そろそろ需要ありそうなので立てました。
製品情報、お問い合わせは下記リンクからになります。
https://jmgo.jp
【N1 Ultra】JMGO総合スレ【O1】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/08(月) 13:15:06.50ID:zCOlaRWT02023/05/22(月) 08:45:12.51ID:D9zAyKL/0
なんとなくここまでの話だと、高ゲインのスクリーンが良くないのかな?
2023/05/22(月) 10:54:31.75ID:YAQRODvn0
高くても低くてもダメな気がする
ヨドバシで試したゲイン1.45のやつと0.8のやつはどちらもスペックル目立ってた
ヨドバシで試したゲイン1.45のやつと0.8のやつはどちらもスペックル目立ってた
150101
2023/05/22(月) 11:58:49.79ID:dUUE73lu0 公式に相性悪いと認めてるVIVIDSTORMの長焦点ALRはゲイン0.8だね
ALRだから特殊だけど
ALRだから特殊だけど
151名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/22(月) 13:12:00.47ID:dUUE73lu0 >>126
これたまにあるかもって思ってたら実写でも明らかにチラつき、ってかこれ映像破綻してない?ってレベルの場面あったんだが…流石に初期不良かな?誰か観れる人確認してみて頼む
動画アップロードしたいけどURL書き込めない
FireTVでNetflixのサンクチュアリ【4KHDR】エピソード4の19分42秒辺りど真ん中の「十一日目」という白文字
同じアンプから出力してるREGZAではチラつきはなかった
これたまにあるかもって思ってたら実写でも明らかにチラつき、ってかこれ映像破綻してない?ってレベルの場面あったんだが…流石に初期不良かな?誰か観れる人確認してみて頼む
動画アップロードしたいけどURL書き込めない
FireTVでNetflixのサンクチュアリ【4KHDR】エピソード4の19分42秒辺りど真ん中の「十一日目」という白文字
同じアンプから出力してるREGZAではチラつきはなかった
2023/05/22(月) 14:02:59.55ID:Oey5iem80
>>147
KPV-100HDWのスペックルみえたかも!
適度に情報が少なくて、明るいけど真っ白じゃない淡めな色の画面だと見えるね。
延々とゼルダやってて特定のムービーのときだけ気になった。不思議。
あと画面はまったく赤く見えないんだけど、プロジェクターの光の反射で手元や自分の赤い物が鮮やかな色になる。不思議。
KPV-100HDWのスペックルみえたかも!
適度に情報が少なくて、明るいけど真っ白じゃない淡めな色の画面だと見えるね。
延々とゼルダやってて特定のムービーのときだけ気になった。不思議。
あと画面はまったく赤く見えないんだけど、プロジェクターの光の反射で手元や自分の赤い物が鮮やかな色になる。不思議。
153名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/22(月) 14:17:38.02ID:YAQRODvn02023/05/22(月) 17:11:55.13ID:9wVLG4vP0
買おうかと思ったがスペックルきついんか
映像に気になるところあると視聴集中できんのよな
映像に気になるところあると視聴集中できんのよな
2023/05/22(月) 17:46:41.62ID:e3YCBuv+0
確かにそうだ。
それにしてもこのスレ、レベル高いな。
5chといえば勝手な思い込みと罵詈雑言に満ちた便所の落書きレスも多いが(死者や遺族に鞭打つような芸スポ某アニメに関するレスには目を思わず背けた)
ここでは、このような素晴らしい製品が折角世に出た以上、それならばその機器を出来るだけ満足のいくように使いたい、又そうするためにはそうすれば良いか?と意欲に満ちた前向きなレスが多い。
本来はYouTuberも一役を買っているはずだが、収益化を主目的とした提灯持ちの輩が多いのも事実だ。
願くば公式もここを見て、ユーザーたちの生の声を拾い上げつつぜひ参考にし、アップデートによるソフトウェア改良並びに今後の技術開発に役立てて欲しい。今後の企業発展に寄与するどころかそれが企業存続の決め手になるのでは?と個人的には思う。
それにしてもこのスレ、レベル高いな。
5chといえば勝手な思い込みと罵詈雑言に満ちた便所の落書きレスも多いが(死者や遺族に鞭打つような芸スポ某アニメに関するレスには目を思わず背けた)
ここでは、このような素晴らしい製品が折角世に出た以上、それならばその機器を出来るだけ満足のいくように使いたい、又そうするためにはそうすれば良いか?と意欲に満ちた前向きなレスが多い。
本来はYouTuberも一役を買っているはずだが、収益化を主目的とした提灯持ちの輩が多いのも事実だ。
願くば公式もここを見て、ユーザーたちの生の声を拾い上げつつぜひ参考にし、アップデートによるソフトウェア改良並びに今後の技術開発に役立てて欲しい。今後の企業発展に寄与するどころかそれが企業存続の決め手になるのでは?と個人的には思う。
156>>147
2023/05/22(月) 19:36:50.60ID:h6yCtN5Z0 ヨドバシで再度見てきた
>>152 も言ってる通りKPV-100HDWはまあまあギラつくね
GSR-100HDWの方が断然綺麗に映る
やっぱりゲイン1.0に近いのが相性良いっぽい
ファーストスクリーンってメーカーのゲイン1のサンプルも取り寄せてるから
届いたらそっちの感想も投下するわ
>>152 も言ってる通りKPV-100HDWはまあまあギラつくね
GSR-100HDWの方が断然綺麗に映る
やっぱりゲイン1.0に近いのが相性良いっぽい
ファーストスクリーンってメーカーのゲイン1のサンプルも取り寄せてるから
届いたらそっちの感想も投下するわ
157名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/22(月) 19:42:15.76ID:h6yCtN5Z02023/05/22(月) 20:01:35.12ID:Oey5iem80
なんか細かい水滴で曇ったスマホ液晶みたいな感じがスペックルなのかモアレなのかわからんけど
青空と人肌の間ぐらいの明るさの帯域で多少見える
青空と人肌の間ぐらいの明るさの帯域で多少見える
2023/05/22(月) 20:56:30.62ID:jI0UCZVV0
160名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/22(月) 21:57:12.82ID:uKVGAfH10 自分はスペックルノイズとか全く気にならない
ちなみにシアターハウスの電動スクリーンに投影してる
ピークゲイン0.95±10%・ハーフゲイン60度以上らしい
ちなみにシアターハウスの電動スクリーンに投影してる
ピークゲイン0.95±10%・ハーフゲイン60度以上らしい
2023/05/22(月) 23:35:45.25ID:Oey5iem80
何で特定のシーンだけ気になるのか色々やってみた
バックライト暗くしたら気にならない場合があるみたい
明るくすれば画像の明るい箇所が目立つ気がする
バックライトは5にしてる
バックライト暗くしたら気にならない場合があるみたい
明るくすれば画像の明るい箇所が目立つ気がする
バックライトは5にしてる
162名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/23(火) 03:06:23.88ID:mxWxzFRh0 スペックル目立つスクリーンだとバックライト暗くするよりコントラスト落とした方が目立たなくなるよ
コントラスト落とした分画面暗くなるからその分バックライトを明るくすると良い
当然画面のクオリティは落ちるけど・・・
あとは肌色にスペックルが出やすいからカラーチューナーで肌色の明るさを落としてしまうとか
コントラスト落とした分画面暗くなるからその分バックライトを明るくすると良い
当然画面のクオリティは落ちるけど・・・
あとは肌色にスペックルが出やすいからカラーチューナーで肌色の明るさを落としてしまうとか
163名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/23(火) 15:09:16.52ID:LOuEHVkw0 ヨドバシ吉祥寺でホラプロと見てきた
赤色にシフトしているのは色のりが良い為の様でホラプロは青っぽく見えた
かと言ってN1 ultraが赤いかと言うと見ていて特に気にはしなかった
ただ、4K環境動画で空撮の崖の草や海の水面等、ホラプロの方がきめ細かく見えるのは何故なんだろう
それとN1の技術でも明るくなればなるほどレインボーノイズは見えますね
リモコンの握り具合、押し具合はホラプロの方が高級感があった
赤色にシフトしているのは色のりが良い為の様でホラプロは青っぽく見えた
かと言ってN1 ultraが赤いかと言うと見ていて特に気にはしなかった
ただ、4K環境動画で空撮の崖の草や海の水面等、ホラプロの方がきめ細かく見えるのは何故なんだろう
それとN1の技術でも明るくなればなるほどレインボーノイズは見えますね
リモコンの握り具合、押し具合はホラプロの方が高級感があった
2023/05/23(火) 17:21:13.21ID:7MYpQqLD0
N1は素材感がチープなのに作りはしっかりしてるという、よくわからんコンセプトなんだよな。
デザイン含め、外観はxgimiの勝ちだろう。
デザイン含め、外観はxgimiの勝ちだろう。
2023/05/23(火) 17:44:01.36ID:OJ3dnMzb0
ニュー速+で見て欲しくなってずっと迷ってるが中国企業で戸惑う
すぐ壊れたりアフターサポートとかまともなん?
最終的に20万になったら買う予定だけど
すぐ壊れたりアフターサポートとかまともなん?
最終的に20万になったら買う予定だけど
2023/05/24(水) 10:34:16.71ID:TYfpbD3l0
今時中国企業ってだけで毛嫌いしてたら何も買えんようになるで
サポートに関してはピンキリだけど名の通った定評ある所は割とまとも
サポートに関してはピンキリだけど名の通った定評ある所は割とまとも
2023/05/25(木) 01:33:48.36ID:cjPxEGcb0
168名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/25(木) 02:31:19.96ID:4zJ862750 うちもかなり静かだけどたまにスリープから復帰しないことはある
電源コード差し直すとつくようになるんだがアプデで安定させてほしい
電源コード差し直すとつくようになるんだがアプデで安定させてほしい
169名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/25(木) 05:41:31.10ID:4XjcMlbb0 >>165
「JMGO シェア」とかググってみた?
「JMGO シェア」とかググってみた?
170名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/25(木) 10:19:30.31ID:+Z9PBdvP02023/05/25(木) 11:27:18.03ID:KIvVJsb80
2023/05/25(木) 12:40:30.24ID:uP1rO22W0
2023/05/25(木) 16:24:34.73ID:OmSyciyc0
FireTVでMEMCオンの状態で動画がちらつく人は
FireTV側のディスプレイ設定のオリジナルのフレームレートに合わせるをオンにしると改善すると思う
FireTV側のディスプレイ設定のオリジナルのフレームレートに合わせるをオンにしると改善すると思う
174水麻呂
2023/05/26(金) 18:51:43.64ID:EF0zIFsJ0 結論から申しますと、初期不良ではありませんでした。
JMGOの審査の結果、【仕様】でした。
辛うじて返品はできましたが、もう2度と手をつける勇気はありません。
75インチminiLEDテレビにしようと思っています。
JMGOの審査の結果、【仕様】でした。
辛うじて返品はできましたが、もう2度と手をつける勇気はありません。
75インチminiLEDテレビにしようと思っています。
175名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/26(金) 19:20:39.39ID:gsoZe8fJ0 >>174
XGIMI HORIZON PROに行かないんだ…
XGIMI HORIZON PROに行かないんだ…
176名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/26(金) 19:50:37.99ID:UYyyjDzi0 N1の技術は素晴らしいけどまだ荒削りなプロトタイプと言う感じがした
ホラプロと並べてみた時、ホラプロの方がディテールをきめ細かく拾っていました
N1のカラーが強いからディテールが潰れていただけか、調整をしてやる必要があったのかわからないけど、N1は次のモデルに期待しようと思った
ホラプロと並べてみた時、ホラプロの方がディテールをきめ細かく拾っていました
N1のカラーが強いからディテールが潰れていただけか、調整をしてやる必要があったのかわからないけど、N1は次のモデルに期待しようと思った
177名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/26(金) 20:39:17.21ID:UIuxRdM50 ピーキーなのわかるわ
輝度がすごいから新作映画のCGとか爆発シーンとかの迫力はすごい印象
輝度がすごいから新作映画のCGとか爆発シーンとかの迫力はすごい印象
2023/05/26(金) 21:10:07.55ID:Md70hHLf0
>>174
仕様というには音大きかったような。。。
なんとなく、最近の中国の電気製品は、コストの兼ね合いが不良率は高く、その代わりあっさり返品、交換に応じる印象があります。
不良と言ってしまうと謝罪の上より大きな規模の対応(回収や検品作業の強化)が必要になるので、しないんでしょうね。
中国で最適化された商売のスタンスなんだと思います。
残念ですが、モニターの方が環境に左右されずに使えるから気軽でいいですよね。
仕様というには音大きかったような。。。
なんとなく、最近の中国の電気製品は、コストの兼ね合いが不良率は高く、その代わりあっさり返品、交換に応じる印象があります。
不良と言ってしまうと謝罪の上より大きな規模の対応(回収や検品作業の強化)が必要になるので、しないんでしょうね。
中国で最適化された商売のスタンスなんだと思います。
残念ですが、モニターの方が環境に左右されずに使えるから気軽でいいですよね。
2023/05/26(金) 21:31:09.87ID:D0ey4F1Q0
180名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/26(金) 21:36:22.90ID:4e/TzfBa0 個体差でハズレに当たっちゃったんでしょう。
返品してから掌返しすご
返品してから掌返しすご
181水麻呂
2023/05/26(金) 21:41:23.88ID:EF0zIFsJ0 ノイズ以外にも多々気になることがありますが、これ以上のレスはやめます。
ただ、映像は間違いなくかなり綺麗でした。以上です。
ただ、映像は間違いなくかなり綺麗でした。以上です。
182名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/26(金) 23:03:32.79ID:OsS8guNH02023/05/26(金) 23:37:49.72ID:SDBg6TKb0
自分の知識不足を棚に上げて手のひらくるくるやべーな
そりゃ小学生でも連携できるappleで固めて使ってるほうがいいわ
そりゃ小学生でも連携できるappleで固めて使ってるほうがいいわ
2023/05/27(土) 00:01:29.67ID:DG6S0vza0
スリープ時にちょっと音なるの気になるけど
基本スリープはちょっとコンビニ行くときくらいしか使わんなぁ
上の人のはハズレ個体だと思うけどね
基本スリープはちょっとコンビニ行くときくらいしか使わんなぁ
上の人のはハズレ個体だと思うけどね
2023/05/27(土) 03:10:10.09ID:RzJQCDsb0
何度か話題に出てるアニメのチラツキはアニオタにとって致命的じゃない?
適当にアマプラで再生したやつ列挙するけど
・ぼっちざろっく1話 12分16秒 ぼっちちゃんと虹夏の動きが相互にチラつく
・ドクターストーン1話 18分20秒 千空と大樹の動きが相互にチラつく
・ブルーロック1話 6分34秒 開くドアに合わせて閉まったドアがチラつく
・BLEACH千年血戦篇1話 8分55秒 織姫の後頭部に合わせて一護や部屋全体がチラつく
・ククルス・ドアンの島 5分7秒 カイが動くのに合わせて周囲がチラつく
常にノイズが走ってるわけではないけどテレビアニメなら1話につき数回は遭遇するレベル
自宅だけでなく店でも再現できたしちょっとサポートに問い合わせるわ
適当にアマプラで再生したやつ列挙するけど
・ぼっちざろっく1話 12分16秒 ぼっちちゃんと虹夏の動きが相互にチラつく
・ドクターストーン1話 18分20秒 千空と大樹の動きが相互にチラつく
・ブルーロック1話 6分34秒 開くドアに合わせて閉まったドアがチラつく
・BLEACH千年血戦篇1話 8分55秒 織姫の後頭部に合わせて一護や部屋全体がチラつく
・ククルス・ドアンの島 5分7秒 カイが動くのに合わせて周囲がチラつく
常にノイズが走ってるわけではないけどテレビアニメなら1話につき数回は遭遇するレベル
自宅だけでなく店でも再現できたしちょっとサポートに問い合わせるわ
186名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/27(土) 07:34:41.72ID:qttATF000 使って初めてわかる問題はいろいろあるから
レビューをしてくれる人を貶める必要はないよ。
ちらつきはハードウェア起因で直しようがない気がする。
ある程度の品質で妥協は必要ってことだろう。
レビューをしてくれる人を貶める必要はないよ。
ちらつきはハードウェア起因で直しようがない気がする。
ある程度の品質で妥協は必要ってことだろう。
187名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/27(土) 10:34:45.01ID:Ax9x8sWA0 アニメのちらつきはシャープネス0にすると若干発生しづらくなる
それこそハードウェア側の処理でなんとかなりそうだし
アプデでちらつきにくいモード搭載してほしい
それこそハードウェア側の処理でなんとかなりそうだし
アプデでちらつきにくいモード搭載してほしい
188名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/27(土) 20:32:45.25ID:fWPhWTqU0 ちらつきってこの症状ですか?
https://i.imgur.com/Wvpa5Si.mp4
https://i.imgur.com/Wvpa5Si.mp4
189名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/27(土) 22:51:03.38ID:RzJQCDsb0 実写でチラつきが気になったことはないなあ
自分が気になるのはアニメだけ
そして撮影した動画だと分かりづらい
https://imgur.io/F9EyTdO
アムロの動き出しに合わせて左のフラウの胸から腹にかけて黄色い縦線あたりがチラつくの分かるかな?
肉眼だと他の隊員の服も全体的にチラつく ククルスドアンの5分46秒付近
自分が気になるのはアニメだけ
そして撮影した動画だと分かりづらい
https://imgur.io/F9EyTdO
アムロの動き出しに合わせて左のフラウの胸から腹にかけて黄色い縦線あたりがチラつくの分かるかな?
肉眼だと他の隊員の服も全体的にチラつく ククルスドアンの5分46秒付近
2023/05/27(土) 23:03:09.36ID:JJujTnHp0
毎日使ってるけど自分のでは特に感じないかな
上で挙げられてるちらつきが起きるタイミングのシーンでも
画像モードをゲームのデフォルトにして内蔵アプリとFireTV両方で確認してみたけど違和感はなかった
>>188
この症状もないですね普通にTVと変わらない感じで見れてる
上で挙げられてるちらつきが起きるタイミングのシーンでも
画像モードをゲームのデフォルトにして内蔵アプリとFireTV両方で確認してみたけど違和感はなかった
>>188
この症状もないですね普通にTVと変わらない感じで見れてる
191名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/28(日) 00:31:43.25ID:V45ejkO602023/05/28(日) 01:41:23.08ID:qEyLxknc0
スペックル低減を目指してスクリーン相性いろいろ試した結果置いておく
掛け軸型を中心に探したので他メーカーとか他のスクリーンタイプを探すと
別のもっと良いのがあるんじゃないかという気もする
◎ファーストスクリーン マイクロビーズスクリーン(MB-100Wなど/ゲイン2.4/※視野角36度と狭め)
◯キクチ グランビューホワイト(ゲイン1.0/GSR-100HDWなど)
◯シアターハウス ハイビジョンマット2(ゲイン0.95/BTP2220WEHなど)
△ファーストスクリーン ホワイトマットスクリーン(ゲイン1.0/HS-100Wなど)
×キクチ ホワイトマットスクリーン(ゲイン0.9/KPV-100HDWなど/※以下にくらべるとマシかも?)
×VIVIDSTORM 超焦点(ゲイン0.8)
×サンゲツ プロジェクター用壁紙 FE74796/FE74797(ゲイン不明)
×サンワサプライ EZ1-PRS018(ゲイン不明)
×NAQIER ガラス素材(ゲイン1.5)
最もスペックルを感じなかったのが意外にもゲイン1.0じゃない
ファーストスクリーンのマイクロビーズのやつだった
目を凝らしてもスペックルが見えないレベル
ついでにゲイン2.4だから画面が明るい
しかし視野角が狭いから大人数で見たり
大きな画面で見たりするには不向きかも? 自分はこれを購入予定
次に良かったのがキクチのゲイン1.0のやつとシアターハウスのゲイン0.95のやつ
この2つは隣り合わせで見比べたわけじゃないからどちらが良いかは分からない
肌や雲など明るいカ所で目を凝らすとうっすらとスペックルが視認できる
ファーストスクリーンのホワイトマットは少なくともシアターハウス比でややスペックルが目立ち画面も暗かった
番外:壁紙も数十種類サンプル取り寄せたけど
一番まともに映ったのはサンゲツのES6519
ただしスペックルがほぼ見えないとはいえ網目感があるので
スクリーンで映すほど高精細には見えないのと色味が若干暗くなる
掛け軸型を中心に探したので他メーカーとか他のスクリーンタイプを探すと
別のもっと良いのがあるんじゃないかという気もする
◎ファーストスクリーン マイクロビーズスクリーン(MB-100Wなど/ゲイン2.4/※視野角36度と狭め)
◯キクチ グランビューホワイト(ゲイン1.0/GSR-100HDWなど)
◯シアターハウス ハイビジョンマット2(ゲイン0.95/BTP2220WEHなど)
△ファーストスクリーン ホワイトマットスクリーン(ゲイン1.0/HS-100Wなど)
×キクチ ホワイトマットスクリーン(ゲイン0.9/KPV-100HDWなど/※以下にくらべるとマシかも?)
×VIVIDSTORM 超焦点(ゲイン0.8)
×サンゲツ プロジェクター用壁紙 FE74796/FE74797(ゲイン不明)
×サンワサプライ EZ1-PRS018(ゲイン不明)
×NAQIER ガラス素材(ゲイン1.5)
最もスペックルを感じなかったのが意外にもゲイン1.0じゃない
ファーストスクリーンのマイクロビーズのやつだった
目を凝らしてもスペックルが見えないレベル
ついでにゲイン2.4だから画面が明るい
しかし視野角が狭いから大人数で見たり
大きな画面で見たりするには不向きかも? 自分はこれを購入予定
次に良かったのがキクチのゲイン1.0のやつとシアターハウスのゲイン0.95のやつ
この2つは隣り合わせで見比べたわけじゃないからどちらが良いかは分からない
肌や雲など明るいカ所で目を凝らすとうっすらとスペックルが視認できる
ファーストスクリーンのホワイトマットは少なくともシアターハウス比でややスペックルが目立ち画面も暗かった
番外:壁紙も数十種類サンプル取り寄せたけど
一番まともに映ったのはサンゲツのES6519
ただしスペックルがほぼ見えないとはいえ網目感があるので
スクリーンで映すほど高精細には見えないのと色味が若干暗くなる
2023/05/28(日) 08:31:21.15ID:gtvA233E0
>>192
情報ありがたいです!特に×の情報は中々公式とかからだと出てこないので、地雷避けになる。
情報ありがたいです!特に×の情報は中々公式とかからだと出てこないので、地雷避けになる。
2023/05/28(日) 08:42:46.74ID:GL2NX0xj0
>>192
ホント凄くためになる。どうもありがとう。
ホント凄くためになる。どうもありがとう。
195名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/29(月) 10:27:57.69ID:sadFcXI80 いつの間にか専用ダストカバー発売されてたのでポチってみた
2023/05/29(月) 13:36:46.10ID:oFySLrC10
複数機器(nintendo switch、Apple TV、地デジチューナー)をHDMI HUBの入力に繋いでn1に出力しているけど、
CECがうまく働かない・・・どなたかうまくいっている人がいたら、使っているHUBの機種とか、
プロジェクターの設定を教えていただけますでしょうか?
CECがうまく働かない・・・どなたかうまくいっている人がいたら、使っているHUBの機種とか、
プロジェクターの設定を教えていただけますでしょうか?
197名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/30(火) 05:33:35.09ID:Z8PX+ovS0 丸一日ゼルダやってたけど
暗い部屋で長時間だと明るさ1でちょうどよく感じてくるわ
暗い部屋で長時間だと明るさ1でちょうどよく感じてくるわ
198名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/30(火) 11:52:49.21ID:HRvV3kdU0 ワイ暇人だから初日に届いてから毎日映画2本見てるけどどんどんチラつきが気になってきてしまった…ゲームモードでも白文字のところチラつきまくる
新しい技術だからいいとこも悪いとこもあるね
新しい技術だからいいとこも悪いとこもあるね
2023/05/30(火) 12:17:04.48ID:lL6Kwb9r0
なんだかんだかなり満足してる
20万ちょっとで買える中では最高かもしれん
もうこの値段では買えないが
20万ちょっとで買える中では最高かもしれん
もうこの値段では買えないが
2023/05/30(火) 14:23:19.24ID:PspsdEQf0
>>198
字幕は設定から透明度をつけると違和感かなり低減できてオススメ
字幕は設定から透明度をつけると違和感かなり低減できてオススメ
201名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/30(火) 15:10:21.48ID:ZHkaL1w10 3Dに対応ってことだけど、
クロストークとかどうでしょう?
明るくて色が良さそうなので、
ブルーレイ3D用に考えてるんですが。
クロストークとかどうでしょう?
明るくて色が良さそうなので、
ブルーレイ3D用に考えてるんですが。
2023/05/30(火) 15:31:26.49ID:PspsdEQf0
公式がKickstarterのコメント欄でNetflixアプリのAPK配布してるね
今後FAQページにも掲載予定らしい
PCでDLしてusbメモリ経由で本体に移し
「FileManager+」と「APK Installer」ってアプリ組み合わせて入れてみたけど
ネトフリアプリがFileManager+上からしか起動できないのと
起動できてもうまく操作できなかった・・・
ちゃんと動かせるようになる方法あれば教えてほしい
今後FAQページにも掲載予定らしい
PCでDLしてusbメモリ経由で本体に移し
「FileManager+」と「APK Installer」ってアプリ組み合わせて入れてみたけど
ネトフリアプリがFileManager+上からしか起動できないのと
起動できてもうまく操作できなかった・・・
ちゃんと動かせるようになる方法あれば教えてほしい
203名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/31(水) 14:15:05.64ID:WPw3uCzK02023/06/01(木) 09:23:00.51ID:XxsBh32m0
>>196ですが、そんなHDMIハブはおそらくないと分かりました。CEC対応を謳ってる下記の機種でも全くダメで、今返品手続き中です。
目的だった「スマートスピーカーだけでオーディオとプロジェクターとスクリーンを起動させる」ことは、APPLE TVだけ単独のHDMIでN1に接続することで実現しようと思います。。。
サンワダイレクト HDMI 切替器 4K 60Hz 4入力1出力 自動/手動切り替え 光デジタル ARC リモコン付き Switch PS5対応 400-SW033
目的だった「スマートスピーカーだけでオーディオとプロジェクターとスクリーンを起動させる」ことは、APPLE TVだけ単独のHDMIでN1に接続することで実現しようと思います。。。
サンワダイレクト HDMI 切替器 4K 60Hz 4入力1出力 自動/手動切り替え 光デジタル ARC リモコン付き Switch PS5対応 400-SW033
2023/06/01(木) 19:13:42.72ID:vwW0tANe0
エリートスクリーンのマックスホワイトFG使ってる人います?スペックルノイズ気になります?
206名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/01(木) 21:34:40.89ID:cx18M7Rm0 >>204
HUB単体じゃなくてAVアンプなら全部のCEC通るから検討してみたら
HUB単体じゃなくてAVアンプなら全部のCEC通るから検討してみたら
207名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 01:10:46.29ID:z2MZKxsd0 >>192
このマイクロビーズスクリーン使ってて気づいたので一個補足します
斜めからの台形補正だとスペックル目立たないけど
プロジェクターを正面に置くと途端にギラついたので
正面に設置予定の人はゲイン1.0のを選んだ方が良いかも
このマイクロビーズスクリーン使ってて気づいたので一個補足します
斜めからの台形補正だとスペックル目立たないけど
プロジェクターを正面に置くと途端にギラついたので
正面に設置予定の人はゲイン1.0のを選んだ方が良いかも
208名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 08:18:18.01ID:z2MZKxsd0 あー、マイクロビーズスクリーンは反射率高いのが関係してるのか
斜めから投影すると左右で微妙に明るさが変わって長時間使ってると気になってくるな 非常に惜しい…
斜めから投影すると左右で微妙に明るさが変わって長時間使ってると気になってくるな 非常に惜しい…
209名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 10:39:13.71ID:cCSOSw2q0 HORIZON ProのLEDとn1 ultraのレーザーのダブルスタック(画像を重ねて投影)
デュアルライトスーパーミックスライト(第4世代XGIMI RS Pro3)になる?
誰か、これを試してくれ?(画像を合わせるのがむずいかもしれんが・・・)
デュアルライトスーパーミックスライト(第4世代XGIMI RS Pro3)になる?
誰か、これを試してくれ?(画像を合わせるのがむずいかもしれんが・・・)
2023/06/02(金) 13:55:37.64ID:jr0aM30F0
投影する大きさ、プロジェクターの位置と角度、視聴する位置、プロジェクターの明るさ設定、部屋の明るさ
全部込みで検証しないといけないからスペックルは難しいね。個人の感じ方もあるだろうし
全部込みで検証しないといけないからスペックルは難しいね。個人の感じ方もあるだろうし
211名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 15:01:55.82ID:52e5ravP0 新技術故、明るいからこそ ノイズも拾いやすい
そんなところなんだろうか
次のモデルで低減機能がついて解消される?
明るい環境でも使う事前提の域に入ってきてるから大変ね。
映画館でもそんな明るく無いし、、、
そんなところなんだろうか
次のモデルで低減機能がついて解消される?
明るい環境でも使う事前提の域に入ってきてるから大変ね。
映画館でもそんな明るく無いし、、、
212名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 15:11:46.04ID:JpFt116W0 スペックルはスクリーンでなんとかなるけどチラつきが本当致命的
アップデートでなんとかなる可能性もなくはないけど期待できないわ
アップデートでなんとかなる可能性もなくはないけど期待できないわ
2023/06/02(金) 17:23:16.10ID:DkaXF3EE0
レーザーって高級機でもスペックルあんのかな
ソニーとかビクターの
ソニーとかビクターの
2023/06/02(金) 17:34:15.35ID:JwfEcF1h0
imaxの劇場でも見ようと思えば見える
己の目を騙す方がコスパよい
己の目を騙す方がコスパよい
215名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 19:51:11.39ID:oncgV02G0 そんなに目が良いの?
新技術でもレインボーノイズは相変わらずだから
家庭用機のその辺りの問題はまだ残っているのか
新技術でもレインボーノイズは相変わらずだから
家庭用機のその辺りの問題はまだ残っているのか
216名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 20:02:02.04ID:koyHqQKp0 ビクターとかソニーのレーザー見たことあるけど、スペックルノイズなんか見えなかったよ
217名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 20:56:05.80ID:RLlLZh/Z0 IMAXレーザーはスペックル多いよね
空とかがバックの映像だと結露したガラスみたいな模様がよく見える
空とかがバックの映像だと結露したガラスみたいな模様がよく見える
218名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 00:09:24.52ID:JUrPgprT0 >>215
メガネかけて0.8〜1.0ぐらいだけど
IMAXレーザーもこの機種もスペックル余裕で目視できる
視力だけでなく気になるかどうかの個人の感覚差もあって難しい問題やね
N1 Ultraはそれをさっ引いても素晴らしい画質だったから
今後はこの方向でのブラッシュアップに期待したい
メガネかけて0.8〜1.0ぐらいだけど
IMAXレーザーもこの機種もスペックル余裕で目視できる
視力だけでなく気になるかどうかの個人の感覚差もあって難しい問題やね
N1 Ultraはそれをさっ引いても素晴らしい画質だったから
今後はこの方向でのブラッシュアップに期待したい
219名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 04:59:33.73ID:lBriuq670 >>218
IMAXレーザーでもその仕様なら家庭用機の新技術の初号機なら現段階では仕方のないところでもあるみたいですね
N1 ultraの登場でxgimiが黙っているはずもなく、技術革新してゆくでしょうが それにしてもどのモデルも高画質の枠の中での話しで昨今この価格帯でどのモデル買っても満足度が高いのが凄い
IMAXレーザーでもその仕様なら家庭用機の新技術の初号機なら現段階では仕方のないところでもあるみたいですね
N1 ultraの登場でxgimiが黙っているはずもなく、技術革新してゆくでしょうが それにしてもどのモデルも高画質の枠の中での話しで昨今この価格帯でどのモデル買っても満足度が高いのが凄い
2023/06/03(土) 16:37:36.06ID://8BpBgR0
Amazonにプロジェクターと周辺機器の整理に丁度良さそうなワゴンがあった。
中板抜けば、箱の中に本体が置けそう。
木製 サイドテーブル キャスター付き 30×30 万能ワゴン シンプル テーブル 小型 ブラウン サイドテーブルミニ MTKMK-0045BR
中板抜けば、箱の中に本体が置けそう。
木製 サイドテーブル キャスター付き 30×30 万能ワゴン シンプル テーブル 小型 ブラウン サイドテーブルミニ MTKMK-0045BR
221名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 20:13:46.42ID:rlPnZCbm0 天吊金具届いた人いる?
222名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 20:52:56.82ID:/Z37SCO/0 おいどんのプロジェクターの台は、下のだが、現物は寝室に設置してあるので写真は撮れない。
折りたたみテーブル サイドテーブル (バッタ物屋で汚れり980円をノートPC用に購入したが邪魔だった)
https://i.imgur.com/QkoJbyl.jpg
折りたたみテーブル サイドテーブル (バッタ物屋で汚れり980円をノートPC用に購入したが邪魔だった)
https://i.imgur.com/QkoJbyl.jpg
223名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 21:02:51.29ID:/Z37SCO/0 おいどんのプロジェクターの台は、下のだが、現物は寝室に設置してあるので写真は撮れない。・・・2
このようにリビングでお菓子と飲み物用にサイドテーブルとして使用する予定だったが・・・
だんだん邪魔になって片付けようかと思ってた所がプロジェクターの台に収まったどん。
https://i.imgur.com/ZpchO3r.jpg
このようにリビングでお菓子と飲み物用にサイドテーブルとして使用する予定だったが・・・
だんだん邪魔になって片付けようかと思ってた所がプロジェクターの台に収まったどん。
https://i.imgur.com/ZpchO3r.jpg
2023/06/03(土) 23:08:02.14ID:/xz+Y6lj0
最新のアップデートて何変わったんかな気づいた点は
設定項目の日本語に加筆が見られるのと
AndroidTVの動作の重さが大分ましになった気がする
プライムビデオ再生してる時の異様な彩度の高さも直ってた
アプコンてされてたっけ?FireTVstickで見るより線が滑らかに見える
設定項目の日本語に加筆が見られるのと
AndroidTVの動作の重さが大分ましになった気がする
プライムビデオ再生してる時の異様な彩度の高さも直ってた
アプコンてされてたっけ?FireTVstickで見るより線が滑らかに見える
2023/06/04(日) 20:03:33.54ID:cnlyiHTm0
本体の物理電源ボタンが効かなくなったのですが、原因何かわかるでしょうか、、、?
頻繁に押してるわけでもなく、本体も一箇所に置いてるだけなので、物理的な刺激とは考えにくいです。
ハードの初期不良か、ソフトの誤作動orなんらかの設定変更による意図しない挙動が原因として考えられるかと思いますが、似たような事象に出会した方はいらっしゃいますか、、、?
頻繁に押してるわけでもなく、本体も一箇所に置いてるだけなので、物理的な刺激とは考えにくいです。
ハードの初期不良か、ソフトの誤作動orなんらかの設定変更による意図しない挙動が原因として考えられるかと思いますが、似たような事象に出会した方はいらっしゃいますか、、、?
2023/06/05(月) 11:18:02.80ID:kKAk+eqK0
227名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/05(月) 17:30:15.73ID:rNSnHITt0 天吊金具届いたからインストールしたけどアダプタ邪魔すぎ問題
228名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/05(月) 18:06:09.05ID:FwGEZxoA0 昨今は天井に取り付けずにフランクに使う方が良くない?
良いモデルが安価で頻繁に発売されるし
これまでのプロジェクターの設置の煩わしさを打破しようとしているように思えるんだよね
良いモデルが安価で頻繁に発売されるし
これまでのプロジェクターの設置の煩わしさを打破しようとしているように思えるんだよね
229名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/05(月) 19:38:12.91ID:rNSnHITt02023/06/05(月) 20:33:22.79ID:PzBMXW1F0
>>226
試してみましたが、ダメですね。。。物理ボタンを無効化する設定も見つからないから、とりあえずサポートに聞いてみます。
試してみましたが、ダメですね。。。物理ボタンを無効化する設定も見つからないから、とりあえずサポートに聞いてみます。
2023/06/06(火) 20:02:08.49ID:b3+DfnVj0
N1 Pro予約始まったな
元から4Kじゃないもん見る分には良さそうだけどどうなんだろ
元から4Kじゃないもん見る分には良さそうだけどどうなんだろ
2023/06/09(金) 22:22:35.66ID:Egh4F6W80
ドウシシャの2mのハンガーラックEHN2WD-60に取り付けて疑似天吊りにしてみたよ
うちの環境だと台形補正がほぼ無しで映せるようになった
真似してもいいよ
https://i.imgur.com/NArgQ3G.jpg
うちの環境だと台形補正がほぼ無しで映せるようになった
真似してもいいよ
https://i.imgur.com/NArgQ3G.jpg
2023/06/11(日) 21:05:47.61ID:hyfClGi10
だいたい話としては、
設置場所
スクリーン相性
各種設定
初期?不良
こんなところかな?
とりあえず色が綺麗だと、明るい部屋でも見やすいんだな、ってことが分かった。
設置場所
スクリーン相性
各種設定
初期?不良
こんなところかな?
とりあえず色が綺麗だと、明るい部屋でも見やすいんだな、ってことが分かった。
2023/06/13(火) 10:32:03.57ID:uzEBafMR0
スペックルは見て見ぬふりできる程度で自己完結できるんだけど、この間初めてアニメ見たら横縞の点滅みたいなノイズがあるのが気になりだした。
インターレースみたいなやつ。これ正常なのだろうか?
インターレースみたいなやつ。これ正常なのだろうか?
235名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/14(水) 06:40:39.89ID:lAEDvVPj02023/06/14(水) 19:21:02.39ID:GSIktUW/0
>>235
元からゲームモードにしてるからなぁ
と思って逆に標準モードにしてみたら落ち着いたわ。ありがとう
ゲームモードでHDMI入力だと映像調整の詳細項目は適用されないみたい。本体アプリでは適用されるからややこしいなぁ
mpegノイズなのか微妙だけど強にしたら見えづらくなった。
元からゲームモードにしてるからなぁ
と思って逆に標準モードにしてみたら落ち着いたわ。ありがとう
ゲームモードでHDMI入力だと映像調整の詳細項目は適用されないみたい。本体アプリでは適用されるからややこしいなぁ
mpegノイズなのか微妙だけど強にしたら見えづらくなった。
237名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/14(水) 20:51:10.97ID:lAEDvVPj0 まじか 変なところで不具合があるな〜
2023/06/15(木) 09:47:21.83ID:EsBEfpZc0
レスポンス上げるとフレーム間予測とか入れてられないんだろうな
仕様だと思うけどUIの選択潰すとかしてほしいわ
仕様だと思うけどUIの選択潰すとかしてほしいわ
2023/06/16(金) 20:43:21.41ID:KswaxDM20
HDMI2本繋いでるけど、入力切り替えがリモコンのワンボタンでできるようになってほしい。
ホーム画面で入力切り替えボタン選択するの、結構手間なんだよな。
ホーム画面で入力切り替えボタン選択するの、結構手間なんだよな。
240名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/06(木) 06:59:00.11ID:6fjDnzxD0 なんでこんなにスレ伸びてないの?期待はずれ感?
2023/07/06(木) 08:42:42.07ID:b/PwW2rL0
発売前だけ盛り上がってたな
実はユーザーが少ない?
調べてレビューがあまりないし
「jmgo n1 ultra レビュー」で調べてるけど1ページ目からウイルス検出サイトばかり出てくるんだがなんやこれ
実はユーザーが少ない?
調べてレビューがあまりないし
「jmgo n1 ultra レビュー」で調べてるけど1ページ目からウイルス検出サイトばかり出てくるんだがなんやこれ
242名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/06(木) 13:43:14.99ID:3dIY/waK0 ヨドバシ吉祥寺でも無くなってた
ホラプロと見比べたら、ホラプロは熟成された高画質を感じ、n1 ultraはこれからチューニングが必要な新技術、少々あらけずりな感じがして
時期モデルで、或いは同技術でxgimiが頑張ってしまうか
次のモデルまでお預けと言う結論に自分は至った
ホラプロと見比べたら、ホラプロは熟成された高画質を感じ、n1 ultraはこれからチューニングが必要な新技術、少々あらけずりな感じがして
時期モデルで、或いは同技術でxgimiが頑張ってしまうか
次のモデルまでお預けと言う結論に自分は至った
2023/07/06(木) 16:05:03.10ID:uHbtvi230
使ってるけど悪くないけどね。中身が洗練されてない感はあるけど。
画質はいいけど音声出力の選択肢が少ないのはちょっと困るかな
画質はいいけど音声出力の選択肢が少ないのはちょっと困るかな
244名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/07(金) 06:01:45.00ID:RkPK1d980 >>243
ホラプロとn1並んで見たところ前者の方が映像のディテールが拾えていたんです
技術の進化を知らずにパッと見だったら値段も手頃なホラプロ買うだろうと感じました
n1は明るすぎたり、赤みに寄っている傾向が そのディテールに影響しているのか 彩度を落とすか、、そう言う事でも無さそう、、など。
ただ、パッと見の展示でそれでは飛びつくまでの物ではまだ無い、次を待ってみようとなりました
ホラプロとn1並んで見たところ前者の方が映像のディテールが拾えていたんです
技術の進化を知らずにパッと見だったら値段も手頃なホラプロ買うだろうと感じました
n1は明るすぎたり、赤みに寄っている傾向が そのディテールに影響しているのか 彩度を落とすか、、そう言う事でも無さそう、、など。
ただ、パッと見の展示でそれでは飛びつくまでの物ではまだ無い、次を待ってみようとなりました
2023/07/07(金) 15:32:24.35ID:FWpFRfPv0
>>244
そう感じたんならそうなんじゃない?まぁ好みあるし
特に赤いとは感じないから映像モードがおかしかったんじゃないのとは思うけど、スペックルノイズとか明るさ鮮明さの引き換え要素があるのは否定しないよ
そう感じたんならそうなんじゃない?まぁ好みあるし
特に赤いとは感じないから映像モードがおかしかったんじゃないのとは思うけど、スペックルノイズとか明るさ鮮明さの引き換え要素があるのは否定しないよ
2023/07/07(金) 15:38:52.12ID:FWpFRfPv0
というか発売日は15%オフとスタンド付きで楽天セールでのポイント換算でギリギリ10万円台だったけど今の価格出すとなるとホラプロ行くのは多いにわかる
247名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/07(金) 22:03:45.24ID:vCpTCnTk0 本当買って後悔はしてないけどって感じの出来なんよなー
なにより明るくていいんだけどどのモードでも白文字が破綻する
なにより明るくていいんだけどどのモードでも白文字が破綻する
2023/07/08(土) 19:53:06.45ID:ZhvzAmjT0
俺だけかもしれないが、横目で見てるだけでも、頭の中に表現しがたい不快感を感じるんだよな。。。
ものすごい脳がダメージ受けてる感じがする。
ものすごい脳がダメージ受けてる感じがする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 ★2 [蚤の市★]
- 老後資金は「目標5000万円」時代 1000万円貯めても不安…ミドルシニアに聞いた貯蓄事情 [パンナ・コッタ★]
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第1戦 アーセナル×PSG [久太郎★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【スマホ認知症】予備軍1000万人か?長時間スマホ使用で脳が“ゴミ屋敷”に…記憶だけでなくコミュニケーションにも影響 [パンナ・コッタ★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★49
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】祝勝会 ★2
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 80【WTA】
- はません ★3
- 【D専】
- 橋下徹さん「政治家は白票が怖い。白票で抗議するのも最後の手段」とテレビで持論を展開 [545512288]
- 識者「 “男が産めるのウンコだけ” が『効く』ようになったのは、弱者男性から余裕が失われたから」 [932029429]
- (´・ω・`)お前らって彼女おるん?
- ドイツ次期首相、貿易不均衡是正ではなく「関税ゼロ」提案へ [399259198]
- でも富裕層、大企業に増税お願いするしかないよな、財源が足りないなら [943688309]
- 【朗報】Gジェネレーションエターナルサービス開始数日で覇権ガチャを出してしまうwww