X



低価格でナイスな中華ヘッドホン Part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 17:26:43.97ID:JnFIFvIz0
コスパ最強の中華ヘッドホンの情報を交換しましょう。
中華ヘッドホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

対象は中国と台湾のメーカーでお願いします。

姉妹スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part95
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1562052470/

※前スレ
低価格でナイスな中華ヘッドホン Part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522330590/
0905899
垢版 |
2020/07/27(月) 15:29:41.46ID:fqrfBncv0
>>904
イヤーパッド外して内側の3本のネジを外すだけ
だけど、>>898で書いたけどPro-10・50両者のドライバーに型番書いてないし、形状も似た感じだったから違いが分からないと思うよ
たぶん、Pro-30も同じそうだから無駄かと
まあ開いて見て型番書いてたらUPしてみて
俺もPro-50UPするから
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/27(月) 20:17:20.58ID:5/NBYbtk0
pro-50とpro-002持ってるけどpro-30買う意味ある?
音が違うのなら試してみたい
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/27(月) 21:01:05.98ID:jKNGAg1c0
>>905
イヤーパッドの外し方が分からない…
たぶんどうせ無印ドライバーだろうしやめとくw
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/27(月) 22:32:46.92ID:AqqabRIs0
無線の欲しかったからここで名前挙がってるMpow H20買った
うんこだったらお前ら謝れよ
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/28(火) 18:00:19.06ID:olICfamI0
Mpow H20届いた
音すごいこもった感じだがこんなもん?
お前ら謝る準備しておいた方が良いよ
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/28(火) 20:58:58.89ID:1p00YpqR0
>>909
好みや感じ方は人それぞれです、はい終了。
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/03(月) 15:53:11.26ID:6jbewFyn0
Windows10にPCメインに使いたいんだけどAPT-Xに対応した安い中華ヘッドホンない?
EP650系はちょいBTの規格が古いからできれば5.0がいいんだよねね
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/04(火) 07:24:48.07ID:lbJMIYSW0
Superlux HD671(HD672の密閉型)安くなってきたね
海外の評価を見るといまいちなんだが
HD672は少し低音が弱いので買ってみようと思う
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/04(火) 17:22:23.57ID:ySeKQlFI0
One OdioPro30買って、低音の強さと音の広がりにめっちゃ満足してる
昔MDR7506でDTMしてた時はフラットだしここまで、おお!って思わなかったな
今Dyplay UrbanTravellerを買おうかと考えてるけどANCでも40mmドライバーで無線になるとPro30に比べたら物足りなく感じるかな?
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/08(土) 20:42:16.96ID:n+PwX/+R0
グラド風ヘッドホン、SパッドGパッドときてじゃあLパッドは?と買ったのが届いたんで早速聴いてるんだが・・・
これが一番バランス良いかも
Sパッドから高音が抑えられそれでいてGパッドほど抜けが落ちない
Sパッドの高音の刺激も好きだけどよりフラットになった音の良さを実感中

というか届くまでの間に新しいレビュー来てて「Lパッドはいいぞ」って書いてあるんだよな
またその通りだった
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/09(日) 16:07:53.54ID:oiGLSWxc0
ここ見てPRO50ってのを買おうと思ったんだがアマゾンにないのかな?
PRO10とPRO30はあったんだが・・・
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/09(日) 19:11:58.59ID:e87R672Y0
>>917
ありがとう
一応切り替えてみたんだが見当たらなかったので質問しました
在庫のないっぽい値段の高いやつがあったからそれなのかな

もう一度ちゃんと見てみます
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 12:03:08.50ID:LAxpgoWu0
先月のセールでPRO30買ったんだけど
直ざしでSPOTIFY聞くような環境なら一万以上のヘッドホンと遜色ないね
帯域バランスがフラット志向ではないから万人受けするとはいわないが
この音質をボロクソいってるYOUTUBERいるのは謎
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 18:09:54.63ID:Edrl+KR80
>>884
dyplay2.0持ってるけどノイキャンオンでホワイトノイズめっちゃ出るしオフにしたら篭る篭る
これならまだEKSA E5の方が全然良いよ
5980だし
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 18:13:14.66ID:Edrl+KR80
>>887
三千程度で買ったけど、寝ホンとして重宝してる
安いのにハードケース付いてたし、SONY CH700にピッタリだった
音も全然聴けるレベル
ハウジング周りのプラスティック(ミラーみたいなやつ)がすぐ汚れるけど
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 18:32:06.14ID:NiDqcXqo0
>>925
そうなんですか…?今朝urban traveller2.0注文しちゃった…
でもurbanはANCカット率95%(28~30db)でaptx-LL対応
EKSA E5は85%(23~25db)
なので全然違うんじゃないですか?
EKSAの60時間再生は魅力ですね
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 18:37:38.82ID:NiDqcXqo0
>>923
Pro30買ったけどマジで音いいですよね
寝転んで聴いてるとコンサート会場にいるような…
PCからTascam US2x2のオーディオインターフェイス経由で聴いたのとスマホ直刺しとで同じ音源か?と思うほどスマホ(Huawei Nova3)が劣って聴こえますね…
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 18:38:50.13ID:Edrl+KR80
これまで買った中華ワイヤレスヘッドホン
個人的ランキング(低音ドンドンが好みだが残念ながら該当なし)
音源はiPhoneからAAC320

1位 OneOdio A10 どの音域もバランス良く優しく聴かせてくれる、type-C、ハードケース、パッと見の良さ
酷い欠点無し

2位 Srhythm NC35 質感良好、音は上記A10と似た感じ、小さいハードケースにコンパクトに畳めて収納可
欠点 ハウジングに操作ボタンが目立つようにある

3位 EKSA E5、cowin SE7 この二つ同じもの?って感じた
cowinの方が高いが特に違いがわからんかった
しかしSE7は外国人YouTuberのランキングで上位だった
https://youtu.be/5ZLHhMvbdqA

5位 dyplay UrbanTraveller2.0 一万超えなのにこれかいw
初期不良と思える程のホワイトノイズ、どの音域もデカイ音で鳴ってるだけで精細さが微塵もない、ポーチ…
2980円でも要らない
やたらYouTuberが評価してるが提供品
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 18:43:41.67ID:Edrl+KR80
>>927
中華のノイキャンは中身全部同じかと思うくらい同等だよ
ノイキャンを重視するならSONY BOSE ゼンハイザーの上位を買うしかない
SONYのXB900N、ゼンハイザーHD450の2万台クラスでもノイキャンは中華より良いかなって程度
SONYの外音取込みは好きだけどね
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 18:45:13.53ID:Edrl+KR80
>>927
何度もごめん
apt-xで聴くのならばどうかわからない
自分はAACだけだから
良い方に転べばイイね
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 19:27:50.03ID:7+1WdEP60
>>929
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます!あとでYouTubeも吟味してみます。
Urban Travellerはここの書き込みで知ってデザインも面白いし、YouTubeレビュー見て良いのかな?とポチりました…
まぁ要らなかったら友達にあげるかします
今はOne Odio Pro30が耳が暑い以外めちゃくちゃ気に入っててこれにBluetoothレシーバーでもいいかなとか思ってます

A10のノイキャンは Srhythm NC35 、 EKSA E5に比べて同等な感じですか?
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 19:46:13.06ID:Edrl+KR80
>>932
同等ですね
オンオフでの音の差はそれぞれです
ノイキャンには本当期待すべきじゃないですよ
でもエアコンの音とかは見事に消えます
電車は乗らないからわかりません
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/11(火) 12:14:20.67ID:fUEtNqPn0
Dyplay Urban Traveller2.0が届きました。
ヘッドホンはそこまで詳しくなく、持ってるのはOne Odio Pro30とA60だけですが、Pro30の低音ブーストには全然及びませんが、低音から高音まではっきり聴き取れますね。
少なくともA60をその後聴くとこれイヤホンかな?って思いましたw(A60のレベルが低すぎるんだと思います。)

ANCも初体験なのであてになりませんが、付けた瞬間トンネルの中で耳がキーンとなったように感じ
扇風機や冷蔵庫のモータ音はほぼ消えますね。音楽聴いてると、ANCオフ時の方が中域が中に入ってくぐもった感じが若干します。

あと不満点は、そもそもBluetoothで繋ぐとAPT-Xで音がブツブツ途切れて使いもんならない(不良品?)
のと、表面が塗装臭い…
あとアナウンスが中国語のおばちゃんみたいな声w

不良品ぽいので返品依頼して上でオススメして下さった、EKSAかOne odio A10買います。
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/11(火) 12:15:02.51ID:fUEtNqPn0
あとそもそも箱にはUrban Travellerとしか書いてないので1か2か確かめようがないですね…
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/11(火) 12:54:43.90ID:s20rTitn0
>>934
アナウンスは電源ボタン長押し→ボタン赤青点滅→電源ボタン二度押し→電源オフ(ここでパワーオフと言えば成功)
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 08:10:14.55ID:x0leXWbc0
日尼でTAKSTAR pro82が4601円で投げ売りしてるで
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 19:41:06.98ID:x0leXWbc0
いま復活してんじゃん
pro82銀4601円
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 21:58:08.40ID:nQsxYP5o0
pro82ってあんまり評判良くないよね
その前のpro80は名機だったみたいだけど
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 22:12:08.45ID:OKw5JrqA0
正確に言うならPro80の頃はPro80くらいしかなかったから目立ってたが
Pro82の頃には他に選択肢(特にB8あたり)が出来たから話題性が減った、だな
買った人の評判自体はいい
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 22:19:32.32ID:5GH8exLO0
pro80今も使ってる、イヤーパッドもボロくなって交換して
俺がaliで買った時点で既に生産してなくて品薄だったな
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 22:57:20.82ID:4XbgCrtD0
pro82を2週間前に買ったけど、ゲームや動画を見るには最高だね!長時間使用しても装着感が良いから全然疲れない。Amazonのレビューだと頭から落ちるとかあるけどね。買った時より2000円も値段が下がるとは思わなかった。
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/14(金) 15:32:55.74ID:3n16J2NA0
>>947
One Odio Pro50は50mmドライバーでPro82は40mmですが、もしどちらもお持ちだったら音の解像度の違いとかは感じますか?
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/14(金) 17:35:13.13ID:HpZFpduP0
>>947
頭から落ちるのは人によるだろうな
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/14(金) 22:05:10.71ID:TE7t2rMP0
>>949
ドライバー径大きい方が低音は深いよ
音楽鑑賞だけなら40mmでも良いけど、映画鑑賞で爆発音とか迫力のある音を楽しみたいなら少しでも大きい方が良いと思う
因みに俺は40mmだったら買わない
せめて45mm以上
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/15(土) 00:17:50.35ID:7T9FwmNX0
>>952
詳しくありがとうございます。
そうするとPro50の50mmは解像度よりも低音ブーストに振った感じなんですね。確かにPro50の低音すごいですが長時間聴いてると疲れますね…
40と45mmでどれくらい差があるのか分からないですが、Pro82もちょっと興味出て来ました
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/15(土) 11:29:34.68ID:A5pom7Ea0
>>953
Pro50と Pro82だと、Pro82の方が解像感はある
解像度の高い M50xより音圧が少ない分 Pro82は聞き疲れしない感じがする
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/15(土) 12:47:59.19ID:csRErYRR0
すみません、古いレビューを読んででHD9999に興味持ったのですが、
K271が9000円程度で買える事を考えると、
9999に8000円出す意味はありますか?
付属品が充実してる程度・・・って事でしょうか?
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/15(土) 19:31:21.36ID:D3M6T/KX0
>>955
AKG安くなったからな・・・今そういう風に気になるならAKGでいいんじゃないか
単純にコスパを求めるんであれば密閉型ならPro82(尼の4600円まだやってる)とかB7S(アリで7300円くらい)とか行けばいい気もするが
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/15(土) 22:12:20.97ID:mC2B2/5Y0
>>956
ドライバサイズ大きいですよね、その割に低音出ないみたいですが

>>955
そうなんですよね、コスパの魅力がないなら本家がいいのかと思いました

過敏症で不眠症の嫁の為にヘッドホン生活してます
MDR-1RBTMK2を5年使ってボロボロになったので買い替え検討してます
充電忘れてしょっちゅう使えなくなるので有線にしたら、
そっちの方が音もよくてBT機能が無駄になりました
もう3~4万払う気力も無いので、
中華で同程度のクオリティのもの(音)が1万以下で買えないかと探してます
この条件だと・・・Pro82、B7Sあたりがいいでしょうか?
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/15(土) 22:42:30.66ID:A5pom7Ea0
色々聞くなら 5,000円切ったPro82が良いんじゃないか
ボーカル中心なら B7sが良いと思う
中国からどれぐらいで着くか分らんけど
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/16(日) 13:47:59.92ID:p2CT1WJe0
>>881 ←俺は今これが気になってしゃーないw
SHP9500は在庫処分中でめっちゃ安くなってるし、後継のSHP9600も音質UPしてそう(メーカーが価格見たら音質UPしてるの分かるだろと言ってたw)
開放型にはまると密閉型には興味がなくなるね
せめてハーフ
0961960
垢版 |
2020/08/16(日) 14:07:10.42ID:p2CT1WJe0
>>781-786
因みに俺ZX1買ってレビューした者
その後、蟻からイヤーパッドのピッタリサイズ(9.5cm径)を買って、取りあえずのイヤーパッド(10cm径)から交換したら隙間がなくなったからか重低音がモリモリ
今M50xとPro-50の中間ぐらいの低音の多さ
一番気に入っててヘッドホンで聴くときはほとんどZX1使ってる
フィリップスのヘッドホンは、イヤーパッドが台座に接着されてるのが難点
イヤーパッドがボロボロになったらノリを剥がして交換できるけど、音質を変えたいなと思って気軽に交換できない
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/16(日) 14:16:06.03ID:p2CT1WJe0
>>958
>過敏症で不眠症の嫁の為にヘッドホン生活してます
こういう理由なら密閉型だね
開放型だとガンガン音漏れてる
違う部屋で寝てるなら大丈夫かもだけど
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/16(日) 15:49:26.36ID:QwSAxvWz0
今日Taskstar Pro82届きました。
この前買ったOneOdio Pro50としか比較できないですが、Pro50を聞いてて疲れる理由が分かりました。
Pro50は低音と高音が相当ブーストされてますね。
Pro50で聞くとブリっと潰れてた低音がPro82だと音の質感や表情までちゃんと分解出来てるなと感じました。
あと高音もPro50だとキンキンなってクラブ系音楽とかは聴いてられないほど疲れましたがPro82はよく抑えられています。
Pro82はほぼフラット+αリスニング向けな味付けなので聴きやすいですね

ただ自分はクラブ系音楽とポップスかジャズ中心なので、クラシックとか別ジャンルだとまた変わるかもです。

出力に関してはPro50の方が体感で1.5倍くらい大きいので、とにかく低音と音圧をくれ!っていう人であれば6000円以下だとPro50一択になると思います。あの音圧はすごい

最後にPro82はあのハードケース付きは豪華でおお!っとなりましたが冷静に考えると持ち運びにケースは重いし、家の保管にはたいそうだしあれいつ使うんだ?って思いました…コレクターの方用でしょうか

長々と失礼しました。
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/16(日) 19:52:01.32ID:R4NE2YU/0
スタジオモニター向けという事になってるから
持ち運びを想定してハードケースが付いてる
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/16(日) 20:54:18.17ID:3DfsYLkX0
Pro82は尼だといくら?
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/16(日) 23:56:33.60ID:cz1J6Vxz0
>>958
>>過敏症で不眠症の嫁の為にヘッドホン生活してます
一日あたり何時間くらい使用するんでしょう?
MDR-1RBTMK2はかなりフィット感の良い部類だと思うので、そこも考えた方が良いかも?
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/17(月) 06:47:02.35ID:BWnrud8O0
つか圧縮音源をスマホ直差しな奴はpro50でいいんだよ
モニターじゃねぇのにモニター名乗ってるのなんだありゃ
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/17(月) 12:41:18.63ID:mOAC0YeG0
>>959
Pro82 安くて良さげですよねー、、、カートに入れっぱなしで悩んでますw

>>962
そうなんです、開放型使ってみたいんですが未だに試せずです

>>967
長いときは半日くらいですね それでHD9999が気になりました
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/17(月) 23:00:49.82ID:MOcF4yQD0
>>970
半日ですか〜。
そうなると、B7sはちょっと難しい気がします。
パッドが結構固め(多分普通のウレタン)で内径が5.5cm弱しかないので、
恐らく耳の一部を圧迫してツラくなるんじゃないかと思います。

HD9999とPro82は聴いたことが無く、候補を絞る程度にしか役立てず申し訳ないっす。
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/18(火) 15:19:50.31ID:p3CC5Dpk0
半日ヘッドホンはきついなぁ
夏だったら蒸れて耳の病気になりそう
たまにイヤホンが良いかもね
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/19(水) 16:25:31.18ID:WQwqvxLu0
結局HD9999にしました。楽天ポイントもたまってたので
本家AKGを知らないのでコスパはよくわからないのですが・・・

音がクリアで綺麗なのに感動
同じモガミ 2893でつないだMDR-1RBTMK2と比べても
2ランクは上の音がするような?

ギターのカッティングを刻んだ音の全てが
ハッキリと分離して聴こえるのが素晴らしい
MDR-1RBTMK2が別に悪いワケでも無いのですが
こちらは全体的に潰れてグシャってなってるのがよくわかります

リケーブルして1万チョイでこの音なら十分お得だとは思いました

色々アドバイスありがとうございました・・・Pro82も気になるw
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 10:10:07.19ID:PUP2TC7n0
Pro82こうてみたの届いたけどええやんけこれ
付け心地が最高や
ちょっと高音刺さる感じあるけど
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 15:19:47.13ID:efLEM1jK0
10年前までは悩んだときはブランド力の高い方だったけど
最近は悩んだときはドライバのデカい方っていう鉄則かも
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 16:11:04.30ID:67l3asjF0
Pro82買って気に入ったので友達のプレゼント用にもう一個買いました
セール教えてくれた方ありがとう
黒が5999→7369に戻ってますね 銀好き
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 16:13:59.92ID:ubVQScSO0
むしろそんな安物他人にプレゼントとか恥ずかしいかも
貰った方も困るんじゃね
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 20:10:20.02ID:1m2QX8ZF0
スレタイは低価格でナイスな中華ヘッドホンだけど、プレゼントは関係ないんじゃない?
プレゼントとしては高価格でナイスなヘッドホンの方が喜ばれるだろ
アホみたい(爆
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 22:45:52.26ID:1m2QX8ZF0
>>986
じゃあ、ダイソーのイヤホンでもプレゼントしてあげたらどうだね
プレゼントはセンスだとよーく覚えておいた方が良いよ
0988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 23:17:25.94ID:fhrBueux0
高価格のヘッドホン持ってるけど、Pro82貰うと嬉しいかも
プレゼントに Pro82や B8贈るのなら、センスあると思う
逆に、高額のプレゼントなんて気兼ねするでしょ
0989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 23:29:17.52ID:iBI7ssLP0
この人プレゼント贈る友達いない人だから悔しかったんだろうな…可愛そうだからそっとしておいてあげようよ。
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/21(金) 00:47:30.68ID:9q1CNHnT0
>>988
そりゃ中華ヘッドホンに興味があって存在も知ってるからだろ
興味ない奴に取っては、SONYとかAKGとかSennheiserのほうが喜ぶよ
中華の安ヘッドホンなんてプレゼント向きじゃない
つうか、数万なんか高額のプレゼントなんかならないだろうに、そんなレベルの話か?ww
0991988
垢版 |
2020/08/21(金) 01:32:26.04ID:EmRn6rvc0
センスって言うから、音質やデザイン重視かと思ったらブランドかぁ
個人的な感覚で言うなら、ブランドに頼るのならセンスないと思うわ
仮に中華ヘッドホンに興味が無くても音聞いたら気に入るだろうから
マイナーなヘッドホンを選んでくれたその手間に感謝するよ

あと、>>984 に「高価格でナイスなヘッドホン」ってあるから
スレ民としては10万円以上だと思ったw
990さんの高額が数万円だと気づかなくて、ごめんよ
それこそ、5千円と数万円なんて気にするような差かな?
0992名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/21(金) 02:48:55.79ID:9q1CNHnT0
>>991
煽り方下手だねぇ
数千円のヘッドホンもらって喜ぶ奴が、10万円以上のヘッドホンプレゼントするわきゃないだろうに
それこそ、5千円と9万9千円なんて気にするような差かな?
差だよ、爆笑
0993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/21(金) 02:52:02.63ID:9q1CNHnT0
>>991
まあ、長文を一生懸命考えたんだろうからそれは評価するよ
時間かけて何回も書き直したんだろ?w
0995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/21(金) 08:12:28.80ID:cMMVNblg0
Takstarならマニアには有名なメーカーだと思ってたけどなw
ここの板に出入りするような人なら知ってると
今は安売りしてるけど前まで国内1万超えてただろ
0999名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/21(金) 12:19:14.30ID:Fi4uvv3J0
問い合わせたら間違い認めて
付属ケーブル1.6mから2.2mに正しく修正されたで
1000名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/21(金) 12:29:08.54ID:3lFRAC0m0
>>998

色で中身違いがあるのかで1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 404日 19時間 2分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況