X



【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その30

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/03/13(水) 07:35:07.70ID:fdBmrdkB0
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい

デノン公式HP
https://www.denon.jp/ja-jp/category/denonapac-hometheater_ap/denonapac-avreceiver_ap

DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96

DENON(デノン)のファームウェア アップデート情報
https://www.denon.jp/jp/support/update

前スレ
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1680662627/
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1690676161/
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1701686812/
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1709579917/

最後次スレ待たずに埋める人がいるので
次スレは >>950が立てることとする
>>950が立てられない場合、誰かが宣言して立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
893名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイW bf17-y+An)
垢版 |
2024/06/13(木) 20:25:43.25ID:Lc+p2zH60
>>889
ウレタンエッジなら湿気を吸って劣化する
日本は高温多湿だから寿命短いのよ
エッジ交換は割と簡単にできるよ
2024/06/14(金) 09:54:18.71ID:ZgQESeEs0
サブウーファーの上にトールボーイを置こうと思います。振動対策は必須だと思いますが、あとはdiracbasscontrolで定在波や他の悪影響を乗り越えれますか?
問題無さそうだったらサブウーファー2台とx3800hを買おうと思います。
2024/06/14(金) 10:38:51.13ID:kGRHgxoeH
ウーファーの上にスピーカー・・・だと(; ・`д・´)
2024/06/14(金) 11:15:24.30ID:857DpVtu0
>>894
無理だよ
稼働しているサブウーファーの上に
スピーカー設置するなんて補正で制御できる範囲超えてる
それに別売り機能Dirac Liveの追加オプションまで購入するって
ソフトウェア料金と専用マイク等だけで約8万円かかるのに勿体なさすぎる
2024/06/14(金) 11:30:03.92ID:PBsRsx9i0
サブウーファーの上に普通のスピーカーというのはたまに見るけど
トールボーイ置くというのは立った状態で視聴すんのかな
898名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイW bf17-y+An)
垢版 |
2024/06/14(金) 13:03:45.35ID:pQLkSqBl0
ブックシェルフなら上に置いても問題ないけど、トールボーイはなあ…
2024/06/14(金) 13:53:18.93ID:SF8NW9BM0
>>894
地震来た時に危険だからウーファーの上に縦長のトールボーイ置くのは止めたほうが良い。
あと床置きするにしても軽いトールボーイも大きく動いてから倒れるから気を付けて。
25kgのトールボーイは6強で大きく動いたことは無いけど倒れた際に下敷きになるものは重さでほぼ壊れるのでそこは覚悟して。
有機ELテレビの脇とかも危険
900名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ff7b-Fmzm)
垢版 |
2024/06/14(金) 15:30:56.38ID:7zTk/Kp20
>>892
ありがとう
使用環境や時間は関係ないのか…
なんか今までの感覚だとしょっちゅう鳴らしてる方が長持ちするような気がしてたんだけどなw
>>893
なるほど経年劣化は水分が原因なのか
まあ長年連れ添ったけどエッジ交換する気力もないしコンデンサくらい部品取りして廃棄だな…
ありがとう
901名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ff1a-K5kE)
垢版 |
2024/06/14(金) 18:04:08.64ID:8iIEZLpp0
ハイトスピーカーを設置する機能付きのスピーカーって無いのかね。
右と左のスピーカーから上に登り棒みたいに伸ばせる感じ。
無理か?
2024/06/14(金) 18:57:58.44ID:TKzrJPhk0
危なそうな構造だなw
企業としてそういうのは商品化しにくいだろうね
勝手に棒使って自己責任ならどうぞって感じだろうけど

ワイからも質問
センタースピーカーってあった方がいい?
自分の環境だとない方がバランス良くて外してる。チューニング次第か?
リスニングポイントが大きく動く可能性があるときに有効で、おひとり様シアターなら不要でいいんかな
4.1.2ch
2024/06/14(金) 20:57:00.85ID:VcohMc5X0
>>894
SWの上にスピーカーじゃないが、SWを複数積み重ねる手法はある
REL AcousticsのSWは重ねてアレイが組めるように作ってある
https://youtu.be/X0IgdeSheak

また、YG Acousticsには上下に設置する変わったSWがある
https://www.yg-acoustics.com/products/invincible-21-2/
2024/06/14(金) 21:51:26.80ID:ZgQESeEs0
サブウーファーの上にトールボーイを置こうと思います。振動対策は必須だと思いますが、あとはdiracbasscontrolで乗り越えれますか?
問題無さそうだったらサブウーファー2台とx3800hを買おうと思います。
2024/06/14(金) 21:51:36.30ID:ZgQESeEs0
サブウーファーの上にトールボーイを置こうと思います。振動対策は必須だと思いますが、あとはdiracbasscontrolで乗り越えれますか?
問題無さそうだったらサブウーファー2台とx3800hを買おうと思います。
2024/06/14(金) 21:54:30.82ID:ZgQESeEs0
間違えて同じものを書込みしてしまいました。
皆さんのご意見ありがとうございました。
トールボーイを乗せるのは一般的でないのですね。

勉強になりました。サブウーファーの設置場所が無いので苦肉の策でしたが余分に購入しなくて良さそうです。
2024/06/14(金) 22:10:12.89ID:TKzrJPhk0
sw2発のx.2.xの構成で考えてるんかな?
石のオーディオボードとか挟めば大丈夫じゃない?
2024/06/14(金) 22:12:15.38ID:V8yvVabH0
SWの上に直置きでなく
SW囲むように台設置してその上に置くならアリかもとは思う
視聴位置に対する角度それで良いのか知らんけど
909名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW f3d9-Fmzm)
垢版 |
2024/06/15(土) 00:27:59.00ID:8TJnKIlV0
囲ったらダクトみたいに共鳴せんのかな…
2024/06/15(土) 06:28:00.69ID:cra9sYzo0
>>902
センター置くなら左右と同じスピーカーを使わないとセンターが足を引っ張るって時点でハードル高いよね
911名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c3e8-9687)
垢版 |
2024/06/15(土) 08:06:52.93ID:b9IJmGqD0
>>902
センターはフロント2本の間の音場を繋げるというか埋めるため
今どきの音源でセンターから出るのはセリフだけじゃないしね

フロント・センターの同一モデル3本置きは理想だけどトールボーイとか無理ゲー
同じユニット積んで音色を合わせてあるシリーズのセンター置くのが一般的
2024/06/15(土) 10:26:08.91ID:SA/yJx1Vr
センターはフロントと同じシリーズの同じ径のをなるべく高め、視聴位置の顔に向くように傾斜つけてってすればちゃんと効果は感じられる
けど結構微々たるものなのであまり期待はしないほうがいい
格安スピーカーで組んでるわけじゃないならコスパはめちゃくちゃ悪い
2024/06/15(土) 10:34:47.02ID:Sd/Ut7b70
センタースピーカーは
みんなで聴くか一人で聴くかの要素が一番大きい
それ以外は微々たる差
2024/06/15(土) 10:51:01.86ID:H3A2HMWq0
センターはちょっと部屋が小さめで距離が近いと
画面の下からセリフが聞こえるから、良いもの使って音が良くても違和感が先に来る
2024/06/15(土) 11:37:50.45ID:ovPXvaDK0
サウンドスクリーンにしてスクリーン裏に同じトールボーイ3本置いてるわ
2024/06/15(土) 14:10:38.24ID:xMtb0yVs0
センターありなし色々試したけど
やはりスピーカーは数多い方が包囲感あるし
センターあった方がセリフがはっきりと聞こえるよ
917名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 0309-Fmzm)
垢版 |
2024/06/15(土) 15:28:50.07ID:0c6VaIAc0
音源の8割はセンター用だからセンター置く方が自然なんでない?
2024/06/15(土) 16:06:13.54ID:KqaSyo0C0
視聴距離にもよるけど80インチ未満の画面サイズならセンタースピーカーは無くても良いと思うけどな
2024/06/15(土) 16:08:26.87ID:rQLPyWsp0
フロント、リア SS-F6000
センター SS-CN5000
サブウーファー SA-W3000
という格安セットで5.1ch構築して、もうかなり長い間使ってる 
このセットは昔よくこの板で紹介されてて、それで買った 全部合わせても5万か6万か、そんなもんだったと思う
音質はまあお察しの通りなのでフロントだけでも替えたいなと思ってるが、それでもTVのスピーカーやサウンドバーよりは遥かにいい
アンプは今はX2700H
センターはTVの下なんたけど、特に違和感は感じない 意識すると下から来る感じはする
920名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sd1f-Fmzm)
垢版 |
2024/06/15(土) 16:28:04.62ID:wc2hd3wBd
スピーカーのスパイクってどんな効果があんの?
さらにコルク貼るように書いてるけどCF(クッションフロア)でも有効?
921名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c3e8-9687)
垢版 |
2024/06/15(土) 16:43:49.31ID:b9IJmGqD0
>>920
スパイク(点)で支えることで床に振動を伝えにくくする
地震で転倒して家族やペットに怪我させるわけにいかないからウチでは使ってない

クッションフロアの部屋に住んだことないから
音の影響はわからないけど、ホームセンターの安い御影石板でも敷いて土台を固めれば?
2024/06/15(土) 17:15:24.19ID:to5uqzVB0
別に構わないけど、最近DENONのAVアンプと関係ない質問多くない?

ここはDENON、Marantz、YAMAHA、ONKYO、PIONEER、SONYの
各AVアンプスレ中の「DENON AVアンプ」スレなので、AVアンプに関する話題が適切

メーカー問わずのAVアンプ、スピーカー、SW、その他の話なら
【初級中級】ホームシアターAudio 15【サラウンド】

メーカー問わずハイクラスのAVアンプ、AVプリ、パワーアンプの話なら
【一体】 AVアンプ総合5 【セパレート】

SWだけに関する話なら
ナイスなサブウーファー18【サブウーハー】  がそれぞれ適切なスレだと思うよ
923名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW bf17-y+An)
垢版 |
2024/06/15(土) 20:20:35.93ID:g1PptFF30
センタースピーカーの有る無しでセンター定位が全然違うけど、皆は感じないのかな?
昔の録音だと違和感あるのも確かだけど
2024/06/15(土) 21:36:17.52ID:KqaSyo0C0
視聴環境次第じゃない?
925名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ffb1-Fmzm)
垢版 |
2024/06/15(土) 21:50:07.42ID:zptv400z0
>>921
なるほどありがとう
近くに石屋があるからそこ行ってくるわ
2024/06/16(日) 10:11:13.60ID:ndndnc7h0
Atmos環境の構築で、上下10本を全部トールボーイにするというのはありなんだろうか?
2024/06/16(日) 10:28:25.97ID:99cCWeD70
>>926
無意味
2024/06/16(日) 11:26:20.80ID:385sU4es0
>>926
目的がよく分からないが、
その目的を達成するための労力やコストが全く釣り合わない気がする
あと、定位についてはマイナスにしか思えない
929名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイ e301-BTlD)
垢版 |
2024/06/16(日) 13:32:12.12ID:mFUZL7T40
DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
ttp://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
930名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1a2b-1+BE)
垢版 |
2024/06/16(日) 23:44:35.41ID:XclRFlqH0
>>901
最近は壁寄せテレビ台があるじゃん。
あの構造でハイトスピーカートーテンポールみたいなの作れないのかね?
931名無しさんΙ】【ΙDolby  警備員[Lv.16] (ワッチョイ 3ecc-JH9N)
垢版 |
2024/06/17(月) 12:25:41.31ID:VY7ezZdQ0
>>930
スピーカースタンドで高さを伸ばせるのがある
自分はそれを使ってハイトスピーカーとして使ってるよ
2024/06/17(月) 13:18:39.38ID:GIxyHQW30
サブウーファーを前後2台にしてる人に質問なんだけど
音楽聴く時にSTEREOモードにした時も後ろのSW鳴るの?
2024/06/17(月) 15:42:48.72ID:QZfeUCx/0
>>932
鳴る
2024/06/17(月) 16:14:42.44ID:GIxyHQW30
>>933
そうなんだ
あまり違和感ない?
935名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1abf-JTKV)
垢版 |
2024/06/17(月) 16:40:41.04ID:nLnvg69o0
ハイトスピーカーの固定は床と天井用の突っ張りポールか2×4のラブリコ使えば簡単に出来るんじゃね?
936名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3620-Ijsf)
垢版 |
2024/06/18(火) 00:05:39.62ID:+E/VrLVj0
天井からSWぶら下げてる人いる?
2024/06/18(火) 02:01:23.66ID:8Qav5ecc0
落ちてきたら死ぬぞw
2024/06/18(火) 11:20:50.63ID:dtCtP+fy0
BOSEのキャノンかなんかだったら雑誌か何かで天吊している人を見た覚えがある
2024/06/19(水) 02:48:37.27ID:GzKKgWBn0
賃貸なら突っ張り棒で組むのがデフォと言ってもいいでしょ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nyasu0123/20190106/20190106104454.jpg
940名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2379-JKwZ)
垢版 |
2024/06/19(水) 09:57:37.26ID:HCVn9+Bu0
>>939
地震が来たら、確実に落ちるからやめとけ。
2024/06/19(水) 11:44:53.62ID:kedajw+mM
あぶねーなぁw
942名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 8bdc-/0wN)
垢版 |
2024/06/19(水) 12:05:31.73ID:nnKt4A4d0
突っ張り棒で落下対策してないのは怖すぎるけど、対策すると結局カベに穴あける事になるという
2024/06/19(水) 12:21:03.06ID:f2hmaO5k0
落ちない君を知った上で言うけど
脱落防止は要るね
せめてカーテンレールと紐で結ぶぐらいしなよ
反対側は知らん
2024/06/19(水) 12:30:11.42ID:TIlRTXnt0
賃貸でも大丈夫という、ピンを刺すタイプのフックで数十キロの重さにも耐えられるやつもあるし
賃貸用にホッチキスで50インチテレビを壁掛けにできる時代だよ
そういうのをうまく活用すればいいのに
2024/06/19(水) 13:20:52.50ID:KzhBwnkxr
国のガイドラインが画鋲は通常使用の範囲って言ってるから賃貸でもピンのフックはどんどん使ってけ
2024/06/20(木) 00:20:12.34ID:iK3lkOYo0
配線が壁に固定されているはずなので、もしもの時は真下ではなく、
スパイダーマンみたいに壁に着地するだろう
947名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 7aa3-5NG/)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:53:17.70ID:9RpA/C2J0
ここの世代はターザンでないと通じないよ
2024/06/20(木) 13:27:28.46ID:qZStQqp70
もしかしてスパイダーマンが最近出てきたキャラクターだと思ってんのか?
2024/06/20(木) 13:54:28.34ID:GkJdMagc0
スパイダーマン(1962年〜)なんて子供の頃には存在してないから知らん
て人もここには多いでしょ
2024/06/20(木) 13:59:37.83ID:vl9868H80
>>948
ターザンのほうが古くてリアタイで見てる人はじいさんになる
そういうギャグだろ
2024/06/20(木) 14:37:55.04ID:l815eWFod
なるほどこのスレの多数は仮面ライダーすら分からないような後期高齢者ってことね
2024/06/20(木) 14:49:11.48ID:K5elFQK70
力道山をよく知ってる世代香菜
2024/06/20(木) 16:13:32.42ID:f6095/qLr
ターザンリアタイ世代というと余裕で100歳超えちゃう……
2024/06/21(金) 01:52:20.76ID:l4oXTa5n0
チェンジレオパルドンしか知らん
2024/06/21(金) 02:31:20.38ID:vTAajmK50
後藤がどうかしたの?
2024/06/21(金) 06:53:49.03ID:WX2TtwqM0
DENON初体験1800購入
機能多彩で付いてくの大変だがAudysseyセットアップ後
MultEQ XTやDynamiq EQをオンにすると途端に高音キンキンになるのな
高音苦手なんでオフにしたがそれがちょっと引っかかった
2024/06/21(金) 07:15:00.28ID:EW+i8G5O0
そういう物モード
2024/06/21(金) 09:41:06.50ID:868fGH6Q0
>>956
デフォルトだと一番効果が大きい状態
リファレンスレベルオフセットで調整できる
959名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 7aac-1kGj)
垢版 |
2024/06/21(金) 11:07:45.44ID:fmSrXEgk0
>>956
Audyssey MultEQはデフォルト設定ではほぼ確実に変な音になる
MultEQ-XかMultEQ Editor Appで手動で調整しないなら使わん方が良い

部屋の反響で自然に生まれる低音の増強も全て打ち消すので低音は痩せ
高音は逆に強化しすぎてキンキンした変な音になる

MultEQオンで高音キンキンになったところに
更にDynamicEQオンで高音足したら更にキンキンになる
低音は痩せてるのでちょうど良くなるかもそれんが
960名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ e301-BTlD)
垢版 |
2024/06/22(土) 00:39:39.82ID:Bbcz79NA0
AQUOS公式ページ
ttp://www.sharp.co.jp/aquos/
2024/06/22(土) 21:42:24.34ID:Obf1NMx+0
>>901
2x4角材と平安のラブリコでやってる
962名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8bf8-JD1Y)
垢版 |
2024/06/22(土) 23:01:58.07ID:G+Ab3TdU0
まったく同じだ
ディアウォールはスプリング式で調整難しいからネジ調整のラブリコにした
半年に1度緩みの確認はしてる
963名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 0f01-uW6V)
垢版 |
2024/06/25(火) 01:34:35.36ID:ZLbBPlNl0
通常サイズで“モンスター超え”!「AVC-X6800H」がデノンAVアンプ「第二章」を告げる
https://www.phileweb.com/review/article/202403/22/5531.html
964名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 0f01-uW6V)
垢版 |
2024/06/28(金) 08:29:42.51ID:8mEw62nk0
DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
ttp://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
2024/07/03(水) 15:14:39.06ID:DpnTu3vSp
3800欲しいけど金なくて2800になりそう
Auro3Dが気になる
Auro3Dは昔のアニメとかでも上手いことアップミックスしてくれるの?
2024/07/03(水) 15:31:41.86ID:LcjLDgjj0
アマゾンプライムデーでかなり安くなるからそのときにかうんだ
2024/07/03(水) 15:32:52.95ID:0KueO33Lr
なんかpcと繋いでると音出ないことが多いんだよね
pcのサウンド設定差やり直したら出るようになるけど面倒
2024/07/03(水) 15:41:06.28ID:YcI/kD1l0
>>965
AURO3Dのアップミックスはいいよ
包まれ感が凄いね
テレビやアニメ、音楽ではDOLBYより良いと思う
969名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0a63-nmSB)
垢版 |
2024/07/03(水) 17:55:48.03ID:3phTVT300
AURO 3Dとその他の違いはよくわからん。
ドルビーイネーブルドスピーカーの5.1.4環境だけど。
2024/07/03(水) 18:57:32.66ID:vMyz8clf0
>>969
音楽聴けば分かると思うが...
ミックスアップの音のつながりはAURO3Dが一番自然だわ
2024/07/03(水) 20:18:02.59ID:TPzDUYKp0
>>966
AVアンプがアマゾンで安くなってるの見たことない
オーディオ専門店、家電量販店のほうが安い
専門店で価格コム最安値よりも安く買った
2024/07/03(水) 20:46:17.15ID:NpIM61r10
Auro3Dアップミクスは多チャンネルに分かれる音源もあれば全く広がらない音源もあったりしてようわからん
アップミクスなんで広がるといってもTrinnovなんかの専用音源に比べたらそれなりだよ
期待しすぎるとがっかりするかも
2024/07/03(水) 20:54:26.00ID:T4seIUaq0
auro-maticは使わなくなった
今はnewral:x使ってる
2024/07/03(水) 21:24:32.02ID:TPzDUYKp0
>>968
DOLBYのアップミックスってセンター割り振り強すぎて
音楽には良くないと思う
セリフ中心のコンテンツにはアリだが
2024/07/03(水) 23:07:11.33ID:T4seIUaq0
>>974
それって、FRで出力するCの定位が悪いだけでは?
DsurとかでCにいない音(右か左に少しでも寄っている音)をわざわざセンターにふることなんてないのでは?
2024/07/04(木) 00:32:19.62ID:dV3fhGQW0
3800程度のアンプの値段は気にならん
天井にスピーカー並べる苦労に比べたら屁でもない それが面倒で金もかかるしで手を出せない
2024/07/04(木) 21:27:48.36ID:qzjtBNCE0
>>974
Dolby surroundに表記統一されたあとのステレオソースのアップミックス動作なら設定に「センターの広がり」(オン・オフ)って項目があるだろ
それである程度調整できる

AURO3Dは包まれ感というか、実際に全チャンネルにフロント成分一定混ぜ込んでるだろ
またマチック機構でその配分も動的に変えてるっぽくソースによってはその弊害でやたら音像がウネウネすることもある
978名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0ab0-nmSB)
垢版 |
2024/07/04(木) 22:10:17.28ID:YHgf7B7K0
ふと思ったが、いつも1.5倍から2倍速再生で見ているのだが、
それの音声をアップコンバートするのって、やっぱりムチャなのだろうか。
2024/07/05(金) 16:22:37.49ID:pHVg5+Ac0
7.1.4環境なんだけどAudysseyの測定後にリアだけ位置を変えた時って
毎回7.1.4全てのスピーカーを測定しなきゃなんない?
リアだけ測定してそれ以外は以前測定した値を使うってできない?
2024/07/05(金) 20:43:06.03ID:im/RBQj+0
>>979
他のスピーカーは設定でスキップしてリアただけ設定する
2024/07/05(金) 21:04:16.20ID:vvs253sw0
欲しい人は買っておけ

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1605996.html
2024/07/06(土) 00:17:56.72ID:AfBhw7EU0
>>980
スキップしたスピーカーは以前測定したものが残るということなのね
フロントはスキップできないから毎回測定されるみたい
2024/07/06(土) 00:58:39.03ID:jRFZUr8U0
白河工場製のフラッグシップアンプは海外市場メインだし
値上げも円安もウハウハさ
984名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 0501-IQIW)
垢版 |
2024/07/07(日) 03:42:46.19ID:1CCe4CTH0
>>981
20万も値上げか…
985名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 0501-IQIW)
垢版 |
2024/07/08(月) 18:53:14.43ID:2RgNyfp90
DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
ttp://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
2024/07/08(月) 23:29:39.56ID:RJ5XQWe00
そんなに値段出すなら別れてるの買った方が絶対良いだろう…
2024/07/09(火) 07:32:41.50ID:RlGGjz3q0
別れてる方はその倍だよ
988名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ade4-o6+b)
垢版 |
2024/07/10(水) 10:49:52.47ID:95DG8e0A0
別れるとお金が掛かるよねー
2024/07/10(水) 18:59:58.85ID:+edeuuYu0
やかましいw
990名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 0501-IQIW)
垢版 |
2024/07/10(水) 23:11:04.01ID:RR9iwHjg0
デノン、超小型の新時代ストリーミングデジタルアンプ「DENON HOME AMP」。約12万円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1603155.html
2024/07/10(水) 23:20:49.96ID:Vf3QhyUc0
惜しいプリ出力あったら買ったかも
992名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 23be-St9t)
垢版 |
2024/07/10(水) 23:23:31.41ID:R3C9aHCu0
規制きつすぎ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況