X



SONY BRAVIA -ブラビア-総合スレッド Part.312

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/31(月) 21:49:38.21ID:KoTdkDZxMHLWN
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)
先頭でないとワッチョイが付きません。

BRAVIA公式サイト
https://www.sony.jp/bravia/
https://www.sony.jp/bravia/update/

※前スレ
SONY BRAVIA -ブラビア-総合スレッド Part.311
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1657782916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/29(水) 13:59:52.19ID:DqsiY29pdNIKU
A95Kがあんまり売れていなくて在庫溜まっているから
はけてくるまでA95Lも日本で発売されないとかならないだろうな?
2023/03/29(水) 14:02:35.67ID:AyeZo9dXMNIKU
>>751
A95Kで試してもはっきりはしないのでは?
ディスプレイ側が信号通りに表示してるのか、信号そのものがおかしいのかは判断がつかない
スクリーンキャプチャしてRGBの強度がどうなってるか確認したら?
探せばフリーソフトであるよ
2023/03/29(水) 14:28:24.05ID:mWbSdPv1dNIKU
>>752
大丈夫。売れてない分作ってもないから在庫も溜まってない。
だけどA95Lにも期待はできない。ただのMCパネルなので。
2023/03/29(水) 15:21:00.20ID:MNYEstAs0NIKU
>>749
そりゃおめぇ
リリリリ リモートとか色々あるだやろうが
2023/03/29(水) 15:43:51.06ID:FGo2sv2QaNIKU
>>754
あと一年普通に売る位は残ってるんじゃない?
2023/03/29(水) 16:56:01.97ID:AU8V1SBudNIKU
>>753
確かに
キャプチャでできるもんなのね
てかフォトショでチャンネル毎に表示できるからそっちで調整レイヤーかましてやればいい気がするわ
2023/03/29(水) 17:56:26.45ID:DqsiY29pdNIKU
輝度じゃなくてLHCの明るさだろ?
明るさ変化させると中間の明るさで最も高い彩度選択できるが
明るかったり暗かったりすると段階的に低い彩度しか表示できない
759名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 0fbb-/lMx [217.178.82.247])
垢版 |
2023/03/29(水) 18:14:55.12ID:3CWy/hJy0NIKU
>>758
Large Hadron Collider…??
2023/03/29(水) 20:21:40.50ID:V+FSfENXdNIKU
セルンの陰謀か!
て色の方はLCHだったwww
2023/03/29(水) 21:59:20.85ID:rTd+5BEE0NIKU
>>756
55A95K、今買っても届くの4月中旬ってくらいに在庫ない
2023/03/29(水) 22:21:48.62ID:V+FSfENXdNIKU
>>754
マイナーチェンジマジ?
ピーク輝度200%ってインチキだろか特殊条件下みたいなおためごかしなのか?
2023/03/29(水) 22:27:13.53ID:MJaSncvb0NIKU
>>761
新生活シーズンで運搬リソースがないだけじゃね?
2023/03/30(木) 02:42:29.59ID:5xmHJSExa
55X90J使ってるけどテレビ消したあと暫くしたらavアンプが再起動する問題は最近のモデルでは改善されてる?
以前ここできいたら複数人がこの現象起きると言っていたけど
2023/03/30(木) 02:58:57.55ID:4GnH4R44d
>>764
今年買ったSTR-AN1000で再起動されたことない
X90Jの問題なら治ってそう、アンプの問題ならアンプスレで聞いた方がいいかも
2023/03/30(木) 03:02:12.15ID:nxdgmjomd
X90JじゃなくX90Kだった
767sage (アウアウウー Sa0f-gniD [106.133.114.110])
垢版 |
2023/03/30(木) 09:33:00.69ID:KW5SoK9Fa
>>765
そうか
アンプは2機種試した(メーカー違い)けど同じ現象が起きた
その時このスレに相談したら数名同様の人がいたんだ
買い替えにx90kを検討しているから心配してた
ありがとう
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb5f-dWzE [106.73.82.192])
垢版 |
2023/03/30(木) 19:30:31.59ID:RoBAP5L00
画面真っ暗でうっすらとし映らなくなっちゃった
これバックライト故障ってやつかな
買ってからまだ2年なのに
2023/03/30(木) 19:46:43.56ID:vyG3FizCd
55A95K購入したけど、納期未定で5月超えるとさ
テレビ台買い換えどうするか検討しないといけないからありがたいけど
2023/03/30(木) 22:20:11.81ID:Wk4WQeOg0
ブラビせよ!
2023/04/01(土) 16:31:36.93ID:4pkSH9bZ0
カカクコム見てると21年モデルの方が売れてるんだな
2023/04/01(土) 17:05:49.51ID:v1edORzea
相当値引きされなければQD-OLEDと従来パネルとの価格差が見いだせないよ
2023/04/01(土) 20:54:24.90ID:uEHF5V7ba
ミニLEDは従来のものよりやっぱりいい?
結構価格差あるけども
2023/04/01(土) 21:31:33.28ID:+oVD94gfd
x95kと他の液晶比べたら明るさが違うし綺麗だなって自分は感じたよ 今は分からんけど前に有楽町ビックは分かりやすく左右上下に前年モデルや下位モデルと並んでて比較しやすかった
それでも自分はa95k買ったよ、あれ見たら他は話にならん
有機嫌ならx95kかな
2023/04/01(土) 23:53:42.77ID:yYWinbVvr
>>771
ソニーは型落品を他社の現行品に近い価格にして売るイメージあるな
2023/04/02(日) 13:57:03.97ID:Np8D0Zgrd
>>773
店頭で見たらいいとは思ったが、画質でシャープのminiLEDにかなり負けてる
HT-A9のセンタースピーカーのソニー縛りなかったら確実にシャープに浮気してるレベルで
2023/04/02(日) 19:41:04.96ID:g+B5agTNa
>>776
高い金払ってソニー選んで苦しむって・・・
2023/04/02(日) 19:48:44.89ID:eWHRsk0m0
LGよりはいいんじゃない?ミッドシップくん
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b10-0KYI [153.243.50.1])
垢版 |
2023/04/02(日) 19:54:57.04ID:WfWePvTB0
ブラビアの無線lanの受診感度が弱すぎませんか?
2023/04/02(日) 20:08:57.15ID:KS6IEW/ia
びくんっびくんっ
2023/04/02(日) 21:28:01.67ID:NSqNHa3j0
>>776
ミニLEDがこなれるまではもう少しかかるかな
2023/04/02(日) 21:28:45.28ID:9ljoJUD10
分割数が既にシャープの方が圧倒的だったような
2023/04/02(日) 22:56:54.74ID:IvYe95yA0
>>777
それね。
HT-A7000とHT-A9で悩んで実物のリアスピーカーのある後者選んだが、後から前者用のオプションのリアスピーカー出すなら言ってくれよと。。
そしたら前者選んでテレビはシャープにしてたのに。
784名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr71-gN5W [126.255.70.245])
垢版 |
2023/04/03(月) 06:52:43.28ID:z+14Oy2zr
そやけどセンターシンクバグって直ってないんだろ?
ノイズ発生する個体に当たったら最悪じゃん
2023/04/03(月) 08:47:22.08ID:GM5Z2iXRa
>>783
ソニー縛りにするより、HT-A9の売却も含めて1から環境構築し直したほうがいいよ。
HT-A9は高く売れるだろうし。
ソニー縛りってマジで不毛だから。
2023/04/03(月) 12:30:54.37ID:nPxhMG8za
>>785
それは考えたけど先日55A95K買ったよ
有機ELは焼き付きと暗部の黒潰れと輝度で避けてたけど仕方なく買った
次回買い換えの時はソニーのminiLEDがふがいなかったらオーディオも調整するかも
2023/04/03(月) 14:38:36.49ID:0NUM9q3ed
>>773
従来の液晶よりは良いけど有機のハイエンドには余裕で負けるかな。
値段では有機と比べられるレベルだけど中身はそんな良くはない。所詮液晶だかんね。

ところでminiLEDならシャープの方がもっと明るくてコントラストよいですよ。
画面表面の見えも高級感あるし。
2023/04/03(月) 17:04:40.08ID:cazoihGhd
まぁメーカーをあえて縛る必要はないよね
俺はたまたま比較したら良かったからテレビはソニーだけどアンプはしばらくだしてなかったからヤマハにしたし
2023/04/03(月) 19:39:54.92ID:+XNTvqy4a
>>786
A95Kは高いけど高いだけある良いものだと思うよ。SAMSUNGのパネルを日本で買える唯一の機種だしね。
2023/04/03(月) 20:20:06.41ID:6c+k6X6xa
サムスンのパネルだから買うって奴なんていないから安心していいよ
791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23b8-7R6L [125.197.244.10])
垢版 |
2023/04/03(月) 20:34:27.22ID:j3jy6gQR0
A95Kはパネルのホワイトバランスだけは素晴らしいけど、デフォのソニーの画作りがぶち壊してる感はあるね。
エッジ立てすぎ、黒潰しすぎ。ど素人ウケ狙い。昔の韓国テレビかと思ったわ。
2023/04/03(月) 22:04:34.27ID:Gt7WpIzc0
はいそうですね
2023/04/04(火) 00:39:10.61ID:EoPEbSoNa
だから、私はX8000H
2023/04/04(火) 00:44:49.49ID:35IgjYEe0
8000HとかとりあえずAndroidTVが映る以上のいいとこあるんか?
2023/04/04(火) 12:43:38.12ID:uPIkoJrX00404
久々にブラビアコア起動したらログインできなくなってる……
ググったら結構多いみたいだな
最終的にはサポート連絡でクーポンコード発行しかないみたいでクソめんどくさい
日本企業は妙なセキュリティ意識高いのめんどいわ
そのくせクレカとかの会員情報はばんばん流出しがちだし
2023/04/04(火) 15:47:25.95ID:IPc+BXD5a0404
>>794
ないでしょ。性能は船井のFire TVと変わらない。
2023/04/04(火) 16:04:40.49ID:/ZyYlZG6M0404
スタンド付ける位置って、最初に決めておかないといけないのか
低い方が良いけど、後からサウンドバー付けるなら最初から上げとかないといけないよなぁ
2023/04/04(火) 22:06:05.18ID:hwIKJ4jJ0
KJ-55X9500Gだけど次何買おうかな?
有機ELはJDIのeLEAPクラスが市場に出回らないと購入したくない
2023/04/04(火) 22:23:00.43ID:hPU7NXX+0
A95Kで全然満足できると思うよ。

eLEAPなんて出たとしても相当先だし、
その時にまた買い換えればいいだけだし。
2023/04/05(水) 12:32:37.50ID:qEfrHgvJr
今からなら輝度が3割向上(サムスン新型がそれ位の向上)してるであろうA95L待つのが良さそうだけどね
801名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr71-DB2t [126.166.234.49])
垢版 |
2023/04/05(水) 13:50:07.79ID:6tW11gtgr
プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック]

プローヴァさん 2023/04/05
当方はV80Rです
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383598/SortID=25205790/

世界初の8K60p、4K120p入力対応レーザープロジェクター
DLA-V80R [ブラック] \1,534,000

プローヴァさん2023/03/23
こういった、論で勝てなければ相手や持ち物を貶しにかかる
意味不明なマウントの取り方はとても幼稚に感じますね。
V80Rでは不足でしょうか。
部屋の天井も壁も濃いダークトーンで設えていますが。

既に書いたように拙宅ではプロジェクターはあくまで
映画館の追体験デバイスとしての利用です。
そのためにテレビを超える120型の画面サイズと反射光は
必須と考えましたが、120型でプロジェクターと同じ価格で
有機ELが買えるのなら間違いなくそちらを選んだと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25161790/

プローヴァさん
こんな写真UPしてよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383598/SortID=25100602/ImageID=3795343/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383598/SortID=25100602/ImageID=3792217/

シアタールーム?寝室兼用?
https://i.imgur.com/LwjCTF6.jpg
2023/04/05(水) 20:38:46.41ID:lPI6uvxD0
ゲームしないから9500Hで何の不満もない
2023/04/05(水) 21:21:13.73ID:f/E1zb820
A95Lは発売遅そう
2023/04/05(水) 22:07:27.66ID:zi+uGL52M
>>776
>>776
センタースピーカー機能って音のバランス変になるしオフにしてるわ
これ目当てでBRAVIAにするほどではない
2023/04/05(水) 23:18:15.39ID:EC5QBI57M
9500Hで↓見ると映像止まるのだけど回避方法あるかな
https://youtu.be/MJOtKMb9bXU#t=7s
2023/04/06(木) 09:30:04.59ID:56sZGO2y0
レグザ、ミリ波レーダーで画音質調整する旗艦4K有機EL「X9900M」 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1491382.html

“コストかけ過ぎ”の4KミニLED液晶レグザ最高峰「Z970M」 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1491396.html

“大画面液晶スタンダードの概念を変える”4K液晶レグザ「Z870M」 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1491387.html
2023/04/06(木) 12:12:48.65ID:SabLwjubd
A90Jにする前はRegzaだったけど中華企業になったからやめたわ
中華買うくらいならLGのがマシだな
2023/04/06(木) 13:30:59.31ID:ActzDmIid
概念を変えるだの、置き去りにするだの、コスト掛け過ぎただの、
相変わらず幼稚な宣伝してるな。

しかしMLAパネルが調達できていないんじゃ、レグザだけ置き去りにされてしまうんじゃないかな。
2023/04/06(木) 13:38:47.99ID:k2RwV0Ds0
東芝のパナの自画自賛はもはや芸の領域
2023/04/06(木) 14:28:50.55ID:DawI37yJr
ソニーも自画自賛通り越して詐偽みたいな事言っちゃうからな…
A95Lが旧型の2倍の輝度になってる筈が無いし(サムスンは製品レベルで1.3倍の向上)
2023/04/06(木) 14:33:51.23ID:4ZKBDEmsd
旧機種の暗い設定と、新機種の明るい設定の比較で2倍
2023/04/06(木) 14:51:54.84ID:ActzDmIid
ソニースペックは詐欺紛いだからな。

また実測3秒しか持たない超短時間高輝度じゃね?
2023/04/06(木) 14:59:22.93ID:o3FmioHAd
a95kですら眩しいのにこれ以上輝度上げてどうすんだとは思うが新しいことやらないと新商品出せないし企業も大変やな
2023/04/06(木) 15:04:23.27ID:4eBe8NHVd
ピーク輝度は上がってもいいと思うけど
今でも1000~3000nitは落として何とか表現するも、それ以上は諦めて捨ててるんでしょ
2023/04/06(木) 15:05:52.89ID:k2RwV0Ds0
有機ELとZ9H両方持っているけど、HDRやHDR的な映像をより綺麗に見えるようにするには輝度はすごく重要だよ
2023/04/06(木) 17:30:05.37ID:ActzDmIid
a95Kは明るいし、眩しくはないから、もっと輝度は上がってもいいぞ。

何しろLGとサムソンは犬猿だから、ケンカ始めたらそう簡単に引かないだろ。
2023/04/06(木) 18:01:16.77ID:/d+NsHgeM
アプデ来たぞ
2023/04/06(木) 18:27:03.37ID:dlvc+sxmM
>>805自己解決
>>805の動画作成者のツイートを参考に、設定→画質を480pに設定すると止まらず見れた
2023/04/06(木) 18:50:34.17ID:PqXYt/Byr
>>816
ピーク輝度はLGが1400、サムスンが1300、ソニーが1200位かね(インチキモード除く)
そしてパナがMZ2000で1500位実現してきそう
2023/04/06(木) 20:03:57.94ID:iq0lTbcM0
公式に来てるぞ
2023/04/06(木) 20:18:28.71ID:Y+Zm7J+a0
公式に来てるっていつ使う言葉ですか?
2023/04/06(木) 21:34:00.06ID:6mu9nQ8Ya
明日って今さ!
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 455f-5/vt [14.13.162.64])
垢版 |
2023/04/07(金) 08:34:15.13ID:WUyWAe1Y0
バグとりなだけやろ
2023/04/09(日) 14:51:01.07ID:fy4HGmXW0
12年前の倍速Braviaから今の等倍速Bravia に変えたら見づらさ感じるだろうか
どう思います?
2023/04/09(日) 16:53:06.03ID:6CyPpJeN0
なんで電器屋さんに見に行かないんですか?
2023/04/09(日) 22:02:10.81ID:ZYYJ0XGpa
>>824
今の等速BRAVIAってX80Kだよね?
絶対やめたほうが良いよ。それ、BRAVIAとは名ばかりで中身アイリスオーヤマレベル。
それを買うならハイセンスのU7Hの方が断然マシ。
827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85e4-l10P [202.243.71.99 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/09(日) 22:38:23.80ID:9C+IC2G90
2023モデルっていつくらいに発売が濃厚?
8月くらい?
2023/04/10(月) 07:19:33.08ID:nej705wx0
今年モデルはゲームメニューが結構良さげ
ゲームしないなら去年モデルでいいな
2023/04/10(月) 07:52:53.60ID:+tqIg3W/a
ゲームメニューは画面サイズ変更できるのか。
最初43X80Kから検討始めて、お得感ある50X90Jにほぼ決めてたんだがまた悩む……
2023/04/10(月) 09:42:26.12ID:3iVJT2aA0
>>826
そうなんですね。やめておきます。ありがとう
2023/04/10(月) 09:50:42.79ID:IzQAlgut0
4倍速は4Kでは不可能なの?
2023/04/10(月) 10:24:39.34ID:IzQAlgut0
新型キタ――(゚∀゚)――!!今年は早い
ベゼルを震わせて音を出す、最高峰4KミニLED液晶ブラビア「X95L」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1492171.html
2023/04/10(月) 10:27:34.76ID:g8gzrqeZ0
43インチ欲しいんだけど43X85K→43X80Lに数字下がってんのが気になる。後ろの数字なに?
比較表をくれ…
2023/04/10(月) 10:39:31.17ID:DIRIis4/M
90L画質向上しそうで良かった
55インチ無くなったけど、65と迷ってたからもう65で良いか
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e310-cPl8 [123.225.225.12])
垢版 |
2023/04/10(月) 11:26:59.65ID:JMecQra+0
>>833
倍速か非倍速の違い
2023/04/10(月) 11:48:53.86ID:blJW0xsQ0
アップデートきたー
837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d5f-pvlZ [14.13.195.32])
垢版 |
2023/04/10(月) 11:51:05.92ID:l/0Rp59n0
うーん、新モデルHDMI周りは進化はない感じ?
画面サイズ小さくするのは何に使うこと想定した機能なんだろ
現行モデルでも固定2サイズくらいで小さく出来るよね(^^;
2023/04/10(月) 11:51:39.49ID:hXc2SsCjd
A95Lなしの上にX90Lまで55インチカットかよ
65インチしか選択肢ないなら最初からX95L買うし嘗めとるな
2023/04/10(月) 12:34:13.70ID:IC0ymjHfM
55インチはA80L買ってねって感じだな
55インチの9500があった昔が懐かしい
WLって最下位型番もあんのね
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202304/23-0410/
2023/04/10(月) 12:34:19.75ID:9rrZbR4m0
43、50と55がラインナップされてないのがなあ
ゲーム向けなら43と50は発売して欲しい
あと画面サイズ変更できるなら2画面入れて欲しい
テレビ見ながらゲームっていう使い方がしたい
2023/04/10(月) 12:35:15.63ID:IC0ymjHfM
A90Lはないんか?
842名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp19-aSD5 [126.166.40.211])
垢版 |
2023/04/10(月) 12:55:30.16ID:SNzJhYKip
A95Lは日本では発売なし?
来年に持ち越しかな?
2023/04/10(月) 13:08:06.80ID:xIovPG+ld
たぶん秋モデルになるんじゃ
海外でもA95Lだけ発売は遅いって言われてる
2023/04/10(月) 13:15:45.51ID:8VufTv910
x95Lは進化してそうやしどんだけ違うか見比べてみたいね
そんで65でも思ったより安いね
2023/04/10(月) 13:31:44.62ID:uxTm7z/n0
どの機種かHDMI2.1が4端子ついてるのある?
2023/04/10(月) 13:53:42.36ID:g8gzrqeZ0
>>835
わー!ありがとうございます!
2023/04/10(月) 13:53:51.14ID:XWjUA0l8a
>>843
サムスンのS95Cは既に実機あってレビューもされてるのになぁ
https://www.rtings.com/tv/reviews/samsung/s95c-oled
輝度は概ね3割向上してる
A95Lは日本での今年の販売は無いんじゃない?

>>838
55型X90Lは海外では出てる、日本だけハブられた模様
X85Lの55型をX90J/Kの位置付けにして値段も同等に引き上げて売るんじゃないかな
バックライトが直下型になって海外20年モデルX900Hクラス相当になったみたいだし

でもX85J/K(海外ではX900Hから)のHDMI2.1解像度問題は直ってるのかね
ソフトで直せない所をみるとハード設計からの問題で
HDR X1にメス入れないと直せないと思うんだけど継続使用っぽいから怪しいもんだ
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e302-P78c [27.83.247.66])
垢版 |
2023/04/10(月) 14:01:09.34ID:mrRDh2MB0
A95Lは海外でも遅れるといわれてる。pentonic1000の生産が遅れてるからという話もある。おそらく秋モデルでA95LとX90Lの55型(50も?)出ると予想。去年はX90Kの50型だけ11月発売と遅かったから。
2023/04/10(月) 14:25:06.42ID:XWjUA0l8a
>>848
液晶のしかも一番売れる55型で生産云々関係無いし55X90Lは出ないと思う
態々55型だけ外して発表しないでしょ
X85LがVA直下型になってパネルユニットはX90J等と同等になるから日本ではこれを格上げして充てがうって事だと思う
2023/04/10(月) 14:25:06.80ID:eEKgow85d
>>847
まさか君に諭されるとはね
BRAVIAで8~系の型番は自分の中では買う価値ないんで(有機ELの80系ですら微妙)
2023/04/10(月) 15:05:35.94ID:jsd8OJQva
X90Lは分割数増えて輝度も上がってるるみたいだし
スペック的にも継続販売されてたX95Jの後継ポジションにするって事かな
サイズ展開も同じだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況