X



ミニコンポ総合スレッド Part25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/05(土) 16:57:52.78ID:+QC2CLgE0
各種ミニコンポについて広く語るスレです。
○○に合うスピーカー、ケーブル、インシュレーター情報などもお願いします。


JVC http://www3.jvckenwood.com/audio_w/woodcone_audiosystem/
SONY https://www.sony.jp/system-stereo/
ヤマハ https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_systems/index.html
ケンウッド
http://www.kenwood.com/jp/products/audio/acoustic/
ティアック https://teac.jp/jp/category/audio_system
オンキヨー https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/audiosystem/
マランツ http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/SubCategoryLanding.aspx?CatId=Systems
デノン https://www.denon.jp/jp/product/compactsystems
パイオニア https://jp.pioneer-audiovisual.com/audio_sys/minicompo/

前スレ
ミニコンポ総合スレッド Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558537115/
983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 01:59:10.25ID:2vWk7hP20
音声アシスタント機能(GoogleアシスタントやAlexaなど)のついてるコンポってあるの?
2020/05/17(日) 19:18:21.41ID:d7LWxIVt0
>>983
ネットワーク対応オーディオは大抵対応してるだろ?
985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 21:07:10.95ID:K7sUVju40
CD聴くこと減ったとはいえ、CD機能は欲しいな
いらないならBluetoothスピーカー(Wi-Fiスピーカー)でも良いんだろうけど
986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 21:41:27.80ID:2vWk7hP20
>>984
ネットワーク対応コンポには殆ど無いんじゃね?
Wi-Fiスピーカーでしょ
2020/05/17(日) 23:11:00.13ID:kQNyYQBV0
>>981-982
中心がずれてるパターンもありそう
2020/05/18(月) 09:58:33.00ID:FKTwJ3ga0
>>986
そうなのか?
YAMAHAのネットワーク対応機種は全てAmazon Alexa対応だぞ。
2020/05/18(月) 10:00:40.31ID:FKTwJ3ga0
DENON、というかHEOS対応機種も全対応
https://www.denon.jp/ja-jp/news/heos-supports-amazon-alexa
990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/19(火) 21:02:39.74ID:DYXeAdOw0
下記の条件を満たすコンポはありますか?

PCとUSB接続可能
PCとWi-Fi接続可能
有線・無線問わずハイレゾ再生可能
ヘッドホン端子有り
音質重視
実売5万円以下
最悪できなくても良いがFMもAMも聞ける
2020/05/19(火) 21:15:59.15ID:55p+s5uW0
ない
2020/05/19(火) 21:31:45.49ID:YwIuxOmE0
>>990
パソコンとUSB接続は切り捨てろ。
意味ないし。
993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/19(火) 22:01:01.79ID:DYXeAdOw0
>>992
それでは、PCとUSB接続可能という条件は切り捨てます。


その場合はいかがでしょうか
2020/05/19(火) 22:47:54.20ID:Jl5HdSdy0
>>990
スピーカーも込みで実売5万以下ってことなら、CMT-SX7だな
995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/19(火) 22:58:57.06ID:DYXeAdOw0
>>994
やはりそうなるのですね、ありがとうございます。
当該機種も現在検討中なのですが2015年製と少し昔の機種であることが気になっています(技術の進歩が早いので)。
そんなことは感じさせないような製品でしょうか?
2020/05/20(水) 09:17:55.04ID:bU5vmEKA0
wifi捨ててUSB接続優先ならパナのPMX90
2020/05/20(水) 13:25:13.08ID:5vxdrNp60
俺はPMX90を主にノートPCをUSBケーブルでつないでPCオーディオとして使ってる
昔かなりオーディオにつぎ込んだことあったけど、今は3万でこれ程の音が出るのかと
感心するよ
998名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/20(水) 18:51:50.08ID:8k3tz8K+0
SX7だけでなくPMX90も検討中なのですが、PCに保存しているハイレゾ・非ハイレゾ音源の再生が目的の1つです。
PMX90はUSB有線でそれが可能と思います。
SX7はWi-Fi接続でそれが可能と思いますが、どんな風に実現するのでしょうか?(Wi-Fi接続後、PCでfoobar等の音楽再生ソフトを立ち上げて音楽ファイルを再生すれば、SX7から音が出るのでしょうか?)

また、いずれもBluetooth対応品ですが、BluetoothでPCとコンポを無線接続・音楽ファイル再生することも可能なのでしょうか?
PMX90はコーデックが最良でAACなのでその音質も気になるところです(CD相当と考えて大丈夫でしょうか?)。
2020/05/20(水) 19:17:16.01ID:DFlQ28Kh0
>>998
スマホのファイルが聞ける
2020/05/20(水) 19:26:19.99ID:uCGQiXDa0
>>998

>BluetoothでPCとコンポを無線接続・音楽ファイル再生することも可能なのでしょうか?
これをするにはBluetooth機器が二つ必要。
そこまでしてる機種はないと思う。

>PMX90はコーデックが最良でAACなのでその音質も気になるところです(CD相当と考えて大丈夫でしょうか?)。
いいえ。Bluetoothは所詮Bluetooth。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 228日 2時間 28分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況