!extend:checked:vvvvv:1000:512
○東芝レグザ上位機種Zシリーズについて語りましょう
○ZP、ZGシリーズは専用スレがあるのでそちらで聞くのも良いでしょう
○B、Aシリーズなどは専用レグザスレがあるのでそちらでお願いします
○Jシリーズは総合スレか、専用スレを立ててください
□TOSHIBA REGZA トップ
http://www.toshiba.co.jp/regza/
取扱説明書ダウンロード
http://www.toshiba-living.jp/search.php
ソフトウェアダウンロード情報
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html
□前スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1559701452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c301-z5Ny)
2020/06/15(月) 21:14:16.15ID:TozHteh30479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 15e5-mtu7)
2020/11/14(土) 22:44:28.88ID:r2yihgrO0 Bluetoothでイヤホンが使えたら便利だったのに
480名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spc1-GeDC)
2020/11/15(日) 11:13:14.26ID:cnBjo1Xhp 730の輝度ムラを確認してみた。
距離1〜2メートルで白っぽい画面で確かに四隅が暗くなってる。
でも隅を正面で見ると、フレームの枠状には細い線があるけど、もわっとした暗さはなくなります。
輝度ムラというのはこのことですか。
距離1〜2メートルで白っぽい画面で確かに四隅が暗くなってる。
でも隅を正面で見ると、フレームの枠状には細い線があるけど、もわっとした暗さはなくなります。
輝度ムラというのはこのことですか。
481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d55f-17Zf)
2020/11/15(日) 21:56:37.27ID:xogzTxJe0 前機種がプラズマだったので余計に四隅の暗さが目立ったもので…
確かに部分だけ見ると許容範囲な気がします。
居間にあるビエラの55DX850は全然プラズマみたいにバックライト均一なのにな…
確かに部分だけ見ると許容範囲な気がします。
居間にあるビエラの55DX850は全然プラズマみたいにバックライト均一なのにな…
482名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM41-7nR2)
2020/11/16(月) 13:03:37.24ID:irbogm9OM z730とソニーのx9500gとで迷ってる
ゲームよくやるならやっぱz730が安定かな?
ゲームよくやるならやっぱz730が安定かな?
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb68-g/iO)
2020/11/16(月) 21:42:03.01ID:tKNYRFEx0 >>482
ゲームモード時の低遅延性能は両者とも優秀だし
共に1080p120Hz入力対応してるので「ゲーム目線」で
比較するなら「REGZAのゲームスムーズ」を重視するか次第
例えば次世代ハードのゲームで120fps設定が無いゲームの場合
だいたい「レイトレON+ネイティブ4K30fps」「レイトレON+
疑似4K60fps」「レイトレOFF+ネイティブ4K60fps」辺りが
想定されるけどこの60fps時にゲームスムーズが活用できるので
あとは単純に「テレビとしての機能面」で比較するしかないかと
ゲームモード時の低遅延性能は両者とも優秀だし
共に1080p120Hz入力対応してるので「ゲーム目線」で
比較するなら「REGZAのゲームスムーズ」を重視するか次第
例えば次世代ハードのゲームで120fps設定が無いゲームの場合
だいたい「レイトレON+ネイティブ4K30fps」「レイトレON+
疑似4K60fps」「レイトレOFF+ネイティブ4K60fps」辺りが
想定されるけどこの60fps時にゲームスムーズが活用できるので
あとは単純に「テレビとしての機能面」で比較するしかないかと
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bd2-7nR2)
2020/11/17(火) 17:55:37.61ID:NYt/AEXe0485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b61-HRFd)
2020/11/19(木) 03:32:54.28ID:3cQ3Jxgw0 今パナの46インチ(TH-46G1)なのですが、Zシリーズの50か55インチどちらにしようか悩んでいます
50だと小さく感じてしまうのか今と変わらないくらいなのか
10年前以上の機種なので今のは枠がぶっといです
50だと小さく感じてしまうのか今と変わらないくらいなのか
10年前以上の機種なので今のは枠がぶっといです
486名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-7H2D)
2020/11/19(木) 03:55:57.90ID:a6M3lqzXM487名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! c668-MoyO)
2020/11/20(金) 00:20:29.90ID:E+4Hw/O/0HAPPY >>485
Z740Xを例に挙げると画面サイズそのものは50でも
55でもTH-46G1から大きくはなるけど外形寸法で見た場合
50だと幅/高さ/奥行の全てが小さくなるので体感的には
小さく感じてしまうだろうから予算面・設置スペース面で
許容出来るのなら55に買い替えた方が満足度は高いかと
ちなみに55Z740Xの場合だと幅が左右プラス5cmずつ
高さはTH-46G1は同じ/奥行はマイナス16cmなので
ほぼほぼ同じスペースで設置出来る形
Z740Xを例に挙げると画面サイズそのものは50でも
55でもTH-46G1から大きくはなるけど外形寸法で見た場合
50だと幅/高さ/奥行の全てが小さくなるので体感的には
小さく感じてしまうだろうから予算面・設置スペース面で
許容出来るのなら55に買い替えた方が満足度は高いかと
ちなみに55Z740Xの場合だと幅が左右プラス5cmずつ
高さはTH-46G1は同じ/奥行はマイナス16cmなので
ほぼほぼ同じスペースで設置出来る形
488名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W cf5f-KuOo)
2020/11/20(金) 06:50:45.79ID:LkBrCpUk0HAPPY 中国のハイセンスに買収されてから頑張ってるよね
株式95%も売渡したときはもう東芝は終わったのかなと思ったけど、むしろ中国企業になってからのほうがやる気出してる
株式95%も売渡したときはもう東芝は終わったのかなと思ったけど、むしろ中国企業になってからのほうがやる気出してる
489名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! MM8e-glnI)
2020/11/20(金) 11:48:31.79ID:GjymbxZkMHAPPY 今朝テレビ(Z7)をつけたら映らなかった。
電源長押し ・・・・・・・・・・・・・・・・・・×
コンセント抜き5分・・・・・・・・・・・・・・×
コンセント・USB-ABC抜き5分・・・・○
これはそろそろ寿命なのか、一時的なソフトのトラブルなのか。
タイムシフト録画は電源オフの間しか切れてなかったからパネルか基板かな?
Z7に代わるテレビが見つからないや。
電源長押し ・・・・・・・・・・・・・・・・・・×
コンセント抜き5分・・・・・・・・・・・・・・×
コンセント・USB-ABC抜き5分・・・・○
これはそろそろ寿命なのか、一時的なソフトのトラブルなのか。
タイムシフト録画は電源オフの間しか切れてなかったからパネルか基板かな?
Z7に代わるテレビが見つからないや。
490名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 6261-Mubr)
2020/11/20(金) 13:57:09.13ID:Ok2SIYqc0HAPPY 単に寒くなってきたからじゃね?
昼間とかだったら一発起動するんじゃ?
昼間とかだったら一発起動するんじゃ?
491名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! MM8e-glnI)
2020/11/20(金) 15:56:33.53ID:GjymbxZkMHAPPY ちょうど7年目経ったところだけど、1年くらい前にも一度真っ黒画面になり、その時はコンセント抜き5分で復帰した。
まぁ温度変化による膨張・収縮で基板のパターンが切れてる可能性が高いかな?
ただ、昨夜〜今朝は異常に暖かくて22度を下回ることは無かったと思う、逆にこの冬を乗り越えられたら物理的ダメージは無いと考えよう。
まぁ温度変化による膨張・収縮で基板のパターンが切れてる可能性が高いかな?
ただ、昨夜〜今朝は異常に暖かくて22度を下回ることは無かったと思う、逆にこの冬を乗り越えられたら物理的ダメージは無いと考えよう。
492名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 1b61-HRFd)
2020/11/20(金) 17:08:41.09ID:C8lR3vmq0HAPPY493名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W ef32-Wjle)
2020/11/20(金) 23:40:46.48ID:KcKveyhe0HAPPY >>491
電源ボタンでの長押しリセットって知ってますよね?
電源ボタンでの長押しリセットって知ってますよね?
494名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W ef32-Wjle)
2020/11/20(金) 23:44:09.12ID:KcKveyhe0HAPPY 毎日録画の エール が録画されなくて ↑リセットした
来週 の月曜日がマチドオシイ
来週 の月曜日がマチドオシイ
495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12bd-8ZGk)
2020/11/21(土) 01:37:14.64ID:OhwK2Dtb0 28日が最終回だしね。
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c3f9-is3f)
2020/11/21(土) 08:45:59.89ID:kKSTI+n/0497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f4f-VuZ6)
2020/11/21(土) 10:58:49.92ID:QJRUd/0z0 65が置けるなんてみんな結構広い家に住んでるんだねぇ
498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 124b-YFTU)
2020/11/21(土) 19:21:17.11ID:L3zXMtCL0 くそー俺も65にすればよかった〜
499496 (オッペケ Srdf-is3f)
2020/11/21(土) 20:13:52.49ID:0NHargUBr 設置完了
リファービッシュ品と言うことで少し心配したけど新品と何が違うのかまったくわかりませんでした
とりあえずレグザM3009で設定したBSCSとリンクさせて過去番組表の表示に成功しました
リファービッシュ品と言うことで少し心配したけど新品と何が違うのかまったくわかりませんでした
とりあえずレグザM3009で設定したBSCSとリンクさせて過去番組表の表示に成功しました
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6205-XBe5)
2020/11/21(土) 20:14:40.81ID:wuIJFq3k0 65はいいよ
やはり大きいは正義だ
やはり大きいは正義だ
501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6261-Mubr)
2020/11/21(土) 20:27:40.69ID:lDxMNk2h0 新品とリファビッシュ品の差はわかったら基本だめだろ
502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf5f-yYQ7)
2020/11/22(日) 13:44:12.37ID:9siKuaYA0 55買ったばかりの頃はデケェ!って思ってたけど1週間で慣れた
503名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spdf-mB6n)
2020/11/23(月) 07:29:44.27ID:axCh+d71p Z8のLEDバックライトの修理方法を詳しく解説しているブログがあった。
URL貼れないから検索してみて
URL貼れないから検索してみて
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e02-fEBG)
2020/11/23(月) 17:55:40.71ID:4/zUAq+70505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 775f-P4WK)
2020/11/26(木) 21:14:25.40ID:NjEhBl880 REGZAでPC内の動画を再生したいとおもいDLNAというものがあることはわかったのですが
今一再生できる動画の範囲が狭く、LANHDD(SMB?)接続なら再生できる範囲が増えるのではと
色々調べたのですが機器接続の段階で見つからなくうまくいきません
49z700x windows10 pro を同一LAN内で有線接続している状態なのですが
可能でしょうか? もし詳しく解説しているサイトなどがありましたら誘導していただけるとありがたいです。
今一再生できる動画の範囲が狭く、LANHDD(SMB?)接続なら再生できる範囲が増えるのではと
色々調べたのですが機器接続の段階で見つからなくうまくいきません
49z700x windows10 pro を同一LAN内で有線接続している状態なのですが
可能でしょうか? もし詳しく解説しているサイトなどがありましたら誘導していただけるとありがたいです。
506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1710-C0hB)
2020/11/26(木) 22:00:31.65ID:SmoGZvpl0 >>505
取扱説明書のP206に書かれてるフォーマット形式しかREGZAでは再生できない
USB機器接続で再生できるファイルを調べる方が早い
PC内の一般的な動画をREGZAでみたいならFire TV Stickでも繋いで
Kodiをインストールして利用した方が圧倒的に便利だと思う
取扱説明書のP206に書かれてるフォーマット形式しかREGZAでは再生できない
USB機器接続で再生できるファイルを調べる方が早い
PC内の一般的な動画をREGZAでみたいならFire TV Stickでも繋いで
Kodiをインストールして利用した方が圧倒的に便利だと思う
507名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spcb-Kv8b)
2020/11/27(金) 12:45:02.97ID:orG2x7IIp PCをREGZAに挿せば一番早い
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f7d-Z1Sz)
2020/11/27(金) 13:05:33.18ID:cmLfqhrc0 おれコレ挿して使ってるよ。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=473&ft=&mc=8490&sn=0&st=1&vr=10&tb=1&_bdadid=JPGTE5.0000dc99l
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=473&ft=&mc=8490&sn=0&st=1&vr=10&tb=1&_bdadid=JPGTE5.0000dc99l
509505 (ワッチョイ 775f-P4WK)
2020/11/27(金) 15:07:08.05ID:PUvCYScX0510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f2c-/ECD)
2020/11/28(土) 01:04:48.21ID:wifu1Xzk0 >>489
某フリマアプリで購入した55Z8が、最初問題なく見れてたのに半年ぐらいでたまにブラックアウトする現象が発生し、最近毎回のようにブラックアウトしだしたから意を決してテレビ開けたら、裏蓋とファンと一部のコネクター(USBとか映像系を制御する基板)にホコリびっしりついてたから掃除した。
T-CON基板も外して掃除したら映像が乱れて治らなくなったので、予め買っておいたT-CON基板に差し替えたら、この1週間ブラックアウトしなくなったよ。
電源基板は触らない方が良いけど、ホコリを取り除くのは有効かも。
ちなみに同時期に別の47Z8もブラックアウトしだしたからこちらも分解してT-CON換えたけど治らなかった。
その代わりこちらは画質モードを『あざやか』にさえ設定しなければブラックアウトすることがないのでそのまま使ってる。
某フリマアプリで購入した55Z8が、最初問題なく見れてたのに半年ぐらいでたまにブラックアウトする現象が発生し、最近毎回のようにブラックアウトしだしたから意を決してテレビ開けたら、裏蓋とファンと一部のコネクター(USBとか映像系を制御する基板)にホコリびっしりついてたから掃除した。
T-CON基板も外して掃除したら映像が乱れて治らなくなったので、予め買っておいたT-CON基板に差し替えたら、この1週間ブラックアウトしなくなったよ。
電源基板は触らない方が良いけど、ホコリを取り除くのは有効かも。
ちなみに同時期に別の47Z8もブラックアウトしだしたからこちらも分解してT-CON換えたけど治らなかった。
その代わりこちらは画質モードを『あざやか』にさえ設定しなければブラックアウトすることがないのでそのまま使ってる。
511名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM8b-++yk)
2020/11/28(土) 12:44:12.12ID:y0tGPfRVM512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b7da-ODom)
2020/11/29(日) 02:59:39.94ID:bBghCjIc0 うちの42Z8も奇跡的に元気だが先月あたりから起き出した。
一度開けてみるかな。
一度開けてみるかな。
513名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ff68-OOND)
2020/11/29(日) 18:15:47.93ID:kvPKki2H0NIKU 愛着あるから手を掛けてでも使い続けるのも有りだが
もしこの機会に買い替えもやぶさかでは無いって場合は
ちょうどX9400/Z740Xへの買い替えキャッシュバックキャンペーンを
実施中なんでソレを検討するのも有りよ
特にZ8などのタイムシフト搭載REGZAからの買い替えの場合は
3万円バックなんで購入金額次第でだいぶコスパが良い買い物になるよ
もしこの機会に買い替えもやぶさかでは無いって場合は
ちょうどX9400/Z740Xへの買い替えキャッシュバックキャンペーンを
実施中なんでソレを検討するのも有りよ
特にZ8などのタイムシフト搭載REGZAからの買い替えの場合は
3万円バックなんで購入金額次第でだいぶコスパが良い買い物になるよ
514名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-YCQo)
2020/11/30(月) 21:29:25.80ID:rnSnShMSM わざわざ質問に答えてあげたのに、お礼どころか論破されるなんて、プローヴァたん可哀想 ・゜・(ノД`)・゜・。
>プローヴァさん
>私などは貴殿を大きく上回る知識を持つので貴殿にはできない判断ができるわけですね。
>精々ご自愛ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001247731/SortID=23799036/
>プローヴァさん
>私などは貴殿を大きく上回る知識を持つので貴殿にはできない判断ができるわけですね。
>精々ご自愛ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001247731/SortID=23799036/
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f61-fQIU)
2020/11/30(月) 22:49:10.86ID:lM+O/2MB0 35 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2020/11/30(月) 21:23:11.79 ID:ell8Zk+M0
わざわざ質問に答えてあげたのに、お礼どころか論破されるなんて、プローヴァたん可哀想 ・゜・(ノД`)・゜・。
>プローヴァさん
>私などは貴殿を大きく上回る知識を持つので貴殿にはできない判断ができるわけですね。
>精々ご自愛ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001247731/SortID=23799036/
わざわざ質問に答えてあげたのに、お礼どころか論破されるなんて、プローヴァたん可哀想 ・゜・(ノД`)・゜・。
>プローヴァさん
>私などは貴殿を大きく上回る知識を持つので貴殿にはできない判断ができるわけですね。
>精々ご自愛ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001247731/SortID=23799036/
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d732-8s1y)
2020/11/30(月) 23:01:35.44ID:s75RaYGk0517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f9f-Qqqd)
2020/12/01(火) 16:47:31.65ID:vISmiJeW0 おねがい!助けて
Z9000の液晶が死んでしまった。
録画をNASに待避させたいんだけど、操作のしようがないので
とりあえず背面のS端子からの映像出力を機能選択で有効化させたい。
現役の方、電源投入からどういうリモコン操作で設定できるか教えてください。
マニュアルでメニュー階層わかるけどうまくいかなかったんで。
Z9000の液晶が死んでしまった。
録画をNASに待避させたいんだけど、操作のしようがないので
とりあえず背面のS端子からの映像出力を機能選択で有効化させたい。
現役の方、電源投入からどういうリモコン操作で設定できるか教えてください。
マニュアルでメニュー階層わかるけどうまくいかなかったんで。
518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff68-OOND)
2020/12/01(火) 19:31:35.52ID:/64ionvk0 >>517
現時点でS端子ケーブルでZ9000と何かしら別のテレビかモニターに接続してる状態?
なら試しにZ9000のHDDにある録画番組を適当に再生してみたら「録画出力設定」は
お買い上げ時では「再生時出力(Z9000の録画番組の再生時に映像出力する)」になってるから
正常に機能してるなら別の画面の方にその録画番組が再生された映像が映るよ
もしちゃんと映ったならそれを踏まえてここから確認する必要があるのは「別の画面上にZ9000の
設定項目などメニューUIが映るのか否か」で取説見る限りだとこの「映像出力設定」は上の再生時出力は
「あくまでZ9000が録画した番組の映像のみ」で「録画時出力」は「録画したいテレビ放送の放送信号のみ」
出力する形でZ9000そのもののメニュー表示などが含まれない可能性がある為
実機を使ってる人の情報があればいいけどとりあえず現状で本人が確認出来る方法としては
「再生時出力で別画面に録画番組の再生が表示出来たのならその別画面でZ9000のメニューUIの
表示・操作が可能か否か」だろうね(ここでメニューUI等の表示・操作が無理ならアウト)
現時点でS端子ケーブルでZ9000と何かしら別のテレビかモニターに接続してる状態?
なら試しにZ9000のHDDにある録画番組を適当に再生してみたら「録画出力設定」は
お買い上げ時では「再生時出力(Z9000の録画番組の再生時に映像出力する)」になってるから
正常に機能してるなら別の画面の方にその録画番組が再生された映像が映るよ
もしちゃんと映ったならそれを踏まえてここから確認する必要があるのは「別の画面上にZ9000の
設定項目などメニューUIが映るのか否か」で取説見る限りだとこの「映像出力設定」は上の再生時出力は
「あくまでZ9000が録画した番組の映像のみ」で「録画時出力」は「録画したいテレビ放送の放送信号のみ」
出力する形でZ9000そのもののメニュー表示などが含まれない可能性がある為
実機を使ってる人の情報があればいいけどとりあえず現状で本人が確認出来る方法としては
「再生時出力で別画面に録画番組の再生が表示出来たのならその別画面でZ9000のメニューUIの
表示・操作が可能か否か」だろうね(ここでメニューUI等の表示・操作が無理ならアウト)
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1710-C0hB)
2020/12/01(火) 20:18:44.13ID:q+HAo8fz0 >>517
ちょっと確認したけど設定メニューのポジションはリセット機能でリセットしても
最初のメニューの設定選択だけは前回操作時の場所が記憶されてるので(中の項目は一番上固定)
カーソルのポジションが一切確認できないとカーソルもループするので完全手探り操作は厳しい
一応 https://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/pdf/analogdubbing.pdf を参考に
左上の画像以外は初期設定のままならカーソル位置は一番上になることに注意
ちょっとアナログ出力で確認できる機器がないのでメニューUI確認までは出来ないが
あくまでも録画出力なのでREGZAメニューは出せても録画リストの画面は映せないと思う
ちょっと確認したけど設定メニューのポジションはリセット機能でリセットしても
最初のメニューの設定選択だけは前回操作時の場所が記憶されてるので(中の項目は一番上固定)
カーソルのポジションが一切確認できないとカーソルもループするので完全手探り操作は厳しい
一応 https://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/pdf/analogdubbing.pdf を参考に
左上の画像以外は初期設定のままならカーソル位置は一番上になることに注意
ちょっとアナログ出力で確認できる機器がないのでメニューUI確認までは出来ないが
あくまでも録画出力なのでREGZAメニューは出せても録画リストの画面は映せないと思う
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfda-Qqqd)
2020/12/01(火) 22:02:07.32ID:kkV4qZlD0521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfda-Qqqd)
2020/12/01(火) 22:07:13.02ID:kkV4qZlD0 今日は遅いんで検証は明日帰ってからやります。
メニュー出るといいなあ。
メニュー出るといいなあ。
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92da-jqdK)
2020/12/02(水) 21:07:40.32ID:Qxd3WTx30 映像出ませんでした。S→AVでアナログテレビに入力してもダメ。
詰みました
詰みました
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df10-lq0O)
2020/12/02(水) 22:29:33.87ID:AyaTdrLi0 >>522
変換なしでAVケーブルだけで繋いでるなら手探り操作で録画出力と再生時出力にさえ出来てれば
HDDの録画を再生してる間は少なくとも外部出力されると思うので設定の方だと思う
ただもし出力できても録画を再生してる間に表示できるメニューしか多分無理なので
どのみち録画リストが開けない以上は直接ダビング作業をする方が無難かもしれない
録画ファイルの状況が分からなくても一応操作手順は固定なので出来ると思う
ただし保護ファイルが混じってるとかなり厳しい
確認だけどTVの画像だけが表示されない状態で音声は問題なし?
変換なしでAVケーブルだけで繋いでるなら手探り操作で録画出力と再生時出力にさえ出来てれば
HDDの録画を再生してる間は少なくとも外部出力されると思うので設定の方だと思う
ただもし出力できても録画を再生してる間に表示できるメニューしか多分無理なので
どのみち録画リストが開けない以上は直接ダビング作業をする方が無難かもしれない
録画ファイルの状況が分からなくても一応操作手順は固定なので出来ると思う
ただし保護ファイルが混じってるとかなり厳しい
確認だけどTVの画像だけが表示されない状態で音声は問題なし?
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92da-jqdK)
2020/12/03(木) 01:09:48.62ID:hv33cZhC0 >>523
音声は正常にスピーカーから出ますね
音声は正常にスピーカーから出ますね
525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df10-lq0O)
2020/12/03(木) 02:15:25.81ID:pbco9DqD0 TVに録画HDDを繋いでLAN上のNASを配置してダビングの際の認識を一つだけにする
TVを電源オンにして準備が終わるまでしばらく待つ
リモコンの録画リストを押して選択されてる録画の音声が流れるのを待つ(録画の区別の為に覚えておく)
黄色ボタンを1回押すとダビング選択の1件ダビングになってるので決定を1回押す
ダビング確認になりコピー回数が減るかムーブのどちらかになってるので決定を1回押す
ダビングがはじまってTV画面が戻りアンテナのTV番組音声が流れる
終わったらNAS側を確認して正常にダビングできてるかチェック
再度録画リストを開き流れる音声が前と同じだったらカーソル↓を1回押して移動
流れる音声を確認してから黄色ボタンを押してダビングの繰り返し
Z9000実機で確認してないが画面が見えなくてもこれでダビング可能なはず
保護ファイルがあるとややこしくなる
最新の仕様だとムーブだった場合は録画リストの一番最新の所にカーソルが戻るけど同じ仕様か不明
TVを電源オンにして準備が終わるまでしばらく待つ
リモコンの録画リストを押して選択されてる録画の音声が流れるのを待つ(録画の区別の為に覚えておく)
黄色ボタンを1回押すとダビング選択の1件ダビングになってるので決定を1回押す
ダビング確認になりコピー回数が減るかムーブのどちらかになってるので決定を1回押す
ダビングがはじまってTV画面が戻りアンテナのTV番組音声が流れる
終わったらNAS側を確認して正常にダビングできてるかチェック
再度録画リストを開き流れる音声が前と同じだったらカーソル↓を1回押して移動
流れる音声を確認してから黄色ボタンを押してダビングの繰り返し
Z9000実機で確認してないが画面が見えなくてもこれでダビング可能なはず
保護ファイルがあるとややこしくなる
最新の仕様だとムーブだった場合は録画リストの一番最新の所にカーソルが戻るけど同じ仕様か不明
526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c4f0-dUtG)
2020/12/05(土) 18:45:32.53ID:d3K/KBdx0 Z7のタイムシフトを遅ればせながら使い始めたんだが
一台あたり何TBまで認識するんだ?
欲張って12TBのHDDつけたんだが互い違いにしか認識しないわ
恐らく8TB×2で16TBあたりが落としどころなのかね
・・・と思った一方で
Z7/Z8世代は
そんな事より早く録画データを退避しておけってタイミングなんだってのに気が付いたわ
長期保証どころか部品保有も終わり始める時期かー
もうちょっと物持ち良くても良かったはずなのになぁ
一台あたり何TBまで認識するんだ?
欲張って12TBのHDDつけたんだが互い違いにしか認識しないわ
恐らく8TB×2で16TBあたりが落としどころなのかね
・・・と思った一方で
Z7/Z8世代は
そんな事より早く録画データを退避しておけってタイミングなんだってのに気が付いたわ
長期保証どころか部品保有も終わり始める時期かー
もうちょっと物持ち良くても良かったはずなのになぁ
527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4c10-CQ6W)
2020/12/05(土) 19:05:48.87ID:SI/aj7VI0 >>526
256TBくらいで人柱よろ
256TBくらいで人柱よろ
528517 (ワッチョイW 92da-jqdK)
2020/12/05(土) 20:08:34.89ID:SFZlaK0M0 たまたま部屋暖かくしてZ9000点けてしばらくしたら全画面見えるくらいに復帰しました。
冷えるとまた見えなくなります。
いまHDDの録画から厳選してNASへダビングをやってます。
NAS直つなぎでもすっごく遅いですね。
新しいほうのREGZAだと録画再生はLAN-Sしか表示されない上に
LAN-1で登録したフォルダのローカルファイルが再生できないです。
Z9000だとLAN-1から指定すれば再生できる。
冷えるとまた見えなくなります。
いまHDDの録画から厳選してNASへダビングをやってます。
NAS直つなぎでもすっごく遅いですね。
新しいほうのREGZAだと録画再生はLAN-Sしか表示されない上に
LAN-1で登録したフォルダのローカルファイルが再生できないです。
Z9000だとLAN-1から指定すれば再生できる。
529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 95a3-v2z3)
2020/12/05(土) 20:42:01.34ID:fE7aGcwm0 おめ
530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c4f0-dUtG)
2020/12/05(土) 21:29:34.01ID:d3K/KBdx0531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da68-RsF0)
2020/12/05(土) 22:26:34.58ID:VaNbM1ib0 >>526
http://www.4682.info/hdd
Z7が出た当時伊集院光がHDDの容量増加にチャレンジした結果
「タイムシフトは2台合計8TBまで」「通常録画は単体8TBまで」と
確認したそうなんでZ7みたいにHDD片方につき3chずつに割り振られる
タイムシフト旧機種の場合だと4TB+4TBで均等に割り振るのがいいかと
(詳細は上記サイトのZ7情報を参照)
http://www.4682.info/hdd
Z7が出た当時伊集院光がHDDの容量増加にチャレンジした結果
「タイムシフトは2台合計8TBまで」「通常録画は単体8TBまで」と
確認したそうなんでZ7みたいにHDD片方につき3chずつに割り振られる
タイムシフト旧機種の場合だと4TB+4TBで均等に割り振るのがいいかと
(詳細は上記サイトのZ7情報を参照)
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da68-RsF0)
2020/12/05(土) 22:43:58.05ID:VaNbM1ib0 >>528
Z9000の頃は「LAN-HDDに直接録画が可能」な機種が出回ってて
Z9000もその内の1つだけど近年はそういう機種は無く「他の録画保存先から
サーバー機能付きのLAN-HDDにダビング→そこからの配信機能により
別のテレビ側から視聴」という形になってる
そしてZ9000でLAN-HDDに直接録画した場合はLAN-1として保存されるが
これは「外付けHDDに録画保存した事と同義」なので「録画元のテレビ
(この場合Z9000)でしか見れない」状態となりこれは正常な仕様
その為このLAN-1の録画を他のテレビで見たい場合はLAN-1からLAN-Sに
ダビングする必要があるよ
Z9000の頃は「LAN-HDDに直接録画が可能」な機種が出回ってて
Z9000もその内の1つだけど近年はそういう機種は無く「他の録画保存先から
サーバー機能付きのLAN-HDDにダビング→そこからの配信機能により
別のテレビ側から視聴」という形になってる
そしてZ9000でLAN-HDDに直接録画した場合はLAN-1として保存されるが
これは「外付けHDDに録画保存した事と同義」なので「録画元のテレビ
(この場合Z9000)でしか見れない」状態となりこれは正常な仕様
その為このLAN-1の録画を他のテレビで見たい場合はLAN-1からLAN-Sに
ダビングする必要があるよ
533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 40f0-dUtG)
2020/12/05(土) 22:56:36.58ID:FQhTMrPc0 >>531
再接続したんでワッチョイ変わってる
今その東芝12THDDをタイムシフトAのみに繋いでテレ朝の逃亡者タイムシフトできてる
互い違い認識、と説明した通り3chのみで認識はしている
タイムシフトAが親機でBのみではタイムシフト動作はしない、とのことなので
恐らくスパニングRAIDのような扱いで16TBまでは認識するものと思われる
再接続したんでワッチョイ変わってる
今その東芝12THDDをタイムシフトAのみに繋いでテレ朝の逃亡者タイムシフトできてる
互い違い認識、と説明した通り3chのみで認識はしている
タイムシフトAが親機でBのみではタイムシフト動作はしない、とのことなので
恐らくスパニングRAIDのような扱いで16TBまでは認識するものと思われる
534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da68-RsF0)
2020/12/06(日) 01:26:35.40ID:gFPEEsx60 >>533
片側12TBまでは動いたって事は恐らく「タイムシフトは2台合計12TB」が限界になるかと
上で挙げた伊集院光の実験例でタイムシフトHDDを片側8TBずつの合計16TBにしたら
動作しなかったって事なので
片側12TBまでは動いたって事は恐らく「タイムシフトは2台合計12TB」が限界になるかと
上で挙げた伊集院光の実験例でタイムシフトHDDを片側8TBずつの合計16TBにしたら
動作しなかったって事なので
535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7001-7pjk)
2020/12/06(日) 15:09:09.37ID:/ipGx18i0 展示品730x税込10万5千円てお得?
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7602-3uam)
2020/12/06(日) 15:20:22.71ID:1qko7ILE0 展示品はヤバい。
1日10時間使用としたら、家で使った時の数倍も早く劣化してるよ。
1日10時間使用としたら、家で使った時の数倍も早く劣化してるよ。
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7001-7pjk)
2020/12/06(日) 15:38:39.89ID:/ipGx18i0 >>536
やはりやめた方がいいか…
やはりやめた方がいいか…
538名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMa8-u0Ps)
2020/12/06(日) 17:14:32.99ID:t0R53p7zM >>535
サービスマンモードで総点灯時間確認できんかったっけ
サービスマンモードで総点灯時間確認できんかったっけ
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da68-RsF0)
2020/12/06(日) 22:45:42.42ID:gFPEEsx60 >>535
展示品を買う事はオススメしないのは前提として
とりあえずサイズが分からないが現時点の価格コム
最安値と比較すると43インチで約104000円
49インチで約120000円・55インチで139800円
65インチで209800円なので「65なら検討するのも有り」かな
展示品を買う事はオススメしないのは前提として
とりあえずサイズが分からないが現時点の価格コム
最安値と比較すると43インチで約104000円
49インチで約120000円・55インチで139800円
65インチで209800円なので「65なら検討するのも有り」かな
540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5102-gz1R)
2020/12/07(月) 17:26:07.37ID:0yIrqLM60 プローヴァ様
無知蒙昧で中華テレビしか買えない私達が間違っておりました
私が代表して謝罪します
どうぞ、ご容赦ください
(・_・)(._.) ごめんなさい
無知蒙昧で中華テレビしか買えない私達が間違っておりました
私が代表して謝罪します
どうぞ、ご容赦ください
(・_・)(._.) ごめんなさい
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8732-4w6l)
2020/12/07(月) 22:31:06.31ID:bjqppmVo0 50型で39800円 3年保証付きに心がいのくw
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8ada-sGEz)
2020/12/08(火) 11:13:25.78ID:Jr6Yh1Kd0 最近z730xを買ったんですが満足してます。
最初は740xを欲しかったのだが、
43インチが無かったので断念。
最初は740xを欲しかったのだが、
43インチが無かったので断念。
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3261-KBa9)
2020/12/08(火) 17:08:45.38ID:fjxnRSdP0 >>541
GEOテレビかな?
GEOテレビかな?
544名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ Sr1b-8wI+)
2020/12/12(土) 14:05:32.33ID:uUpjhXr7r1212 42Z8、バックライトLEDの修理をこれからしようと考えてます。
修理された方にお尋ねしたいことがあります。
LEDのユニットの左右を直結での修理をしようと思うのですが、今まで見た修理例ですと2Pのコネクタの内、片側のみ直結しているようですが、もう一方は繋がなくても大丈夫なのでしょうか?
修理された方にお尋ねしたいことがあります。
LEDのユニットの左右を直結での修理をしようと思うのですが、今まで見た修理例ですと2Pのコネクタの内、片側のみ直結しているようですが、もう一方は繋がなくても大丈夫なのでしょうか?
545名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ MM8f-afU5)
2020/12/12(土) 20:13:42.12ID:nPpFri6uM1212 >>544
がんばれ!俺のZ8も最近ブラックアウト頻発してて後追いするだろうからその時は知見ちょーだいね!
がんばれ!俺のZ8も最近ブラックアウト頻発してて後追いするだろうからその時は知見ちょーだいね!
546名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ MMff-/5tz)
2020/12/12(土) 20:14:35.67ID:BYSikMfKM1212 >>544
ヤフオクで修理品出品している人に聞くといいよ
ヤフオクで修理品出品している人に聞くといいよ
547名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッW 672c-B0WG)
2020/12/12(土) 20:42:17.69ID:q3m1p/sE01212 情報提供料1万円です
548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 47da-f+hs)
2020/12/13(日) 00:12:50.32ID:MOFPyqBy0 そのレグザ温めますか
549名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp1b-HhiQ)
2020/12/13(日) 09:16:36.01ID:sUH0JR00p >>544
regza z8 radiopench で検索すると詳しいやり方が出てくる
regza z8 radiopench で検索すると詳しいやり方が出てくる
550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df02-8wI+)
2020/12/13(日) 09:18:56.49ID:QuyIFo9i0 1万取られるくらいなら、新品のバックライト3000円で買いますよ。
551544 (オッペケ Sr1b-8wI+)
2020/12/13(日) 09:53:55.85ID:hkEN+u5wr552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfbd-ggYJ)
2020/12/13(日) 18:30:10.01ID:t8q4YydJ0553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 675f-L2KL)
2020/12/13(日) 20:24:49.85ID:98j2dwP20 >>552
どういたしまして
どういたしまして
554544 (アウアウクー MM1b-8wI+)
2020/12/13(日) 20:55:47.66ID:XcGkopgGM >>552
全コネクタ再接続されたとのことですが、1つだけ外し方が分からないコネクタがあったので教えていただきたく思います。
メインボードとT-CONを繋いでいるフラットケーブルの、
メインボード側のコネクタの外し方なのですが、お分かりになりますでしょうか?
https://i.imgur.com/vt0xqDP.jpg
全コネクタ再接続されたとのことですが、1つだけ外し方が分からないコネクタがあったので教えていただきたく思います。
メインボードとT-CONを繋いでいるフラットケーブルの、
メインボード側のコネクタの外し方なのですが、お分かりになりますでしょうか?
https://i.imgur.com/vt0xqDP.jpg
555552 (スプッッ Sd7f-ggYJ)
2020/12/14(月) 07:15:47.81ID:ZLRRJFQmd >>554
レス遅くなってすみません
正しいやり方かわからないですが自分は青い部分を引っ張って抜き刺ししました
かなり固めだったのでクリーム色の-_-部分がフラットケーブルロックかと思いましたが外し方がわかりませんでした
ちなみに画像右側のフラットケーブルが接触不良なのか触ると映像縦縞、ブラックアウトしてたので端子を磨いたところ症状がなくなりました
レス遅くなってすみません
正しいやり方かわからないですが自分は青い部分を引っ張って抜き刺ししました
かなり固めだったのでクリーム色の-_-部分がフラットケーブルロックかと思いましたが外し方がわかりませんでした
ちなみに画像右側のフラットケーブルが接触不良なのか触ると映像縦縞、ブラックアウトしてたので端子を磨いたところ症状がなくなりました
556名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM9f-/5tz)
2020/12/14(月) 08:19:06.16ID:6iJx/0pJM >>554
クリーム色のパーツを起こす
クリーム色のパーツを起こす
557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c766-ljBr)
2020/12/14(月) 11:59:24.14ID:9DVdnh+I0558名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7f-ggYJ)
2020/12/14(月) 13:37:34.93ID:pS95Z1m2d559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6732-z8mZ)
2020/12/14(月) 21:16:34.41ID:w3UhRbjc0 …千切れました…。
560名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMfb-/5tz)
2020/12/14(月) 21:25:19.98ID:HBKrXzP3M >>559
起こせと言っただろう
起こせと言っただろう
561名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa9f-Iro0)
2020/12/15(火) 11:39:00.50ID:/YmEEh9ra プローヴァさん 金持?はっはっはっ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1607334705/623
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1607334705/623
562544 (ワッチョイW df02-8wI+)
2020/12/15(火) 16:00:12.14ID:UbgePJJA0 今日、有給休暇取って朝から42Z8の修理をしました。
結果は完治しました。
なんでもDIY備忘録さんとラジオペンチさんのサイトのおかげで事前に準備もでき、スムーズに作業できました。情報いただいた方に感謝です。
ラジオペンチさんと同じように、液晶パネルを上側にして外していきました。ボード類に圧がかかる心配があったので、自分なりに工夫してみました。
裏返す前に、ダイソーで買った発泡スチロールレンガを切って両面テープで貼り、足を作りました。これで液晶パネルを上側にした際に安定して作業できました。
https://i.imgur.com/aojCvqe.jpg
うちの場合、上から2列目が接触不良でした。
https://i.imgur.com/r7Tfz0q.jpg
真ん中の左右の接続部を揺すったら案の定点灯しましたが、安心のため全て直結しました。
https://i.imgur.com/ELrJyv3.jpg
これでしばらく安心して使うことことができそうです。
結果は完治しました。
なんでもDIY備忘録さんとラジオペンチさんのサイトのおかげで事前に準備もでき、スムーズに作業できました。情報いただいた方に感謝です。
ラジオペンチさんと同じように、液晶パネルを上側にして外していきました。ボード類に圧がかかる心配があったので、自分なりに工夫してみました。
裏返す前に、ダイソーで買った発泡スチロールレンガを切って両面テープで貼り、足を作りました。これで液晶パネルを上側にした際に安定して作業できました。
https://i.imgur.com/aojCvqe.jpg
うちの場合、上から2列目が接触不良でした。
https://i.imgur.com/r7Tfz0q.jpg
真ん中の左右の接続部を揺すったら案の定点灯しましたが、安心のため全て直結しました。
https://i.imgur.com/ELrJyv3.jpg
これでしばらく安心して使うことことができそうです。
563名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spb3-SwPL)
2020/12/16(水) 08:21:09.46ID:FxJnuyjvp >>562
ありがとうございます、凄く参考になる。
ありがとうございます、凄く参考になる。
564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4af0-t1lq)
2020/12/16(水) 11:27:26.47ID:RbDXdthf0 >>542
>43インチが無かったので断念。
ほんとこれ
45インチ周辺が年末キャンペーン対象外
X9400は48V発売延期
Z740Xは取り扱い無し
とか言ってるうちにZ7が電源はいらずお亡くなりに
この後即納の足元を見られながら買いに行かないとorz
43Z730X一択
幅デカすぎると物理的にもう入らなくなるんだよ・・・
>43インチが無かったので断念。
ほんとこれ
45インチ周辺が年末キャンペーン対象外
X9400は48V発売延期
Z740Xは取り扱い無し
とか言ってるうちにZ7が電源はいらずお亡くなりに
この後即納の足元を見られながら買いに行かないとorz
43Z730X一択
幅デカすぎると物理的にもう入らなくなるんだよ・・・
565名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sae2-qt/W)
2020/12/16(水) 14:35:53.04ID:7oXXSUjHa プローヴァさん
このテレビは自分で所持しておりませんが友人宅でキャリブレーションまで
やりましたので、その時の経験から。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000870613/SortID=20512348/
↓
友人宅でキャリブレーション(写真)
https://9ch.net/EIRBq
プローヴァさん
私も最近このテレビ買いましたので、再びレスします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000870613/SortID=20512348/
↓
私も最近このテレビ買いました(写真)
https://9ch.net/e0Aww
あれ〜 LGOLED55C6Pテレビ(湾曲画面)に映り込む、友人宅と自宅の感じが同じじゃ?
このテレビは自分で所持しておりませんが友人宅でキャリブレーションまで
やりましたので、その時の経験から。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000870613/SortID=20512348/
↓
友人宅でキャリブレーション(写真)
https://9ch.net/EIRBq
プローヴァさん
私も最近このテレビ買いましたので、再びレスします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000870613/SortID=20512348/
↓
私も最近このテレビ買いました(写真)
https://9ch.net/e0Aww
あれ〜 LGOLED55C6Pテレビ(湾曲画面)に映り込む、友人宅と自宅の感じが同じじゃ?
566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b52-Gz4g)
2020/12/16(水) 14:40:46.49ID:wDajoQQl0 身バレ防ぐのに適当にフェイクいれてる説
567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f1f-cC2O)
2020/12/16(水) 17:26:35.29ID:p4EbVGXk0568名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM22-3rSP)
2020/12/16(水) 18:42:49.73ID:XGRJIVjxM 730がIPS液晶で740がVA液晶という件?
569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a02-6xwF)
2020/12/16(水) 19:01:15.87ID:5u2CYrnK0 740Xには43インチは無いけどね。
570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW afda-8mUS)
2020/12/16(水) 19:46:22.91ID:TSie0K3g0 真正面からなら下位モデルでいいけど上下視野角もシビアよ
571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f1f-cC2O)
2020/12/16(水) 20:09:54.56ID:p4EbVGXk0 43Z730Xってタイムシフト含めて全て詰め込んだ完成形だけど
タイムシフト要らん正面しか見ないって人はMシリーズで十分だろうね
銅賞とか受賞してるのはコスパ含んでのことだろうし
タイムシフト要らん正面しか見ないって人はMシリーズで十分だろうね
銅賞とか受賞してるのはコスパ含んでのことだろうし
572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37a3-zq4C)
2020/12/16(水) 21:29:28.19ID:kfnRSlbr0 んまぁ、地デジ9ch欲しかったな、地デジ専用でいいから。
基本的には、これ以上の要望はないな。
タイムシフト(8ch)、これミル(8ch分)の2重運用ができればベストかな。
おかげで、D-M210 が安くなったら、3台買うかなとか思っている。
基本的には、これ以上の要望はないな。
タイムシフト(8ch)、これミル(8ch分)の2重運用ができればベストかな。
おかげで、D-M210 が安くなったら、3台買うかなとか思っている。
573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4af0-5N/K)
2020/12/16(水) 21:37:32.59ID:RbDXdthf0 564だけど午後一で43Z730X買えて日没前に設置オワタw
ケーズ行って
「ケーズweb在庫不明でヨドコム店頭在庫有ってあるんだけどどうよ?」って聞いたら
一発目で価格コム上位陣並みの値段が提示されて配送即納できるとまで言われて即決
予備のHDDも無かったのでお願いしたらついで値引き
ケーズWebのお値段でHDDもついてきた形、もちろん五年保証込み
今日現在価格コム上位陣には大手量販店も
大手通販サイトも居ないのでかなり引いた方だと思われ
配達員氏に
42Z7を修理に出したいので43Z730X箱に入るかな?ってお願いしたら綺麗に入れてくれたw
入れてくれてる最中にこっちは配線し直して
チャネルスキャンまでたどり着いて
「きれいに入りますねーw」って労ったら
配達員氏が「もう初期設定終わったんっすか? やることほんとにないっすね」って返されたw
この間わずか20分
配達員氏を送り出した後HDMI連動にRDの存在を学習させて
USBHDDにアクセス
Z7で使ってたHDDは「他機種で使ってたHDDですね?」とは警告しないんだな
(即死した時にXFS巻き込んでる可能性も捨てきれないが)
落ち着いて取り外し操作をして
一緒にかったHDDを初期化して今日と明日の再予約を完了
Z7はメイン基盤死んでなければいいけど
ケーズ行って
「ケーズweb在庫不明でヨドコム店頭在庫有ってあるんだけどどうよ?」って聞いたら
一発目で価格コム上位陣並みの値段が提示されて配送即納できるとまで言われて即決
予備のHDDも無かったのでお願いしたらついで値引き
ケーズWebのお値段でHDDもついてきた形、もちろん五年保証込み
今日現在価格コム上位陣には大手量販店も
大手通販サイトも居ないのでかなり引いた方だと思われ
配達員氏に
42Z7を修理に出したいので43Z730X箱に入るかな?ってお願いしたら綺麗に入れてくれたw
入れてくれてる最中にこっちは配線し直して
チャネルスキャンまでたどり着いて
「きれいに入りますねーw」って労ったら
配達員氏が「もう初期設定終わったんっすか? やることほんとにないっすね」って返されたw
この間わずか20分
配達員氏を送り出した後HDMI連動にRDの存在を学習させて
USBHDDにアクセス
Z7で使ってたHDDは「他機種で使ってたHDDですね?」とは警告しないんだな
(即死した時にXFS巻き込んでる可能性も捨てきれないが)
落ち着いて取り外し操作をして
一緒にかったHDDを初期化して今日と明日の再予約を完了
Z7はメイン基盤死んでなければいいけど
574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4af0-5N/K)
2020/12/16(水) 21:45:01.27ID:RbDXdthf0 つづき
そう言えば4KテレビだからCASが内蔵ACASなんだよな
家族が言ってたのが色みとぼやけが気になるみたいだね
4Kアプコンも袋小路って感じ
まるごとチャンネルもニヤニヤできるが
USBHDD稼働しながら二画面できるようになったのには地味に感動したw
Zユーザは4Kパネルあるなら2K四画面かビデオ入力二画面求めてる組結構いるだろうな
音はブラウン管バズーカ時代ほどではないけど太くはなった
ジェットスリットスピーカーとか言ってたZ1000 Face(Final)/REGZA(1st)より音圧上な感じ
Z7は音がちょっとパサパサしてた
>>567
東芝のZ系(上位モデル)は
パネルや映像エンジンも上位だけど
テレビ見るためのユーティリティとパソコンとの親和性が高くて
「使える多機能」のハズレが少ないのよ
「大きなおともだち」が作ってるっぽくてその辺の手の届き方はよくわかる
でも今回もスペースの制約で電源弱そうだ
テレビ局はこういうテレビを買ってる客が上客だってのは解かって欲しいんだよなぁ
そう言えば4KテレビだからCASが内蔵ACASなんだよな
家族が言ってたのが色みとぼやけが気になるみたいだね
4Kアプコンも袋小路って感じ
まるごとチャンネルもニヤニヤできるが
USBHDD稼働しながら二画面できるようになったのには地味に感動したw
Zユーザは4Kパネルあるなら2K四画面かビデオ入力二画面求めてる組結構いるだろうな
音はブラウン管バズーカ時代ほどではないけど太くはなった
ジェットスリットスピーカーとか言ってたZ1000 Face(Final)/REGZA(1st)より音圧上な感じ
Z7は音がちょっとパサパサしてた
>>567
東芝のZ系(上位モデル)は
パネルや映像エンジンも上位だけど
テレビ見るためのユーティリティとパソコンとの親和性が高くて
「使える多機能」のハズレが少ないのよ
「大きなおともだち」が作ってるっぽくてその辺の手の届き方はよくわかる
でも今回もスペースの制約で電源弱そうだ
テレビ局はこういうテレビを買ってる客が上客だってのは解かって欲しいんだよなぁ
575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4af0-5N/K)
2020/12/16(水) 21:50:55.34ID:RbDXdthf0 >>572
D-M210はBSタイムシフトできるのかーw
番組表新聞で見た感じは時代劇と2サスが多いっぽいけど
最近ゴールデン帯の民放BSニュースの方がバズり易いんだよなぁ
でも有料系はコピワン多いから大したことないか
D-M210はBSタイムシフトできるのかーw
番組表新聞で見た感じは時代劇と2サスが多いっぽいけど
最近ゴールデン帯の民放BSニュースの方がバズり易いんだよなぁ
でも有料系はコピワン多いから大したことないか
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e68-6v7E)
2020/12/16(水) 22:22:05.60ID:Zsvniks30 >>567
他メーカーのテレビ含めて43インチで多機能・高機能なモデルがZ730Xしかないのも要因かと
勿論各メーカー毎の得手不得手があるので部分部分の性能面では劣る部分もあるけどとにかく
総合力が抜きんでてるのでオールマイティーな機種だと言えるよ
他メーカーのテレビ含めて43インチで多機能・高機能なモデルがZ730Xしかないのも要因かと
勿論各メーカー毎の得手不得手があるので部分部分の性能面では劣る部分もあるけどとにかく
総合力が抜きんでてるのでオールマイティーな機種だと言えるよ
577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 265f-Y2x4)
2020/12/16(水) 22:54:38.69ID:bHdkFQx/0 48の有機ELのタイムシフトマシン有りが欲しかったわ
来春じゃキャンペーン終わっちゃうな
来春じゃキャンペーン終わっちゃうな
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4af0-5N/K)
2020/12/16(水) 23:45:08.30ID:RbDXdthf0579名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMf3-QFEU)
2020/12/17(木) 10:09:31.79ID:ikc6qHp5M 47Z8が急に画面が真っ暗になり映らなくなった
んですが(よく見るとうっすらとは映っている)
バックライトが駄目になったんでしょうか?
5年保証は切れてしまったし
メルカリ とかで売っている基盤を交換で
直る可能性はありますか?
んですが(よく見るとうっすらとは映っている)
バックライトが駄目になったんでしょうか?
5年保証は切れてしまったし
メルカリ とかで売っている基盤を交換で
直る可能性はありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【立憲】消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 野田氏、財政重視から転換 [蚤の市★]
- あなたも「入れ歯難民」になる恐れ つくり手の歯科技工士が不足する見通し [蚤の市★]
- 【テレビ】宮下草薙・草薙航基、LINEをやめたこと明かす「アカウント消して。くだらなくて、いらねえなって思って」 [湛然★]
- 【芸能】永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は? [ぐれ★]
- トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」 [お断り★]
- 日産リーフのボルト脱落問題。ついに国会で取り上げられてしまう [593776499]
- 農水省「ようやく店頭に備蓄米が並びはじめました!」 [399259198]
- Switch2当たったけど欲しい?
- 【速報】ダウンタウン・チャンネル、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [333919576]
- ズル有休入れて明日から4連休にしようと画策してるおじさんいるだろ😡😡😡 [268718286]
- 日本人の若者たち、iPhoneやiPadだけで仕事を完結「PCとか効率悪すぎwwwww」 [249548894]