!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式
http://www.sony.jp/headphone/
The Headphones Park
http://www.sony.jp/headphone/special/park/
※前スレ
【SONY】ソニーのヘッドホン Part71【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568618324/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【SONY】ソニーのヘッドホン Part72【MDR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c9da-LpeM)
2021/01/05(火) 17:25:16.24ID:HzFxtvMy0633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa36-qy+6)
2021/10/13(水) 14:15:54.40ID:tClv/5Xb0 >>630
両方あるけど普段使いならワイヤレスのが楽やから別にええと思うで
両方あるけど普段使いならワイヤレスのが楽やから別にええと思うで
634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6710-2VRv)
2021/10/13(水) 14:25:17.24ID:UJ7v9jcR0635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dea7-Rsiz)
2021/10/13(水) 14:55:08.66ID:HGvKwOB80 ZEN DAC買えてそれ知ってたんなら全然ZEN DACでいいよ
636名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-NFwx)
2021/10/13(水) 15:10:20.45ID:ampqrZ1ed >>632
いきなりどうした
いきなりどうした
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6761-dpXW)
2021/10/13(水) 17:12:26.27ID:ivATC6KW0 WFのM4買ってからWHのM4使わなくなった
解像度は僅かにWHの勝ちだがノイキャン時のホワイトノイズがWFだと皆無
解像度は僅かにWHの勝ちだがノイキャン時のホワイトノイズがWFだと皆無
638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW deb0-R6Of)
2021/10/13(水) 22:00:52.30ID:y6V8+/330 >>630
部屋の中移動出来るし、アンプの弱いスマホでもXM3内のS-MASTERで十分音量取れるしいいのでは
移動せず静止して音質重視なら圧倒的に1AM2だけど、スマホとの間にアンプはできれば必要
スマホ直挿しでも1AM2はXM3より遥かに高音質
家でノイキャンや外音取込必要ないなら、XM3の機能ほぼ使わないし無駄な投資かな
部屋の中移動出来るし、アンプの弱いスマホでもXM3内のS-MASTERで十分音量取れるしいいのでは
移動せず静止して音質重視なら圧倒的に1AM2だけど、スマホとの間にアンプはできれば必要
スマホ直挿しでも1AM2はXM3より遥かに高音質
家でノイキャンや外音取込必要ないなら、XM3の機能ほぼ使わないし無駄な投資かな
639名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp03-rhTD)
2021/10/13(水) 22:23:13.23ID:XACDE2Plp まぁ家だけの用途ならワイヤレス一択よな
640名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-ybeP)
2021/10/14(木) 15:34:25.96ID:QdBF2v7rd >>637
WHXM5でSoCの世代が上がって改善される。
WHXM5でSoCの世代が上がって改善される。
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f7f-jaFc)
2021/10/14(木) 18:37:17.77ID:edA4cHRv0 1AM2視聴してきたんだか
愛用してたイヤホンのXB75の音が
こもってることに
気がついてしまった
ジャイアント馬場が歌ってるのか?
愛用してたイヤホンのXB75の音が
こもってることに
気がついてしまった
ジャイアント馬場が歌ってるのか?
642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a9b-YrVY)
2021/10/14(木) 18:40:45.85ID:Bz6pcwY20 低音増し系のは
低音増しというよりは高音クリップ
みたいな印象
低音増しというよりは高音クリップ
みたいな印象
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dea7-Rsiz)
2021/10/14(木) 22:02:13.61ID:9rf+1GaP0 ジャイアント馬場もアッポッポー
644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df32-BqT3)
2021/10/15(金) 02:24:21.49ID:i5e0QyhL0 Xb950並みに低音強いヘッドホンてどんなのがあります?
645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b10-UNM6)
2021/10/16(土) 06:20:21.42ID:fCJUSN4D0 >>634 です。
少々悩みましたが、思い切ってZEN DAC を購入しました。ホルストの
「木星」では特に驚くほどの変化がありませんでした。で、バッハの
パイプオルガン「BWV 582」を試したら、最低音まできちんと聴こえ、
従来の構成(AT-HA30USB + 1AM2)では力不足だったと実感しました。
現在、再生ソフトの調整中ですが、ZEN DAC + 1AM2の組み合わせは、
フルオーケストラのシンフォニーよりも、小編成の室内楽などが得意な
ようです。また、ヴォーカル曲を聴くには最適解に近いかなと思います。
音響マニアでない私にとって、これ以上の音を望むのは贅沢ですね。
ありがとうございました。
少々悩みましたが、思い切ってZEN DAC を購入しました。ホルストの
「木星」では特に驚くほどの変化がありませんでした。で、バッハの
パイプオルガン「BWV 582」を試したら、最低音まできちんと聴こえ、
従来の構成(AT-HA30USB + 1AM2)では力不足だったと実感しました。
現在、再生ソフトの調整中ですが、ZEN DAC + 1AM2の組み合わせは、
フルオーケストラのシンフォニーよりも、小編成の室内楽などが得意な
ようです。また、ヴォーカル曲を聴くには最適解に近いかなと思います。
音響マニアでない私にとって、これ以上の音を望むのは贅沢ですね。
ありがとうございました。
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dbeb-8u+y)
2021/10/16(土) 10:55:22.67ID:6iGDfzGN0647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fa7-an4T)
2021/10/16(土) 13:06:38.71ID:JS2amEc30648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b10-UNM6)
2021/10/16(土) 13:14:39.73ID:fCJUSN4D0649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b7f-duTW)
2021/10/16(土) 13:50:10.13ID:NEgkyyp40 トラブル少なく
ドライバや設定なしで
挿すだけで高音質になるなら
俺もdacとかアンプとかほしい
ドライバや設定なしで
挿すだけで高音質になるなら
俺もdacとかアンプとかほしい
650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fa7-an4T)
2021/10/16(土) 14:01:02.62ID:JS2amEc30 >>646 (ちょい語りごめんだけど)
おれも沼にハマって、ヘッドホンは10本超
アンプはP1-uまで行ったんだが、仕事で疲れて帰ってくるとWalkmanにZ1000とか古いけどZ900装着して
PCで2ちゃんを見ながら聴くライフスタイルの方が向いてるってわかったんだわ
HPA8→P1-u→AUDEZEも確かにいいんだけど、スイッチ押す手が遠のくんだよね。WalkmanにZ1000ぐらいのヘッドホンならサクっといけるw
それがわかったんで、P1-uをはじめアンプDAC系は全部売って、ZX2をディスコン直前で購入。これが大当りで家でもZX2で聴いてる
次はWM1Zにしようか迷い中だけど、
言いたかったことは、手ごろな値段の組み合わせが一番使う気になるなぁってこと
>>648
>「猫に小判」状態は無駄になります。つまりは妥協水準が低いのですよ。
正しい考えだと思う ということで
おれも沼にハマって、ヘッドホンは10本超
アンプはP1-uまで行ったんだが、仕事で疲れて帰ってくるとWalkmanにZ1000とか古いけどZ900装着して
PCで2ちゃんを見ながら聴くライフスタイルの方が向いてるってわかったんだわ
HPA8→P1-u→AUDEZEも確かにいいんだけど、スイッチ押す手が遠のくんだよね。WalkmanにZ1000ぐらいのヘッドホンならサクっといけるw
それがわかったんで、P1-uをはじめアンプDAC系は全部売って、ZX2をディスコン直前で購入。これが大当りで家でもZX2で聴いてる
次はWM1Zにしようか迷い中だけど、
言いたかったことは、手ごろな値段の組み合わせが一番使う気になるなぁってこと
>>648
>「猫に小判」状態は無駄になります。つまりは妥協水準が低いのですよ。
正しい考えだと思う ということで
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dbeb-8u+y)
2021/10/16(土) 16:32:34.27ID:6iGDfzGN0 MDR-Z1RとTA-ZH1ES買ってみたモノのそんなに凄く良いとは感じなかった
MDR-1ABTで満足していた頃に戻りたくなったよ
今一番使っているのはWF-1000Xm4
MDR-1ABTで満足していた頃に戻りたくなったよ
今一番使っているのはWF-1000Xm4
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dbeb-8u+y)
2021/10/16(土) 16:37:03.11ID:6iGDfzGN0 一番感じたことは、音源の粗がよくわかるようになった
ハリウッドのハイレゾベストセレクション聴いてみて真価が理解できたモノの全ての音楽が上質になるような魔法は無かったよ
ハリウッドのハイレゾベストセレクション聴いてみて真価が理解できたモノの全ての音楽が上質になるような魔法は無かったよ
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-1dpp)
2021/10/16(土) 17:57:07.15ID:9y/rd68u0 Z1Rは底が見えないと万策堂がアンプに3桁万投資して試行錯誤するのを何度かに渡って書き綴ってたな
ZH1ESとの組み合わせで聞いてる自分には次元の違う世界の話だった
ZH1ESとの組み合わせで聞いてる自分には次元の違う世界の話だった
654名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-YHjW)
2021/10/16(土) 18:59:33.97ID:ytNK6mYlM ホルストの惑星とかプレヴィンとロンドン響のEMI盤は優秀録音だけど、CDプレーヤーで聴くのと違ってPCやDAPだと音が劣化してしまって
ヘッドホンをZ7M2やZ1Rに変えても音は良くならないので、PCで聴くなら1AM2のままで
プレヴィンのEMI盤の本来のハイファイサウンドで聴くなら、CDとCDプレイヤー買ってCD900STとかM1STや、Z7M2かZ1Rで聴くのがいいと思う
ヘッドホンをZ7M2やZ1Rに変えても音は良くならないので、PCで聴くなら1AM2のままで
プレヴィンのEMI盤の本来のハイファイサウンドで聴くなら、CDとCDプレイヤー買ってCD900STとかM1STや、Z7M2かZ1Rで聴くのがいいと思う
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fb0-flGg)
2021/10/16(土) 19:12:39.31ID:7CPWCZfU0 Z1Rいいけど大切にするあまり気を遣ってしまうのがね
1AM2とXM4が壊れても気軽に買い替えれるし、常用して使い倒せて精神的に楽
結局長時間使ってるのは一番楽なスマホにXM4
もう重いのと有線に行動縛られるのは無理になってきた
同時に比較するとXM4とか聞いてられないほど音質劣るけど、これだけずっと聞いてると慣れて日常使いはこれで十分ってなる
1AM2とXM4が壊れても気軽に買い替えれるし、常用して使い倒せて精神的に楽
結局長時間使ってるのは一番楽なスマホにXM4
もう重いのと有線に行動縛られるのは無理になってきた
同時に比較するとXM4とか聞いてられないほど音質劣るけど、これだけずっと聞いてると慣れて日常使いはこれで十分ってなる
656名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-duTW)
2021/10/16(土) 19:14:47.68ID:OUBAlFKLM MDR-1AM2+WF-1000XM4より先は
沼地地帯により注意
沼地地帯により注意
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-lMcp)
2021/10/16(土) 19:31:43.61ID:y9wd1+b/0 Z1Rとは生涯付き合ってくぜ お金に余裕あったらファイナルとか試してみたいけど。テクニカの5000もよいな。 HD800も所持してみたい。
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-lMcp)
2021/10/16(土) 19:33:58.09ID:y9wd1+b/0 ちなみに私もTH-ZH1ES所有です。
659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f46-pJ+P)
2021/10/16(土) 19:51:23.33ID:a2DWwPkt0660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b05-Wk8B)
2021/10/17(日) 00:54:05.35ID:LftEqVY00 6月にあまり深く考えずにここやネットでのレビューの評価で主に映画鑑賞のためにソニーストアで視聴してMDR-HW700DS買って概ね満足してるけど、もしかして最新の物でもっと良い物があったのではとか今更思い始めてます
8年前の商品が今でも量販店で普通に買えるってことは最近主流と思われるBluetooth接続より数年前の物が未だに良かったりするんでしょうか?
本当に何も知らないド素人の質問で申し訳ないです
8年前の商品が今でも量販店で普通に買えるってことは最近主流と思われるBluetooth接続より数年前の物が未だに良かったりするんでしょうか?
本当に何も知らないド素人の質問で申し訳ないです
661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f7c-ZO17)
2021/10/17(日) 08:38:24.79ID:qZc2ZZpk0 これまで20年近く自宅だけで使用してきたMDR-CD780からの買い替えを検討中
用途としては通勤で電車でのiphoneで音楽を聴く、自宅でTVに接続したAppleTV4K、HT-9AでNetflix、Apple Musicの視聴、システムコンポでCD、レコードを聴く
WH-1000XM4が候補、今日家電量販店で試聴予定
用途としては通勤で電車でのiphoneで音楽を聴く、自宅でTVに接続したAppleTV4K、HT-9AでNetflix、Apple Musicの視聴、システムコンポでCD、レコードを聴く
WH-1000XM4が候補、今日家電量販店で試聴予定
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f01-twAR)
2021/10/17(日) 18:01:31.51ID:gjJcyl1y0 MDR-CD780ってバランス良くていい音出す侮れないヘッドホンだぞ
派手な音を出さず音像に節度感があって映像で言うと黒いところが黒く締まっているみたいな
派手な音を出さず音像に節度感があって映像で言うと黒いところが黒く締まっているみたいな
663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-TvxI)
2021/10/17(日) 20:05:31.06ID:snwr06cL0 流石にそろそろMDR-1AM2の後継機が出てもいい頃では?
もしかしてSONYは有線ヘッドホンは今後出さないとかある?
もしかしてSONYは有線ヘッドホンは今後出さないとかある?
664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-TvxI)
2021/10/17(日) 20:06:42.19ID:snwr06cL0 個人的な希望を言うと1AM3は1Aに近い音であってほしい
1AM2の音は鋭すぎて気楽には使いにくい
1AM2の音は鋭すぎて気楽には使いにくい
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b7f-duTW)
2021/10/17(日) 20:14:40.31ID:8+AHIsE20 1AM2でEDM聴くのはキツイ?
666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f4b-jlEG)
2021/10/17(日) 20:28:18.61ID:XTe+nf9t0 未だにイヤーパッド交換しつつ1Aをメインで使ってる
667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fb0-flGg)
2021/10/17(日) 21:12:47.94ID:yp2/53u70 有線ヘッドホンはフラッグシップと最安以外は今後出さない可能性はあるだろうな
イヤホンなんてその状況になりつつある
機材揃えれるマニア以外は有線ヘッドホンの必要性が乏しいし
ソニーにとって購買層からも1AM2の後継が1000Xシリーズな気がする
1AM3出すなら外装が劣化しにくいものにしてほしい
1Aはあのブツブツ塗装が剥がれてみすぼらしくなるし、1AM2は周辺合皮にして加水分解するし、買い替えさせるための罠としか思えない
1Rは全て樹脂でいまだに綺麗なまま
下手に高級感出そうとして耐久性悪くするのはやめてほしい
イヤホンなんてその状況になりつつある
機材揃えれるマニア以外は有線ヘッドホンの必要性が乏しいし
ソニーにとって購買層からも1AM2の後継が1000Xシリーズな気がする
1AM3出すなら外装が劣化しにくいものにしてほしい
1Aはあのブツブツ塗装が剥がれてみすぼらしくなるし、1AM2は周辺合皮にして加水分解するし、買い替えさせるための罠としか思えない
1Rは全て樹脂でいまだに綺麗なまま
下手に高級感出そうとして耐久性悪くするのはやめてほしい
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f9b-jA3x)
2021/10/17(日) 21:23:56.07ID:VXAXxN0p0 アンプとドライバーがセットなら
メーカーも設計が楽になるだろう
メーカーも設計が楽になるだろう
669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-TvxI)
2021/10/17(日) 22:31:00.62ID:snwr06cL0 無線に集中するならLDACを拡張してくれないかな
少なくともロスレスまでは損失なく転送できるようにしてほしい
少なくともロスレスまでは損失なく転送できるようにしてほしい
670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb02-6uNL)
2021/10/17(日) 22:51:14.85ID:bAdIcuS10 ldacの拡張では無理で、Bluetoothの拡張かな。
ハイレゾロスレスを送りたいニーズ有るのかね。
ハイレゾロスレスを送りたいニーズ有るのかね。
671名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMbf-TvxI)
2021/10/17(日) 23:59:02.22ID:XY2yxTnTM Bluetooth5.0から帯域が2Mbpsになったから、CD音質1411kbpsまでなら余裕で送れるのでは?
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb02-6uNL)
2021/10/18(月) 00:17:00.87ID:opP5Eh4d0 ldacは20kHzまでは16bitだろ。CDなら拡張不要。
673名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-duTW)
2021/10/18(月) 00:21:09.92ID:O7cY8wZpM 1A新品で欲しい
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-TvxI)
2021/10/18(月) 14:55:44.82ID:VR5e6zNa0675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb02-6uNL)
2021/10/18(月) 15:28:15.84ID:opP5Eh4d0 ldacの解説では20kHzまでは16bitとかいてあるはず。確かにcd音質のホワイトノイズをロスレスで送るには帯域は足らないw
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab5f-pzgh)
2021/10/18(月) 18:23:16.60ID:7nYUOfV40 ノイキャンいらないのでスレ見る限り音質とワイヤレスだけ求める場合はsony以外の方がいいのかな
677名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-duTW)
2021/10/18(月) 21:06:49.23ID:tLdDrTrzM フツーーーーーの有線ヘッドホンが欲しいのに無い!
678名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMbf-TvxI)
2021/10/18(月) 21:55:15.09ID:I9/zklKLM MDR-H600Aって隠れた名機だと思う
すごく綺麗な音で個人的に1AM2より好き
すごく綺麗な音で個人的に1AM2より好き
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-/FKO)
2021/10/18(月) 22:13:32.93ID:clAzoL520 俺も
初代Z7もってるけど100A買い足した過去があるw
H600Aも100Aもバランスリケーブルすると化けるよ
初代Z7もってるけど100A買い足した過去があるw
H600Aも100Aもバランスリケーブルすると化けるよ
680名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-duTW)
2021/10/18(月) 22:21:05.51ID:SYe5QiYKM メルカリで中古の1A物色してるけど
AmazonでH600A買ってみようかなー(^o^)
AmazonでH600A買ってみようかなー(^o^)
681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f02-Y/bG)
2021/10/19(火) 12:05:20.73ID:OAUTRudb0 600A持ってるけど、リケーブルではっきりと分かるくらい良い音になるよ
他にも100A、1A、1AM2、Z7持ってるけどリケーブルでの変化が大きいのは600A
バランス、アンバランスどちらも良い音になって驚く事間違いない
個人的なリケーブル後の順位は
1AM2>600A100A>1A
Z7にキンバーケーブルは別格で
SONYはヒエラルキーをしっかり守るタイプだと思うので600Aが1AM2を超える事はないけど、CPで考えたら相当イイと思う
他にも100A、1A、1AM2、Z7持ってるけどリケーブルでの変化が大きいのは600A
バランス、アンバランスどちらも良い音になって驚く事間違いない
個人的なリケーブル後の順位は
1AM2>600A100A>1A
Z7にキンバーケーブルは別格で
SONYはヒエラルキーをしっかり守るタイプだと思うので600Aが1AM2を超える事はないけど、CPで考えたら相当イイと思う
682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b7f-duTW)
2021/10/19(火) 12:18:05.01ID:2QXIRbno0 Amazonのマーケットプレイスの価格だけど
H600よりH100のほうが高いのは
なんでだろ
H600よりH100のほうが高いのは
なんでだろ
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-TvxI)
2021/10/19(火) 14:14:18.88ID:f2JUzWgR0684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fb0-flGg)
2021/10/19(火) 15:11:54.32ID:iyPG2sXB0 >>681
100AとH600Aって仕様表では違いがなく色が違うだけという認識でいい?
個体差を超える大幅な音質変化はある?
100ABNは持ってるけど仕様見ても有線モデルとの違いが相当あるから、それほど良いなら100AとH600Aのどちらか購入検討したいのだけど
100AとH600Aって仕様表では違いがなく色が違うだけという認識でいい?
個体差を超える大幅な音質変化はある?
100ABNは持ってるけど仕様見ても有線モデルとの違いが相当あるから、それほど良いなら100AとH600Aのどちらか購入検討したいのだけど
685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f02-Y/bG)
2021/10/19(火) 15:51:01.18ID:OAUTRudb0 >>684
今日はお休みで家に籠もっているから、100Aと600Aを聴き比べてみた
ポタアンにバランスケーブルで接続
100Aは600Aに比べて少し大人しめな音
同じ音量で聴いても600Aの方が元気のある音。要するに少しドンシャリが強いのかな
SONYの音が好きな人なら600Aの方が好みだと思う
装着感は両方一緒です
今日はお休みで家に籠もっているから、100Aと600Aを聴き比べてみた
ポタアンにバランスケーブルで接続
100Aは600Aに比べて少し大人しめな音
同じ音量で聴いても600Aの方が元気のある音。要するに少しドンシャリが強いのかな
SONYの音が好きな人なら600Aの方が好みだと思う
装着感は両方一緒です
686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fb0-flGg)
2021/10/19(火) 19:25:49.75ID:iyPG2sXB0 >>685
ありがとうございます
完全に中身は同じなのかと思ってたら音質に違いがあることがわかり参考になります
ソニーの音が好きなのでH600Aを購入しようと思います
1000Xと100ABNとの比較でも音質は好みでそれぞれの良さがあるので、チタンコートドーム振動板がいい味出してるのかも
ありがとうございます
完全に中身は同じなのかと思ってたら音質に違いがあることがわかり参考になります
ソニーの音が好きなのでH600Aを購入しようと思います
1000Xと100ABNとの比較でも音質は好みでそれぞれの良さがあるので、チタンコートドーム振動板がいい味出してるのかも
687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f47-MNzf)
2021/10/19(火) 19:26:38.98ID:LGnA0Pug0 mdr-z7の合皮パッドがぼろぼろで、イヤーパッドは自分で交換したんですが、ヘッドバンドの部分って皆さんどうされてます?
688名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-duTW)
2021/10/19(火) 19:34:00.64ID:MuWUcPdsM マーケットプレイス怖いなあ(^o^;)
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4fca-l3mk)
2021/10/19(火) 20:31:35.31ID:qr3vCRdN0 マーケットプレイスの中古には手を出すな。
何度も不良品掴まされたから。
チルトの軸が壊れたマウスとか、ポートに不具合があるハブとか
何度も不良品掴まされたから。
チルトの軸が壊れたマウスとか、ポートに不具合があるハブとか
690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b10-duen)
2021/10/20(水) 05:19:11.71ID:8STlUYrR0 Amazon本体も劣化してるから他で買った方がいい
691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fb0-flGg)
2021/10/20(水) 06:22:55.22ID:kFTrt6+E0 マケプレもオクもフリマも素人から買うのはジャンク覚悟でないと厳しいね
中古音響機器は不具合多いし、プロがチェックして保証もある店からでないと安心は出来ない
中古音響機器は不具合多いし、プロがチェックして保証もある店からでないと安心は出来ない
692名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-YHjW)
2021/10/20(水) 08:09:34.57ID:xTDA4RE5M 30機種くらいオクで買ったが、ZX750BNがヘッドバンド折れてヒビの入ったのが送られてきたくらいで、
他はビンテージのDR-Z7とか4Aとかも買ったけど何ともなかったよ
他はビンテージのDR-Z7とか4Aとかも買ったけど何ともなかったよ
693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ba7-an4T)
2021/10/20(水) 10:51:16.00ID:jetsisIV0 おれも10アイテム、オクで買ったが変なのは無かった
694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b7f-duTW)
2021/10/20(水) 10:54:10.16ID:/xwZQRyK0 マーケットプレイスでも新品で
Amazon発送なら大丈夫かな?
Amazon発送なら大丈夫かな?
695名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-KGht)
2021/10/20(水) 11:08:26.72ID:f/OwmA9ja 大丈夫じゃない事もあるけど、問題があれば返品できるのでなんとかなる
696名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-YHjW)
2021/10/20(水) 12:56:54.45ID:/nM14vOpM 7506オクで買ったら、箱にはサマリウムコバルトマグネットって書いてあるのに
本体はネオジムでパッドも社外品なの掴まされたのを忘れてた
本体はネオジムでパッドも社外品なの掴まされたのを忘れてた
697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f7f-duTW)
2021/10/20(水) 14:59:13.37ID:fLaLBM9s0 うおおお
H600A届いた(^_^)v
H600A届いた(^_^)v
698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-KhUA)
2021/10/21(木) 17:25:26.85ID:Q/u5+O5s0 聴けば聴くほどH600Aって音良いな
WH-1000XM4より確実にピュアオーディオな音だと思う
WH-1000XM4より確実にピュアオーディオな音だと思う
699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f36-X/po)
2021/10/21(木) 17:35:01.08ID:cnqL6mAi0 対抗意識バチバチなのかわいい
700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f02-Y/bG)
2021/10/21(木) 19:55:24.77ID:qooO3asC0 まあBT機が束になってもH600には敵わないからね
701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fb0-flGg)
2021/10/21(木) 20:55:16.18ID:97067UUA0 WH-1000XM4持ちだけどノイキャンワイヤレスの中で聞ける音質なだけで、これを有線接続しても、有線ヘッドホンの1万クラス以下の平凡な音質だからね
有線接続すればアルミニウムコートLCP振動板だし1AM2と近いレベル鳴らすかなと期待したけど全く次元の違う低音質だった
有線接続よりノイキャン時のほうが遥かに聞ける音で、その時でも有線1万超えより劣るね
有線接続すればアルミニウムコートLCP振動板だし1AM2と近いレベル鳴らすかなと期待したけど全く次元の違う低音質だった
有線接続よりノイキャン時のほうが遥かに聞ける音で、その時でも有線1万超えより劣るね
702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b63-7l7i)
2021/10/21(木) 21:56:57.94ID:V0DTL5om0 ホームシアター用の有線ヘッドホン探しているけど、どれもコード短すぎ
延長コード使いたくないし
延長コード使いたくないし
703名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-YHjW)
2021/10/21(木) 21:57:13.42ID:d92EzeRDM 音質は無線がAMラジオ、有線がFMくらいの違いかと思ったが、聴いた感じAMとFMってほどではないような
まあ相対比較ではなく絶対評価で、もうこれだけ音良ければ、ワイヤレスでいいでしょうみたいな感じで
グレードとかクラスはドライバーで決まるので、有線の1万超えかそれ以下かと言うのもなんか違うような気もする
AMラジオチューナーに10万円のアンプとスピーカーを繋いだのと、FMチューナーに5万円のアンプとスピーカーとを比べるみたいな
まあ相対比較ではなく絶対評価で、もうこれだけ音良ければ、ワイヤレスでいいでしょうみたいな感じで
グレードとかクラスはドライバーで決まるので、有線の1万超えかそれ以下かと言うのもなんか違うような気もする
AMラジオチューナーに10万円のアンプとスピーカーを繋いだのと、FMチューナーに5万円のアンプとスピーカーとを比べるみたいな
704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 65eb-ZE3L)
2021/10/22(金) 00:55:02.52ID:XtjgIQfj0705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3901-rdr/)
2021/10/22(金) 01:54:57.96ID:EEqll3Pb0 でもLDACなら比較的有線に近いビットレートですよね
WHに関しては無線だからというより、そもそもヘッドホンとしてのチューニングが微妙なんじゃないですかね
もしくはノイズキャンセリングを組み込んだ影響?
MDR-1ABTやH600Aの無線版WH-H900Nがどんな音だったのか非常に気になる
WHに関しては無線だからというより、そもそもヘッドホンとしてのチューニングが微妙なんじゃないですかね
もしくはノイズキャンセリングを組み込んだ影響?
MDR-1ABTやH600Aの無線版WH-H900Nがどんな音だったのか非常に気になる
706名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe6-QsLf)
2021/10/22(金) 06:23:13.12ID:KNxXp3tdM 120点のヘッドホンより
85点のイヤホンで聞いてしまう
85点のイヤホンで聞いてしまう
707名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp11-RNtY)
2021/10/22(金) 06:27:18.50ID:2SI8Vg5Yp 自宅で音楽聴くならヘッドホンなんか使うなよ
お前ら電車でも有線ヘッドホン使っているんだろうな
お前ら電車でも有線ヘッドホン使っているんだろうな
708名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-ZE3L)
2021/10/22(金) 07:29:28.14ID:O4u0i6N8a >>705
多分ノイキャンにコスト使いすぎてるんだと思う
多分ノイキャンにコスト使いすぎてるんだと思う
709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb0-5si1)
2021/10/22(金) 08:09:35.15ID:6eh/i4bG0 >>705
WH-1000XM4は設計段階からLDAC上限までの周波数帯で有線設計されてて根本的に設計思想が違うのかもしれないですね
以前のような有線モデルにワイヤレス足して、バランス接続できないものの有線接続で有線モデルに近い音質目指した設計とは違うのかも
ノイズキャンセリング搭載だと逆位相で音質にも影響与えそうだし無理があるのかも
WH-1000XM4は設計段階からLDAC上限までの周波数帯で有線設計されてて根本的に設計思想が違うのかもしれないですね
以前のような有線モデルにワイヤレス足して、バランス接続できないものの有線接続で有線モデルに近い音質目指した設計とは違うのかも
ノイズキャンセリング搭載だと逆位相で音質にも影響与えそうだし無理があるのかも
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1a7-TSw9)
2021/10/22(金) 10:51:33.12ID:pSh/lCWM0711名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-yPD0)
2021/10/22(金) 12:31:56.57ID:wm1SeyRKM チューニングは別に変わった所はないし、1RNCは音質は1Rと同じだったから
ワイヤレスで劣化はするけどNCで悪くなることはないよ
ワイヤレスで劣化はするけどNCで悪くなることはないよ
712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d18c-zvdm)
2021/10/22(金) 13:37:00.45ID:bJ49eQW30 1000XM4って映画視聴用としてはどうなんだ?微妙?
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3901-rdr/)
2021/10/22(金) 15:44:52.48ID:EEqll3Pb0714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a236-Ah0L)
2021/10/22(金) 16:05:26.11ID:DZnvOufo0 >>712
ノイキャン強力だからまぁ没入感はある
ノイキャン強力だからまぁ没入感はある
715名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-t4iB)
2021/10/22(金) 17:36:05.11ID:YMScvTpFa >>707
逆に何で聴いてるん?
逆に何で聴いてるん?
716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c201-8Piu)
2021/10/22(金) 17:43:08.68ID:7eZsoyAj0 でっかいラジカセ担いで電車乗ってるとか
717名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM25-QsLf)
2021/10/22(金) 20:50:16.06ID:XZmZIsidM 買ったヘッドホン
かっこよくて気に入ったから
毎回アルコールティッシュで吹いてしまう
かっこよくて気に入ったから
毎回アルコールティッシュで吹いてしまう
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8202-jV8B)
2021/10/22(金) 20:59:00.91ID:RHO1IkEM0 アルコールって 使ってたらヤバイような・・・
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 82ad-ryzn)
2021/10/22(金) 21:43:42.33ID:6QqEIuE30 Z1R買ってソニーのアプリで製品登録したら末永くお使いになる為のお手入れの案内が来たことがある
720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 027f-QsLf)
2021/10/23(土) 15:38:55.60ID:BSzF6Glx0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0510-jnbs)
2021/10/24(日) 07:00:04.09ID:EkLO6Z3q0 >>648 です
Toshiba/Note-PC → iFi Audio/ZEN DAC (Balance Output) → SONY/MDR-1AM2 の使い心地レポ。
今のところ、ZEN DAC の出力ボリュームは11時方向、TrueBass はON、DC電源付き USB Hub 接続
で運用してます。
ミュージックプレーヤーソフトは、MusicBee (Output Level : 3%) を主に使用。少し高音域が相対的に
弱いように聴こえるので、ピンクノイズのレベルメーターがフラットになるようイコライザーで少しだけ
持ち上げてます。ドンシャリにならぬようしてるつもりですが、ソースの音源によってバラツキがあります。
また、ZEN DAC のアナログ回路が適度に暖まるまで音が少々硬いですが、3〜5分で安定します。
私の場合、スタさんとヤマさんのピアノがちゃんと区別できれば満足なので、コストパフォーマンスに
見合った構成と出来上がりだと思ってますが、音楽のジャンルによっては少々向き不向きが出ます。
私の耳で聴くかぎり、ヘビメタには不向きなようです。以上、御参考まで。
Toshiba/Note-PC → iFi Audio/ZEN DAC (Balance Output) → SONY/MDR-1AM2 の使い心地レポ。
今のところ、ZEN DAC の出力ボリュームは11時方向、TrueBass はON、DC電源付き USB Hub 接続
で運用してます。
ミュージックプレーヤーソフトは、MusicBee (Output Level : 3%) を主に使用。少し高音域が相対的に
弱いように聴こえるので、ピンクノイズのレベルメーターがフラットになるようイコライザーで少しだけ
持ち上げてます。ドンシャリにならぬようしてるつもりですが、ソースの音源によってバラツキがあります。
また、ZEN DAC のアナログ回路が適度に暖まるまで音が少々硬いですが、3〜5分で安定します。
私の場合、スタさんとヤマさんのピアノがちゃんと区別できれば満足なので、コストパフォーマンスに
見合った構成と出来上がりだと思ってますが、音楽のジャンルによっては少々向き不向きが出ます。
私の耳で聴くかぎり、ヘビメタには不向きなようです。以上、御参考まで。
722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02ca-ZE3L)
2021/10/24(日) 14:53:12.38ID:ukQfseFW0 最終的にソースのマスタリングに左右されちゃうんだよね
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3901-rdr/)
2021/10/25(月) 02:33:51.41ID:kGfWtrOl0 H600Aの音が好きすぎるんだが、これに近い音のBluetoothヘッドホンって何かありませんか?
724名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-SW0q)
2021/10/25(月) 11:36:06.98ID:fdkEf1HRa725名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-SW0q)
2021/10/25(月) 11:41:50.00ID:fdkEf1HRa >>724
途中で誤送信してしまったので続き
LDACでも有線には足元にも及ばないよ
有線は音質よりも利便性重視と割り切りが必要
ちなみにH900Nはデザインが気に入って色違いで2つ持っています
現行型のH910Nも持っているけど、音質だけならH900Nの方がイイかな
でもH910Nは軽くて装着感がイイよ
途中で誤送信してしまったので続き
LDACでも有線には足元にも及ばないよ
有線は音質よりも利便性重視と割り切りが必要
ちなみにH900Nはデザインが気に入って色違いで2つ持っています
現行型のH910Nも持っているけど、音質だけならH900Nの方がイイかな
でもH910Nは軽くて装着感がイイよ
726名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-utRL)
2021/10/25(月) 13:15:55.25ID:7Ca+2urod727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e02-SW0q)
2021/10/25(月) 13:42:26.88ID:vvICHI2W0 >>726
無線は有線よりも利便性重視の間違えでした
無線は有線よりも利便性重視の間違えでした
728名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM76-QsLf)
2021/10/25(月) 21:20:16.46ID:iMps/9/sM WF-1000XM4 セブンのおにぎり
MDR-XB55 てんやの天丼
MDR-H600A てんやのオールスター天丼
MDR-XB55 てんやの天丼
MDR-H600A てんやのオールスター天丼
729名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-7CBd)
2021/10/25(月) 21:33:25.84ID:e40IdXXra おにぎりだな
730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a236-Ah0L)
2021/10/25(月) 21:42:20.32ID:lPxURZIH0 >>728
それだとXM4強すぎるやろ
それだとXM4強すぎるやろ
731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb0-5si1)
2021/10/26(火) 06:22:49.40ID:id80OLvA0 >>725
このクラスだと音質より利便性重視で使用頻度は無線になってしまってる
色違いで複数持ちってわかる気がする
このシリーズ綺麗だから色違い欲しくなる
100ABN持ちでまだH900N入手出来てないけど、H910Nは期待して購入したら、初代の100ABNと比べて遥かに音質が悪く感じてがっかりしてる
デザインもXM4をコストダウンしたような感じで安っぽくなったし、新開発25mm振動板のせいか音質が3000円から良くて5000円までの有線レベルで、何かがおかしいと感じてるけど、自分だけ不良個体掴んでしまったのかな?
このクラスだと音質より利便性重視で使用頻度は無線になってしまってる
色違いで複数持ちってわかる気がする
このシリーズ綺麗だから色違い欲しくなる
100ABN持ちでまだH900N入手出来てないけど、H910Nは期待して購入したら、初代の100ABNと比べて遥かに音質が悪く感じてがっかりしてる
デザインもXM4をコストダウンしたような感じで安っぽくなったし、新開発25mm振動板のせいか音質が3000円から良くて5000円までの有線レベルで、何かがおかしいと感じてるけど、自分だけ不良個体掴んでしまったのかな?
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 027f-QsLf)
2021/10/26(火) 07:55:36.08ID:apna70700 H600Aに近い有線イヤホン欲しいけど
MDR-EX650でいいかな
MDR-EX650でいいかな
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 027f-QsLf)
2021/10/26(火) 11:02:34.60ID:apna70700 MDR-EX650買ってきたけど
なんとも言えない・・・
なんとも言えない・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】終活中の61歳・磯野貴理子“洗濯機なし生活”4カ月で新たに捨てたもの「必要ない」 スタジオあ然 [湛然★]
- 【芸能】「40には全然見えませんね」元シンクロ代表・青木愛のオフショットに驚きの声続々「変わらず美しい」 [湛然★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【巨人】坂本勇人が登録抹消へ 2軍再調整の見込み…9打席連続ノーH [鉄チーズ烏★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 石破内閣の支持率、内閣発足後最低の27.6% [545512288]
- 自虐発作たけりゅ連呼シンヤブタエモン、無価値無意味竹内イモタ糞蛆下痢汚w
- 【財政破綻】日本国債崩壊へ、長期金利ぶっ壊れついに制御不可能になってると海外で話題になる [709039863]
- (´・ω・`)おはよ
- ミニバン、原付が煩かったので追突し撃破。なお原付はパトカーを破壊して回っていた模様
- メガネから人権剥奪しようや