!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ
しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある
※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1611979720/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-pQAD)
2021/02/20(土) 13:23:47.33ID:Qti8+ipc0144名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-xGyJ)
2021/02/25(木) 09:31:13.44ID:A9/gpQo2M 少し古いレグザやハイセンス側に問題があるとしたらアプデでのHDMI不具合修正は絶望的なんかなあ
sonosかarcanaが対応してくれたら助かるのだけど
sonosかarcanaが対応してくれたら助かるのだけど
145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 737c-by8Q)
2021/02/25(木) 09:37:01.43ID:o0TOTG8f0 >>124
118です。映画館並のクリアなセリフ、駆け巡るサラウンド、地響きする重低音を求めたらAVアンプ+5.1SPなのは皆さんの言う通りです。サウンドバーに求めるものがシンプルであること、生活空間に馴染ませること、家族誰でも操作できることなどの視点で考えると現時点でSONOS ARC+ONEは1つの答えだと思います。
118です。映画館並のクリアなセリフ、駆け巡るサラウンド、地響きする重低音を求めたらAVアンプ+5.1SPなのは皆さんの言う通りです。サウンドバーに求めるものがシンプルであること、生活空間に馴染ませること、家族誰でも操作できることなどの視点で考えると現時点でSONOS ARC+ONEは1つの答えだと思います。
146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4301-W5tZ)
2021/02/25(木) 12:44:28.29ID:hgNqSWga0 >>139
色々試した結果、スタンダードベースに低音強化で事足りたという…
HDR10のパススルーに対応してないの知らないで買ったからちょっと後悔してたけど
よく考えたらアトモス対応してるゲームなんてほとんどないからまあいっかってなった
色々試した結果、スタンダードベースに低音強化で事足りたという…
HDR10のパススルーに対応してないの知らないで買ったからちょっと後悔してたけど
よく考えたらアトモス対応してるゲームなんてほとんどないからまあいっかってなった
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-ESOo)
2021/02/25(木) 21:23:34.59ID:nloUWMUw0 >>143
バッテリーで10時間持つらしいよ
ただ、価格10万超えだし 映画見る度にスピーカー取り外して後ろ置くとか最初は良いけど
後々絶対億劫になりそうだよなぁアイデアは良いけど
とは言え5万台だったら買ってたかもしれん
バッテリーで10時間持つらしいよ
ただ、価格10万超えだし 映画見る度にスピーカー取り外して後ろ置くとか最初は良いけど
後々絶対億劫になりそうだよなぁアイデアは良いけど
とは言え5万台だったら買ってたかもしれん
148名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-4OfQ)
2021/02/25(木) 21:35:09.95ID:/3KGEOCgd LGのテレビ(OLED48CXPJA)にysp-2700を繋ぎ、ysp-2700にfire tv stick4kを刺しているのですが、
HDMI連携が上手くいかない事象が発生しています。
テレビのリモコンにてfire tvは操作出来るのですがysp-2700の音量調整及び同時起動が出来ません…
電源オフのみ連動します。
似たような症状になった方いますか?
HDMI連携が上手くいかない事象が発生しています。
テレビのリモコンにてfire tvは操作出来るのですがysp-2700の音量調整及び同時起動が出来ません…
電源オフのみ連動します。
似たような症状になった方いますか?
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eae6-axTw)
2021/02/26(金) 08:25:54.76ID:vJLsBg1h0 >>124
うち、賃貸ワンルームで、arcとone2つとsubいれてる。Sonosは配線の取り回しが楽でいい。
うち、賃貸ワンルームで、arcとone2つとsubいれてる。Sonosは配線の取り回しが楽でいい。
150名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-lXYk)
2021/02/26(金) 13:01:13.50ID:cPkVe3oBr sonos arcと相性悪いのは東芝のテレビだけ?
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f5f-AyTu)
2021/02/26(金) 14:40:53.75ID:Jb1HycOa0 東芝だけです。ハイセンスに買収されて以降不具合でてるんだっけか。
152名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-lXYk)
2021/02/26(金) 15:19:52.75ID:I3179wVXr サウン ドバー
153名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-lXYk)
2021/02/26(金) 18:21:31.85ID:cPkVe3oBr >>151
ありがとうございます
ありがとうございます
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-yMCU)
2021/02/26(金) 18:26:28.05ID:CGwnDMsh0 コストコのdhtc200ってs216と一緒?
5.1chの映画の音声だけ小さい問題を解決したいんだけど
そもそもサウンドバーだと適さないんだろうか
5.1chの映画の音声だけ小さい問題を解決したいんだけど
そもそもサウンドバーだと適さないんだろうか
155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 67a7-1+lg)
2021/02/26(金) 19:55:07.22ID:fNhCB2qn0 sonos arc気になるけど、一般のレビューが少なすぎて買うの躊躇ってる。
近くに試聴出来るとこ無いし、一か八かで買える値段じゃないしなー。
近くに試聴出来るとこ無いし、一か八かで買える値段じゃないしなー。
156名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp03-zx61)
2021/02/26(金) 20:27:21.21ID:zSDgSxnwp >>155
気に入らなければ一ヶ月以内だと返品出来るぞ
気に入らなければ一ヶ月以内だと返品出来るぞ
157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/02/26(金) 20:58:42.75ID:y4urqzGK0 HTB900あたりArcのライバルになりそうだけど
Dolby Visionのパススルーができないのが残念
折角HDMI入力2系統あるのに
Dolby Visionのパススルーができないのが残念
折角HDMI入力2系統あるのに
2021/02/26(金) 21:46:46.25ID:JOe4x0YH0
>>154
DHT-S216とDHT-C200はたぶん同じ
ちなみにヤマハは米国でAVアンプのコストコモデルを出していて
通常モデル$600がコストコモデルは$330という破格で売っている
https://www.yamaha.com/yamahavgn/PIM/Images/TSR700_hero_with_Costco_badge_f89baf0768f5586ad4147f61a2bcae62.jpg
映画のセリフが小さく感じるのはいくつか理由があるけど
スピーカーの音質が悪いとセリフ以外が五月蠅く感じてしまい音量が上げられないため
必然的に音量を下げて使っているという理由が一番多い
一般的に高いスピーカーになる程音量を上げても五月蠅く感じなくなる
DHT-S216とDHT-C200はたぶん同じ
ちなみにヤマハは米国でAVアンプのコストコモデルを出していて
通常モデル$600がコストコモデルは$330という破格で売っている
https://www.yamaha.com/yamahavgn/PIM/Images/TSR700_hero_with_Costco_badge_f89baf0768f5586ad4147f61a2bcae62.jpg
映画のセリフが小さく感じるのはいくつか理由があるけど
スピーカーの音質が悪いとセリフ以外が五月蠅く感じてしまい音量が上げられないため
必然的に音量を下げて使っているという理由が一番多い
一般的に高いスピーカーになる程音量を上げても五月蠅く感じなくなる
159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de63-AHOi)
2021/02/26(金) 21:54:14.78ID:75qx3f3G0 >>155
ここに見に来るようなオーディオマニアしか買わないだろう
一般人には海外メーカーってのがまずネックだし、かなりの高額品だし
そもそもサウンドバー買う一般人はそこまでの高額モデルは視野に入らない
ここに見に来るようなオーディオマニアしか買わないだろう
一般人には海外メーカーってのがまずネックだし、かなりの高額品だし
そもそもサウンドバー買う一般人はそこまでの高額モデルは視野に入らない
160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-XZwC)
2021/02/26(金) 22:03:04.19ID:H7y9Gfk40 BOSE700からarcに乗り換えたけど、マジで満足感が桁違い
161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b02-GPFy)
2021/02/26(金) 22:13:35.43ID:jABh2kSI0 arcいいんだろうけどあのデザインはちょっと主張しすぎだよなぁ
162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f5f-AyTu)
2021/02/26(金) 22:18:45.24ID:Jb1HycOa0 円筒状のデザインで主張とかあるかね?無難に馴染んでるよ
まあ表面に穴が8万個くらい空いてるけど
まあ表面に穴が8万個くらい空いてるけど
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fba-bxlp)
2021/02/26(金) 22:28:56.04ID:9D9eX8AA0 boseのガラス天板の方が主張してると思うけどな
164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b301-JP5l)
2021/02/26(金) 22:32:41.34ID:MtNtEEqZ0 HTB900は音やら操作性やらにかなり難ありなのでパナ信者以外にはおすすめできない
売れてないのにはそれなりの理由があるんよ
売れてないのにはそれなりの理由があるんよ
165名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-77Ms)
2021/02/26(金) 22:46:31.53ID:8YqkFJ68d >>166
ケーブルはeARCで繋いでますか?SWとリアスピーカーがあるのかどうかも気になります。ARC単体でも良いとは聞きますから、追加したらしあわせになれるのかしら
ケーブルはeARCで繋いでますか?SWとリアスピーカーがあるのかどうかも気になります。ARC単体でも良いとは聞きますから、追加したらしあわせになれるのかしら
166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/02/26(金) 22:54:55.55ID:y4urqzGK0 >>164
なるほどねー
なるほどねー
167名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdea-AyTu)
2021/02/26(金) 23:12:58.14ID:fbuHj75Ed >>160
詳しく知りたい
詳しく知りたい
168名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp03-XZwC)
2021/02/27(土) 00:07:56.20ID:uzmzzuN8p >>160
別室で両方持ってるけど同水準だと思うなぁ
別室で両方持ってるけど同水準だと思うなぁ
2021/02/27(土) 00:24:02.48ID:+06GlCNy0
JBL Bar 5.0 MultiBeam review
https://www.whathifi.com/reviews/jbl-bar-50-multibeam
https://fwd.nl/audio/review-jbl-bar-5-0-multibeam-wachten-op-de-prijsdaling/
Bose Smart Soundbar 300 Review
https://h-m-entertainment.com/bose-smart-soundbar-300-review
https://www.av-online.hu/hangfal/bose-smart-soundbar-300-soundbar-teszt_3295
Polk Audio Signa S3 Review
https://h-m-entertainment.com/polk-audio-signa-s3-review
https://www.whathifi.com/reviews/jbl-bar-50-multibeam
https://fwd.nl/audio/review-jbl-bar-5-0-multibeam-wachten-op-de-prijsdaling/
Bose Smart Soundbar 300 Review
https://h-m-entertainment.com/bose-smart-soundbar-300-review
https://www.av-online.hu/hangfal/bose-smart-soundbar-300-soundbar-teszt_3295
Polk Audio Signa S3 Review
https://h-m-entertainment.com/polk-audio-signa-s3-review
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-yMCU)
2021/02/27(土) 01:05:09.60ID:mIHGYOUR0171名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-AyTu)
2021/02/27(土) 01:58:24.35ID:gWeTbtaBd Best soundbars 2021: the best TV speakers you can buy
By Andy Madden 16 days ago
https://www.whathifi.com/best-buys/home-cinema/best-soundbars
ソノスがワンツーかいな
By Andy Madden 16 days ago
https://www.whathifi.com/best-buys/home-cinema/best-soundbars
ソノスがワンツーかいな
172名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-AyTu)
2021/02/27(土) 02:00:30.50ID:gWeTbtaBd > the Sonos Arc delivers one of the most convincing Atmos presentations of any soundbar we’ve heard.
やっぱArcのAtmosべた褒めしてるんのね
やっぱArcのAtmosべた褒めしてるんのね
173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0705-jB1a)
2021/02/27(土) 04:23:48.53ID:lF+ZyKrY0174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f7d-7zi9)
2021/02/27(土) 06:55:10.75ID:AHqhPilg0 >>173
主観でしょ
主観でしょ
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/02/27(土) 09:15:30.78ID:QTDo4mew0 ダインさんとリッキー社長のしゃべりが似てるので
もしや同一人物?と疑ったが、よく聴いたら別人だった
もしや同一人物?と疑ったが、よく聴いたら別人だった
176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebff-4UxT)
2021/02/27(土) 10:53:45.33ID:AhKuh2pf0 JBL multibeam、アップデートしたら音量変えるときにポコポコ音が鳴るようになった
謎アップデートだわ
謎アップデートだわ
177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/02/27(土) 10:59:09.38ID:QTDo4mew0178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b301-+OHp)
2021/02/27(土) 11:41:27.84ID:DqQdmSEG0 ネットのレビュークチコミ漁ってるんだろ?コタツ記事と同じやん
179名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-jB1a)
2021/02/27(土) 11:41:45.90ID:+fDGP3Ima180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/02/27(土) 11:50:14.38ID:QTDo4mew0 >>179
そだね
あとJBLみたいにビームスピーカーとは謳っていないが
サラウンド成分はサイドスピーカーが壁に反射させることで鳴らしてるっぽいし
DSPで音を広げている形跡もないので、独自のアコースティックな処理なんじゃないかと
そだね
あとJBLみたいにビームスピーカーとは謳っていないが
サラウンド成分はサイドスピーカーが壁に反射させることで鳴らしてるっぽいし
DSPで音を広げている形跡もないので、独自のアコースティックな処理なんじゃないかと
181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b301-Ta7e)
2021/02/27(土) 18:15:51.04ID:0emPkdIy0 JBLの耐久性ってどうなんだろうか
182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/02/27(土) 20:10:12.61ID:QTDo4mew0183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-a7di)
2021/02/27(土) 20:35:12.65ID:9FhzNVkf0 久しぶりにBOSE700起動して音楽聞いたけどやっぱり音いいしデザインもいいし所有欲は満たされるわ。
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 67da-n+aA)
2021/02/28(日) 09:54:27.66ID:FLD4EL8Q0 もっと使ってやれ
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-a7di)
2021/02/28(日) 10:18:49.93ID:ZgtB8gv50 >>184
赤ちゃん産まれたから遠慮してるんだよ。
赤ちゃん産まれたから遠慮してるんだよ。
186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b301-77Ms)
2021/02/28(日) 12:00:18.70ID:oigVY1d90 >>185
赤ちゃんにいい音聞かせてやれ
赤ちゃんにいい音聞かせてやれ
187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/02/28(日) 13:17:53.89ID:7hM+f1FN0188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b9f-NAmc)
2021/02/28(日) 13:51:10.88ID:Ql8PR4uu0 Bar 5.0って低音音量調整は5段階だけど、通常の音量調整は何段階くらいなのかな?
サウンドバーだからやっぱ調整幅狭いのかな?
レビュー見ても公式の説明書見ても書いてないんだよね〜
サウンドバーだからやっぱ調整幅狭いのかな?
レビュー見ても公式の説明書見ても書いてないんだよね〜
189名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-1+lg)
2021/02/28(日) 16:52:54.89ID:20MLu3Kcd >>155だけど、結局買っちまったわw
単体でも音の広がりが心地よいな。
リア足したら満足感相当高そう。
安価なリアル7.1組んでたけど、子供いるから危ないし嫁がうるさいから簡易的なシステム探してたんだよね。
まあこれなら代替えとして十分だと思う。
単体でも音の広がりが心地よいな。
リア足したら満足感相当高そう。
安価なリアル7.1組んでたけど、子供いるから危ないし嫁がうるさいから簡易的なシステム探してたんだよね。
まあこれなら代替えとして十分だと思う。
190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3abd-c083)
2021/02/28(日) 17:34:03.74ID:ef9eVjqx0 >>188
今試したら0〜32だったよ
今試したら0〜32だったよ
191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b9f-NAmc)
2021/02/28(日) 18:00:00.60ID:Ql8PR4uu0192名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM86-cIo5)
2021/02/28(日) 18:02:41.69ID:Ad7+5L2GM sonosをリアとセットで買うかhomepod2台買うか悩んでたらYouTubeのsonosone対homepod対決にたどり着いて見てたらoneに空間認識させるとこで爆笑したw
結構セットアップ大変そうだねsonos
sonosはバーだけ買ってhomepod2台をリア代わりにするのってどうなんだろ
結構セットアップ大変そうだねsonos
sonosはバーだけ買ってhomepod2台をリア代わりにするのってどうなんだろ
2021/02/28(日) 18:33:09.20ID:tTob87Jk0
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-zx61)
2021/02/28(日) 19:24:06.13ID:tAIEJLX70195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebff-4UxT)
2021/02/28(日) 19:26:56.19ID:qeDoudfk0 >>191
15以上から結構な爆音だから、うちは6~14ぐらいで使ってる感じ
32なんて末恐ろしい
そういう意味じゃ幅狭いかも
JBL 5.0に限った話じゃないとは思うけどyoutubeで動画と広告によって音量マチマチすぎるの何とかならんかな…
15以上から結構な爆音だから、うちは6~14ぐらいで使ってる感じ
32なんて末恐ろしい
そういう意味じゃ幅狭いかも
JBL 5.0に限った話じゃないとは思うけどyoutubeで動画と広告によって音量マチマチすぎるの何とかならんかな…
196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fda-NAmc)
2021/02/28(日) 19:31:00.19ID:cPtxlg2G0 Bar5.0での音量32ってレグザの表示だと音量100だからね
普段使えるのはウチではせいぜい12ぐらいまでだから
細かい調整がしにくいって意味では>>169のレビューの言うとおり
ウチではそれで困る事はないけど
とりあえずファームアップしたらHDMI INに繋いだ
XboxやらHDMI切替機(2K)やらも正常に映るようになったからよかった
切替機挟んで4Kは無理だったけどこれは切替機の問題かな
普段使えるのはウチではせいぜい12ぐらいまでだから
細かい調整がしにくいって意味では>>169のレビューの言うとおり
ウチではそれで困る事はないけど
とりあえずファームアップしたらHDMI INに繋いだ
XboxやらHDMI切替機(2K)やらも正常に映るようになったからよかった
切替機挟んで4Kは無理だったけどこれは切替機の問題かな
197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b9f-NAmc)
2021/02/28(日) 20:22:45.01ID:Ql8PR4uu0198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-Pijy)
2021/02/28(日) 20:58:16.44ID:vTubJo6z0 >>195
うちと同じ使用音量で笑った
朝起きてTVつける時は音量5〜8
映画見る時とゲームの時は大体15位
で、音量戻す前にTVに戻すと爆音で うっさwwwってなる
バーの音量しかみてないから、TV側のボリューム調整消せないものなのかな。邪魔だわ
うちと同じ使用音量で笑った
朝起きてTVつける時は音量5〜8
映画見る時とゲームの時は大体15位
で、音量戻す前にTVに戻すと爆音で うっさwwwってなる
バーの音量しかみてないから、TV側のボリューム調整消せないものなのかな。邪魔だわ
199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-XZwC)
2021/02/28(日) 22:45:59.33ID:6xL7orfe0 >>183
BOSE700ごときで良い音www 音楽鑑賞するような機器じゃねーからw
BOSE700ごときで良い音www 音楽鑑賞するような機器じゃねーからw
200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/02/28(日) 22:50:45.22ID:7hM+f1FN0 つ >>1
201名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-AyTu)
2021/02/28(日) 22:58:41.93ID:2GIO5mjYd >>189
おめ!ええの買ったな!
おめ!ええの買ったな!
202名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacb-ru7K)
2021/02/28(日) 23:56:42.54ID:JCu3hOcSa203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/03/01(月) 00:19:04.76ID:909XojZE0 左右チャンネルにツイーターついてて、フルレンジがレーストラック型じゃなくて丸型
となると
YAS-109、YAS-209、SC-HTB900、HT-Z9F、HT-ST5000
あたりになるのかな?
となると
YAS-109、YAS-209、SC-HTB900、HT-Z9F、HT-ST5000
あたりになるのかな?
204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f02-fh1M)
2021/03/01(月) 00:24:24.95ID:Fqu+yjXX0 BAR5.0でテレビのeARCモードをオートにすると、チャンネル切り替えの際に冒頭の2秒程度音が出ないんだけどこんなものなんかな?
205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b2d-6N+C)
2021/03/01(月) 00:38:44.24ID:G5M1DXIV0 >>202
ここをよく見る人や書き込みする人はある程度マニアに属すると思うよ
サウンドバーの多くは設置が容易でテレビよりはいい音がコンセプトだけど、ここに来る人はより完璧な物が欲しくてギャップが生じたりする
自分の場合はリアル5.1ch並みのサラウンド感が欲しくてリアスピーカー付きのサウンドバーで良いのが出ないか、AVアンプにしてしまうか迷ってる
音質はあまり求めてないけどハッキリしたサラウンド感が欲しいし、設置性や価格もお手軽なのがいい
ここをよく見る人や書き込みする人はある程度マニアに属すると思うよ
サウンドバーの多くは設置が容易でテレビよりはいい音がコンセプトだけど、ここに来る人はより完璧な物が欲しくてギャップが生じたりする
自分の場合はリアル5.1ch並みのサラウンド感が欲しくてリアスピーカー付きのサウンドバーで良いのが出ないか、AVアンプにしてしまうか迷ってる
音質はあまり求めてないけどハッキリしたサラウンド感が欲しいし、設置性や価格もお手軽なのがいい
206名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacb-ru7K)
2021/03/01(月) 00:56:33.45ID:jfR+Bo4ca207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-jB1a)
2021/03/01(月) 00:57:09.54ID:XIrLv5Ku0 今日ヤマダでパソコン用のエレコムのスピーカーを980円で買った
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f7d-7zi9)
2021/03/01(月) 01:17:31.58ID:OE9am6CM02021/03/01(月) 01:45:46.81ID:Yz+BBdX/0
>>205
> リアル5.1ch並みのサラウンド感が欲しくて
リアル5.1chシステムでも正しいサラウンド感を得るには
各スピーカーを適切な位置に設置して音が来る方向を合わせ
アンプのDSPで各スピーカーの遅延と周波数特性などを補正しないと得られない
https://www.youtube.com/watch?v=-2UY8A85p78
https://www.youtube.com/watch?v=aWI8394MyHI
https://www.youtube.com/watch?v=pdM_jXfbd1Y
サウンドバーはフロント3chが固定されていて音の出力位置が調整できない
また高精度な自動音場補正機能もない、だから正しいサラウンド感は無理だし
リアル5.1ch並みのサラウンド感も難しい
> リアル5.1ch並みのサラウンド感が欲しくて
リアル5.1chシステムでも正しいサラウンド感を得るには
各スピーカーを適切な位置に設置して音が来る方向を合わせ
アンプのDSPで各スピーカーの遅延と周波数特性などを補正しないと得られない
https://www.youtube.com/watch?v=-2UY8A85p78
https://www.youtube.com/watch?v=aWI8394MyHI
https://www.youtube.com/watch?v=pdM_jXfbd1Y
サウンドバーはフロント3chが固定されていて音の出力位置が調整できない
また高精度な自動音場補正機能もない、だから正しいサラウンド感は無理だし
リアル5.1ch並みのサラウンド感も難しい
210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-zx61)
2021/03/01(月) 02:05:59.44ID:OIJ+O7o80211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b2d-6N+C)
2021/03/01(月) 03:16:29.77ID:G5M1DXIV0 自分の場合は1万前後とか安物価格帯でなければどのメーカー、機種でも音質的には十分満足できると思ってる
お手軽、お手頃な価格でリアルなサラウンド感が欲しいからリアスピーカー付きサウンドバーが欲しいのだけど国内で買えるのは10万オーバーが多いし、海外通販だと使い方とか故障時に困るから悩んでる感じ
AVアンプが間違いないんだけど、価格やお手軽さがなくなってしまうんだよね
かなりニッチだけど、海外ではリアスピーカー付きサウンドバーはそこそこ出てるし国内販売されないかなと期待してる
お手軽、お手頃な価格でリアルなサラウンド感が欲しいからリアスピーカー付きサウンドバーが欲しいのだけど国内で買えるのは10万オーバーが多いし、海外通販だと使い方とか故障時に困るから悩んでる感じ
AVアンプが間違いないんだけど、価格やお手軽さがなくなってしまうんだよね
かなりニッチだけど、海外ではリアスピーカー付きサウンドバーはそこそこ出てるし国内販売されないかなと期待してる
212名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-c2dy)
2021/03/01(月) 05:10:57.01ID:PI9Df6pTr 以上リア付きサウンドバーのステマでした
リア付きは結局5.1並みに配線がごちゃごちゃするからポン置きだと思って買うと線が長さ決まってるからなw
リア付きは結局5.1並みに配線がごちゃごちゃするからポン置きだと思って買うと線が長さ決まってるからなw
213名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-kbB3)
2021/03/01(月) 07:33:13.85ID:7eW+87fma >>199
オススメの機器を教えてください
オススメの機器を教えてください
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/03/01(月) 07:43:39.64ID:909XojZE0 >>205
一番簡単なのは、トールボーイ4本にAVアンプかな?
ドルビーアトモスハイトバーチャライザー搭載ならアトモス対応するし
SWやセンターはナシで大丈夫
予算があればイネーブルド追加
これで10万円以内に収まると思うけど
(具体的なモデル名はスレチなので書けない)
一番簡単なのは、トールボーイ4本にAVアンプかな?
ドルビーアトモスハイトバーチャライザー搭載ならアトモス対応するし
SWやセンターはナシで大丈夫
予算があればイネーブルド追加
これで10万円以内に収まると思うけど
(具体的なモデル名はスレチなので書けない)
215名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM27-q0q+)
2021/03/01(月) 08:07:09.59ID:sikb143oM 最近はリアスピーカーは無線が多かったんだが、どのメーカーも軒並みオプションのリアスピーカーがディスコンで、売れないのねと察した
216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/03/01(月) 08:25:18.36ID:909XojZE0217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eae6-axTw)
2021/03/01(月) 09:20:50.90ID:ThLZmyKe0 sonosをリア付きサウンドバーとして運用してるけど、配線の無くてかんたん
218名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-77Ms)
2021/03/01(月) 09:30:32.41ID:zsY9BDJnd sonosはそれぞれACは必要だけれど実質テレビとARCのケーブル一本だもんなー
219名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM86-bxlp)
2021/03/01(月) 10:52:50.93ID:+LgRpqKHM >>192
SONOSのリアにhomepod使えると思ってる方が爆笑だけどな
SONOSのリアにhomepod使えると思ってる方が爆笑だけどな
220名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-AyTu)
2021/03/01(月) 11:25:25.69ID:JJG4megmd >>192
TRUEPLAYでの部屋空間認識・自動調整がソノスの優れた点なのにアホか
TRUEPLAYでの部屋空間認識・自動調整がソノスの優れた点なのにアホか
221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-+OHp)
2021/03/01(月) 13:43:26.82ID:5Xdb7SiV0 sonosサラウンドやってみて、こんなもんかって感じ
sub2台だともうちょい気持ち良い音出るんかな?やってる人いるかしら
EQの低音やサブレベル上げるのだとなんかコレジャナイ感
sub2台だともうちょい気持ち良い音出るんかな?やってる人いるかしら
EQの低音やサブレベル上げるのだとなんかコレジャナイ感
222名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8a-1+lg)
2021/03/01(月) 13:55:26.80ID:3rWih85gd223名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-lXYk)
2021/03/01(月) 16:02:08.79ID:eVcD/bqur sonos arcを前においても画面が隠れない65インチテレビってある?
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eae6-axTw)
2021/03/01(月) 16:12:05.70ID:ThLZmyKe0 >>221
OneじゃなくてSUB2台?
OneじゃなくてSUB2台?
2021/03/01(月) 17:00:51.29ID:cmxOfE6D0
226名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-77Ms)
2021/03/01(月) 17:14:36.35ID:2gptVCRyd アメリカってスゲー!
227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb14-tEpZ)
2021/03/01(月) 18:45:03.71ID:Vv2rXcUQ0 先生!教えてください!!!
当方、素人。
今度、引っ越しを機にサンドバー等のシアターっぽい物を購入予定です。
賃貸マンション(鉄筋)
16畳LDK
65TV(SONY予定)
予算はテレビ別で25万-30万位
音楽 30 % (ストリーミング)
映画 40 % (ストリーミング)
ゲーム 30 %
SONOS ARC + SUB + One * 2
か
SONY HT-ST5000
↑2つで、今すごく悩んでます。
※オススメあれば別の機種でも結構です。
地元が地方でSONOSをまだ体験できてないです。
HT-ST5000はソニーストアで非常に良い音を感じれましたが、店舗が広いのと天井高くて、いまいち反射は感じれませんでした。。。
※やっぱり後ろからの反射音は期待しない方が良いですかね
アドバイスお願いします。
当方、素人。
今度、引っ越しを機にサンドバー等のシアターっぽい物を購入予定です。
賃貸マンション(鉄筋)
16畳LDK
65TV(SONY予定)
予算はテレビ別で25万-30万位
音楽 30 % (ストリーミング)
映画 40 % (ストリーミング)
ゲーム 30 %
SONOS ARC + SUB + One * 2
か
SONY HT-ST5000
↑2つで、今すごく悩んでます。
※オススメあれば別の機種でも結構です。
地元が地方でSONOSをまだ体験できてないです。
HT-ST5000はソニーストアで非常に良い音を感じれましたが、店舗が広いのと天井高くて、いまいち反射は感じれませんでした。。。
※やっぱり後ろからの反射音は期待しない方が良いですかね
アドバイスお願いします。
228名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-77Ms)
2021/03/01(月) 20:13:29.58ID:2gptVCRyd sonosarcって基本ヨドバシかAmazonでしか取り扱ってないの?
229名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-lXYk)
2021/03/01(月) 20:16:48.44ID:E0kyy4ZTr230名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8a-1+lg)
2021/03/01(月) 20:42:29.98ID:3rWih85gd >>228
あとsonosから直接買えば30日間お試し出来る。
あとsonosから直接買えば30日間お試し出来る。
231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebff-4UxT)
2021/03/01(月) 20:54:00.35ID:7Dm6xTEN0 >>229
16畳LDKてあんまり広くないぞ
16畳LDKてあんまり広くないぞ
232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-5IdH)
2021/03/01(月) 21:07:40.61ID:Tn7agMMu0 >>227
st5000は高さ分は反射だけどリアは反射音じゃなかった気がする
頭部伝達関数を使ってる
ゲームと映画は物理的なリアをつけれるsonosに敵わんと思うぞ
arcのatmos表現は海外でもめちゃくちゃ評価されてるしな
音楽は割と好みだと思う
今st9っていうst5000の前モデル使ってるんだが、店舗でsonos試聴して比較した結果、st9のが好みだった
聞き慣れてるからってだけかもしれんが
ちなみにおれは近々sonos arcに買い換える予定
st5000は高さ分は反射だけどリアは反射音じゃなかった気がする
頭部伝達関数を使ってる
ゲームと映画は物理的なリアをつけれるsonosに敵わんと思うぞ
arcのatmos表現は海外でもめちゃくちゃ評価されてるしな
音楽は割と好みだと思う
今st9っていうst5000の前モデル使ってるんだが、店舗でsonos試聴して比較した結果、st9のが好みだった
聞き慣れてるからってだけかもしれんが
ちなみにおれは近々sonos arcに買い換える予定
233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbda-pcEj)
2021/03/01(月) 22:04:28.72ID:h2eIQYyN0 そうは言うけど聞いてみたらこんなもんかって感じだったけどな
SONYのリア付きとあんま変わらんかった
結局サウンドバーは見かけ優先の流行物よ
SONYのリア付きとあんま変わらんかった
結局サウンドバーは見かけ優先の流行物よ
234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0705-jB1a)
2021/03/02(火) 03:38:56.94ID:WF44wZr60235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f7c-KUIU)
2021/03/02(火) 06:05:14.85ID:zpRRLf9T0 本体の共振(箱鳴り)による付帯音は一度気付くと何のソースでも気になってきつい
スピーカーにある程度の剛性、吸音処理、重量は必須
ただし小音量なら問題ない
スピーカーにある程度の剛性、吸音処理、重量は必須
ただし小音量なら問題ない
236名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-aVYp)
2021/03/02(火) 06:06:20.31ID:YyVwn3zUa BAR5.0とX8500で迷う
籠ると聞いていたX8500は店によっては籠って無くて、↑のつべにはBARも結局籠るようなコメあるし
籠ると聞いていたX8500は店によっては籠って無くて、↑のつべにはBARも結局籠るようなコメあるし
237名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MMfb-DLWn)
2021/03/02(火) 06:16:33.13ID:Vf+pjXabM BAR5.0買ったけど全然籠もる感じはしないけどなあ。個人差や使用環境によるとしか言いようがないよ
238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0705-jB1a)
2021/03/02(火) 07:49:33.09ID:WF44wZr60 結局音に関しては他人のレビューなんてあまりあてにならんのよね
各々好みがあるし感じ方とか求めるレベルも違う
試聴出来るなら試聴して気に入ったら買えばいいし、自分が満足出来るならそれは良いスピーカーだよ
サラウンドとかはレビュー聞かんとどうしようもないけどね
各々好みがあるし感じ方とか求めるレベルも違う
試聴出来るなら試聴して気に入ったら買えばいいし、自分が満足出来るならそれは良いスピーカーだよ
サラウンドとかはレビュー聞かんとどうしようもないけどね
239名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM43-XLXb)
2021/03/02(火) 08:49:35.89ID:MnDUnraLM 籠るてほとんどのバーで言う人居るからね…
ブックシェルフのスピーカーでもすぐ籠る籠る言う人も居るし
ブックシェルフのスピーカーでもすぐ籠る籠る言う人も居るし
240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f5f-yoGY)
2021/03/02(火) 09:43:54.42ID:yVlvCnm70 >>236
反射を活かせる部屋なら5.0でそうでないなら8500で良いんでない?
反射を活かせる部屋なら5.0でそうでないなら8500で良いんでない?
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a1f-k1zN)
2021/03/02(火) 11:34:55.61ID:OQ/72LQz0 solo5からBAR5.0に買い替えたが BAR5.0はソースをかなり選ぶ印象。
映画の場合、スタンダードモードやナイトモードにしてもセリフが全体的に聞き取りずらい。
低音調整してもヘリコプターや戦車の音が必要以上に強調されたままだからバランスが悪い。
5.1chソースじゃない場合は更にセリフが遠すぎて観てる間ずっと音量操作することになる。
映画の場合、スタンダードモードやナイトモードにしてもセリフが全体的に聞き取りずらい。
低音調整してもヘリコプターや戦車の音が必要以上に強調されたままだからバランスが悪い。
5.1chソースじゃない場合は更にセリフが遠すぎて観てる間ずっと音量操作することになる。
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/03/02(火) 11:38:14.32ID:EPsCxCz30 >>235
Bar5.0は2.8kgしかないから箱鳴り感の抑制は物理的に厳しいだろうな
そう考えると13cm口径くらいのユニットが使え、充分なエンクロージャー容量が取れる別体SWのモデルにも説得力が出てくるよね
低域だけではなく中域の一部もSWに受け持たせることができるから、バー部分の普段が減る
Bar5.0は2.8kgしかないから箱鳴り感の抑制は物理的に厳しいだろうな
そう考えると13cm口径くらいのユニットが使え、充分なエンクロージャー容量が取れる別体SWのモデルにも説得力が出てくるよね
低域だけではなく中域の一部もSWに受け持たせることができるから、バー部分の普段が減る
243名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-gBqI)
2021/03/02(火) 12:04:00.47ID:ZXeGSCD8d >>241
ナイトモードとかの変更ってどうやるのですか?
ナイトモードとかの変更ってどうやるのですか?
244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a1f-k1zN)
2021/03/02(火) 12:19:02.63ID:OQ/72LQz0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- __元SPEEDの島袋寛子さん(41)蓮舫になり政界進出へ [827565401]
- __石破のポストがエロい [827565401]
- 安倍晋三のケツをおもいきり叩いたら両乳首がポーン!と飛んでった
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- 高卒が社会人になってから大学に行きたくなったらどうすればいいの?
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]