X

Sony BRAVIA ブラビア Part294

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/25(水) 10:54:49.34ID:ttKR2Vk00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)
先頭でないとワッチョイが付きません。

BRAVIA公式サイト
https://www.sony.jp/bravia/
https://www.sony.jp/bravia/update/

前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part293
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1628079330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/11(土) 21:11:08.60ID:loGh74os0
>>660
壁掛けで何も怖くない。前にA1使ってた時は
置いてたローボードに穴開けて附属のベルトで止めてたらな。
2021/09/11(土) 21:16:56.97ID:yzELaI2u0
前転倒しなくても後ろ転倒でぶっ壊れるのがイヤだよな
前足になんか打ち込むしかないんだろう
2021/09/11(土) 21:19:21.03ID:4PCg5/+y0
まぁ地震でぶっこわれたら最新のに買い替えですな
2021/09/11(土) 21:23:14.52ID:+Q1l3XG20
テレビ台の前後幅がギリギリだから地震来たら滑って前足落ちて前に転倒するだろうなと思ってるが対策するの面倒くさくてそのままだわ
2021/09/11(土) 21:28:00.59ID:h9OE6EWa0
>>660
震災時に東北にいたが耐震ベルトをラックにネジ留めしてたが、ネジ周りの板ごとえぐれて拭けてTV落下した
2021/09/11(土) 21:29:11.55ID:yzELaI2u0
>>663
わかる
うちも前後2cmくらいしか台の余裕がないけど放置
2021/09/11(土) 21:40:02.68ID:8nHgO1bB0
普通TVって壁際に置くよね?
前転倒しても、後ろ転倒するようなところに置く?
配線用に隙間あけても、まあ後ろに倒れるような心配はないが……

全然みてなかったけどブラビアコアの映画、字幕なしでも吹き替え有るのか
斬新だな
2021/09/11(土) 21:48:57.50ID:yzELaI2u0
>>667
後ろ転倒ってか揺れで壁ゴッツンか、台から後ろ足落ちて壁ゴッツンだな。上部半分の薄いとこを痛打するのがイヤ。
2021/09/11(土) 21:56:10.46ID:h9OE6EWa0
>>667
震度6クラスだと普通にTVラックがメートル単位で移動する
2021/09/11(土) 23:14:20.41ID:FQXaYaZH0
>>651
ワイもわからん
2021/09/11(土) 23:19:46.12ID:PmqOtBID0
WALLのやつ震度7でも耐えてる動画あったし65以上の大画面ならこれ一択でもいいんじゃないか

https://youtu.be/4tvrbbGHwc4
2021/09/11(土) 23:24:47.64ID:jHO2PxtE0
案外普通のでもしばらく耐えてるな
まあ地震おおいところはあれだが壊れたら壊れたでいいや
2021/09/11(土) 23:27:53.49ID:PJ5xJ9Lr0
普通の耐えてる様が踊ってるみたいでかわいい
2021/09/12(日) 00:32:19.83ID:D7wL9J/5H
阪神大震災のときはブラウン管だったから怖かったなぁ
そのあとシャープのワイドテレビ27型が家に来たときはこんな大画面凄い!ってプレステとかサターンとかでゲームして凄い臨場感や!て感激して
あの時の27型とかほんとにデカく感じたわ

で、今日65X95Jが届く、待ちきれん
2021/09/12(日) 00:33:38.64ID:ImnYGHLU0
うちはこのビデオ見てWALLの後ろに更にディアウォール立てて耐震ベルトで結んだw
2021/09/12(日) 00:46:03.51ID:hrwcb+ZSM
テレビより自分の寝てる周囲の物が
倒れないように固定しましょう。
2021/09/12(日) 05:46:24.73ID:gV0vpkyC0
>>674
昔はベゼルがでかいせいで大きく見えたよね
今PCのモニターの27インチみると小っさ!っなるw 同じ画面サイズとは思えない
2021/09/12(日) 07:37:30.92ID:Xf3lLqI7M
うちは2x4組んでそこに壁掛け打ち込んで安定してる
倒れるコメントが嘘のようといった感じ
2021/09/12(日) 08:15:55.79ID:ia4vT9jA0
>>678
腕の差だと
2021/09/12(日) 09:01:06.57ID:PvfoWJmU0
音声遅延ってテレビスピーカーだけじゃなくて、光デジタルから音を出力させた場合も生じる?
2021/09/12(日) 09:28:21.17ID:HpgS//Ci0
あるなしで言えば、ある
2021/09/12(日) 10:03:44.48ID:x6oArQ2+0
>>668
ハエのキモチになれるな
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c536-9bGJ)
垢版 |
2021/09/12(日) 11:06:39.57ID:YWDagAb60
9500Hって画質評価高いんだな
映画好き専用機って感じなのかな
2021/09/12(日) 11:28:02.16ID:dYEALi4C0
>>683
液晶としては纏まってるだろうが、シアターライクなら有機一択でしょ。
2021/09/12(日) 11:41:54.12ID:SOLTEi7v0
ゲームも遊ぶなら9500H、映画メインなら有機ELみたいなとこあるからな
それに55インチで十数万ならコスパ良いし、20万超えると高く見えてくる
2021/09/12(日) 12:53:33.10ID:h492LBUZH
x95jきた嬉しい
2021/09/12(日) 14:09:02.01ID:x6oArQ2+0
先週は実店舗でもだいたいノジマの最安期の頃まで下がった
ヤフショでも5のつく日曜でPayとT差し引き同じ程度
ヤマダのオンラインでも65x95は25万円弱、ケーズ実店舗は24.8
エディオンはほとんど当たる5万円クーポンで25.8 のカード10%
ヤマダは25.8の1%

ノジマのカードも用意してるから
もうワンチャンあればノジマの頑張り次第って感じ
2021/09/12(日) 14:09:46.93ID:/sWnLO040
>>686
組み立て行程から設置まで写真で見せてほしい
2021/09/12(日) 14:29:35.34ID:FTxwonme0
85X95Jが値上がりしてて75X95Jが値下がりしてる
85買いにくいな
2021/09/12(日) 14:34:31.08ID:lrVsYLj/0
REGZAの85は中止だしパネル調達に影響でてるのかね
2021/09/12(日) 14:37:26.69ID:TyQXuhqf0
X9500H
まだうぷできてない
きてる人いる?
AirPlay2の音声周りのfixと細かな修正だから
大勢に影響ないが
(うちではAirPlay2の画面ミラーリングはApple TV 4K使ってるので)
2021/09/12(日) 14:50:24.22ID:yJbCLAUM0
ヤフショのPayPay還元率って同じ日のうちでも変動するの?
2021/09/12(日) 17:02:30.97ID:bJY23N04M
>>688
配送の方が設置してくれたので途中の写真はないです…

現在の入力ソースが4Kなのかどうかとかを見たい場合どこを押せばいいんだろう
2021/09/12(日) 17:12:52.78ID:ia4vT9jA0
画面表示ボタンを押すと
3160p 1080pとかでる
695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66b9-OqYv)
垢版 |
2021/09/12(日) 17:18:52.05ID:/aKM4q5/0
>>692
うん、余裕で変動する
2021/09/12(日) 17:38:08.39ID:yJbCLAUM0
>>695
タイミング次第で結構変わるんだね
697名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-tqgi)
垢版 |
2021/09/12(日) 17:42:04.49ID:6pkqiSiKd
半導体不足が深刻でテレビ値上げするんじゃね?
オーディオはもう上がってきてるし
2021/09/12(日) 18:14:21.94ID:tlvpX+RuM
>>694
これですかね?https://i.imgur.com/KqnBLAl.jpg
アマプラとかで押しても右上に時刻だけ表示されます…

解像度とかどういった音声フォーマットが効いてるかとかを確認できたらいいのですが…
マニュアルも簡易な感じだしいろいろ調べながらやっていきます
2021/09/12(日) 20:04:41.83ID:OjGlOF0w0
どうでもいいんだけど A9G 使い続けて気が付いた

前使っていた東芝レグザはPC使用時番組表開いても
*PC入力画面そのまま番組表で予約とか出来ていた*
A9G は番組表出すと一々地デジに切り替わって鬱陶しい
些細な事だけど積み重なると気になる

後この間のアップデートPKG6.5076.****JPA にしても
AVアンプ接続時に録画した物だけ不定期に音声が一瞬無くなる
大分前からのファームウェアで起きた不具合まだ直っていない

それなりの音響設備でこの不具合は本当に不快
A9G の次はLGにしてこの不具合が出ないか検証してみる
起きなかったらもうSony製TVは買わないかな
2021/09/12(日) 20:12:41.64ID:OjGlOF0w0
>>698
それもSony製TVの不満の一つ
東芝レグザだと詳細表示ONにするとボタン一つで
入力解像度(4:4:4などのフォーマット表示)、色温度、HDRの有無など
かなり詳細に分かって便利だった

A9Gの初期ファームウェアなどは解像度さえ出ずに無能だった
やっと最近解像度とアスペクト値やHDR有無は出るようになったけど全然足りない
2021/09/13(月) 08:36:41.82ID:+zFIapes0
>>652
いうほど白くなかったX90
ヨドバシで90,95並べてあったの見比べ
花火とか風景の4Kデモ映像なので地デジとかは分からないが
まあ地デジとか見ないけど
2021/09/13(月) 08:48:07.23ID:gZwg95hPd
白い言ってもあくまでコントラスト10倍のX95Jと5倍のX90Jを比較した場合で、
XRコントラストブーストないX85JやX80J、他社のテレビと比べたら白くないからな
2021/09/13(月) 08:48:20.19ID:PDASLq+2M
この福岡のソニーストアの貼った画像見ると白っぽいな
左から2番目がX90J

https://twitter.com/sonystore_fuku/status/1381895181541072896?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/13(月) 08:51:53.33ID:hC0DbVaK0
>>703
設定が同じという証拠がないからな
2021/09/13(月) 08:59:48.90ID:+zFIapes0
>>703
ヨドバシはA90も並べていて少し照明落としてたな
この店明るすぎる気がするこんなところじゃ買いたくないわ
2021/09/13(月) 09:02:23.33ID:gZwg95hPd
>>704
設定はコントラストブーストは違うけどそんなもんだと思うよ
2枚目の左下がX90Jで、より白い右下がX85JかX80Jでしょ多分
コントラストの差がそのまま現れてるだけかと
これ以外の比較対象がないからあれだけどX85Jでもコントラスト結構高いからね
2021/09/13(月) 09:08:07.89ID:hC0DbVaK0
しかも展示品って大抵画質設定がダイナミックでしょ
スタンダードで比べたい
2021/09/13(月) 09:09:27.60ID:PIUYzBpm0
明るけりゃキレイって思ってる人たち多いからな…
2021/09/13(月) 09:14:18.93ID:HReOc4YP0
8500Hが自然な感じだわ
2021/09/13(月) 09:44:56.93ID:8ULO5sQb0
>>708
輝度も家庭内なら1000nitありゃ十分だからな。
オーバースペック気味に性能持たせるにしても、せいぜい1300ってとこ。
そもそもUHDBDも九割型最大1000nitで調整してるし…。
手持ちの円盤もそこそこあるけど、マリアンヌとハドソン川ぐらいしか1000nit超のデータ入ってる作品ない。
2021/09/13(月) 11:31:13.98ID:Z5OvWpge0
x95jの55インチあったら速攻買うのに何故作ってくれないんだ…
65インチはでかすぎる
2021/09/13(月) 11:36:23.39ID:/hR9/yDcM
ファンタスティックビーストが確か4000nitとかあったなぁ
終盤の魔法のエフェクトが眩しい
2021/09/13(月) 12:04:49.76ID:9skGJo6Qa
>>703
デモモードでバックライトガンガンだったらそりゃそうなるなって感じ…
2021/09/13(月) 12:06:00.70ID:9skGJo6Qa
>>705
まるで液晶のネガキャンしてるみたいだ
2021/09/13(月) 12:15:31.26ID:XYCYFTrxd
ヨドバシに限らずどこの量販店も液晶より有機ELがよく見えるように設定して展示してると思うよ
より高いものが売れやすくするようにするのはまあ仕方ない
2021/09/13(月) 12:16:55.37ID:j428aJ3VM
しかし家では量販店ほど暗くないという
2021/09/13(月) 12:38:09.70ID:weclNCLFM
使用環境とことなる店頭環境で比較してもね
写り込み対策も写り込まない環境なら恩恵受けないんだよね
2021/09/13(月) 13:22:18.41ID:zg+x47S70
店舗用の85インチでYouTube流してみてほしいんだけど設定されてないって断られたわ
買うかもしれんのだから設定くらいしてくれよ
2021/09/13(月) 13:30:27.17ID:HfN72gqWd
>>716
昼間に使うこと考えたらシビアコンディションなんだよな
そんな時間に見るのは休日ぐらいだから割り切ってもいいんだけど
720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66b9-OqYv)
垢版 |
2021/09/13(月) 14:11:37.48ID:auG2rNnK0
>>701
人間の肌が映ってる映像だとわかりやすかった。
明らかにX90Jの方が白っぽかった。
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 157b-GwBl)
垢版 |
2021/09/13(月) 14:13:19.10ID:KPfVL34c0
>>710
実測1000nit出るようになったのは、ここ最近だけどな。
X90Jは退化して、1000nit出なくなった


「実輝度1000nitのHDR表現」
brightens to over 1000 cd/m2
in our 2% window HDR peak brightness test to be good for HDR highlights.

https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x950g
HDR Peak 2パー Window 1,194 cd/m

https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j
Peak 2パー Window 546 cd/m
2021/09/13(月) 14:19:14.23ID:ivh+LRcMM
メーカー違うがREGZAタイムシフトマシンハードディスクD-M210との相性ってどうだろうか使いづらく無ければ購入検討したい
このタイプのハードディスクレコーダーってREGZAだけかなSONYから出してくれれば一番良いんだが
723名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-aBbB)
垢版 |
2021/09/13(月) 14:26:35.75ID:2BvmQiRea
>>722
全く同じ検討してるわ
REGZAスレにはいちいち入力切り替えしないといけないのがめんどいって言うレスがあったよ
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c55f-wHYb)
垢版 |
2021/09/13(月) 15:30:22.17ID:1Y+pldFD0
普通にソニイの4Kブルーレイディスクレコーダー買った方がいいと思うが
2021/09/13(月) 15:48:36.06ID:/MQ9Ubqj0
>>723
>>723
ありがとう
いちいち録画予約しなくて良いし
気になった場面を見返したい場合や中座した時後追い視聴出来るのは便利だと思うんだが
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66b9-OqYv)
垢版 |
2021/09/13(月) 15:51:49.50ID:auG2rNnK0
>>724
全録できるの?
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66b9-OqYv)
垢版 |
2021/09/13(月) 15:53:59.78ID:auG2rNnK0
>>725
それも検討したけど、俺はPanasonicの DIGA利用してる。
最大6番組しか録画できないけど。
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c55f-wHYb)
垢版 |
2021/09/13(月) 16:00:36.43ID:1Y+pldFD0
きょーび、全録したいほどテレビ見るか?
せっかくブラビア買ったんだからUHDで映画でも見たほうが有意義だと思うが
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66b9-OqYv)
垢版 |
2021/09/13(月) 16:05:37.34ID:auG2rNnK0
>>728
そんな見たい番組ないけど、たまに後からこんな
番組やってたんだって気づいた時や、
録画し忘れた時に役立つかな。
2021/09/13(月) 16:06:04.93ID:+dtGvVuwa
x800m2はアプデしたばかりで新型は出ないんですかね
2021/09/13(月) 16:06:29.49ID:zg+x47S70
俺もレコーダーはパナの全録エントリー機だなあ
録画なんてもうほとんど見てないけどね
だいたいどこかで配信されるし
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c55f-wHYb)
垢版 |
2021/09/13(月) 16:06:36.28ID:1Y+pldFD0
>>729
きょーび、たいていのものはつべに堕ちてる
2021/09/13(月) 16:08:32.42ID:zg+x47S70
クソ画質でCM以上にウザイノイズだらけのYouTube違法配信なんて大画面で見る気にならんでしょw
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c55f-wHYb)
垢版 |
2021/09/13(月) 16:14:57.40ID:1Y+pldFD0
まま、見解の相違だな
4K対応のレコーダーはいいぞう
画質良すぎて汁がでる
2021/09/13(月) 16:39:11.13ID:8VGlXIYa0
ドルビーアトモスのデモを再生したいのだが、ブラビアにUSBメモリーを挿せば可能だろうか。
2021/09/13(月) 17:00:08.62ID:nO0lSA1S0
XRでPS5 120FPSを体験したい
何度応募してもPS5当たらないんだよね
737名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-aBbB)
垢版 |
2021/09/13(月) 17:15:10.05ID:scJiTsONa
>>725
めっちゃわかる
全録機だとD-M210が一番安いし
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1563-WIbq)
垢版 |
2021/09/13(月) 17:24:47.38ID:hKGzjdvZ0
>>736
60FPSでコマとコマの間の隙間の動きの広さを覚えとかないと120fpsでその間隔が半分になっても気づけないから今のうちに60fpsとかこういう動きって言うのを目に叩きつけといたほうがいいよ
自分はPCで先に144fpsから入っちゃったから120fpsに何も感じなかった
一番わかり易いのはPCのマウスカーソルの動きかな
2021/09/13(月) 17:26:22.50ID:UA8odIROr
x90jとps5を接続して遊んでます
テレビにゲーム用の小型アンプを光ケーブルで繋いでプレイしていたのたけど、そのアンプをPS5とusbで接続して音を聞くとUSBで繫いだほうが遅延がない気がします
テレビから光ケーブルで繋いで音を聞くと遅延があったりしますか?
2021/09/13(月) 17:44:28.69ID:JyY2lNJM0
>>735
DN1080に挿したときは行けた
直挿しはわからん
2021/09/13(月) 18:27:56.67ID:7NpkS4Hx0
お前らディスプレイのキャリブレーターも持ってないのか?
742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c55f-wHYb)
垢版 |
2021/09/13(月) 18:37:47.05ID:1Y+pldFD0
持っていないというか
何それエロいの?ってレベル
2021/09/13(月) 18:46:45.39ID:I0h9zYZq0
>>741
パソコンモニターのやつあるけどテレビにも使えんの??
2021/09/13(月) 18:55:50.64ID:qUaG/+lQa
使える事は使えるけど独自の映像用回路がリアルタイムで信号弄くり回す民生品テレビじゃ正確な調整が難しい
それに頑張って調整したところで何か色の薄い白浮きした映像になって「あれ?」となるのがオチ
2021/09/13(月) 18:58:55.88ID:I0h9zYZq0
9500hのクチコミ見ると家だと眩しくて目が疲れると書いてあるけど本当?
2021/09/13(月) 19:02:16.70ID:9skGJo6Qa
全録は24時間365日HDD稼働とか強迫性障害にはキツイ
2021/09/13(月) 19:19:14.02ID:m9p6JKxQd
>>741
Dolby Visionだといらないんだよね
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c55f-DuNF)
垢版 |
2021/09/13(月) 20:27:37.43ID:I9gTk/k80
テレビ買おうかなって思ってるんですが予算30万でしたら有機のA90か液晶のX95どっちがいいんですかね?
2021/09/13(月) 20:36:17.59ID:FmYvtvqkM
>>745
明るさを15とか、省電力にして使うのがデフォって感じ
2021/09/13(月) 20:36:47.66ID:E6OCkmqT0
A90J がいいお
2021/09/13(月) 20:47:35.00ID:FixoleQna
自分は明るさ10だ
モーションクラリティとか言うゴミみたいな機能を切にしてるとこれでも明るすぎるくらいだわ
2021/09/13(月) 20:54:12.68ID:FmYvtvqkM
うちは9500Gだけどテイルズオブアライズで襲爪雷斬使うと画面めっちゃ白くて眩しいの気に入ってる
クソみたいなスレチだけどw
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66b9-OqYv)
垢版 |
2021/09/13(月) 20:54:55.30ID:auG2rNnK0
>>732
一部ならあるけどフルではほとんどないでしょ。
地上波に何か恨みでもあるのか?w
754名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbd-OqYv)
垢版 |
2021/09/13(月) 20:57:57.63ID:jWLtGTB8p
>>748
予算30万じゃハイセンスで我慢しとけ。
2021/09/13(月) 20:58:47.75ID:I0h9zYZq0
>>751
店で綺麗だなって思ったけどそんな眩しいならVIERAするか迷うわ
光源によって見えかた結構違うから難しい
2021/09/13(月) 21:04:53.02ID:HNmq1Izq0
>>748
じぶんも同じような予算でその2つで迷って大きさ優先でx95jにしました
何を重視するか洗い直して質問したほうが良いアドバイスもらえるかも
2021/09/13(月) 21:06:59.71ID:nO0lSA1S0
有機ELは焼付き対策してるから大丈夫と言われても
テレビつけたまま寝落ちしてしまう事多いから
液晶しか考えられない
焼付いたら直らないからね
2021/09/13(月) 21:07:34.51ID:FixoleQna
明るさは設定でどうにでもなるよ、消費電力設定 滅で調整しても良い
HDRの白がギラッギラになるのホント目に良くないと思うわ
自然に目を逸らしてしまう
2021/09/13(月) 21:09:13.06ID:Kc/5PRkiH
719 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3968-qFnQ) sage 2021/09/13(月) 19:22:11.07 ID:pFv+d6Jv0
https://i.imgur.com/myxmk4T.jpg
とりあえず、PS5でのフォートナイトの120fps確認

REGZAスレからのコピペだけどブラビアでこういう情報をみる画面ないんですかね?
2021/09/13(月) 21:11:09.10ID:FixoleQna
>>759
無いよ、画面表示で解像度と画角がわかるくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況