【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/03(金) 20:19:52.83ID:COfIJI1U0
耳を塞がないイヤホンについて語りましょう
2022/09/17(土) 22:35:51.45ID:a/7G5xOf0
骨伝導のShockzでも音を十分聞くためには耳を結構覆ってる状態になるよな
どんなものでも大なり小なり耳を覆ってる
耳を覆うかどうかではなくて周囲音が聞こえるかどうかが耳を塞ぐか塞がないかの基準でしょう
2022/09/17(土) 22:37:59.02ID:3JNTOHBX0
>>566
せっかくもっと選択肢があるのに、なんでわざわざマイナー方式のみに限定するの?
2022/09/17(土) 22:38:16.67ID:ALS6g2eG0
明確に耳を塞がないことをコンセプトとして紹介してるのは
実際上手く行ってるかは別としてスレ的には良いと思う
2022/09/17(土) 22:38:25.18ID:CHTZ/h0p0
スレの最初の方の流れを見るに、おそらく最初の解釈はまさしく「インナーイヤー型やカナル型以外のイヤホン総合」の意味だったんじゃないかと思うよ
今後どうするかは別として
インナーイヤーなんかは専スレの方が情報多いだろうしね
571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/17(土) 22:38:38.81ID:bYy8jD8/0
普通のインナーイヤーについて今更語ることがあるならご自由に
興味ないからNGにするので、必ずインナーイヤーという文字を含めてください
2022/09/17(土) 22:38:55.64ID:t7/bC/1q0
耳を(一切)塞がないイヤホン ←ほぼ存在しない
耳を(完全に)塞がないイヤホン ←範囲は広い
2022/09/17(土) 22:39:02.47ID:CHTZ/h0p0
>>568
マイナーだから情報集めるためのスレがあるんじゃないの?
2022/09/17(土) 22:40:05.25ID:9rbTDP7L0
インナーイヤーのイヤホンも有線イヤホンならともかくTWSはそんなに多くないよな
2022/09/17(土) 22:41:23.74ID:XCGaB1SX0
インナーイヤーTWSの専スレなんてある?
2022/09/17(土) 22:41:49.25ID:CHTZ/h0p0
>>574
SoundpeatsもSoundcoreも出してるし、中華イヤホンでよければ無数にあるよ
2022/09/17(土) 22:42:26.65ID:z1A5tW3u0
普通の耳掛けイヤホンについて今更語ることがあるならご自由に
興味ないからNGにするので、必ず耳掛けという文字を含めてください
2022/09/17(土) 22:44:16.03ID:oKPyVMDW0
なんか普段の荒らしが頑張ってるくさいからこの話はやめよう
TWSかどうかなんてこのスレのスレタイにもないような条件まで持ち出し始めた
2022/09/17(土) 22:44:44.28ID:VVTaBDUr0
骨伝導も除外、インナーイヤーも除外
耳掛けに限定したいなら、耳掛けの専スレ行ってよ
2022/09/17(土) 22:46:20.82ID:oKPyVMDW0
やっぱワッチョイくらいはあったほうがいいな、自演の手間が増えるだけでもマシだ
2022/09/17(土) 22:47:38.41ID:ALS6g2eG0
有線のインナーイヤーは専用スレで昔から情報交換してる
AirPods型のインナーイヤーTWSは普通のTWSスレで語られてる
AirPods型を除外すると特殊な製品ってイメージ
サウンドピーツもサウンドコアもAirPods型しか出てない
2022/09/17(土) 22:47:58.24ID:OZKThTHs0
素直に耳掛けイヤホンのスレで立て直した方が良さそう
2022/09/17(土) 22:49:20.04ID:oKPyVMDW0
ambieみたいなのも含めたい人は多いと思うから、上で出てたインナーイヤーとカナル型以外とかの条件はどう?
2022/09/17(土) 22:49:26.94ID:Cge+ZAia0
耳掛けしか眼中にない人
耳掛けは論外の人

お互いに相容れることはないだろうな
2022/09/17(土) 22:50:49.72ID:yFSeRtmH0
ながら聴きスレでambieはカバーできる
耳掛けは耳掛けだけでやった方がいい
2022/09/17(土) 22:52:07.90ID:ALS6g2eG0
ambieは耳掛けじゃないのか
2022/09/17(土) 22:52:49.04ID:An7cVCBn0
さよか
このスレの最初の話題がOradanceやnearphoneなのに変な話だな
2022/09/17(土) 22:53:44.65ID:6ZWxyiMF0
>>583
どうしてながら聴きイヤホンなのに何かを除外する方向になるのか

「耳穴に何も入れないイヤホン」限定スレを別に作って分離した方がいい
589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/17(土) 22:55:48.23ID:FiYq+wwy0
耳掛けっていうとこれのイメージ
Oladanceとかも耳掛けのデザイン違いといえばそうなのか
全体を覆わなくなっただけだね
https://sakidori.co/article/48993
https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2021/12/61c8f15fbed7c.jpg.webp
2022/09/17(土) 22:56:31.26ID:bq8RRt6M0
絶対耳穴入れたくないマン
絶対耳掛けしたくないマン

この骨肉の争い
2022/09/17(土) 22:57:58.07ID:G9/TArZN0
LinkBudsもOpenpieceも、全体を覆わなくなったタイプ
592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/17(土) 23:00:37.74ID:FiYq+wwy0
耳を塞がない=耳穴を覆わなくなった、耳穴が見える
くらいで適当に濁したい
2022/09/17(土) 23:01:04.60ID:ALS6g2eG0
仮に細かい基準のスレ建ててもここは「総合」スレだから
専用スレがあるからって積極的に排除するのは違うだろうな
たまに骨伝導スレに誘導するのは専用スレに詳しい人が居るという紹介であって
2022/09/17(土) 23:05:56.87ID:gmrIHUud0
世間一般では低遮音イヤピやインナーイヤーの製品で、耳を塞がないことやながら聴きできると紹介されることが多い
ながら聴きの耳を塞がないイヤホンの話題では当然これらも出てくるよ
2022/09/17(土) 23:17:31.15ID:zUkFCVgU0
ぶっちゃけ定義論争してなきゃ割と過疎ってるスレだし
ワッチョイ付けて様子見でよくない?
2022/09/17(土) 23:19:43.05ID:Ij7eb3KO0
新製品でも出ないと基本話題ないしね
2022/09/17(土) 23:23:59.65ID:AQ4B+apj0
>>574
カナル型苦手で、インナーイヤー探してたけど
結構あるよ
低価格帯の有名メーカーなら一つは出してるかんじ

>>589
久しぶりに見た
でも、周りの音も聞こえるし結構使い勝手良かった
久しぶりに買おうかと思ったけど有線なの忘れてた
2022/09/17(土) 23:35:48.40ID:NHstfDOz0
Openpiece Sがケリつけてくれる
2022/09/17(土) 23:38:41.48ID:oY0ZiN910
M聴いた限り、無理やろ
2022/09/17(土) 23:57:11.89ID:w8iPiTX40
すまん、途中から更新してなくて流れを読んでなかった
ひとまずマイナーな形状のイヤホンの情報欲しい人向けのスレ立ててみた

ながら聴き特化形状のイヤホンスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1663426522/
2022/09/18(日) 01:05:57.20ID:FzBEksIh0
耳掛けは別にながら聴きに特化してないよな
2022/09/18(日) 01:13:46.81ID:L4QAZrDt0
何でも除外ばかりするマイナー変態装着マニアは隔離スレ送りになった
これでこのスレは平和になりそう
2022/09/18(日) 01:23:54.45ID:x2OCjO/10
その物言いする奴がいる時点で平和なわけないんだわ
2022/09/18(日) 04:14:53.54ID:RjJdl2Na0
別に隔離スレのつもりで立てたわけじゃないんだが…

まあ、それで耳掛けだなんだをネタにしてここで暴れてた人が大人しくなってくれるなら俺はそれでいいよ
耳掛け系の話題もここでしづらくなってたしね
2022/09/18(日) 04:42:42.58ID:2QK+ATwJ0
こっちのスレでワッチョイ付くまでの話だけどね
2022/09/18(日) 05:05:00.83ID:3FTYHAW20
ここの次スレでワッチョイできるならそれはそれでいいよ

ながら聴きの定義が人によって違うから仕方ない
変わり種の情報を集めたいニーズはあるから、総合スレと関連スレってことで今後も共存すればいい
2022/09/18(日) 12:09:48.88ID:isjfstz40
尼のカスタマーQ&AでOladance公式が「ワイヤレス充電対応」って回答してて心配
別売り充電ケースを使えば本体の充電にケーブルは不要、と言いたいらしい
日本語の怪しさも相まって不幸な誤解を生まないといいけど
2022/09/18(日) 12:45:01.41ID:A/5ablXE0
専用の見つからないので、ここで聞きます
インナーイヤー?で、ながら聞きにいいのないですか?ケーブルないやつ
2022/09/18(日) 12:52:32.81ID:tHOQcsC/0
完全ワイヤレスイヤホンならポータブルAV板に行った方がいいよ
2022/09/18(日) 13:02:46.94ID:ddP1qCGd0
間違いでしたか
ごめんなさい
2022/09/18(日) 13:05:07.21ID:HLCObIyV0
こちらのスレで聞いたらいいと思います

【ながら聴き】耳を塞がない完全ワイヤレスイヤホン総合【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663473835/
2022/09/18(日) 14:17:22.92ID:l8nshYa90
>>611
このスレ、突然大量の書き込みが発生してるけど取り上げようとしてる内容ここと変わらんくない?
上に出てたワッチョイスレより棲み分けが分からんのだけどどうなってんの
2022/09/18(日) 14:26:24.50ID:ezceBWFj0
578 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2022/09/17(土) 22:44:16.03 ID:oKPyVMDW0
TWSかどうかなんてこのスレのスレタイにもないような条件まで持ち出し始めた

このスレはTWSは条件に入らないらしいよ
2022/09/18(日) 14:40:03.64ID:si/wYaZK0
>>613
こんな感じか

外の音が聞こえるものならカナル型でもインナーイヤーでもなんでもござれ(IDありワッチョイなし)
→このスレ

内容は上と同じでTWS限定(IDありワッチョイなし)
→【ながら聴き】耳を塞がない完全ワイヤレスイヤホン総合【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663473835/

オーソドックスなカナル型やインナーイヤー以外の外音聞こえる製品諸々(IDありワッチョイあり)
→ながら聴き特化形状のイヤホンスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1663426522/
2022/09/18(日) 15:26:55.69ID:hQ9dKtue0
有線イヤホンとTWSは全く別物だから同列には扱えない
2022/09/18(日) 16:41:08.04ID:2QK+ATwJ0
何かいっぱいスレ増えてんな
結局何処書き込めばいいか混乱するわ
迷ったら総合スレであるここに書き込むのが良いのか?
2022/09/18(日) 16:54:18.97ID:HPPvdxgK0
TWSについてはTWSスレに
2022/09/18(日) 17:00:07.70ID:2QK+ATwJ0
このスレは骨伝導スレからOladanceの話をするために出来たスレのはずだけど…
2022/09/18(日) 17:01:46.03ID:2riCx7xJ0
>>616
迷ったらここでいいんじゃないか
普通のイヤホンぽい製品の情報が必要ない人なら特化形状スレでいいと思う
ワッチョイあるから荒れにくいだろうし、有線無線は特に決まってないし
2022/09/18(日) 17:07:45.95ID:2riCx7xJ0
>>618
人が増えるにつれて耳掛けが大嫌いな人や、インナーイヤーや低遮音イヤピやANCの話もしたい人なんかも混ざってきたからしゃーない
広義のながら聴きを求める人が増えたから、広義と狭義でスレ分けるしかないんだろう
わざわざTWSか否かでスレ分けたのはちょっとよく分からんが
2022/09/18(日) 17:10:26.22ID:2QK+ATwJ0
うーん派生したスレが機能するか様子見してから考えるわ
次スレでワッチョイ付けばそれで十分だと思うけど
2022/09/18(日) 17:17:29.25ID:2riCx7xJ0
>>621
それでいいんじゃないか
派生スレがどうなるにしても、定義で掻き回す人がいなくなるならここは減速してくれるだろう
スレ住人そんなにいなそうなのに速度おかしかった
2022/09/18(日) 20:14:26.38ID:isjfstz40
次スレからはスレタイの「耳を塞がない」を外したらいいんじゃない?と思ったけど
耳を塞がない=外の音が聞こえると解釈=ANCのカナルも含む 派も居るのか
>>614 を参考にしてみるわ
2022/09/18(日) 21:37:02.63ID:rNmdpvGF0
手段と目的が逆転してる
バカじゃないの?
2022/09/18(日) 21:48:14.71ID:KBNoObPu0
>>623
いわゆる「耳を塞がない」の意味が曖昧だったのが悪いと言われたらそうなんだけど、Oladance的な製品のために作られたスレが言葉遊びでこうなるのがね
意味は違うけど、軒を貸して母屋を取られるという気分で、早いうちに方針を明記しとくんだったと思う
2022/09/18(日) 21:49:47.92ID:XtC2gxlJ0
Oladanceスレを立てた方が早い
2022/09/18(日) 21:51:43.54ID:SWt05Wpw0
なんだ、TWSスレにほとんど移住してくれなくて寂しくて戻ってきちゃったのか
2022/09/18(日) 21:53:30.15ID:zkmxISUg0
スレタイに総合と付けるのが間違いの元では
2022/09/18(日) 21:55:44.93ID:SWt05Wpw0
イヤーフックの否定にご執心だったし、総合であろうとなかろうと「本質は外音が聞こえるかどうかだから」という論調でこうなったんじゃないかと
2022/09/18(日) 21:55:56.28ID:CKGiGErX0
骨伝導に限定しない耳を塞がない系総合スレという意味だと思った
2022/09/18(日) 21:59:35.02ID:CKGiGErX0
ちなみにBose Sport Open Earbudsが多分耳掛けタイプの発祥で
OladanceとnearphonesとCleer ARCが同時期に出たのは全部後追いだから
2022/09/18(日) 22:03:13.41ID:7OlHQyEh0
>>630
まあ、そこは>>623なんだよ
手段と目的を履き違えるなみたいなことを言う人がいてグダったわけだ
だから>>614みたいに住み分けて、落ち着いてからまた考えたらいいさ

ちなみにスレ立ての発端がOladanceだからそう言っただけで、イヤーフックの祖だとは思っとらんのでそこは気にしないで
2022/09/18(日) 22:18:16.94ID:expcI8Uj0
ここはoladanceと骨伝導以外の話題は別スレに誘導されるスレになってしまったのかな?
2022/09/18(日) 22:24:31.96ID:q5yBeItI0
それらはむしろ出ていけと言われてた側なんだが
2022/09/19(月) 01:15:40.87ID:+b0Eg0Q10
Cleer ARC逝ってきた者なんですが…
完全に出遅れて最早スレチだな。
2022/09/19(月) 01:24:36.05ID:2FVwZEzv0
>>635
もしよければこちらへ

ながら聴き特化形状のイヤホンスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1663426522/
2022/09/19(月) 01:30:24.47ID:2FVwZEzv0
あ、もちろんこのスレで全然問題ない
前にARC買うって話してたから、印象聞きたい人はこのスレにまだいるはず
なんか変な誘導してすまん
2022/09/19(月) 11:18:21.95ID:fXLAI4ju0
今はよく分かんない状態だからね
先にできた派生スレはともかく、2つめのスレはここと何が違うのか分からないし(一応TWS特化らしいけど)
カナルの情報も飛び交ってるし、タイミング的にここ荒らしてた人が対抗して作ったスレ感が否めないし、結局ワッチョイないままで自演し放題だし、あそこ移住するくらいならここでいいかなー
2022/09/19(月) 13:56:20.44ID:7bVO2LNz0
耳の中に何かを詰めるのが合わない人にとっては耳を塞がないのは手段じゃなくて目的なんだけどね
2022/09/19(月) 14:05:21.02ID:/73ikTPe0
やっぱり手段と目的が逆になってる
2022/09/19(月) 14:12:15.11ID:xq+klojZ0
な?

情報交換なら歓迎するが、嫌がらせするなら作ったTWSスレとやらから出てこないでくれよ
642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/19(月) 21:23:00.63ID:f9EeNOFa0
嫌がらせ?
ARCのレビューするって自分から言っといて悪い。書く気が失せた。
2022/09/19(月) 21:53:02.60ID:iFANLrrc0
オープンイヤーを求める人を否定するような物言いをこのスレで繰り返し見てきただけに、残念な気持ちとモヤモヤが半々くらい去来している
まあ、無理に書く必要もないんじゃないですかねとだけ
2022/09/19(月) 22:21:29.51ID:41FfZ6Rb0
あれ、嫌がらせどうこうってARCの人宛だったの?
無理に書いてくれなくてもは同意だけど正直残念だな
折角凸してくれたんだし何かしら気に入るポイントが有ったことを祈っておくよ
2022/09/19(月) 22:24:13.49ID:PSj0kbAU0
意味がわからん
Arc関係ないやろ
2022/09/19(月) 22:39:46.51ID:2FVwZEzv0
どう見ても>>640宛だと思うが、ARCの人だったのかね
残念だけど気分を害したなら仕方ない
愛用できるいい製品だといいな
2022/09/20(火) 00:45:04.04ID:MW7O9AWd0
ワッチョイ早いとこ付けないと駄目だな
2022/09/20(火) 01:33:18.36ID:t4GK9dZ70
スレ立て直すしかないはずだから当面このままやね
2022/09/24(土) 06:59:33.40ID:vdbZqR5m0
案の定過疎ってる
2022/09/24(土) 11:26:22.22ID:RO52KgK20
もともと新製品がぽんぽん出るようなジャンルでもないしなあ
荒らしがいてスレよ速度が出てただけで元はこんなもんでしょ
過疎ってると思うなら自分からじゃんじゃん書き込めばいいと思うよ
2022/09/24(土) 11:28:22.40ID:EzDKijqS0
まあ…あんまこっちに書き込んでもまた荒らされるだけだとは思うが
2022/09/24(土) 13:48:04.62ID:Y/dSkY7Q0
そもそもあんまり製品出ないスレなんだから、あの速度がおかしかったんだよ
速度出るのは話題の製品が出たときくらいで、それ以外は半月レス途絶えるとかもザラくらいの心持ちでいい、とウェアラブルスピーカースレ住人は思う
2022/09/24(土) 18:50:50.15ID:HisHVGCX0
何でもいいからこのスレに書き込んで1000まで埋めよう
2022/09/24(土) 19:50:23.08ID:pkpclqV20
そうか、頑張れ
陰ながら応援してる
2022/09/24(土) 20:02:09.77ID:HisHVGCX0
ありがとう
2022/09/24(土) 20:28:17.46ID:3XHg2MwT0
すでにワッチョイつきのスレあるんやし、ワッチョイ付けたくて埋めるならそっち行けばええやろ
カナル型イヤホンの話したいなら別やけど

ながら聴き特化形状のイヤホンスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1663426522/

そっちは過疎ってるから~って話やろが、ワッチョイつきにしたのに数人しか行かないから過疎ってるわけで因果が逆やん?
あるいは元から数人しかいなかったんに、IDのみ表示のためにかさ増ししとっただけで本当は元々過疎スレだったのが露呈したか
2022/09/24(土) 20:43:24.66ID:/bSv5Bys0
ながら聴き特化形状ってのが意味わからないんだよな
例えばウェブ会議するのをながら聴きなんて言わないしここ以外OpenCommの話をするのに適切じゃない
2022/09/24(土) 21:10:44.15ID:sj4o5c9P0
なんかスレ進んでるし誘導入ってると思ったら…
証拠はないが、そのセンスないスレタイ付けた住人です。混乱招いて申し訳ない

カナルとインナーイヤーの情報は除外するというのを、どんなスレタイで示せばいいか分かんなくてそうなった
会話重視のMWE001の話題なんかも普通に出てるし、Opencommらも機械からの音声と環境音を同時に聞く製品だから構わないよ
今からでもスレタイ変えられるなら変えても構わないと思うくらいにはスレタイにはこだわりない
うまいの思いつかなくて迷惑かけました
2022/09/24(土) 21:55:15.73ID:Q2awLUCx0
ワッチョイ付いてない方の派生スレは何なんだろうな
あれは板が違う所に建ってるから別にいいのかな
2022/09/24(土) 21:59:57.49ID:Ciyumjci0
Twのほうはなんとなく>>638の説っぽい気もしていてあんまり行きたくないスレではある
2022/09/25(日) 00:04:00.46ID:gnroSz2b0
>>656
過疎って言ってもイヤホン関係ない話してるこのスレより速度出てるが…
2022/09/28(水) 22:14:42.36ID:+26V6WM50
GREENFUNDINGで始まった LIVALL LST21
これkickstarterでバックして3ヶ月くらい前に届いたけど個人的には買わなくていいという評価

1月に届いたOladanceが良かったからこの手の他にもと買ってみたけど音質の時点で既に骨伝導の OpenRun Pro のがいい
しかも充電するのにわざわざブラケットから外してケースに入れなきゃいけないから使い勝手も悪いしそもそもブラケットへの脱着が固くて面倒で即死蔵

GREENFUNDINGのには無いぽいけど音にはまったく関係無いセットのアームカバーは品質良くて使ってるw
2022/09/28(水) 22:23:22.53ID:wDXHV1m70
LIVALL LTS21なんて初めて聞いた
TWSなのに骨伝導みたいな形状にして使うのな
2022/09/29(木) 20:14:31.00ID:ce/0FjeW0
NTTグループが作ったMWE001届いた
いまリモート会議にも OpenRun Pro 使ってるんだけど有線イヤホンに変えたくてバック

通話目的だとなんかちょっとキンキンする OpenRun Pro より落ち着いて締まった音で目論見どおり且つ手持ちのインナーイヤー型よりもいい
掛け心地は同じく耳にかけるタイプで普通に装着感のいいOladanceよりも軽くて座りも良い
そしてまったく期待してなかった音楽用途がなんか意外にもいい
キンキン感もモコモコ感も無く音の広がり良くて中・高音は抜けがよく低音は弱いけどクリアで締まっててちゃんと聴こえる OpenRun Pro みたいな感じ
昨日レポした LIVALL LST21 より全然いいのは間違いなく言える

Shokz骨伝導の音感覚に慣れすぎ&気に入りすぎて結局音の良いOladanceじゃなく OpenRun Pro メインに戻ってる自分としてはなかなかの好みでおすすめ
これスマホに挿して使ってもいいなと思ったんだけど端子がUSB-CじゃないのとL字型なとこはちょっと残念なところかな
2022/09/29(木) 20:19:42.38ID:0FneFN8P0
MWE001って有線の耳を塞がないイヤホンなのか
一般販売してるのかな欲しいかも
2022/09/29(木) 20:22:43.35ID:0FneFN8P0
と思ったらまだクラウドファンディング中なのか
まだ終わってないのにもう配送してるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況