X



サウンドバー専用スレ(一本満足バー)4本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/05(金) 02:23:54.43ID:9vBVkE0x0
一本バー形状専用スレッド
付属、後付サブウーファーもこのスレッドで扱います
HT-A9を代表されるサウンドベース製品は扱いなし

※前スレ
サウンドバー専用スレ(一本満足バー)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1636293864/

サウンドバー専用スレ(一本満足バー)2本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1651500837/

サウンドバー専用スレ(一本満足バー)3本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1676103625/
2024/05/21(火) 19:50:47.04ID:zB8BX70i0
いや要るわ
映画やゲームもアトモス作品増えてるのに
215名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:54:04.41ID:sBSAE9Sb0
アトモスやるならリアスピーカー買った方がいいんじゃないの?
2024/05/21(火) 19:59:40.94ID:zB8BX70i0
それならいっそ5.1chにしようぜ
2024/05/21(火) 20:06:25.11ID:XSBHGlI60
>>214
Atmosはちゃんとavアンプで聴いてる
バーにAtmosは要らないという意味、なんか無駄
2024/05/21(火) 20:08:45.95ID:9/tYn/L+0
なら貴方にはもうバー自体不要だろ
219名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:09:45.73ID:sBSAE9Sb0
フロントだけのアトモスは中途半端って言いたいんじゃないの?
2024/05/21(火) 20:10:34.60ID:XSBHGlI60
いや、使い分けるだろ
それぞれ適材適所ってのがある
221名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:11:10.21ID:sBSAE9Sb0
どういうふうに?
2024/05/21(火) 20:11:20.85ID:zB8BX70i0
アトモス対応のゲームをやってる時にアトモスをオンオフして聴き比べてるけど、やっぱ有った方が全然迫力や奥行きが出るわ
AVアンプ持っててそれを活かせる環境ある人からしたら無駄だろうけど、ここはサウンドバースレだぜ?
サウンドバーしか持って無い人も居るだろうに
223名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:16:23.63ID:sBSAE9Sb0
バーチャルサラウンド的な使い方?
まあどっちにしろより聞きやすくなるんならそれでいいんじゃね?
2024/05/21(火) 20:19:28.58ID:XSBHGlI60
>>221
バー置いてる部屋はリアも置けなさそうだし、バーのが良さそうな部屋

avアンプ置ける部屋はちゃんと組んでる
2024/05/21(火) 20:22:36.40ID:Eg0aLHSb0
そりゃメインとサブじゃ求める感覚が違うだろ
あんたはサウンドバーをサブでしか使ってないから割り切った性能でいいと思えてるだけじゃねえか
2024/05/21(火) 20:28:17.39ID:XSBHGlI60
>>225
それはあるかもね
Atmosはトップにスピーカーあるなしで全然違うからね、聴きたいならちゃんと組む

バーが良い場所なら>>213
227名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:55:54.60ID:OAJcVE1t0
バーはとにかく広がり感が不足するので、アトモス用スピーカーでも何でも音場を広げるような機構はあった方がいい気はするな
もちろんコストとの兼ね合いなのは分かるけど
228名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:57:09.89ID:OAJcVE1t0
>>206でも書いたけど、SR-B40Aはとにかくサラウンド感が乏しいので失敗したと思ってる

バーでもリアスピーカー欲しいけど、そこまでやるならAVアンプで良くね?ってなるので難しい所

バーだとSONOS ARCがサラウンド感では評判良さげだし、ワイヤレスリアスピーカーも付けられていいね
BOSE900~ULTRAも良さげ
2024/05/21(火) 21:14:43.83ID:qiNSaEZ50
>>213
うちはSONY AN-1000(アトモス5.1.2環境)をリビングで、HT-A5000&SA-RS5 を自室で、って両方あるんだけど
当然アンプの方がアトモス感とか音質は上、でもサウンドバーでも思いの外ちゃんと音に包まれる感あるよ

映画観るなら断然リビング、でもPS5でゲームする時は自室HT-A5000で普通に満足
HT-A5000はなんだかんだで上向きのイネーブルドスピーカーとかそれなりに効いてるっぽい
サウンドバーでも結構お値段高いからコスパは知らんけど、省スペースやら配線の手軽さやらは実際有り難い
2024/05/21(火) 22:28:34.95ID:AijlM8GR0
NHKのニュースだけPCMに切り替えるのが
だんだん面倒になってきた
2024/05/21(火) 23:46:35.85ID:Id+9ltNz0
>>230
そんな面倒なことオサラバしようぜ
232名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/05/22(水) 00:51:46.55ID:4z1BR+Im0
デノンs217とs218店頭聴き比べして
s217はバックの音(BGMとかスポーツの歓声)が小さくなってメイン音声が強調される感じでしたが
s218は全部の音が出るが、若干篭る感じはありました
映画鑑賞目的だとバックの音もしっかり欲しいのでs218を買いました
自宅で聞くと篭る感じは気にならいい感じです
1万の差があるかは微妙ですが、後悔はしない音でした
233名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 01:51:57.87ID:R/LuJznp0
>>232
購入おめでとうございます
こういう比較の書き込みは参考になりますわ
聴き比べは同じモード?

218はサラウンド感強めのセッティングなんですかね
とりあえず満足度しているようでなにより
2024/05/22(水) 03:57:23.49ID:ljUgCSlM0
ぽこちん
235名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 07:53:37.28ID:B3Xqf0se0
ゲームってPS5?
236名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/05/22(水) 08:23:17.05ID:4z1BR+Im0
>>233
同じモードです、店員さんとも「結構違いますね」って驚いていました
見たのはTVCM・映画とサッカー・野球でしたが
TVCM映画だと流れているCM音楽などが控えめに聞こえる代わりに俳優の声がハッキリと聞こえるのがs217という感じでした
サッカーと野球はs218だと結構外野部分(応援とか環境音)が煩くてきついと思います、私はスポーツ観戦しないので大丈夫でした
この辺は好みだと思います
モードを細かく変えて聴き比べてはないので、モード変えるともう少し変わるかもしれません
店員さんもs218はサラウンド強めなんですね、と言ってました(私は音の効果詳しくない)
Dolbyは試してみましたが、たしかに後ろや上から聞こえるけど音量がかなり小さく普通に聞いた方が良いと私は感じました
2024/05/22(水) 09:23:39.04ID:dRnY1M9T0
>>231
どうしたら良いの🙆
2024/05/22(水) 09:26:39.23ID:2sHFmTpD0
自分はサウンドバー繋いでるのは自室用のテレビなんでNHKのニュースは割り切って二重音声で諦めてる
切り替えるの面倒臭いから映画やゲーム優先でデジタルスルーにしてる
239名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:39:46.39ID:yqKW12AO0
サウンドバーってテレビの上と下どちらに設置してますか?
普通は下なんだろうけど
うちは75インチテレビを床から25cm程度上げて設置してるので、BAR900を床に直置きしてるんですが、テレビの上に置いた方が良いですかね
240名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:16:02.30ID:9KWUUyPY0
>>230
ヤマハは2カ国語音声の切り替え機能が本体にあるから毎回PCMに切り替える必要ない
海外メーカーはそんな機能が必要なんて想像すらしないだろうから
日本メーカーヤマハに買い替えれば解決
2024/05/22(水) 11:24:34.68ID:dRnY1M9T0
>>240
ありがとう、次は
ヤマハ ソニー DENON あたりで検討します!
2024/05/22(水) 13:59:59.33ID:PTRo0rgi0
>>241
結局予算もあるけど拡張出来るタイプを薦める。バー一本ではどこかで満足出来ない
2024/05/22(水) 14:02:13.34ID:6E7upMq10
どうせならSW付きでリアスピーカー付きのにしようぜ
A9オススメだよ
2024/05/22(水) 14:39:30.10ID:tRi+3Gp80
>>239
https://i.imgur.com/vKlgBDp.png
スピーカーの音は垂直真正面で聞くと一番音が良く、周波数特性も正しくなる
また、イネーブルドSPから出る音は直接聞こえると良くない、天井に反射した音だけを聞くと正しい音になる

だから耳の高さに近い方、かつあまり下にならない位置が良い
これくらいの位置関係がベスト
https://www.youtube.com/watch?v=OyM7Nisi1Ks
2024/05/22(水) 17:37:26.86ID:nIiafPnO0
サウンドバー床直置きは草
2024/05/22(水) 19:10:54.47ID:yfnnL6D10
DENON HOME SOUND BAR 550 SURROUND SET
リアスピーカー2つついただけで13万円もするんだ
2024/05/24(金) 07:12:23.00ID:l68K7wux0
ゲオの4000円のサウンドバー…
2024/05/24(金) 12:20:55.49ID:MKZWdf0V0
やめとけ
2024/05/24(金) 12:32:14.56ID:fywj5Q5Y0
4000円サウンドバーって元のテレビより音悪くなりそう
250名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 13:55:33.27ID:4GVKy3RH0
最近のテレビって音いいよね
ヘタなバーよりいい
251名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:32:16.06ID:MOkP8acX0
>>249
おまけのスピーカーがついてるモニターにつけるやつだね
252名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:40:38.78ID:Z4kPHfLD0
ここで聞いていいかわからないけど
サウンドバーを買ったあと、もともと持ってたスピーカーをリアに配置して4chにしても大丈夫ですか?
それぞれのメーカーは違い、パソコンから出力します
2024/05/25(土) 20:51:17.27ID:79xtH/5e0
>>252
パソコンから出力します
と言うけど、一体何ができるのだろうか
なんの音をリアから出せるの?
254名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:56:25.29ID:Z4kPHfLD0
>>253
アマプラやブルーレイでの映画鑑賞です
マザーボードにはリアスピーカー出力の端子はあります
サウンドバーはDolby対応、元々のスピーカーはそういった機能はありません
2024/05/25(土) 21:45:36.49ID:79xtH/5e0
>>254
そうではなくて、
パソコンから出力しますというのは、その映画の2chの音を出力するの?
それともその映画のマルチchのリアに出力すべき音をパソコンから出力するの?
と聞きたかったんだけど、、、

えっと、
貴殿が素人なら、諦めなというのが答え
貴殿が玄人なら、多分そんな書き込みはしないだろうから
前者が答え
256名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:43:32.88ID:Z4kPHfLD0
わかりました
2024/05/26(日) 12:10:22.95ID:I5qK7ka20
DENONのサウンドバー、218を聴いてきた
いわゆるDENEN臭さはなくなったけど、
抜けがいいとかでもなくいたって普通の音になった感じ
これといった個性のない音っていう感じかな
258名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 00:37:48.18ID:JByKfKBc0
>>254,256
アナログ接続できるサウンドバーならできるかも
ただリア用のアンプもいる
ドルビーなんとかはパソコン側でサポートされているかどうかによる
2024/05/27(月) 02:02:25.55ID:U0SpKEHE0
ウーファー出力がないサウンドバーで以下の接続方法ならウーファー使えるかな?
・サウンドバー
インHDMI
アウトeARC(HDMI)
・HDMI音声分離機
インHDMI
アウトRCA
・サブウーファー
インRCA

全周波数が流れてくるだろうからローパスでハイカット
サウンドバーのeARCって音声データも出力してるよな?
2024/05/27(月) 02:35:37.49ID:0uxsJDv70
サウンドバーなんてそんな手間暇惜しむようなもんでもないだろ
素直にSW付きのサウンドバーに買い換えろよ
2024/05/27(月) 02:47:15.02ID:U0SpKEHE0
手元にサブウーファーあるのにセットで買うのもなぁと思うやん?
セットのサブウーファーはそのサウンドバーでしか使えないのも残念だしさ
AVアンプに移行するときか
2024/05/27(月) 03:07:50.53ID:Ca7QmufP0
>>260
日本語変じゃね?
手間暇かけるようなもんでもない、と言いたかったのかな
2024/05/27(月) 03:49:05.85ID:pYPAuk4U0
sonos beam使っててera100が安くならないからとりあえずシンフォニスク追加した。まだ届いてないけど2次流通品で2台新品で10800円って安すぎないか?利益出ないだろ
264名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/27(月) 07:22:11.03ID:Pu3exHcb0
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
2024/05/27(月) 11:50:24.83ID:ZXDKNP7m0
>>263
synfonisk2台って検索すると詐欺サイトがやたらとひっかかるな
2024/05/27(月) 19:07:59.05ID:Ca7QmufP0
ああ、どっか他のショップの画像とか盗用していかにもそれっぽい商品ページを作り
異常な安値で釣って金だけ巻き上げる詐欺サイトらしきものっていま沢山あるよな
わりとありがちな特徴として、妙にピンポイントで俺の欲しい家電製品とかが超安値になってるんだけど
他の商品ラインナップみてみたら全くジャンルの統一性なくて一体何の店だ?ってなったり

>>263もそーゆーのに引っ掛かってる悪寒
2024/05/27(月) 19:50:27.02ID:8i2H4FMl0
これは届かないね…
会社情報見たほうが良いし、URLの最後の2文字3文字が普通じゃないとか、多分クレカ使えないでしょ

ここに書き込んでよかったね
2024/06/01(土) 22:56:09.94ID:IG7+X+tY0
DENONの218買った。映画とかアニメとか、コンテンツによって突然音が良くなるから、ボケっとテレビ見てるとビビる。いい買い物した。
2024/06/02(日) 00:53:17.42ID:enrwTEOn0
満足されて何よりおめ

あと>>263のその後が気になる…
商品が届いてたらむしろ驚くが
2024/06/02(日) 08:14:23.32ID:Vxc7aLLv0
CMになると音が良くなってこんなだったのか?ってのが最初かなあ
2024/06/02(日) 11:49:16.64ID:kJ2HglYc0
無駄に良く聴こえるチューリッヒがむかつくw
2024/06/03(月) 00:20:56.99ID:F1S47TFs0
>>269
普通に届いてちゃんと繋がったよ

https://i.imgur.com/IqVk3oU.png
2024/06/03(月) 00:34:24.24ID:rxRUv1l50
>>272
えーほんとか?
実際の設置状況の写真でもないことには信じられんw

あと実際にそれ購入したショップurlとか
2024/06/03(月) 01:00:27.54ID:F1S47TFs0
>>273
設置場所近いとか言わないでよ。スペースないから
普通にYahooフリマで買った

https://i.imgur.com/6oZUOJQ.jpeg
2024/06/03(月) 01:12:08.35ID:F1S47TFs0
すまん。クーポン使って10800円で実際は12000円だった
2024/06/03(月) 02:16:07.39ID:QE1LubRN0
フリマだったら普通にあるな、、、俺もブックシェルフよりちょい高の照明器具付第二世代の未使用品2台セット12,000円で買ったが、ちゃんと完動品届いたわ
2024/06/03(月) 02:16:52.89ID:rxRUv1l50
>>274
なんだ普通に買えてたのかよつまらn…もといちゃんと届いて良かったなーw
フリマサイトならまぁ在庫処分のたたき売りとかだったんだろう
278 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/07(金) 13:43:32.77ID:HBpSzYs00
サウンドバーってテレビ以外の音も出せるの?
279名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/07(金) 14:40:10.17ID:5MCwJtCn0
テレビにスピーカーを直付けする訳じゃないからな
2024/06/07(金) 21:34:08.17ID:zyv72Fgh0
>>278
物による
SDカード、USBメモリ、ブルーツース、テレビに繋いだ映像装置、バーに繋いだ映像装置とか
2024/06/08(土) 18:48:11.24ID:ICp+BEFr0
auxがあればなんでも出る
スマホ直でも
282 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:06:47.93ID:YPQPd6Gv0
いっぱいつけたらいい感じになるの
2024/06/09(日) 17:05:50.92ID:ahdT5xEQ0
218の空気具合なかなかだな
ここまで話題にならんとわ
2024/06/09(日) 17:11:12.52ID:5oYEjwAa0
216から良コスパだったけど、驚くような新機能みたいなのはないからね
2024/06/09(日) 20:59:39.62ID:z4AmsX0Y0
これから買うなら217と218どっちがいい?
一万の差はあるのかな?
2024/06/10(月) 05:03:48.62ID:4dBEguQn0
従来のDENONサウンドが大丈夫なら217、従来のDENONサウンドが大嫌いなら218
218の音は特徴なく自然
1万円の差はある
2024/06/10(月) 18:00:04.11ID:lry9qWuA0
中身ほぼかわらんならファームで改善or選べるようにしてくれればいいのにな
それじゃ儲からんからせんのだろうけど
2024/06/12(水) 01:32:16.77ID:v4Q7gLPQ0
テスト
2024/06/12(水) 03:36:22.77ID:oUi47jwH0
サウンドバー初心者なのでBose TV Speakerが気になってます。
持ってる人いたらここが良いここがダメみたいなところ教えていただけると嬉しいです。
2024/06/12(水) 08:55:15.78ID:pffLlqnh0
>>289
2年半ほど使ってますが何も不満はなく十分満足してます。
でもBose Smart Soundbar 600に買い替えたい衝動はあります。
2024/06/12(水) 18:30:38.67ID:n/a+AAWZ0
>>289
サラウンドは期待するな
2024/06/12(水) 19:10:25.71ID:6eMOS6H30
TVの補助スピーカーだな。低音出る。
2024/06/12(水) 19:53:04.45ID:OckS9Kox0
>>289
2メートル以上離れると広がりを感じられて良いよ。
2024/06/12(水) 20:39:20.51ID:oUi47jwH0
リビングのテレビにつなぐ予定です。
BSの有料放送に加入していて[SS]表示の映画をよく見るんですがサラウンドには期待できないんでしょうかね。
試してみてダメならBose TV Speakerはパソコン用スピーカーに格下げして
上位機種を検討しようかと思っていたのですが、最初から上位機種行っといたほうがいいんでしょうか
2024/06/12(水) 21:34:40.36ID:M5SMjqhB0
>>294
ちょっと調べたら出てくるけど、BOSE TV Speakerはサラウンド用に作られて無いから、声が聞きやすいとか低音増やしたいだけならいいけど、サラウンド目的なら最初から上位機種行っとけ。
あと、BOSEとSONOSのサウンドバーは地デジとBSの音声変換に対応してなくて、テレビ側てま変換することになって本領発揮できなかったり設定が必要な場合がある。
初心者でBOSEに拘り無いなら日本メーカーの方が良いかと。
2024/06/14(金) 00:42:50.10ID:aJB3QUzR0
>>295
ありがとう。
ヤマハのYAS-209にします。
2024/06/14(金) 01:26:59.83ID:Chd/HQ7y0
初心者はデノンかヤマハの二択だろうな
自分は捻くれてるからJBL行ったけど
もう少し予算出せるならSONOSとかBOSEかな
298名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/14(金) 07:13:36.99ID:wPSpuGA90
サブウーファーが増設出来ないけどregzaのTS216Gも入門用としては悪くないよ対応フォーマットも多いし
自分で使ってるけどそれなりにサラウンド感は得られてるし変にサラウンド感を強調し過ぎて音がボケないのも好印象
ただイネーブルドスピーカーがないからTOP方向のサラウンド感はどうしても希薄にはなる
2024/06/14(金) 12:27:18.66ID:OYjBvWyq0
>>298
低音の出はどんな感じですか?
2024/06/14(金) 13:58:38.10ID:DQ6jJe/u0
>>299
一般的な単体サウンドバーと変わらないよ
サブウーファーはないからガラスが震えるような低音は出ない
301名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/14(金) 21:21:26.00ID:KTM/InV70
ソニーA7000からA9000への進化はエグいようだね
下位のA8000でもA7000より型番上だけあってA7000より高音質らしいし
2024/06/15(土) 07:03:29.92ID:LixZU1bm0
JBL BAR300のレビュー増えないかな
アレクサのマルチルームミュージックに対応してるのはJBLしかない
303名無しさん┃】【┃Dolby ころころ
垢版 |
2024/06/28(金) 19:31:15.01ID:M/ppnuU90
JBLの新製品cinema SB580の影響で
JBLBAR300の存在がますますすみっこくらしに
なる予感が(泣)
がんばれオイラのBAR300
2024/06/28(金) 21:16:22.67ID:mu4tdiwE0
まあSW無しモデルの需要もあるので…
自分はそこそこ満足してるよBAR300
305名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/01(月) 23:46:52.52ID:wmEtuYMs0
Bose TV Speaker使っててテレビを買い換えする際に
Bose Smart Ultra Soundbarも買おうと思ってます
サブウーファーなしでも低音は結構出ますか?
306名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/07/02(火) 21:16:26.02ID:xkz7QPZM0
サブウーファー有り無しでは別世界で違うに決まってる
が、求めるものが何かによって、なくて十分ってケースも多い
これ人によって違いすぎて他人に聞いたところで答え出ないよ
もっともTV Speakerとの比較ならかなり違うと感じるだろうけど
2024/07/04(木) 12:24:15.42ID:uwRf8tur0
賃貸でサブウーファーはちょっと
2024/07/05(金) 01:34:44.76ID:TRnSIOvj0
ちょっと教えてくださいお下がりでYAS108を頂いたので
早速DVDプレーヤーと光デジタルで繋いで視聴してるんですが
YAS108の説明書に
「再生中の音声情報を表示する」と言う項目があって
そこにはリモコンの表示キーを押した場合

音声信号の種類を表示します。
HDMI 点灯(白):Dolby Digital
HDMI 点灯(赤):DTS
TV 点灯(白):AAC
HDMI、TV 消灯:PCM/アナログ入力/入力なし

とあるのですがDVDのターミネーター2を再生して
DVDプレーヤーの音声をDolby Digital5.1chやDTS5.1chに切り替えて
リモコンの表示ボタンを押しても、HDMI、TVランプともに消灯してます
これはPCMが入力されていると言う事ですよね?
プレーヤーの音声出力はPCMからビットストリームに変更しているのですが
原因はなんでしょうか‥
309 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/05(金) 08:34:19.74ID:hZcQoY5s0
ソニーのスピーカーだけは買う気しないな…
古くはサウンドボードはHT-XT1、BTスピーカーはSRS-HG2、ヘッドホンはWF-1000XM5と使ってきたが、音決めのセンスがない。良く言えばフラット。
ピュアオーディオ的な音「質」だけならB&Wのパノラマ3か、ゼンハなんだろうけど。
310 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/05(金) 08:38:32.29ID:hZcQoY5s0
スレチだけどソニーのヘッドホン、MDR-MV1が賛否両論なのもわかる。
俺はe-イヤホンに売ったけどね。
311名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/05(金) 14:32:49.98ID:dX5cRXvR0
OPSODIS1のサウンドバーでないかね
2024/07/05(金) 20:40:53.95ID:yi817ITo0
>>311
サブウーファー出力とHDMI出力でも付くといいよね。
アトモス無くていいから、せめてARCで繋げられれば。
313名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/07/07(日) 23:03:09.83ID:9Hp96lSx0
分譲マンションでサブウーファー付きはまずいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況