!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい
- メーカーホームページ
ttp://www.hifiman.com/
- メーカー直販ページ
ttps://store.hifiman.com/
ttp://www.hifiman.jp/#1
-日本法人Facebook
ttps://m.facebook.com/HIFIMANJapan
-日本法人twitter
ttps://twitter.com/hifimanofficial
-日本法人問い合わせ先
info@hifiman.jp
HiFiMANの製品について語るスレです。DAP・ヘッドホン・イヤホン・アンプ・etc何でもOKです。
色々試行錯誤して情報共有しましょう。
スペック云々はPreoderスレッドを読みましょう。
前スレ
HiFiMAN ハイファイマン 総合スレ Part12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1645880777/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
HiFiMAN ハイファイマン 総合スレ Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 94ba-BV/Q)
2022/05/17(火) 19:24:24.66ID:eFntofxg0226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a4b-VDSy)
2022/05/27(金) 10:59:15.99ID:y2epOJF10 >>225
名前からして高そうだな、と思ったら意外と安いな。
名前からして高そうだな、と思ったら意外と安いな。
227名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdba-ry9z)
2022/05/27(金) 14:20:43.16ID:7QuCrlQFd メァジカッ!!
K9売ってこれにしようかな
K9売ってこれにしようかな
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb5f-Q284)
2022/05/27(金) 18:20:24.71ID:MZg4pAAS0 >>223
そうか?まあ俺もあのイヤホンについては確かに調子扱いて勢いで書いた所もあんだけどさ
この629円の奴は俺も買ってみたんだが逆に結構優秀で驚いたけどね
しかしこれがEarPodsって奴のパクりだった事は知らんかったな、俺林檎の製品とか全然知らんからな
ただこの629円イヤホンは振動板の大きさ的にも当然だが、
低音寄りの地味な音でシャリシャリした高解像度感は無いので派手さもない
あたかも性能が悪く感じる音ではあるんだよ
ただちゃんと聞けば解像度は悪くないし音の鳴り方も自然、嫌な歪みっぽさ無いしある程度透明性もある
それと装着感だな、カナル式よりも装着感が良い事には驚いたな
お前がどういう聴き方をしてゴミ認定したのかは正直分からんけど、
俺は別に5万ぐらいのダイナミック型ヘッドホン辺りなら比較しても大きく劣るとは思わんかったな
別にこれ嘘や誇張や、俺の主張を正当化する目的ではなくてさ、普通に音が良いと思ったよ
まあただHiFiMANの上位モデル辺りと比較すると滅茶苦茶性能差があり、解像度の不足や過渡の悪さ、超低音の再生能力の差などは挙げられるがね
ここはもう超えられない性能の圧倒的な壁の様な音質差はあると感じるわけだが
この価格でこの音なら驚異的なコストパフォーマンスには違いないと思うんだがな
そうか?まあ俺もあのイヤホンについては確かに調子扱いて勢いで書いた所もあんだけどさ
この629円の奴は俺も買ってみたんだが逆に結構優秀で驚いたけどね
しかしこれがEarPodsって奴のパクりだった事は知らんかったな、俺林檎の製品とか全然知らんからな
ただこの629円イヤホンは振動板の大きさ的にも当然だが、
低音寄りの地味な音でシャリシャリした高解像度感は無いので派手さもない
あたかも性能が悪く感じる音ではあるんだよ
ただちゃんと聞けば解像度は悪くないし音の鳴り方も自然、嫌な歪みっぽさ無いしある程度透明性もある
それと装着感だな、カナル式よりも装着感が良い事には驚いたな
お前がどういう聴き方をしてゴミ認定したのかは正直分からんけど、
俺は別に5万ぐらいのダイナミック型ヘッドホン辺りなら比較しても大きく劣るとは思わんかったな
別にこれ嘘や誇張や、俺の主張を正当化する目的ではなくてさ、普通に音が良いと思ったよ
まあただHiFiMANの上位モデル辺りと比較すると滅茶苦茶性能差があり、解像度の不足や過渡の悪さ、超低音の再生能力の差などは挙げられるがね
ここはもう超えられない性能の圧倒的な壁の様な音質差はあると感じるわけだが
この価格でこの音なら驚異的なコストパフォーマンスには違いないと思うんだがな
229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abe6-h84h)
2022/05/27(金) 21:11:02.75ID:8e32AbDH0 尼とかネットでarya買ったらstealthなの?
旧aryaじゃないか心配になる
旧aryaじゃないか心配になる
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b68-A7oz)
2022/05/27(金) 21:14:57.77ID:sAjGYxxD0 尼は商品名にステルスマグネット版って記載してるやん
231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6302-GlPy)
2022/05/27(金) 21:25:40.85ID:zA8oLR/D0232名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-mmaO)
2022/05/27(金) 21:30:29.16ID:N6yvxmZgd 買う気がないから聞きづらいんじゃね知らんけど
233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb5f-Q284)
2022/05/27(金) 22:19:43.73ID:MZg4pAAS0 >>229
多分公式ショップとAmazon以外は未だに旧Aryaそのまま売ってる店もあると思うよ
多分公式ショップとAmazon以外は未だに旧Aryaそのまま売ってる店もあると思うよ
234名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac7-gXXH)
2022/05/27(金) 22:57:48.39ID:JFfTwzrla 平おじのせいでどこもみんなカリカリしてるやん
235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b10-5HKn)
2022/05/27(金) 23:18:43.22ID:07QVLcPd0 SUSVARAほしい病にかかってしまった
HE1000seからだとグレードアップになるん?
HE1000seからだとグレードアップになるん?
236名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-M0w0)
2022/05/28(土) 06:48:06.68ID:fvkBvndLa >>235
環境そのままでSUSVARA買うより、ヘッドホンそのままでniimbus買う方が感動大きかった
環境そのままでSUSVARA買うより、ヘッドホンそのままでniimbus買う方が感動大きかった
237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b9f-nKYj)
2022/05/28(土) 10:55:56.48ID:YsmRczfI0 US5か?何から変えたのか気になる
238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d34b-G2Bm)
2022/05/28(土) 15:49:31.40ID:nV2nEoEs0 >>235
ヘッドフォンアンプの音色の差なんてブラインドテストすると分からない程度の差なので、SUSVARA買う方が満足度が高い。
ヘッドフォンアンプの音色の差なんてブラインドテストすると分からない程度の差なので、SUSVARA買う方が満足度が高い。
239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bcc-qV2n)
2022/05/29(日) 00:23:00.51ID:TCq2baKL0 EF400お手頃だしいいな
一体型で4.4mm対応してるヘッドホンアンプったあまりないのよな
イヤホン派で机もそれほど広くないからマジで理想形がでてきて嬉しい
一体型で4.4mm対応してるヘッドホンアンプったあまりないのよな
イヤホン派で机もそれほど広くないからマジで理想形がでてきて嬉しい
240名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8d-tMnP)
2022/05/29(日) 01:33:54.25ID:qhaOoe4Xr ananda購入予定
241名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sdb3-oM4p)
2022/05/29(日) 07:57:34.45ID:r7ubps+2d SUSVARA買いました。
みなさんケーブルは付属のゴムみたいなやつを使ってますか?
みなさんケーブルは付属のゴムみたいなやつを使ってますか?
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93ad-nubO)
2022/05/29(日) 08:23:13.94ID:JFYJo/9F0 EF400のヘッドホンアンプはOPPOの名器HA-1以来の完全差動アンプらしい。
HA-1の再来かもな。
ただ、HA-1はディスクリート構造だったけどEF400はOPアンプ構造らしい。
HA-1の再来かもな。
ただ、HA-1はディスクリート構造だったけどEF400はOPアンプ構造らしい。
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 915f-qXVJ)
2022/05/29(日) 10:25:08.09ID:LB1z6nm60 なるほど、正直俺的にはアンプ無しで良いので
ヒマラヤDACを2枚ぐらい搭載したDAC特化の製品にしてくれた方が嬉しかったな
ヒマラヤDACを2枚ぐらい搭載したDAC特化の製品にしてくれた方が嬉しかったな
244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 915f-qXVJ)
2022/05/29(日) 10:39:33.20ID:LB1z6nm60 >>241
俺はあのゴムみたいなケーブルだけはゴミだと思ってて箱に閉まってるな
単線のケーブルなんかも硬くて使用感は良くないが、それよりも使用感が悪いからねあのゴムのケーブル
付属ケーブルはそろそろArya辺りについてくる布巻ケーブルにして欲しい物だな
ちなみのあのゴムのケーブルは、折り目がついた状態で長期間放置されると、折れ目の跡がついて二度と元に戻らないので、
ゴムに折り目を付けずに保管して、結束バンドなんかで束ねる時もゴムを押しつぶすように束ねない方が良いよ
俺はあのゴムみたいなケーブルだけはゴミだと思ってて箱に閉まってるな
単線のケーブルなんかも硬くて使用感は良くないが、それよりも使用感が悪いからねあのゴムのケーブル
付属ケーブルはそろそろArya辺りについてくる布巻ケーブルにして欲しい物だな
ちなみのあのゴムのケーブルは、折り目がついた状態で長期間放置されると、折れ目の跡がついて二度と元に戻らないので、
ゴムに折り目を付けずに保管して、結束バンドなんかで束ねる時もゴムを押しつぶすように束ねない方が良いよ
245名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 932c-yO3c)
2022/05/29(日) 14:51:49.81ID:96aOveO60NIKU 付属ケーブルの音悪くないよな?
246名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5168-uCuR)
2022/05/29(日) 15:03:50.44ID:zh0YmbwV0NIKU 黄銅色のチューブっぽい付属ケーブルめっちゃ気に入って使ってるわ
247名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 932c-yO3c)
2022/05/29(日) 15:07:39.22ID:96aOveO60NIKU すすけて清潔感に欠けるし変なテンション感があるが
それ以外は悪くない音良いし
以前のケーブルだと高域に癖が入るようだったけど
最近のは問題無くなっているとhead-fi等でも言われてるかも
それ以外は悪くない音良いし
以前のケーブルだと高域に癖が入るようだったけど
最近のは問題無くなっているとhead-fi等でも言われてるかも
248名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 338c-Rky8)
2022/05/29(日) 15:22:49.44ID:vG3wLePf0NIKU 軽いし良いケーブルだと思うけどな
逆にケーブルが重いと引っ張られる感じあってあまり好きじゃない
まあ取り回しは大して良くないけど
逆にケーブルが重いと引っ張られる感じあってあまり好きじゃない
まあ取り回しは大して良くないけど
249名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 915f-qXVJ)
2022/05/29(日) 18:59:08.43ID:LB1z6nm60NIKU 意外と使ってる奴多いんだな
250名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 7102-DJHT)
2022/05/29(日) 19:10:19.80ID:DaFlDYxt0NIKU briseのお高いケーブルなんかも買ったがAryaには使うけどhe1000seは付属品が良いな
251名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM4b-EJL2)
2022/05/29(日) 19:20:29.77ID:KPNvyGn1MNIKU 柔らかい編み線に慣れちゃうとコシのあるケーブル使う気失せるんよな
252名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5ba6-nubO)
2022/05/29(日) 20:21:20.92ID:QHMPWeLL0NIKU >>245
気のせい ブラインドテストしましょう
気のせい ブラインドテストしましょう
253名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 915f-cLk4)
2022/05/29(日) 21:03:44.48ID:G4WKqYvf0NIKU EF400みたいな液晶ないDACアンプの使い方が分からんちん
どうやって切り替えとかするんやろ
どうやって切り替えとかするんやろ
254名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 4b2d-ibZ+)
2022/05/29(日) 21:09:33.98ID:6wGR0Iex0NIKU それは流石に音痴ジジイ過ぎない?
255名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d105-VwMx)
2022/05/29(日) 21:13:13.92ID:OGtbL2YD0NIKU ANANDA買いました
側圧強め?短時間だと大丈夫ですが
長くつけてるとリンパを押されてる感じがします
使ってると改善されるんですかね
音は前の安物ヘッドホンと比べると最高です!
側圧強め?短時間だと大丈夫ですが
長くつけてるとリンパを押されてる感じがします
使ってると改善されるんですかね
音は前の安物ヘッドホンと比べると最高です!
256名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 915f-qXVJ)
2022/05/29(日) 21:57:42.69ID:LB1z6nm60NIKU >>255
いやその側圧はもう一生改善しないね
俺は過去の書き込みでもそのヘッドバンドは嫌だって何回も言ってきたけど
その合金は変形しにくいので、ずっと付けているぐらいでは広がってくれないんだよね残念ながら
ただまあ音自体は良い筈だよ
いやその側圧はもう一生改善しないね
俺は過去の書き込みでもそのヘッドバンドは嫌だって何回も言ってきたけど
その合金は変形しにくいので、ずっと付けているぐらいでは広がってくれないんだよね残念ながら
ただまあ音自体は良い筈だよ
257名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 915f-qXVJ)
2022/05/29(日) 22:11:54.96ID:LB1z6nm60NIKU HE1000seやAryaのヘッドバンドはANANDAのヘッドバンドより少し緩いし、
EditionXSのヘッドバンドは更に緩いね
EditionXSのヘッドバンドは更に緩いね
258名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 4101-kNVV)
2022/05/29(日) 23:23:16.53ID:hAo44ucP0NIKU ANANDA BTを使った感想だとむしろ楽な着け心地だったけど
259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 932c-yO3c)
2022/05/30(月) 02:49:09.81ID:xl9b3cp+0 >>252
好き嫌い別として違いくらい分かれよw
好き嫌い別として違いくらい分かれよw
260名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-55/U)
2022/05/30(月) 12:50:25.92ID:Y4Yec55PM 夏場にここの上位機種を使うのはつらいよね
装着すると熱くて重い、音楽を聴くとエアコンの騒音がマグネットの隙間から遠慮なく抜けてきて気を削がれてしまう
だから俺は秋までイヤホンで我慢する事にしたわ
装着すると熱くて重い、音楽を聴くとエアコンの騒音がマグネットの隙間から遠慮なく抜けてきて気を削がれてしまう
だから俺は秋までイヤホンで我慢する事にしたわ
261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3bd-d0Qx)
2022/05/30(月) 13:05:58.50ID:FJYciwMV0 大音量で聞くからオープンでもエアコンが気になったことはないなあ
262名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-kWnz)
2022/05/30(月) 13:51:54.95ID:KiYg6RN3M マスキング現象でまず聴こえることはないのだが、なんかこう音の分かるマニアは聴覚が恐ろしく超越的で
素人は鈍いから気づかないんだとかそういうのがあるんでしょうか
素人は鈍いから気づかないんだとかそういうのがあるんでしょうか
263名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-6yhv)
2022/05/30(月) 13:55:31.20ID:Itj28d8od エアコンが気にならないくらいに距離がとれるデカい部屋で使うのが前提の製品なんでしょ知らんけど
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7102-uKFR)
2022/05/30(月) 14:00:23.31ID:zDEchnrE0 扇風機や窓からの風がグリルに当たった時の低域の唸りが気になるな
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 932c-yO3c)
2022/05/30(月) 14:06:35.31ID:7WoIUlFh0 がっつり密着する密閉でもなし暑くない方でしょ
快適だよね
音については静かな曲の間に騒音きたら気になるけど
普通は聴きたい音を取捨選択・フォーカス合わせるもん
他の音が気になってしょうがないというのは自分が聴く環境のデフォルト状態を阻害され
その余計な音の存在感が大きいという聞き手の気持ちに依存する部分あると思う
快適だよね
音については静かな曲の間に騒音きたら気になるけど
普通は聴きたい音を取捨選択・フォーカス合わせるもん
他の音が気になってしょうがないというのは自分が聴く環境のデフォルト状態を阻害され
その余計な音の存在感が大きいという聞き手の気持ちに依存する部分あると思う
266名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM75-EJL2)
2022/05/30(月) 14:17:48.53ID:/oYmtjimM 普段からヘッドホンやイヤホン使ってる奴の耳がいいわけないじゃん
耳は純粋な消耗品だぞ
耳は純粋な消耗品だぞ
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 932c-yO3c)
2022/05/30(月) 14:25:02.73ID:7WoIUlFh0 ミュージシャンの耳が良いわけないよなw
268名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM75-EJL2)
2022/05/30(月) 14:31:07.09ID:/oYmtjimM 実際悪いと思うが
269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9b0-SuRq)
2022/05/30(月) 14:33:04.64ID:biO9Xx8c0 指揮者の耳は?
270名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-dL4s)
2022/05/30(月) 14:56:05.09ID:whbM3mvdM >>260
家の中はスピーカーでいいんじゃ?
家の中はスピーカーでいいんじゃ?
271名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-6yhv)
2022/05/30(月) 15:08:04.38ID:Itj28d8od スピーカーで満足感得るにはヘッドホン程度の投資では難しいんじゃね
エアコンの音が気になる環境って制約もあるし
エアコンの音が気になる環境って制約もあるし
272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db4e-Dh0N)
2022/05/30(月) 15:16:33.78ID:QhzXB6rE0 一本10万、20万のヘッドフォンを何個も買うような層なら、
DACはスピーカーシステムでも共用できるから、アンプとスピーカー本体買えば終わりでしょ。
アンプとスピーカー、とりあえずそれぞれ中古で30万出せば結構良いの行けるよ。
スピーカーオーディオの良いところはスペースの制約あるから、ヘッドフォンみたいに無尽蔵に増えすぎないところ。
DACはスピーカーシステムでも共用できるから、アンプとスピーカー本体買えば終わりでしょ。
アンプとスピーカー、とりあえずそれぞれ中古で30万出せば結構良いの行けるよ。
スピーカーオーディオの良いところはスペースの制約あるから、ヘッドフォンみたいに無尽蔵に増えすぎないところ。
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7102-uKFR)
2022/05/30(月) 15:48:20.67ID:zDEchnrE0 スピーカー環境は金かからないよ
ペア20万程度のスピーカー
プリ+パワーで10万程度
ヘッドホンやヘッドホンアンプ単体の投資でスケール感はもちろん各楽器の詳細さもヘッドホンを超える
ヘッドホンと違ってコンサートやライブで耳に届くような大音量で再生出来るのが大きい
ペア20万程度のスピーカー
プリ+パワーで10万程度
ヘッドホンやヘッドホンアンプ単体の投資でスケール感はもちろん各楽器の詳細さもヘッドホンを超える
ヘッドホンと違ってコンサートやライブで耳に届くような大音量で再生出来るのが大きい
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 932c-yO3c)
2022/05/30(月) 15:53:07.64ID:7WoIUlFh0 俺はライブハウスで寝てたりしたし耳悪いと思うが
楽器の音聴くのに重要なのはその音の質感や構成要素を知っているかどうかで情報量が全く違うよね
スピーカーはマンションだと音量の問題となりやすい
爆音で聴かなきゃいいけども
楽器の音聴くのに重要なのはその音の質感や構成要素を知っているかどうかで情報量が全く違うよね
スピーカーはマンションだと音量の問題となりやすい
爆音で聴かなきゃいいけども
275名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-6yhv)
2022/05/30(月) 15:53:25.99ID:Itj28d8od 俺が知らないだけで最初から防音室があるかポツンと一軒家に住んでる前提があるのかしら
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f92c-zAku)
2022/05/30(月) 16:22:19.50ID:Ph861v/t0 >>273
どんなお家に住んでますか?
どんなお家に住んでますか?
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7102-uKFR)
2022/05/30(月) 16:31:56.36ID:zDEchnrE0 >276
都内から10km圏で三方が林なビルダー系安戸建
都内から10km圏で三方が林なビルダー系安戸建
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db4e-Dh0N)
2022/05/30(月) 16:44:42.54ID:QhzXB6rE0 小型ブックシェルフ程度なら六畳でも行けるし、苦情くるほどの大音量で鳴らさなければ良いだけでは
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b2d-55/U)
2022/05/30(月) 17:42:00.96ID:ObPd2HGt0 >>270
エアコンの動作音がうるさくて無理
エアコンの動作音がうるさくて無理
280260 (ワッチョイW 4b2d-55/U)
2022/05/30(月) 17:54:42.17ID:ObPd2HGt0 前はこんなに気にはならなかったはずなのに最近はちょっとした音にも神経質に反応してしまう
おっしゃる通りスピーカーならイケるかもと思ったけど静寂感を感じながらじゃないと駄目だと思うとスピーカーのシステム構築に移る気にもなれない
イヤホンは1697tiとXELETO、ヘッドホンは密閉型はp7持ってるから秋までそれでしのぎます
xsとaryaは秋まで封印するけど本当にすんばらしいヘッドホンだと思います
静寂感の中では特に
スレ汚し失礼しました
おっしゃる通りスピーカーならイケるかもと思ったけど静寂感を感じながらじゃないと駄目だと思うとスピーカーのシステム構築に移る気にもなれない
イヤホンは1697tiとXELETO、ヘッドホンは密閉型はp7持ってるから秋までそれでしのぎます
xsとaryaは秋まで封印するけど本当にすんばらしいヘッドホンだと思います
静寂感の中では特に
スレ汚し失礼しました
281名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8d-ymgi)
2022/05/30(月) 18:25:14.42ID:iTTZPblmr282名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8d-ymgi)
2022/05/30(月) 18:27:18.28ID:iTTZPblmr anandaとEF400同時に買おうかな
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 915f-qXVJ)
2022/05/30(月) 18:46:51.60ID:csnyfAcb0 HiFiMANのヘッドホンの膜は薄いからな
装着しても耳が塞がれる感覚も少ないしパットの枠だけを耳に付けている感覚に近いので、
従来のヘッドホンと比較しても風の影響やエアコンやらの外部の騒音にも過敏になり易いだろう
装着しても耳が塞がれる感覚も少ないしパットの枠だけを耳に付けている感覚に近いので、
従来のヘッドホンと比較しても風の影響やエアコンやらの外部の騒音にも過敏になり易いだろう
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3bd-d0Qx)
2022/05/30(月) 18:55:05.07ID:FJYciwMV0 やっぱりヘッドホンじゃないとダメと思う時期とイヤホンでも全然いいじゃんて時期を繰り返してる
今はA8000の解像感があればヘッドホンじゃなくてもいいかもしれんという時期に入ってる
RE2000も静かな場所なら使う
スピーカーは予算上無理
今はA8000の解像感があればヘッドホンじゃなくてもいいかもしれんという時期に入ってる
RE2000も静かな場所なら使う
スピーカーは予算上無理
285名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-K+T7)
2022/05/30(月) 19:08:11.08ID:G+vCFmUEM EF400中国国内の価格は3499元か
今のレートだと大体66000円ぐらいだからhifimanとしてはおま国価格だな
今のレートだと大体66000円ぐらいだからhifimanとしてはおま国価格だな
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4101-kNVV)
2022/05/31(火) 07:02:25.40ID:Q+IVzgpE0 EF400、なぜに製品の情報ごして対応しているサンプリングレートを書かないのだ・・・。
ビット深度24bitはいいとして。
個人的には44.1kHz 24bitで出せれば不満はないが、96kHzや192kHz、384kHzで出せないとスペック的には見劣りする。
48kHz系オンリーなら論外。
ビット深度24bitはいいとして。
個人的には44.1kHz 24bitで出せれば不満はないが、96kHzや192kHz、384kHzで出せないとスペック的には見劣りする。
48kHz系オンリーなら論外。
287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3bd-d0Qx)
2022/05/31(火) 11:25:52.49ID:Ls0gTIH40 RE2000silverこれコスパやばいね
解像感が通常のRE2000に全く劣ってないしIllumination光よりも僅かにいいくらいに感じる
そして自然な音ながら生楽器より打ち込みに向いたチューニングになった
最近話題に登らなくなったのが不思議なくらいよくできてる
解像感が通常のRE2000に全く劣ってないしIllumination光よりも僅かにいいくらいに感じる
そして自然な音ながら生楽器より打ち込みに向いたチューニングになった
最近話題に登らなくなったのが不思議なくらいよくできてる
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5110-IuH7)
2022/05/31(火) 11:37:07.04ID:wawefWdz0 ストア開店セールにSUSVARA出してくれないかね
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 915f-cLk4)
2022/06/01(水) 04:16:33.25ID:hLeX/mme0 EF400はレビュー待ちかな・・問題なければ俺も買うかも
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4910-R0oX)
2022/06/01(水) 08:43:07.55ID:lLh33sPR0 R2R方式のヒマラヤDACはディスクリート構成なのかな?
291名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-6yhv)
2022/06/01(水) 08:44:56.71ID:I+DuZeQNd FPGAじゃね
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4910-R0oX)
2022/06/01(水) 09:33:12.62ID:lLh33sPR0 FPGA内の抵抗器で精度だせるのかな?
何か昔のマルチビットDAC(PCM1704だっけ)と同じにならんか?
何か昔のマルチビットDAC(PCM1704だっけ)と同じにならんか?
293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3bd-d0Qx)
2022/06/01(水) 15:35:14.80ID:U1RXR2Pu0 PCM1704の音好きだから強みも弱みも同じようになる分には一向にかまわない
ニッチだけどそういう人は一定数いると思う
ニッチだけどそういう人は一定数いると思う
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7102-uKFR)
2022/06/01(水) 16:03:15.59ID:bWifwTJ80 ヒマラヤはFPGAの周りにチップ抵抗を並べる実装
DIVAのBTユニットの例
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202112/29/4615.html
DIVAのBTユニットの例
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202112/29/4615.html
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5110-IuH7)
2022/06/01(水) 16:08:06.66ID:Qn1HhkKi0 EF400のマニュアルから抜粋
ttps://imgur.com/kuaSSf7.jpg
ttps://imgur.com/kuaSSf7.jpg
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4910-R0oX)
2022/06/01(水) 17:37:05.64ID:lLh33sPR0 外部に高精度な抵抗器を持っているんですね。
マルチビットDACはIC内部の抵抗器だと精度が取れず、
サインマグニチュード方式とかダイナミックエレメントマッチングとか
色々な策を弄しましたが結局剩に敗退しました。
素晴らしいアイデアです。
剩DACの雄ESSを打倒するかもしれませんね。
マルチビットDACはIC内部の抵抗器だと精度が取れず、
サインマグニチュード方式とかダイナミックエレメントマッチングとか
色々な策を弄しましたが結局剩に敗退しました。
素晴らしいアイデアです。
剩DACの雄ESSを打倒するかもしれませんね。
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4910-R0oX)
2022/06/01(水) 17:38:40.89ID:lLh33sPR0 あれ刄ーの文字が化けた!
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1ad-D2gq)
2022/06/01(水) 17:52:29.51ID:fqI9Rhme0 こういう平面型ヘッドホンスレでスピーカースピーカー言ってる人は
B&Wとかの普通のスピーカーでは満足できず
PIEGAとかのリボン型ツイーター搭載のスピーカー使ってそう
B&Wとかの普通のスピーカーでは満足できず
PIEGAとかのリボン型ツイーター搭載のスピーカー使ってそう
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 932c-1RUI)
2022/06/01(水) 18:57:29.84ID:u/UJZ5MM0 平面平面言う人は大したスピーカー使ってないでしょうね
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 915f-GJ23)
2022/06/01(水) 19:37:47.75ID:S/w0+rzy0 しかし最近のスピーカーってどれもこれも細長かったりちっこくてさ、コストカットの賜物って感じじゃないかね
今20や30万するスピーカーでも、昔のベリリウムドライバー搭載のYAMAHA NS-1000M辺りにすら勝てるのか?
スピーカーってのは何より大きくないと意味ないからね、今のスピーカー進化している所か退化している可能性すらあるんじゃないか?
今20や30万するスピーカーでも、昔のベリリウムドライバー搭載のYAMAHA NS-1000M辺りにすら勝てるのか?
スピーカーってのは何より大きくないと意味ないからね、今のスピーカー進化している所か退化している可能性すらあるんじゃないか?
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 932c-yO3c)
2022/06/01(水) 20:07:59.32ID:u/UJZ5MM0 YAMAHA NS-1000M調べてみたら1974年発売で23年売りつづけたんだなwww
発売当時の価格で言うと今だと70万円クラスでそりゃ今の方が良いでしょ
というか音源・環境の考え方から違う
発売当時の価格で言うと今だと70万円クラスでそりゃ今の方が良いでしょ
というか音源・環境の考え方から違う
302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 915f-GJ23)
2022/06/01(水) 23:28:03.23ID:S/w0+rzy0 昔と今の考え方って違うのか
303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 932c-yO3c)
2022/06/02(木) 00:38:53.31ID:aw8j80C20 デカい箱のスピーカーも良いけど
あれはダメだこれも駄目だなんて言い続けがちな
レコード時代から変わらぬオーディオ観点のおっさんが日本のオーディオ需要を縮小させ退化させた
あれはダメだこれも駄目だなんて言い続けがちな
レコード時代から変わらぬオーディオ観点のおっさんが日本のオーディオ需要を縮小させ退化させた
304名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-kWnz)
2022/06/02(木) 02:20:23.67ID:DY2S+9F/M 「ヘッドホンはオーディオなのか、オーディオとは別の世界なのか、いろいろ意見があると思うが、筆者は後者の立場をとる。
振動板、磁気回路、エンクロージャー、ケーブル、どれをとっても制約が大きく、理想的なものは作れない。」
「筆者は個人的にはヘッドホンを音楽鑑賞に使ったことはないし、今後も使おうとは思わない。
ヘッドホンはハイファイやオーディオとは別の次元の存在と認識している。」
(長岡鉄男のダイナミックテスト)
振動板、磁気回路、エンクロージャー、ケーブル、どれをとっても制約が大きく、理想的なものは作れない。」
「筆者は個人的にはヘッドホンを音楽鑑賞に使ったことはないし、今後も使おうとは思わない。
ヘッドホンはハイファイやオーディオとは別の次元の存在と認識している。」
(長岡鉄男のダイナミックテスト)
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 915f-cLk4)
2022/06/02(木) 02:31:55.41ID:sDJu++zp0 EF400は海外フォーラムでやたらノイズの話があるのが気になるな
返品してるやつもいるみたいだし
返品してるやつもいるみたいだし
306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b33d-qV2n)
2022/06/02(木) 06:53:28.47ID:kdQRbCYL0 イヤホンで使うもんじゃないんだろうね
307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 915f-GJ23)
2022/06/02(木) 07:54:33.90ID:i7UkSU710 >>304
この人はSTAXとか聞いた事ないのかな?聞いた事が無いならただの井の中の蛙だろうね
HiFiMANの100nmの膜厚の広大な振動板を持ったヘッドホンが存在していなかった時代でも、STAXなんかは存在したわけで、
当時でもスピーカーなど子供扱いするような急峻で高解像なサウンドが存在自体はしていた訳だが、
この人は多分その辺に落ちている微妙なダイナミック型ヘッドホンの音を聞いて「ヘッドホンはクソだ」という結論に至っただけなんじゃないか
この人は気の毒な事に本当に良い音を知らんままヘッドホンを切り捨てたのだろうな
むしろ「振動板、磁気回路、エンクロージャー、ケーブル」などの制約が大きいのはスピーカーの方だろう
ダイナミック型スピーカーは必ず剛性を持たせて作らないとイカンので、スピーカーの方がよほど構造上音質を高めにくい
この人はSTAXとか聞いた事ないのかな?聞いた事が無いならただの井の中の蛙だろうね
HiFiMANの100nmの膜厚の広大な振動板を持ったヘッドホンが存在していなかった時代でも、STAXなんかは存在したわけで、
当時でもスピーカーなど子供扱いするような急峻で高解像なサウンドが存在自体はしていた訳だが、
この人は多分その辺に落ちている微妙なダイナミック型ヘッドホンの音を聞いて「ヘッドホンはクソだ」という結論に至っただけなんじゃないか
この人は気の毒な事に本当に良い音を知らんままヘッドホンを切り捨てたのだろうな
むしろ「振動板、磁気回路、エンクロージャー、ケーブル」などの制約が大きいのはスピーカーの方だろう
ダイナミック型スピーカーは必ず剛性を持たせて作らないとイカンので、スピーカーの方がよほど構造上音質を高めにくい
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 915f-GJ23)
2022/06/02(木) 08:10:20.23ID:i7UkSU710309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db4e-Dh0N)
2022/06/02(木) 08:30:46.52ID:aXl+INF00 スピーカーとヘッドフォンは音質云々の前に体験の性質が全然違う。
映画館で見る映画と、iPadで見る映画を比べてiPadの方が高画質だって言ってるようなもんだ。
どれだけ細かい音が聞こえてもスピーカーで得られる感動とヘッドフォンでの感動は別物。
映画館で見る映画と、iPadで見る映画を比べてiPadの方が高画質だって言ってるようなもんだ。
どれだけ細かい音が聞こえてもスピーカーで得られる感動とヘッドフォンでの感動は別物。
310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7102-uKFR)
2022/06/02(木) 08:31:56.63ID:D+k+WdcC0 he1000seが偶に薄く高域ノイズが乗る時間帯があるのだが電源や信号系にノイズが乗る物だと思ってた
ノイズが乗る時にそのままベランダに出て窓を閉めると元のクリアな音に戻り部屋に入るとまたノイズが復活する
he1000seの本体のコイルパターンが電波等の干渉受けるのかな?ちなみにアンプの出力絞ってもジャック抜いてもノイズがある
ノイズが乗る時にそのままベランダに出て窓を閉めると元のクリアな音に戻り部屋に入るとまたノイズが復活する
he1000seの本体のコイルパターンが電波等の干渉受けるのかな?ちなみにアンプの出力絞ってもジャック抜いてもノイズがある
311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4102-TXJ4)
2022/06/02(木) 08:37:33.39ID:P87dZjy10 スピーカーリスニングの一番の特長は声や楽器の音像が目の前の空間に定位すること
ヘッドホンやイヤホンでは基本的にその感覚を得ることは不可能
ヘッドホンやイヤホンでは基本的にその感覚を得ることは不可能
312名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-6yhv)
2022/06/02(木) 08:56:22.14ID:m8ztcAgDd 一方が他方を圧倒的に凌駕してるわけでもなく共存・使い分けされてるという事実が全てでしょ
故長岡誰やねんの言はぼくのかんがえたさいこうのおーでぃおではヘッドホンは仲間はずれにしますってだけのこと
故長岡誰やねんの言はぼくのかんがえたさいこうのおーでぃおではヘッドホンは仲間はずれにしますってだけのこと
313名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdb3-ibZ+)
2022/06/02(木) 14:27:23.85ID:128+nesLd jadeって音楽流してない時ピーって音してない?
サンダルもレビューで言ってるから静電型の仕様なのかな
サンダルもレビューで言ってるから静電型の仕様なのかな
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5110-IuH7)
2022/06/02(木) 19:10:30.09ID:sTGHr4D/0 SUSVARAかっちまったぜ
届いたらHE1000seと比べて楽しむぜ
届いたらHE1000seと比べて楽しむぜ
315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 932c-1RUI)
2022/06/02(木) 19:56:55.96ID:aw8j80C20 環境はどんな感じですの?
316名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-dL4s)
2022/06/02(木) 21:14:44.59ID:ZTP72oBJM317名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-dL4s)
2022/06/02(木) 21:21:29.81ID:99vigRA2M318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b9f-nKYj)
2022/06/02(木) 22:30:53.17ID:gyyuR9OF0 ペア30万くらいまでしか聞いたことないけどそこら辺までだとそれほど優位性感じなかったな
耳塞がないし耳元で鳴らないからまったり聞けるねってくらい
耳塞がないし耳元で鳴らないからまったり聞けるねってくらい
319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 01e4-dEvn)
2022/06/02(木) 22:47:48.54ID:70pzbX840 ただ低音がね
ヘッドホンとアンプで50万くらいで出せる深くて素早い上質な低音がスピーカーだと部屋のサイズとベーストラップとかルームチューニングやらでやたらと金かかる
ヘッドホンとアンプで50万くらいで出せる深くて素早い上質な低音がスピーカーだと部屋のサイズとベーストラップとかルームチューニングやらでやたらと金かかる
320名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-6yhv)
2022/06/02(木) 23:04:34.52ID:m8ztcAgDd 故長岡誰やねんの亡霊が降臨しとるんか
成仏してくれ
成仏してくれ
321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b3bd-RJCN)
2022/06/02(木) 23:30:52.56ID:084b+ITc0322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bef-RAQr)
2022/06/03(金) 19:35:49.22ID:pNDm+CHY0 久しぶりに来たけど
日本発売前はXS最強最強みたいに持ち上げまくってたのに
今は全くXS語られてないんだなw
日本発売前はXS最強最強みたいに持ち上げまくってたのに
今は全くXS語られてないんだなw
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5168-uCuR)
2022/06/03(金) 19:44:57.54ID:SjTUrP9I0 盛り上がってたのは憶測と期待で煽りあってた国内の発売までだったな
324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 915f-GJ23)
2022/06/03(金) 21:18:33.29ID:hByB8lHc0325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4101-3fX3)
2022/06/03(金) 21:42:50.71ID:r+i2LxfU0 このスレでお前らが調子乗らせるから平おじがいろんなスレ荒らし回ってるじゃん
悔い改めて
悔い改めて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「屋根の上に人が倒れている」列車屋根に遺体 長野から新潟へ90キロ移動か 警察 事件と事故の両面で捜査 [夜のけいちゃん★]
- 日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど [蚤の市★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- マンション高層階から「泥団子」投げた小学生を児童相談所へ通告 男性が大けが 熊本県警 [香味焙煎★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず ★6 [蚤の市★]
- ロシアがウクライナ4州全域からの撤退要求か…高官級協議、事実上決裂 [蚤の市★]
- 女系天皇ありかなしか論争、Xで激戦。 [153490809]
- 【画像】ケンモメンが二重に整形した結果 [834922174]
- 【重要】税金未納に関する重要なお知らせ👈これ [943688309]
- 【悲報】ロヂャース『ろぢゃミ』、爆乳すぎて炎上 [962614482]
- ジークアクス、機体に鶴巻監督がインストールされていた
- 【悲報】「ギャハハ!こいつチーズ牛丼のくせに眉毛整えてるwww👈🤣ww」⇦これ [315952236]