X



【HMD】Oculus Go 22【VR/Standalone】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/07/19(金) 07:12:55.19ID:M1KeD7IJ0
※Oculus社開発のスタンドアロン没入型VR HMD、Oculus Go(オキュラス・ゴー)のスレです。
・よくある質問は関連サイトのWikiにまとめられているので質問する際は過去ログとともに確認しよう
・エロ関係の話題は出来るだけ関連スレの「VRエロ総合」でやりましょう

※ 次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※ スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■Oculus Go、2018年5月発売
同梱内容:コントローラー、単三電池、電源アダプター※1、眼鏡スペーサー、USBケーブル
※1 電源アダプターは米国包装のみに含まれています。デバイスを充電するには、10W(5V 2A)ACアダプタ(別途購入)が必要です。
■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/go/
■関連サイト
OculusGo wiki
http://oculuswiki.net/go/
4Gamer.net - Oculus Go関連記事一覧
http://www.4gamer.net/games/413/G041393/
■関連スレ
【HMD】Oculus Quest Part.18【6DoF VRStandalone】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563002873/
【HMD】Oculus Rift/S Part 105【VR/Touch】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1561197943/
【VR/HMD】VRエロ総合 74【Oculus/Vive/MR/PSVR】 [無断転載禁止]??bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1562037176/
■前スレ
【HMD】Oculus Go 21【VR/Standalone】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558864240/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/07/19(金) 07:15:19.86ID:M1KeD7IJ0
■過去スレ
【HMD】Oculus Go 20【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1554824966/
【HMD】Oculus Go 19【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1551790268/
【HMD】Oculus Go 17【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545344711/ → 実質Part18
【HMD】Oculus Go 16【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543112036/ → 実質Part17
【HMD】Oculus Go 16【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543111845/
【HMD】Oculus Go 15【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540279658/
【HMD】Oculus Go 14【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538229818/
【HMD】Oculus Go 13【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536224718/
【HMD】Oculus Go 12【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534424029/
【HMD】Oculus Go 11【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1532669352/
2019/07/19(金) 07:15:56.62ID:M1KeD7IJ0
【HMD】Oculus Go 10【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1530884173/
【HMD】Oculus Go 9【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1529589934/
【HMD】Oculus Go 8【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528552537/
【HMD】Oculus Go 7【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1527686240/
【HMD】Oculus Go 6【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1527091450/
【HMD】Oculus Go 5【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1526618489/
【HMD】Oculus Go 4【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1526235733/
【HMD】Oculus Go 3【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1525910232/
【HMD】Oculus Go 2【Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1525529359/
【HMD】Oculus Go【Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1525215514/ → 実質Part1
4名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか? 7f9f-/r7K)
垢版 |
2019/07/21(日) 11:11:37.75ID:w+r52n8e0VOTE
乙です。
2019/07/21(日) 17:52:18.41ID:lWxVgF230VOTE
一乙
2019/07/21(日) 21:37:40.99ID:2batMl6Y0
誰か詳しい方教えてください。OculusGOを買いましたが、DMMのfanza以外の楽しみ方って何がありますか?
fanzaでストリーミング配信した場合画質はどうなってますか?
あと、ダウンロードもできますが、分割ダウンロードしかできないのですか?しかも家の回線1GBコースの割には遅いんです
あと、動画見てると目が3つになったりするんですが。よろしくお願いします
2019/07/21(日) 22:21:38.80ID:gwGJYGI/0
>>6
釣りはやめろお
2019/07/21(日) 23:29:26.60ID:2batMl6Y0
釣りじゃないけど
2019/07/22(月) 11:10:26.21ID:OLkWGCA5M
>>6
ディスりまとめ乙
全部回答はログ嫁だね
2019/07/22(月) 11:27:21.22ID:a+7xjNUB0
Goデビューから約1週間。
3Dならではの迫力のあるコンテンツを中心に試してきたが、思わず「うわっ!」と
声を出して頭を振って逃げてしまったのは、Pornhubで見たエロ動画だった…。
何の前触れもなくいきなり顔面に大量の潮が飛んできたのにはマジでびびった。
2019/07/22(月) 12:05:09.02ID:f+tAv+5Rp
>>10
俺は騎乗位のシーンで股間のあたりがすごいことになってる時
ふと見上げたら、顔面精液まみれで化け物みたいな顔が見えて一瞬で萎えた。
2019/07/22(月) 12:56:02.70ID:t+ZP7RrEM
>>11
ここ、全年齢板だから自重しような…
2019/07/22(月) 13:38:50.66ID:fh6eQZX/0
ログよめいうたかて、ログなんて見れんしなぁ
2019/07/22(月) 19:00:19.69ID:fh6eQZX/0
下の隙間から光はいってきませんか?
2019/07/22(月) 19:12:20.44ID:yYcOAYtD0
>>14
Oculus GoのFit接顔パーツは「平たい顔族」マストアイテムだった - ITmedia NEWS:
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/06/news127.html
2019/07/22(月) 20:43:34.86ID:wfdPG1lB0
fanzaの月額VRchって入会登録後OculusGoのアプリ内で検索とかできるんですかね?
2019/07/22(月) 22:15:24.25ID:fh6eQZX/0
>>15
ありがとうございました
これ買わなかった人で下から光が入ってこないという方いるんですか?
指が2本くらい入りますけど
2019/07/22(月) 23:24:22.38ID:xWH4ypvB0
>>17
自分は昔から鼻が高いと言われてきたほうだけど
気持ち少し下から光が入るね。少しだけ手で押さえてやると
光が入らなくなるので、ただ鼻の高さだけの問題ではなくて
頬あたりの形状にも関係があるんだと思う。

デフォルトの接顔パーツは頬部カーブがFitタイプより鋭角なので
顔が少し画面から押し離されてしまう感じなんだと。

て、ことで、先日Fit接顔パーツ注文したよw
2019/07/22(月) 23:56:29.38ID:39tcRX/E0
瞳孔間距離だけ調整できないものか
2019/07/23(火) 02:09:53.74ID:y5aeXq8b0
>>18
ありがとうございました
自分は注文の仕方がわからなかったのでメルカリで購入しました
2019/07/23(火) 06:45:11.43ID:TXBcEV2f0
平たい顔族用パーツが2,500円って高いよ… 鼻の部分にティッシュ詰めてごまかしてる
2019/07/23(火) 07:43:15.97ID:Yw2sXNSVM
4KVR観たら、なにこれ!こんな世界があったの!?目の前に実在してるじゃん!
と感動しきりなんですが、お気に入りの動画をVR化?魚眼180度化?する事って出来ないでしょうか?
撮影機器が根本的に違うので無理でしょうか...
2019/07/23(火) 07:54:36.25ID:KzVugij+M
>>16
FAQだがOculusブラウザ使う
と聞いた
2019/07/23(火) 08:01:57.26ID:KzVugij+M
>>22
2D動画を3D化したいということ?
そういうツールはあるけど、4KVRと比べると見るも無惨なものになるよ
素直にSKYBOXで2Dのまま見た方がいい
2019/07/23(火) 08:17:36.74ID:Yw2sXNSVM
>>24
やはり厳しいですか
2Dがいけないわけじゃないんですが、もう戻れないというか理想が高騰してしまって
2019/07/23(火) 08:58:54.42ID:UQIZ1ji4p
>>25
痛いほど気持ちは分かるぞ
2019/07/23(火) 11:47:39.94ID:vUJDzRtu0
パソコンで落としたVR動画って見れますか?
2019/07/23(火) 14:11:07.82ID:KzVugij+M
>>25
お気に入りの動画と主演が同じとかシチュエーションが似ているとかのVR動画を探すしかないのでは
ただ古いVR動画は最近の4Kと比べるとやっぱり劣る
新参の人は最初からいいものを観るから、良い面と悪い面があるね
2019/07/23(火) 14:12:54.78ID:KzVugij+M
>>27
見れるものと見れないものがある
5K動画とかはほぼ再生できない
2019/07/23(火) 14:17:01.12ID:Gd9Jyyxy0
本体に保存してskybox、pigasusなどのアプリで再生できる
保存が面倒ならDLNA or SMB使うと楽
個人的にはVirtualDesktop使ってPC版skyboxで再生が良いかな
2019/07/23(火) 14:18:28.83ID:y5aeXq8b0
ダウンロードしたものとかを消して容量増やすにはどうしたら良いですか?
FANZA以外皆さんどういう使い方してますか?
2019/07/23(火) 14:24:26.72ID:ABcx0DR5M
>>31
普通にUSB接続するとパソコンからはマルチメディアプレイヤーとして中身が見れるんじゃなかった?、あとは削除したい大きいファイルを見つけて削除と。
単体だとアプリとギャラリーしか削除できないからそこで見つかるかが鍵かな。
2019/07/23(火) 14:59:28.18ID:Eu7b2tuoa
>>31
質問の答えになってないかもだけど
俺はIOデータのポケドラ使って出先でもウハウハしてる
2019/07/23(火) 15:55:20.84ID:vUJDzRtu0
繰り返しになってしまうのですが
pcから本体に保存 アプリを入れれば見れるという認識であってますか?
2019/07/23(火) 16:16:26.38ID:je8eOk6E0
>>34
>>1
Oculus Go wiki - Oculus Go wiki:
https://oculuswiki.net/go/
36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-nkU8)
垢版 |
2019/07/23(火) 16:29:32.74ID:9j+1xYYW0
見事にエロメガネ総合スレだな
2019/07/23(火) 16:45:46.24ID:TRZgmF+m0
32さん 33さんありがとう
2019/07/23(火) 19:30:05.40ID:nJQqIrXe0
VHS初期もこんな感じたったんだろうな
2019/07/23(火) 19:33:47.39ID:UQIZ1ji4p
>>38
ネット環境が無い時代
2019/07/23(火) 19:42:18.97ID:ff/iX6YFM
>>23
脇だけど、アダフェスのサイトはオキュラスブラウザだと
適切な幅にリサイズ表示されなくてすごく見づらいんだけど、
何か解決方法ありますか?
41名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3fa5-vcs2)
垢版 |
2019/07/23(火) 19:46:49.71ID:0jZkQ+8A0
グラボ持ってる二次どすけべ豚野郎はquest+VDな。
世界が一変するぞ。
三次はgoで十分というか久々に触ったらコントローラ軽くて最高w
2019/07/23(火) 20:12:16.56ID:2XXQSTBC0
>>30
>個人的にはVirtualDesktop使ってPC版skyboxで再生が良いかな

GOからairscreen経由でPC版SKYのファイル見るのとは違いますのん?
PCで再生とか出来るのか
初心者ですまん
発熱抑えられるのはどっちなんだろう
2019/07/23(火) 20:29:25.66ID:DU2EuJfI0
>>22
2Dは単一の視点からの視野角が狭い画像だが、VRは両目に対応する二つの視点からの視野角が広い画像が必要。
2DだけだとVRを構成するための情報が足りない。無いものを完全に再現するのは無理。
人間なら2Dの画像から立体のフィギュアを無理やり作れなくもないが、それは色々な知識を使って欠落した情報を補完しているから。
Deep Learningとかで2Dと3Dの動画のペアを大量に学習させれば、自動で2D動画から高品質の3D動画が作れるようになるかも。
2019/07/23(火) 20:36:37.57ID:rJWSCgOM0
>>23
なるほど曖昧ですね
そもそもDMMのアプリで見れるかも不安
適用って書いてあるけど…
2019/07/23(火) 20:40:39.93ID:WKeV5MlV0
>>44
ストリーミングでも十分綺麗だよ
2019/07/23(火) 21:05:03.75ID:DEAkVwLGM
VRchは契約していればDMMアプリで普通に観れるよ
カテゴリ検索も出来るしストリーミングでもダウンロードでも観れる
何か懸念点でもあるの?
2019/07/23(火) 22:16:22.32ID:0p5/h2kx0
最近買ったんだが、やっぱバッテリー消費が半端ないな。ダウンロードしながら動画見てたらもりもり減ってく
2019/07/23(火) 23:26:23.92ID:sOz66iF+0
>>40
無理にGO使わず、PCかスマホ使えばよいと思うのだが・・・
2019/07/23(火) 23:58:33.35ID:krUb2E300
>>45
ありがとうございます
それなら大丈夫そうですね
2019/07/24(水) 00:02:00.60ID:yB0T55fw0
>>46
DMMアプリ内でちゃんとVRchのカテゴリができるのか不安でしてね…
まあ大丈夫そうですね
2019/07/24(水) 00:14:06.92ID:cTd3cOR80
>>50
あー左のメニューに出てないですもんね
VRch契約してると項目増えますよ
一回消えた時あったけど再ログインしたらまた出てきました
52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7ff2-m9ZY)
垢版 |
2019/07/24(水) 01:28:53.82ID:qvXyiMzD0
アダフェスとDMM、月額見放題の契約をするならどっちが良いですか?
2019/07/24(水) 05:50:18.92ID:jvOPjMLU0
>>52
両方入ったことあるけど、
回線の問題かもしれないがアダフェスは止まりまくって見れたもんじゃなかった。dmmは快適。

ただし画質に相当こだわって回線も速いならアダフェスかな。
2019/07/24(水) 09:33:33.16ID:N4sBfmkT0
>>53
両方入って、DMM残した。

好みにもよるだろうけど、アダフェスはVR初期の作品が多すぎでアタリが異様に少なかった。

あと何よりも、ディメンジョンプレイヤーが最悪。
2パート以上ある作品はパートごとの再生ができないから、1パート目の終わりのあたりを選んで再生が終わるのをじっと待ってないと2パート目が見れない。
操作性全般もひどいし検索もしづらい。

ただそのうちDMMも見放題やめようかと思ってる。
月三千円分くらいずつ自分で良さげなのを選んで買っていったほうがよさそう。
2019/07/24(水) 09:36:42.20ID:N4sBfmkT0
あー、レス番まちがえた
2019/07/24(水) 12:26:42.95ID:gt75J/RX0
普通に動画のメニュー画面とかチャプターとかあったら便利なのだが。DMMは無理みたいね
2019/07/24(水) 13:53:16.29ID:0WEOKkI+0
Fit接顔パーツ今日届いたけど、結局自分の場合はデフォルトの接顔パーツの方が合ってた
ほんの少しの隙間はただサイドのベルトをしっかり締めてやるだけの問題だった。←あほすぎw

Fitタイプは鼻の部分が圧迫されすぎて逆に没入感が飛んでしまう、デフォルトのがちょー快適すぎるw
なるほど外人は逆にこれ絶対無理だわ、比べてみて そもそもよく出来てるんだなと思った。
鼻が少し高いと自覚がある人は物は試しにと買ってみないほうがいいかもね。お金の無駄になっちった。
2019/07/24(水) 13:59:39.11ID:7Wx1ak8W0
メルカリ
2019/07/24(水) 18:03:22.07ID:ykS7DLCM0
DLNAが使えるポケットルーターとしてTP-LINK TL-WR902AC買ってみようかと思うんですが持ってる人います?どんな具合でしょう

あとは据え置きのルーターだとNETGEAR R6350とかDLNA使えて安そうですがDLNAだとテレビやスマホからでも見えるからポケットルーターをGO専用にした方がいいかな

>>33
ポケドラ WFS-SR03 持ってるけどpigasusだと少しカクつかない?
SKYBOXだとだいたいスムーズだけど40Mbpsのものは少しもたつくか
2019/07/24(水) 18:09:49.88ID:IayMRg7N0
俺もポケドラ使ってるけど
逆にskyで止まりまくるやつがpigaだとスムーズに再生できてる
2019/07/24(水) 19:12:31.73ID:fyEhYj9D0
GOも大型アプデしてくれ
2019/07/24(水) 19:43:51.71ID:BsLwwZZod
やぱ、汗防止のマスクいるよなぁ。

ロッカーの中で〜のやつ買ったけど、あんまり近寄ってこられるとブレるんやね。画質上げても駄目だった。おっぱいはマジそこにあったけど。
2019/07/24(水) 22:22:24.42ID:yB0T55fw0
>>51
ありがとうございます
入会します
2019/07/24(水) 23:10:08.99ID:FhceiPTo0
来月の半額の時に入ればいいのに
2019/07/25(木) 00:18:57.01ID:+NKcIFhg0
ジェットコースター系でなくてVRを楽しめるアプリは何かオススメ教えてもらえないでしょうか。
WANDERもいいかなと思っているのですがその他にアクアリウムみたいなのとか自然の中でリラックスできるようなもので周りを落ち着いて見回せるものがあればいいなと思っています。
ムービーではなくて実際に描画してるものの方が画面もくっきりしてるので嬉しいです。
2019/07/25(木) 01:15:08.73ID:Q/2QBQ9V0
スマホのoculusアプリから、
登録済みのヘッドセットの情報を削除することはできますか?
レンタルで試して、気に入って購入したため、
レンタル品がずっとアプリに表示されるのもうざいので…
2019/07/25(木) 06:55:17.67ID:xK/IfluB0
>>65
わかる。プリインストールのmeditationみたいなのいいよね。
まだ飽きてないけど飽きてきたらbest to share with familyパック買うか、WANDERと
nature trek単品で買おうかと思ってる。
2019/07/25(木) 07:34:24.84ID:benuy9if0
>>65
解像度とテクスチャーが荒いから環境系のアプリはどれもいまいち没入感に欠けてリラックスとはほど遠い

リラックスできるアプリとしてはTitans of Spaceが良かったと思うよ
2019/07/25(木) 08:09:47.69ID:eG5yfj7Rd
先日買ったんですけど定期的に電源って落としてますか?
ずっとスリープで本体の消耗早くならなければ、電源入れるのめんどくさいからずっとスリープで保管が良いんですが
2019/07/25(木) 08:37:19.84ID:/cyKmbqP0
>>69
スマホと同じ
2019/07/25(木) 08:37:57.27ID:xK/IfluB0
>>69
普通、電気製品全般で主電源オンオフは本体(基盤?)への負荷が高いっていうよね。
放置しててもバッテリーの消耗が早い気がするんで、最近かぶったらオンの設定は切ってる。
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a63-CMVH)
垢版 |
2019/07/25(木) 10:45:43.98ID:qL0Efxct0
Macの共有設定で動画フォルダを指定し、OculusのSkyboxでSMB接続しようとしているのですが、
Skyboxのネットワークフォルダに、なにも表示されません。
どうしたらよいかわかりますか?
2019/07/25(木) 11:09:08.56ID:fbld+i6rM
>>72
Macでちゃんと共有できてるかスマホあたりから確認しれ、できてるならSKYBOX/Go側の問題だし見えないならMac側の問題。
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a63-CMVH)
垢版 |
2019/07/25(木) 11:16:50.81ID:qL0Efxct0
>>73
iPhone8です。Macとちゃんと共有できてるか確認するのは、どうしたらよいですか?
iCloudはつながっています。
2019/07/25(木) 11:26:02.02ID:fbld+i6rM
>>74
それはもうこの板じゃないな、iPhone板かMac板で聞いたほうが良い。
個人的にはiOS7の昔からGoodReaderを使って来たが、幾らなんでも古すぎる情報だろうし。
でもiPhone4sでないとCDMA対応がががw
76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a63-CMVH)
垢版 |
2019/07/25(木) 11:35:25.19ID:qL0Efxct0
>>75
レスありがとうございます。
今、外で確認できないんですが、もしかしたら、MacのWiFi設定をオフにしているかもしれないので、
戻ったら確かめてみます!
2019/07/25(木) 12:33:51.75ID:4fz6TIuXM
>>59
RAVPowerのRP-WD007ってやつ使ってる。
バッテリー内蔵、SDカードリーダー付き、充電がType-C。
アダルトフェスタもコマ落ちしたことない。
2019/07/25(木) 13:10:20.03ID:9Pei+PW6d
Prime Video用のアプリがリリースされたのね
79名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa7d-JDM+)
垢版 |
2019/07/25(木) 13:15:07.30ID:BcpNv9CZ0
>>78
日本の尼プラ対応してないんじゃない?
2019/07/25(木) 13:35:42.52ID:CsMKxe2rp
エロの話題はどこでやれば
2019/07/25(木) 14:56:31.10ID:ZcvxuNrC0
平たい顔族パットと装着ゴムバンドを初めて洗った
かなり黄ばんでたが綺麗になってスッキリ
2019/07/25(木) 15:16:09.42ID:tgxCxiQ4M
>>80
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 73 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1560932829/
2019/07/25(木) 15:52:48.51ID:8ndzmWze0
>>79
日本と米国のAmazonじゃアカウント自体違うからね。
ストア検索しても出てこないし、US Amazonのみ対応だと。
2019/07/25(木) 15:53:10.03ID:YpoVUcru0
>>80
【VRAV】作品語りスレ20【バーチャルリアリティAV】 ©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1563711418/
2019/07/25(木) 15:54:03.39ID:uwYfSEsZd
>>69 購入初日、電源ボタン長押しでシャットアウトできるって分からんかった。分かってからは、シャットダウンしてる。
電源入れる時に、鳴るデカイ音消せないもんかねぇ。
2019/07/25(木) 15:57:15.91ID:CsMKxe2rp
>>84
ありがとうございます!
87名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! Saeb-cCBo)
垢版 |
2019/07/26(金) 08:52:06.77ID:KsSrCWtAaFOX
長文失礼します。

こちらの環境は、Mac、Oculus go、
ルーター バッファローWHR-G301N
プライバシーセパレーターは無効、
マンションで、二重ルーターです。

skyboxを、Mac、Oculus両方にインストールし、serviioも、Macにインストールし、
Macの共有フォルダに、動画もいれました。

skyboxのAir Screenフォルダには、動画が反映されましたか、skyboxのネットワークフォルダには、「メディアサーバーが見つかりません」と表示され、なにも選べません。
serviioは、Mac上でOculusを認識することはできましたが、Oculusのギャラリーにserviioが現れません。

なにが、問題なんでしょうか?
2019/07/26(金) 08:58:56.37ID:XRk9wcPqMFOX
>>87
Macのファイアウォールは切った?
標準のなら環境設定>セキュリティに、何かアンチウイルス系を入れてるならそれを切って試してみて。
2019/07/26(金) 09:15:47.07ID:XpzbMKy30FOX
>>87
うちもmacでserviioとskybox
なぜか毎回oculus goを再起動してやらないとmac内のフォルダが見えない
一回mac側そのままでoculus再起動してみて
90名無しさん┃】【┃Dolby (FAX!W 0a63-cCBo)
垢版 |
2019/07/26(金) 10:05:59.94ID:yTcfQVzv0FOX
>>88
>>89
即レスありがとうございます。
今、出先なので後でファイヤーウォール確認してみます。Oculus再起動はやってみましたが、ダメでした。あと少しの気がするので、頑張ってみます
2019/07/26(金) 10:57:10.74ID:ikjxDl6j0FOX
一回買って、あまりの蒸れに耐えきれなくて売っばらったんだが
鼻の隙間から扇風機をあてれば蒸れがかなり改善するのを聞いて
メルカリで売った時以上に安値で出てたから買い直してもうた…。
1000円ぐらいの首掛け式の扇風機と組み合わせれば夏でも戦えるな!
92名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hc7-5Ye2)
垢版 |
2019/07/26(金) 16:47:29.10ID:5t1c+kafH
おまいら
FANZAで10円セールだそうだ
VRもあるってよ
2019/07/26(金) 16:48:53.86ID:WDBPFWR/0
クソプレイヤーでしか見られないじゃん
2019/07/26(金) 17:12:09.95ID:8qGfbbUv0
>>92
情報ありがてぇ
早速全部かった
2019/07/26(金) 17:14:42.00ID:Lac88QNkp
VR動画を一時停止した時のあの巨大な画面が怖くてしょうがない。
2019/07/26(金) 17:49:53.72ID:EuFSPI9cd
FANZA10円セール

7月26日(金)12:00〜7月29日(月)11:59
ttps://xn--dmm10-6u5h61f264i.xyz/entry24.html
2019/07/26(金) 18:07:18.96ID:ikjxDl6j0
>>94
あの鼻フックも買ったのかよ(笑)
2019/07/26(金) 18:38:38.92ID:92BJdKAj0
やっす、全部買うわ。
2019/07/26(金) 19:13:49.02ID:LX975MJv0
10円か買うわ100本買っても1000円。HDD買ってこよう
2019/07/26(金) 19:42:07.97ID:Y97FYNWM0
>>96

> FANZA10円セール
>
> 7月26日(金)12:00〜7月29日(月)11:59
> ttps://xn--dmm10-6u5h61f264i.xyz/entry24.html


情報サンクス
10本だけなのかね?でもおばちゃんはいらないと思った
2019/07/26(金) 19:56:10.71ID:g8B1Xh0C0
DMM買ってみたけど焦点が合わない
102名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-cCBo)
垢版 |
2019/07/26(金) 20:10:06.09ID:+7Vl0pwAa
>>88
>>89
ファイヤーウォールも切って、再起動かけてもやはり認識されません。
エアスクリーンだけ、認識してるのも不思議です。コマ落ちがひどいですが・・
2019/07/26(金) 20:27:15.07ID:ikjxDl6j0
DPVRっていうスタンドアローンのVRHMD出るみたいだな。
SDカード使えるのが利点っぽいけどgoと比べてどうだろ。
2019/07/26(金) 20:57:19.75ID:EuFSPI9cd
>>100 どういたしまして。10本だけですね。


PSVR用の布のマスク買ったけど、これ汗を吸い取らない素材で駄目だった。慌てて本体スポンジをウェットティッシュでもみ拭き、ティッシュでから拭きした。
マスク被って鏡みたらそこにエテ公がいて爆笑したわw
マスク被ってやると、鼻のすき間無くなったよ(すき間が見えなくなった )
俺はあのすき間が必要だから意味なかったけど。
2019/07/26(金) 21:05:46.88ID:Y97FYNWM0
>>104
お前は俺か(笑)こっちもマスク買ったばかりだわ
2019/07/26(金) 21:56:05.98ID:dYKWWCyi0
ALVRとGeForceでVRゲーム遊んでいる人はいませんか?

うちはラデなので買い直すのですが、VRの異世界散歩が快適に遊びたいので、
どんなグラボで遊んでいるのか参考に教えて貰えると嬉しいです。
(今はRx570でSkyrimSEを遊んでいます)
2019/07/26(金) 22:12:13.79ID:h74sWXt/0
今はReLiveの方が評判良いらしいけど
108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa7d-JDM+)
垢版 |
2019/07/26(金) 22:40:21.45ID:M6RUavRU0
QuestのアップデートでALVRは今動かなくなってるでしょ?
α5のままだし
ReLiveはちゃんとapkが更新されてる
2019/07/26(金) 22:44:49.14ID:dYKWWCyi0
ReLive知らなかったし、ALVR動かなくなる情報も知りませんでした。
情報ほんとうに助かります。ありがとうございます。VRの異世界散歩はそれでもやってみたいので情報収集続けてみます。
110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa7d-JDM+)
垢版 |
2019/07/26(金) 22:56:45.39ID:M6RUavRU0
>>109
RX570+Reliveなら軽いVRゲームならできるでしょ?やってみたら?
11acのルーターあればなんとかなるよ
2019/07/26(金) 23:05:16.01ID:dYKWWCyi0
>>110
はい。情報感謝しています。Rx570に加えて例のグラボのCrossFireXなので、
もしかしたら買い換えなくても動くゲームあるかもな希望が見えました。

ルータもたまたま買い換えたばかりで大丈夫なのでトライしてみます。
感謝してますありがとうございます。
112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ea7-tP4r)
垢版 |
2019/07/27(土) 01:32:49.41ID:BdnQWQso0
オキュラスGOがなぜか画面閉じるたびに「Oculusが停止しました」とか「Oculusが繰り返し停止しています」とか出てフリーズしてしまうんだけどわかる方いますか?
関係あるかわかりませんがそれが出てきたタイミングは pigasusをインストールしたタイミングでそれまでは問題なく使えていました。
出荷状態に戻してもダメでした。
そのまま待っていたりするとホーム画面に戻って普通に操作で来たりするんですが画面閉じるとまた同じ症状です
113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ea7-tP4r)
垢版 |
2019/07/27(土) 01:58:55.32ID:BdnQWQso0
どうもWi-Fiが影響してるっぽくて設定すると落ちます…おま環なのでしょうか
2019/07/27(土) 02:30:28.54ID:xcdTAVEb0
>>103
専用リモコンがないようだけど操作はどうすんだ
2019/07/27(土) 02:36:30.96ID:iqIMXMWH0
側面にタッチパネル付いてる
2019/07/27(土) 02:51:39.55ID:xcdTAVEb0
なるほど
中国製ってのが気になるけどちょっと興味あるな
117名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr23-5Z17)
垢版 |
2019/07/27(土) 11:26:08.15ID:fYVSqA/hr
>>92
サンクス❤
2019/07/27(土) 12:49:19.40ID:GjgOxJrv0
OculusGo差し置いてDPVRを買う理由があまり見当たらなかったけど、スタンドアロン型の色んな製品が出る事はいい事だね
2019/07/27(土) 13:52:52.74ID:PvBpfhBP0
4万円くらいで4KパネルのGoコンセプトが出てきたら買い替えかな
PICO G2 4Kみたいなの

1、2年もすりゃ普通にあるだろうし
それくらいのタイミングならGoも天寿を全うできてる
120名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4a-YJEB)
垢版 |
2019/07/27(土) 17:05:02.48ID:nVMOgb7wd
俺もwifi繋ぐと落ちるようになった。前もあったOculusサーバー側のやつかね
121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e9f-4pFB)
垢版 |
2019/07/27(土) 20:33:10.91ID:bR1qvhxp0
最近だと思うけど、ホーム画面でコントローラーのポインター動かした時の音が変わったよね?
前の音はイヤホン装着してた時耳障りだったけど、今の音は軽い感じで好きやね
2019/07/27(土) 20:42:26.29ID:zaqc9T1X0
すごく良いんだけどバッテリーの減りがすごくて残念
うんこ踏ん張るときよくカブってる。森林浴を見ながら
2019/07/27(土) 21:32:07.45ID:h/LCRkmsa
カメラ付けて、装着中も外さずに周り見れたらいいんだけどな
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ea7-tP4r)
垢版 |
2019/07/27(土) 22:06:43.61ID:KY3xtywt0
>>120
全員が全員じゃないみたいだけどわりとメジャーな症状なのか…
2019/07/27(土) 22:09:30.19ID:EXmagsU40
無限に待たされるのもあったが、それの対処法「取り敢えずログアウト再ログイン」は試してみた?
2019/07/27(土) 22:29:09.91ID:Kt0wuJSc0
oculus goで見れる無料の3D動画でなんかオススメのない?
VRじゃなくて3D。
飛び出してくる感を感じてみたいっす。
127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ea7-tP4r)
垢版 |
2019/07/27(土) 22:31:13.12ID:KY3xtywt0
>>125
無知で申し訳ないですがそれはスマホのほうの再ログインでしょうか?
GO本体のログアウトって見当たらないんですが出荷時リセットのことでしょうか
2019/07/27(土) 22:58:05.22ID:EXmagsU40
>>127
そっちでおk。
アプリとGo本体で齟齬が生じると妙な挙動するようなので。

>>128
VR180だと両眼視してるのが散見される、3DとこのVR180をキーワードにYotubeVRでググってみたら?
2019/07/27(土) 23:02:57.25ID:Gh7aE3Zg0
>>126
YouTubeで3d SBSで検索すれば幾つか出てくる
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ea7-tP4r)
垢版 |
2019/07/27(土) 23:13:13.96ID:KY3xtywt0
>>128
ありがとうございます。今手元にないですが後でためしてみます。
2019/07/28(日) 09:27:32.43ID:TEetz5UD0
買って半年ぐらい
画面上部に横線が入るようになってしまった…
流石に治らないよね…?線欠は…
2019/07/28(日) 10:45:25.46ID:dNZEVeWV0
何それ怖い
2019/07/28(日) 11:47:38.51ID:4N62QJ7T0
保証あるんじゃねーの?
2019/07/28(日) 13:24:44.76ID:hvNMrlOf0
横線報告何度か見たよ
治らないだろうな
保証使うしか
2019/07/28(日) 13:59:24.72ID:jsd/iatp0
保証ってAmazonで購入したら何時まで?一年間?
2019/07/28(日) 14:42:37.30ID:D6lH88Ei0
>>126
これ、結構3Dならではの立体感あるよ
https://youtu.be/n220tf_zPTw
2019/07/28(日) 15:42:52.84ID:OdwW9h5kd
100均で、ヘアーバンド買ってきた。
汗かくのは主に、おでこ、と鼻。鼻はすき間があるから問題ないとして、おでこの為にヘアーバンド買った。
つけてみた、ヘアーバンドが汗を吸収してくれて良いわ。
まぁ一応、使い終わったら本体スポンジ外してファブリーズしてティッシュでから拭きしとくけど。

ヘアーバンド良いよ。
2019/07/28(日) 16:08:17.51ID:kiU2HEsGM
VRマスクの方が汚れにくいしいいんでない?強盗マスクみたいなの
見た目は変態VRマンになるけど
2019/07/28(日) 16:12:35.96ID:i5SP53ug0
100均ヘアーバンドいいよね
目出し帽タイプとか試したけど息苦しいし汗が全部スポンジに持ってかれて装着してる意味なかったなぁ
2019/07/28(日) 16:54:41.24ID:7s/DIqyC0
oculus goがアプデしてからskyboxからSMBで自分のPC内のファイルにアクセスできなくなってしまったけど、同じ人いる?
フォルダにアクセスする権限がないからアカウントを切り替えろとメッセージが出てくる
そもそもフォルダにパスワードもかけてないし、今までずっと同じやり方で問題出てなかったのに
141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1eaa-4pFB)
垢版 |
2019/07/28(日) 18:48:08.57ID:jv42dSSo0
>>135
公式orアマゾン本体から購入しているなら1年保証
その他からの購入は正規ルート外なので保証無し
2019/07/28(日) 19:09:13.59ID:Zu1+JB3L0
この前のAmazonプライムデーで初のワイヤレスイヤホン買って満足してる者です

oculus GoでもBluetooth接続してケーブルレスでストレスレスになりたい欲が出てきたんですけど、
この方法を使う場合メリット、デメリットってどんなのがありますか?
あと、おすすめのBluetooth送信機あれば教えて下さい

こんな感じで使いたいっす
・Oculus GoでBluetoothイヤホンを使う方法。トランスミッターを使えばすぐに利用可能
https://www.dream-seed.com/weblog/review/oculus-go-bluetooth-transmitter
2019/07/28(日) 19:52:44.73ID:jsd/iatp0
>>141
ありがとうございました
良かったです
一年保証ある
2019/07/28(日) 21:29:34.24ID:Pqb3/NcO0
これ仰向けの状態だと正面が天井のまま固定されてるんだけど
Oculusボタン押しても左右の調整だけで上下?はダメなのかな
仰向けに寝たまま正面で見れるのかと期待して買ったんだけど・・
2019/07/28(日) 21:35:40.45ID:1mvP6RKf0
>>142
トランスミッター使わなくてもoculus tvからandroidの設定画面呼び出してbluetoothのペアリングすればいけるんじゃなかったっけ?
2019/07/28(日) 21:47:59.60ID:Zu1+JB3L0
>>145
一応そのやり方もネットで見たんだけど、上級者向けっぽくて自信ないから止めておいた
androidの設定画面って言っても、Windowのコマンドプロンプトみたいなコードを入力する画面だったような
2019/07/28(日) 22:38:48.80ID:EAS20oLf0
>>145
繋げても音声は出せないから使えない。
2019/07/28(日) 22:40:15.36ID:hvNMrlOf0
>>144
天地が固定されていてしかるべき系のアプリや場面では上下調整不可になってるね
2D見るためのビューワなんかだと調整できる

商品の性格上この仕様だから特別おかしいなと思う事は少ないかな
2019/07/28(日) 22:50:12.04ID:xItMdbzi0
>>144
SKYBOXやPigasusならできる。
2019/07/28(日) 22:53:37.66ID:xItMdbzi0
>>145
questは出来るけどGoではペアリングできても音は出ない。
2019/07/28(日) 23:49:22.46ID:FnuYyP0+0
>>146
Android設定画面を出せるアプリもある。そういうの入れれば、そこからスマホとかと同じようにbluetooth機器ペアリングできるよ
Oculus go Wikiとかに書いてある
2019/07/29(月) 07:09:08.06ID:QXvA1/KZ0
>>151
仮にできてもaptxに対応もしてないので遅延がひどい

>>142
リンクのページにあるような機種で、
バッテリー内蔵、aptxもしくはacc対応で軽量、コンパクトなのを探せばいい
もちろんイヤホンもaptx、accの方に対応してる機種じゃないといけないけど
2019/07/29(月) 14:42:50.15ID:O5Vxgdal0NIKU
>>149
なんでSKYBOXってファイル一覧画面だけは正面固定なんだろな。
2019/07/29(月) 20:47:25.08ID:T2T7QsAu0NIKU
なんか最近アプデあった?
あの起動音が鳴らなくなってるw
あとカーソル移動で音が鳴るようになってる
155名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ fa7d-JDM+)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:40:31.50ID:9lje88l/0NIKU
アプデあったよ
Questのほうは結構トラブルが出て大変だった
2019/07/29(月) 22:04:52.26ID:XgXrPQ3C0NIKU
そういや工場を他国へ移さなくていいのかねえ
米国内に輸出できなくなるんじゃ?
2019/07/29(月) 22:29:13.98ID:0aOt0MWadNIKU
アプデであれ鳴らなくなったんだ。イヤホンジャックにつけてるから鳴らないんだとばかり思ってた。
あれ、めちゃくちゃデカイ音だったもんなぁ。
2019/07/30(火) 00:17:32.48ID:61uS8zkl0
正面外側のフィルムって剥がした方がいいの?
2019/07/30(火) 00:32:55.01ID:JwanUs1C0
たぶん本大音量に連動するようになったんじゃない?
自分の方は一応小さい音で鳴る
2019/07/30(火) 01:44:05.81ID:0eRfxr/q0
>>158
あのパネル全体が放熱板だから今の時期特に剥がした方がいいよ
161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ebb-e80z)
垢版 |
2019/07/30(火) 11:05:25.18ID:l+37vKjN0
Questスレでも気にしてた人いたけど、GoでもBTキーボード繋いで文字入力出来なかったがOculus TV上の一般apkの入力エリアで、Goのポインタをその場でトリガー長押しかダブルクリックで●(ポインタ)が白→青になった後に入力出来るようになった。
2019/07/30(火) 11:58:35.00ID:ssPEO3HJ0
直ぐにコントローラーの電池が無くなるんだが
週1〜2回動画を1時間程しか見てないのに
2019/07/30(火) 12:34:37.84ID:oXLXEA+MM
>>162
もしかして充電池使ってない?
2019/07/30(火) 13:02:32.91ID:/Fa8GJRcH
コントローラーの電池は抜いてる
2019/07/30(火) 15:35:55.05ID:oVVPUejz0
俺も電池抜くようにしてるな面倒くさいけど
俺も1週間に1回ぐらいの使用頻度だけど
毎日使ってた時と減る間隔があまり変わらない気がする
リモコンは何かしらずっと作動してる状態なのかも
2019/07/30(火) 15:56:14.97ID:ZTHtsLQW0
Bluetoothの電波ずっと出してるだろうから電池の消耗は激しい。
エネループ使ってるが、それでも1ヶ月は持つけどな。
2019/07/30(火) 17:17:08.59ID:b2oOTVEI0
皆さんありがとう
素直に使わない時は抜くようにしますわ
2019/07/30(火) 18:26:14.84ID:PCB1a5znH
エネループは電圧降下の関係ですぐに電池切れ判定されると聞いて普通にアルカリ電池やマンガン電池使ってみて
やっぱりすぐ電池なくなるじゃねーかってエネループに戻したわ
2019/07/30(火) 18:48:59.37ID:lp8QGBMXd
マンガン電池使ってるけど1ヶ月以上使えてるな
本体の電源も入れっは(オートスリープ)
2019/07/30(火) 18:54:28.71ID:YZzx40A10
リモコンは動きを検知するとスリープ解除になるからリモコンを動かない場所に置いとくだけで大分違ってくる
床や机の上とかに置いとくと丸くてコロコロするからちょっと触れたりするたびスリープ解除になるからな
2019/07/30(火) 19:55:23.82ID:ZTHtsLQW0
関係ないけど、Fire tv stickのリモコンも電池がすぐ無くなるって言ってるやつたまにいるな。
あれもBluetoothなんだけど、環境依存で何か原因でもあるのかな。
2019/07/30(火) 20:08:37.43ID:sAqOxa060
OculusGOなんだけどアダルト以外の使いみちを教えてくれ!頼む
2019/07/30(火) 20:17:09.01ID:zBWgJboW0
アイマスク
2019/07/30(火) 20:26:49.36ID:hvKrZbkk0
>>171
何なんだろうね うちもFire tvボックスタイプ、今はTV内蔵アプリを使ってるので
Fire tvは使ってないけど、たしかに1日で電池切れになってリモコンが反応しなくなってたで。
で、充電池に変えて毎日交換してたw 個体差かなんかあるのかな?もうどうでもいいけど。

一応、そんときはBluetoothに関係する手持ち機器はYAMAHAのAVアンプだけだったけど・・・。
2019/07/30(火) 20:59:52.73ID:JwanUs1C0
>>172
寝る前に頭にヘッドセット乗せてネットフリックスみてそのまま寝落ちする
2019/07/30(火) 22:54:37.25ID:SNOl8dfX0
「ぼくのなつやすみ」みたいなノスタルジックなコンテンツ、どこかが作ってくれないかな。
日本発のコンテンツ少ないよね。
2019/07/30(火) 23:55:57.41ID:frQe92D50
画面に横線が入るようになっちゃった(´・ω・`)初期化で治るかなこれ
2019/07/31(水) 00:26:56.62ID:uHBeZSMC0
>>172
steam linkとかMoonlightで寝ながらゲームできるぞ
179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ebb-JDM+)
垢版 |
2019/07/31(水) 04:35:27.47ID:V90a9n5e0
>>172
エロじゃない使い方として、スマホ用のDiXiM Play入れるとOculus TV上でTV録画(DRMコンテンツ)が再生出来る。
どこでもディーガみたいな事が可能。放送中のは機器を選ぶようだが。
2019/07/31(水) 07:43:59.70ID:UIxlA6OU0
>>172
ゲームもVirtualVirtualRealityとThe Wellってやつがクオリティずば抜けてておすすめだぞ
2019/07/31(水) 10:31:34.41ID:gSq8P9vWp
>>178
遅延とか凄くない?
シューティングゲームとかやれたもんじやないんだが…
2019/07/31(水) 10:45:17.64ID:M9h1klT60
pigasusのDLNA、遅延しまくって使い物にならん
SKYBOXはサクサク動くのに
2019/07/31(水) 10:57:57.04ID:22NsUvE0M
>>181
MoonlightはReliveVR同様ドライバレベルのストリーミング組み込みなんでマシな方じゃないかと。
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7c-eurc)
垢版 |
2019/07/31(水) 11:05:54.40ID:wJjgYFBR0
おま環
2019/07/31(水) 11:14:04.33ID:/JpBOcvH0
>>181
やれたものじゃないんだがっ…てやってからいってんの?w
まぁシビアな入力が要求される2Dシューティングや格闘ゲーをストリーミングでやるのはそもそもアレだが
GPUのハードウェアエンコ使ったストリーミングはWifiがacなら遅延は20ms程だからへたな無線マウス/KBの遅延よりも少ないんだぞ
2019/07/31(水) 16:28:44.93ID:8UPGgY+z0
>>180
今、The well検索したら下に出てきたThe great wallがちょっと気になったわw
2019/07/31(水) 18:03:34.84ID:TTyMQgg20
fanzaの2月購入分から前の動画が見れなくなったんだが
購入済みの一覧には表示されるけど、選択しても次のページに移動しない
再起動もログインもい直し直したけど、解決ならず
同じ表示になった人いますか?
2019/07/31(水) 18:43:28.48ID:WZ7As3eo0
goにgear vrのマイクラ入れてみたけど
楽しいね
マイクラの世界に入れるから面白いよ
goでも出してくれたらいいのに
思ってたより酔わないね
2019/07/31(水) 19:00:32.31ID:QKLrDkEC0
>>187
1年前のDMMで買ったVRAV見れるな。さっき試したけど
2019/07/31(水) 19:38:18.11ID:TTyMQgg20
>>189
そうですか
わざわざありがとうございます
アンインストールしてもダメでした
2019/07/31(水) 21:54:15.59ID:GkzPalO50
>>187
自分も確認したけど同じ症状だ・・・。
なんでだ、この間のアプデの影響?
2019/07/31(水) 21:58:20.66ID:GkzPalO50
【VR】交わる体液、濃密セックスVR 三上悠亜 2018/11/25
↑ここまでは視聴できたがこれ以前の作品全て再生出来ない
2019/07/31(水) 22:15:14.50ID:ZGG6L3sg0
4か月ほど前にアマゾンからGoを買ったんですが壊れました
修理依頼のやり方がわからず困ってます、どなたか修理依頼の仕方を教えていただけませんでしょうか
2019/07/31(水) 22:27:34.87ID:kOQg3Ik10
OculusRift OculusGoの交換・修理依頼方法 : おもモノ:
http://www.omomono.net/14403916.html
2019/07/31(水) 22:32:03.01ID:ZGG6L3sg0
>>194
ありがとうございます!助かります
2019/07/31(水) 23:11:17.82ID:QKLrDkEC0
まじか俺アップデートしてないのかな?
197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbaa-24Ap)
垢版 |
2019/08/01(木) 00:01:47.32ID:gfX9e84r0
Fanzaの件が気になってランダムに再生しながら確認してみたけど
1年以上前に購入した作品も視聴できてるよ
ちなみにここ最近あったアップデートも適用済み
2019/08/01(木) 00:14:06.55ID:1SYbGY9Y0
FANZAの無差別テロや
しばらくアプデは控えとこ
2019/08/01(木) 00:33:33.45ID:/zQRZXkH0
何かが改善した様子はないのに不具合だけはあるアプデとはさすが
2019/08/01(木) 05:41:15.63ID:SOL4xop90
>>191だけど問い合わせしたら以下の返信が来てたから参考になれば。
ご連絡ありがとうございます。
こちらでもお客様からお知らせいただいた症状を確認しており、
マイリストに登録している場合に、症状が発生することを確認しております。
近日中に対応予定とはなりますが、
それまでのご利用におきましては、
一時的にでもマイリストを解除してから
ご視聴をお試しいただけますと幸いでございます。
2019/08/01(木) 06:17:56.67ID:rR1304N/0
>>199-200
アプデ:マイリストからの再生をできないようにしました。

マジですか…
202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2304-hJCQ)
垢版 |
2019/08/01(木) 08:21:48.98ID:TTopa6FF0
>>200
マイリス解除したら観れる様になった
あんがと〜
2019/08/01(木) 10:31:56.03ID:ECVHODzep
PCから入れたapkで提供者不明のアプリで
物によって出たり出なかったりするの何でだろ?
例えばmoonlightは表示されるけどvlc playerは表示されない。
oculus tvから実行出来るからいいっちゃあいいんだけど、なんか気になる。
2019/08/01(木) 11:11:02.18ID:9bYTM7HQM
>>203
VR非対応は全部TV側じゃないの?
205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 23ad-8X4L)
垢版 |
2019/08/01(木) 11:35:52.83ID:xzkrI/oI0
昨日購入。これは双眼鏡のような丸い縁が出るのはしようがないんですか?
装着に問題があるのかな?
VRの世界観が初めてでこんなものかと思ったわ。
ローラーコースターは1分で酔った。
あとメガネの人たち快適に見れてるの?
206名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-UU90)
垢版 |
2019/08/01(木) 11:42:46.11ID:wilDGHRXd
メガネですが快適ですよ、パットを正しく本体に付ける必要があります
207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 857c-ry6n)
垢版 |
2019/08/01(木) 11:49:28.27ID:RWEnLH/k0
最近オキュラスGOを買って、Avgleなどから再生して観てるのですが、
画面が横につながってるのは、画質はうんぬんとして違和感なく没頭できるんですが
画面が縦につながってる動画を観るときは、奥行きがすごくあったり
目の前の女性が胴長で見えたり、上下が歪んで見えたりしてなかなか没頭できません
こいう仕様などでしょうか?
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 23ad-8X4L)
垢版 |
2019/08/01(木) 12:24:48.17ID:xzkrI/oI0
>>206
すいません、順番通りに装着すればいいんですよね?途中に挟むやつ
ヘッドバンドの調整も甘いのかなぁ
2019/08/01(木) 12:34:21.70ID:J3n3A2/S0
>>207
ファイル形式に合った設定やブラウザーでないとそうなる。
2019/08/01(木) 12:52:23.55ID:n1MMu89GM
>>205
Pimaxだったかな、広い視野を謳ってる機種以外はこんなもの。
Goが110°でPCVR並み、DayDream viewが100°で少し縁が気になる、一般スマホVRで90°の筒感あり、て感じ。
211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 23ad-8X4L)
垢版 |
2019/08/01(木) 13:36:40.64ID:xzkrI/oI0
>>210
わかりやすい説明ありがとう!
212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb63-7p+E)
垢版 |
2019/08/01(木) 13:45:46.25ID:uKV15/mf0
>>208
メガネ使用でなにか不具合出てるのか?
具体的に書かないとアドバイスできんぞ
2019/08/01(木) 13:54:14.63ID:6gZPNso80
fanza目的で購入を検討しているのですが
レビューやブログ等で指摘されている「焦点が合わない」という問題は
今どうなっているか教えて頂けるとありがたいです
2019/08/01(木) 14:01:54.58ID:ibL7wZyo0
古い動画はなりやすいのと、あとは個人差だから聞いても意味無いぞ
俺は問題無しだしな
215名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FF43-8X4L)
垢版 |
2019/08/01(木) 14:46:19.59ID:HxSjrq3zF
>>212
視野角を広げるようにガッチリ固定しないといけないのかと思って、メガネでガチガチだと頭痛くなる感じですね。
無料の動画を見ているけど、ダリの世界とか凄いね。あと3Dジュラシックとかも魅せられたわ。これは見ておけっていうおすすめありますか?
2019/08/01(木) 15:09:27.52ID:mk4AUQVR0
>>215
攻殻機動隊 新劇場版 Virtual Reality Diver (公式ティザー映像・立体360°VR版)
あと貞子が出るリングのプロモーション映像とかw
2019/08/01(木) 15:46:44.07ID:EuJR6UGi0
近眼だけどリーフツァラー使いまわしてるわ。アタッチメントがやや高めだが。
2019/08/01(木) 16:49:47.60ID:ijtOnUFSd
動画によるね。あんまり近いとブレるんじゃないかな。
また、唾飲ましで上を見上げるわけだけど、画面がなくて顔が切れてる時がある。
2019/08/01(木) 16:55:40.05ID:oMKGlZNAM
おれ、これ
ttps://i.imgur.com/n7DE9IR.jpg
ttps://i.imgur.com/unwg39t.jpg
古いメガネの再利用で安い
2019/08/01(木) 19:02:11.50ID:6gZPNso80
>>214
あーやっぱ個人差なんですね。ありがとうございます
とりあえず買ってみて試してみます
2019/08/01(木) 20:59:32.46ID:U7Nb0/Ux0
さっきOculus Goの電源入れたら、起動時のログが表示された後、バックライトがつくだけの状態になって、何も表示されなくなった。
電源ボタン長押しで電源メニューは表示されたから再起動をしたんだけど、何回再起動しても駄目。
PCとUSBで接続するとストレージにはアクセスするか?の表示が出てストレージからファイルの救出は出来たけど
画面はさっぱりつかない。
買ったばっかりのOculus Goが早くも文鎮化したかと思ってすんごい焦ったんだけど
電源メニューから再起動じゃなくて、電源OFFにして、再度電源入れたら無事ホーム画面が表示された。
なんかあったとき、再起動じゃなくて、完全に電源OFFにしないと直らないことがあるっぽいね・・・。
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 037d-Ybim)
垢版 |
2019/08/01(木) 21:24:10.98ID:OVtxR7jg0
>>221
センサーに前髪が干渉してそうなることよくあるけどそれじゃないの?
2019/08/01(木) 21:29:46.44ID:wyo2B5N1p
買ったばかりなら、本体のアップデートを実行してたのかも
2019/08/01(木) 22:42:16.29ID:Lz9ZOCrr0
VRのAVは主観視点でがっつり近寄られたり話しかけられたりするからか、嬢に惚れやすい気がする。
見始めた瞬間、「ぶっさ、見るのやめよっかな」と思ったのに、30分も見てると気に入ってしまったりする。
AV業界的には固定ファン作りやすい媒体かもしれないね。
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 23ad-8X4L)
垢版 |
2019/08/01(木) 23:13:54.50ID:xzkrI/oI0
>>224
それに近いシチュエーションの無料動画ってあるの?デートしてたりとか。
2019/08/02(金) 00:52:44.37ID:8SuqbUde0
リアルに近づいてくる女いたらブスでも嬉しいです
2019/08/02(金) 01:19:21.97ID:sfnpCMxR0
>>224
画面しか視界に入らないせいか、つい胸とかさわりたくなるしキスもしたくなる
それでついにおっぱいグッズとフェラオナホ(キス用)ポチってしまったwww
早く届かないかなー
2019/08/02(金) 06:50:43.33ID:wu3YozHK0
最近 Go を買ったんだけどコントローラーのタッチパッドの反応が悪いんですよねー。そんなものなのか不良引いちゃったのか?
229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 75e5-v9kR)
垢版 |
2019/08/02(金) 06:58:30.00ID:8bxfxRpp0
1年くらい快適に使っていましたが突然wifiに繋がらなくなってしまいました
設定をやり直したり無線LANルーターを再起動したりでは解決していません
そもそもwifi設定をONに変更できなくなっているので、
どうも内部のandroidがwifiのデバイスを認識しなくなったのか?と思っています

同じような経験した方はいませんでしょうか?
デバッガーを接続してあれこれいじってみるくらいしか出来ることはないですか?
2019/08/02(金) 07:41:28.36ID:wLttPzEF0
サポートに問い合わせる
2019/08/02(金) 07:53:52.55ID:XngoaSv50
>>225
pornhub行けば色々あるよ。
デートと言うか、部屋で2人切りで飲みとか、食事とかから始まったりするのが多い気がする。
小さいテーブルの真向かいから話しかけられたり、アーンされたり、キスされまくると、ついつい感情移入してまう。
30分でななみんのファンになってしもたわw
2019/08/02(金) 08:07:03.05ID:uotmalR5M
>>229
ファクトリーリセット

>>228
GOコントローラーのタッチパッドはスワイプききにくいしクリックしてないのにクリックが入る
そういうものと思っている
233名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FF43-8X4L)
垢版 |
2019/08/02(金) 10:47:22.48ID:t5Z7NkBxF
>>231
それを見るにはまずPCに繋げるの?
それともOculusでサイト見れるアプリかなにかを通して見れるの?
2019/08/02(金) 11:03:33.32ID:moDPSvrw0
YouTubeの360度VR動画で高解像度の物を教えてほしいです。
色々な方が4KVR動画を視聴して「すごい」「現実みたい」など高く評価していますが、
昨日本機が届きYouTubeVRアプリで4KVR動画を視聴しましたが、「え?」と思うくらい
粗く低画質でした。(360〜480Pくらいで観ている感じ)
360度VR動画は通常のモニタより大幅に解像度が落ちるのは理解していますが
それにしても粗いなという印象でした。速度は50〜100Mbpsは出ていてアプリでも
最高画質にしています。コンテンツ自体がよくなかったかもなので、ジャンルや面白さ
問わず、現在GOで視聴できる最高画質のVR動画がどの程度なのか観てみたいです。
2019/08/02(金) 11:39:37.68ID:XngoaSv50
>>233
お試しなら、oculusのブラウザでアクセスすれば見れる
画質にこだわるなら、PCでDLしてoculus本体に入れるなりNAS経由

>>234
8Kググってみたら?
良いのあったら教えて
2019/08/02(金) 11:50:18.46ID:v6HS6JnJM
今どうなってるが知らんがGoのYoutubeVRは最高画質で固定できないし4K360はそもそも動画側の解像度全然足りてないんだよな
PCVRで4k360と8K360みると凄い差あるし
2019/08/02(金) 12:21:56.95ID:j//qXFrAM
>>234
ジャンル問わず最高画質のVR動画となれば、4K匠じゃないか
無料サンプルあるから、GOにダウンロードしてPigasusで見てみて
2019/08/02(金) 12:35:47.91ID:iqjHyGvcr
最高画質は単品アプリのHENLYだよ
5K360°の特別チューン
2019/08/02(金) 12:38:57.07ID:FxZfjhTXr
234ですが皆さんありがとうございます。
初めてのVRですし、現時点でのGOの本気
というか限界的な物を視聴してみたいと
思って質問しました。
教えていただいた物を一通り視聴してみます。
2019/08/02(金) 13:35:48.45ID:YteAz4DkM
高画質は爆熱処理落ちご注意を
2019/08/02(金) 15:20:08.03ID:3N++lJwz0
>>222
今回はそれはないな。
装着するときはおでこ全開にしてつけるから、干渉しない。

>>223
画面つかないときもスマホからは接続できたからバージョン番号を確認してたんだけど
直る前と後でバージョン変わってはいなかったな。

まぁ、もう直ったからいいんだけどね。
2019/08/02(金) 18:54:01.18ID:SRqr7HwT0
oculus go 32 を半年使っての不満
・視野角狭ー スマホゴーグルから劇的に変わると思ったが全く
・スクリーンドア見える
・本体の電池すぐ無くなるからマグネット式の充電ケーブル必須
・高画質の動画をDNLAで見ると1時間位で高温エラーで止まる
・コスパはいい
・平族パーツはいらない 鼻の隙間から手元が確認できるから
2019/08/02(金) 19:28:58.24ID:i+21qkc10
そういや最近Wi-Fiが頻繁に切れるようになったなあ
そのうちアプデで直るだろうと思ってるけど
2019/08/02(金) 19:34:06.52ID:i+21qkc10
最近、高温エラーも初めて出た
エアコン効かせた部屋で扇風機の風を直接当てて回避してる
画面に微妙にノイズが入ったりするしそろそろ寿命が近いのかもしれない
大して使ってないんだけど
2019/08/02(金) 19:40:31.94ID:IAOPeYgJ0
Questで羨ましい点がただ一つある
空冷FAN
この時期特に
2019/08/02(金) 20:11:01.55ID:fFIA81xL0
可愛い水着を着た12人のウクライナ人少女
https://www.youtube.com/watch?v=LL6TVVBu6qM
※一人だけ何故かTバックw

こういうソフトなエロのVR動画が好きなんだよ
定期的にこういう動画を配信してるYouTubeチャンネル教えてくれ
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 037d-Ybim)
垢版 |
2019/08/02(金) 20:31:16.25ID:eppqx1Yw0
>>242
>高画質の動画をDNLAで見ると1時間位で高温エラーで止まる
Skyboxとかつかってない?
2019/08/02(金) 20:57:08.15ID:hw7bOXtp0
VRは再生数伸びないからか
投稿者も極端に少ないね
世界規模で見ても
2019/08/02(金) 21:16:02.39ID:3XADId8Ja
>>246
こんなのとか?
https://www.youtube.com/watch?v=6e6ysyYccp0
2019/08/02(金) 23:03:42.08ID:24D4WCL/0
64Gだけど週2使うくらいで27000円は安くて満足
2019/08/02(金) 23:15:44.78ID:SRqr7HwT0
>>247
UIがいいからそれ使ってる。根付いた豚のやつ買ってるけど改善する?
2019/08/02(金) 23:33:23.54ID:ad7is6lF0
これ電源切るときリモコンで画面に表示しているボタンを指して切るしかないですよね?
電源やボリュームボタンだけで切る裏技とかないですよね?
2019/08/02(金) 23:38:11.07ID:24D4WCL/0
>>252
僕はスイッチ長押しで電源オフが出てそこから切ってる
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 037d-Ybim)
垢版 |
2019/08/02(金) 23:47:23.58ID:eppqx1Yw0
>>251
SkyboxはいくらUI良くても発熱がひどいからやめたほうが良いよ
Pigasusのほうは熱で落ちたことなんて今まで一度もない
2019/08/02(金) 23:51:10.00ID:8bxfxRpp0
>>229 です

出荷時リセットしてセットアップやり直してみましたがwifi探すところで止まります
やっぱりwifiアダプタ壊れてるな
Amazonで買った並行輸入品だからサポートも無し!詰んだ!
Questに買い換えるかなあ
2019/08/02(金) 23:55:34.66ID:SRqr7HwT0
>>254
まじか ありがとう
2019/08/03(土) 01:35:07.30ID:qQaCXhDG0
skybox落ちたことないけど発熱すごいのは確か
遅い人は大変そうだな
2019/08/03(土) 01:59:18.68ID:3DsrBnPK0
facebookでログインしてもOculusアカウントとやらを作らされるんだがfacebookでログインする意味ってないの?
2019/08/03(土) 02:03:07.21ID:3DsrBnPK0
ごめん自己解決
2019/08/03(土) 08:42:36.40ID:5xpFbrz8M
goのアプリのapkってスマホで購入したり無料ダウンロードしてもgo本体にしか保存されないですよね?
noxやroot機を使った旧oculusアプリ内のストアの各種アプリはGear用で、Go用とは微妙に違っていて
ネットに転がってるのはGear用が大半でGo用のapkはGo本体を買わないと手に入らないですよね?
2019/08/03(土) 09:49:57.17ID:o3izUR7w0
skyboxの再生速度変更出来る機能が気に入ってるんだけど
他にも出来るアプリってある?
視界の端ギリギリまで大画面を楽しみたいから
oculus tvからのvlcじゃ物足りないっす…。
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbbb-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:00:52.53ID:axGwydTQ0
>>260
Gear版はGalaxyがスマホだからエミュで指定すればPCにapkダウンロード出来るが、GoはスマホじゃないからGo本体持ってないとダウンロード出来ないね。
それもGo本体にしかapk入ってないからadbコマンドでPCに持ってくるしかない。PCに持ってくればQuestにもGearにも入れられる。自分で所有してないとダメだから。
日本では公衆のだれでも見れるところにアップロードされてるのは違法だから知っててダウンロードするのも違法。CDでギリ友達に貸し借りがOKだったからapkも友達の範囲はグレー。Gear民もQuest民もこの話は正式にGoを買って試すこと。特に初心者には定期的に周知しないとな。
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbbb-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:22:57.11ID:axGwydTQ0
>>262
apkも友達の・・・はGoもって事。Goレンタルってのもある。
2019/08/03(土) 11:49:17.13ID:TxpcG8O1M
>>262
仕組みはよく分かりました
ありがとうございます
けど後半の内容は自分が権利を持ってない有料アプリに限定した話ではないですか?
違法な事はダメだと思いますよ
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbbb-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:10:37.83ID:axGwydTQ0
>>264
良識ある方で良かったです。おっしゃる通り有料だけだと思います。念のため無料でも使用許諾に動作環境の指定があれば注意が必要なぐらいでしょうかね。アプリがチェックしてれば動作しなかったり、垢BANの通報が有料コンテンツサーバに行くかもしれませんしね。
2019/08/03(土) 13:52:16.55ID:NLWPgsgt0
今まであまり熱問題は感じてなかったんだが
暑くなって来たせいかチラホラ警告出るようになったから対策をと
ヒートシンクでも注文しようと思ったけど今さら金もかけたくないんで
家にあったアルミテープ貼ってみたhttp://imgur.com/yFF65oe.jpg

5分でやったから見てくれ悪すぎるが
人に見せる物じゃないからまぁいいか
この材料じゃ時間かけても同じかw

これが超効果あって全く熱くならないの
どうやってもあの警告は見られないだろうな

ダイソーアルミテープ2m程度
おすすめ
2019/08/03(土) 13:56:29.47ID:NLWPgsgt0
あと軽いとこが良い
重量変化を感じない

やっぱ放熱は体積より表面積だな
やってみんと分からんわ
2019/08/03(土) 14:00:16.62ID:woRb/oH4p
怪しすぎる見た目だが、たしかに効果高そう…
折り畳めるから嵩張らないナイスなアイデアじゃん
2019/08/03(土) 15:15:06.12ID:JnraVxnb0
変な人感がすげー出ちゃうから見られるのはまずいな
2019/08/03(土) 15:42:32.40ID:ix50qX+70
>>266
ヒエッ…
2019/08/03(土) 15:57:58.66ID:V5yX2hMK0
うまく説明出来ないけど、サザエさんの頭みたいにループ形状がいくつか付いてるように貼り付けたら見た目マシになりそう
2019/08/03(土) 16:18:01.94ID:FZOHJzAu0
SIRENの頭脳屍人みたいだ・・・
2019/08/03(土) 16:43:44.05ID:HVVeBCbE0
アルミフィンの角を丸く処理して、誤って手や指を切らないようにガードワイヤーで周囲を保護してやれば、商品化も可能とみた(°▽°)
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 037d-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 16:54:15.71ID:0gl7Cf4u0
プラスティック筐体の表面にこんなものつけて効果があるとはおもえないんだがなあ
ほぼプラシーボじゃないか?
2019/08/03(土) 17:07:53.89ID:W9JwNA7x0
俺は薄いヒートシンク貼り付けてるけど
ヒートシンクが熱くなってるからまあ熱は移動してるよ
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 037d-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 17:19:01.52ID:0gl7Cf4u0
>>275
ヒートシンクの役割って対象の熱を早く移動させることでしょ?
なのにCPUなどの発熱するものに直接接触していなプラ筐体の表面にそれをつけてそこの熱がそれに移ったからってほぼ関係ないんじゃない?
誤差レベルというかプラシーボというか
2019/08/03(土) 17:27:15.00ID:SUymP0+T0
効率的かどうかは別として、放熱の表面積が増えるなら効果ゼロではないとは思うが?
2019/08/03(土) 17:29:23.86ID:b6hT/cvX0
えっヒートシンクの役割って放熱だろ?
発熱体からヒートシンクを経て空中に放熱してるから移動って言ってる?
2019/08/03(土) 17:38:19.55ID:pno8ejih0
>>278
放熱しやすいっことは吸熱しやすいってことでもある。
本体から吸熱して、外気に放熱してるから本体が冷えるんだ。
放熱すればヒートシンクが冷えて本体との温度差が発生し
その分、吸熱する作用が働くから、結果的に本体はより冷える。
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbbb-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 18:05:18.44ID:axGwydTQ0
効果あるよ。
masatoshihanai.com/heat-of-oculus-go/
281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 037d-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 18:05:57.10ID:0gl7Cf4u0
>>279
うん、だからさー、程度の問題を言ってる訳
「冷える」なんてのは比較の話であり、その差がゼロではないなら冷えると言って間違いはないんだよ
ただそれが焼け石に水になってないか?って話
2019/08/03(土) 18:10:45.88ID:6htkMNunM
ガワに付けるタイプのヒートシンクなんて他の製品でも見かけるのにケチつけんでもいいやん
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 037d-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 18:11:58.94ID:0gl7Cf4u0
首にぶら下げるネックファンを使うほうが多分こうかあるとおもうぞ
ヒートシンクつけるにしてもファンと併用じゃないとほとんど意味がないと俺は思うな
2019/08/03(土) 18:40:34.18ID:hx/dabGt0
見た目のインパクトがまず大事だからその点はかなり効いてるよな
2019/08/03(土) 19:44:00.77ID:qQaCXhDG0
インパクトいるかなぁ
2019/08/03(土) 19:46:11.49ID:aYeNUFce0
ID:0gl7Cf4u0 で遊ぼう!
典型的な自分だけが正しいマンだぞ!
2019/08/03(土) 20:16:33.35ID:9kGKJF5W0
まあ、世の中から見りゃ、ここの全員がおかしなもの被った変わり者なんだw
仲良くやろうぜ
2019/08/03(土) 20:28:05.52ID:k5AzJsQh0
>>254
pigasusはSKYに比べて処理落ちや
DLNAの相性がくっそ悪いからSKYに慣れるとイライラして使い物にならない
2019/08/03(土) 20:29:59.18ID:p+m564n80
>>283
まずね、前提条件のプラスチックの筐体ってのが間違ってるよ
GOを持ってないのかもしれないけど全面は元々大きなヒートシンクとして作られてる
だからそこにヒートシンクを貼っても意味無くはない
でも、266は熱伝導で移動する熱量が少なすぎるし、シールの粘着材が断熱材になって逆に意味がないような気もするけど、本人がとても効果があるっていってるからある程度意味はあるのかもしれない
2019/08/03(土) 20:31:07.62ID:k5AzJsQh0
ダイソーのそれをどうやって貼り付けたんだコレw
2019/08/03(土) 21:35:19.62ID:pno8ejih0
Oculus goとWindows MRの両方持ってる人いない?
動画視聴としてはどっちの方が見やすいのか知りたいなー。
てかどっちの機種も体験できるとこ無さすぎ…
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 037d-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:39:37.28ID:0gl7Cf4u0
>>289
なら猶更じゃん
すでに大きなヒートシンクがあるのに、そこに追加でヒートシンクもどきを張ってどれだけの効果がある?
しかも表面は火傷防止で熱伝導率下げる素材が張られてるでしょ?その上からヒートシンクがどれだけ効果あるか考えればわかりそうだけどなあ
そういう状況ならむしろ効果があるのは風だよ
前面がヒートシンク代わりになってるというならそこに風を送るのが一番の解決策であり、それをせずにヒートシンク追加ってちょっと頭悪い発想だなと

繰り返すが、「効果がゼロ」とは言ってない
2019/08/03(土) 22:19:05.23ID:V5yX2hMK0
まぁまぁ気になる人は色々試してみればいいじゃないの
2019/08/03(土) 22:20:40.17ID:UxoEHWcj0
普通に前面熱くなるから放熱版付ける意味はあるわなあ
明日道具箱あさって試してみよう
2019/08/03(土) 22:26:03.81ID:gNrwC5Dt0
>>291
GOとオデプラ持ってます

>動画視聴としてはどっちの方が見やすいのか

見やすさといってもいろいろな観点、価値観があって、一概には言えない
起動にかかる時間、プレイヤーの操作性、発色、解像度/SDE、連続再生時間、音質、ケーブル有無、・・・

おれの個人的意見としてはGO
理由は楽だから
オデプラの発色よくSDEのない映像も好きだけど、ぱっと手軽に観れるGOの強み
2019/08/03(土) 22:28:15.24ID:b6hT/cvX0
>>292
実際に外気に触れる表面積が増えるんだから理論上効果はあるだろ?
266のが本当に効果あるのか知らんけど、喜んでるからいいじゃん
お前なんかみっともないぞ
2019/08/03(土) 22:28:49.81ID:pno8ejih0
>>295
Goは持ってるんだけど、どうしてもバッテリーの持ちと動画プレイヤーのアプリの少なさがね…。
skyboxが再生速度の記憶と微調整が出来て発熱が抑えられればよかったんだけどなー。
2019/08/03(土) 22:30:36.32ID:pno8ejih0
>>292
理論はもういいだろ。
この場合、実際に試して結果が出た、というのが一番大切だ。
百聞は一見にしかずだぞ。
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 037d-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 23:19:11.78ID:0gl7Cf4u0
>>298
どこに効果がでてるの?
それも含めプラシーボじゃないのか?と言ってるわけだよ
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 037d-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 23:20:47.26ID:0gl7Cf4u0
>>296
本人が喜んでいるだけならいいがそれを真に受けたやつが”改造”なんかしてしまって売却時に価値が下がったりといろいろ弊害もあるだろう?
確実に効果があるというものならトレードオフだがほとんど差がないプラシーボ的なものだとすれば注意喚起は必要じゃないか?
2019/08/03(土) 23:23:22.63ID:R12C3/wcM
不可逆の解像でもないし100円ショップの材料でできるし重さもないものに何親の仇みたいに食って掛かってんだよw
2019/08/03(土) 23:24:10.88ID:BUlKzjJx0
>>288
俺はpigasusだがDLNAサーバー (serviio) との接続は快適。
goとサーバーが動いているPCをIP固定にすると見失うことはほとんどない。
2019/08/03(土) 23:47:12.53ID:pno8ejih0
skyboxってシアター以外だと画面を掴んで位置調整出来るけど
pigasusって出来ないんか?
画面固定にした時に、上目遣いにしないと見えない位置に画面がくるんだが
それを下に下げたい。
2019/08/03(土) 23:58:10.84ID:NLWPgsgt0
めっちゃ効果あるよ
オレも試すまでは気休め程度に考えてたが
見た目気にしないヤツは試してみ

金も時間もかからない
2019/08/04(日) 00:38:04.09ID:P7C/HxBN0
>>303
上目遣いにしないと、正面に見えないのは
頬骨の当たりが強いからかなあ…。
接顔パーツ買えば解決するような気がしてきた…。
306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 23ad-8X4L)
垢版 |
2019/08/04(日) 02:36:59.72ID:oURT1qFX0
おまいらダイソーマンのアイデアにとやかく言う前に、見た目を提案しろよな。
2019/08/04(日) 10:13:52.84ID:rCCbW9IR0
結局プラシーボマンは一体何を心配したんだ?
2019/08/04(日) 10:30:06.43ID:EYu7XRM00
>>303
真上でも真下でも好きにできる。
ひょっとしてシアターをVoidにしてないとか
2019/08/04(日) 11:25:02.19ID:P7C/HxBN0
>>308
voidにしてるんだけど
画面位置の微調整って出来なくない?
顔を画面外に向けないと位置調整の文書が表示されない。
文書が無い時にクリックしてもメニューが表示されるだけなんだが。
もしかして有料版は出来るってパターン?
2019/08/04(日) 11:42:03.96ID:ivsV83lX0
>>309
長押し
2019/08/04(日) 14:48:09.43ID:+osn6Bcp0
ウチの常温保冷剤を貼り付けたやつよりは効果ありそうだな
2019/08/04(日) 15:54:49.03ID:P7C/HxBN0
>>310
2Dの動画だと出来ない事ない?
2019/08/04(日) 16:40:13.35ID:EYu7XRM00
>>309
微調整?何それw 画面固定オンにすれば真正面に画面が来て視線に追随するから天井とか好きな角度にしてクリックすれば固定されるでしょう。
微調整など視線で好きなように調整できる。
2019/08/04(日) 16:56:44.82ID:P7C/HxBN0
>>313
いや、その画面固定オンにしても真正面じゃなくて少し上側に配置されるから、それを少し下に下げたいって話。
自分の眼とか顔の形が悪いのかもしれんが、skyboxでもpigasusでも固定にすると上目遣いにしないと見づらい。
2019/08/04(日) 17:26:54.81ID:P7C/HxBN0
接顔パーツの説明見ると、頬骨の高い人にも、と書いてあるから、
頬骨に当たる部分のクッションが通常のより少なくなってるんだと思うんだが
接顔パーツつけるとOculus Go自体が下向きに装着される事になるよな?
その場合、通常のパーツでskyboxやpigasusの画面固定でちょうど真正面に画面が来てた人でも
接顔パーツをつけると、画面固定時に画面が少し下側になるようになっちゃうんじゃない?
接顔パーツを持ってる人は、その辺の違和感って感じないの?
316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 037d-Ybim)
垢版 |
2019/08/04(日) 18:08:48.57ID:XLNLJRBc0
おまえなあ
誰が着けるかで差がつけてあるるって事を理解してるのか?
2019/08/04(日) 18:11:35.71ID:P7C/HxBN0
>>316
そりゃ分かってるさ。
だから、自分の眼とか顔の形が悪いのかもしれんって言ってるじゃん。
その上で、普通のパーツでちゃんと見えてた人が
接顔パーツをつけた時に変に見えないのか?って質問よ。
318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 037d-Ybim)
垢版 |
2019/08/04(日) 18:27:11.81ID:XLNLJRBc0
>>317
Goのバンドの付け根(HMD本体との繋ぎ目)あるじゃん
あの角度どうなってる?
あそこ上下に自由に可動するのはしってるよな?
普通はHMDの角度はそこの調整で決まるとおもうぞ
クッションの厚み云々は圧での痛みを和らげるとかそういう目的だろ
319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 037d-Ybim)
垢版 |
2019/08/04(日) 18:28:46.44ID:XLNLJRBc0
上を向くっていうなら、まず頭頂部のバンドを緩め、バンドの付け根の角度を見直して、そしてフィッティングを再チャレンジしてみろ
2019/08/04(日) 18:39:14.35ID:EYu7XRM00
>>314
それなら単にずれる分、上に補正してロックすれば良いと思います。
2019/08/04(日) 18:41:55.26ID:P7C/HxBN0
>>318
>>319
そこの角度は頭側が上向いてる。
Oculus Goと平行にしてるとどうしても頬骨への当たりが強くなるからが痛くなるんだよね。

とりあえず接顔パーツ買ってみるわ。
でも画面位置の問題が解決しても、今度は蒸れの問題が発生しそうで怖い(苦笑
2019/08/04(日) 19:40:48.43ID:oz8EeWP80
pigasusてアス比指定できないん?
2019/08/04(日) 22:43:02.02ID:JptmrX9K0
PigasusのDLNAのとこにServiioが毎回一回で出てこなくて
デバイスを再スキャンってとこ50回くらい押しまくってやっと出てくる感じなんだが
なんかコツあるのかな
2019/08/04(日) 23:31:10.93ID:jwKElykV0
>>323
GoとServiioが動いているPCのIPアドレスを固定にしたら、GoがDLNAサーバーを見失うことが減った気がする。
2019/08/05(月) 02:27:42.31ID:OGo92pO10
skyboxのお気に入り登録ってどうやるの?
NAS上のファイルは不可能?
2019/08/05(月) 06:38:32.53ID:YINEZGTI0
>>325
無理っぽいね
2019/08/05(月) 07:26:53.76ID:q8zscKHb0
うちでもserviioはなかなか出てきてくれないな。pigasusでもskyboxでも同じ
一応goとサーバーはIP固定にしてる
他のDLNAサーバー物色中…
2019/08/05(月) 16:06:16.93ID:umBLLcHQ0
>>323
Goの再起動くらいではダメかい?
2019/08/05(月) 16:44:57.37ID:lFoJUCMq0
ルーターの問題では?DLNAは機器の探索にマルチキャストを使用してるけど、ルーターに
よっては通信最適化のため、一部のマルチキャストパケット(ルーター側が不要と判断した
パケット)を抑制してしまうため、うまく機器を発見できないことがある。
バッファローの一部機種でiPhoneのWi-Fi同期が不安定な原因がこれだというのはわりと有名。
ルーターにマルチキャストSnooping機能の設定がある場合はオフに設定すると改善するかも。
2019/08/05(月) 19:27:54.86ID:kSxSACWS0
Oculus GoとDPVRの両方を持ってる猛者はおらんかね?
2D動画視聴でGoと比較してDPVRがどんな感じか教えてくれー
2019/08/05(月) 23:06:24.61ID:5OV7gOPl0
今晩から台風だからGo被って世界旅行しよう
332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 037d-Ybim)
垢版 |
2019/08/06(火) 00:27:17.31ID:jQLL5UDc0
DPVRってなんだ?
2019/08/06(火) 08:39:16.25ID:XBar+SH40
>>331
世界旅行系ってyoutubeVRで動画見る感じですか?
世界各地を体験してみたいけどyoutubeのは数が少なくて空飛んでたりするんですよね
2019/08/06(火) 09:04:42.92ID:fRZd3Tjy0
>>332
映像特化のHMDみたい。
android搭載で値段もOculusGo並
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0087/id=86671/
335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b02-l7R3)
垢版 |
2019/08/06(火) 11:22:02.22ID:486AnuKV0
>>334
これDMMは見れるんかな。レビュー全く無いから分からん
2019/08/06(火) 11:28:49.25ID:fRZd3Tjy0
>>335
Oculus Go持ってるけど2D動画見るのにしか使ってないから
DPVR結構気になる。
2019/08/06(火) 17:16:28.92ID:IBmRY4nl0
興味深いけど情報が少なすぎるなあ。映像特化てことだから、ゲーム等が動かないのは
いいとして、映像サービスで対応が明記されてるの360ChannelとVeeRだけだし。
ブラウザは内蔵されてるからYouTubeの2D動画は見れそうだけど、VR動画はあやしいし、
Amazon Prime VideoやNetflixとかもあやしい。専用アプリが出る可能性もないだろうし。
バッテリーが最大4時間持つ、てのは非常に魅力的なんだけどねえ。
2019/08/06(火) 17:35:14.77ID:iaVCPNWnd
Spacewalk VR 酔う。宇宙飛行士になって、空気で移動するやつに乗って宇宙散歩するんだけど、グルグル回っちゃう。雲の多い地球ボーッと見て、おわり。
2019/08/06(火) 18:27:45.36ID:fRZd3Tjy0
>>337
SDカードが使えるのもでかい。
NASはあるんだけど、ネットワーク越しだと消費電力が増してる感じで使う気にならないんだよね。

android搭載だから普通のapkが大画面で出来るのを期待してるんだが…。
Oculusv Tvは画面サイズ小せえよ。
340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b02-l7R3)
垢版 |
2019/08/06(火) 18:41:19.13ID:486AnuKV0
発売して10日経ってるのに何のレビューもない時点でお察しだろ
2019/08/06(火) 19:34:48.27ID:CbMf1BK+0
Go、Amazon特売で64Gの買ったが4Gしか使ってない。何入れようかな
2019/08/06(火) 20:08:03.53ID:baNm+kEPM
SOD VRの店舗や、花太郎のDMM VRで貸し出すのがDPVRなので
気になるなら行ってみればいい
2019/08/06(火) 21:14:23.61ID:P8lPbZNH0
>>334
DPVRパーソナルシネマ|DPVR|株式会社aiuto PCパーツ・周辺機器 総合代理店
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2441.php

29,800円のAndroid搭載VRヘッドセット「DPVR パーソナルシネマ」 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1198238.html
・7.1chバーチャルサラウンド機能
・microSDカードスロット(最大128GB)
・microUSB端子
・4,000mAhのバッテリーを内蔵し、最大で約4時間再生
・タッチパッド

次期Goはこのスペック以上で出してくれ
344名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spa1-l7R3)
垢版 |
2019/08/06(火) 21:25:56.29ID:XfG0BqyGp
Netflix見てたら10分くらいでスリープモードになっちゃうんだけどどうしたらいいんすか?
なんでもします教えて下さい
2019/08/06(火) 21:36:05.43ID:VoU6dXRr0
>>343
SoC調べてみたけど、HEVC 6K@30fps, 4K@60fps、H.264/VP9 4K@30fpsだって
VR動画再生用途としてはぼちぼちくらいだな
2019/08/06(火) 22:17:57.96ID:C3WUOEhar
Firefox Realityでprime video問題なく視聴できてる人いる?
UAをデスクトップにしても途中でプレイヤーが応答しなくなっちゃう。
2019/08/07(水) 07:12:34.97ID:DVyodZxsp
すみません。oculus go初心者です。VRのエロゲができると思って購入したのですが、もしかしてないのでしょうか?
2019/08/07(水) 07:19:20.52ID:QAmNpKKy0
>>347
スマホVRのごく一部(正確にはGearVR)がADBインストールで遊べるのがあるぐらいだな、VRエロゲーは。
PCVRエロゲーできる環境があるなら、それをストリーミングでGoに流すことも可能だが、これもVRエロゲーできるとは言わんだろうし。
2019/08/07(水) 10:32:01.07ID:Iezt3kDQ0
>>346
俺の場合は、firefoxだと問題なく見れる映画と見れない映画があるみたい
標準のブラウザだとそんなことないんだけど
同じprime videoでも、供給元によってcodecみたいなものが違ったりするのかな?
2019/08/07(水) 11:30:18.13ID:zTq0xFoa0
SKYの魚眼が不完全だからpigasusで見たいんだが
なぜかDLNAで同じ共有ファイル覗いてんのに
SKYサクサク、pigasusは数秒ごとに数秒ごとに動画がカクカク止まる

俺環なのかpigasusの設定が悪いのか
アプリの性能差なのか

pigasusでサクサク見れてる人助けてくれないか
pigasusの共有設定に問題でもあるんだろうか
SMB1共有にしてsambaからちゃんと共有フォルダも見えて再生できるんだがカクつきが治らない
2019/08/07(水) 13:44:54.82ID:0o5/xmdqr
pigasusはsamba遅いよ
DLNAならたぶん大丈夫だから
serviioなり何なりでDLNA使え
2019/08/07(水) 14:11:43.19ID:zTq0xFoa0
d
やっぱそうなんだ

DLNAといえばSKYのPC版入れてるんだけど
あれってやっぱpigasusでは覗けない?

Serviio使うしかないのかな
以前使ってたけど共有フォルダで事足りてたから
いらない動画消したいときにserviio動いてるせいで消せなかったり
いちいち動画勝手に読み込むのがうざくて
2019/08/07(水) 16:44:30.91ID:xsdH9DIl0
>>350
pigasusは、4K(2160p)を超える動画はスムーズに再生できない場合があるよ。
4K以下の動画でも、ビットレートやフレームサイズ、コーデックによっては再生がカクつくことがある。
問題点の切り分けのために、その動画をUSBでGo本体に転送して再生してみたらいい。
それでだめなら、諦めるか、pigasusでスムーズに再生可能なように再エンコするしかない。

>>352
SKYのPC版は独自方式でDLNAじゃなかったと思う。SKY以外では見えないはず。
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab2d-Ybim)
垢版 |
2019/08/07(水) 17:55:53.17ID:UHk4oKh60
DLNAサーバならWindows 10標準の使ってる。古いレコーダーだから1080pで軽いのかもしれないがpigasusカクツイたことないな
2019/08/07(水) 18:18:22.29ID:9/XRReWV0
>>348
コメントありがとうございます。VRエロムービーとエロゲをするためだけに購入したのですが、エロゲはスマホ式でないと難しいのでしょうか?

ビデオ個室でOculusの世界を知って感動した勢いで購入したのですが特に3次元の子と交わりたいのです。
ググッてもなかなかエロゲVRのOculusが出てこないのですよ。

もしよろしければOculus使用可能な購入できるサイトを教えていただけると有り難いです。
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab2d-Ybim)
垢版 |
2019/08/07(水) 18:35:48.03ID:UHk4oKh60
>>354
ごめ。レコーダーのTV番組はDiXiMで1080p再生だった。Pigasusでは勝手動画だからそれより解像度低いから当たり前か
2019/08/07(水) 18:49:57.05ID:xq0aQtxWd
FANZA 夏の半額セール第一弾、来てるぞ!

〜8/14まで
2019/08/07(水) 19:00:47.49ID:wP9Nc8YJ0
セール来たら買おうと思って、お気に入りに登録してる動画どれも半額になってなくてワロタw
2019/08/07(水) 19:56:21.85ID:tKz3XfOH0
10円セールの後では半額ではダメだろ
2019/08/07(水) 21:11:14.40ID:pOrEas090
買ってまだ1週間もたってないんだが
一回シャットダウンしてから起動すると高確率でホーム画面が起動しない
VRをスタートって画面出てコントローラーのオキュラスマーク長押ししても画面真っ暗で反応ない
最初は充電器差したりしてしばらく放置してたら起動できてたけど
ちなみに充電はされてるので電池ないとかではない
これって不良品引いた?
2019/08/07(水) 21:22:28.68ID:xsdH9DIl0
>>355
審査の関係上、エロゲが公式ストアに並ぶことはないから、Go本体のみで購入・インストール
可能なエロゲは存在しないよ。
どうしても欲しければ、同人ソフト(Go用のもいくつかあったはず)やスマホ用のエロゲをADB
コマンドたたいてインストールするしかない。もちろん自己責任で。
2019/08/07(水) 21:28:04.59ID:xsdH9DIl0
>>360
多分、最近の本体ソフトウェア アップデートでの不具合(バグ?)だと思われる。
同じ現象が最近になってこちらでも発生している。再起動(電源断→起動じゃなく)
すれば解消されるみたい。
2019/08/07(水) 21:29:02.04ID:T4ZfyBmv0
>>355
こんなんあったぞw
ttps://arrowdom.com/oculusgo-vrerogame/
2019/08/07(水) 21:35:56.18ID:eJ2vB+uX0
日本人の無臭VRはないのかな
2019/08/07(水) 21:45:08.22ID:pOrEas090
>>362
キャンセル 再起動 シャットダウン
の3択のとこ シャットダウンにカーソル合わさってて
リモコンや音量キーいじっても他の選べないんだがどうやって選ぶの
2019/08/07(水) 22:12:21.42ID:xsdH9DIl0
>>365
コントローラーが反応しない場合、画面中央に白いドットがあるはずだから
頭を動かしてそれをクリックしたい所に合わせて、音量ボタン上下どちらかを
押せばいい。
2019/08/07(水) 22:15:30.05ID:z9du5KMe0
>>360
>>362
俺もなるわーうざい
2019/08/07(水) 23:04:10.99ID:9/XRReWV0
>>363
ありがとうございます!PCが別にいるのですね。一度アップルですが繋げてみます。
2019/08/07(水) 23:04:36.71ID:9/XRReWV0
>>361
ありがとうございます。スマホ差し込み型のものを調べてみます。
2019/08/07(水) 23:07:27.99ID:zIW45uK/0
goの雲行きが怪しい
2019/08/08(木) 00:49:52.15ID:2pi4SZn00
>>358
あるあるw
俺も目当て少なかったからポイント温存しとくぜ
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee02-/t5k)
垢版 |
2019/08/08(木) 03:03:51.13ID:V7RE6fe50
go2は無さそうだな
373名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdda-GRyE)
垢版 |
2019/08/08(木) 04:24:25.52ID:3uOQ6eUdd
GO販売不振で開発チーム解散か...
俺は購入してからほぼ毎日使ってて最早生活の一部となりつつあるんだが
GO2出てくれないのは辛いよ...
2019/08/08(木) 06:03:23.43ID:GBgwuVHM0
>>368
Macの世代次第でeGPUは使えるかも、WindowsのVRエロゲーに手出しを検討するなら。
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 462d-aqzO)
垢版 |
2019/08/08(木) 07:02:59.33ID:xevZpIuF0
>>373
いいね〜価格下がったらもう一個買ってDMMとPigasus、SKYBOX、VD、YouTubeVR、Firefox Reality、VR Browser、DiXiM、ambr、
WANDER、Virtual Cast、TVLuncherGo、Solid Explore、Gear VR入れてあと1年は予備機として保存するは
376名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H99-H+Gi)
垢版 |
2019/08/08(木) 07:08:55.79ID:NCryP9KuH
DMMアプリが起動しないんだけど。ちなみにアップデートがうまく行っていないような英語のメッセージが出ます。どうしたらいいでしょう?
2019/08/08(木) 07:26:33.81ID:RPZbHjB30
>>373
マジかー。
やっぱみんな無料の動画見るだけでアプリとかは買わないのかな…。

もしGo2が出るなら、次は網膜投影式で頼む。
2019/08/08(木) 10:36:14.74ID:e5pByJz600808
>>378
アプリ、安くなってるとついつい買っちゃうけどな。
むしろハードの普及数が少ないのでは?
今後はquestメインにしていくのかな。その方が普及しなさそうだけど。
2019/08/08(木) 16:49:34.81ID:sPt+3h7WH0808
スターchは月2本3D-SBSの映画を放送してくれるけど日本では販売してない作品も時々あるから見逃せない。SINGは3D日本では出てないし昨日のミッションインポッシブル・フォールアウトは日本だけでなくUSAやUKでも3Dは販売してないみたいで貴重な作品。
2019/08/08(木) 21:11:09.43ID:RPZbHjB300808
>>379
でもスターチャンネルって解像度が横1440じゃん・・・
SBSで半分になるから、DVDと同じ解像度になるんだぜ?今更DVD画質はきついわ・・・。
2019/08/08(木) 21:18:10.55ID:HxvnzlUg00808
シャオミのVRチーム解散かよ。

Oculus Go 2 は無くなったな。終了。
もう一台買っとくか。
382名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチW ee02-/t5k)
垢版 |
2019/08/08(木) 21:19:18.44ID:V7RE6fe500808
だからクエストでGOのエミュ出るんだな。腑に落ちたわ
2019/08/08(木) 21:20:55.97ID:HxvnzlUg00808
しかし、QuestのIPD調整が快適すぎてGo2にも期待してたんだけどなあ。
2019/08/08(木) 23:08:13.04ID:KeYwosJS0
>>373
ps5も勝利確定だから、psvr2は可能性無限大
2019/08/08(木) 23:26:30.94ID:2BfYb/bNM
>>376

いくつかのアプリで「アップデート中」のようなものが出たのは、「設定/自動更新」関連をオフにしていた時だった。設定を「オン」にして放置しておいたら、その後、OSもアップデートされ?アプリも起動できるようになった?
2019/08/08(木) 23:41:38.50ID:e5pByJz60
なんというジャンルかわかんないけど↓みたいなコンテンツ他にもあれば教えてください
https://chromatic.funktroniclabs.com/
387名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdda-GRyE)
垢版 |
2019/08/09(金) 00:35:01.89ID:01xgp1tFd
>>384
PSVR2ねぇ
GOの手軽さは唯一無二なんで自分の中では競合しないし食指も動かんなぁ
ゲームはPCでするし
勿論PSVRの成功はVR業界の為にもなるし成功を祈ってるけど
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ab0-GRyE)
垢版 |
2019/08/09(金) 00:43:45.73ID:RkAfxVox0
Pico G2 4Kを一般販売してくれんかなぁ
Oculusはアプリ審査厳し過ぎるしGO2出た所でダメだろう
てか、まだまだ機能的に制限も多く、純粋にVRを楽しめる程のクオリティを実現出来ていないのにあんなに締め付けて何がしたいのか理解出来ん
アーリーマジョリティへの訴求力も望めないようなスペックとコンテンツ力なのにジャンル用途まで制限したら更に売れなくなるだけだわ
パルマーラッキーは身売り先を間違えたな
389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa7d-aqzO)
垢版 |
2019/08/09(金) 03:45:51.79ID:BVimdXTc0
>>388
同感だねえ
2019/08/09(金) 06:20:26.64ID:nBfwREsH0
やっぱOculus的には自社でやってるQuestが本命で他社にやらせてるGo,RiftSは二の次なんだろうなあ
2019/08/09(金) 08:49:10.17ID:bPfvKWC50
Go本体にインストールして使える、
ファイルエクスプローラソフト(変な言い方w)ってありますか?
2019/08/09(金) 09:20:34.37ID:TFFzraFGM
>>391
ある意味SKY BOXはエクスプローラー的。
TVから使えるのでいいのなら、ESもXploreも使えるかと。
393名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H99-H+Gi)
垢版 |
2019/08/09(金) 09:28:41.91ID:JG42ykxcH
>>385
ありがとうございます。無事にできました。
2019/08/09(金) 11:21:53.24ID:FCeipv520
解散したのか…
2019/08/09(金) 12:09:31.22ID:spMyXOY5M
>>391
Androidのソリッドエクスプローラーとかをサイドローディングして、OculusTvから使う
2019/08/09(金) 12:59:50.58ID:6NG5eIeL0
すごい数のセールですがおすすめゲームありますか?
2019/08/09(金) 18:05:28.16ID:rwGNl4ptd
アダルトフェスタ 最大半額セール

〜8/19まで
2019/08/09(金) 19:40:03.05ID:G1EjjcpP0
>>392
なんでsky boxってSMBのファイル消せないんだろ…
2019/08/10(土) 00:09:42.43ID:bVHlcym10
ダイソー200円 13インチpcケース
買ってきた。

https://i.imgur.com/8Ozkytm.jpg
いい塩梅
2019/08/10(土) 02:35:22.18ID:zjfu1d+r0
どこがだよw
2019/08/10(土) 11:34:17.26ID:sVfEzpoPM
>>396
有名どころは検索すれば出るだろうからあんまゆうめいでないとこで
land's end
track slash
402名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdfa-TCC6)
垢版 |
2019/08/10(土) 12:24:36.33ID:60cliyAKd
最近になってGoに興味持ったんですが購入するなら
これも買っとけ的なのありますか?
接眼パーツって実際どうなんでしょ?だいぶ変わるもんですか?
2019/08/10(土) 12:40:03.32ID:zGIQMmiF0
扇風機買っとけ。発熱で警告エラー出まくる
2019/08/10(土) 14:10:09.62ID:D8a5ExOw0
鼻の隙間気にしてる人多く感じるが実際には必要ないよそんなパーツは
扇風機はガチでいる
でも1時間程度しか毎回使わないなら扇風機も要らないね
被り方とゴムベルトの強さや角度で歪んで見えたりするからそこは自分で丁度いい所を探せば快適になる
2019/08/10(土) 16:08:03.77ID:Rrjgr4Ik0
>>397
情報どうもありがとう
ただアダフェスって検索しづらいよね
セール品のなかでジャンル別とか、複数ジャンル抽出とかFANZAみたいな検索仕様にしてくれるといいんだけど
2019/08/10(土) 16:09:09.45ID:2etLvu1CD
エアコン
扇風機
ヘアーバンド
ティッシュ
ウエットティッシュ
ファブリーズ
ストロー
オナホ
ローション
2019/08/10(土) 16:28:45.76ID:Tx5hIPojM
>>397
ありがとうありがとう
お礼に水に流せるティッシュをあげよう
2019/08/10(土) 17:33:27.38ID:d5iN1YgM0
>>402
>>404
人によるでしょ。俺の場合は、標準接顔パーツは鼻の隙間は大して気にならないが、
接顔部のアールがきついせいですぐ頬が痛くなるし、額の部分に隙間ができ明るい
部屋だと上からの入射光が内部で反射して、ハレーションみたいになって没入感が
大幅に損なわれる。フィット接顔パーツだとこのあたりの不満がかなり解消される。

もっとも、逆に鼻の部分に若干圧迫感を感じるという欠点もあるけど。もうちょい
鼻の部分の隙間が広ければいいんだけどねぇ(標準とフィットの中間くらいがベスト
なんだが)。

とりあえず、標準パーツで使ってみて不満があれば後から追加で買えばいいかと。
2019/08/10(土) 17:36:20.72ID:rBX5PUON0
>>406
ストローは何に使うの?
410名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdfa-TCC6)
垢版 |
2019/08/10(土) 17:37:03.51ID:60cliyAKd
アドバイスありがとう
長めのUSBケーブルは特に必要ないですか?
2019/08/10(土) 17:38:55.93ID:xtq4cwva0
>>408
確かにそうだな
それぞれ形が違うし感じ方も違うからやっぱ標準をまず試すが正解だろうな
2019/08/10(土) 17:43:33.49ID:wMqu1vxj0
>>410
私の場合は別にいらなかった
映画見る用途なら動かないのでコンセントの延長ケーブルを使っても問題ないし
ゲームはバッテリー切れるほど連続ではやらない
2019/08/10(土) 17:49:42.21ID:zGIQMmiF0
俺が買って良かったと思ったのは収納ケース(バッグ?)だな

別に持ち運びはしないけど、oculus go素でそこらに置いとくよりは邪魔にならなくていい
純正じゃなくていいので、1500〜2千円くらいの買え
2019/08/10(土) 19:04:44.69ID:2etLvu1CD
>>409 本体に当たって飲み物飲めないからストローで飲みます。俺がワイングラスで飲んでるからかな。
2019/08/10(土) 19:09:38.27ID:D8a5ExOw0
ブルジョアかよ
2019/08/10(土) 21:42:34.74ID:mjQmuH4R0
skyboxでmacとファイル共有してると頻繁に切断されるなぁ
smbの問題か、これ
serviioは起動してもoculus側で認識されないこともあるし
nasを構築するしかないのか…
2019/08/10(土) 23:09:24.05ID:I7qRqa9o0
うちはmac skybox/pigasus serviioで特に問題ないよ
serviioで認識されないのってスキャン中じゃね。リネームしたり移動した直後にgoでエラーになることはある
smbも安定 ただ設定に落とし穴多い気がする。ぐぐってみたらなんかpigasusと挙動違うようで、プロトコルバージョン設定弄ったりしてたな
あとはwifi遅いとかじゃね。その場合nas買ってもどうもならんので注意
2019/08/11(日) 00:19:24.49ID:Ke4noZwg0
プラウザのダウンロード進捗が
出るようになったけど
消すことできない?
ジャマ過ぎる
419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 462d-aqzO)
垢版 |
2019/08/11(日) 06:54:57.68ID:HztXfAzk0
>>416
macはどうかわからんがwin10でMoon VR PlayerやSamsung VRでもファイル共有出来てる。Win10標準DNLAとSMB1.0、独自プロトコルならMoon AirPlayサーバやSKYBOXもPC向けサーバ出してるし。
2019/08/11(日) 11:01:54.75ID:gGkKvIC90
>>417
参考までに知りたいんだが、ルータは何使ってる?
うちはtime capsuleでacの5ghz帯を使ってるんだが、
それでも動画サイズによっては止まる(再生はできる)
ちなみに、ルータの近くで使ってるので電波状況は良好
2019/08/11(日) 11:36:45.36ID:64/1POp0M
結局、エロならgoが今のところ最良ですか
2019/08/11(日) 11:55:14.71ID:66gSD0J50
goでプライムビデオを早見再生する方法ってある?
2019/08/11(日) 13:13:44.32ID:/gMcDbHL0
ggrばある
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d56-dQm/)
垢版 |
2019/08/11(日) 13:14:00.04ID:bfWD4M0s0
初心者です。DMMのUHQをPCにダウンロードしてからGOにコピーして視聴ってできますか?
2019/08/11(日) 13:32:21.50ID:+kOa82QJ0
>>420
acなら大丈夫そうだけどどうなんだろ
うちの無線ルータはgoogle wifi
2019/08/11(日) 14:29:17.87ID:BnOfFTji0
これとかQUESTって実際はやってるの?
2019/08/11(日) 14:33:37.83ID:gtB019/00
やってる!やってる〜
2019/08/11(日) 14:40:38.89ID:ZDjJZrxy0
>>422
ブックマークレットでできると思う
javascript:document.querySelect("video").playbackRate=2
くらいで行けるんじゃない?
2019/08/11(日) 14:41:17.00ID:66gSD0J50
VLCがVR対応するって話あるけど、Goも含まれるんかな。
マジならかなり期待するんだが。
2019/08/11(日) 14:42:11.79ID:66gSD0J50
>>428
む、無知すぎてすまん…。
ど、どゆこと?
2019/08/11(日) 15:33:38.46ID:YV6ufgbzM
こう言う人は自分で調べるってことを普段からやらないんだろうな
2019/08/11(日) 16:29:42.28ID:ipx4lfqY0
>>424
Oculus GOとGearVRはほぼ同じアプリだと思うので、PCではなく普通のスマホでダウンロードした後に、Oculus GOへ持っていくことができるかもしれない。試してないけど…。
---
ttps://2ch.vet/re_toro_av_1502602554_z_0#288
gearvrでDMMからダウンロードするときってgearvrつけっぱなしにするしかない?
 |
425 名前:名無しさん@ピンキー (ニククエ Sd22-Na4f)[sage] 投稿日:2017/07/29(土) 22:00:05.29 ID:hzCQ4O+0dNIKU
gearvrつけんでダウンロードする方法やけど。既出やったらすまんk。
まず、gearvrじゃない方の普通のアプリのdmmvrで見たいのダウンロードするのね。
んで、ダウンロードしたファイルをgearvrのdmmの動画のとこのフォルダに入れる。
その際、ファイル名の拡張子をそこに対応する様に書き換える。最後にgearvr起動して同じのダウンロードしたら一瞬で完了するで。
 |
ありがてぇ。できました。
PC\Galaxy S8\Phone\Android\data\com.dmm.app.vrplayer\files\***_12000_1.wsdcf
→ PC\Galaxy S8\Phone\Android\data\com.dmm.app.oculusgearplayer\files\***_12000_1.mp4
2019/08/11(日) 16:30:43.11ID:ipx4lfqY0
>>432
スマン。1行目はこうだ
Oculus GOとGearVRはほぼ同じアプリだと思うので、PCではなく普通のスマホでダウンロードした後に、Oculus GOへ持っていくことができるかもしれない。試してないけど…。
2019/08/11(日) 17:07:42.94ID:bbh/2Z8X0
アダフェス買う前にDMMで10kほど買ってしまった・・・
また買うか・・・
2019/08/11(日) 17:09:41.46ID:WDZ6PjnR0
>>432
これって、同じスマホでやってるからできてるんじゃない?
同じスマホ(Galaxy)のGear VR用じゃないDMMVRアプリでダウンロードしたのを
Gear VR用アプリのフォルダにコピーしてるみたいだけど。

通常、DRM保護された動画はダウンロードしたデバイス以外では再生できないよう
になってるから、スマホからOculus Goへ持っていっても再生できないと思う。
436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 89da-8lAC)
垢版 |
2019/08/11(日) 17:47:56.19ID:ipx4lfqY0
>>435
そうか、浅はかだった スマン
しかも433で意味不明な訂正してるな(自分が見たとき432の1行目が途中で切れていたんだ)がっくし
2019/08/11(日) 18:44:33.94ID:XPFZsoBiM
>>430
上で書いた内容のブックマークを登録して実行すれば、いま再生してる動画が倍速になるってこと
あとはググれ
2019/08/11(日) 18:45:14.88ID:5CS1eksk0
ワイDMMで月額VR買った
GOは開発終了しちゃうのか? 買ってみたけど汎用性が今一つで
リフト欲しくなっちゃうから、また買い替えると思う

ホラーゲームが怖すぎて途中で外してしまうから
VR向いてないのかもしれない
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d56-dQm/)
垢版 |
2019/08/11(日) 19:45:21.42ID:bfWD4M0s0
ダウンロードしたデバイス以外では視聴できない仕様なんですか、残念
ダウンロード時間かかるから...
2019/08/11(日) 21:10:00.55ID:yWtjSL9hM
PC用のDMM Playerで再生して、ALVR(かVirtualDesktop?)で観れないものかな?
2019/08/11(日) 22:48:31.56ID:uOJEMJjD0
なぁなぁシティホテルとかのWi-FiってDLNA(Serviio)できる?
2019/08/11(日) 23:30:15.48ID:sgW4se2j0
アダルトフェス、ゴミみたいに遅いやんけ
群がりすぎやろ
ダウンロードに1日とか表示されるやんけ
2019/08/11(日) 23:34:10.37ID:IGwjUNvrp
今日の20時頃ならトータル50GB位を40分弱で落とせたよ
2019/08/11(日) 23:47:52.29ID:oRU6WKM30
去年もセールで鯖クソ重かったなあ
2019/08/11(日) 23:54:10.57ID:YaZ10FvT0
遅いならまだいいけど、項目が表示されねぇ
パート3まであるのに、なぜか2だけ表示されない
2019/08/11(日) 23:57:54.35ID:sgW4se2j0
項目表示も表示毎にバグってるよな
後日落とせとかじゃなくて今みてーんだよな
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee02-OMs6)
垢版 |
2019/08/12(月) 00:06:02.37ID:eKgUp8qB0
アダフェス通信制限は毎年の風物詩
2019/08/12(月) 00:35:52.84ID:LHwXyCWEM
クエストがfanza未対応なら今のところgoしか選択肢はないのかな
2019/08/12(月) 01:30:59.54ID:3RCdqCqa0
年末予定のGoエミュモードさえあれば・・・
2019/08/12(月) 04:51:01.46ID:5/FD+6LU0
アダフェスもIPv6に対応すりゃいいんだよな
たぶん
2019/08/12(月) 08:58:56.81ID:IoK1xc5Q0
GOに最適なイヤホンのインピーダンス値を教えてください
今使ってるのはアップルの何かに付いてきたやつで
ノイズが気になるのと音量が小さいような
2019/08/12(月) 11:09:42.69ID:CvDcCoKb0
今朝届いて設定したんだけど、ヘッドセットの更新をするのでアプリに従えの表示から全く動かない
どうしたらいいんでしょうか?
2019/08/12(月) 12:18:46.30ID:CvDcCoKb0
ごめんなさい、出来ました
2019/08/12(月) 17:01:40.88ID:5GUmnh+m0
>>451
16Ω
2019/08/12(月) 17:11:51.58ID:X018hgK+0
Goつけた瞬間に眼の周りをかきたくなる現象が腹立って仕方ない…
2019/08/12(月) 17:58:27.33ID:V34VvNHQ0
>>440
できる
俺はVirtualDesktopで成功したけど、ALVRでも可能みたい

導入にはこのブログが参考になった
https://otasyumi.site/
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 462d-aqzO)
垢版 |
2019/08/12(月) 22:14:14.07ID:DywL8dXG0
Oculus TVでTwitch apkインストするとモンハンやFF XVI、eSport実況とかをBeat Saberの合間に流し見するのにいいな
458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 462d-aqzO)
垢版 |
2019/08/12(月) 22:43:08.88ID:DywL8dXG0
ブラウザでも見れるけど映像系でAbemaTVとかprime video、音楽系でAWAやSptifyのapk入れるとスマホを大迫力で見るようなものだからGoメディア再生機として最強じゃね
コントローラも1個、3DoFでガーディアン設定いらない、寝っ転がってもバンドじゃまにならない、コンパクト、音もいいしさ
2019/08/13(火) 00:01:29.35ID:2ONxf+6V0
>>439
>>456
2019/08/13(火) 07:56:25.93ID:5Na0OT+n0
OculusTVは画面大きく出来たら価値上がるんだけどな

標準ブラウザの全画面みたいに視野角いっぱいに使った状態でやっと
1280x720
の解像度が収まる

それを真ん中で小さく表示しか出来ないもんだから960x540程度しか使えてない

迫力不足+解像度不足状態
これを改善しない開発者の頭はおかしい
2019/08/13(火) 08:11:22.28ID:5Na0OT+n0
せっかく無限にあるandroidアプリを活かせるプラットフォームなのにもったいないわ

正規のOculusストア系のアプリを使わせるエコシステム保護の為にわざと制限かけてるとしても悪手であり
デバイスを殺されてるユーザーとしてはふざけるなと言うしかない
2019/08/13(火) 13:04:57.32ID:AwNbzzTZ0
起動音なくなったの?
2019/08/13(火) 15:00:30.83ID:Db1LipG9a
goのコントローラなくした(´;Д;`)
2019/08/13(火) 15:18:56.81ID:rLS5v84j0
Serviio経由でpigasusとskyboxとも再生がおかしかったが、Serviio再インストールしたら治ったわ、良かった。
465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 89a5-8amm)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:22:42.74ID:TSc4h6GJ0
oculusgoでPC上のVR動画再生すると、まず映画館のような画面になってしまいます。
3Dで360度だというのを選ぶことができるので、そうすると全画面モードになるのですが、
いちいちこれしなければいけないのがめんどくさいです。
内部ストレージの場合には、勝手にVR動画として再生してくれるのですが。
最初から360かつ3Dでの再生にするという設定ができたり、
あるいはファイルに何らかの情報を埋め込むことで勝手に認識させるとかそういうのできるんでしょうか?
2019/08/13(火) 18:38:21.63ID:NVYUhI8nM
>>463
サポートに連絡入れれば売ってくれると思われ、割に合わない金額かもだが。
2019/08/13(火) 18:43:30.62ID:8Jg2F6eMM
>>463
公式のアクセサリの所で4000円くらいで売ってたような
2019/08/13(火) 19:42:43.33ID:DGwou9bn0
DLNA経由でSKYBOXで動画見てるんだけど、ファイルを入れ替えてるとリストがおかしくなってくる
再インストール以外で対処法あるかな?
2019/08/13(火) 20:14:31.77ID:oYff66rq0
サムネイルと中身が違うものになるんだよなぁ
2019/08/13(火) 21:48:05.59ID:Tkauzac70
GOはAVIは再生できないと聞いていたのですが、mp4でもPC版はやっぱり厳しいんですかね?アダフェスのセールで買ったもののうちPC版がカクカクして落ちてしまったので。
2019/08/13(火) 23:10:17.03ID:Ujzxc4oY0
>>470
Goというか、snapdragon821が4k上限でハードウェアデコードしてるので、4096超はハードウェア支援が使えない筈。
#Questの砂835も解像度に関しては大差ない、845からより高解像度のハードウェアデコードがついたかと。
コーデックはh265も対応できるんだけどね。
2019/08/14(水) 00:45:22.20ID:PockhNZz0
>470
ハードの限界なんですね。ありがとうございました!
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 462d-aqzO)
垢版 |
2019/08/14(水) 01:16:55.51ID:OdZMyKPh0
apk入れるのにSideQuestでX-plore入れるとその後はスマホと無線で直接X-ploreのWiFiサーバ機能でapkでもなんでもやり取りできる。クラウドストレージ(Dropboxとか)、LAN(SMB)、DLNAもあってPCにもなんでもアクセス出来て最強じゃん
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 462d-aqzO)
垢版 |
2019/08/14(水) 04:25:56.98ID:OdZMyKPh0
Claro半額セールで250円くらいになってたから買ったけど、綺麗で難しくていいね
ステージ上の各対象が翳す影を避けないと碑は射光出来なくて、タッチパッドで選択・クリックするんだけど
ステージIIでステージ全体を動かすためには反射碑・障害物を「未選択」でクリックしないといけないのに気が付かなかった
ステージIIの4で反射碑の光を他の反射碑にぶつけ、さらに実は太陽も動かす対象だったとか凝ってるわ
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW daad-1MHc)
垢版 |
2019/08/14(水) 04:53:46.05ID:P3XWo30G0
スマホアプリから検索というか、無料アプリ一覧みたいなのは出せないの?
本日のおすすめのような一部しか見れないですよね?
みんなどうやってアプリ探してるの?
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 462d-aqzO)
垢版 |
2019/08/14(水) 08:03:59.12ID:OdZMyKPh0
>>475
Goかぶってナビゲーション>ストア>【左横のカテゴリ】>【サブカテゴリ】>右スクロール>もっと見るを押して
画面右上の▽からソート種類で
価格の低い順だと40円から
リリース日にすれば最新のが
ユーザ評価にすれば★5とか
ストア>ゲーム>Game Charts>人気無料
が見つけられるよ
ストア開いた場合、最初カテゴリが「注目」になってる(左横からは選べない)から、他のカテゴリ→もっとみる→ソート種類を駆使すると無料のコンテンツとか見つけやすいかも
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 462d-aqzO)
垢版 |
2019/08/14(水) 08:19:27.78ID:OdZMyKPh0
>>475
数が多くないともっと見るは出てこないね
アプリにも人気無料あったね
すべてを閲覧>すべてのエンタメで無料エンタメ探せる
すべてを閲覧>一番下>もっと見るが全コンテンツだね
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW daad-1MHc)
垢版 |
2019/08/14(水) 09:38:40.31ID:P3XWo30G0
>>476
詳しくありがとうございます!
2019/08/14(水) 11:27:26.70ID:ulaXJNOh0
アダフェスでaviダウンロードしたけどgoで再生できないじゃん
買わなきゃ良かった
2019/08/14(水) 11:48:17.25ID:pc5xLad7M
コントローラ失くした者だけど
画面に映ってるコントローラの方角って当てになるかな?
Bluetoothの有効範囲ってなんmですか
2019/08/14(水) 11:54:45.70ID:A9mQfFkI0
そういえばMacでAVIをMP4に変換するよいソフトないですかね
中国製のあやしいソフトばかりで困ってる
2019/08/14(水) 12:18:11.29ID:UZA3JBwc0
アダフェスで落とすのはmp4だろ
2019/08/14(水) 12:47:44.69ID:A9mQfFkI0
古め(と言っても2年前とか)のやつだとPC用のAVIとスマホ用の低画質のしかないから
PC用ので見たいじゃん?
2019/08/14(水) 13:09:43.67ID:Lv5HtLdW0
go注文した
PC内動画を見たいとき、無線じゃなくて有線接続でサクッとはいけないの?
2019/08/14(水) 13:16:53.43ID:WaGGur5X0
先日買うならついでにこれ買っとけアドバイス頂いた者です。Oculus Go購入しました。
FANZAで購入した動画をUHQで観るにはOculus側でダウンロードするしかないんですか?
PCでダウンロードしてUSB接続で転送するのかと思ってたので。。
2019/08/14(水) 13:29:40.40ID:5vGazEpNM
>>481
プロテクトないやつはhandbrakeが一番だろ、windowsと同じアプリだし。
487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ab0-MwLY)
垢版 |
2019/08/14(水) 14:31:19.33ID:SdR/5cPa0
>>484
無線の方が遥かに楽だと思うんだが
2019/08/14(水) 14:52:11.60ID:CfQ/gOOK0
>>485
GOでダウンロードするしかないね
あとは、>>459から遡って過去レス参照
2019/08/14(水) 14:56:16.88ID:79AnhFyaM
さっき届いて充電終わったからセットアップまで終わらせたんやが
pronhubアプリダウンロードはできてもインストールできねーのかよ!
2019/08/14(水) 14:56:43.26ID:CfQ/gOOK0
>>470
んー?
うちはPC用の4K匠でも再生できてるよ
Wi-Fi環境、GOのプレイヤーなど情報が足りない
2019/08/14(水) 15:56:42.85ID:5vGazEpNM
>>489
ストアからのインストール以外は、開発者モードでないとできないんじゃなかった?
2019/08/14(水) 16:37:20.16ID:qulM6imcx
>>489
その前に公開設定切ったか?
何見てるかひろまるで〜
2019/08/14(水) 16:49:07.65ID:WaGGur5X0
>>488
親切にありがとう DMMからダウンロードしてるんだけどコンテンツの取得に失敗しましたで途中で止まるんで
他に方法ないかと思い質問しました。混み合う次回帯とかあるのかな??気長に待ってみます
2019/08/14(水) 17:06:09.56ID:p+hl5ycG0
>>460
ほんとこれな。
なんで画面こんな小さく制限してんのか意味が分からん。
2019/08/14(水) 18:11:38.09ID:mzhSrY7Y0
ストアから「日本で人気急上昇」みたいなの選ぶと
「該当する項目はありません」って表示されて悲しくなるよね
嘘でもなんか入れとこうぜ、、、
2019/08/14(水) 18:46:30.40ID:/QFudA/j0
>>489
悲しいね…
2019/08/14(水) 20:21:48.69ID:uYr8F5Xh0
>>483
アダフェスのPC用AVIて確かLPEGとかいう独自コーデック使ってるから、
PCで専用プレイヤー入れないと再生できないはず。
あと、画質的にはMPEG2相当のはずなので、サイズのわりに画質は良くない。
機器連動機能が利用できるのが売りで、画質は下手するとスマホ用MP4の方が
良いんじゃないか?
2019/08/14(水) 23:43:09.29ID:p+hl5ycG0
Pigasusの再生速度変更機能って有料版だともっと細かく設定できたりする?
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b2d-JaCP)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:23:42.65ID:0gwwzWg60
>>489
エロだから勝手apkなんだけどAndroidアプリだから、Oculus TVで一般apkと同じインストと起動出来る
Oculus TV横固定でpornhubアプリ上半分に動画だから小っちゃくて・・・
500sage (アークセーT Sx85-ur76)
垢版 |
2019/08/15(木) 15:35:49.21ID:v44XZkR0x
oculus go 持ってるけど5K以上見たかったらquest買うのがいい?
AV用途のみ
501sage (アークセーT Sx85-ur76)
垢版 |
2019/08/15(木) 15:38:09.66ID:v44XZkR0x
oculus go 持ってるけど5K以上見たかったらquest買うのがいい?
AV用途のみ
2019/08/15(木) 16:49:18.03ID:Y1D5ev5e0
俺もクエスト買ったが、まだ、開けてない。
dmm まち。対応したらいいがわからんからな。
5Kも変わらん。視野が広がる方がいいな。やっぱり、
この視野は不自然なんだな。
2019/08/15(木) 17:22:36.89ID:TxexVGej0
questはペンタイル方式なんでスペック上はともかく実際の見え方としてはそんな解像度高く感じないぞ
2019/08/15(木) 17:32:40.87ID:VrvT/QxT0
DMMアプリでダウンロードしたファイルはどこにあるんでしょうか。容量食うので待避(または削除)したいです。
PC と繋いで内部ストレージ探しましたが見つかりませんでした。
2019/08/15(木) 17:48:08.75ID:2QUNQPhTM
>>500
>>471
2019/08/15(木) 18:43:01.39ID:1y8oJwTW0
すいません自己解決しました。
507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b37d-JaCP)
垢版 |
2019/08/15(木) 19:48:59.66ID:4n5daVM50
>>501
再生可能な形式はGOと変わらんよ
Go+ALVRでPCの力を借りて再生するよろし
508500 (アークセーT Sx85-ur76)
垢版 |
2019/08/15(木) 20:42:56.94ID:7DhaRo0mx
レスd!
なんかややこしそうだけどALVR導入やってみる
こんなんあるの知らんかった
でもたぶん、てか絶対PCパワー足りないので新自作PC導入につながるわ
2019/08/15(木) 21:52:11.27ID:r36MbqIJ0
ルーターはac可能な4000円ぐらいのバッファローとかでいい?
2019/08/15(木) 22:27:39.51ID:Yj/XIdU50
ALVRは意外とPCパワーはさほど要らない
ただしnVIDIAのハードウェアEncに対応したグラボが要る。今はRadeonにも対応してんだっけか

WifiはPC-GO間で速度出ないと帯域絞る必要が出てくるので高性能な方が良いはずだけど
とはいってもGOとの相性とかもあるからどこのどれが最適かとかは不明・・・
ac対応は必須
2019/08/15(木) 22:34:32.31ID:qB+axdNB0
Radeonで使うReLive, AmdLinkは結構癖が強くてペアリングに苦労するよ。人によってはCUI作業もハードル高いかも。
反面、AMD謹製だから待てばバージョンも上がって良くなるんだろうなと思いつつ様子見中。そもそもラデは安い。

GeForceのALVRは簡単そうですね。グラボに3万円とか考えてもみなかったけれど1070tiの中古を2.5万円程度なら買うつもりでこっちも様子見中。
2019/08/15(木) 23:40:13.69ID:n0f9ECCI0
いい加減pigasusの糞インターフェースなんとかならんのか

魚眼が完璧という理由だけで
SKY使ったあとだと再生したいファイル探すのすら一苦労で使う気が失せる
2019/08/16(金) 01:24:44.30ID:42Hc3ylW0
SKYの魚眼は進歩ないのでpigasusは魚眼専用
2019/08/16(金) 01:53:30.97ID:k1CHddRU0
>>512
ほんとそれ
文字を少し小さくして、表示幅を広くして、文字が重ならないようにしてくれたら嬉しい
あとはサイドとかアンダーの設定と、360、180、の設定を一箇所にまとめてほしい
Serviioのリスト表示がSKYBOXより圧倒的に早いのと、発熱が少ないのは◎
2019/08/16(金) 09:47:34.60ID:x+9JY4HBM
スカイはファイル名とサムネがゴチャゴチャになるのなんとかしてくれ…
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b2d-JaCP)
垢版 |
2019/08/16(金) 09:57:09.99ID:U4USGjtT0
Pigasusは、PC内写真を見るのに標準のギャラリーより大画面で見れるから使ってるな
SKYBOXは、AirScreenでPCサーバでも繋がるとか色んな手法を試せるけど動画オンリー
用途に合わせて使い分けるしかないのかもね
2019/08/16(金) 10:43:52.53ID:N+EdeeEC0
>>512
逆だろ
Pigasusだとお気に入りにNASのフォルダーでもファイルでもショートカットで一発だから便利。
SKYBOXはそれが出来ないからたどり着くまで面倒で気が失せる。それとMKVの音声、字幕機能は有るけど正常に機能しなくて使えない。
2019/08/16(金) 13:12:32.12ID:tcSsSTaIH
skyboxは次のバージョンで魚眼修正してくれるみたいだね
自分は対応ファイルはほとんど持ってないからどうでもいいんだけど
2019/08/16(金) 13:24:40.23ID:Zsv1bXkm0
けっきょく豚が一番使いやすくてメインだわ
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c956-3qVS)
垢版 |
2019/08/16(金) 14:34:06.97ID:EGCQ86mM0
はじめて4k匠見たけど綺麗だね。同じ作品見た場合UHQよりも綺麗なんだよね?
2019/08/16(金) 15:29:12.22ID:AgzKL4vF0
Go買ったんだけど、レンズにまつ毛と瞼が当たって汚れるんだが解決策あります?
2019/08/16(金) 16:20:40.58ID:HF9QMzym0
メガネスペーサー入ってない?
2019/08/16(金) 17:28:34.49ID:s9DOCUcFp
>>519
豚にブラウザ実装されれば豚以外いらない
2019/08/16(金) 18:31:42.83ID:OTplieqa0
Go買ったけど、動画アプリ以外で良いのってある?
このままだとYoutube専用機になりそう
2019/08/16(金) 18:36:18.98ID:A90XNrs40
wander買えば?
2019/08/16(金) 20:20:20.42ID:L+3Wbt8t0
戻るボタン押したらブラックアウトしたんだけどよくあることなのか
初期化したら治ったが
2019/08/16(金) 20:29:30.81ID:E7KxZ/YV0
たまにブラウザが固まってうんともすんとも言わない
くなる事あるけど可愛いなって思うようになってきた
2019/08/16(金) 20:29:56.39ID:E7KxZ/YV0
すまんなんかズレてしもうた
2019/08/16(金) 20:51:57.07ID:eXC+kvRo0
FANZAから購入したコンテンツをストリーミングじゃなくてGoにダウンロードして見たいのですが
ダウンロードはどうやってやるのですか?
DMMアプリみてもダウンロードに辿りつけないのですが
2019/08/16(金) 20:56:36.07ID:59C9WVW3p
>>529
ストリーミングの再生ボタンを下にスクロールしていくとダウンロードのボタンが出てくる

しかし何故か俺はダウンロード出来た事がない
(ダウンロードボタン押しても、いつまでも0%のまま)
2019/08/16(金) 22:19:57.69ID:Wzh2fdq70
>>529
>>530の言う通り自分もダウンロードできくて(切断だったかエラー出る)ダウンロードできたときの条件補足する
USB給電したままダウンロード 本体上のランプは緑色になってた エラー出てたときはオレンジ色
2019/08/16(金) 22:22:41.85ID:59C9WVW3p
>>531
ありがとう
後でやってみるよ
2019/08/16(金) 23:41:06.17ID:eXC+kvRo0
>>531
ありがとうございます
僕もあとでやってみます
534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b2d-JaCP)
垢版 |
2019/08/17(土) 11:28:34.03ID:eGKlSkrm0
トゥームレイダーファーストミッションVR:「ララの脱出」- Gear VR を Goでもインストール可能だったからやってみた
これ映画の宣伝だけど、多段ダウンロードにして1章終わったらローディングして長編ゲームにすればQuestとも共有にすればヒットしそう
535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99dd-O2DT)
垢版 |
2019/08/17(土) 16:38:34.17ID:ijCki6gA0
アダフェスで何も知らずに+1D対応Player専用って動画購入したんだけどこれってOculusで観る方法ある?
2019/08/17(土) 18:23:13.49ID:+7E6X9mH0
>>535
問題なく見れる
2019/08/17(土) 20:35:56.42ID:ijCki6gA0
>>536
このスレでAVI再生不可っての見て試してないんだけどいけるのか
2019/08/17(土) 20:39:50.67ID:CZ5i2bdZ0
Goで見るのはaviじゃなくh265のmp4だよ
aviは容量でかいだけで画質は下
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99dd-O2DT)
垢版 |
2019/08/17(土) 20:43:16.07ID:ijCki6gA0
拡張子.aviと.1d+ってファイルしかないんだよね
2019/08/17(土) 20:57:07.56ID:CZ5i2bdZ0
完全に専用か・・・
自分でエンコでもするしかないな
2019/08/17(土) 21:55:56.97ID:m5EguAmw0
GOのテスト機能にブルートゥースペアリング機能あったんだな
今知った
コントローラーとキーボードか
2019/08/17(土) 23:00:47.97ID:Y1nQHNGE0
ゴーで5Gの認証エラーからなんとか解放されたわ

プレイホームの外道をALVRで試した人いるかな?
2019/08/18(日) 06:15:55.08ID:kB+YxIsUM
いつのまにか起動音が鳴らなくなってるね
2019/08/18(日) 08:03:42.66ID:aS9TC5Dm0
買って一年経つが、眼鏡スペーサーがだいぶ汚れてきた
買い替えるべきか

洗う方法ってあるのかな
2019/08/18(日) 09:37:35.47ID:LoEuiwAK0
beatsaberみたいなフィットネスになりそうなアプリってありませんか?
現状goよりquestでやりたいことがその一点だけなのでどちらを買うか悩んでます
2019/08/18(日) 10:20:03.14ID:IQQMfpxK0
>>545
フィットネス目的ならQUEST買っとけGoじゃ右手か左手しか運動できないぞ
2019/08/18(日) 11:05:48.70ID:LoEuiwAK0
やっぱそうですよねー
ありがとうございます
2019/08/18(日) 11:21:56.10ID:34DOkJKf0
>>542
コントローラーどうしたらいいんだろう
2019/08/18(日) 13:01:49.46ID:u+20+dDS0
>>542
>>548
XBOXコントローラで遊べたと思う
550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 81da-lbqV)
垢版 |
2019/08/18(日) 18:17:14.95ID:YpwpAn1O0
u-nextをブラウザーで観る時のログインするID入力のところで標準ブラウザだと強制終了するようになってしまった。以前はそんな事なかったのに俺環かな?火狐だと観れるけど標準にくらべるとしっくりこない。
2019/08/18(日) 20:24:48.72ID:3yk/53UG0
システムアップデートされないな
自動アップデートされるってんで電源ONで放置してもVersion変化無し
今でも起動のたびにうるさい音が鳴り続けてるわ
2019/08/18(日) 22:18:35.75ID:AwnZ7Dx90
すいません初歩的な質問をさせてください。
GOの解像度は2560×1440らしいのですが、
これに最適なアダフェスのサイズは3Kでいいでしょうか?
4Kだとサイズが大きいだけでGOではクオリティは変わらない
過剰サイズのような気もしますので質問させていただきました。
あと通常版に"PC H264"というサイズがありますがこれは3Kと
クオリティは変わらないのでは?と思っていますが
こんな認識であってますか?
2019/08/18(日) 23:12:26.26ID:0C/nk2Mm0
オキュゴーの視野角110度で2560×1440の解像度が使われるということは
視野角180度のVR動画は単純計算で約横4189で最高画質を迎える事になるはず

ということは4K(横3840)で少し足りない程度ということになる

間違ってたらスマン
2019/08/18(日) 23:39:36.28ID:uhB9neJ80
>>552
語弊があるかも知れんけどGo自体のその解像度と動画の解像度は直接は関係なかったと思うよ
VR動画は引き伸ばして見るから
つまりVRの場合は視聴者は2Dのように今映ってる映像の全範囲が視界に入るんじゃなく
視聴者が今見ている方向のある範囲だけを見る事になる
現実で例えると現実では上下左右360°この世(映像)が存在するけど
それが全て一度に視界に入らないのと同じ

Go自体の解像度は「視力」に似てるんじゃないかな
だから視力が弱かったらいくら画像がキレイでも意味なくない?って事が聞きたかったんだろうけど
4K匠は見れるし3kと見比べれば4K匠の方がキレイな事が分かるよ
作品にもよるかも知れんけどね
2019/08/19(月) 08:35:44.51ID:1TLPOFyfd
Oculusがgo向けに推奨しているのは5120x2560
556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b37d-JaCP)
垢版 |
2019/08/19(月) 08:36:52.14ID:ncuLMBGc0
>>553
VR動画は全体の密度が均一じゃないからなあ
端のほうはかなり圧縮されてるから元ソースの解像度はいくら多くても画質に貢献するぞ
2019/08/19(月) 11:13:10.96ID:MpGL9qtU0
>>555
それソースはどこ?
Oculus Go(というかスナドラ821)が正式に対応しているのは4K(4096x2048)
までだったと思うが。
Carmackが頑張って去年の夏ごろのアップデートで5K(5120x2560)も一応再生
可能になったけど、H.264コーデックでかつ30fpsという条件があったはず。
そんな制約条件のあるものをOculusが推奨するかなあ?
2019/08/19(月) 12:12:01.59ID:1TLPOFyfd
>>557
https://creator.oculus.com/blog/encoding-high-resolution-360-and-180-video-for-oculus-go/

おっしゃる通り再生できるのは30fps
2019/08/19(月) 13:49:50.84ID:YEbFrdx30
dropboxに置いてある動画を再生することはできるんですけど
音が出ないのはなんでですか?
2019/08/19(月) 15:11:11.90ID:OpeQloIo0
dmm用に買うにはgoの方がいいのかな?
まあ値段的にこっちにするだろうけどメガネが入るかわからないのが面倒
確かレンズが56だったから少し大きいんだよね
2019/08/19(月) 15:42:49.55ID:d7tJxLlu0
QUESTと迷いに迷ってgo買った
cosmosとか見てると画質がもう一段階上がるのは遠くない気がするから貧乏人はそれまでgoで
2019/08/19(月) 16:02:26.52ID:HnTeFnCd0
COSMOSはLCD2880*だから現行LCDVR勢と同じ画質帯だべ
一歩抜きんでてるのはReverbのやつだけど販売開始後トラブってる
2019/08/19(月) 17:10:22.14ID:d7tJxLlu0
そうなのね
PCVRは経験なくて唯一見た事あるのがmirage soloで画質はまだもう少しかなと
QUESTは有機が魅力でかなり悩んだけど
2019/08/19(月) 19:27:29.20ID:X04n80Wv0
視野角が普段見ている領域をカバーしたら
もっと世界観が凄くなりそうな気がしてならない
あと何年ぐらいかかるんだろうか・・・
2019/08/19(月) 19:34:06.37ID:MpGL9qtU0
>>558
情報ありがとう。
確かに30fpsの場合は、5K(5120x2560, 5760x2880)が推奨解像度になってるね。
さらにVR180の場合は、5120x2560を推奨か。フレームレートより解像度の方が
エクスペリエンスに与える影響は大きいてことかな。
ただ特別な設定でエンコードする必要があるみたいで、条件によっては再生時に
目に見えるブロックノイズが発生する場合があるみたい。
2019/08/19(月) 19:49:12.82ID:qzc2Dsif0
Snapdragon 821が対応しているのはlevel 5.2までだから、
解像度以外は5.2の範囲にしておかないといけない
2019/08/19(月) 20:04:35.12ID:01upKd/GH
>>564
docomoの周辺視野をごまかす方式が気になるんだけど続報が全然聞こえてこない
2019/08/19(月) 20:33:31.14ID:UCSv9tv70
>>554
今3kと4k匠のお尻を近くで見続けるをDNLAで見たんだけどあんまり自分には違いがわからなかったなぁ
エアコンがない部屋でレンズが曇ってたせいもあるかもしれないけど
またコンディションがいいときに確認してみるわ
2019/08/19(月) 21:02:51.62ID:UCSv9tv70
>>554
再度確認した
横並びで確認できないからパット見わからないけど
冒頭のクレジットの文字でよく確認するとやっぱり3Kのほうが細かい文字になると潰れて見えるところがあった
2019/08/19(月) 21:06:13.16ID:MpGL9qtU0
>>566
なるほど。エンコーダーによってはlevel 5.2だと4K超の解像度を選択できない
(解像度その他によりlevelが自動設定される)のもあるし、素人には敷居が高い
かも。ffmpegなら大丈夫ぽいけど。プロ・セミプロ向けの推奨事項の様だね。
2019/08/20(火) 08:27:42.12ID:vHMRAxIWd
>>564
PSVR2が視野角220度ということだから3年後くらいだろ
2019/08/20(火) 13:34:02.20ID:hQIkNS5gx
最近これかって
YouTube、DMM、ネットフィックス楽しんでるんですが
買いためたBDやDVD見るにはどうしたらいいんでしょう
今まではBDプレーヤーで見ていました
windows10のパソコンはあります
573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b2d-JaCP)
垢版 |
2019/08/20(火) 17:39:17.67ID:GvuqbNGV0
>>572
AVは詳しくないが、Go側がDRM保護対応コンテンツを見れるようにDiXiM Playを入れてOculus TVから見るか、Virtual Desktopでパソコン側で再生ソフト入れて見るかなのかなー。
自分で録画したTV番組ならDLNA対応BDレコーダでパソコン無くても見れるけど他のDRMコンテンツも配信できるのかな。間違っていたらすまん
2019/08/20(火) 18:21:01.53ID:hQIkNS5gx
>>573
返答ありがどうございます
調べてやって見ます
2019/08/20(火) 18:51:38.08ID:nB4Lo4TQ0
>>572
DTCPやらない(画面複写を認める)怪しげなDVD・ブルーレイプレイヤーアプリをVDとかのリモートディスプレイで、て方法もあるかと。
以前出された例はLeawoだったかな?
2019/08/21(水) 00:21:17.55ID:ddMZR4BS0
最近、たまにNext VRでWWEの3Dプロレスをぼーっと眺めてるが、
何も難しいこと考えずに見れてなかなかリラックスできるw
2019/08/21(水) 00:50:09.61ID:cf6SbTQO0
あ、見てみよw
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 332d-JaCP)
垢版 |
2019/08/21(水) 04:26:15.97ID:UrT8PPbm0
>>576
ちょっと小さく見えるけど近くで3Dの物体動くと臨場感あるな
女子プロもあるしw
Oculus Goは独自配信のVR プレーヤーが充実しててこういうの待ってたよ

>>572
怪しいHDMIセパレータ+ELECOM HDMI無線アダプタ型 DLNAメディアプレイヤーって手も。動作補償はしないけど
2019/08/21(水) 09:45:07.61ID:MSgNwENsp
skyboxもpigasusも再生速度変えたら音が歪むの何とかならんのか…。
2019/08/21(水) 11:21:05.29ID:Wjt9iVhi0
>>578
画質はイマイチだけど、インターフェースも雰囲気あるし、何より会場の雰囲気に
これぞアメリカンプロレスって感じの臨場感あるよね。
581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 81da-lbqV)
垢版 |
2019/08/21(水) 14:13:46.65ID:hMOMLf8n0
アマプラapkでアプリインストールするよりネット調べたブラウザーでいつでもシークと画面変更できるように設定できるやつ試したら凄く便利だった。
oculustvのapkでシークのためにインストールして人やってみな。便利だよ。
2019/08/21(水) 14:23:35.10ID:Wjt9iVhi0
>>581
アマプラなら、firefoxにして全画面表示、さらにブラウザ3倍表示が俺的には最強
IMAXとまでは言わんが、かなりの迫力がある。
画面下のメニューが消せれば言うことなしなんだけどなー。
2019/08/21(水) 15:38:30.97ID:QtqAJJ3e0
>>582
標準ブラウザ全画面よりええの?
2019/08/21(水) 15:48:04.90ID:Hd+XcirzM
>>583
標準ブラウザはOculusTVと合わせてるっぽい、あまり近くないし画面も小さい、解像度は800x480ぐらいっぽい。
585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 81da-lbqV)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:26:24.47ID:hMOMLf8n0
>>584
ん?それアマプラの標準プラウザーで観た場合のケース限定?さっき書いた設定変更の仕方で拡大普通にできるし、シークもできるし、画面曲面が好きで拡大化して曲面でデフォルトブラウザで観るけど。
2019/08/21(水) 17:24:29.85ID:IZ5sBCjW0
セールでGunship Battle2 VR買ったけど、これOculus Goコントローラーではプレイ
できないんだね。まあ、確かに詳細ページよく見ると「ゲームパッドに対応」のみで
「Oculus Goコントローラーに対応」は無かったけど・・・
Oculus Goコントローラー非対応は目立つように(赤字とかで)明記してほしいなあ。
2019/08/21(水) 18:38:47.97ID:UV5OoPo/H
firefox久しぶりに起動してみたけど、やっぱり重くね?
VR動画サイトのランチャーとしては使い物にならないレベルでクソ重い
曲面表示は曲がりすぎで使えないんだけど、あれってなんか設定あるのかな?
エージェントをデスクトップにしてアマプラも見てみたけど、コントローラーがすぐに出せるのは確かに便利
便利なんだけど標準のブラウザの二度手間コントローラーでも別にそれほど不便ってわけでもないんだよな
アマプラ見るなら自分的には標準ブラウザの最大化表示がちょうどいい
2019/08/21(水) 20:54:35.23ID:c9RJYwML0
前にpigasusで画面固定すると画面が上目使いにしないと見えないって書いたもんだけど
今日接顔パーツが届いたんだが、これつけると正しく正面にくるようになったわ。
てか、接顔パーツあるのとないのとじゃ見え方が全然違うぞ。
眼とレンズの位置、距離が変わったせいなんだろうけど
画面位置もそうだけど、画面自体もクリアに見える。
顔とフィットして隙間から光が入ってくる云々の前に見えやすくなる事が大きいと思う。
589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 51b0-9R4q)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:00:23.40ID:YTxDwDT40
なんかさぁ、アダルト目的でgo買ったけど
VRって受け身なのばっかりで面白くないな。

そんな訳で他に楽しい使い方を教えてくれ。
2019/08/21(水) 21:10:14.72ID:xsIx3s1Q0
そもそもアダルト視聴は直球すぎて目的達成できて終わりじゃないw
ALVRやAmdReLiveが面白いが、好き好きだろうな
2019/08/21(水) 21:35:19.54ID:kOBBW9uF0
VRで能動的に動きたかったら
それこそquest買ったほうが良いのでは
2019/08/21(水) 22:34:13.57ID:Wjt9iVhi0
>>587
firefoxてかブラウザ自体、アマプラにしか使ってないから重いとか全然わからん。
あと、俺は曲面表示にしないから、それもなんとも思わないけどね。
むしろアスペクト比変えたり、表示位置やサイズ変えられるのが気に入ってる。
2019/08/21(水) 22:35:01.87ID:ItlDnmBH0
>>589
WANDERでアメリカ横断とか
2019/08/21(水) 22:37:15.80ID:dj+R1D4m0
>>588
あまり言われないけど日本人顔にとって接顏パーツ(フィット)のメリットの1つは
パネルが顔に対して平行(地面に対して垂直)になる事だね
画面がぼやけてると言う人は標準パーツのせいでぼやけてるって人も中にはいると思う
2019/08/21(水) 23:29:07.59ID:c9RJYwML0
>>594
本当にこれな。
一ヶ月ほど我慢してまで装着する必要なかったわ。
どう考えても付属の接顔パーツは日本人の顔にはあってないよ。
今疑問感じてない人も買い替えることをおすすめするぞ。
ちなみに公式で注文して4日で届いた。
2019/08/21(水) 23:36:25.31ID:WucVCmKr0
高い
2019/08/21(水) 23:43:42.87ID:seK3Ss9E0
初歩的な事なんですが,PC内の動画を見たいんですが
ルーターとPCを有線LANで接続してるとダメですか?
下のサイト見てやってもギャラリーにServiioが出てきませんでした
https://phantomcryptomining.com/vr/serviio/
2019/08/22(木) 00:00:04.89ID:jt2DCsl30
>>597
いやその繋ぎ方で問題無いよ
serviioの方はちゃんとoculus goを認識してる?
2019/08/22(木) 00:32:20.60ID:fj2C/sHH0
questからgoを買い足したんですが、goのコントローラーは傾きしか検知しない?
ずっとコントローラーの位置が右下にあって移動せずに傾きだけ変わる
2019/08/22(木) 00:40:29.35ID:fMwpNhWP0
>>598
Serviioの状態のとこに1つ出てきてるので認識してると思います
2019/08/22(木) 01:01:01.59ID:jt2DCsl30
>>600
そっか、実は自分もgoがserviioを見失ってしまうことが度々あるんで
過去レスを参考にPC側のIPを固定にしたりとか色々試したけど変わらず

でも数時間とか放置してると正常に認識するんだよね
過去レスを見るにこんな感じで不安定な人もいるっぽいよ
2019/08/22(木) 01:16:10.73ID:fMwpNhWP0
>>601
そうなんですね
安定する接続方法ってありますか?
2019/08/22(木) 06:23:52.08ID:Jiuk3wXD0
windowsのddnsが微妙に標準じゃないとかwindows以外とネゴ失敗しやすいとかあって、それが理由ならbonjour for windows、iTunes for windowsを入れると改善するとか。
#ddnsを非マイクロソフトに入れ替えることになるとか。
2019/08/22(木) 09:00:31.77ID:0/dbVT2dH
>>589
アダルト目的で能動的に動きたいならPCVRでアダルトVRゲームしかないやん
マグロPOVが嫌なら三人称視点の動画を探すとか
能動的にザ・VRを楽しみたいんだったらgoのチョイス自体が間違いだからquestも買うとか
2019/08/22(木) 09:05:40.47ID:VTs4A7qGa
wandsのスペルでおすすめのって何ですか?
wandsのスペル紹介してる攻略サイトなども見当たらなくて…
606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 452d-7nd5)
垢版 |
2019/08/22(木) 11:27:00.32ID:8JRZlSia0
>>602
Windows10 マシンを テレビ (VIERA TH-L42E60) に DLNA で接続して見ました。
https://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/10ef435f2a6fdb0cc4dd58daa51cd7e4
今のWindows 10 なら標準機能で共有出来るよ
607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d646-c9SO)
垢版 |
2019/08/22(木) 13:56:31.57ID:DsXKnlJs0
よくまとめ系サイトでDTVとFOD観れないって書いてるけど観れるよね。ガチで観れないのはHuluだけだと思うが。
2019/08/22(木) 23:04:21.41ID:dr9yIVA40
アーリーアクセスのVoyagerが想像よりも自然でまるでそこにいるかのような
まるで夢を現実で見ているかのような深い体験ができて凄い良かった
ただ発熱ですぐに休止を迫られるのはやはり相当CPUが無理してそうで今後どうなるか気になる
WORLDていうアプリはいまいち移動するというより世界が動いてる感が強かったけど
Voyagerはホントに移動したり宙を飛んでる気がする
2019/08/22(木) 23:17:58.74ID:0CUhsNaeM
>>602

serviioが見えない時は、一旦、Wi-Fiをオフオンしてからつないでた。
2019/08/22(木) 23:20:39.16ID:cFN3NLNO0
一週間前にGo買っておすすめ色々見てるけどAV専用機になりそう
2019/08/22(木) 23:27:18.05ID:jX60Hufq0
DMM
ある程度買い込むと飽きるよね(^_^;)
最近は増えるの嫌だから、敢えて7日間のレンタルにしてる
2019/08/22(木) 23:33:56.60ID:LqozVF5X0
Goってacで接続できますっけ?
ac無理なら他の5GHz帯の接続でますっけ?
613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 452d-7nd5)
垢版 |
2019/08/23(金) 00:20:33.72ID:fgfq/hG20
>>608
無料かよ!
どんどん良質なコンテンツ出てくるな
2019/08/23(金) 10:15:25.75ID:2Rae8o24M
>>612
11ac接続できますよ
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 452d-7nd5)
垢版 |
2019/08/23(金) 10:20:25.86ID:N1LuzURL0
重機でGoのデモ版をインストールしたが、You are NOT entitled to use this app.(あなたはこのアプリの使用する権利はありません)と出てImagineVRクライアントが先に必要だとわかった。
こちらはカード情報を登録した先にダウンロードリンクがあり、何かしら購入しないといけないらしい。
改善要求のためフォームに入力すると英単語がGo→行くに変換されてしまいおかしな日本語になってしまっている。
まだこのサイト(ImagineVR)を信用してカード情報を預ける事は出来ないなと思った。
2019/08/23(金) 12:32:18.84ID:vZ5k2DXvp
SONYのVideo & TV SideView Andoroid版ってインストールして使えるのかな?
2019/08/23(金) 12:46:55.71ID:gGRexa4O0
>>616
前やったら正常に見れなかったな。
再生が出来ないとかそのレベルでは無く、表示自体が変になる。
618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6a7-9WLl)
垢版 |
2019/08/23(金) 13:42:09.22ID:GwxvGtfx0
GOに限らないかもしれないことで且つ初歩的質問で申し訳ないんですが、
とある360度動画で片目が正面もう片目が真後ろを表示してしまう動画があるのですがこの場合ってプレイヤーの設定で治せるんでしょうか?
持っている有料playerはPigasusのみです。
動画自体は壊れてないらしいです。ご教示お願いします
2019/08/23(金) 14:09:09.91ID:uBbghozzH
>>618
360度2D動画を180度サイドバイサイドで見ているんだろうね
pigasusならビューオプションのサラウンドとか3Dとかを弄ればいいんじゃね?
620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-c9SO)
垢版 |
2019/08/23(金) 15:02:51.34ID:XRM8B+440
レコーダーと光テレビ観るためにDixim
playをapk で入れて問題なく使えてたんだけど急に使えなくなった。俺環かな?apkで入れた場合ってアップデートされないから、定期的にインストールし直さないとダメなのかな?漫画観るために入れてたperfect viewerも動かなくなっただよね。。
621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-c9SO)
垢版 |
2019/08/23(金) 15:14:25.76ID:XRM8B+440
>>616
617だけどsonyの機器もdixim prayで動くと思うよ。https://www.digion.com/sites/diximplay/android/
ただそれが俺の場合は昨日から動かなくなって困ってるわけだが。
622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-c9SO)
垢版 |
2019/08/23(金) 15:15:30.78ID:XRM8B+440
自分は617じゃなく620の誤りでした。
2019/08/23(金) 16:58:19.53ID:GwxvGtfx0
>>619
すみません、それは2D動画だから3D表示を解除すれば見れるっていう意味でしょうか?
2019/08/23(金) 17:40:45.76ID:GwxvGtfx0
>>623
解除しないと前後反転されてまともに見れない。の間違いでした
625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 452d-7nd5)
垢版 |
2019/08/23(金) 19:52:27.75ID:N1LuzURL0
>>620
自環境は問題なく再生出来ているよ。ただUSB デバッグ ON時の確認のOKボタンが押せなくなりDiXiM Playのエラーに変わってて
この場合サーバと通信でタイムアウトまで固まってしまったのかなとは思う
ちな月額制購入
2019/08/23(金) 20:32:01.69ID:+4tp6Y8Y0
アダルトフェスタの動画をダウンロードして視聴する場合はPC版のファイルをダウンロードするのであってますか?
いくつかスカイボックスでもOculusギャラリーでも再生不可なやつがあったんですが自分で対応形式にエンコードしないとだめなんでしょうか?
2019/08/23(金) 20:32:47.62ID:gGRexa4O0
俺もdixim動かないわ。
起動するとブラックアウトして操作不能になった。
628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-c9SO)
垢版 |
2019/08/23(金) 20:35:18.55ID:XRM8B+440
>>625
エラーって出ますね。開発者モードオフなんですが、他にしなくちゃいけないことがあるってことかでしょうか?
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-c9SO)
垢版 |
2019/08/23(金) 20:36:33.09ID:XRM8B+440
diximもawsに巻き込まれてるとか?ローカルネットワークだから関係ないよね?あるの?
2019/08/23(金) 20:48:04.83ID:gGRexa4O0
android版のdiximは正常起動するな。
oculusがなにやらアップデートしたみたいだからその影響かな。
2019/08/23(金) 20:49:03.60ID:BueVjDrG0
skyboxとpigasus以外におすすめの2D動画のプレイヤーってある?
再生速度変えれる奴がいいんだが。
2019/08/23(金) 21:02:08.51ID:YwLFJ8M00
質問です。
Go買う前はFullHDで満足だったのでYbbADSLまで回線グレードを下げてたんだけれど、
また光にするならどの程度でストレスなくWQHDのVRって再生できますかね?

Nuro光にするかenひかりでお茶を濁すか検討してます。
2019/08/23(金) 21:16:11.74ID:JJieDa0t0
>>626
拡張子がAVIのやつはPC用は専用プレーヤーでないと見れないので、スマホ用を見るしかない
匠ならPC用でよいが、Pigasusで見ないと歪むよ
2019/08/23(金) 21:19:11.07ID:f5eZJqwqM
DeoVR Video Playerがネットワーク経由の再生できたらいいのにな
2019/08/23(金) 21:27:27.12ID:+4tp6Y8Y0
>>633
ありがとうございます
匠はPC用ダウンロードでPigasus再生
それ以外はスマホ用ダウンロードですねわかりました
2019/08/23(金) 21:43:55.03ID:3jf1hTmx0
卓球のゲーム ホルダー選択できなくなったの?
2019/08/23(金) 22:00:39.78ID:jckTmThj0
>>620
DixsimPlaySEを使ってるけど特に問題ないよ。
2019/08/23(金) 22:04:36.68ID:B6dmKTmb0
一時期調子よかったけどまたHOME画面起動しなくなった
充電ケーブル挿してしばらく放置したら画面つくみたいだが再起動したらまたHOME画面起動しないし
これなるの自分だけなの?かれこれ起動しなくて1時間くらい無駄にしてんだがこんなの商品としてなりたたねえじゃん
ちょっと頭きたから1か月すぎないうちに返品しようと思うんだが
2019/08/23(金) 23:39:30.15ID:/ao63OCr0
>>614
遅レスですがありがとう
2019/08/24(土) 00:44:30.60ID:teqv3t/i0
moonlightでPCからのストリーミングしてるとバッテリーがすごい勢いで無くなるんだが・・・。
もって1時間ちょいぐらい?
こんなもんなのか?それとも俺の環境のせい?
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-c9SO)
垢版 |
2019/08/24(土) 03:01:32.22ID:uAORw8/50
>>640
新品でも二時間持たないぐらいなので普通です。マグネットケーブル買って充電しながら使いましょう
642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7aad-bVjM)
垢版 |
2019/08/24(土) 03:21:05.88ID:BvNWjGX80
>>608
すまん、どこからどうやってそのコンテンツに行くの?最近買ったばかりで教えて下さい。
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 452d-7nd5)
垢版 |
2019/08/24(土) 05:29:47.32ID:1S7qVBBO0
>>628
スマホアプリのOculusでON/OFFするのをGoがなんでわかるのかというと、Oculusアプリと通信かクラウドサーバ側に情報が行っててネットで取得しに行ってるのかもって事
Go側はなんともしようがないからOculusアプリかそのサーバのアプデ待ちかな
自分もいずれは再インストールすることになるかもしれないね。それの対応版になってるはずだし

>>638
Oculusホームappが停止しました、ってなる事多くなった気がするから>>630のアプデ来るまで待った方がいいかも
設定のすべて見るで情報にバージョンある >>630はバージョンどう?自環境は以下の通り
7.0.0.33.358.163588509
7.0.0.33.358.163588418
user-333690.3130.0

>>642
標準ブラウザでoculus go steam voyager でググるとVoyager on Oculus Go | OculusというSteamの該当サイトに行けるよ
ワープ移動でないのに酔わないしパズルカテゴリなのがもったいないくらいVRMMO向き
2019/08/24(土) 08:23:27.53ID:sdtaOO2+0
>>643
確認したらバージョンはあなたのと全く同じでした
今朝もシャットダウンの状態から起動したらHOME画面つかなくて充電ケーブル挿して10分くらい放置したら画面つきました
やっぱり不良品なのかな
2019/08/24(土) 08:41:25.65ID:3PW+n1hZa
Go買うかクエスト買うか迷ってるんだけど、
動画しか見ないのは確定なのでGo買うのがいいんだろうけど、
今後のアップデートとか考えるとクエストにしといたほうがいいのかどうか。
fanzaが年内にクエスト対応してくれればいいんだけどなあ。
2019/08/24(土) 09:28:42.17ID:ac3iL+xc0
>>645
後継機待つのが良いと思う。
いつ出るか分からんが
2019/08/24(土) 10:06:10.95ID:s6diaEqBH
questにgo互換モードが載ってからが勝負じゃね?
2019/08/24(土) 10:42:52.85ID:GlZi+HAYM
>>645
Pigasusが審査に落ちてるんだからDMMプレイヤーは待っててもこないよ
いますぐGOを買うのが正解
2019/08/24(土) 11:10:04.64ID:TqmOJEHj0
goの方が動画見る分には綺麗だと思うよ。
2019/08/24(土) 11:10:45.60ID:mdbjSHHp0
>>643
バージョン、ランタイムバージョンは、8から始まってるものになってるな。
面倒だから詳細までは書かないけど。
2019/08/24(土) 11:43:47.89ID:kAX445HP0
動画オンリーだったらGoでいいんじゃね
差額で動画買いまくったらいい
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 452d-7nd5)
垢版 |
2019/08/24(土) 12:45:56.11ID:1S7qVBBO0
>>650
おー、じゃあ7→8になったら停止する事減るかな
>>628 も8になったらDiMiX Play良くなるかも >>637 のSE版というのもあるらしいし、サポートでデバイス移動してもらえば無料で移行できるし

>>644も8になるのを待ってからでもいいかも あ、PCのOculusソフトの設定でベータで公開テストチャンネルONにしとくと早くアプデされるかもね 自分の所にもいつ来るかわからないけど
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 452d-7nd5)
垢版 |
2019/08/24(土) 12:55:07.91ID:1S7qVBBO0
>>652
>>644 PCのOculusソフトってそれRift Sのだったわごめ
QuestスレでもVersin 8に上がってるみたいだね
2019/08/24(土) 13:07:45.43ID:MXwNHrqf0
なんかホームの背景が一つ増えてるか?、異星っぽいのが。>ver.8
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-c9SO)
垢版 |
2019/08/24(土) 13:22:21.38ID:uAORw8/50
自分のoculusがバージョン7から8に変わってるかどうかはどこで確認できますか? 8ならDixim動く可能性あるってことてすよね?もしくはDiximSEってやつにライセンスを変更するか。
2019/08/24(土) 13:32:49.70ID:MXwNHrqf0
下のバーの設定>すべてを見る、左の「情報」を選べば一覧出るかと。
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 452d-7nd5)
垢版 |
2019/08/24(土) 14:04:51.19ID:1S7qVBBO0
Gearスレでもホームボタンで落ちる現象があって、それにはスマホアプリのOculusを更新する事らしい
GoでもスマホOculusアプリをGoogle Playで検索して更新ボタン押せば更新される
アプリ側で自動ソフトウェアアップデートONになってれば、Goのスリープを15分に伸ばして放っておけばヘッドセットのOSバージョン7→8に変わるかもな
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-c9SO)
垢版 |
2019/08/24(土) 14:37:47.54ID:uAORw8/50
バージョン、ランタイム共に8だったけどDiximとperfectビューアー動かないな。。
初期化して入れ直したら動くのだろうか?そういう問題ではなく8にどちらも対応してないのだろうか?
2019/08/24(土) 21:56:08.88ID:IQV9Z6Tj0
最近気が付いたんだが、PIGAとSKYでファイル名へのVR形式埋め込みルールが
若干違うんだね。YouTube 360°等角キューブマップと180°魚眼の指定方法が
PIGAの場合は _360EACと_180F で、SKYの場合は _EAC360と_F180 だという。
他は同じなのにこの2つだけ違うとか。それも前後が逆になってるだけとかw
660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-c9SO)
垢版 |
2019/08/24(土) 23:04:47.11ID:uAORw8/50
くらげ漫画リーダーってネットワーク対応してないのかな?ここに来てた人が作ったアプリだったと記憶術してるけど
661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 452d-7nd5)
垢版 |
2019/08/25(日) 08:21:44.92ID:u8LJbBUF0
Smash wayって無料だけど、有料のとそんなに変わらない。中華文字?で読めないけど面白さはグラが少し劣り、仕掛けが少ないけど楽しい。スマホでもやってたから無料はありがたい
2019/08/25(日) 17:51:29.33ID:R5v5ZmIU0
ゾンビも釣りも30分で飽きるな
2019/08/25(日) 19:17:44.56ID:PMKTm1IRd
音量上げる方のボタンが反応しなくなった…
2019/08/25(日) 22:29:32.10ID:pOLiyZuba
ゴーをようやく手に入れたんですが、ピント調整が難しい・・・
なんかゴーグルの中に鼻が入る勢いでゴーグル下げないと合わないんですが。
これが噂の平たい顔用パーツが必要な状況なのだろうか。それとも何かがおかしいのか。
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dab0-lP1I)
垢版 |
2019/08/25(日) 23:02:52.17ID:PYWoesHv0
>>664
視力は問題ない?
2019/08/25(日) 23:21:07.85ID:pOLiyZuba
>>665
眼鏡はかけてて、眼鏡パーツ付けたけど何も変わらない感じです。
2019/08/26(月) 00:07:22.06ID:lKBQEKa40
レンズにフイルム貼ってる?
2019/08/26(月) 00:23:00.04ID:P4c4kPaY0
唐突だけどOculusでgifファイル見る方法ある? どのフォルダに入れてもギャラリーに表示されない
2019/08/26(月) 01:14:07.36ID:sqiNZpds0
>>666
バンドの固定が緩いんじゃないか?
2019/08/26(月) 02:01:26.33ID:CFSQ1tQy0
>>664
その噂の平たい顔パーツを買った人だけど
普通に装着した状態で本体を手で持って
頬骨側はつけたままで、おでことGOの間に隙間が出来るぐらい前に引っ張った時にピントが合うようだったら
接顔パーツ買った方が良い。
2019/08/26(月) 02:04:17.45ID:CFSQ1tQy0
そいえば、自分はメガネつけてるけど、
メガネパーツ外したら、むしろ見えるようになったな。
ピントがよりあうようになったってのもあるけど
視野角がかなり広がって迫力がました。
メガネは本来のよりかなり度数をさげた奴ではあるけど、
一度、メガネパーツ外して試してみるのもいいかもよ。
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-c9SO)
垢版 |
2019/08/26(月) 02:56:46.00ID:ztFm0vTi0
oculusで使える唯一のDTCP-IPクライ
アントのDixim不具合?の書き込みが
何故ほとんどないんだろう?完全な俺環なのだろうか?あれがあるだけで地上波、BS、専門チャンネル、レコーダー録画が大画面で全て観れるし、逆に使えなきゃ他の手段はないはず。。でも書き込みが少ない。何故だ。。
673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-c9SO)
垢版 |
2019/08/26(月) 02:57:03.03ID:ztFm0vTi0
oculusで使える唯一のDTCP-IPクライ
アントのDixim不具合?の書き込みが
何故ほとんどないんだろう?完全な俺環なのだろうか?あれがあるだけで地上波、BS、専門チャンネル、レコーダー録画が大画面で全て観れるし、逆に使えなきゃ他の手段はないはず。。でも書き込みが少ない。何故だ。。
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 452d-7nd5)
垢版 |
2019/08/26(月) 03:24:43.85ID:M5VZp6WK0
Go 買うと動画視聴ももちろんだが、Beat Saber無いだけで無料だけでも楽しめる
本体や有料の値段が安いし、英語が多いので陰キャでも強制的に世界中を旅行して、その一部を感じられる
Gearのノウハウを下敷きにVR体験にはこれからが一番美味しい時期なのかも
2019/08/26(月) 05:19:33.06ID:Zazlmd330
>>673
そりゃ、Dixim使ってるユーザーが少ないからだろ。
そもそも、今の時代、ネトフリやアマプラ等の動画配信の利用が主流で、
レコーダーでTV録画してるというかTV視聴ユーザー自体が少ないのでは?
実際、動画配信サービスになれてしまうと、TV番組の録画なんてやってられない。
CM飛ばしも必要ないし、録画ミスもないし、HDDも圧迫しないし。
2019/08/26(月) 07:18:59.35ID:ictnN5GH0
DTCP-IPの呪縛から逃れてるからフリーダム

https://i.imgur.com/5M7A8vr.jpg
https://i.imgur.com/pIcuI87.jpg
https://i.imgur.com/QjDvfJC.jpg
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-c9SO)
垢版 |
2019/08/26(月) 08:57:07.26ID:ztFm0vTi0
>>676
BーCASいらない秋葉原とかで売ってようなやつから飛ばしてるのかな?
有料専門チャンネル系も全部見放題か。。
678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-c9SO)
垢版 |
2019/08/26(月) 09:01:05.11ID:ztFm0vTi0
>>675
テレビは観る機会はだいぶ減ったけど
スポーツの生中継とかでNHKとかが週1ぐらいでいい試合のライブとかやったりするのよね。
東京オリンピックもあるしね。
2019/08/26(月) 09:15:12.12ID:ictnN5GH0
>>677
何その怪しげな機械w
普通にAmazonに売ってるチューナーでts抜ければ出来る
2019/08/26(月) 13:55:43.36ID:EZV8OXi70
>>676
レスがほしいんだろうけど、
消化不良だからもう少し詳しく書いてよ

うちはnasneから直で見れるようにしてるから、PC使う方法はどうでもいいんだけど
2019/08/26(月) 16:40:04.54ID:pKVT6HiN0
TVRemoteViewer_VBでしょ
goで動く
2019/08/26(月) 17:18:30.93ID:ictnN5GH0
>>680
調べりゃ分かるように情報は既に書いたぞ
スレ違いだからググるなりしろ
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-c9SO)
垢版 |
2019/08/26(月) 17:32:20.32ID:oMtpdkkt0
>>682
680は俺じゃないからね。念のため
俺平和主義だし失礼な聞き方しないから。
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMfe-P6tq)
垢版 |
2019/08/26(月) 17:41:24.81ID:WK/8JTl9M
「ts抜き」で検索すればその世界が分かる

OculusGoは母艦的なPCがあればVRレディまでいかなくても
DLNA、VirtualDesktopとか使えて格段に自由度が上がるからts抜きのPC環境とも相性良さそうだな
2019/08/26(月) 17:43:33.92ID:jd+3wpwhM
はやくSDカード対応機でてほしいな
686名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMfe-P6tq)
垢版 |
2019/08/26(月) 17:48:35.68ID:WK/8JTl9M
チーム解散でOculus Goの後継はもう期待できないらしいよ
687名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMfe-P6tq)
垢版 |
2019/08/26(月) 17:52:37.79ID:WK/8JTl9M
でも最も欲しいのはGoの後継なんだよなぁ
コンセプトがドンピシャで要求に合ってる

まともな競合もいないのに勝手に消えていくなんて悲しすぎる
688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9963-9WLl)
垢版 |
2019/08/26(月) 18:18:45.84ID:1/WMu9An0
あと2000円でも+してコントローラもうちょっとマシにすべきだったな
あのリモコンもどきじゃどうしようもないわ
2019/08/26(月) 19:28:02.79ID:SEGnU77IM
>>667
買ってはみたがなんかボヤけそうなんで貼ってない
2019/08/26(月) 19:37:01.64ID:fIN+n+eY0
>>682
お前はts抜きって言っただけだろ?
クズめ
2019/08/26(月) 20:34:48.59ID:c3vhPOyk0
WindowsのSMB見れなくなっちゃった
他の端末からは見れるんだけど
SKYと豚さん両方だからOculusGOの問題かなぁ
2019/08/26(月) 20:45:55.19ID:OX8EYXyuM
>>690
スクショにアプリ名あるよ
2019/08/26(月) 20:54:54.20ID:til3UtXc0
目は左右1.0で普段メガネいらないけど老眼になるとなにか支障ある?
2019/08/26(月) 21:35:22.39ID:fIN+n+eY0
>>692
屁理屈みたいに言うなや
それはブックマークだろ?
エスパーかよ
695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dafa-MWHz)
垢版 |
2019/08/26(月) 22:50:56.30ID:s+lkAzjY0
バカが2人いるから、3D に見えるわw
2019/08/26(月) 23:40:43.88ID:QOTqL7Ay0
なにその言い回しおもしれw
2019/08/27(火) 01:55:34.59ID:qljGLrUC0
老眼鏡つけながらの人ー( ´ ▽ ` )ノ
2019/08/27(火) 02:21:53.47ID:sB8l1i6FM
go買ってwonderとかいろいろ試したけど何もかもでかすぎ
過去スレ読んでないけど既出すぎかな
どうにかならんのか
699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a2d-P0k6)
垢版 |
2019/08/27(火) 02:24:18.90ID:FQA9kWHE0
リモコン電池が減るの早い
2019/08/27(火) 04:18:33.64ID:OY5PEafaM
>>694
>>681はそれでわかってるじゃん
701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9963-9WLl)
垢版 |
2019/08/27(火) 04:20:58.38ID:dYO8/S5O0
>>698
右目用と左目用で別々の映像が用意されない素材はみんなそうなる
VRや3DではIPDを大きくとるほど物体を小さく知覚するようになるけど、
非3D映像素材で右目と左目でまったく同じ映像を映すようなのだと実質IPD=0状態だから
すべてが巨大に知覚される
2019/08/27(火) 06:04:01.96ID:SpXsN0Vzd
ツイッターで例のエライ人がまた追加で学生に100台OculusGoばら撒いてるみたいだけど、
こいつがすべきはまずBOOTHのOculusGo解体新書とか言う詐欺企画を書き上げることだと思うんだが…
2019/08/27(火) 07:39:55.67ID:L2uSkfSO0
>>691
SMB1.0問題
2019/08/27(火) 08:02:51.90ID:d+hAKLXlM
>>697
遠視は手元は見にくいが、HMDの焦点距離は2m先くらいなので老眼鏡はいらない
2019/08/27(火) 08:05:59.94ID:d+hAKLXlM
>>701
「いろいろ試した」とあるから、IPDが小さい人でGOとあわないのかもね
2019/08/27(火) 14:39:19.28ID:GeM3ZRqH0
アップデート後かわからんけど最近の発熱以前よりヤバい。ブラウザすら爆熱。冷えピタはるか
2019/08/27(火) 17:42:11.84ID:3QnHpOkpx
>>706
スマホクーラお勧め
ただしファンがうるさいので
ヘッドフォンも必須
2019/08/27(火) 19:22:49.98ID:+eVE+bsJ0
人によって違うそういうもんなの?
海中で海亀が出てくるのとか2mくらいの巨大さに見える
2019/08/27(火) 20:11:30.67ID:q0vmKaCe0
>>708
そういうもん。
実は立体視していない(左右の目の像の違いでなく片方だけを利用する)人すら何パーセントかいるのが3DやVR研究で分かってきたぐらい。
2019/08/27(火) 20:16:18.59ID:1PFkUnr3H
Goでストリートビュー関連見るとどれ見ても実際より大きく見えるけど
PCVRのGoogleearthVRでストリートビュー見ると自然な大きさに見えるんだがコレの違いはどこから生まれてるんだろうか
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a91-7nd5)
垢版 |
2019/08/27(火) 20:37:24.32ID:f/i2tKey0
>>672
OSアップデートしたのかな、うちも使えなくなった。nasne見れるソフトが他に知らんので困る
2019/08/27(火) 21:00:47.16ID:FCC2TJEWM
>>706
10円玉か1円玉貼るとか
2019/08/27(火) 22:59:54.72ID:GeM3ZRqH0
>>711
なんかnasne用にはDIXIM-SEとかいうのも使えそうな感じでGoogleプレイには書かれてたよ。俺はnasneじゃなくてレコーダーと光テレビのSTBに繋げたいから試してないけど使えなかったらすまん
2019/08/27(火) 23:04:52.08ID:GeM3ZRqH0
すまん DIXIM PRAY SEが正式名称だった。nasne用でもなくnas用だった
2019/08/27(火) 23:23:01.30ID:Khe7BUg60
充電切れてるっぽくてUSBさして電源ボタン押すけど
ロゴマークが数秒して切れるのは充電が足りないってことでいいの?
オレンジLEDは点灯してる
2019/08/27(火) 23:44:18.08ID:bjenyfPk0
>>715
装着センサーオンで最初から装着して電源オンするとオートスリープになるけどそれじゃないの?
717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 452d-7nd5)
垢版 |
2019/08/28(水) 02:07:40.82ID:8zf0P3EZ0
OSアップデートで使えなくなるアプリある場合、
1. Ver.7(設定-すべて見るにナイトモード無し):使える
2. Ver.7(設定-すべて見るにナイトモード出現):【使えない】
3. Ver.8(設定-すべて見るにナイトディスプレイ):DiXiM で問題ない人いたので使えるようになるかも
1>2>3の順でアップデートされ、2のVer.7なのに使えなくなる状態になった後、Ver.8(ナイトディスプレイに名称変更)に割と早く変わるから待ってみて
2019/08/28(水) 02:18:51.16ID:ojOoJ0ah0
SKYBOXが頻繁に落ちるようになった
そういう人いる?
何かで不可がかかってんのかなぁ
2019/08/28(水) 08:09:28.21ID:ZEK6Hh680
SKYBOXよりPIGASUSのほうが電池食わない気がするんだが気のせい?
2019/08/28(水) 08:22:05.92ID:vSCiqnXSH
SKYBOXはうちの環境では昔から頻繁に落ちていた
もうそういうもんだと諦めている
(pigasusはほとんど落ちたことはない)
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-c9SO)
垢版 |
2019/08/28(水) 10:36:24.11ID:sKcQ+2880
>>717
3の状態だけどDiximは使えないね。
画面に一度Diximと出て来てその後落ちる。再起動しても何回試してもずーっとダメ。
初期化しようか迷ってる。
しても意味なさそうだからまだしてないけど
2019/08/28(水) 12:51:12.98ID:RlTVkwch0
>>717,721
最初からDiXiM Play SE 2.2.(301141)を使ってるけどOSを確認すると8.0.0.135 Runtime8.0.0.136になってる。
OSのアップで不都合になったことはない。
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a91-7nd5)
垢版 |
2019/08/28(水) 13:20:25.86ID:pZpqdHo80
>>717
ありがとう。なんか、Bluetoothキーボードなんかも増えてるのね。
試しに設定変えてみたけど、だめでした。
リスタートではメニューが出てこなかったり、なんかバグってそうなのでちょっと待ってみます。
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-c9SO)
垢版 |
2019/08/28(水) 13:25:38.57ID:sKcQ+2880
>>722
情報ありがとう SEってやつはNASだけじゃなくレコーダーやその他DTCP-IPの保護受けてるソースも観れたりするの?
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-c9SO)
垢版 |
2019/08/28(水) 13:32:38.89ID:sKcQ+2880
>>719
電気の学問的には発熱しない=電流が熱に逃げてない。だったような気がするから発熱が少ないペガサスのほうがバッテリー食わないのは自然といえば自然のような気がする
2019/08/28(水) 13:48:46.03ID:6cqsvT8R0
老眼鏡
2019/08/28(水) 13:49:39.31ID:6cqsvT8R0
>>697
なんで前に書いた【老眼鏡】は
中国チックな文字に変わってるんだろう?
2019/08/28(水) 13:50:37.79ID:6cqsvT8R0

>>697は私です

中国語で書いてないですw
2019/08/28(水) 14:09:12.74ID:/AgtQZclH
>>724
アイオーのRecBoxDRの添付でライセンス付いて来た。
RecBox(media server)やDLNAサーバは勿論ひかりTVチューナーやDIGAのHDD録画済み番組や放送中番組も問題ない。
ただライセンス管理が厳しくスマホで登録してたのをGoに切り替えがちょっと面倒だつた記憶がある。
機種切り替えが年何回までとかあるからGoへの導入はお試しで動作確認してからの方が良い。
2019/08/28(水) 14:10:29.18ID:EzZwierZ0
aliで売ってる近視レンズ買った人いないかな
本家が対応してない強度近視も対応してるから試したいけどちょっと高い
それとも枠だけ安く買って赤札堂とかで作った方がいいのかな
731名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa5d-c9SO)
垢版 |
2019/08/28(水) 14:13:44.00ID:6m3YjNk2a
>>729
まじかありがとう ライセンスはPCのサイトで月額でplayのほうで契約してるだけだからSEにライセンス移行できるか試してAndroidのapkぶちこんでみる
2019/08/28(水) 14:41:55.59ID:zFOMJCBA0
リーフツアラーではダメ?
2019/08/28(水) 14:48:16.95ID:EzZwierZ0
-11とかだから
2019/08/28(水) 15:00:31.79ID:zFOMJCBA0
それだと無理か
-11だと安いレンズだと品質が心配だし大変ですね
2019/08/28(水) 15:08:35.05ID:g6ENZhj/0
-6でリーフツアラーだけで快適。Oculusliftに使ってたのを流用。
アタッチメント代がかかったがセーフ
2019/08/28(水) 15:19:28.30ID:Nsrj3sdbM
髪フサフサだとセンサーが反応してホーム画面
起動しないんだな
2019/08/28(水) 15:48:48.73ID:kTRLiwCAM
またハゲの話してる
2019/08/28(水) 16:16:47.02ID:n0Z2aF070
俺達が前進しているだけだ
2019/08/28(水) 16:18:35.18ID:O6N9pFJzM
なるほど、前線は停滞している筈なのか…(願望
2019/08/28(水) 17:00:33.55ID:vAdf/pkE0
>>730
どれのこと?
2019/08/28(水) 22:02:48.16ID:KiF7g6ED0
pigasusライトって3Dを試すことができないようなので教えて下さい
有料版の方は自動的に3Dを認識して再生しますか?
DNLAをギャラリーで見てるんですがいちいち設定しないと2Dとして再生されるので
もっといいものを探しています
2019/08/28(水) 22:18:04.70ID:PVdXb19C0
ファイル名で指定しない限り自動では認識しない
2019/08/28(水) 22:32:01.35ID:KiF7g6ED0
そうなんですか
DNLAで3D自動認識できるアプリ知ってますか?
2019/08/28(水) 22:33:49.16ID:EzZwierZ0
>>740
検討してるのは上のやつ
下のはよさそうだけど高い

https://s.click.aliexpress.com/e/ehiHhlpq

https://s.click.aliexpress.com/e/radGRzEY
2019/08/28(水) 23:13:53.49ID:KiF7g6ED0
>>742
あっ!申し遅れましたが有料版を買う前に教えてもらってよかったです。
ありがとうございました。
2019/08/29(木) 01:24:59.42ID:VF0hlryl0
>>743
一応、SKYBOXが自動認識できるけど、外れることが多い。
実用レベルで自動認識できるアプリは無いと思う。
現状では、PIGAかSKYでファイル名にVR形式を埋め込むのが一番。
2019/08/29(木) 01:43:10.37ID:Iy9NAwmr0
>>741
ファイル名をルール通りに付ければ問題ない SKYBOXも同じ
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb63-kL5O)
垢版 |
2019/08/29(木) 10:57:38.27ID:Krlt/20m0
>>744
スキーゴーグル用のインナーフレームを持ってたんで使ったけど使用感はイマイチだったよ。
度付きレンズと目の距離が遠いのと、純正ではないので多少ズレやすかった。
あと装着時に鼻やおでこがレンズに触れて汚れるってのも何回かあった。

結局、メガネスペーサーと細身のメガネが一番快適でした。
749名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/29(木) 12:01:41.74ID:BEf7ljnT0NIKU
DiximSEをapkインストールしたけどバンドルしてる元々バンドルされるている製品買ってないと設定が先に進めないようになってるな。
2019/08/29(木) 12:59:19.30ID:JxzGQh4j0NIKU
>>749
SEはバンドル用で
DiXiM Playが汎用版じゃないの?
751名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/29(木) 13:30:34.81ID:BEf7ljnT0NIKU
>>750
それが基本だと思うけど現状Diximがまったく機能しなくなってしまった打開策としてSEはまだ使えるという話もあったのでなんとか使える方法を模索している。
752名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/29(木) 13:34:20.95ID:BEf7ljnT0NIKU
>>750
でもデジオンのPCサイトで買い切り1300円でライセンス購入はできるようにはなってる。ただバンドル対象製品をもってない者がライセンスかっても使えるかはよくわからん、お試しがないのが痛い
753名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/29(木) 18:28:01.10ID:BEf7ljnT0NIKU
PICMO VRとかいうアダルト含めた定額VR動画サービス利用してる人いる?
oculus goも対応で14日無料体験できるらしいから試すだけ試してみるか。
2019/08/29(木) 19:02:41.32ID:C1SdY7330NIKU
サンプル動画とか無いんだな、2週間只なんだからとりあえず登録して試せってことか
2019/08/29(木) 23:20:29.90ID:JxzGQh4j0NIKU
最近のDIGA持ちなら「どこでもディーガ」がGoで問題無く動作する。このアプリは番組表から放送中の番組が選択再生できて録画番組も再生しチャプターマークskipもできて使い易い。
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/30(金) 00:16:14.19ID:rlmsJHAt0
>>755
レコーダーはディーガーじゃないけどひかりTVのSTBのDTCP-IPさえクリアできて観れればそれで十分なんだけどどうだい?あなたがその環境でなければapk入れて自分で試しますがどうでしょうか?
757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/30(金) 00:47:37.77ID:rlmsJHAt0
どこでもディーガーはだめだったが
sMedio TV Suite 900円はメーカー問わずワンちゃんDixim Prayの代わりになれるかもしれん。ただメーカーや機種によってはDR再生できないらしいのと。
そもそもoculusに入れてないから動くかわからん。。
2019/08/30(金) 08:20:53.94ID:HzASoU7gM
>>757
有料のはgoogleのアカウントと紐付けできないから無理だろ
2019/08/30(金) 09:54:08.15ID:FaWLl7Bm0
>>756
ひかりTVなら「ひかりTVどこでも」(どこでも_4.4.13.apk)が問題無く動くよ。
これは番組表から放送中のリアルタイム視聴できてHDDの録画済み番組も見える。さらに契約各局のビデオサービスも利用できる。
2019/08/30(金) 10:38:01.45ID:i+raY8sw0
ハードオフで中古が30日保証付きで17800円だけど、買いですか?
2019/08/30(金) 10:59:46.21ID:wnS2qVpu0
保証つきでその値段ならいいんじゃない
762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/30(金) 11:05:05.33ID:rlmsJHAt0
>>759
まじすか。スマホでも普通に使ってたオリジナルのアプリを見落としていた。まさに灯台もと暗し。ありざいす
2019/08/30(金) 11:33:02.23ID:m47ZhwNFx
32G64Gどっちやねん
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 13ad-oo4s)
垢版 |
2019/08/30(金) 11:46:14.43ID:dgvjcCB90
みんなどこで映像探してるの?You Tubeとか?これは臨場感あるわっていう映像にまだ会えず。ローラーコースター系もなんか普通だったし。Oculusすげーって体験したい。
2019/08/30(金) 12:01:30.37ID:eawMmVcB0
そんなもんDMM一択w
2019/08/30(金) 12:08:01.07ID:m47ZhwNFx
You TubeVR
いわら
ファンティア
DMM
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:24:34.76ID:rlmsJHAt0
>>764
寝ながら体制でのプラネタリウム系アプリはここであげられてるようなものとは別路線で寝る前の癒しいいらしいよ。
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:28:35.82ID:rlmsJHAt0
>>764
あとは別路線だと東京クロノスなんじゃないの?あとこのまえ書いたPICMO VRの体験14日でエロ以外のホラー系でも観てみれば?エロももちろん観れるがあえて別路線で。
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:48:09.50ID:rlmsJHAt0
あとVR読書系でvirtual book viewer アプリに入ってるVR系のコンテンツの他に本体ストレージに入れた自炊の漫画も寝ながら観れる。自炊漫画観るにはネットワークに対応してないから本体にに一回一回入れるのはちょいめんどいけど。
770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 13ad-oo4s)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:17:07.88ID:dgvjcCB90
>>767
ありがとう。基本はソフトを購入するところからなんですね。ウェブで見つけるより、ソフト評価で見たほうがいいのかな。
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 13ad-oo4s)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:18:02.65ID:dgvjcCB90
>>769
あれ?本体を装着して寝てみると画面が頭上にこないんだけど、設定あるのですか?
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:59:52.68ID:rlmsJHAt0
>>771
オキュラスボタン押しつづけて○みたいな円が出てきたらそれの中心部をクリック本の画面が出て来たらそれをコントローラでグリップしながら微調整してやってますけど完全寝ながらの姿勢で中央に本の画面持ってこれます。
773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/30(金) 14:01:40.56ID:rlmsJHAt0
尚、あくまで自炊見るときの使い方でアプリに入ってるVR本はできるかわかりません。
2019/08/31(土) 09:19:49.80ID:8eM+ccWP0
お前らが言ってたマグネット式充電ケーブル買ってみたんだけど最高じゃねーかよ!もっと早く教えてくれよ!スマホでも何でも全部マグネットにしたわ!

マジサンキュー
2019/08/31(土) 11:34:33.57ID:9p8KhEf80
SteamVRのゲームはALVRや類似ツールを使えば出来るらしいけど
両手コントローラ使うようなゲームの場合はどうなってるの?
776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 337d-rkig)
垢版 |
2019/08/31(土) 13:33:07.12ID:pNzYswW80
>>775
ほとんどプレイ不可能になるね
GoogleEarthVRですら自分でスクリプト書いて足りないボタンを疑似的に補うひつようがある
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/31(土) 13:44:07.30ID:jS7nH3vR0
>>774
寝落ち用に使っている人はマグネットケーブル以外の選択肢はないな
寝相の悪さでの断線とかも一切気にしないですむしな
2019/08/31(土) 14:21:31.80ID:7rhNYFW+0
汚したくないからと1000円ちょっと出してマスク買ったことをちょと後悔してる
着けるのめんどいし蒸れるし、もうちょい金出して予備の接顔パーツ買った方が良かったわ、他人に貸す事もないし
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/31(土) 14:24:23.09ID:jS7nH3vR0
寝落ちメディアプレーヤーとしてoculus goを利用している人達は後継にあたる製品(楽しみメーカー含む)にゴムバンド方式を維持する事を願っている人達は多いと思う。
780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/31(土) 14:27:49.47ID:jS7nH3vR0
誤記 他のメーカー含む
2019/08/31(土) 14:35:25.44ID:TdJKOMSlM
接眼パーツ買おうと思ったけどダイソーの固いタイプの隙間テープ貼ってみたらみたら快適で眼鏡の圧迫感も減ってこれでいいやってなった
2019/08/31(土) 14:55:29.78ID:GyTzZTPC0
結局はスポンジで自分に合う位置に出来れば良いんだからな
専用品が自分の顔に合うかはわからない
2019/08/31(土) 16:10:19.33ID:oPIXBEDS0
動画データをOculusGalleryで見れてた3Dが
本体バージョン7→8になつたら見れなくなった
なんやこれ
784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:33:19.11ID:jS7nH3vR0
>>783
その他公式アプリもアップデート後変な挙動するようになったのは自分も感じている。スカイボックスも少しおかしくなったし、ペガサスは明らかにおかしい。
2019/08/31(土) 17:23:14.18ID:cuNRP5pd0
自分だけじゃなかったのねアプデから動画開いたり開かなかったりするし変
2019/08/31(土) 17:32:14.31ID:MklkufMXM
pigasusがsamba開くの遅いのはその影響なんだろうか
2019/08/31(土) 17:33:16.66ID:NAKR3IZt0
初歩の質問でもうしわけないんですけど、
DMMログインするとき、アドレスとパスワード入力は、暗記したんですか?
普段パソコンだと、KeePassに全て統合してて、コピペでやってるんで。
788名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdfd-GUTH)
垢版 |
2019/08/31(土) 18:01:52.00ID:BWAOKbK3d
>>787
質問の意味がわからないのだけど
普通に打ち込んでログインすれば良いでしょ
2019/08/31(土) 18:18:40.79ID:e9VmWbro0
>>788
ゴーグル付けてるとメモとかが見づらいから暗記して入力したのかってことでしょ
2019/08/31(土) 18:28:30.37ID:Fn61NQ+e0
>>781
具体的にどうやったん?
2019/08/31(土) 18:39:35.06ID:NAKR3IZt0
>>788
ありがたやす。今度時間あるときにやってみます。
2019/08/31(土) 18:56:46.84ID:8tEY90Na0
Huluはどうやっても見れない?
VirtualDesktopでPC画面写しても駄目だったが無理なのか??
793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/31(土) 19:18:12.63ID:jS7nH3vR0
メモしたいことはTwitterの自分のアカウント宛にリンク貼ったりしてDM送ってoculusブラウザーでみたりしてはいる。
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebbb-drPI)
垢版 |
2019/08/31(土) 19:22:36.19ID:9p8KhEf80
>>776
なるほど・・・
ちゃんと遊べる物を厳選する必要があるのね
2019/08/31(土) 19:28:03.83ID:GWuOkwqj0
>>793
google keepおすすめ
796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31aa-1YtO)
垢版 |
2019/08/31(土) 19:35:25.67ID:PS8nqQMu0
本体アップデート適用後、前面パネルが滅茶苦茶熱くなって
画面に白点ノイズが頻繁に出る
買ってから半年も経ってないし使用時間も短いんだけど・・・
幸い保証期間内なので無償修理or交換対応になるとのこと
サポートの対応が速くて良心的なのは好印象
2019/08/31(土) 20:29:29.82ID:LgRGEHxh0
白点ノイズは左目画面だけに出る?
俺もずっと前に負荷が重い時に出て気になって問い合わせたら交換になったけど
交換後も普通に表示されたから仕様みたいなもんだと思う
糞アプデのせいで重くなって出やすくなったんじゃないかな
798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/31(土) 20:54:37.54ID:jS7nH3vR0
>>795
確かにブラウザー版のGooglekeepのほうが楽だね 今後はそれでいくわ
2019/08/31(土) 21:25:22.20ID:Fn61NQ+e0
今メール見たらOculusから英語で不正ログインを検出したからパスワードを強制リセットした的なメッセージが来たわ。
怖!
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/31(土) 21:29:52.63ID:jS7nH3vR0
>>799
oculusが不正ログインされてるならFacebookとしてのアカウント乗っ取りのほうが怖くね?
2019/08/31(土) 21:38:53.83ID:Fn61NQ+e0
>>800
Facebookじゃなくて、Oculusのアカウント作ったからFacebook側は大丈夫・・・なはず。
にしても、どっかから漏れたんかな。ほかのアカウント大丈夫かしら・・・。
2019/08/31(土) 21:47:22.97ID:viJ9CALv0
偽のサイトに誘導してパスワード盗もうとしてるんじゃない?
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31aa-1YtO)
垢版 |
2019/08/31(土) 21:59:03.05ID:PS8nqQMu0
>>797
参考になる情報ありがとうございます
まさしくその通りで左目だけに見えるんですよ
背景が黒い画面だと確認しやすいです
とりあえず送ってみて、それで駄目なら受け入れるしかないですね
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-ROUL)
垢版 |
2019/08/31(土) 22:14:34.21ID:jS7nH3vR0
最近の不具合関連にイラついて一回初期化からやり直した勇者がいたら、その後うまくいったのかを聞きたい
2019/08/31(土) 22:29:07.58ID:Fn61NQ+e0
>>802
とりあえず警告?が来たのはサブの方のアカウントだったから何もせず放置の予定。
他にパスワードリセットが来た人っていないのかな?
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3fa-wFap)
垢版 |
2019/08/31(土) 22:31:05.75ID:NaWp9TcH0
>>800
少し落ち着いてくれ
2019/08/31(土) 22:32:08.55ID:GWuOkwqj0
>>803
俺も最近、アマプラ見てる時に頭動かすと白い点が見える。
寝転んだり動かずに見てると大丈夫だけど、急に何の前触れもなしに画面が消えてスリープになったりもする。
2019/08/31(土) 23:26:11.43ID:LujTptNu0
DMMアプリでダウンロードしたものを削除したのに空き容量が減らないんですが
どうすればよいでしょうか?
2019/09/01(日) 00:27:43.11ID:69ajlZVY0
>>805
今朝来てたわ
2019/09/01(日) 08:18:25.72ID:fiuX6Thl0
>>808
ログオフ、アプリ停止、再起動
どれかで解決
2019/09/01(日) 09:49:16.22ID:mihbzOCt0
>>810
ありがとう
ログオフと再起動はまだ確認してないけど
アプリ停止ではダメだった
2019/09/01(日) 11:18:02.57ID:kBxCR2530
>>805
俺も来ていた、、今の所、放置。
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 999b-zryH)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:45:11.17ID:N03UGscS0
オキュロスブラウザでアマプラ見てるんですけどもっと良い見方ってありますかね?
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-FqaV)
垢版 |
2019/09/01(日) 13:30:58.27ID:heJo/QyM0
>>813
apk入れてもいいけどアマプラのブラウザー視聴時のシークと全画面いじれる設定をやってブラウザーで見たほうがアプリよりマシです。
2019/09/01(日) 14:49:32.78ID:aWYy+OhI0
>>813
firefoxなら普通にシークも出れば全画面にもなる
曲面じゃない平面表示の大画面も可能
2019/09/01(日) 14:56:41.99ID:/1nC37gjH
ブラウザでプライムビデオ見ると凄まじく熱くなる
2019/09/01(日) 15:46:07.00ID:aWYy+OhI0
>>813
あと、firefoxの場合、背景を黒無地にできるのも地味に良い
2019/09/01(日) 16:49:59.22ID:86BB0G/10
デフォブラウザでさえ結構もっさりなのに
firefoxはさらにもっさもさで動作するってレベルじゃねーと叫びたくなるけど
裏技でも使って軽くしてるん?
2019/09/01(日) 17:50:56.47ID:aWYy+OhI0
>>818
再生始まるまでの話やん、俺は再生してからの快適さ優先
2019/09/01(日) 18:32:47.87ID:FURk8eXW0
結構ちらほらOculusの不正アカウントの話あるねぇ・・。
結構大規模にやらかしたのかな。なんの公表もないから微妙に不安だわ。
2019/09/01(日) 19:07:02.33ID:fiuX6Thl0
全裸でオキュラス被って、乳首弄りながら腰振ってるの見られてるわけじゃないし、別にええわ
2019/09/01(日) 19:16:08.15ID:q3izXyGH0
支払い情報渡していたっけ?
2019/09/01(日) 19:31:59.07ID:JBjopDd60
他のサービスで漏れたIDとパスワードでログインできるか試行されてるやつだろ?
他のサービスと同じID使ってなけりゃ大丈夫
824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-FqaV)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:44:11.17ID:heJo/QyM0
しかしVRエロはワンパターンでつまらんな。まえ地方のキャバクラ行った設定でママみたいな人に「あなた東京の人?雰囲気違うから〜」ってかわいい子優先で回して接客してもらうのは擬似的キャバクラで楽しかったけどな。接客離れた子が隣の席で接客してたり。
2019/09/01(日) 23:59:56.73ID:pq/8Q/Kz0
もう英語と数学の授業を3年分やってくれ
学生の頃断念してしまったからもう一度チャンスくれ
今度は良い点とるから!!
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99da-cRT5)
垢版 |
2019/09/02(月) 16:23:35.54ID:x+4heRMo0
437 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 13:37:41.90 ID:fzkHGCbP
http://pd.kzho.net/1567398929843.jpg
http://pd.kzho.net/1567398929998.jpg
http://pd.kzho.net/1567398930089.jpg
http://pd.kzho.net/1567398930168.jpg
http://pd.kzho.net/1567398930238.jpg
http://pd.kzho.net/1567398930307.jpg
http://pd.kzho.net/1567398930364.jpg
http://pd.kzho.net/1567398930421.jpg
http://pd.kzho.net/1567398930478.jpg
7時過ぎに気付きギリギリ亜紗
2019/09/02(月) 20:24:28.21ID:k7l5xJgQ0
バッテリーが尽きるより早く温度が上がって使えなくなるね
このての貼るやつは効果有るかなあ

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLNP12SV
2019/09/02(月) 21:00:49.37ID:ynq7LuIyM
>>824
基本的に受け身ばっかりだからな
自分からガンガン行くようなのだと
面白そうだけどな
2019/09/02(月) 21:04:30.91ID:t56CCptv0
>>827
小型のヒートシンクなら100%効果あるけど
リンクのそれはプラスチック筐体に貼って微妙に効果あるかないかくらいの製品だな
2019/09/02(月) 21:37:32.67ID:tHk/d2w7x
>>827
ほとんどきかないぞ、それ
ファン音五月蝿いけど
スマホクーラなら連続運転でも加熱エラーでないよ
2019/09/02(月) 21:40:05.00ID:DNthtOU30
濡れタオルや冷えピタなどいろいろ試行錯誤したが
最近はウエットティッシュを輪ゴムで止めて使ってる
警告でたら水スプレーで急速冷却すれば直ぐに再開
2019/09/02(月) 21:55:00.26ID:BbN7IfmM0
>>831
それホントに大丈夫か?
2019/09/02(月) 22:01:13.41ID:tHk/d2w7x
なんか結露して、回路錆びそうやなぁ
急速な温度低下は良くないぞ
2019/09/02(月) 22:04:09.62ID:k7l5xJgQ0
重くなったり出っ張ったりすると使い勝手悪くなりそうだから効果有るなら使ってみたかったんだけどね
↑の方であったアルミテープを蛇腹に折ってみようかな、水掛けるのはちょっと怖い
2019/09/02(月) 22:15:45.90ID:NrRKQJRX0
夜用に画面黄色くするモードが黄色すぎワロタ
2019/09/02(月) 22:25:06.98ID:CxnuJZx30
つうか扇風機の風を直接当てたほうが
2019/09/02(月) 22:45:44.67ID:mmFQIo1G0
>>835
あれ黄色すぎるよなw
2019/09/03(火) 00:09:11.43ID:6NxHSpUJd
週末から使用中
面白すぎて手放せないなこれ
背景とかもっと増やして欲しいね
今はOculus HOMEとSKYBOXのデフォルトがお気に入り
六畳間の書斎が豪邸になったみたいで気持ちいい

SKYBOXとFirefoxのって変えれますか?
2019/09/03(火) 00:10:09.43ID:6NxHSpUJd
あ、背景の事ですが
840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99da-FqaV)
垢版 |
2019/09/03(火) 03:53:36.47ID:K94BcT3Y0
>>839
シアターモード以外は変えれる
2019/09/03(火) 08:35:04.47ID:QHdltIDM0
最近のバージョンアップのせいか、まじでバッテリーの減りが早いな。
前はskybox、pigasusで2時間映画を1.5倍速で2本見れたのに、最近は2本目の前半で強制終了。
発熱も明らかに増してるし、どうしてこうなった。
2019/09/03(火) 08:57:07.28ID:BVkW9xdv0
バッテリーが劣化した可能性は?
2019/09/03(火) 09:01:50.95ID:b/3nhyYwx
いやわいも7→8で
発熱量増えてとバッテリー消耗も早くなった
2019/09/03(火) 09:30:14.27ID:lHtj8sKPd
>>840
ありがとうございます
中々じっくり触れないのですが試してみます
2019/09/03(火) 10:12:11.73ID:QHdltIDM0
>>842
劣化にしては急すぎる下がり方。
てか真夏より本体熱くなるし…。

バッテリーを自分で交換、増量した猛者はおらん?
2019/09/03(火) 10:15:48.56ID:H6ijrDU10
冬にアップデート後スリープ時のバッテリの減りが急激に増えた時期があって
その時も劣化だろというやつ居たけど結局しばらく後のアップデートで収まった
2019/09/03(火) 10:20:12.32ID:IUcvzlMnr
創業者ですが、なにか?
魔改造しましたけど?

おいおい

https://news.nicovideo.jp/watch/nw4420358
2019/09/03(火) 11:45:52.57ID:lHtj8sKPd
>>847
こう言うの嫌いじゃ無いですね
素直に面白かった
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a963-drPI)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:21:00.40ID:xD4WAJux0
今更goの改造?って思ったら去年の記事かよ
2019/09/03(火) 13:47:46.74ID:xUfFb7WR0
扇風機当てるとすぐ冷えるけど息苦しいよな
2019/09/03(火) 14:33:17.12ID:QSFXvFKM0
pigaがskyみたいに直感的な操作できないのが痛いよな
座ったままとかねっころんだまま全て簡潔するようなのならいいがマッサージ師になって下見たりとかするとき不便だわ
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 13da-FqaV)
垢版 |
2019/09/03(火) 16:12:57.50ID:ZonZ03jz0
>>851
それはスカイボックスでも頭下に向けないとダメじゃないの?例えばエロで正常位に変わった時とかさ
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM53-1Yh9)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:23:53.52ID:HHN+j5aIM
>>834
ブログにしてる人もいたよ

フィン部分の温度を触った感じ3cmくらいで良さそう
薄っぺらいからあまり長くしても熱が先まで伝わらないからね
2019/09/03(火) 21:03:06.26ID:DwkZrgZi0
ちょっと思い付きでやってみたんだが、エロ専用機状態に飽きた人、良ければDLしてVR180表示で見てみて
明治時代の立体写真かなりすごいわ
https://imgur.com/a/ixedXlE
2019/09/04(水) 07:59:29.43ID:lc0j7EQNM
>>854
あんがと。5枚とも見たよ
時代を感じた
2019/09/04(水) 09:58:05.22ID:fg3v4Utxd
しかし夏は辛いな
エアコンかけてても曇る事もあるし
そもそも真夏に家の中で水中メガネかけてる様な物だからな
各社ともバンドの構造は殆ど同じだが髪型潰れるの何とかならんものか?

俺は縦のバンドは外して使ってるが
サードパーティからもう少し快適なバンドが出ないものかね?
2019/09/04(水) 10:01:01.41ID:fg3v4Utxd
人と会う予定がある日にフンドシの型つけて行けない
なので前述の様に縦のバンドは外してるのだが
ま、髪型にもよるだろうがね
2019/09/04(水) 12:03:47.19ID:1lCgXalB0
>>855
見てくれてありがとう
PCで処理してるときは解像度が低くて、何かわからない写真も多かったから期待してなかったけど
3Dで見ると、すごい写真の中の情報量が多いし、生々しくて驚いた
300枚以上VR180に変換したけど、一人で見るのもったいない気もしてる
2019/09/04(水) 12:05:44.15ID:AFYCl68w0
俺は曇ったことないな
1回顔からズレて鼻息が掛かったときに曇ったくらい
曇る人って鼻息が常に入ってるんじゃね
2019/09/04(水) 12:34:18.51ID:CLT/UshU0
髪の毛の話はやめてもらっていいですか
2019/09/04(水) 12:40:36.17ID:lc0j7EQNM
>>858
著作権や肖像権の問題がないなら、スライドショー動画にしてYoutubeにあげれば、この場末の匿名掲示板より見てくれる人が増えるかも
2019/09/04(水) 13:19:15.35ID:+f717j07M
汗汗興奮
2019/09/04(水) 13:25:44.71ID:1lCgXalB0
>>861
そうだね、アプリ作るほどの時間もスキルもないしYoutubeが一番かもね
さすがに100年以上前の写真だから著作権保護は切れてるみたい

無名の人とか観光地の立体写真もが多いけど、中には大山巌とか大隈重信とかもあったし、
関東大震災後の東京とか横浜の廃墟とかも写ってた
歴史的な遺産として3Dで多くの人がアクセスできるように残しておきたい気がするよ
2019/09/04(水) 13:25:48.93ID:/z3CiaN80
>>857
髪型を気にしなくても良くなる呪いをかけてやったよ
わりと本気のやつ
2019/09/04(水) 15:52:06.02ID:FalmJaqC0
>>857
もう陰ではサマルトリアと呼ばれてる
2019/09/04(水) 17:00:48.75ID:fg3v4Utxd
>>864
もう歳なので割と気になる…マジレスでごめんw

ブローの後は手櫛でグリース着けて流して
後はハードスプレーで固めてる
ブローして寝る前に被ると翌朝手櫛が上手く行かないし
セット後は当然ながら被ったの丸分かりになる…
皆どうしてるの?自分は前述の様に縦のバンド外したよ
フィット感は犠牲になるが髪が気になって没入出来ないから…

>>865
真ん中ハゲそうなキャラだねwww
2019/09/04(水) 17:48:41.91ID:Lm4RJW4lx
禿スレでやれ
でもな、整髪剤ドライヤー多用すると禿げるリスク上がるの確定やで
2019/09/04(水) 18:14:46.73ID:FiEh2UbF0
畦道、あぜみち、azemiti、www
2019/09/04(水) 18:36:03.78ID:fg3v4Utxd
>>867
よく読んで
ブローの後に整髪剤だよw

使用の上での使い勝手だからスレチでは無いと思うが
本筋には関係ないね、連レス失礼です
2019/09/04(水) 18:53:23.09ID:3bpDWejaM
>>867
整髪料とかブローはハゲとは関係ねーよ
遺伝的素因が9割9分

お前はもう少し身だしなみに気を使うことを覚えようぜ
ハゲよりダセーよ
2019/09/04(水) 18:59:56.22ID:jwjR+/Ot0
女の子にやらせたら
むっちゃ濡れるのな(*´ω`*)
2019/09/04(水) 20:24:51.58ID:Ho9fjir2M
>>870
フィナステリドとミノキシジル
2大ハゲ薬
おっと本当にスレチだぜ
2019/09/04(水) 20:38:18.89ID:tlHfnKg90
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
2019/09/04(水) 22:01:21.64ID:dhJmAyV10
イエモンがオキュラスGo使ってた
大した動画じゃないけど
https://www.youtube.com/watch?v=mHeaHOdXciw
2019/09/04(水) 22:53:16.83ID:0POcGyFA0
なんか調子悪く、再起動したらOculusマークの後の点3つ画面から先に進まなくなってしまった。要初期化ですかね?
2019/09/05(木) 00:42:08.75ID:5UZcJo2q0
>>875
俺も昨日なってスマホのオキュラスアプリからGoを認識させたら元に戻ったよ
2019/09/05(木) 00:42:52.79ID:SP1dyHcK0
最近アップデートしてからのような気がするけど。
本体起動した後、コントローラーが反応しないことがしばしば。
コントローラーの上部のLEDが点灯しないから、そもそも電源が入ってない?
コントローラーの電池抜き差しで大抵直るけど、なんでだろ。
電池は交換済でもなる。
2019/09/05(木) 07:37:22.17ID:B8exBZfiM
>>876
いけました。ありがとう!
不審なログインがあったとかメール来たので、パスワード変更したのが原因で、アプリのログインで直せた気がする。
2019/09/05(木) 07:50:33.71ID:FEzMWyyU0
なんか新しいos8は安定しないね
メモリの使いすぎのような動きをして
アプリが落ちやすい
2019/09/05(木) 08:15:57.40ID:VIecWh3IM
チーム解散したか知らんが
動画特化の4K新型作れよ
2019/09/05(木) 08:52:10.86ID:+UceNTiZx
>>880
つ PAIMAX 4K
2019/09/05(木) 12:04:27.08ID:+SRsoUZ1d
寧ろ死に体のDaydream浮上に期待したいね
LenovoのsoloとOculus goの比較記事だけ読むとあっちを買ってたかもしれん
DMMありきで入った自分には選べなかったが
2Dで結構な数を買ってたからね、既にHLSで全て落としてはいるが
やっぱアプリ一つでVRと共用出来るのは良いし

Daydreamはスマホありきなのも嫌
そもそもiPhone使いだしGoogle大好きだけどさ
専用機を出して盛り上げてくれればFacebookなんぞの機械は要らない
goは取り敢えずVR入門用だね
2019/09/05(木) 12:23:38.52ID:+SRsoUZ1d
海外発送の割にはすぐに届いて好感持てたが
FedExも国内配送会社の追跡番号位通知しろよ
アップデート豆にチェックしてたが朝にいきなり来て受け取れなかったわ
寝室はインターホン聞き取りにくいから
2019/09/05(木) 12:38:12.20ID:feNb/ywJ0
スマホと同じWifi(同一AP)リンクして放置してもバージョンアップ全くされず未だに 3.60.36
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6eba-kyym)
垢版 |
2019/09/05(木) 16:32:02.18ID:Raz6vszA0
初期設定の質問なんですが私はfacebookの垢持ってないんだけど
作らないと後々不便なんでしょうか?
2019/09/05(木) 16:43:51.41ID:SP1dyHcK0
>>885
最近oculusで不正アクセスが発生してるみたいだからfacebookの垢だと危ない気がする。
適当に捨て垢でoculusの垢作った方がいいんでない?
2019/09/05(木) 16:44:36.04ID:OXryokEh0
一部必要なアプリや機能があったと思うがさほど不便ではない
どうしても必要になれば作る でいい
2019/09/05(木) 16:55:22.45ID:mbwSP1U+0
go64買って半年なんだが
コントローラーが突然認識しなくなった
再ペアリングしようとしたら
電池換えても何してもLEDすら点灯しないんだが
対処方法教えて
壊れたんかな?コントローラー買い換えないとダメ?
2019/09/05(木) 16:58:33.25ID:Raz6vszA0
oculusの垢ってメールアドレスで登録する方ですよね?
それで問題ないならそっちでいきます
有難うございました!
2019/09/05(木) 18:15:35.37ID:OXryokEh0
>>888
俺も数ヶ月で壊れて保証で交換してもらった
海外発送で少し手間と時間かかったな
2019/09/05(木) 18:47:41.27ID:SP1dyHcK0
>>881
良さげかと思ったらPCと接続するタイプか…
スタンドアローンでその解像度なら良かったんだけどな
2019/09/05(木) 19:22:00.51ID:+UceNTiZx
>>891
現在のチップでは無理
高処理能力グラボ高発熱、高消費電力やから
スタンドアローンはまだ何年か先のテクノロジーやろなぁ
2019/09/05(木) 19:49:06.24ID:mRUvMcjJ0
>>891
発表はされてるが、発売の話が予定の五月にないから遅れてるかと。>Idealens k4 & Pico G2 4k
2019/09/05(木) 22:12:35.78ID:PTXZvSA00
スペックアップよりも、せめてシャアのバイザーくらいのサイズ感にして欲しい。
その方が需要も増えて、結果的にスペックアップにもつながりそう。
2019/09/06(金) 07:24:09.30ID:+fDRtr/M0
性能より高容量のSDカードとかを繋げられるようにしてくれ
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e5da-c5/5)
垢版 |
2019/09/06(金) 08:14:14.65ID:6GY17BeL0
ごめん スレ違い含んでる内容だけどこれだけ教えて。動画の字幕を日本語入りにした状態でMP4にしてもオキュラスのplayerでは字幕表示は不可能?mkvで動画にしない限り無理? そもそもmkvではなくMP4にしてる時点で字幕とか使い分けるならアホって感じ?
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e5da-c5/5)
垢版 |
2019/09/06(金) 08:19:48.58ID:6GY17BeL0
>>894
エプソンでそういう目にかけるメガネのような形状タイプのHMDなら結構まえから出してるよ。でも外光入ってよく見えなくなりそう。メガネみたいな形状だから。
2019/09/06(金) 08:42:34.46ID:kos4HfDw0
>>896
字幕を焼き込みではだめなの?
899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e5da-c5/5)
垢版 |
2019/09/06(金) 09:04:11.87ID:6GY17BeL0
>>898
ファイル形式に変換の際に字幕の日本語含めてMP4化していますが、焼きこみというのはそれとは違う手段ですか?
2019/09/06(金) 09:23:39.27ID:mDJly0TU0
DMMってA-Bリピート再生機能ある?
2019/09/06(金) 10:09:59.26ID:yrtfEXYP0
>>899
Oculas以前に
スマホのプレイヤーで字幕見える?出てないならmp4の作成で失敗してる。mp4字幕オンオフは無理。
MKVなら字幕オンオフ、音声切り替えがが可能になるから洋画ならMKV推奨。
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e5da-c5/5)
垢版 |
2019/09/06(金) 10:14:49.51ID:6GY17BeL0
>>901
PCのVLCでは問題なく字幕変更できたのでファイルの問題ではなかったようです。オキュラス用も考えたファイル変換ならMKVが機能フルに使えるという事ですね。ありがとうございます
2019/09/06(金) 12:35:21.99ID:FavjcjBC0
>>895
ほんとこれな。
WIFIで再生すると発熱とバッテリーの消費が激しい
2019/09/06(金) 13:55:52.30ID:eliuUBZR0
まあだから安いんだししかたないよ

次期モデルって出るのかな?
QUESTは別モデルだろうし

でももしかしたら
QUESTに以降って考えられてるのかな?
2019/09/06(金) 13:56:14.37ID:TqkpgtDqd
Mirage soloの仕様のまんまでOculus出してればな
当然値段も上がるだろうが不満も少なかっただろう
安いんだからユーザー側が工夫するしかないと思うよ
発熱やその他諸々は仕方ないが
ストレージなんかはGoogleドライブやフォトで代用するとかさ

soloの値段下がりまくってるから買おうかな?
2019/09/06(金) 14:05:30.31ID:eliuUBZR0
熱問題は
あの形がダメなんじゃ?

空冷エンジンみたいに
フィン状にするか
ダクトついてればいいのかも
2019/09/06(金) 15:14:35.19ID:J3Lj574td
設定→テスト→Bluetoothペアリング
これでAirPodsの追加は出来たのですが音が出ない
音声出力は無理なのかな?
2019/09/06(金) 16:21:17.77ID:QkpTyy54d
自己レスですが
>>150見るとやっぱりムリかぁ…
勿体ないよなぁ
今どきBluetoothあるのに音出せないなんていつの時代のヘッドセットかと
大人しく有線で使うか
2019/09/06(金) 17:07:46.81ID:oqW41pA2x
アプデで8になってから
バッテリー消費ふえたから
青歯でさらなる電力食うのはきついでしょ
2019/09/06(金) 21:42:20.19ID:/L0A0f9L0
買って2週間くらい経ちましたが、自分的にはエロ系は結構早く飽きる
かなっていうか、たまにでいいかって感じです。
youtubeのクオリティ高いMMD動画に、はまってるけど
視聴回数や数がまだまだ少ないようで、全体の人口がもっと増えてほしい。
自分もネカフェで体験しなければ、買おうと思わなかったし
体験しなければ、購入しようとは思いにくいので敷居が高くて
まだまだ普及が足りてないよなぁ。

で、本題ですけどマグネット式USBが欲しいのですが、AMAZONのレビュー
見るとすぐに壊れる商品も多いみたいです。半年以上使ってるよ、
って方いましたら、何の製品か教えていただけるとうれしいです
2019/09/06(金) 21:42:29.32ID:bKuTpjTn0
>>852
仕事忙しくて遅くなった悪いがスカイボックスなら簡単に視点操作できない?
ピガちゃんのは難しいしSEもうざい
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e5da-c5/5)
垢版 |
2019/09/06(金) 21:57:06.83ID:6GY17BeL0
>>911
視点角度傾けるやつにしても下のほうで行われている事は首傾けないと厳しいと思う。画面の基本がどの角度になってるかによるけど。
2019/09/06(金) 23:22:00.31ID:bKuTpjTn0
>>912
スカイならそれが簡単にできるから便利じゃないかな
2019/09/07(土) 00:04:10.66ID:pfMbAGLY0
童貞や告白されたこと皆無な人ほど
VRにハマらないよね(^_^;)
2019/09/07(土) 07:05:54.06ID:BOOuSxfn0
>>910
おすすめのMMD教えておくれ
2019/09/07(土) 08:32:37.72ID:IGd08Uyn0
>>914
でも風俗行ってるやつはハマるかも
2019/09/07(土) 10:19:29.41ID:rF9ZzAcK0
>>916
言えてる
風俗って狭い空間で一人称視点だから再現度が高い
DMMでオッパブの奴なんか店行かなくていいやって思ったわ
ソープやヘルスもだいたい行った気になれる
2019/09/07(土) 12:13:25.49ID:1DBM41EZ0
それとは別に催眠術に掛かりやすい人がいるように嵌まりやすい人がいるのではないか
2019/09/07(土) 12:32:16.52ID:pfMbAGLY0
何人もの友人にVRすすめたんだけど
ハマったのはモテたり女性経験多い人ばかり
ハマらなかったのは全然モテない人ばかりだったのよ
2019/09/07(土) 12:35:40.45ID:Kd86BnsE0
サンプル数が少なすぎて参考にならん
街の人とかにも試させてもっと調べろ
2019/09/07(土) 12:36:22.41ID:2WD4gOo80
どういう人間関係やねん
2019/09/07(土) 12:38:43.13ID:bTKp0tF9M
モテない人の態度は恥ずかしがって大したことをねえよ的な対応なだけじゃね
2019/09/07(土) 12:49:40.37ID:gEiZusT80
そして後でこっそり買うのは非モテだけ
というオチまで考察して欲しかった
2019/09/07(土) 13:25:41.66ID:JZvNA6TV0
クロスモーダル現象とかなんとか
2019/09/07(土) 13:52:23.01ID:elREBYjs0
>>910
俺はAmazonで赤いケーブルの3本セットのやつ買ったよ!すごくいいぜ!
ほとんど似てるし性能差は無いと思う
車用と家用で分けて使ってます
2019/09/07(土) 14:09:55.78ID:0CHELrMw0
wikiの更新があんまりなくてアプリapkの動作状況がわからん
2019/09/07(土) 17:42:58.82ID:pcb+5qha0
>>918
そもそも催眠術にかかりやすい人なんて実在しないだろ
2019/09/07(土) 18:23:37.55ID:iVezRb1f0
>>919
昨日、職場に持って行ったら全員に好評だったよ。
ただし、「汗臭い」、「ヤニ臭い」、「おっさん臭」で2回使う人は鼻悪い女の人だけだったよ。。
2019/09/07(土) 19:53:53.02ID:VL4JHUff0
DMMの ってか
VRAVの流れって
結構『告白されてから〜』っての多くて
告白やセックス経験ない人には
理解できないんじゃ?

逆に経験あって
まあまあその年齢から遠ざかってると
ハマるのかも?
2019/09/07(土) 19:55:25.25ID:VL4JHUff0
他の男が出ると
火病おこすのも童貞率高いよね(苦笑)
2019/09/07(土) 21:27:54.39ID:AHtBTB7A0
素人30人くらいとセックスした俺ははまったけど童貞だとしてもはまったかもしれんからよくわからん
2019/09/07(土) 21:45:56.89ID:+TPPYC+z0
素人経験10人ちょいの俺もハマってる、ハマる境い目がわからんな
2019/09/07(土) 22:24:31.61ID:VV4LzL8K0
そもそも童貞がハマらないとか、モテるやつがハマるとか自体が妄想の話だから
2019/09/07(土) 22:26:49.26ID:nfZTPhly0
当たりの作品を最初に見るかどうかやな。女優が良くても制作がわかってないとどうしようもない
935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e12d-OrRa)
垢版 |
2019/09/07(土) 22:43:04.61ID:qonvjZrl0
Dream Flight 290円
これ見て入れたけど安いのに雰囲気がいい
newgadget3mai.com/archives/1058505517-2.html

Beat Saber がこれらを踏まえてコントローラで切るという動作を追加したのは
当たり判定範囲が画面奥方向にも広がって
やっぱり画期的だったのね
2019/09/07(土) 22:58:19.80ID:MYmb4jtx0
DMMアプリで動画ダウンロードをしたいんだけど
これスリープするとやり直ししなきゃいけない

対策はかぶり続けるかスリープ猶予時間を長くする以外に
いい方法はないでしょうか?
2019/09/07(土) 23:14:49.28ID:rY0JOKHJd
>>934
藤井林檎ちゃんの作品が最初だったが凄く良かった
VRAVのポテンシャルがソッコーで理解できたから
あれをリファレンスとして他のを選んでるわ
多分あの娘を2Dで最初に観てたら興味も持たなかっただろう
2019/09/07(土) 23:45:12.13ID:DH7E+TO+D
スリープ状態でダウンロード続きますよ。ダウンロード完了を知るのは、覗かなきゃいけないけど。ランプ点滅とかで知らせてくれたら良いのに。
2019/09/08(日) 00:33:11.29ID:HLdzrLIs0
>>938
そうなんですか
それじゃあスリープ後に覗いてみると失敗してばかりいるのは別の原因ですか
確認してみます
ありがとう
2019/09/08(日) 02:02:04.26ID:nDogD2o3M
いやマジだよね
友人がいない奴はわからなだろうけど
マジでモテない童貞には受けが悪い
2019/09/08(日) 02:25:03.25ID:wKWzpBP80
そんなことより好みの女優が立て続けに引退してしまった
これからだろーが!喪男を見捨てるなよ
2019/09/08(日) 02:46:31.04ID:iC933YV/0
DMMはアプリから直接Goにファイルをダウンロードしなきゃいけないのが、
そもそもダメダメすぎる
LAN内のNASとか別ストレージを観れなくても、せめてUSB経由でGoに移せるようにしてくれ
943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e12d-OrRa)
垢版 |
2019/09/08(日) 09:11:04.59ID:E/15y8UX0
MHWのTwitchを標準ブラウザで視聴すると目の前に広がって臨場感出るな(視野角110°曲面ディスプレイ)

液晶1440だからPCのモニタの解像度には敵わないけど、元々色味が強いMHWの狩猟シーンならイケる
アイテム購入のような静止部分が多いと文字が白っぽくなるがQuestなら白っぽさは弱まるかな。ピクセル感は増すけど
最新のICEBORNは全体的に白が基調なのでフレネルレンズの特徴で目の前に霞がかかって向かないかも
有機ELのスマホがピクセル密度も高いし一番綺麗には見えるがPCも1m以上離れて見るからHMDの20cmだと視野の占有率が圧倒的だわ
これに対抗できるのは4K Fire Stickと55インチ4K有機EL TVの組合せだけだ
VRはこの方向で売ってく方が正しいのかも
2019/09/08(日) 09:16:45.30ID:IGI30bQsH
>>943
普通にPCVRゲーする方が良い
2019/09/08(日) 10:49:16.59ID:HLdzrLIs0
>>938
結局その後もダメだったんですが
さっき充電しながらやってみたらできました

でもほんとに充電しながらだからなのか
一回電源切ったからなのか
はまだまだ確認する必要があります
またの機会に確認します
2019/09/08(日) 11:00:12.83ID:uJf8jZxF0
>>945
オレはセンサー部分をゴムバンドで覆ってダウンロードしてたな以前は
ttps://narublo.com/wp-content/uploads/2018/06/OculusGo-head-sensor.jpg

結局GOの容量が足りないのでストリームで観るようになった
2019/09/08(日) 12:41:43.51ID:CPgEbwCx0
熱対策は使わなくなったCPUファンをバンドの部分から紐でぶら下げて、モバイルバッテリーで給電する方法に落ち着いた。
9V電池を上手く固定出来るともっとコンパクトになると思う
2019/09/08(日) 12:59:13.33ID:wNrnxC4M0
放熱はほんの少し足りないだけだから
メカメカしいのもカッコいいとは思うけど
軽いヒートシンク1枚で解決するよ

http://imgur.com/jWjtCUS.jpg
2019/09/08(日) 15:33:01.87ID:VrSl4SZ70
>>915
この辺のやつ結構好き
ttps://www.youtube.com/watch?v=QqjEjuDqIOs&t=3s
ttps://www.youtube.com/watch?v=3u4zfOy4-7w&t=71s
ttps://www.youtube.com/watch?v=5jIV-b4fgxk
ttps://www.youtube.com/watch?v=1Oi2BOqXvC0

>>925
ありがとう、参考にします。
950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e5da-c5/5)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:47:46.78ID:R6Lf37K90
pr○oh○bのVRってまえ普通にブラウザーで観れてたのに専用アプリいれないと観れないように変わった?
2019/09/08(日) 20:06:55.97ID:yoztFhms0
OculusGO安く買ったから早速DMMでVR見たんだけど
顔が近づくと焦点が合わない…!一時停止したりすると普通に合う
これどうしたらいいの教えてチンチンのイライラが収まらねえよ
2019/09/08(日) 20:14:05.16ID:+4Js7wbl0
>>951
それはVR録画時の設定の問題だからかなり手の打ちようがないかと。
最近はまともな設定が多いと思うが…
953名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa4a-RLsN)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:25:14.77ID:V6LjnTENa
>>950
あれサイト閲覧をタブレットモードに切り替えると観れるようになる
サイトの下の方にリンクがあるはず
2019/09/08(日) 20:38:09.65ID:79zgdhzT0
>>65
Relax Riverがすごい好き
ボートに乗ってゆっくり流されていくだけなんだけど落ち着く
2019/09/08(日) 21:21:22.17ID:uJf8jZxF0
>>951
ピントはあってるでしょ?
であればどちらか片目をつぶるんだ
両目で観るのは無理。縦に持ったボールペンを自分の鼻にくっつくくらい近づければわかる
2019/09/08(日) 21:34:14.83ID:tLGJv/oG0
場面がチラチラチラチラ変わるヤツはリラックスできないわ
ずっとその場所にいたいと思ってもすぐテレポートしたり変な方向へ変な体勢で移動させられたり
957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e63-4tq8)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:50:33.33ID:sE6nZhm+0
オートスリープがうざいから設定で切ろうとしたけど、
項目が15秒から15分しかなく、なしが見当たら
ないのですが、何が原因でしょうか
958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e5da-c5/5)
垢版 |
2019/09/08(日) 22:17:11.04ID:R6Lf37K90
>>953
ブラウザーのタブレットモードじゃダメなの?下のほうのリンク?
959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e12d-OrRa)
垢版 |
2019/09/09(月) 01:00:44.81ID:/dJyVs510
>>957
なしは開発者モードONにしてroot化しないと出来ないっぽい
スリープしないだけならこういう感じのapk抜き出して入れて見れば?
Gravity Screen - On/Off | Google Play Store
2019/09/09(月) 07:49:03.48ID:ExdeeGO40
今週リリースのReal VR Fishingが癒やし系な感じで良さそう
釣りに興味ないけどプレイしてみたい
Go版もあるけどやったことある人いる?
https://youtu.be/DUdmUv3XccU?t=60
2019/09/09(月) 12:41:50.45ID:ZVmMkFm900909
それ、韓国製と聞いて思いとどまった
どうせレビューもさくらばかりだろう
異常に評価が高過ぎる
2019/09/09(月) 13:09:13.02ID:gfhsnlO200909
いや普通に出来はいいよそれ
韓国メーカーってだけで歪んだ見方しすぎだろう
2019/09/09(月) 13:40:03.66ID:kv8Kvd5xM0909
昔サムスンの外付けHDD買って保管用にしてたけど1年と3日で潰れやがった
エロデータは全部そいつに突っ込んでたのに
朝鮮製は信用できん
2019/09/09(月) 13:47:03.72ID:ApoziZyoM0909
そんなこと言う奴の劣等感すごくて引くわ(^_^;)

むしろ在日なんじゃね?
戸籍や家系図調べてみたら?

ルーツが朝鮮なら自殺するの?(笑)
2019/09/09(月) 13:49:36.34ID:kv8Kvd5xM0909
劣等感の使い方間違ってますねw

むしろ在日なんじゃね?
戸籍や家系図調べてみたら?

ルーツが日本なら自殺するの?(笑)
2019/09/09(月) 14:19:01.34ID:0vytxCsJd0909
>>963
流石にソレは自己責任かと
サムスンのHDDなんて今は避けて通れないだろうよ
外付けって事はコントローラーが壊れただけならデータ取り出せるし

まぁ自分もSanDiskのSSD選んでるけどね
メインはクラウドに置いてるけど
2019/09/09(月) 14:44:48.76ID:kv8Kvd5xM0909
>>966
ケースから出してつないでも無理だったよ
2019/09/09(月) 15:40:39.95ID:x75WMIu900909
増税前に買おうか迷ってる
2019/09/09(月) 16:05:06.78ID:ApoziZyoM0909
ひっしだねぇ(^_^;)
2019/09/09(月) 16:31:18.49ID:ubuk2RXs00909
>>967
いずれにしてもHDDはいつか壊れる物
HDDに限らずだけど個人では限界がある
クラウドストレージで普段使い、月一回程度定期的にローカルバックアップがオススメ

NASぶっ壊して以来エロは全部Googleフォトに置いてる
別アカで映画やドラマも数百本置いてる
Go純正ブラウザでストリームもダウンロードも可能だから捗ってるよ
2019/09/09(月) 19:26:55.52ID:4bqsqEDD00909
>>970
クラウドに動画100本?いくら毎月払ってるの?
2019/09/09(月) 19:40:59.29ID:6m/9M4zT00909
コントローラー注文してようやく到着
ペイパルだか使わないと注文出来ないし面倒くせえな
2019/09/09(月) 21:03:22.42ID:trM0rhAVM0909
>>971
Googleフォトって書いてある
Googleフォトは無料で容量無制限だからな
画像だけでなく動画も置けるから便利(ひとつの動画あたりのサイズには制限がある)
974名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュWW e5da-c5/5)
垢版 |
2019/09/09(月) 21:53:09.37ID:4bqsqEDD00909
>>973
えっその他Gmailとかの同一アカウント含めて15GB制限じゃなかった?無限大だったらGoogle側がパンクするでしょ
975名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュWW e5da-c5/5)
垢版 |
2019/09/09(月) 21:55:03.64ID:4bqsqEDD00909
>>953
ハブのサイト側にタブレットモードってありました。ありがとう
2019/09/09(月) 22:03:16.75ID:QGZ8lPdB0
>>975
次スレは?
2019/09/09(月) 22:12:49.43ID:MRq3hMqm0
>>764
https://youtu.be/G-XZhKqQAHU
2019/09/09(月) 23:18:50.45ID:5nnKYGvi0
>>974
いや、Googleフォトはまじ容量無制限
画像は1枚1600万画素以下、映像は1080p以下でひとつ10GB以下(ただしGoogle側で変換されてもっと圧縮される)の条件さえ守ればよい
条件を超えた場合は15GBの制限がある
979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e5da-c5/5)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:42:57.15ID:4bqsqEDD0
>>978
それは凄いね。10GB以下で1080PまでOKってほとんどの動画OKじゃんw
でも観るためにには一回一回観たいのはローカルストレージに落とさないとダメなの?フォトのクラウドに上げたままストリーミングできるならまじ自前のストレージいらないな
2019/09/09(月) 23:44:43.02ID:ceLnLMnQ0
ワンダーでどっかオススメないかな
2019/09/10(火) 00:20:48.87ID:wXX5YYGw0
>>979
フォト書いたの俺だけど
いい加減スレチだし少しは自分で調べような
2019/09/10(火) 02:02:43.36ID:DdiaLeyA0
>>979
ストリーミングもできる
Google様の太っ腹さよ
なおH264で10GB超えちゃったときはH265でエンコードすれば大概10GBに収まる
2019/09/10(火) 12:38:47.81ID:QELtZqbwd
PCやNASに置くよりクラウドストレージに置く方が便利
スマホやタブレット、PCは勿論だけどGoのブラウザでも問題ないし
どうせ64GBしか無いんだし20本位はローカルに落としといたらいい
飽きたら簡単に入れ替えられるし
どうしてもオリジナルじゃないとイヤならGoogle以外にもあるし
俺はOneDriveと併用してるな
Officeが365solo契約だからOneDrive1TB使えるし
とかく動画・画像は容量食うが一々HDD増設とか時代遅れ
同じ物を複数サービスに置いとけば困る事はまず無い

電子書籍と合わせて我が家の書斎には紙もディスクも存在しないわ
2019/09/10(火) 12:46:21.48ID:QGPVrYNw0
>>983
回線が貧弱だから4Kを再生するのにクラウドは無理だわー
バックアップとしてはいいと思うけど

どっちか決めるんじゃなくて、どっちも使ったらいいのに
2019/09/10(火) 12:55:56.70ID:YiSO9ONs0
>>984
ごめんね光前提で話をしてました
勿論回線が遅ければWAN外に置くと面倒だよね
何れにせよ端末が貧弱だし熱問題もあるからストリームは極力使わない
上にも書いたけどGoogleフォトはあくまで入れ物に使ってる
常時手元に置いときたい分だけGoに入れる感じで
2019/09/10(火) 12:57:44.94ID:YiSO9ONs0
安いし入門機なのは承知してるが
やはりSDスロットとBluetooth音声出力だけは欲しかったな
多分2台目はそれ必須で選ぶと思うけどね
2019/09/10(火) 13:40:46.93ID:9EcNuXU2M
Bluetoothイヤホン使いたい人ってそれなりに居るんだな、
ワイヤレスにしたければ内臓スピーカー使えばいいのにと思ってしまう。
そんなに音悪くないし
2019/09/10(火) 13:57:47.18ID:5Qpz+IOG0
>>987
いや、悪いだろ…
989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e5da-c5/5)
垢版 |
2019/09/10(火) 16:32:45.43ID:SzU2O6PT0
Bluetoothのコーデックどれに対応してんだろ?SBCだけだったらgmだな。
2019/09/10(火) 18:21:35.55ID:QELtZqbwd
>>987
あんなちっさいスピーカーにしてはだろ?
イヤホンと比べる方が変だよウーハーも無いのに
SKYBOXで映画観る時に差があり過ぎる
2019/09/10(火) 18:58:38.96ID:g97MfqQ2M
>>990
どちらにしても遅延がひどいコーデックにしか対応してないからbluetoothのイヤホンは使い物にはならないよ
2019/09/10(火) 19:11:47.78ID:US6roP1i0
Bluetoothイヤホン使いたい人が音質に拘るとも思えんがなあ
2019/09/10(火) 19:11:56.35ID:UapIQuoAx
分解したら
スピーカーは本体のなかで
そこにヘッドバンド被せてその中通って音出るのね
まぁ、スピーカサイズにしてはまぁまぁだと思ふよ
2019/09/10(火) 19:51:14.42ID:96PDtogf0
>>951
おま俺
停止中は2Dになってるから見えるみたいね
上位機種では調整できるらしいが、オキュラスゴーでは仕方ないらしい
2019/09/10(火) 20:43:37.84ID:YzJsXGIu0
スピーカー不要だわ
イヤホン勝手に用意するからスピーカーいらない
2019/09/10(火) 21:54:50.13ID:EXklteoV0
危険防止の観点でスピーカー基本の設計にしてるんかもね。
知らんけど。
997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e5da-c5/5)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:19:11.85ID:Jh/ACE5P0
発熱ヤバいな ブラウザー視聴でもシャットダウンしまくり
2019/09/11(水) 12:18:10.13ID:0jghgmy20
俺の使い方だとブラウザ使ってるときが1番熱い
999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e5da-c5/5)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:55:32.45ID:Jh/ACE5P0
氷水でタオル濡らしてしぼって前面冷やすの結構効く。もちろん濡らすわけにはいかないけど
2019/09/11(水) 13:51:36.05ID:D/C4BYRLr
1000ならOculus go 2来月発表
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 6時間 38分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況