Aはさすがに海外と同等仕様にしてこないとな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。