X



【N1 Ultra】JMGO総合スレ【O1】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/08(月) 13:15:06.50ID:zCOlaRWT0
そろそろ需要ありそうなので立てました。
製品情報、お問い合わせは下記リンクからになります。
https://jmgo.jp
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/09(日) 00:37:29.33ID:rKXnZqxU0
>>239
これ頼みますよ
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/09(日) 03:06:33.76ID:WqgSqgpn0
一通り遊んで気が済んだので手放した
OS新しいから設定項目多いのは利点だったが
目が疲れるのとスペックルは最後まで慣れなかった
技術的には今後に期待って感じ
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/09(日) 13:57:29.55ID:oGvynDCL0
247の白字幕が破綻するってのも問題だけど、、、
その辺は他の人はどうなのかな
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/09(日) 15:51:12.17ID:Y1fT4XTi0
流石に白字幕が破綻するほどではない
スペックルは人によって感じ方変わるし、スクリーンやら部屋の明るさやら条件も関わるんだろうしなんとも言えない
個人的には晴れのシーンの人肌で目立つときは気になる
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/10(月) 09:56:21.47ID:MhfU292T0
IMAXレーザーでもスペックル結構見えるからな
白っぽい背景だと結露したガラスみたいな模様が目立つ
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/10(月) 11:35:57.43ID:uRmJcp970
外国人YouTuberの兄貴がレビューでスペックルの目立たないスクリーンランキング出してるな
スピーカー背後に置く用の小さな穴あきスクリーンが一番良いらしい
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/10(月) 12:05:25.20ID:fmQ482FQ0
スペックルはレーザー固有の問題だからな
スクリーンで対策するしか
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/10(月) 18:17:25.54ID:OXF5p8KZ0
>>252
白文字が破綻するってはスペックルノイズとは別の問題ね
前に私が指摘したのはネトフリのサンクチュアリの画面ど真ん中の白文字、これ完全に破綻してたし別の人も再現したとの事
あとスポーツ中継とかで動いてる画面の上に時計とか文字とかが貼り付けられてる時はよく破綻してるね、映画の字幕はたまーにかな
一度気づいちゃうと気になっちゃうのよ
映像処理の問題だろうけどモード変えても今んとこ治らん
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/14(金) 01:49:24.27ID:9pMN6E000
初プロジェクターだから詳しいことはわからないけどめちゃくちゃ満足してる
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/14(金) 18:33:45.85ID:TCKt6Tpd0
>>258
内蔵アプリは謎の補正が入るみたいだね。PCから出力するよりジャギが低減してコントラストも良くなってる。
反面シーンによっては破綻するからオンオフ出来ないと駄目だよなコレ
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/15(土) 04:57:34.01ID:vKdU6QsY0
>>258
って書くの忘れてたけどゲームモードにしたら謎の補正が外れるはずだよ
同時に映像調整の詳細も適用されなくなる
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/29(土) 09:11:03.72ID:nOi0K6WR0
みなさま、はじめまして

最近ようやく返品できましたので
そのときのデータを載せておきます。

いろいろ不具合が多くて私が実際に合った症状を載せておきます。

@まず返品の決定打となったのはハムノイズ。
スマホでは録音できないような「変なノイズ」で
正常だとほぼ無音の30dbぐらいの動作音ですが
スリープからの復帰するとノイズが発生し40db、50dbの
ブーンって音がずっと出ます。
https://www.youtube.com/shorts/9ONnlw2oo-0

A4kというわりに画質がHD画質よりも荒い
B色の再現度が低い
https://www.youtube.com/watch?v=yLj5uxkVXVs

Cリモコンが動かない、本体の電源ボタンが動作しないフリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=27RHNSkUrCs

などが毎日起きていたため返品をお願いしました。
相手のほうでは「一切不具合が出ない」と言われましたが
なんとか返品返金していただけて感謝はしています

スクリーンとノイズ計測する機械代が痛い出費となりました
かなり楽しみにしていただけに、精神的ダメージがとても大きかったです。
たぶん、この業界と宣伝したYoutuberは信用しません。

それにしても外れ個体の確率高いですね。
02630262
垢版 |
2023/07/29(土) 09:14:59.31ID:nOi0K6WR0
>>0262
続きです
少し感情的になってきつい言い方になりましたが
私は映画が好きなので、やっぱりまだプロジェクターのある部屋に夢を見ています。
精神的ダメージが大きすぎて、また買おうというのは今は難しいですが
今後の発展を祈ってます。
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/29(土) 09:23:56.66ID:nOi0K6WR0
netfliexが見れる!って色んなサイトで宣伝されてたけど
実際にNetfliex非対応

運営に連絡しても近日中に対応すると言っていたが
2か月たっても、いまだに対応せず

このプロジェクターだけでみんな何使うのって思ってる。
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/29(土) 15:38:42.55ID:xaADdARj0
俺も電源ボタンが動かない不具合に当たったけど、交換してもらってからは快適です。
HDMIにAppleTV、Switch、地デジチューナーを繋げて、全てゲームモードかつMEMCなしで運用してます。
プロジェクター単体での運用は、OSの安定性が不安なのであまりやらないですね。。。

中国家電は不良率が高い代わりに返品、交換のハードルが低いように思います。
とは言え不良対応や返品のストレスは半端ないので、交換してもらえるからいいや、とはなりませんが。。。

測定機器まで買うのは、金銭的にも時間的にも負荷が半端無いですねw

多分これからいいプロジェクターがどんどん出てきますよ!
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/09(水) 12:31:54.83ID:CXsfvS6p0
O1 pro の購入を検討してるんだけど、Bluetooth のコーデックって AAC 対応してる? BOSE の NC700 を繋げたいから気になって調べたんだけど情報が見つからない
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/20(日) 13:13:04.49ID:fw0mfG6n0
とりあえN1 Ultraを使っててわかったこと。
•オートフォーカスは部屋が明るいと上手く機能しないことが多い。逆に暗くしてればスッとピントが決まる。

•スリープ中は15wくらい電気食う。最近のアプデで改善されたかは不明
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/20(日) 14:09:58.48ID:zWAvd21e0
とにかくデフォルトで外部入力が指定できるようにだけはしてほしい。
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/21(月) 09:21:18.72ID:PwHEoitp0
欲しい機能だな>立ち上げHDMI固定
OS立ち上げ後に自動でHDMIに切り替えるようなバッチ?を組み込めば、CECとの相性とかもそんなに気にしなくていいだろうし。
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/21(月) 10:24:48.65ID:FYnJXBrM0
なんだかんだ結局firestick必須だよね
チラツキありの画像補完が邪魔になってくるし、ネトフリ対応は不完全だし、スピーカーも外部のを使うとなるとaux以外は面倒になるし
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/21(月) 15:25:21.82ID:gKXgYOg+0
ハイエンドプロジェクター並べてみたら違うのかもだけど、ぱっと見た感じではn1 ultraかなりいい線いってると思うけどな、電源環境とかでもまた変わってくる部分あるかもだけど 設置しやすくて画質もよくて かなりコスパ高いと思います。確かに入力切り替えやミュートのボタンやらはあるといいなとは思った。
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/21(月) 19:19:00.69ID:wtdM79IN0
>>273
うちもとくに不満ないわ
スペックルも上の書き込みにあったマイクロビーズスクリーンにしたら90%は見えなくなったし
firestickと半端にリモコン共有できるの便利なようなそうでもないような
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/21(月) 20:05:51.97ID:80RmlQHB0
>>274
自分もこのスレ見てファーストスクリーンにした 
Apple TVの4K2世代だからリモコン使いづらいのよね
3世代に変えようかな
スクリーンレベルアップしたら画質かなりグレードアップするのか vividstormのust環境光なんたらを検討中
どうなんだろ
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/29(火) 12:46:14.24ID:YR6TpbVV0
購入検討してますがスペックルが見えやすい映像ソースはありますか?
ヨドバシの視聴室ではノイズなのかそういうエフェクトなのか分からずじまいで。
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/19(火) 19:08:08.74ID:dzMEOR2O0
fire stickを毎回抜き差ししないと起動しないから、めちゃくちゃめんどくさい。
なんやこれ
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/19(火) 23:07:11.24ID:2M0/RLYr0
fire stickだとスリープ時黒画面出力状態だからかな?
fire cubeだとその現象は解消されてるらしい。

ちなみにApple TVだとちゃんと電源(スリープ)がCECで双方向に連動してる。
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/22(金) 21:16:12.47ID:7gBXSrz90
>>280
fire stickリモコンのホームボタンとか押すだけで復帰しない?
抜き差しなんてしたこと無いけどな
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/01(日) 05:50:45.76ID:Qw9/a1n+0
中国だとN1S Pro 4Kでマイナーチェンジ版がもう出てるんだな。スペックルノイズが少し改善したような事が書かれてる。
https://www.ithome.com/0/719/141.htm
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/01(日) 19:26:06.77ID:6iAw91B20
Proが中途半端な立ち位置だったから納得のアップグレード版だな
こうなってくるとそこまで大画面じゃなくて良い人はこれで良いやって人もいそう
スペックルはUltraとProが「96%低減」を謳ってたのに対してPro 4Kは「97%低減」か
そのあたりは実物見比べないとなんともわからないね
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/01(日) 19:26:30.91ID:6iAw91B20
Proが中途半端な立ち位置だったから納得のアップグレード版だな
こうなってくるとそこまで大画面じゃなくて良い人はこれで良いやって人もいそう
スペックルはUltraとProが「96%低減」を謳ってたのに対してPro 4Kは「97%低減」か
そのあたりは実物見比べないとなんともわからないね
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/28(火) 23:10:29.22ID:p585VAUQ0
ビューソニックはファンノイズが酷いらしいから選択肢に入らない。アメリカンな広い家ならいいかと。
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/29(水) 08:23:51.30ID:UYESonWf0
Ultraの3レーザーは日本の技術?とか、それにしても凄いレベルの画質
120インチならUltra、80インチぐらいならX11-4Kで十分に良いと思う
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/06(水) 22:52:01.09ID:Vi5bjYys0
FireTVのリモコンで音量調節ができないのは私だけ?
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/20(水) 12:55:42.49ID:7HYVMnkl0
購入を検討していますが、来年の後継機種も気になります。
超短焦点モデルは出ないでしょうか?
みなさんの後継機予想をお聞かせください。
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/15(月) 07:22:45.23ID:MNW2lai+0
xgimiでスイカゲームできないの?
araddinと統合されたんだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況