各種ミニコンポについて広く語るスレです。
○○に合うスピーカー、ケーブル、インシュレーター情報などもお願いします。
JVC http://www3.jvckenwood.com/audio_w/woodcone_audiosystem/
SONY https://www.sony.jp/system-stereo/
ヤマハ https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_systems/index.html
ケンウッド
http://www.kenwood.com/jp/products/audio/acoustic/
ティアック https://teac.jp/jp/category/audio_system
オンキヨー https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/audiosystem/
マランツ http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/SubCategoryLanding.aspx?CatId=Systems
デノン https://www.denon.jp/jp/product/compactsystems
パイオニア https://jp.pioneer-audiovisual.com/audio_sys/minicompo/
前スレ
ミニコンポ総合スレッド Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558537115/
探検
ミニコンポ総合スレッド Part25
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/10/05(土) 16:57:52.78ID:+QC2CLgE0
2020/03/19(木) 01:48:31.73ID:MBz5Cix90
ラジカセはラジカセだよ
どうしても電池で使いたい、持ち歩きたいっていうならラジカセ選ぶしかないんだろうけど、
ほぼ置きっぱなしならスピーカーが分離のミニコンポ勧める
どうしても電池で使いたい、持ち歩きたいっていうならラジカセ選ぶしかないんだろうけど、
ほぼ置きっぱなしならスピーカーが分離のミニコンポ勧める
2020/03/19(木) 03:17:07.94ID:XWsL9y4C0
迷わず、一体型で良いと思える人は一体型で良いけど、迷う人が一体型買うと無駄使いになるよ。
884名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/19(木) 03:19:52.81ID:w93hpWEN0 一体型ってコンパクトが良い人向けだろ
2020/03/19(木) 09:16:04.80ID:y6IrZPis0
>>880
クラビアのαサウンドのボタン押すと最高によかった
クラビアのαサウンドのボタン押すと最高によかった
2020/03/19(木) 21:38:47.67ID:6q0lVT2F0
d-m41買っちゃった
最高
不満はリモコンにCDトレイ開閉ボタンつけてほしかったくらい
最高
不満はリモコンにCDトレイ開閉ボタンつけてほしかったくらい
887名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/20(金) 11:05:51.28ID:U0Cf+WkH0 128 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2020/03/18(水) 23:48:25.08 ID:eO+JvAZ50
昔使ってたビクターのクラビアというMDラジカセが3万円弱くらいしたかな
今のラジカセって高くても1.5万しないしMDは無いけどBluetooth付いてるし、良い機種ならクラビアよりは音質良くなってるのだろうか?
ソニーやパナソニックあたりかな
129 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 12:17:12.29 ID:JhBNq11k0
>>128
ミニコンポ総合スレッド Part25でも見た
昔使ってたビクターのクラビアというMDラジカセが3万円弱くらいしたかな
今のラジカセって高くても1.5万しないしMDは無いけどBluetooth付いてるし、良い機種ならクラビアよりは音質良くなってるのだろうか?
ソニーやパナソニックあたりかな
129 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 12:17:12.29 ID:JhBNq11k0
>>128
ミニコンポ総合スレッド Part25でも見た
2020/03/20(金) 22:04:33.87ID:T90YJEnH0
ミニコンポはケンウッドのやつが安いな。
記事に見せかけた宣伝やオーディオ評論家は、何がコスパ良いとか悪いとか言ってるけど、コスパ良い機種というのはない。そう書かれてるものほど広告費使ってる分コスパが悪いとも言える。
記事に見せかけた宣伝やオーディオ評論家は、何がコスパ良いとか悪いとか言ってるけど、コスパ良い機種というのはない。そう書かれてるものほど広告費使ってる分コスパが悪いとも言える。
889名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/23(月) 15:02:46.57ID:XdRy8fvM0 安いものがコスパ良いんだよ
高いものは確かに品質も良い傾向あるが、値段に比例するほど良いわけじゃない
上がる値段に対してそこまで品質上がらない
高いものは確かに品質も良い傾向あるが、値段に比例するほど良いわけじゃない
上がる値段に対してそこまで品質上がらない
2020/03/23(月) 15:23:54.69ID:qM/r8hGy0
パナソニックのSC-PMX90というのが話題にもならない(=広告宣伝費を使っていない)だけあって、コスパ最高だろ。
ネットワークラジオはないけど、iPhoneのAirPlayにも対応しているので、まぁまぁ良心的。
ネットワークラジオはないけど、iPhoneのAirPlayにも対応しているので、まぁまぁ良心的。
2020/03/23(月) 15:27:31.32ID:qM/r8hGy0
>>890
こういうコスパの良い機種は、広告宣伝費をかけていないので、ネットの記事や評論で褒められることはない。
褒められていたら、コスパ悪い機種だよ。特に、「コスパが良い」と褒められてる機種はクソ。
こういうコスパの良い機種は、広告宣伝費をかけていないので、ネットの記事や評論で褒められることはない。
褒められていたら、コスパ悪い機種だよ。特に、「コスパが良い」と褒められてる機種はクソ。
2020/03/23(月) 17:27:00.17ID:V4C9ui260
PMX90はairplay対応してたっけ?
ネットワーク機能ないべ
ネットワーク機能ないべ
893名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/23(月) 18:57:55.77ID:XdRy8fvM0 Wi-Fi無いね
2020/03/23(月) 22:29:29.50ID:wT7UhTgC0
SC-PMX90自分も気に入って買ったよ
クソニーのCMT-SX7も持ってたけど衝動買いした
D.BASSをONにするとズンズン体に低音響くのが好き
クソニーのCMT-SX7も持ってたけど衝動買いした
D.BASSをONにするとズンズン体に低音響くのが好き
2020/03/23(月) 22:34:12.70ID:qM/r8hGy0
>>890
ごめん。890書いたけどネットワーク対応してなかった。
Panasonicのサイトの注意書きに、Bluetoothのみとあったね。
ネットワーク対応で最安値は、YAMAHAのフルサイズ。次がYAMAHAのミニコンポかな。
ごめん。890書いたけどネットワーク対応してなかった。
Panasonicのサイトの注意書きに、Bluetoothのみとあったね。
ネットワーク対応で最安値は、YAMAHAのフルサイズ。次がYAMAHAのミニコンポかな。
896名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/24(火) 08:29:50.11ID:7YEvEJt60 価格.comによるとWi-Fi対応で一番安いのはこれだよ
ただしWi-FiあるのにBluetoothが付いてないという珍しい機種(Bluetooth自体本来付いてて当たり前なんだが)
X-SMC55
17,500円
https://kakaku.com/item/K0000580584/
ただしWi-FiあるのにBluetoothが付いてないという珍しい機種(Bluetooth自体本来付いてて当たり前なんだが)
X-SMC55
17,500円
https://kakaku.com/item/K0000580584/
897名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/24(火) 08:31:03.31ID:7YEvEJt60 だから安いんだろうな
次に安いのが
次に安いのが
898名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/24(火) 08:31:37.84ID:7YEvEJt602020/03/24(火) 16:16:39.29ID:kqCOl+su0
安くても肝心な音がゴミなら要らないな。
2020/03/24(火) 16:26:52.37ID:DPfGktMl0
>>896
オンキヨーパイオニアか
オンキヨーパイオニアか
2020/03/24(火) 17:13:32.74ID:kqCOl+su0
>>900
両社共破産倒産寸前
両社共破産倒産寸前
2020/03/24(火) 23:03:47.90ID:fcXQKj0r0
HM76/HM86が25000円ぐらいだった時に買っておけば良かったのに
あれほどなんでもできて音がいいミニコンポ無かったのにね
あれほどなんでもできて音がいいミニコンポ無かったのにね
2020/03/24(火) 23:47:18.02ID:zWPg4pGU0
>>902
ネットワーク対応でその値段は安いね。
ネットワーク対応でその値段は安いね。
2020/03/24(火) 23:48:29.44ID:fcXQKj0r0
905名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/25(水) 04:03:38.70ID:cOAWXWkn0906名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/25(水) 04:05:25.58ID:cOAWXWkn0 fcXQKj0r0は屑自慰ダンドラフという糞耳野郎の詐欺師
詳細は過去レスと過去スレを。
詳細は過去レスと過去スレを。
907名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/25(水) 04:07:19.83ID:cOAWXWkn0908名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/25(水) 04:08:50.69ID:cOAWXWkn0909名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/25(水) 04:14:21.27ID:cOAWXWkn0 屑自慰ダンドラフとは
狂った様にゴミ音質のパイオニアのミニコン(HM76、HM86)とヤマハのスピーカーを推しまくり
他の選択肢を許さない害児。
狂った様にゴミ音質のパイオニアのミニコン(HM76、HM86)とヤマハのスピーカーを推しまくり
他の選択肢を許さない害児。
2020/03/25(水) 11:12:42.08ID:5uZmfBPx0
911名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/25(水) 13:09:37.61ID:yxMOzUei0 >>910は屑自慰ダンドラフ
2020/03/25(水) 14:01:43.80ID:7E0dtX0K0
913名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/25(水) 14:06:51.56ID:cOAWXWkn0 >>912は屑自慰ダンドラフの自演w
2020/03/25(水) 14:30:39.15ID:+Qvlh+Kv0
ネットワーク対応でCDプレーヤーつきだと、今はこういう順番。
https://i.imgur.com/dFLDIUD.jpg
スピーカー一体型は発展性がないので、そこを見定めた方が良い。
これからのことを考えると、ネットワークは外さない方が良いと思う。
個人的には、 CDプレーヤーや小型にも拘らず、YAMAHAのフルサイズを買うのが一番コスパ高いと思う。
音質的にも全然違うしね。
https://i.imgur.com/GN7BRVJ.jpg
https://i.imgur.com/dFLDIUD.jpg
スピーカー一体型は発展性がないので、そこを見定めた方が良い。
これからのことを考えると、ネットワークは外さない方が良いと思う。
個人的には、 CDプレーヤーや小型にも拘らず、YAMAHAのフルサイズを買うのが一番コスパ高いと思う。
音質的にも全然違うしね。
https://i.imgur.com/GN7BRVJ.jpg
2020/03/25(水) 20:30:23.03ID:n0qmmDG40
R-N303は、USBメモリが刺さるんだったら何の文句もないんだが…
2020/03/25(水) 21:35:13.72ID:tLk2vuPc0
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.159
http://hissi.org/read.php/car/20200301/aFgwWVliNk0w.html
932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5789-n9nK [106.73.14.128])[]:2020/03/01(日) 21:14:26.04 ID:hX0YYb6M0>>931
アンプ組む?
このスレ初心者向けだし、最初は普通にHU内蔵のアンプだけで始めるだろ
何言ってんのお前
外付けアンプほど不要なもんは無いよ
あほかよ
--------------------------------------------------
屑自慰ダンドラフ、別板でも荒らしまくり!ww
スレでケンカを吹っ掛けて、日頃の派遣下請け作業のうっぷんを晴らしているらしいwww
http://hissi.org/read.php/car/20200301/aFgwWVliNk0w.html
932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5789-n9nK [106.73.14.128])[]:2020/03/01(日) 21:14:26.04 ID:hX0YYb6M0>>931
アンプ組む?
このスレ初心者向けだし、最初は普通にHU内蔵のアンプだけで始めるだろ
何言ってんのお前
外付けアンプほど不要なもんは無いよ
あほかよ
--------------------------------------------------
屑自慰ダンドラフ、別板でも荒らしまくり!ww
スレでケンカを吹っ掛けて、日頃の派遣下請け作業のうっぷんを晴らしているらしいwww
2020/03/25(水) 21:54:30.17ID:WyZzMu9g0
最近のミニコンポ3wayスピーカーってウーハー、ツイーター、スーパーツイーターで
2wayはウーハー、スーパーツイーターなんだね
ウーハー、スコーカー、ツイーターとスコーカーからボーカル等の中音が出るスピーカーが欲しい
2wayはウーハー、スーパーツイーターなんだね
ウーハー、スコーカー、ツイーターとスコーカーからボーカル等の中音が出るスピーカーが欲しい
2020/03/25(水) 22:26:04.18ID:BsnNGmXN0
>>917
スーパーツィーターってハイレゾ対策でしょ
スーパーツィーターってハイレゾ対策でしょ
919名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/29(日) 10:30:57.03ID:Buhice1V0 つい最近ウチはピュアまでいかないけどスピーカーはJVCケンウッドのLS-K731にした予想どおりサブウーハー足したら良くなった一般的に確かにウッドコーンは好みの域だと思う
だからと言って他人の好みをクソ耳だとか言うのは「人」としてどーか?と思う ソウ言う奴は恥ずかしいクソ人間だと思うしコレからもソノ方向で扱うな
だからと言って他人の好みをクソ耳だとか言うのは「人」としてどーか?と思う ソウ言う奴は恥ずかしいクソ人間だと思うしコレからもソノ方向で扱うな
920名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/29(日) 10:31:00.29ID:Buhice1V0 つい最近ウチはピュアまでいかないけどスピーカーはJVCケンウッドのLS-K731にした予想どおりサブウーハー足したら良くなった一般的に確かにウッドコーンは好みの域だと思う
だからと言って他人の好みをクソ耳だとか言うのは「人」としてどーか?と思う ソウ言う奴は恥ずかしいクソ人間だと思うしコレからもソノ方向で扱うな
だからと言って他人の好みをクソ耳だとか言うのは「人」としてどーか?と思う ソウ言う奴は恥ずかしいクソ人間だと思うしコレからもソノ方向で扱うな
2020/03/29(日) 19:57:40.59ID:WMHwrspJ0
昔のコブラトップみたく低音+中高音が好き
今のはほとんど低中高音+超高音でなんか嫌だ
今のはほとんど低中高音+超高音でなんか嫌だ
2020/03/30(月) 20:19:13.12ID:7osmjKTZ0
昔90年代にパイオニアが売ってたfill N902 を持っています。
これをPCスピーカーにして、バブル時代に売ってたプライベートをというシステムを試しに中古で買ってみたいと思うんですが、音ってどうなると思いますか。
ちなみにSP単体でバブル時代のコンポは9kgあり、2kgも重いです。昔のコンポの方が音は良いなんて事はありますか?
これをPCスピーカーにして、バブル時代に売ってたプライベートをというシステムを試しに中古で買ってみたいと思うんですが、音ってどうなると思いますか。
ちなみにSP単体でバブル時代のコンポは9kgあり、2kgも重いです。昔のコンポの方が音は良いなんて事はありますか?
2020/03/30(月) 21:02:23.12ID:ee8KAQ7y0
>>922
音が良いということはないかもね。
個人的な感想だと、SN比というのかな雑音のなさは今の機器の方が上回る。
スピーカーなんかはあまり変わらないのでは?同等だと値段は倍以上高くなった気がする。
音が良いということはないかもね。
個人的な感想だと、SN比というのかな雑音のなさは今の機器の方が上回る。
スピーカーなんかはあまり変わらないのでは?同等だと値段は倍以上高くなった気がする。
2020/03/30(月) 22:52:13.44ID:4fxOGR5V0
SPも多分段違いに今のほうがいいと思う
昔のミニコンやシスコンのSPは形だけは立派な3WAYでも音はダメだった
経年劣化もあるし、今の1万前後のほうが音がいいと思う
ただ、privateなんかは自分もあこがれのミニコンポだったから、
音は置いておいてコレクション的に欲しいと思うことはあるw
昔のミニコンやシスコンのSPは形だけは立派な3WAYでも音はダメだった
経年劣化もあるし、今の1万前後のほうが音がいいと思う
ただ、privateなんかは自分もあこがれのミニコンポだったから、
音は置いておいてコレクション的に欲しいと思うことはあるw
2020/03/30(月) 23:03:31.85ID:ZHYXcS+K0
YAMAHAのWXA-50と昔のスピーカー組み合わせて感動してる。
アンプは現在の方が数段良いね。
アンプは現在の方が数段良いね。
2020/03/30(月) 23:42:41.37ID:7osmjKTZ0
SPは値段と重量が上がるとともに、ある程度音質と比例すると思ったんだけどな。やっぱ技術の進化って確実にあるのね。ありがとう
2020/03/30(月) 23:46:57.36ID:4fxOGR5V0
詳しい人いるんだろうけど、
ある時期を境に、低価格のSPの音質が圧倒的に良くなったんだよね
昔は1万円台のSPってどうしようもないゴミだったんだけど、
ここ10年ぐらいで十分良くなった
ある時期を境に、低価格のSPの音質が圧倒的に良くなったんだよね
昔は1万円台のSPってどうしようもないゴミだったんだけど、
ここ10年ぐらいで十分良くなった
2020/03/31(火) 00:10:13.93ID:b/mmhd+i0
中国の技術力・製造力アップのおかげかもね。
2020/03/31(火) 12:47:32.76ID:WAHIhh/A0
中古でR-K731買ったけどワイドFMとネットワーク必要ないなら全然イケるな
状態良かったし9000円ならまぁまぁじゃのう
ついでに2800円だったオルトフォンのコンコルド1614も買ってみた
商品説明が2.1chスピーカーとか2019年発売になっているし商品画像も無かったからやや不安だったが
ちゃんとステレオスピーカーのコンコルド1614が来た
スパイクは無かったが状態も良くバナナプラグ付きのSPK3100の1.5mx2付きで良かった
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org640609.jpg
状態良かったし9000円ならまぁまぁじゃのう
ついでに2800円だったオルトフォンのコンコルド1614も買ってみた
商品説明が2.1chスピーカーとか2019年発売になっているし商品画像も無かったからやや不安だったが
ちゃんとステレオスピーカーのコンコルド1614が来た
スパイクは無かったが状態も良くバナナプラグ付きのSPK3100の1.5mx2付きで良かった
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org640609.jpg
2020/03/31(火) 17:17:19.45ID:1WyPX9Ck0
2020/03/31(火) 17:20:13.26ID:1WyPX9Ck0
2020/03/31(火) 17:40:29.29ID:m44zVhBH0
2020/03/31(火) 19:21:26.97ID:veH9Crzc0
>>928
2つとも安すぎだろ
2つとも安すぎだろ
2020/03/31(火) 23:02:53.93ID:l+BIWfWI0
2020/04/01(水) 20:37:31.61ID:rbgsw2yU0
今はd-212exやext d-412ex
ls-k901なんかが中大型の選択しになるのか
他のメーカーのはもっとちっちゃいスピーカーばかりなイメージがある
ls-k901なんかが中大型の選択しになるのか
他のメーカーのはもっとちっちゃいスピーカーばかりなイメージがある
2020/04/01(水) 23:17:42.81ID:GkNaFfRp0
ヤマトがオーディオ機器の配送を事実上止めてしまったから、
大型SPは買いづらい
売るに売れない状況
大型SPは買いづらい
売るに売れない状況
2020/04/02(木) 00:14:36.58ID:Vh/R8l1y0
>>936
なにそれ?なんで止めるん?
なにそれ?なんで止めるん?
2020/04/02(木) 00:19:46.30ID:6APobdgR0
>>937
もう10年ぐらい前だと思うけどw
宅配便は保険が付いてるけど、
それを悪用して「壊れた」って言って保険金を詐欺するクズが居たらしい
結果、メーカーの箱にきちんと入ってない限り送れなくなった
もう10年ぐらい前だと思うけどw
宅配便は保険が付いてるけど、
それを悪用して「壊れた」って言って保険金を詐欺するクズが居たらしい
結果、メーカーの箱にきちんと入ってない限り送れなくなった
2020/04/02(木) 00:51:46.39ID:y9HtPehN0
>>938
メルカリでオーディオ機器扱ってるんだからいけますよ。
メルカリでオーディオ機器扱ってるんだからいけますよ。
2020/04/02(木) 01:11:14.99ID:6APobdgR0
2020/04/02(木) 16:26:13.42ID:TEVzpUG00
通販サイトによりけりなんじゃないかね
大型商品は知らないがフジヤは元箱無しの中古も普通にヤマト使ってる
大型商品は知らないがフジヤは元箱無しの中古も普通にヤマト使ってる
2020/04/02(木) 17:16:41.19ID:l+P415Yq0
2020/04/02(木) 17:23:49.66ID:Lj95rKWR0
>>938
それ家財便とは別の宅配便の話?それなら無理もないと思うけど・・
それ家財便とは別の宅配便の話?それなら無理もないと思うけど・・
2020/04/02(木) 18:24:46.43ID:TlEn3NS50
3年くらいヤマトでバイトしてたけど、オーディオ機器は受け付けちゃダメなんて知らなかったよ。
もしあれなら、電気製品とでも書いておけばどうなるんだろう?中身調べることはないけど問題になるのかな?
そもそも品名が書いてなくても受け付ける人が多いと思う。
もしあれなら、電気製品とでも書いておけばどうなるんだろう?中身調べることはないけど問題になるのかな?
そもそも品名が書いてなくても受け付ける人が多いと思う。
2020/04/02(木) 19:45:43.12ID:TEVzpUG00
フジヤは品名に型番書いて送ってくる
アバックで7〜8年ぐらいに新品プロジェクターやAVアンプを買ったときはヤマトだったな
4年ぐらい前に新品ネットワークプレーヤー買ったときは佐川
去年新品プロジェクター買ったときも佐川だったな
アバックで7〜8年ぐらいに新品プロジェクターやAVアンプを買ったときはヤマトだったな
4年ぐらい前に新品ネットワークプレーヤー買ったときは佐川
去年新品プロジェクター買ったときも佐川だったな
946名無しさん┃】【┃Dolby
2020/04/02(木) 20:24:32.80ID:sgmNks8n0 >>943
だから家財便でも無理なんだよ
大型オーディオ機器は池田ピアノとか、赤帽とか、破損覚悟で西濃とか、
そういう送り方しか出来なくなった
あとは、取りに来て貰うか、業者に二束三文で下取り出して買い換えるか
だから家財便でも無理なんだよ
大型オーディオ機器は池田ピアノとか、赤帽とか、破損覚悟で西濃とか、
そういう送り方しか出来なくなった
あとは、取りに来て貰うか、業者に二束三文で下取り出して買い換えるか
2020/04/02(木) 21:45:59.99ID:O2G381lC0
そう言うけど、現実、オーディオ機器があらゆる運送会社経由で通販されてる。
2020/04/02(木) 22:42:26.26ID:6APobdgR0
ん?だれも業者の話はしてないけど
2020/04/04(土) 00:19:57.06ID:66+Q6Mu20
947は業者やショッピングサイトなどの完全新品などと個人出品などの
中身がどんな状態か配送業者がわからない状態で流通する商品などの区別ができてないと思われる。
今はオーディオに限らず梱包サイズや高額で保証が難しい物は無理だったり
断られたりすること多い (物によっては個別保証などで頼めるものもある)
>>936が言ってる大型SPがどの位の梱包サイズかわからないけど
いつでもどんな配送業者関係なく気軽には送れないのかもしれないね
中身がどんな状態か配送業者がわからない状態で流通する商品などの区別ができてないと思われる。
今はオーディオに限らず梱包サイズや高額で保証が難しい物は無理だったり
断られたりすること多い (物によっては個別保証などで頼めるものもある)
>>936が言ってる大型SPがどの位の梱包サイズかわからないけど
いつでもどんな配送業者関係なく気軽には送れないのかもしれないね
2020/04/09(木) 15:38:53.59ID:KjHXWNkM0
PanasonicのPMX9と150では、どちらが音がいいすか?
951名無しさん┃】【┃Dolby
2020/04/10(金) 11:55:51.01ID:nFxryk3i0 今時はBluetoothやWi-Fiで音楽聴くのが主流だと思うけど
スマホとコンポをAUXケーブルで繋いでスマホの音声流して聴いたりする?
スマホとコンポをAUXケーブルで繋いでスマホの音声流して聴いたりする?
2020/04/10(金) 12:25:58.01ID:IcNr0icJ0
俺はするときもある
2020/04/10(金) 12:29:43.00ID:udxs2gQI0
最近はレコードをBluetoothで再生してる。
もうわけわかめ
もうわけわかめ
2020/04/11(土) 09:13:37.17ID:W6B071Zu0
>>951
普通にUSBだな
普通にUSBだな
955名無しさん┃】【┃Dolby
2020/04/11(土) 14:27:03.60ID:hrGPtqRH0956名無しさん┃】【┃Dolby
2020/04/11(土) 16:37:59.53ID:bPtFa9no0 パナソニックは品質良いよ
2020/04/11(土) 17:23:14.39ID:gNQV6cBD0
PMX9は良いといわれてましたね。
その後テクニクスができて、担当者はそっちに行ってしまったのではといわれていた。
その後テクニクスができて、担当者はそっちに行ってしまったのではといわれていた。
2020/04/11(土) 19:36:14.13ID:ctPm7eJn0
ミニコンポの予算で音質求めるなら中古でしょ。メルカリ含む中古。
2020/04/11(土) 20:37:57.06ID:W6B071Zu0
中古なんてピックアップが死にかけてるの多いから地雷だな
2020/04/12(日) 15:18:27.76ID:72b9xw690
950です、皆さんありがとう。
PMX9が故障したので修理に出そうと思います。
PMX9が故障したので修理に出そうと思います。
961は
2020/04/13(月) 13:12:56.68ID:ZzlC6VbY0 >>956
品質と音質はまた別だw
品質と音質はまた別だw
2020/04/17(金) 21:26:31.06ID:8sIr8doC0
長期の自粛になってくると、手持ちのCDだけよりラジオがあった方がいいね。
2020/04/17(金) 21:33:17.41ID:9qVud72g0
CDもネットラジオもFM/AMも付いてる俺様大勝利
2020/05/01(金) 10:08:25.61ID:Vruovyn60
STAY HOMEのお供にミニコンポはいかが?
965にぃにぃしぃ【nynycy】
2020/05/03(日) 16:25:05.00ID:WoYM+cq/0 X-HM76 店頭で売ってない。
ONKYOブランドでもいいので、後継モデル出ないかな?
ONKYOブランドでもいいので、後継モデル出ないかな?
2020/05/03(日) 16:36:32.61ID:1cNLu6Vx0
あれだけ凝ったモデルを3万以下で売るようなことは、もう無理だろうね
むしろ買えるうちに買っておいたほうがいいと思うけど
多分会社がなくなるんじゃないかなあ
話変わるようだけど、
https://kakaku.com/item/K0000808836/
パイオニアインテグレーテッドアンプ A-70A
これ、一時期8万ぐらいでたたき売られていたんだけどあっという間に値上がりしてもう買う事すら困難な状況
音質はかなり良くて、フルバランスのクラスDという構造で魅力的だったけど、
もう中古を探すしかなくなってしまった
パイオニアの製品は全部同じ流れになると思うよ
むしろ買えるうちに買っておいたほうがいいと思うけど
多分会社がなくなるんじゃないかなあ
話変わるようだけど、
https://kakaku.com/item/K0000808836/
パイオニアインテグレーテッドアンプ A-70A
これ、一時期8万ぐらいでたたき売られていたんだけどあっという間に値上がりしてもう買う事すら困難な状況
音質はかなり良くて、フルバランスのクラスDという構造で魅力的だったけど、
もう中古を探すしかなくなってしまった
パイオニアの製品は全部同じ流れになると思うよ
2020/05/03(日) 16:45:18.37ID:Mr78FqFU0
アマゾンで中古で11万 たか
2020/05/03(日) 16:46:15.10ID:Mr78FqFU0
>>967
騙しだった
騙しだった
2020/05/03(日) 17:04:17.50ID:WgB+lTYC0
オンキヨーってまだ会社もってるのか
デノンマランツとか持ってる会社に売ろうとしてダメになったんだよね
デノンマランツとか持ってる会社に売ろうとしてダメになったんだよね
970にぃにぃしぃ【nynycy】
2020/05/03(日) 18:20:02.74ID:WoYM+cq/0 >>966
安売りしすぎだったんじゃないのかな?
オーディオの市場縮小に合わせて規模縮小、
利益を見込める価格設定が必要だったのでは?
パイオニアファンを除き、オーディオマニア受けするブランドではないでしょうから厳しいのかも。
いいもの作っているんですが。
現在、KENWOODのK's【Esule】使ってますが、いいシステムコンポないですかね。
安売りしすぎだったんじゃないのかな?
オーディオの市場縮小に合わせて規模縮小、
利益を見込める価格設定が必要だったのでは?
パイオニアファンを除き、オーディオマニア受けするブランドではないでしょうから厳しいのかも。
いいもの作っているんですが。
現在、KENWOODのK's【Esule】使ってますが、いいシステムコンポないですかね。
2020/05/03(日) 23:25:28.69ID:T18GTU0O0
hm−82のリモコンアプリ廃盤なっとるやないかーい
2020/05/03(日) 23:26:01.81ID:T18GTU0O0
ハイフンも文字化けするんかーい
2020/05/04(月) 14:46:30.27ID:ZE2QcdH90
HM86、HM76のCD再生時の回転音が少し気になる
974にぃにぃしぃ【nynycy】
2020/05/05(火) 09:21:39.70ID:FyvCLwD50 X-HM81を使った事がありますが、CDを再生すると最初のうち、くぃぃんという駆動音が気になりました。
パイオニアは店頭で買えないので、
パイオニア以外で考えていますが、
デノンのRCD-N10はネットラジオは
ついているのでしょうか?
パイオニアは店頭で買えないので、
パイオニア以外で考えていますが、
デノンのRCD-N10はネットラジオは
ついているのでしょうか?
2020/05/06(水) 02:53:03.25ID:qTLMvGme0
976にぃにぃしぃ【nynycy】
2020/05/06(水) 07:38:51.97ID:YIuHHL/70 >>975
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/05/09(土) 18:26:27.95ID:0FIwQ31a0
2020/05/09(土) 22:00:13.84ID:+LNqzo520
sx7買ったけどバカ耳には充分すぎるな
これの前がアンカーのコアなんちゃらのスピーカーのせいかもしれないけど
これの前がアンカーのコアなんちゃらのスピーカーのせいかもしれないけど
2020/05/10(日) 21:17:59.66ID:ypcQBB+E0
980名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/11(月) 20:48:01.11ID:V8ITL3W20 価格.comによるとWi-Fi対応で一番安いのはこれ
ただしWi-FiあるのにBluetoothが付いてないという珍しい機種(今時Bluetoothなんて付いてて当たり前なんだが)
X-SMC55
https://kakaku.com/item/K0000580584/
だから安いんだろう
次に安いのがこれだから
SC-HC2000
30,755円
https://kakaku.com/item/K0001051625/
ただしWi-FiあるのにBluetoothが付いてないという珍しい機種(今時Bluetoothなんて付いてて当たり前なんだが)
X-SMC55
https://kakaku.com/item/K0000580584/
だから安いんだろう
次に安いのがこれだから
SC-HC2000
30,755円
https://kakaku.com/item/K0001051625/
2020/05/12(火) 00:57:52.71ID:01OVlsaJ0
2020/05/12(火) 02:39:34.68ID:Jg86pxjj0
CDの反りが影響しそう。
それを押さえる力、機構にも金がかかるんだろう。
それを押さえる力、機構にも金がかかるんだろう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 中国で運転席のない自動運転バスが運行していた。関西万博の目玉の自称自動運転バスとは… [633746646]
- 日本て「富の再分配」まともにやればみんな幸せになれるはずだよな?安倍とか日銀が刷りまくったお金ってどこへ消えたんだ? [434776867]
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 【確信犯?】「神風」などと書かれた右翼?の軽自動車、皇居・大手門近くのガードレールにぶつかる [718678614]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]