!extend:default:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい
デノン公式HP
https://www.denon.jp/ja-jp/category/denonapac-hometheater_ap/denonapac-avreceiver_ap
DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
DENON(デノン)のファームウェア アップデート情報
https://www.denon.jp/jp/support/update
前スレ
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1680662627/
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1690676161/
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1701686812/
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1709579917/
最後次スレ待たずに埋める人がいるので
次スレは >>950が立てることとする
>>950が立てられない場合、誰かが宣言して立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf5d-2V5c)
2024/03/13(水) 07:35:07.70ID:fdBmrdkB0376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7c-vV0A)
2024/04/14(日) 21:42:52.32ID:ogb7KEiE0 明日の君の昼食を何にするのが最適かを聞かれているようなものだな
最適は君と君のことよく知っている奥さんぐらいしか分からないし決められない
決めてほしくば、君のシステム環境と好みと視聴環境を晒したほうが最適は見えやすい
最適は君と君のことよく知っている奥さんぐらいしか分からないし決められない
決めてほしくば、君のシステム環境と好みと視聴環境を晒したほうが最適は見えやすい
2024/04/14(日) 21:58:08.30ID:VQnvKE1A0
>>375
最適なのはDEQを使わず、普段聴いている音量で自分好みの音になるよう
マニュアルEQに補正値を読み込み、好みの音になるよう低域と高域のEQを微調整するか
アプリで好みの音になるようターゲットカーブを作るのがベスト
Dirac LiveのAuto Target Curveなら低域と高域を簡単に調整できるし
https://i.imgur.com/S1DI68i.jpeg
Harmanカーブで低域を+4dB、+6dB、+8dB、+10dBしたターゲットカーブもあるので好みで使えば良い
最適なのはDEQを使わず、普段聴いている音量で自分好みの音になるよう
マニュアルEQに補正値を読み込み、好みの音になるよう低域と高域のEQを微調整するか
アプリで好みの音になるようターゲットカーブを作るのがベスト
Dirac LiveのAuto Target Curveなら低域と高域を簡単に調整できるし
https://i.imgur.com/S1DI68i.jpeg
Harmanカーブで低域を+4dB、+6dB、+8dB、+10dBしたターゲットカーブもあるので好みで使えば良い
378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57fa-vV0A)
2024/04/15(月) 02:29:14.56ID:nSYg6z8K0 ある程度でかい音で見るならオフ
小さい音ならオン
だけどオフセット値で調整しないとリアばかりが音がでかくなるから注意ってこと?
映画は0と書いてあるけどそうでもなくて、リアがうるさくならないリスァレンス値にしろと?
小さい音ならオン
だけどオフセット値で調整しないとリアばかりが音がでかくなるから注意ってこと?
映画は0と書いてあるけどそうでもなくて、リアがうるさくならないリスァレンス値にしろと?
379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 375f-kCiK)
2024/04/15(月) 09:27:04.79ID:7St+lJzq0 リファレンスレベルオフセットとボリュームの関係はこの動画見れば分かるよ
https://youtu.be/E18cTuIUdv4
https://youtu.be/E18cTuIUdv4
380名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM4f-vV0A)
2024/04/15(月) 12:43:31.35ID:4hR6Z1paM >>378
少し勘違いしているところありそうだけど
君がそう感じるならそれが正解なんだ
でも、最適とかしろとか言うものではない
リアがでけえよと思うなら15にしたりオフにするが良い
リアの音が小さくてサラウンド感やAtmos感がねえし迫力もねえよと思うならオンにして0にするが良い
人によって答えは変わるものだという理解が必要
少し勘違いしているところありそうだけど
君がそう感じるならそれが正解なんだ
でも、最適とかしろとか言うものではない
リアがでけえよと思うなら15にしたりオフにするが良い
リアの音が小さくてサラウンド感やAtmos感がねえし迫力もねえよと思うならオンにして0にするが良い
人によって答えは変わるものだという理解が必要
381名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM4f-vV0A)
2024/04/15(月) 12:50:39.96ID:4hR6Z1paM ちなみに、自動測定後のデフォルトがオンの0dbになっているのは、初心者の感想の、
サラウンド感Atmos感がもっとほしい
Atmos感がある作品どれですか?リアやトップの音小さくない?
とか言うのがほんとによくあるので、それに応えるためにオン0dbmediumにしてあると思う
下手すりゃリアやトップを大きく鳴らすためにMultichstereoにする人なんか出てくるしね
サラウンド感Atmos感がもっとほしい
Atmos感がある作品どれですか?リアやトップの音小さくない?
とか言うのがほんとによくあるので、それに応えるためにオン0dbmediumにしてあると思う
下手すりゃリアやトップを大きく鳴らすためにMultichstereoにする人なんか出てくるしね
382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 375f-kCiK)
2024/04/15(月) 14:13:23.89ID:7St+lJzq0 DynamicEQオンでリファレンスレベルオフセットが0dBがデフォルトなのは、
映画が0dBをリファレンスレベルとしているからだよ。
映画を観る時にボリュームに関係なく制作時のリファレンスレベルと
同じような周波数バランス&音量バランスで聴こえるようにするため。
映画が0dBをリファレンスレベルとしているからだよ。
映画を観る時にボリュームに関係なく制作時のリファレンスレベルと
同じような周波数バランス&音量バランスで聴こえるようにするため。
383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 375f-kCiK)
2024/04/15(月) 14:19:35.05ID:7St+lJzq0 音量が小さいと人間の耳には低音と高音が聞こえにくくなる。
また音量が小さいと人間の耳には後ろの音が聞こえにくくなる。
だから音量が小さい時に低音と高音を持ち上げて
サラウンドやサラウンドバックの音量を持ち上げる。
これがDynamicEQ。
どれくらい持ち上げるかがリファレンスレベルオフセット。
映画はリファレンスレベルを0dBで制作しているから
それに合わせるにはオフセットを0dBにするのが好ましい。
これがAudysseyの主張。
でも部屋の環境やスピーカーやスピーカーまでの距離や
角度や耳の形や感度など様々な要因が人によって違うから
必ずしも0dBがいいとは限らない。
実際オフセット0dBだとサラウンドの音量が大きすぎるという人は多い。
また音量が小さいと人間の耳には後ろの音が聞こえにくくなる。
だから音量が小さい時に低音と高音を持ち上げて
サラウンドやサラウンドバックの音量を持ち上げる。
これがDynamicEQ。
どれくらい持ち上げるかがリファレンスレベルオフセット。
映画はリファレンスレベルを0dBで制作しているから
それに合わせるにはオフセットを0dBにするのが好ましい。
これがAudysseyの主張。
でも部屋の環境やスピーカーやスピーカーまでの距離や
角度や耳の形や感度など様々な要因が人によって違うから
必ずしも0dBがいいとは限らない。
実際オフセット0dBだとサラウンドの音量が大きすぎるという人は多い。
384名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM4f-vV0A)
2024/04/15(月) 15:19:59.15ID:4hR6Z1paM >>382
じゃあ、なんでポップスなどを聴くときに適していると言っている15をデフォルトとしないの?
AVアンプを使うのは映画をデフォルトととして映画を見る人が基準なのね?
クラやポップスより映画を重視したという理解ね?
今やAtmos映画よりAtmosMusicの作品数が多かったりして。
じゃあ、なんでポップスなどを聴くときに適していると言っている15をデフォルトとしないの?
AVアンプを使うのは映画をデフォルトととして映画を見る人が基準なのね?
クラやポップスより映画を重視したという理解ね?
今やAtmos映画よりAtmosMusicの作品数が多かったりして。
385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 375f-kCiK)
2024/04/15(月) 15:33:21.53ID:7St+lJzq0386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 375f-kCiK)
2024/04/15(月) 15:34:48.40ID:7St+lJzq0387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-hJEz)
2024/04/16(火) 07:39:11.33ID:s2ggQNb80 DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 773e-FtXC)
2024/04/16(火) 20:13:44.53ID:1BvL5y4i0 Audysseyのアプリから変更出来る中音域補正ってオンオフどっちが良いんだろう?
どんなシーンで効果を発揮してるのかが分からないから聴いて比べようがなくて悩んでる
どんなシーンで効果を発揮してるのかが分からないから聴いて比べようがなくて悩んでる
389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f73-y5vu)
2024/04/16(火) 22:56:46.81ID:Wy2yl1s10 >>388
測定結果の2Khz付近に凹み無いなら使わない方が良い
Audyssey Midrange Compensation – On or Off? – Denon and Marantz Receivers – Simple Home Cinema
https://simplehomecinema.com/2021/10/05/audyssey-midrange-compensation-denon-and-marantz-receivers/
Midrange Compensation – Ask Audyssey
https://ask.audyssey.com/hc/en-us/articles/212347863-Midrange-Compensation
測定結果の2Khz付近に凹み無いなら使わない方が良い
Audyssey Midrange Compensation – On or Off? – Denon and Marantz Receivers – Simple Home Cinema
https://simplehomecinema.com/2021/10/05/audyssey-midrange-compensation-denon-and-marantz-receivers/
Midrange Compensation – Ask Audyssey
https://ask.audyssey.com/hc/en-us/articles/212347863-Midrange-Compensation
390名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ffb-29lp)
2024/04/17(水) 09:45:31.51ID:b2nWF1450 リファレンスオフセットレベルの設定はずっと0dBのままだったけど、Apple Musicの空間オーディオを聞く時に
15dBにしてみたらバランスが良くなってすごく聞きやすくなった。
『ポップスやロックを聞く時は15dBが標準』と設定画面に表示されてるから当たり前なんだろうけど、スマホの
アプリでセットアップしてたから気づかなかったのかも。
教えてくれた人ありがとう。
15dBにしてみたらバランスが良くなってすごく聞きやすくなった。
『ポップスやロックを聞く時は15dBが標準』と設定画面に表示されてるから当たり前なんだろうけど、スマホの
アプリでセットアップしてたから気づかなかったのかも。
教えてくれた人ありがとう。
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 375f-kCiK)
2024/04/17(水) 11:57:34.86ID:0JxpRgJm0 映画観る時もうちではリファレンスレベルオフセットを10dBか15dBにしてるよ。
その方がフロントとサラウンドの繋がりがかなり良いし違和感ない。
以下の動画の概要欄からmp4をダウンードして自分の耳で確認するのが良い。
https://youtu.be/J_5POORkhGk
https://youtu.be/d5cgZ9l3gCk
その方がフロントとサラウンドの繋がりがかなり良いし違和感ない。
以下の動画の概要欄からmp4をダウンードして自分の耳で確認するのが良い。
https://youtu.be/J_5POORkhGk
https://youtu.be/d5cgZ9l3gCk
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f7c-FtXC)
2024/04/17(水) 13:50:07.62ID:fPnEYieC0393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fbf-y5vu)
2024/04/17(水) 23:22:25.58ID:ZZz+GL7s0 >>392
こう言っといて何だが
自分は元より音良く出来る気がしないので500Hz以下だけにした
補正範囲を500Hz以下だけにするとMidrange CompensationもHigh Frequency Rolloffも関係なくなるので
設定する意味がなくなる
どんな部屋でも500以上は部屋の反響による音圧の変化がほぼなくなる
=500Hz以上は部屋ではなくスピーカーの音を修正する事になる
=必要ない周波数の音を過度に修正すると元より音が悪化する
どうしてもフルレンジで補正やるなら
高音域が補正前と同じようなカーブを描くようにやるべきじゃね
こう言っといて何だが
自分は元より音良く出来る気がしないので500Hz以下だけにした
補正範囲を500Hz以下だけにするとMidrange CompensationもHigh Frequency Rolloffも関係なくなるので
設定する意味がなくなる
どんな部屋でも500以上は部屋の反響による音圧の変化がほぼなくなる
=500Hz以上は部屋ではなくスピーカーの音を修正する事になる
=必要ない周波数の音を過度に修正すると元より音が悪化する
どうしてもフルレンジで補正やるなら
高音域が補正前と同じようなカーブを描くようにやるべきじゃね
394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fbf-y5vu)
2024/04/17(水) 23:37:47.57ID:ZZz+GL7s0 Audysseyでは予測しか表示できないから
補正後に実際にどんな鳴り方になってるかを知るには別なソフトで測定するしかない
REWとUMIK系のマイクで測定するとか
amrocというツールに部屋の寸法をいれると
定在波の影響がどの周波数ぐらいまであるか(schroeder frequency)をシミュレーションできる
自分の部屋だと360Hzぐらいまでだった
自分の部屋では360Hzより上をAudysseyの補正範囲に含めるとスピーカー本来の特性を修正する事になる
シミュレーションが完全に正確な物じゃなかったとしても
500より上はどんな部屋でも音の反響の影響はないかと思う
amroc - THE Room Mode Calculator
https://amcoustics.com/tools/amroc
補正後に実際にどんな鳴り方になってるかを知るには別なソフトで測定するしかない
REWとUMIK系のマイクで測定するとか
amrocというツールに部屋の寸法をいれると
定在波の影響がどの周波数ぐらいまであるか(schroeder frequency)をシミュレーションできる
自分の部屋だと360Hzぐらいまでだった
自分の部屋では360Hzより上をAudysseyの補正範囲に含めるとスピーカー本来の特性を修正する事になる
シミュレーションが完全に正確な物じゃなかったとしても
500より上はどんな部屋でも音の反響の影響はないかと思う
amroc - THE Room Mode Calculator
https://amcoustics.com/tools/amroc
395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57fa-vV0A)
2024/04/18(木) 07:32:15.63ID:D3KLIvkQ0 映画によってセリフが音に埋もれがちになるのはソフトのせい?
DynamicEQやDynamicボリュームは切ってます
同じ設定できっちりセリフが聞こえるのもあるんですよね
フロントに OPTICON5
OPTICON VOKALです
テストトーンだと大分音の感じが違うから音量合わせるのもなかなかむずかしいです
フロントのほうが太い音でセンターはややほっそり
センター床置きなのが原因ですかねえ
DynamicEQやDynamicボリュームは切ってます
同じ設定できっちりセリフが聞こえるのもあるんですよね
フロントに OPTICON5
OPTICON VOKALです
テストトーンだと大分音の感じが違うから音量合わせるのもなかなかむずかしいです
フロントのほうが太い音でセンターはややほっそり
センター床置きなのが原因ですかねえ
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f7c-FtXC)
2024/04/18(木) 08:32:23.13ID:vT+Q3BkV0 >>393
まさにそういう回答を求めてた!ありがとうございます!!
まさにそういう回答を求めてた!ありがとうございます!!
397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7ba-29lp)
2024/04/18(木) 20:39:07.66ID:EvPQRLJ10 x3800hリモコンで音量調整するときに、数値の増減が大きすぎて止めたい数値で止まらないからイライラする
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfc9-sWMz)
2024/04/18(木) 22:24:22.00ID:UTo5QIPT0 4800だけど、そんな風にはならんけどな
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b720-NHIL)
2024/04/18(木) 22:52:28.51ID:WhUk8rVC0 リモコンよりスマホアプリ使ってる
400名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラT Sp8b-29lp)
2024/04/18(木) 23:14:40.19ID:ZxJGFfWip Apple TVのリモコンでも音量調整できるから、それで代用してる。
アンプの電源オンオフも、Apple TVのリモコンと連動するから便利。
アンプの電源オンオフも、Apple TVのリモコンと連動するから便利。
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7781-RKUD)
2024/04/19(金) 01:21:20.43ID:jOrLykbH0402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3702-ooCA)
2024/04/19(金) 01:35:21.75ID:O6MIR71f0 リモコンの音量UP時の加速って仕様なのか?
昨日からX3800Hを導入したけど使いにくい
まるでマウスの加速機能みたいで邪魔すぎるよ
せめてON,OFFを選ばせて欲しかった
昨日からX3800Hを導入したけど使いにくい
まるでマウスの加速機能みたいで邪魔すぎるよ
せめてON,OFFを選ばせて欲しかった
403名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-jLWF)
2024/04/19(金) 01:42:34.13ID:9ir8tAcjd >>402
ざまぁ(w
ざまぁ(w
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f7c-FtXC)
2024/04/19(金) 08:48:47.23ID:qfEokw3A0 x1800hなんだけど、Audysseyアプリを導入してる場合は有料オプションでxt32にアップグレード出来たら良いのに
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-9kaA)
2024/04/19(金) 19:24:27.90ID:efcTUZef0 中古でX4700Hを買おうかなとおもってるのだが、背部には2020年製造とある。4年経過をしてるわけだが、あとどれぐらい使えるもの=寿命とみていいだろう?
ググると2〜30年使えるみたいなのもあれば10年程度ってのもある。
皆さんどれぐらいの経年で買い換えなどされてますん?
ググると2〜30年使えるみたいなのもあれば10年程度ってのもある。
皆さんどれぐらいの経年で買い換えなどされてますん?
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57fa-vV0A)
2024/04/19(金) 20:09:39.31ID:U4pH69Lq0407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 375f-kCiK)
2024/04/19(金) 20:21:14.77ID:x1nx4Ak10408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97ab-0p24)
2024/04/19(金) 21:06:56.99ID:h/j5moZQ0 【初級中級】ホームシアターAudio 14【サラウンド】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710278989/
857 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2024/04/19(金) 20:58:10.82 ID:+QT4+kjC0
だってDENONにしろYAMAHAにしろ進歩がないからさ
このまま停滞してると音質は劣っても利便性や先進性のある中華メーカーにシェア取られかねない
ソニーがこの分野に力入れればDENONやYAMAHAよりも良い製品は作れる可能性あると思ってる
採算性は微妙だろうけど頑張ってもらいたい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710278989/
857 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2024/04/19(金) 20:58:10.82 ID:+QT4+kjC0
だってDENONにしろYAMAHAにしろ進歩がないからさ
このまま停滞してると音質は劣っても利便性や先進性のある中華メーカーにシェア取られかねない
ソニーがこの分野に力入れればDENONやYAMAHAよりも良い製品は作れる可能性あると思ってる
採算性は微妙だろうけど頑張ってもらいたい
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7710-Ty8t)
2024/04/19(金) 22:26:58.74ID:wZ+5KUo70 ソニーが5800ESの後継機日本で出してくれたらな。
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f86-9wFU)
2024/04/19(金) 22:34:14.92ID:7SVXXJ5r0 売って売れないと判断されれば、次はないんだよ。
ボランティアじゃないのだから。
ボランティアじゃないのだから。
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b6-s3rn)
2024/04/19(金) 23:39:51.56ID:LrMhIG8R0 むしろソニーはAVアンプの分野に力入れすぎた結果採算取れなくなって敗退したんだよな
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97ed-FtXC)
2024/04/19(金) 23:48:25.09ID:WVT0Bvo70 質問させてください
X3800Hのスピーカー/クロスオーバー周波数と、
アドバンス設定のローパスフィルターの周波数は何が違うんでしょうか?
(サブウーファー出力をLFEのみにしたら、アドバンスのローパスフィルターは関係ない?)
X3800Hのスピーカー/クロスオーバー周波数と、
アドバンス設定のローパスフィルターの周波数は何が違うんでしょうか?
(サブウーファー出力をLFEのみにしたら、アドバンスのローパスフィルターは関係ない?)
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f86-9wFU)
2024/04/20(土) 00:52:20.11ID:Wkea3aRe0 >サブウーファー出力をLFEのみにしたら、アドバンスのローパスフィルターは関係ない?
関係ある。ローパスフィルターはサブウーハーでの再生周波数の上限指定。
クロスオーバーは各スピーカーの再生周波数の下限指定。下限以下はサブウーファー行き。
関係ある。ローパスフィルターはサブウーハーでの再生周波数の上限指定。
クロスオーバーは各スピーカーの再生周波数の下限指定。下限以下はサブウーファー行き。
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97ed-FtXC)
2024/04/20(土) 02:20:46.46ID:H3YUZLf10 早速の回答ありがとうございます。
そしたら、アドバンス側の設定を100hzなどにしてしまうと、120hzが収録している.1側の高周波部分が消えちゃうってことですか?
そしたら、アドバンス側の設定を100hzなどにしてしまうと、120hzが収録している.1側の高周波部分が消えちゃうってことですか?
415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-hJEz)
2024/04/20(土) 11:43:52.66ID:LflZJ+RX0 “モンスター超える”デノン新AVアンプ「AVC-X6800H」開発者の家で聴いたらドギモ抜かれた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1573181.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1573181.html
416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-hJEz)
2024/04/20(土) 11:46:03.93ID:LflZJ+RX0 >>411
ソニーは国内諦めただけで、海外ではAVアンプ出してるんだな。
ソニーは国内諦めただけで、海外ではAVアンプ出してるんだな。
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1747-FtXC)
2024/04/20(土) 13:21:13.15ID:gR2/5n7T0 >>416
ソニーが国内諦めたんじゃなく国内市場がソニーから見限られただけ、悲しいね
ソニーが国内諦めたんじゃなく国内市場がソニーから見限られただけ、悲しいね
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17b6-dX7S)
2024/04/20(土) 15:59:05.01ID:+0GyDaY40 いや5800ESとか考えたら今のラインナップは360RAのための補完商品であって本気じゃないのは分かるでしょ
419名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-HOh6)
2024/04/20(土) 22:53:10.47ID:8ErbaWAYa >>405
2020年製ならDAC変更前のやつだからその点はいいね
2020年製ならDAC変更前のやつだからその点はいいね
420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ee6a-SR9s)
2024/04/21(日) 11:51:56.19ID:CJx9OVfY0 システム変更で取り敢えず床ベタ避けるのに
ファンヒーター載せ用のプラ板コロコロ付きに置いたら結構ピタっと
収まるなもうこれでいいかも…音とかは知らん
ちなみにコロコロをファンヒーター角に締め付けるタイプはシンプルで一番と見えて
その実床自体が平行出てなかったりちょっと振動伝わるだけで
頻繁に燃焼エラー起こすので安っぽいプラ板版が安定稼働で正解なんだぜ…
ファンヒーター載せ用のプラ板コロコロ付きに置いたら結構ピタっと
収まるなもうこれでいいかも…音とかは知らん
ちなみにコロコロをファンヒーター角に締め付けるタイプはシンプルで一番と見えて
その実床自体が平行出てなかったりちょっと振動伝わるだけで
頻繁に燃焼エラー起こすので安っぽいプラ板版が安定稼働で正解なんだぜ…
421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f69d-Uocn)
2024/04/21(日) 23:21:48.61ID:Lv00eIIr0422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e233-K5o/)
2024/04/22(月) 00:32:54.66ID:cco3xq7Z0 今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7001-t3I8)
2024/04/23(火) 08:55:59.55ID:ujjxy9TZ0 DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
424名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新][初] (ワッチョイW 2a7c-kYAF)
2024/04/26(金) 23:30:20.14ID:NGJ4bbcE0 U-NEXTなんて誰も契約なんかしていないかもしれないが、
Atmos音声に飢えている初心者よ
ダークギャザリングを見ると良い
ホラー系だから怖さ増すために意図的に低音や後方を使って来るし、アニメだから強引に上方の音も造ってるぞ
Atmos音声に飢えている初心者よ
ダークギャザリングを見ると良い
ホラー系だから怖さ増すために意図的に低音や後方を使って来るし、アニメだから強引に上方の音も造ってるぞ
425名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新][初] (ワッチョイW 0225-j9OJ)
2024/04/27(土) 00:17:17.25ID:xfRS2pWH0426名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ 9b5f-lTaf)
2024/04/27(土) 00:26:56.85ID:IJJ0aPLk0 U-NEXTはお試しで30日間使ってみたけど
アトモスどころか5.1chすら殆どなくて大半が2chだから
アトモス環境ある人には物足りなさが物凄いね
アトモスどころか5.1chすら殆どなくて大半が2chだから
アトモス環境ある人には物足りなさが物凄いね
427名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新][初] (ワッチョイW 2a7c-kYAF)
2024/04/27(土) 00:30:21.53ID:87/Jh+5D0428名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ 7fcf-FvXU)
2024/04/28(日) 04:34:37.68ID:MmGwfs8n0 U-NEXTの分際でAtmosなんか流してるのか
あそこは2.0ch専門だと思ってたわ
あそこは2.0ch専門だと思ってたわ
429名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新][初] (ワッチョイW ff7c-sslj)
2024/04/28(日) 07:28:57.98ID:ogBKuAu00 >>428
U-NEXTは女子ゴルフ見るために契約してたが、良いおまけがついてきたわ
BLUE GIANTとかもAtmosだったからU-NEXTで見た
他にも日本語のAtmosがいくつかあるな
ダークギャザリングはテレビアニメシリーズだから、毎話、争いや怖がらせるシーンがある
だから毎話ごとに低音とAtmos聴かせてくるのが良い
多分トップからの低音とかもよー使ってるし、横や後ろを多用するのはホラーアニメならではだ
U-NEXTないならそれこそBD買うか、地上波5.1で我慢だな
U-NEXTは女子ゴルフ見るために契約してたが、良いおまけがついてきたわ
BLUE GIANTとかもAtmosだったからU-NEXTで見た
他にも日本語のAtmosがいくつかあるな
ダークギャザリングはテレビアニメシリーズだから、毎話、争いや怖がらせるシーンがある
だから毎話ごとに低音とAtmos聴かせてくるのが良い
多分トップからの低音とかもよー使ってるし、横や後ろを多用するのはホラーアニメならではだ
U-NEXTないならそれこそBD買うか、地上波5.1で我慢だな
ネトフリアマプラが普通の映画を普通に5.1ch配信してるのにU-NEXTはほぼ2.0chなのよね
せめて国内でU-NEXT独占の作品(HBO Max作品とか)はちゃんとサラウンドで出して欲しい
ダークギャザリングがAtmosでジャスティスリーグスナイダーカットが2.0chなの意味不明だよ
せめて国内でU-NEXT独占の作品(HBO Max作品とか)はちゃんとサラウンドで出して欲しい
ダークギャザリングがAtmosでジャスティスリーグスナイダーカットが2.0chなの意味不明だよ
431名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイW ff7c-sslj)
2024/04/28(日) 21:10:22.27ID:ogBKuAu00432名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][初] (ワッチョイ df6e-71p8)
2024/04/28(日) 21:28:37.26ID:+HVq3OrD0 スレがここで良いのか迷ったがいったんこちらで質問を
BRAVIA (eARC)<-> AVR-X2700H <- 任天堂Switch(ドック経由)
で接続してるのだけど、本体もゲームもサラウンド設定にしてるはずだが、音声がやたらとショボい。モノラルかよ?って具合でサラウンド感がまったくない。
PS5やXboxSXもあるのだがこちらは問題無く各ゲームもYouTubeアプリもサラウンドしっかり出てる。
HDMIケーブルも同一のを使っているのでケーブルがおかしいというのは考えにくい
AVR-X2700HのリモコンでINFOボタンをおして各チャンネルは出てるっぽい。
Multi Stereo Ch になってはいる。
何か見落としないですかねえ?switchってそこまでサウンドにはこだわらないゲーム機?
BRAVIA (eARC)<-> AVR-X2700H <- 任天堂Switch(ドック経由)
で接続してるのだけど、本体もゲームもサラウンド設定にしてるはずだが、音声がやたらとショボい。モノラルかよ?って具合でサラウンド感がまったくない。
PS5やXboxSXもあるのだがこちらは問題無く各ゲームもYouTubeアプリもサラウンドしっかり出てる。
HDMIケーブルも同一のを使っているのでケーブルがおかしいというのは考えにくい
AVR-X2700HのリモコンでINFOボタンをおして各チャンネルは出てるっぽい。
Multi Stereo Ch になってはいる。
何か見落としないですかねえ?switchってそこまでサウンドにはこだわらないゲーム機?
433 警備員[Lv.14][初] (ワッチョイ df00-+hba)
2024/04/28(日) 21:36:42.78ID:lSQeRYG/0434名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW c7de-DbAL)
2024/04/28(日) 22:11:40.84ID:mFsttyNb0 ピクミンは環境音が大事だからサラウンド対応して欲しかったなぁ
Switchでサラウンド感が良かったのはリングフィットアドベンチャー
Switchでサラウンド感が良かったのはリングフィットアドベンチャー
435名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][初] (ワッチョイ df6e-71p8)
2024/04/28(日) 22:26:18.94ID:+HVq3OrD0 >>433 ありがとう。いまはゼノブレイド3をプレイしはじめたのだけど、設定にもホームスピーカーの項目があるしほかも試してみたがショボいんだよなぁ PS5/XboxSXは感動的なサラウンドなのだが
Switch -> テレビ -> eARC -> X2700 の方がいいのかな、あとで試してみます。。
Switch -> テレビ -> eARC -> X2700 の方がいいのかな、あとで試してみます。。
436名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ 7fcf-FvXU)
2024/04/29(月) 05:16:45.64ID:Ic85LUgE0 >>433
Switch 本体の [設定] → [テレビ出力] → [テレビのサウンド] を「自動」にしているなら「サラウンド」にしてみるとか?
あと、まさかとは思うけど [設定] → [本体] → [サウンド] が「モノラル」になってたりして
設定が問題ないなら、とりあえずeショップでモンスターハンターライズの体験版を入手して実行してみればいいんじゃないかな
サラウンド確認用としては一番効果的なソフトだから(なおソフト側にサラウンド設定あり)
Switch 本体の [設定] → [テレビ出力] → [テレビのサウンド] を「自動」にしているなら「サラウンド」にしてみるとか?
あと、まさかとは思うけど [設定] → [本体] → [サウンド] が「モノラル」になってたりして
設定が問題ないなら、とりあえずeショップでモンスターハンターライズの体験版を入手して実行してみればいいんじゃないかな
サラウンド確認用としては一番効果的なソフトだから(なおソフト側にサラウンド設定あり)
437名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイW ff7c-sslj)
2024/04/29(月) 09:39:06.22ID:lLIr2ivS0 よく分からんけど
switchのサラウンドは引っかかる人多いみたいね
switchPCMのサラウンド出力にしか対応していなくて、
DDやDD+のサラウンドには対応していない
だから機器や接続方法、環境をを結構選ぶ
firetvstickがちょっと前に新しい世代が発売されてPCMで出力する仕様になった時、難民が発生してたんじゃないかな
disney+もpcm問題じゃなかったかな…
ぶーぶー文句出てた
新しいAVアンプとか高めのやつなら対応してたんだけどね
switchのサラウンドは引っかかる人多いみたいね
switchPCMのサラウンド出力にしか対応していなくて、
DDやDD+のサラウンドには対応していない
だから機器や接続方法、環境をを結構選ぶ
firetvstickがちょっと前に新しい世代が発売されてPCMで出力する仕様になった時、難民が発生してたんじゃないかな
disney+もpcm問題じゃなかったかな…
ぶーぶー文句出てた
新しいAVアンプとか高めのやつなら対応してたんだけどね
438名無しさん┃】【┃Dolby ころころ (ニククエ 075f-TFUJ)
2024/04/29(月) 14:18:56.19ID:2KFYBIl50NIKU439名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] (ニククエ c783-TfPO)
2024/04/29(月) 15:00:06.38ID:QvMj0mMU0NIKU 任天堂ゲームの特徴として、音楽をサラウンドにしないというのがある。
音楽はステレオで、効果音だけサラウンドというのが多い。
だからサラウンドにしてもあんまり意味ない。
ぶっちゃけNintendo Switchからはステレオ出力にして、DTS Neural:Xオンにした方がサラウンド感が楽しめる。
効果音で敵の位置を把握するゲームとかには使えないが。
音楽はステレオで、効果音だけサラウンドというのが多い。
だからサラウンドにしてもあんまり意味ない。
ぶっちゃけNintendo Switchからはステレオ出力にして、DTS Neural:Xオンにした方がサラウンド感が楽しめる。
効果音で敵の位置を把握するゲームとかには使えないが。
440名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] (ニククエ c783-TfPO)
2024/04/29(月) 15:01:36.64ID:QvMj0mMU0NIKU あとNintendo Switchでサラウンドのチェック機能あっただろ。
それでサラウンドになってるか試せば良いだけ。
それでサラウンドになってるか試せば良いだけ。
441名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新初] (ニククエW 876d-ybuh)
2024/04/29(月) 17:58:00.07ID:FeDycuBo0NIKU ゲーム機のサラウンドは大昔からある Dolby MAT なだけで、普通に HDMI で
AV アンプに接続していれば、余程変な設定でもない限り問題なく音が出るはず
問題なのは、ゲーム機側の設定がどれも分かりにくくて間違えやすいということ
プレステなんか5.1chと7.1chの切り替え設定が普通じゃ見つからないような所にあったりしたし
AV アンプに接続していれば、余程変な設定でもない限り問題なく音が出るはず
問題なのは、ゲーム機側の設定がどれも分かりにくくて間違えやすいということ
プレステなんか5.1chと7.1chの切り替え設定が普通じゃ見つからないような所にあったりしたし
442名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][苗] (ニククエ dfd2-71p8)
2024/04/29(月) 19:37:58.97ID:NaTVRXLJ0NIKU 432だけど皆さんありがとうございます。
いちおう解決をしました。いちどテレビ・アンプ・Switchなど関連機器の電源をすべて落としてから放置して再接続したところ
サラウンドばっちりな音声になりました。DTS Neural:Xなども設定できるようになってました。
何が原因だったのかはサッパリで・・・。お騒がせしました。
スレチですけどswitch新型機ではatomosなど対応してくれるといいですね
いちおう解決をしました。いちどテレビ・アンプ・Switchなど関連機器の電源をすべて落としてから放置して再接続したところ
サラウンドばっちりな音声になりました。DTS Neural:Xなども設定できるようになってました。
何が原因だったのかはサッパリで・・・。お騒がせしました。
スレチですけどswitch新型機ではatomosなど対応してくれるといいですね
443名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11(前22)][苗] (ニククエ e701-Ufki)
2024/04/29(月) 21:06:11.26ID:/M28VOSm0NIKU444名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイW c710-dyP7)
2024/04/30(火) 00:18:37.26ID:BoGLCjo40 >>439
スイッチやってる人が5.1使ってそうにないもんなw
スイッチやってる人が5.1使ってそうにないもんなw
445名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW dfac-Cd+b)
2024/04/30(火) 06:12:38.48ID:Kloc96tO0 ネトフリでシティ・ハンター見たんだけど、なんか音が小さい。Atmos対応だから、7.1chとかにしないといけないのかな。4.1chだとスピーカーの数少ないとか?
1700です。
1700です。
446名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイW 8721-60UU)
2024/04/30(火) 08:17:22.55ID:7O3r4toy0 >>445
普通だけど
普通だけど
447名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW bf57-xgS9)
2024/04/30(火) 19:10:57.41ID:OAWf6MdV0448名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][初] (ワッチョイ ff7c-LKBo)
2024/05/01(水) 09:25:50.35ID:+HhYCKv/0 シティハンターは4.0chで聞いたけど声が相対的に小さく聞こえた
449名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17(前22)][苗] (ワッチョイ e701-Ufki)
2024/05/02(木) 02:43:40.78ID:ZryFHt7y0 DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
450名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイW dfac-Cd+b)
2024/05/02(木) 06:48:42.35ID:SAz29kYM0 >>448
Atomsはセンタースピーカー必要なのかな。
Atomsはセンタースピーカー必要なのかな。
田舎の一軒家なんで最低でもvo70で視聴してる俺にはセンタースピーカーは必要
452名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ 075f-TFUJ)
2024/05/02(木) 11:05:15.60ID:nkVATskc0 センタースピーカーが必要かどうかが
音量と関係すると思ってる無能もいるんだなw
音量と関係すると思ってる無能もいるんだなw
453名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイW 6709-GJ2K)
2024/05/02(木) 19:32:40.26ID:EExE5qqm0 こういう、マウント取らなきゃ死んじゃうやつって普段どういう社会生活してんだろうか
もういい歳だろうに
もういい歳だろうに
454名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ 67ba-y8PE)
2024/05/02(木) 20:25:31.04ID:WGpseAoS0 センター出力のあるソースにはセンターがあったほうがいいというだけの話
異論は認めない
異論は認めない
455名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW 5f17-WbgR)
2024/05/02(木) 22:28:27.38ID:RC9TDUv+0 昔のステレオ音源は2チャンネルで再生した方が自然に聞こえるのも確か
最近のは違うけどね
最近のは違うけどね
456名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイW bfc6-CcbI)
2024/05/02(木) 22:32:10.72ID:/2nbumU20457名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 6747-+hba)
2024/05/02(木) 22:37:31.18ID:+ykCY69L0 ww
458名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW 5f17-WbgR)
2024/05/02(木) 22:42:05.92ID:RC9TDUv+0 最近のステレオ録音はatmos等を使うと、はっきり多チャンネルに分離するね
しかも自然に聞こえる
立体音響で作ってから2チャンネルにダウンコンバートしてるんだろうか
しかも自然に聞こえる
立体音響で作ってから2チャンネルにダウンコンバートしてるんだろうか
459名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ a7cc-LKBo)
2024/05/02(木) 23:04:17.34ID:lgdyu0wn0 ストリーミングの音質が1番いい再生機械はなんでしょうか?(PS5, Apple TV 4k など
460名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ df28-/mvS)
2024/05/02(木) 23:44:06.94ID:cFcr0y250 音質はサービス依存だから出力機器あんま関係無い気も
461名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][苗]
2024/05/03(金) 01:02:32.72ID:xjpk1gwv0 >>448
シティーハンター観たけど、特に声が小さいということはなかったよ
ただ全体の音量が少し低めなので、MVを通常は-12dBだが-8dBにしたら丁度良かった
>>458
Atmosは使うものではなく、デコードするためのデコーダー
アップミキサー(Dolby Surround等)を使うと、なら意味は分かるが
なおAtmosで制作したものを出力する際に、2chや5.1ch音源も出力可能で
そのダウンミックス方法をPLIIとPLIIxにすれば、アップミックス時に上手く分離する
https://i.imgur.com/Hpy0qHg.jpeg
5.1制作でも同様にエンコードすれば、ステレオ音源でも上手く分離する
プロロジックを使うデメリットは、逆側のサラウンドやサラウンドバック音が混ざってしまうこと
シティーハンター観たけど、特に声が小さいということはなかったよ
ただ全体の音量が少し低めなので、MVを通常は-12dBだが-8dBにしたら丁度良かった
>>458
Atmosは使うものではなく、デコードするためのデコーダー
アップミキサー(Dolby Surround等)を使うと、なら意味は分かるが
なおAtmosで制作したものを出力する際に、2chや5.1ch音源も出力可能で
そのダウンミックス方法をPLIIとPLIIxにすれば、アップミックス時に上手く分離する
https://i.imgur.com/Hpy0qHg.jpeg
5.1制作でも同様にエンコードすれば、ステレオ音源でも上手く分離する
プロロジックを使うデメリットは、逆側のサラウンドやサラウンドバック音が混ざってしまうこと
464名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新初] (ベーイモ MM4f-sslj)
2024/05/03(金) 16:43:20.17ID:9/1HTIlMM465名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイW 67d2-GJ2K)
2024/05/03(金) 16:48:24.22ID:CsonOgK+0 同じデジタルデータが流れてくるんだから音質はアンプやスピーカー依存じゃないの?
ただ、アップルミュージックのアトモス再生はapple tvしか対応していないらしいから変わるとしたらそこだけでは
ただ、アップルミュージックのアトモス再生はapple tvしか対応していないらしいから変わるとしたらそこだけでは
466名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW c78b-O4wL)
2024/05/03(金) 17:26:43.11ID:NGZTf86p0 PCとFire TV Stick 4K Maxでamazon music聴き比べると明らかに音が違う
PCの方が音に厚みとか深みがある感じ
Stickの方は軽い音(ヌケがいいと言えなくもないが)
PCの方が良く聴こえる
アンプは3800H
PCの方は24ビット 192000Hz設定
Stickは特に設定とかないけど、何で違うのかは良く分からん
PCの方が音に厚みとか深みがある感じ
Stickの方は軽い音(ヌケがいいと言えなくもないが)
PCの方が良く聴こえる
アンプは3800H
PCの方は24ビット 192000Hz設定
Stickは特に設定とかないけど、何で違うのかは良く分からん
467名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイW 5f17-WbgR)
2024/05/03(金) 19:15:30.29ID:5lp0tW180 人間の聴覚なんて当てにならんからね
周波数特性でも見れればはっきりするが
周波数特性でも見れればはっきりするが
468名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイ 075f-TFUJ)
2024/05/03(金) 19:43:34.42ID:trrn0nd50 Apple TV 4K はDD+Atmosを内部でLPCMに変換してAVアンプにはDolby MATで送ってるから
Atmosデータの変換をAVアンプに任せてるFire TVと音質に差が出てるって話だよ
Atmosデータの変換をAVアンプに任せてるFire TVと音質に差が出てるって話だよ
469名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイ 67ba-y8PE)
2024/05/03(金) 19:49:54.68ID:EP7gAzPC0 X3800Hでdirac liveフィルターをオンにして2ch音源をAuro-3Dアップミックスすると、アップミックス感が出ないんだけどバグってるんですかね?
dirac liveフィルターをオフにしたらAuro-3Dの音場がめっちゃ復活する
dirac liveフィルターをオフにしたらAuro-3Dの音場がめっちゃ復活する
470名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW a7a1-TejX)
2024/05/03(金) 19:53:16.02ID:o+u521El0 >>468
最近のfiretvはdolbymatでavrに送るよ。
最近のfiretvはdolbymatでavrに送るよ。
471名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新初] (ベーイモ MM4f-sslj)
2024/05/03(金) 20:45:37.56ID:VP3brQfCM472名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][苗]
2024/05/03(金) 21:13:07.85ID:xjpk1gwv0 各種コーデックで圧縮している音源は、必ずデコードしてLPCMにしないと音は出ない
再生機器 or AVアンプどちらでデコードするかで違いが出るのは
1.音源にはメタデータがある、これの処理をどうするかで音が違う
https://dolby.my.salesforce.com/sfc/p/#700000009YuG/a/4u000000lIuq/eo0lzPuZpgv6SiJolMsaB5wE1NaJRpxhP6J.eFyd5JM
AVアンプはユーザーが選択出来る、しかし一般の再生機器は殆ど選択出来ない
再生音量、ダイナミックレンジ制御 、ダウンミックスなど、これらが違うと音も違う
2.音量が出力機器依存になる
LPCMは音量を増減可能なので、LPCMで入力する場合は機器によって音量が変わる
3.入力フォーマットと再生モードによる違い
AVアンプはどのフォーマットで入力されるかで処理が違ってくる、違う処理をすれば音も変わる
Apple TV 4Kや最新Fire TVは操作音(LPCM)を同時出力させるため、入力された音源をDecodeしてLPCMにする
そして操作音をミックスしてLPCMのまま出力する(Dolby MATもLPCM)
LPCM入力の場合音量が変わる可能性がある
一般的に音量が大きくなると、音が良くなったように感じるので注意が必要
また、メタデータの処理も外部機器依存になるので注意が必要
再生機器 or AVアンプどちらでデコードするかで違いが出るのは
1.音源にはメタデータがある、これの処理をどうするかで音が違う
https://dolby.my.salesforce.com/sfc/p/#700000009YuG/a/4u000000lIuq/eo0lzPuZpgv6SiJolMsaB5wE1NaJRpxhP6J.eFyd5JM
AVアンプはユーザーが選択出来る、しかし一般の再生機器は殆ど選択出来ない
再生音量、ダイナミックレンジ制御 、ダウンミックスなど、これらが違うと音も違う
2.音量が出力機器依存になる
LPCMは音量を増減可能なので、LPCMで入力する場合は機器によって音量が変わる
3.入力フォーマットと再生モードによる違い
AVアンプはどのフォーマットで入力されるかで処理が違ってくる、違う処理をすれば音も変わる
Apple TV 4Kや最新Fire TVは操作音(LPCM)を同時出力させるため、入力された音源をDecodeしてLPCMにする
そして操作音をミックスしてLPCMのまま出力する(Dolby MATもLPCM)
LPCM入力の場合音量が変わる可能性がある
一般的に音量が大きくなると、音が良くなったように感じるので注意が必要
また、メタデータの処理も外部機器依存になるので注意が必要
473名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 075f-TFUJ)
2024/05/03(金) 21:21:08.80ID:trrn0nd50474名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイW df06-Ljje)
2024/05/03(金) 22:11:53.63ID:ZGF8KTdO0 AmazonMusicで普通のステレオソース(UltraHD表示あり)聞いてても明らかに音悪いからなfirestick
終わりだよこの棒
終わりだよこの棒
475名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 075f-nLML)
2024/05/03(金) 22:13:55.92ID:2FTSAN3b0 やめろよ、今の金額で満足してるんだからさー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★7 [ぐれ★]
- トランプ大統領「いずれは中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [Hitzeschleier★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★2 [冬月記者★]
- 【英国パビリオン】「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由 [ぐれ★]
- リベラル派は保守派よりも政治的に対立する人への共感が少ないという研究結果 -GIGAZINE [少考さん★]
- 【ボクシング】亀田京之介 ダウンの井上尚弥に「ざまーみろ」&負けたカルデナスに「弱いな」で大炎上 [鉄チーズ烏★]
- アメトーーク!コラボのおつまみ横丁、来た人に「高すぎて万博に来たのかと思った」と苦言を呈される [931948549]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 悲報、、、15歳未満の子ども、人口の11.1%に・・・・深刻化する人口問題に見て見ぬふりで無関心を貫く日本人 [677076729]
- 【急募】この酒がいくらかを当てるスレwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ▶さくらみこ🌸総合スレッド
- 万博アンチ「流石にGWは15万人超えるだろ…」万博擁護派「流石にGWは15万人超えるだろ…」➡︎結果… [931948549]