X

サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/07(日) 15:17:49.20ID:7IDfQ0+1d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

バータイプ/台座タイプ/オールインワンタイプのホームシアターシステムのスレです。

性能面ではAVアンプ+高品質なスピーカーには敵わない。
しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等、
それらのメリットを感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある。

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1633597959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/08(月) 23:42:16.17ID:1WMcjZxVa
月並みだけどバーと音声ソース再生ハードのリセットとか?
あとは電源抜いてからHDM I挿し直す
2021/11/09(火) 06:43:19.31ID:Hx75jmOm0
>>23
それ、ネットがマンションについてる無料インターネットじゃね?
基本的に速度が出ても品質は良くないことが多いぞ
ping測ってみれば?
2021/11/09(火) 06:43:59.21ID:Hx75jmOm0
つーか、マンションでA7000使っても大丈夫なのかの方が気になるわ
27テテン (テテンテンテン MM96-AyyL)
垢版 |
2021/11/09(火) 11:37:16.18ID:2CgC8tIaM
>>23
Sonyの音切れや切断は仕様だろw
5Ghz帯を使わないか電波を発するものを全て撤去だな
2021/11/09(火) 12:41:12.33ID:ORZgVE1pd
>>23
まずリアなしでも同じ症状が出るか確かめる
HDMIが奥まで刺さってるか確認
ケーブルを変えてみる
この辺かな
2021/11/09(火) 15:28:51.66ID:Lj4CyLpK0
A7000とリアでForza Horizon5やってるけどしっかり調整されたドルビーアトモスはかなり迫力が違うな
ただどうしても上から聞こえる感は薄いんだけど、調整でなんとかなるんかな
2021/11/09(火) 20:02:10.01ID:q2cHYkxWa
>>22
そんな中、ディズニープラスがIMAXエンハンスド採用でDTS配信やるね。
2021/11/09(火) 22:24:57.88ID:D6gUoCa/0
>>23
接続優先で
2021/11/09(火) 22:47:49.34ID:Z/VD2RinM
>>31
俺もそう思ってたけど
音質優先のほうが音飛びしないんだよね
2021/11/10(水) 07:00:13.36ID:vg4/6ixE0
>>32
あとはリヤをできるだけ前に持ってくるとか
自分もかなり音が切れてたが
自動音場調整と何かの自動調整で解決したけど覚えてない、、
今は全く問題なく途切れないな
2021/11/10(水) 14:41:36.65ID:SkS2gYO5a
今4K120pパススルーに対応した機種って国内じゃA9とA7000だけ?
2021/11/10(水) 16:07:44.41ID:ZS05Fu2/0
予算限られているのでズバリ聞きたい!
3万でベストバイ!!!
2021/11/10(水) 17:41:40.37ID:QNt1F4Zz0
>>35
SB190
2021/11/11(木) 02:47:37.04ID:bryXW5GD0
>>35
売れてるのはX8500
でもアトモス対応でSW別体のSB190が出てきたからな

前者にできて後者にできないのはDTS系の再生(DTS:X含む)
2021/11/11(木) 03:06:41.25ID:o1+K84c30
a9信者は専スレあるのに、何故わざわざここに書き込むのかね?
ステマしに来てるのか?
2021/11/11(木) 03:09:52.00ID:bryXW5GD0
A9専スレって建てた人がアレだから
行きなくない
2021/11/11(木) 03:13:13.45ID:bryXW5GD0
むしろ価格帯別にスレ建てするなら賛成
2021/11/11(木) 03:15:46.59ID:bryXW5GD0
このスレいいね

サウンドバー専用スレ(一本満足バー)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1636293864/
2021/11/11(木) 04:01:04.39ID:DVYDSACyd
>>38
盗人猛々しい
2021/11/11(木) 06:27:35.30ID:LEZxKgKn0
専用スレが同行の前に先に前スレを埋めようぜ
2021/11/11(木) 09:54:59.23ID:bryXW5GD0
X8500はレーストラック型フルレンジx2、内蔵SW x2であんまりドンシャリではなく高域はフラット

SB190はレーストラック型フルレンジx2、ツイーターx2、別体SWで価格のレビュー読むと結構ドンシャリらしい

JBLらしい音作りなのかな

YAS-209は丸型フルレンジ2x2、ツイーターx2、別体SWで3Dサラウンドにすると結構ド派手な音になる

もう少しフラット方向の音作りはA7000くらいの価格帯じゃないと無理なのか?!
2021/11/11(木) 10:37:05.73ID:/zDdCkh90
>>44
価格の人sb190を天井近くに設置してたからあてにならないと思う
2021/11/11(木) 10:50:17.64ID:b7rgPw2t0
A7000のリアスピーカーのSA-RS3Sですが、おすすめのスピーカースタンドありますか?
また、本体底面にスタンドに固定できるネジ穴は空いてるんですかね?
2021/11/11(木) 10:52:11.33ID:bryXW5GD0
>>46
底面はなし
裏面に壁掛け用の引っ掛け穴と汎用のネジ穴あり
2021/11/11(木) 11:37:57.44ID:b7rgPw2t01111
>>47
ありがとう!
いいスタンドはありますか?
2021/11/11(木) 11:47:49.14ID:bryXW5GD01111
>>48
固定できるやつはネジ穴の寸法調べなきゃなんないし、よーわからん
わかる人も少なそう

落ちても大したことなさそうだから、普通にこういうのは?
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=842
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=86

ネジ穴利用ならこんなのが寸法合うか自力で解決するしか
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/accessories/sps-90/index.html
2021/11/11(木) 11:52:24.35ID:bryXW5GD01111
SA-RS3Sの取説
スピーカースタンド用取り付け穴の寸法は明記されていない
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50115270M-JP.pdf

SPS-90のネジ寸法は5mm
2021/11/11(木) 11:55:00.43ID:b7rgPw2t01111
>>49
ありがとうございます。
ハヤミの普通に上に乗せるタイプを検討します。
2021/11/11(木) 11:55:19.70ID:bryXW5GD01111
AmazonのEonoが使える噂があるが、現在取扱なし
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001370768/SortID=24297761/
2021/11/11(木) 11:56:38.67ID:b7rgPw2t01111
>>50
取説ありがとうございます!
参考にさせてもらいます。
2021/11/11(木) 12:04:11.60ID:PvZGkHSB01111
ご回答ありがとうございました。色々見ながら比較してみます
2021/11/11(木) 13:03:24.46ID:o1+K84c301111
>>42
はあ?
2021/11/11(木) 13:14:44.50ID:PaE+6yXYd1111
a9だけど音切れはかなりある
色々やったがダメだわ
2021/11/11(木) 15:28:16.30ID:R5HszUnw01111
>>56
価格コムでも困ってる人がいるみたいですよ

”ソニー修理担当者曰く、マンションに比べ戸建ての場合、近隣の色々な電波が建物の中に入ってきやすくその電波と干渉すると音飛びするとの事。
今後、原因をみつけプログラムを改善するみたいですが、改善時期については未定だそうです。
言ってしまえば現時点では不具合の出る製品です。”

だそうです。ファームアップを待つしかないですね
58名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Sacd-ZK4Z)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:45:59.20ID:66eOfIWba1111
>>57
むしろマンションの方が干渉は多そうなのに逆なのね
2021/11/11(木) 15:55:15.46ID:yc3w8/kad1111
戸建てだけど音切れ無いけどな
家の電波が干渉してるんじゃね?
2021/11/11(木) 16:15:08.62ID:OUOq0eJCd1111
一軒家も隣の家との距離でだいぶ違うよね
Wifi関係ならアナライザー系アプリ入れればだいたい見えるからそれで判断するしかないと思う
2021/11/11(木) 17:26:59.26ID:6x7mrKPz01111
ソニーが今までの商品で音切れ解消したことないんだから絶対無理だろ。
2021/11/11(木) 17:28:05.85ID:iQ7p2sKcd1111
テレビのサイズに合わせたサウンドバーの選び方
SONY公式
https://www.sony.jp/home-theater/soundbar_choice/
2021/11/11(木) 17:29:17.74ID:iQ7p2sKcd1111
別スレでHT-S350の後継、HT-S400の情報あり
技適通過とのこと
別売リヤとSWも用意
2021/11/11(木) 17:36:34.40ID:iQ7p2sKcd1111
想定テレビサイズ

X8500→55インチ程度
G700→65インチ程度
A7000→75インチ程度
A9→60インチ以上
2021/11/11(木) 18:20:58.63ID:Ieonlr9I01111
>>63

対応フォーマットとかの情報はまだ流石に出てない?
Atmos,DTS対応するかな。
2021/11/11(木) 21:08:32.21ID:bryXW5GD01111
>>65
ググっても出てこない
アトモス対応すればいいな

3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2021/11/07(日) 23:07:18.24 ID:DoO5OLgD0
FCC ID: AK8SAS400
Model No.: HT-S400
Active Speaker System: SA-S400
Active Subwoofer: SA-WS400

HT-S350の後継モデルがFCC通過

サウンドバー専用スレ(一本満足バー)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1636293864/
2021/11/11(木) 21:10:09.30ID:bryXW5GD01111
FCCのページ
https://fccid.io/AK8SAS400
2021/11/12(金) 01:11:18.68ID:OJkdxSxs0
A9の音切れ、最初の10分くらいは音の情報量が増えるたびにいちいち音切れする
15分くらい経って温まってきたら(?)音切れはなくなる
慣らし運転が必要みたいなイメージがある
単なる電波干渉の問題とも言い難いのかもしれん
俺みたいなやついる?
接続優先にしたときの音質がゴミすぎたうえに普通にそれでも音切れ起きたからずっと音質優先にしてるわ
2021/11/12(金) 06:19:02.94ID:Ahytf3Xv0
>>68
わかる
そんな感じ
2021/11/12(金) 06:41:36.84ID:YRv23X+o0
>>68
原因がわからないと対処のしようがないですよね
2021/11/12(金) 07:35:55.14ID:49bT29im0
>>68
不良品だよな、よく出したなSONY
2021/11/12(金) 08:16:33.08ID:fQUd2wyId
俺は全く音切れしないし快適だけどな
2021/11/12(金) 09:17:48.91ID:YpdVITAMd
無線関係は確認しにくいから本体が悪いのか環境が悪いのか判断が簡単にできないんだよな
本体が悪いと思う人は他の家や会社の会議室とかまったく違う環境で同じ現象が起きるのか確認すれば判断材料の一つにはなりそうだけど面倒だとは思う
2021/11/12(金) 11:17:15.19ID:aqRjfkYF0
海外の人も症状出る人でない人わかれてるみたいですね。
下のディスカッション内でdropで検索するとかなり出てきます。むこうの人も試行錯誤されているみたいですよ。
https://www.avsforum.com/threads/sony-ht-a9-home-theater-system.3208576/
2021/11/12(金) 12:56:07.72ID:3y/pIZdi0
お手軽仕様が聞いて呆れる。すんげー面倒臭いじゃん。
2021/11/12(金) 13:00:38.09ID:fQUd2wyId
ルーターに接続してる機器全て5gを避ければ問題なく使えると思うけどな

集合住宅とかはわからんけど
77名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src1-1OmB)
垢版 |
2021/11/12(金) 14:02:54.68ID:Bjqv1EAJr
>>76
HT-A9のためにわざわざ干渉しやすくて速度も出ない2.4Ghz帯使えとかないわ
2021/11/12(金) 14:13:32.78ID:m3KgY4p+0
家中のWi-Fiを5Gで運用してるわ
2.4Gだと電子レンジに干渉するので
2021/11/12(金) 14:22:48.76ID:7s4JsW2F0
ホームシアターシステム「HT-A9」供給に関するお知らせとお詫び
https://www.sony.jp/home-theater/info2/20211111.html
2021/11/12(金) 14:28:36.08ID:ciS5fbYz0
新築一軒家でHT-A9使ってるけど切れるときはやたら切れるし切れないときは全然切れない。どっちの場合も電子レンジや通信するような機器は使ってない。いい加減その辺しっかり作ってほしいわ。
2021/11/12(金) 14:45:27.81ID:m3KgY4p+0
クルマもオーディオ機器も半導体不足が原因でタマ不足に陥っているな
売るタマがないことによる不況が起きそう
82名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src1-1OmB)
垢版 |
2021/11/12(金) 14:47:03.14ID:Bjqv1EAJr
>>79
真偽は定かじゃないけど上のAVSフォーラムで
製造上の欠陥があって生産が停止したため1月に新しいユニットが利用可能になるって書き込みがあるけどまさかな...。
2021/11/12(金) 15:27:39.29ID:5Bx+1/nyd
>>80
そんな人には有線で組むことをおすすめする
完全に電波干渉防ぐなんて無理だよ
2021/11/12(金) 16:14:00.72ID:lMyDycpf0
SonosのサウンドバーってHDMI入力端子が付いてないけど、遅延対策に自信があるのか単なるコストカットなのかどっちなんだろ
ずっとエクレア待ちだったけど、ヨドバシでBeam試聴したらArcよりも好みなくらいだったんで、Gen2出たら買おうか絶賛迷い中
ただパススルー出来ない点がちょっと悩み所で、Sonos製品使ってる人がいたら、その辺の使い勝手はどんな物でしょうか?
2021/11/12(金) 16:29:26.49ID:h7ahexko0
ソノスてリモコンないけどテレビとの連動しない接続してるとどうやって電話入れるの? 音声で入れれる?
2021/11/12(金) 17:05:08.54ID:PVUjd87Ka
電源の事?
入りっぱなしだよ
2021/11/12(金) 17:22:55.05ID:jvtKA0E+0
>>86
そういやAlexa入ってるんだもんね
元から入れっぱなし前提か
2021/11/12(金) 17:52:36.69ID:h7ahexko0
>>86
テレビの音で聞くこともできるの? ゲームや映画以外はテレビのスピーカーでいいと思ってます 
2021/11/12(金) 18:25:18.04ID:+8yOV/9Md
>>88,85
貧乏虚言癖社ゴミてクレカまだな感じ?

スレ33でJBL BAR 5.0 MultiBeamを買ったと喚くが、実際に買ったのは4K60P/10bit/HDR、どれも通らないというHT-ST3(2013年発売)の中古でしたw

サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1611979720/
[125.13.150.62]が社ゴミ

134 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ad-tzV7 [125.13.150.62]) sage 2021/02/05(金) 15:48:00.28 ID:wluku+hF0
JBL届きました  これ凄いです

516 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ad-tzV7 [125.13.150.62]) sage 2021/02/11(木) 21:13:10.68 ID:yembOVPs0
初めてサウンドバー買ってホビット見ました 素晴らしかったです

732 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2ad-vK00 [125.13.150.62]) sage 2021/02/14(日) 22:01:21.82 ID:3IgbZ9kW0
このスタイリッシュさよ
https://i.imgur.com/RFyqbxb.jpg


買えない物の設置で悩む()

431 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fad-lYp6) sage 2021/09/03(金) 22:15:44.49 ID:rsH43I+B0
設置の都合上エクレアかA9で悩むな 
https://i.imgur.com/jTOs8Sj.jpg
2021/11/12(金) 18:29:12.23ID:YSP4AGCZ0
>>88
普通は、テレビ側で音声出力先を選べるんじゃない?
本体かARCか光か、みたいな。
2021/11/12(金) 22:10:44.93ID:qhKpLzeM0
候補をYAS109かS216か8500に絞ったけど
ゲーム目的ならどれがいいの?8500のearcが本当は一番良いんだけど
earcだと音飛びが発生しやすいってレビュー多いしなあ
2021/11/12(金) 23:48:08.48ID:QDFh57PZa
YAS109をPS4proで使ってたけどHDMI接続だと音飛び結構あって嫌になってZ9Fにした こっちは飛ばない
2021/11/12(金) 23:54:14.71ID:bWif//un0
>>91
S216持ちだけどテレビはLGのC9PでPS5やってる
PS5→TV→S216(arc)でやってるけど音飛び遅延は体感では無いね

C9PはDolbyAtmos対応なんでAppleTVとか(atmosONとOFFで全然違う)非対応のS216
とどっちが良いか微妙
低音は明らかにs216の方が上だけどセリフが聞きとりにくい
2021/11/13(土) 00:07:06.81ID:HhYQlTBl0
>>92>>93
有り難うとなるとS216がベストバイなのかなJBLの5.0がまともな店で在庫が有れば選択肢に入ったんだけどなあ
ただS216はセリフが聞き取りにくいとなるとYAS109なのかなあB20Aも検討すべきかパススルーが使えないが。。。
2021/11/13(土) 00:21:56.58ID:ZRipcVTAa
>>94
109も遅延とかは気にならなくて良かったんだけどね
音質自体も音量上げなくてもそれなりで使いやすくて良かったよ
予算や場所の兼ね合い当然あるだろうからあまり言いたくないんだけど リアスピーカーあると良いぞ…特にゲームやるなら 俺もゲームやるけどリア付きのにしたらめっちゃ楽しくなった

ぶっちゃけ一番コスパ良いのはONKYOのBASE-V60みたいなヤツだよな 安かったし
2021/11/13(土) 01:26:35.49ID:l3AwxZ140
>>79
4月って…
2021/11/13(土) 01:53:36.70ID:bFyJyg9O0
買えてよかった?
2021/11/13(土) 09:20:35.19ID:79lZhFWrd
>>96
2021/11/13(土) 09:53:34.93ID:7fPZQLch0
>>98
届くのが4月と思ってるだろ
2021/11/13(土) 09:58:26.46ID:q2AUU8ah0
カズがHT-A9レビューしてるぞ。
2021/11/13(土) 10:09:58.33ID:xSFK5DTbd
Polk Signa S4
ミッドレンジx2、ツイーターx2、センター、イネーブルドx2
別体SW
これで5万円台って安すぎ

DST系はサポートしてないけど、MPEG2, MPEG4-AACに対応しているので、テレビ側の設定がラク
2021/11/13(土) 10:12:33.47ID:xSFK5DTbd
DST→DTS
2021/11/13(土) 10:19:40.55ID:79lZhFWrd
>>99
購入ページまで見に行かないと4月以降って分からないのな
2021/11/13(土) 10:24:07.88ID:xSFK5DTbd
A9、ソニストのネットストアだとこういう表示だね

【お届け目安に関するお知らせ】
現在、一部部品の調達に遅れが生じ、商品のお届けにお時間を要します。
詳細についてはこちらをご確認ください。
お届け目安:2022年4月上旬以降
2021/11/13(土) 10:27:19.39ID:xSFK5DTbd
A7000は「入荷次第出荷」表示
106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d55f-Fbv8)
垢版 |
2021/11/13(土) 10:42:04.39ID:1s9QcSEb0
>>104
予約してる人は年内出荷分はなんとかなるけど今から予約したら4月以降ってことだよね
2021/11/13(土) 11:04:23.61ID:lDSqykMep
大手量販店も4月以降の表示になってる
2021/11/13(土) 12:52:52.36ID:WDiJU6vX0
A9のタマ薄状態により、A7000が売れ出すかもな
で、来年のA5000もバカ売れ…って思ってたら
ポークが3.1.2chで5万円台というダークホース出してきたから、この分野面白いね
2021/11/13(土) 12:53:37.78ID:WDiJU6vX0
ポークはDENONがサポートしているから安心感も高い
2021/11/13(土) 13:21:41.95ID:TqSLZPK00
>A9のタマ薄状
って、何?
111名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-1OmB)
垢版 |
2021/11/13(土) 13:24:00.57ID:xYnUPzkUM
ブチブチ不具合解消した新型開発中だろ
流石にこんなに遅延するのは明らかにおかしい
112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45d2-w/Dl)
垢版 |
2021/11/13(土) 13:30:26.83ID:J1Z+K0D00
タマタマ言ってる人なんなの
2021/11/13(土) 13:36:57.99ID:SXb78lr60
何だかんだでNS7でいいやんってなって来たわ・・・
2021/11/13(土) 13:37:13.36ID:SXb78lr60
タマホームの回し者やろ
2021/11/13(土) 13:38:24.63ID:WDiJU6vX0
>>111
アップデートでなんとでもなるような
それと共にA9バカ売れにより水平展開は考えていると思うよ
ツイーター省略したA8、より各ユニットや筐体を高級化させたA10みたいなモデルが数年後に出るかも

>>110
品薄状態
2021/11/13(土) 13:40:38.05ID:TqSLZPK00
>>115
サンクスコ!
2021/11/13(土) 13:42:15.96ID:bFyJyg9O0
5Ghzのチャンネル固定できれば多少回避できるかなあ
118名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-1OmB)
垢版 |
2021/11/13(土) 13:45:06.60ID:xYnUPzkUM
>>115
こんなニッチな機器がバカ売れするわけないだろ
2021/11/13(土) 13:53:38.14ID:WDiJU6vX0
バカ売れしてるんじゃないの?
現に
知らんけど
2021/11/13(土) 13:55:32.60ID:WDiJU6vX0
ホームシアター スピーカー 人気売れ筋ランキング
1位 HT-A9
https://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/ranking_2045/

こんな高いモデルが1位って凄すぎん
より安いA7000より売れてる
121名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-1OmB)
垢版 |
2021/11/13(土) 14:00:30.80ID:xYnUPzkUM
>>120
価格コムのランキングは売上げランキングじゃないって何度言えばわかるんや
2021/11/13(土) 14:00:43.41ID:dgZ8Vvap0
価格コムはpv数だからあてにならないよw
2021/11/13(土) 14:08:31.15ID:WDiJU6vX0
>>111
オーナーさん?
そんなに遅延するの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況