X

東芝レグザタイムシフトマシン 18日分

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/02(土) 17:56:02.44ID:wjY8g8q70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝タイムシフトマシン搭載レコーダー レグザサーバー レグザタイムシフトマシン

次スレは>>970>>980辺りで立てて下さい

□東芝公式サイト 
レグザブルーレイ   ttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/  
  
タイムシフトマシン用録画可能日数(時間)シミュレーション 
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rec_time/  
 
■前スレ 
東芝レグザタイムシフトマシン 17日分
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545982725/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/09(水) 11:07:02.39ID:G41W64Xd0
M1007
今朝の番組見ようと電源入れたら
月曜15時から録れてない…

なんだよ!クッソポンコツが!
だったらタイムマシンとか名乗るな!カスがっ!
2021/06/09(水) 17:11:41.62ID:s9q5Lx/60
名乗ってまへんって。もちつけ。
2021/06/09(水) 17:33:58.82ID:G41W64Xd0
>>953
そっか
で「全録」とかも言ってないっけ?
2021/06/09(水) 19:39:22.13ID:3bhyD/We0
>>950
電気代は月3万以上いってるけど、いちいち気にしてたら禿げるから何もしてないな。

>>952
タイムマシンなんて名乗ってたとしたら人類にとってすげー技術なんだが。
まあ自分でもポンコツって言ってるからポンコツ機のせいじゃないの?
2021/06/09(水) 19:45:16.39ID:swnCreSI0
タイムマシン機 実働3台だけど、月1.5万ぐらい。まぁ録画機でそんなに電力くうわけない。
うちでは、冷蔵庫と冷凍庫が問題ですね。
2021/06/09(水) 20:20:31.16ID:bNq26uo70
>>945 >>946
無事、無線LANで引っ越しダビング出来ました。ありがとう。
DBR-M3010ではD-M470で出来た
2021/06/09(水) 20:22:02.93ID:bNq26uo70
>>957
途中送信されちゃいました。
DBR-M3010ではD-M470で出来た
マジックチャプターによるCM飛ばしが出来ません
が仕様でしょうか?
2021/06/09(水) 20:30:34.07ID:swnCreSI0
>>958
チャプター消えてるんだろ。手動で設定。
2021/06/09(水) 20:43:19.38ID:WzSg5C+er
>>958
早送りに劣化してるんじゃなかったか?それとも引っ越したタイトルでってこと?
2021/06/09(水) 23:23:12.75ID:G41W64Xd0
ここで聞くのもなんだが、パナの全録はどうかな?
多分持っとる人いるよなw
2021/06/10(木) 01:07:49.31ID:la5mHYMu0
>>941
2台をラックほぼ隣接して縦に配置していますが、リモコンコードを異なるように
設定すれば1つのリモコンで操作できます。
リモコンコードはデフォルトの「1」とは異なる番号にしておくとトラブルで初期化した
際に助かります。
例えば「1」と「2」に設定していて「2」の方を初期化することになったとすると、
2台とも「1」になって両方がリモコンに反応するようになってしまうので。
2021/06/10(木) 08:35:14.75ID:F1X3hAIS0
>>959 >>960
レスありがとうございます。

D-M470の「おまかせ再生」(青ボタン)が無く
DBR-M3010は「ラク見」(緑ボタン)で混同しました。
 ↑ は(おまかせ)で記録した場合は何もしなくても「おまかせ再生」でした。
 ↑ ははタイムシフト録画にも(らく見)チャプター?が付加されてて便利でした。
2021/06/18(金) 19:57:05.79ID:tA0XEpM/M
なんで未だにM590を超える機種がでてないの?
2021/06/18(金) 20:27:06.96ID:nWMpLZAl0
2台買えば 14万で 14チューナー
M590 だと 14万で  9チューナー

今俺は、30チューナー持っている
2021/06/18(金) 21:22:40.11ID:jLeusNbH0
>>964
M590は>952みたいなこと、絶対にない?
2021/06/18(金) 21:25:17.24ID:Lq8cn/l60
人が作るものに絶対はないのだよ
2021/06/18(金) 23:25:42.61ID:jLeusNbH0
>>967
まぁそうだな、確かに絶対はないな、この世の中

がっ!ソニー…いやいやaiwaとか?wでもせんような凡ミスするのかぁ?…ということを聞きたいだよ
ポンコツ東芝機器はよw
2021/06/19(土) 08:45:21.66ID:tRmnBqoOM
東芝レコが未だかつて超安定した事は無いと思うけど
2021/06/19(土) 20:54:31.32ID:J+ZgPM9D0
>>966
何回か経験してるよ
2021/06/24(木) 12:34:33.41ID:8O7CQhB+0
TVの方に誤爆しちゃったけど、パナの新型は内蔵10TBで4K放送のタイムシフトも可能だと
https://panasonic.jp/diga/products/4x1000.html
2021/06/24(木) 14:06:22.10ID:hIMzks3H0
メーカー委託販売の機種だされてもな
販売店に値段の決定権がなくて安売りしない
このスレに住人はコスパ重視だから
時間とともに値段が落ちないコレは圏外やろ
2021/06/27(日) 15:46:28.22ID:zwNNlSRo0
M190ファンの異常出たから東芝に電話したら古いので部品も無く修理出来ないって言われた。
仕方ないから自分で交換しようと思ってるけどファンってどこで仕入れたらいい?
ヤフオクで買っても大丈夫なのかな?
2021/06/27(日) 16:10:26.25ID:coPbQXMv0
>>973
アマゾンで売ってるよ、「DBR-M190 修理用ファン」で検索すべし
2021/06/27(日) 16:23:06.85ID:zwNNlSRo0
>>974
アマゾンも探したけど基盤用のファン(NUB0612LB)は無かった
2021/06/27(日) 17:42:40.26ID:MSWqQysYa
>>975
スマン、そっちは見てなかった
2021/06/27(日) 20:48:57.89ID:tPcfFtou0
>>975
オークションサイトでも売ってるし不安なら楽天やヤフーショッピングの店で売ってる
2021/06/27(日) 21:44:05.89ID:dYchRSkL0
普通にぐぐればいっぱいでるやん
2021/06/27(日) 22:18:55.64ID:Cew/OhKY0
>>975
自分のも最近ダメになって、起動できなくなったけど
ファンをバラして軸に給油したら、何事も無かったように生き返ったよ。
2021/06/27(日) 22:37:59.57ID:zwNNlSRo0
探したけど基盤用はヤフオクかヤフーショッピングしか無かった
とりあえずヤフオクで買おうと思います。
2021/06/28(月) 02:14:27.11ID:dWY7IV3u0
ファンの故障ってエラーでわかるの?
2021/06/28(月) 08:40:18.79ID:QCJ5t0y/0
埃でフアンや吸気口が詰まると温度センサーで停止するよね。
2021/06/28(月) 09:00:30.90ID:Pq5Q3EZv0
電源オンと共に、ファン異常のメッセージが出て即強制オフ
だから、ファンの回転チェックをしてると思う。
取り外して筐体の外に置いておいても、回ってさえいれば
とりあえずは問題なく動作するし。
2021/06/28(月) 13:35:39.29ID:5V3Jp4yN0
2芯ケーブルなので回転数はチェックしてないと思うがファンを取り外すとエラーになるから負荷電流か電圧検知してるとは思う
2021/06/28(月) 17:56:24.77ID:CIneoZLyM
M190のは3芯だよ。
回転数検知なのかどうかは知らんけど
ファンを手で回しておいてもエラーは出ない。
2021/06/28(月) 21:45:21.87ID:5V3Jp4yN0
>>985
3芯なら回転数パルス出てるね
2021/06/28(月) 21:50:57.37ID:47ACUwgf0
パルスじゃなくてロック検知じゃねえの?
2021/06/28(月) 22:59:55.76ID:5V3Jp4yN0
>>987
それはファンの仕様によると思う
どちらの可能性もあるし回転数低下検知かも知れないけど手で回してエラーにならないなら違うか
信号線の電圧がパルスなら回転数だしVh/Vlのどちらかだけならロック検知かな
オシロで見たらどっちかわかるね
2021/06/29(火) 15:31:39.28ID:hxtX3fBF0NIKU
東芝のBDプレーヤーだと、タイムシフト機能が連携できるんだよな。
結構、便利。
2021/06/29(火) 15:47:13.51ID:thLUJk870NIKU
スマホdeレグザって言うアプリの使い勝手とか出来ってどう?
おもにテレビのない部屋でテレビを見るのと録画したデータを持ち出すくらいしか使わないんだけど
2021/06/29(火) 17:53:59.18ID:91BKq/bPrNIKU
宅内で見る分には使える
2021/06/29(火) 20:11:38.90ID:xp9syUfX0NIKU
家の回線がV6プラスだと宅外視聴はダメなのかな?外からアクセスしても家のレコーダーに接続出来ない。ポート変換で対処する方法とかないかな?PPPoE回線の時は使えてたから変えたのは失敗したかなぁ
993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf0c-i666)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:44:22.54ID:c3Bdwm6l0
古いレコーダに最新のSeeQVault対応USB-HDDを接続できたので、報告します。
本体:DBR-T560
USB-HDD:LHD-ENB060U3QW
認識領域:5998.6GB
994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ae4-+2KF)
垢版 |
2021/07/02(金) 07:19:30.44ID:ZdALxOer0
パナの全録レコーダーとどっちがいいんや?
2021/07/02(金) 07:23:48.48ID:FeBbG9Xj0
値段が高い方
2021/07/02(金) 08:24:31.05ID:dCnUa8ZH0
スマホdeレグザで未来番組の検索結果を地デジのみに絞る方法ってありますか?
2021/07/02(金) 09:09:01.09ID:pZI215HJ0
>>994
んなもん比べるまでもない!


…パナ持ってないんで、そう思うだけかもw
2021/07/02(金) 17:33:34.20ID:M05DBVhN0
次スレどこ
2021/07/03(土) 20:04:06.33ID:Hjk9V09Y0
ごめん スレタイミスった
東芝レグザタイムスフトマシン 19日分
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1625310071/
2021/07/04(日) 00:56:30.90ID:T+Zh5TWV0
>>999
好き
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 427日 7時間 0分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況