>>806
SRM-700S
007Aや009を使っていたときにSRM-727AとSRM-007tAの両方を所有したが
自分の好みは明らかに音のエッジが鈍らないトランジスタ式の方であることが分かったので
X9000と組み合わせるドライバも、T9000や700Tではなく純トランジスタ式の700Sをチョイスした

因みに、X9000を購入するにあたってドライバは取り敢えず既所有の727Aでも問題ないかSTAXに訊いたところ
パワー不足になるとの回答があり、自分はそんなに大音量では聴かないのになぁ…とそのときは思ったが
実際に購入してみると、727Aは700Sより6dBほど音が小さく、X9000は009より4〜5dBほど音が小さいため
録音レベルの小さな初期のCDなどを727Aで駆動すると3時くらいまでボリュームを上ないと十分な音量が得られないことになり
727Aだとパワー不足になるというSTAXの説明の意味がようやく分かった