5.1ch〜7.2.4chなどのホームシアターオーディオ/サラウンドのスレです
AVアンプ/スピーカー/サブウーファーの購入、セッティング相談、感想などご自由に
入門用・初級(エントリークラス)、中級(ミドルクラス)製品が主な対象です
■相談テンプレート
【予 算】 円
【予定ch数】 ch
【使用用途】 (再生音源の割合を2chとマルチch合わせて100%から配分 ※使用時のch数ではない)
・(ステレオ音源) 映画/ドラマ %、TV %、音楽 %、ゲーム %
・(マルチch音源) 映画/ドラマ %、TV %、音楽 %、ゲーム %
・(Atmos/DTS:X音源) 使用する/使用しない
【部屋環境】約 畳、視聴距離 m、一戸建て/マンション/アパート
【接続器機】確定***、予定***
【現在のシステム】
【相談内容】
◆サウンドバーはこちらへ
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1729586907/
◆ハイエンド製品やセパレートシステムならこちらへ
【一体】 AVアンプ総合5 【セパレート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710278582/
◇プロジェクターや部屋の構築については別途専用スレがありますのでそちらを使って下さい
◆前スレ
【初級中級】ホームシアターAudio 18【サラウンド】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1733213275/
探検
【初級中級】ホームシアターAudio 19【サラウンド】
2025/02/08(土) 19:08:11.04ID:KqLHt/Nz0
2025/03/28(金) 23:55:11.71ID:eKQaxjTy0
使用したテスト音源
■ファイル
・Dolby Atmos Test Tones 9.1.6 (DDP AtmosとTHD Atmos)
・Dolby Atmos Sweep Test (DDP AtmosとTHD Atmos)
・上記TrueHD 7.1/AtmosをFFmpegでLPCM 7.1にデコード変換したファイル
・DTS:X MAとDTS-HD MAのmkvファイル
■アマプラのストリーミング
「レッド・ワン」 「ザ・コンチネンタル:ジョン・ウィックの世界から」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLsz2C37DibOqnnWmRnDrmH6rq0JC4AWEb
上記動画と同じシーン
■ファイル
・Dolby Atmos Test Tones 9.1.6 (DDP AtmosとTHD Atmos)
・Dolby Atmos Sweep Test (DDP AtmosとTHD Atmos)
・上記TrueHD 7.1/AtmosをFFmpegでLPCM 7.1にデコード変換したファイル
・DTS:X MAとDTS-HD MAのmkvファイル
■アマプラのストリーミング
「レッド・ワン」 「ザ・コンチネンタル:ジョン・ウィックの世界から」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLsz2C37DibOqnnWmRnDrmH6rq0JC4AWEb
上記動画と同じシーン
2025/03/28(金) 23:56:04.94ID:eKQaxjTy0
◆1.ファイル音源の再生
第2世代は設定をDDP or 自動どちらにしてあっても全てパススルーされ
Atmos(THD/DDP)、DTS:X(MA)、TrueHD 7.1、DTS-HD MA 7.1、LPCM 7.1全てが正常に再生される
つまり7.1.4ch全て音源通りの出力になる
◆2.アマプラのストリーミング再生
第1世代は設定をDDPでDDP Atmosがパススルーされ正常に再生される
第2世代は設定をDDPでDDP Atmosの出力、自動でDolby MAT Atmosの出力になるが
どちらも7.1.4chレンダリングにはならず、5.1.2ch入力の7.1.4ch出力となってしまう
具体的には、トップフロントとトップリアに同じ音が出力され、前後がなくなっている
サラウンドとサラウンドバックに同じ音が出力され、前後がなくなっている
★現時点での結論:第2世代はファイル再生プレーヤーとしては超優秀であるが
ストリーミング再生プレーヤーとしては欠陥がある、不具合が改善されない限り
5.1.4/7.1.4/9.1.6chなどのシステムを使って配信サービスを再生するのは厳しい
第2世代は設定をDDP or 自動どちらにしてあっても全てパススルーされ
Atmos(THD/DDP)、DTS:X(MA)、TrueHD 7.1、DTS-HD MA 7.1、LPCM 7.1全てが正常に再生される
つまり7.1.4ch全て音源通りの出力になる
◆2.アマプラのストリーミング再生
第1世代は設定をDDPでDDP Atmosがパススルーされ正常に再生される
第2世代は設定をDDPでDDP Atmosの出力、自動でDolby MAT Atmosの出力になるが
どちらも7.1.4chレンダリングにはならず、5.1.2ch入力の7.1.4ch出力となってしまう
具体的には、トップフロントとトップリアに同じ音が出力され、前後がなくなっている
サラウンドとサラウンドバックに同じ音が出力され、前後がなくなっている
★現時点での結論:第2世代はファイル再生プレーヤーとしては超優秀であるが
ストリーミング再生プレーヤーとしては欠陥がある、不具合が改善されない限り
5.1.4/7.1.4/9.1.6chなどのシステムを使って配信サービスを再生するのは厳しい
2025/03/29(土) 00:07:34.19ID:RZRT6Rvy0
1chあたりのサンプリングレートを下げれば合計8ch以上までできるとか?
48kを44kとか
48kを44kとか
2025/03/29(土) 00:57:27.27ID:RZRT6Rvy0
HDMIのバージョンとか関係あるの?
2025/03/29(土) 03:01:45.16ID:a2QeyNvU0
何の話をしてるんだ?フォーマットのch数の話なら
Dolby TrueHD(MLP)は発表時から技術的には32ch分格納可能となっていた
Dolby Digital Plusも発表時から技術的には16ch分格納可能となっていた
しかしAtmos以前は8ch(7.1ch)までしか規格が作られてなかった
Atmos発表時にどちらも16chの規格を作り、家庭用Atmosは16ch Presentationという規格を使っている
この16chは固定chを16個分ではなく、非固定chの16トラック音を格納し
音の出力位置は添付される動的メタデータ(XYZ値)で指定するというもの
つまり家庭用Atmos音源は、XYZ値で随時出力位置が変わる最大16音の独立データを持っている
なお基のマスターファイルは最大128音の独立データを持っているが
これをエンコード時に動的クラスタリングし、16〜12音に再構築して格納している
またHDMI規格が192kHz×8ch分のPCMが送信可能なので、ディスクや配信という中間ファイルを使わず
HDMI to HDMIでデータ転送するDolby MATは、48kHz×32ch分のPCM転送が可能なので
ゲーム用のAtmos規格は最大32ch分のデータ(7.1.4chベッド+20オブジェクト)が使用可能
ちなみ音声フォーマットの収録可能ch数(トラック数)はこんな感じ
https://cavern.sbence.hu/cavern/doc.php?p=Cavernize&tab=cl
Dolby TrueHD(MLP)は発表時から技術的には32ch分格納可能となっていた
Dolby Digital Plusも発表時から技術的には16ch分格納可能となっていた
しかしAtmos以前は8ch(7.1ch)までしか規格が作られてなかった
Atmos発表時にどちらも16chの規格を作り、家庭用Atmosは16ch Presentationという規格を使っている
この16chは固定chを16個分ではなく、非固定chの16トラック音を格納し
音の出力位置は添付される動的メタデータ(XYZ値)で指定するというもの
つまり家庭用Atmos音源は、XYZ値で随時出力位置が変わる最大16音の独立データを持っている
なお基のマスターファイルは最大128音の独立データを持っているが
これをエンコード時に動的クラスタリングし、16〜12音に再構築して格納している
またHDMI規格が192kHz×8ch分のPCMが送信可能なので、ディスクや配信という中間ファイルを使わず
HDMI to HDMIでデータ転送するDolby MATは、48kHz×32ch分のPCM転送が可能なので
ゲーム用のAtmos規格は最大32ch分のデータ(7.1.4chベッド+20オブジェクト)が使用可能
ちなみ音声フォーマットの収録可能ch数(トラック数)はこんな感じ
https://cavern.sbence.hu/cavern/doc.php?p=Cavernize&tab=cl
512名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/29(土) 07:55:08.58ID:f0vOxH6j0 >>486
差がない差がないってまだ言い続けてる人って結局差が出るような機器環境じゃなかったって事ですね 配信も円盤も同じ音量なら差がないって何回も言ってましたもんね 機器の価格の問題じゃないですよ ひどいもんです
差がない差がないってまだ言い続けてる人って結局差が出るような機器環境じゃなかったって事ですね 配信も円盤も同じ音量なら差がないって何回も言ってましたもんね 機器の価格の問題じゃないですよ ひどいもんです
2025/03/29(土) 08:04:31.86ID:N2t9qaSh0
>>512
どちらも糞耳てことで
どちらも糞耳てことで
2025/03/29(土) 08:39:58.26ID:6IVqddye0
2025/03/29(土) 09:04:45.66ID:cWmoOy020
なんでお前らいつもケンカしてんの?
バカなの?
バカなの?
2025/03/29(土) 09:07:37.12ID:hDWzOV640
2025/03/29(土) 09:31:32.78ID:RZRT6Rvy0
配信でパススルーできないって、
(DD+,DDP,E-AC-3,EAC3,EC3) JOCとかのJOCの部分がDolby Atmosの拡張部分ってことで、
この部分がHDMIパススルーできないってことで問題になってるの?
(DD+,DDP,E-AC-3,EAC3,EC3) JOCとかのJOCの部分がDolby Atmosの拡張部分ってことで、
この部分がHDMIパススルーできないってことで問題になってるの?
518名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/29(土) 10:08:45.33ID:ivYC6Tdr0 配信と円盤は迫力が違うとか言うとドヤ顔で同じ音量にすれば違いはないんだっ!とか何回もわめいてきたのに実際はこれですもんね こんなところで他人の知識をさも自分の知識のように言う人ってこんなもんですね 自分と異なる意見に反論する様子が普通じゃかったし
2025/03/29(土) 10:16:01.10ID:8nrVRI9V0
一聴で違いがわかるw
2025/03/29(土) 10:18:02.62ID:mt8yuOEg0
センタースピーカーの買い替えを検討していて
使用用途はゲームと録画したTV番組を見る
予算は10万前後
今使ってるのはdali opticon vokal
検討しているのは上記のmk2かKLIPSCH RP-504C-2です
どちらがよろしいでしょうか
使用用途はゲームと録画したTV番組を見る
予算は10万前後
今使ってるのはdali opticon vokal
検討しているのは上記のmk2かKLIPSCH RP-504C-2です
どちらがよろしいでしょうか
2025/03/29(土) 11:23:15.44ID:s9WZYT450
>>512 >>518
ディスクのDolby TrueHD Atmosと配信のDolby Digital Plus Atmosの差については
このブラインドテストをやってみて、実際に分かるかどうかがポイント
「トップガン マーヴェリック」のディスクと配信のAtmos音源から90秒のシーンを抜粋
「ディスク音源」と「配信音源」で音の違いをブラインドテストする音声ファイル
https://mega.nz/file/lWUwxCTD#yd3Y7JtKtCu1VCNY0df-yMCldbWgH55kIOhKcD3ItYM
この音声はAtmosレンダラーで9.1.6chにデコードレンダリングし16ch LPCMで保存
音量が同じになるようレベルを調整し(配信は再生時に12dB下げられるので12dB上げた)
ディスク音声を8回分、配信音声を8回分、計16回分をランダムに並べ替え(90秒×16回)
これを9.1.6chのチャンネルベースでDolby TrueHD Atmosにエンコードしたもの
ランダムな16回の音声のうち、どれがディスク音源でどれが配信音源かが分かるなら分かる人
ディスクのDolby TrueHD Atmosと配信のDolby Digital Plus Atmosの差については
このブラインドテストをやってみて、実際に分かるかどうかがポイント
「トップガン マーヴェリック」のディスクと配信のAtmos音源から90秒のシーンを抜粋
「ディスク音源」と「配信音源」で音の違いをブラインドテストする音声ファイル
https://mega.nz/file/lWUwxCTD#yd3Y7JtKtCu1VCNY0df-yMCldbWgH55kIOhKcD3ItYM
この音声はAtmosレンダラーで9.1.6chにデコードレンダリングし16ch LPCMで保存
音量が同じになるようレベルを調整し(配信は再生時に12dB下げられるので12dB上げた)
ディスク音声を8回分、配信音声を8回分、計16回分をランダムに並べ替え(90秒×16回)
これを9.1.6chのチャンネルベースでDolby TrueHD Atmosにエンコードしたもの
ランダムな16回の音声のうち、どれがディスク音源でどれが配信音源かが分かるなら分かる人
2025/03/29(土) 11:27:37.35ID:8nrVRI9V0
Amazonによる世界共通ブラインドテスト
聴き比べが趣味な人
ライターや専門家
如何に知識で音を聴き音を語っているかがよく分かる
聴き比べが趣味な人
ライターや専門家
如何に知識で音を聴き音を語っているかがよく分かる
2025/03/29(土) 11:32:08.63ID:RZRT6Rvy0
個人個人の耳の特性に合わせた、適切なノイズ等を付加したキャリブレーションとかないの?
2025/03/29(土) 11:33:25.34ID:s9WZYT450
>>520
フロントスピーカーは何を使ってるの?スピーカーは同じシリーズなら世代が変わっても
ドライバー構成やサイズが同じなら基本的にはほぼ同じ音なのでMk2に替えるのは得策じゃない
もしフロントがOpticonならセンターをRubicon Vokalにすれば音はレベルアップする
そうじゃないならフロントと同シリーズか同メーカーの上位シリーズのセンター
センターがないシリーズのスピーカーをフロントに使っているなら、音の傾向が近いセンターを探す
フロントスピーカーは何を使ってるの?スピーカーは同じシリーズなら世代が変わっても
ドライバー構成やサイズが同じなら基本的にはほぼ同じ音なのでMk2に替えるのは得策じゃない
もしフロントがOpticonならセンターをRubicon Vokalにすれば音はレベルアップする
そうじゃないならフロントと同シリーズか同メーカーの上位シリーズのセンター
センターがないシリーズのスピーカーをフロントに使っているなら、音の傾向が近いセンターを探す
2025/03/29(土) 11:40:12.32ID:RZRT6Rvy0
聞こえにくい音を聞きやすくしたり、聞こえにくい音をもっと聞こえにくくしたり
そういう調整ができると、専門家でなくても音の違いを聞き分けられるようになって、困ってしまう?
そういう調整ができると、専門家でなくても音の違いを聞き分けられるようになって、困ってしまう?
2025/03/29(土) 11:46:51.75ID:RZRT6Rvy0
聞き分けのコツって何かあるんでしょうね
2025/03/29(土) 11:52:12.42ID:YX9o6Vgf0
配信はデバイスによってもうめちゃくちややん
円盤に勝てるわけない
円盤に勝てるわけない
2025/03/29(土) 12:04:33.35ID:zM1qG+x90
勝ち負けの問題じゃあーりません。
2025/03/29(土) 12:07:30.38ID:RZRT6Rvy0
配信でもビットレート上げれば可逆でできるって話なんでしょ
2025/03/29(土) 12:10:35.42ID:RZRT6Rvy0
AC4ってのは非可逆でも効率がいいから、もっと聞き分けが難しくなるとかも問題?
2025/03/29(土) 12:52:47.31ID:mt8yuOEg0
532名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/29(土) 13:19:44.14ID:f0vOxH6j0 もう金輪際ドヤ顔の知ったか知識を撒き散らすのは辞めてくださいね
533名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/29(土) 13:28:35.26ID:ZXALhelH0 >>527
円盤は再生機によっては再生途中で止まってしまうことがあるからなw
まさかその症状がいろいろ報告されてることも知らないの?w
redditとか見ると凄いよ?w
止まるというのは音質どうこう以前の問題だよ?w
円盤は再生機によっては再生途中で止まってしまうことがあるからなw
まさかその症状がいろいろ報告されてることも知らないの?w
redditとか見ると凄いよ?w
止まるというのは音質どうこう以前の問題だよ?w
2025/03/29(土) 14:15:18.64ID:RwzghNCI0
配信最強ならいいんだけどな
ちゃんと規格統一してほしいな
ちゃんと規格統一してほしいな
2025/03/29(土) 14:38:36.12ID:TUBKSMw/0
どうせ新しい可逆圧縮規格とか出て配信に適用されたらそれをありがたがる訳で
結局手軽さとか所有欲とか音質以外の運用要因でコンテンツを選択するだけだろ
結局手軽さとか所有欲とか音質以外の運用要因でコンテンツを選択するだけだろ
2025/03/29(土) 14:48:27.19ID:s9WZYT450
>>531
それならセンターを買い替えるんじゃなく、フロントをOpticonに買い替えるか
そもそもOpticonの音が好きじゃないなら、使用スピーカーを別のシリーズで検討するかだね
Klipsch Reference Premiereシリーズの音が気に入ったのなら
先にセンターのRP-504C IIを買って、後からフロントもReference Premiereで揃えるか
先にフロントをReference Premiereに替えて、センターはOpticonのままで使ってみる
音の違いに違和感があるなら後でセンターをRP-504C IIに買い替えるかな
それならセンターを買い替えるんじゃなく、フロントをOpticonに買い替えるか
そもそもOpticonの音が好きじゃないなら、使用スピーカーを別のシリーズで検討するかだね
Klipsch Reference Premiereシリーズの音が気に入ったのなら
先にセンターのRP-504C IIを買って、後からフロントもReference Premiereで揃えるか
先にフロントをReference Premiereに替えて、センターはOpticonのままで使ってみる
音の違いに違和感があるなら後でセンターをRP-504C IIに買い替えるかな
2025/03/29(土) 15:29:25.69ID:swV0Zn2j0
そう言えばマーヴェリックといえば、アマプラだと吹き替え、字幕の2種類あるのじゃなくて選択肢は一つ
で、中で英語、日本語の切り替えになってる
英語版は、セリフがうるさく、SEがおとなしめ
日本語は、セリフ抑えめで、SEがやや大きい
合わせてくれないといちいち調整しないといけないから面倒くさい
他の映画もこんなもん?
で、中で英語、日本語の切り替えになってる
英語版は、セリフがうるさく、SEがおとなしめ
日本語は、セリフ抑えめで、SEがやや大きい
合わせてくれないといちいち調整しないといけないから面倒くさい
他の映画もこんなもん?
2025/03/29(土) 15:48:34.61ID:+l1dFtNO0
539名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/29(土) 15:58:25.78ID:iaqT0lTA0 外人の顔で全員が流暢な日本語しゃべってるのも違和感あるし、
吹替音声は監督チェック入ってないし、
顔や体格と声質が一致してないし、
山寺とか全部山寺と分かる同じ声だし、
原音一択だよ
アトモスも基本的に原音版のみだしね
吹替音声は監督チェック入ってないし、
顔や体格と声質が一致してないし、
山寺とか全部山寺と分かる同じ声だし、
原音一択だよ
アトモスも基本的に原音版のみだしね
2025/03/29(土) 16:11:10.03ID:GDdGf+aR0
>>538
いつも見流すときは吹き替えなんだけど、原音をと思い英語版にしたらセルフがやたら煩くてSEが小さく迫力がなかったんだよね
センター下げてマスター上げてとか色々やってた
吹き替えはそのままでも迫力あったんだけど
いつも見流すときは吹き替えなんだけど、原音をと思い英語版にしたらセルフがやたら煩くてSEが小さく迫力がなかったんだよね
センター下げてマスター上げてとか色々やってた
吹き替えはそのままでも迫力あったんだけど
2025/03/29(土) 16:14:30.17ID:GDdGf+aR0
>>539
山寺さんはまだ遭遇してないけど、自分は結構声豚だからCVのハマり具合はいつも見てるし、誰が当ててるか分かる時もある
なので違和感は感じないなぁ
翻訳って直訳ではないからそれなりに外タレの口にあったセリフ話してるよ
山寺さんはまだ遭遇してないけど、自分は結構声豚だからCVのハマり具合はいつも見てるし、誰が当ててるか分かる時もある
なので違和感は感じないなぁ
翻訳って直訳ではないからそれなりに外タレの口にあったセリフ話してるよ
2025/03/29(土) 17:39:10.87ID:+l1dFtNO0
2025/03/29(土) 18:07:25.11ID:y9vLeihI0
俺が持ってる、ある日本アニメの北米版blu-ray、国内版は日本語2chステレオだけど、海外版は日本語2ch+英語5.1chなんだよね
特典のプロモーションビデオなんかは日本語だけど5.1chで入ってる
需要がないんだろうけどやる気なさすぎよね
他の北米版持ってないから他の作品がどうなってるかは知らないけど
特典のプロモーションビデオなんかは日本語だけど5.1chで入ってる
需要がないんだろうけどやる気なさすぎよね
他の北米版持ってないから他の作品がどうなってるかは知らないけど
2025/03/29(土) 19:22:04.08ID:IFfLYMK70
素朴な疑問で煽ってるわけじゃないんだけど
配信と円盤がどうのって言ってる人って配信見てる人たちは全員fireTv第二世代?とかいう環境でそれなのに円盤と同じ!って主張してるからクソっていうこと?
fireTv以外で配信見てる人ってどのくらいいるんかな
配信と円盤がどうのって言ってる人って配信見てる人たちは全員fireTv第二世代?とかいう環境でそれなのに円盤と同じ!って主張してるからクソっていうこと?
fireTv以外で配信見てる人ってどのくらいいるんかな
545名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/29(土) 19:29:30.13ID:iaqT0lTA0 >>540
その原音が、監督が意図したミキシングでその作品本来の音だよ
吹き替えでバランスが違うとしたらその吹き替えがおかしい
もしくはスピーカーやセッティングや設定がおかしいか
音楽聴く時にbassとtrebleをかなり上げるドンシャリ好きな人なんじゃない?
その原音が、監督が意図したミキシングでその作品本来の音だよ
吹き替えでバランスが違うとしたらその吹き替えがおかしい
もしくはスピーカーやセッティングや設定がおかしいか
音楽聴く時にbassとtrebleをかなり上げるドンシャリ好きな人なんじゃない?
547名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/29(土) 19:42:28.94ID:cqWPH24a0 >>544
Fire TV 4K 2nd以外の人が大半だと思うよ
2ndは2年前に出たばかりな訳で
それ持ってるのはここ2年内に初めて配信動画を観始めた人が殆どかと
その前から初代とかApple TVとかChromecastとかある訳だし
テレビも何年も前からはだいたいGoogle TVが搭載されてるし
わざわざ2ndを買う必要がある人は比率としては少ないと思う
Fire TV 4K 2nd以外の人が大半だと思うよ
2ndは2年前に出たばかりな訳で
それ持ってるのはここ2年内に初めて配信動画を観始めた人が殆どかと
その前から初代とかApple TVとかChromecastとかある訳だし
テレビも何年も前からはだいたいGoogle TVが搭載されてるし
わざわざ2ndを買う必要がある人は比率としては少ないと思う
2025/03/29(土) 19:52:46.91ID:Tam+oqYI0
2025/03/29(土) 20:37:12.40ID:WaPHR/Vt0
>>544
Fire TV 4K使ってるが初代
しかもそれ通しての視聴は2chと5.1chしか見たことない
延々煽ってるやつアホやなと眺め&スルー
そもそも煽ってるやつだって自分で気付いたわけでなく
他の人の受け売りに過ぎんのに何を偉そうにしてんだろ
Fire TV 4K使ってるが初代
しかもそれ通しての視聴は2chと5.1chしか見たことない
延々煽ってるやつアホやなと眺め&スルー
そもそも煽ってるやつだって自分で気付いたわけでなく
他の人の受け売りに過ぎんのに何を偉そうにしてんだろ
2025/03/29(土) 22:05:06.92ID:RZRT6Rvy0
2025/03/29(土) 22:16:08.15ID:RZRT6Rvy0
アンプやソフトが対応していないとできないとかで、
対応すればできるってこと?
対応すればできるってこと?
2025/03/29(土) 22:30:06.47ID:RZRT6Rvy0
もともとのサラウンドが5.1ch,7.1chまでで9.1chっていうのが無かったから
9.1chっていうのは無いってことなんですね
勘違いしていました
9.1chっていうのは無いってことなんですね
勘違いしていました
2025/03/29(土) 23:53:34.02ID:a2QeyNvU0
Fire TV Stick 4K Max 第2世代の追加検証
(新たに分かった、アマプラストリーミングでAtmos音源再生時のおかしな挙動)
◆1.アマプラのAtmos音声を受信し、AVアンプではAtmosデコードせずDDPデコードさせる場合
配信Atmos音源はAtmosデコードしない場合、DDP 5.1ch音源になる仕様で
7.1chシステムであっても5.1ch音声になる(Atmosデコードするなら7.1chシステムでは7.1ch音声になる)
しかし「第2世代」はDDP 5.1ch音源にはならず、DDP 7.1ch音源となり7.1ch入力・出力になる
これは音声設定をDDPにしても自動(Dolby MAT)にしても同じ挙動で、DDP 7.1chがAVアンプに入力される
この7.1ch音声は正しい7.1ch音声ではなく、間違った7.1ch音声だというのが判明
実は5.1.2chレンダリングした音声のトップミドルchを、サラウンドバックchに割り当てた音声
★下記出力グラフの下図
(新たに分かった、アマプラストリーミングでAtmos音源再生時のおかしな挙動)
◆1.アマプラのAtmos音声を受信し、AVアンプではAtmosデコードせずDDPデコードさせる場合
配信Atmos音源はAtmosデコードしない場合、DDP 5.1ch音源になる仕様で
7.1chシステムであっても5.1ch音声になる(Atmosデコードするなら7.1chシステムでは7.1ch音声になる)
しかし「第2世代」はDDP 5.1ch音源にはならず、DDP 7.1ch音源となり7.1ch入力・出力になる
これは音声設定をDDPにしても自動(Dolby MAT)にしても同じ挙動で、DDP 7.1chがAVアンプに入力される
この7.1ch音声は正しい7.1ch音声ではなく、間違った7.1ch音声だというのが判明
実は5.1.2chレンダリングした音声のトップミドルchを、サラウンドバックchに割り当てた音声
★下記出力グラフの下図
2025/03/29(土) 23:53:59.17ID:a2QeyNvU0
◆2.音声設定をDDPにしても自動(Dolby MAT)にしても、Atmosのデータをそのままパススルーしない
配信で受信したAtmos音声を一旦デコードし、Dolby Atmosレンダラーで5.1.2chにプリレンダリングする
それを自動の時はDolby MATにトランスコード、DDPの時はDolby Digital Plusにトランスコードする
しかしプリレンダリングが5.1.2chなので、トランスコード出力された音声は5.1.2ch音声の複製となる
7.1.4ch再生の場合
5.1.2ch音声のサラウンドch分を-3dBして、サラウンドchとサラウンドバックchに出力
同様にトップミドルch分を-3dBして、トップフロントchとトップリアchに出力する
つまり出力は7.1.4chだが、音は5.1.2chになっている
★下記出力グラフの上図
配信で受信したAtmos音声を一旦デコードし、Dolby Atmosレンダラーで5.1.2chにプリレンダリングする
それを自動の時はDolby MATにトランスコード、DDPの時はDolby Digital Plusにトランスコードする
しかしプリレンダリングが5.1.2chなので、トランスコード出力された音声は5.1.2ch音声の複製となる
7.1.4ch再生の場合
5.1.2ch音声のサラウンドch分を-3dBして、サラウンドchとサラウンドバックchに出力
同様にトップミドルch分を-3dBして、トップフロントchとトップリアchに出力する
つまり出力は7.1.4chだが、音は5.1.2chになっている
★下記出力グラフの上図
2025/03/29(土) 23:54:37.14ID:a2QeyNvU0
★「レッド・ワン」から28秒分の音声を検証
DRPからの正しいレンダリング音声(7.1.4/5.1.2/7.1/5.1)と、5.1.2を複製加工した音声を使い
「第1/第2世代」の出力音声と比較試聴した結果、この図の出力と一致した
https://i.imgur.com/6QgbsRQ.png
・左上は、正しい7.1.4ch出力 =「第1世代」の7.1.4ch出力
・中上は、間違った7.1.4ch出力 =「第2世代」の7.1.4ch出力
・右上は、正しい5.1.2ch出力 =「第1/第2世代」の5.1.2ch出力
・左下は、Atmos音源を非Atmosデコード時の正しい5.1ch出力 =「第1世代」の出力
・中下は、Atmos音源を非Atmosデコード時の間違った7.1ch出力 =「第2世代」の出力
・右下は、Atmos音源を7.1chシステムでAtmosデコード時の正しい7.1ch出力
DRPからの正しいレンダリング音声(7.1.4/5.1.2/7.1/5.1)と、5.1.2を複製加工した音声を使い
「第1/第2世代」の出力音声と比較試聴した結果、この図の出力と一致した
https://i.imgur.com/6QgbsRQ.png
・左上は、正しい7.1.4ch出力 =「第1世代」の7.1.4ch出力
・中上は、間違った7.1.4ch出力 =「第2世代」の7.1.4ch出力
・右上は、正しい5.1.2ch出力 =「第1/第2世代」の5.1.2ch出力
・左下は、Atmos音源を非Atmosデコード時の正しい5.1ch出力 =「第1世代」の出力
・中下は、Atmos音源を非Atmosデコード時の間違った7.1ch出力 =「第2世代」の出力
・右下は、Atmos音源を7.1chシステムでAtmosデコード時の正しい7.1ch出力
556名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/30(日) 10:36:52.48ID:X1hlopxW0 第1世代やApple TVなどを使用してる人が勝ち組
2年以内に配信観始めて第2世代買った新参者と、
機能差殆どないのに第1世代から第2世代に買い替えた人
これらの人が負け組
2年以内に配信観始めて第2世代買った新参者と、
機能差殆どないのに第1世代から第2世代に買い替えた人
これらの人が負け組
557名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/30(日) 10:47:18.09ID:9n5MOvQ90 Google TV StreamerもDolby MATだけど、
これはどうなのかね
持ってる人いないのかな
これはどうなのかね
持ってる人いないのかな
2025/03/30(日) 11:02:14.00ID:Nk57aCMU0
うちはBRAVIA AndroidTV
2025/03/30(日) 16:53:30.70ID:k13i0OMt0
560名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/30(日) 17:19:06.40ID:X3TNvg+E0 去年Wi-Fi6対応だからわざわざFire TV Stick 4K Max 第2世代を買ってしまった
ApplTV4Kあるしどっちも使ってる
ApplTV4Kあるしどっちも使ってる
561名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/30(日) 17:55:32.59ID:XJSwkGzZ0562名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/30(日) 17:58:39.57ID:al0bXegK0 U-NEXTの「マッドマックス 怒りのデスロード」はドルビービジョン&ドルビーアトモス
これも音凄い
これも音凄い
2025/03/30(日) 20:12:50.24ID:Ey7A2uwL0
もうU-NEXT用にFIRECUBE買っちった
2025/03/30(日) 20:43:26.57ID:RP8+gQok0
>>562
怒りのデスロードってそんなに音いいか?
怒りのデスロードってそんなに音いいか?
565名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/31(月) 00:04:21.19ID:s3Ec3Jf80 5.1chで観てる俺低みの見物
2025/03/31(月) 00:38:43.33ID:fyMsO1Cl0
567名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/31(月) 00:49:47.78ID:0Y86n3Db02025/03/31(月) 01:58:44.53ID:yptXATXo0
2025/03/31(月) 06:13:52.77ID:7PbuM/9G0
Fire TV 4KからApple TV 4Kに変えたら音が良くなるというのを各所で見かけてハイハイどうせプラセボだろ
と思ってたけど気になったから買ったら明らかに音良くなって笑った
ただAppleミュージックのLive動画だけバグって再生できない
と思ってたけど気になったから買ったら明らかに音良くなって笑った
ただAppleミュージックのLive動画だけバグって再生できない
2025/03/31(月) 07:58:12.69ID:fyMsO1Cl0
2025/03/31(月) 10:49:03.15ID:lR4Wtltv0
>>569
音量は同じ?AVアンプの入力フォーマットも同じ?あと両機器の音声処理設定も同じ?
音量は同じ?AVアンプの入力フォーマットも同じ?あと両機器の音声処理設定も同じ?
2025/03/31(月) 11:00:51.43ID:lR4Wtltv0
>>570
日本人なら普通はこう解釈するが…
KORG以外にTrueHDで配信してるところは有る?
KORG以外にTrueHDで配信してるところが無いなら
TrueHD配信に対応していてもKORGの配信を使わない人にとっては何の価値もないよ
日本人なら普通はこう解釈するが…
KORG以外にTrueHDで配信してるところは有る?
KORG以外にTrueHDで配信してるところが無いなら
TrueHD配信に対応していてもKORGの配信を使わない人にとっては何の価値もないよ
2025/03/31(月) 11:08:34.59ID:DQmjhbH00
>>569
Apple TVに変えたら音量良くなったと言ってる人はFire TV 4K「初代」の人で、
それはFire TV 4K「初代」のパススルーよりもApple TVのDolby MATの方が
音量大きいから音量が大きいのを音質がいいと勘違いしてるだけ
音量を同じにすれば音質は同じだよw
つまりプラセボw
Apple TVに変えたら音量良くなったと言ってる人はFire TV 4K「初代」の人で、
それはFire TV 4K「初代」のパススルーよりもApple TVのDolby MATの方が
音量大きいから音量が大きいのを音質がいいと勘違いしてるだけ
音量を同じにすれば音質は同じだよw
つまりプラセボw
2025/03/31(月) 11:23:52.32ID:fyMsO1Cl0
2025/03/31(月) 11:44:30.17ID:DQmjhbH00
TrueHD対応はKORGのLive Extreme観る人には価値があるが
観ない人には価値はない
アマプラ、Disney+、NetflixとかがTrueHD配信するというのなら
価値が出てくるかもだけどそれはないだろうな
観ない人には価値はない
アマプラ、Disney+、NetflixとかがTrueHD配信するというのなら
価値が出てくるかもだけどそれはないだろうな
2025/03/31(月) 12:07:02.83ID:Z6zkI2mq0
2025/03/31(月) 12:15:05.07ID:lR4Wtltv0
>>574
「TrueHDで配信してるとこってKORG以外にあんの?」
この文でKORGがTrueHD配信しているという事実を分かっている、と解釈できる
質問者は、他にTrueHD配信しているところが無いと思っている、と解釈できる
なので他にTrueHD配信しているところが有るか無いかを聞いている
「配信されてないもんに対応してても何の価値もないよ」
これは他の配信サービスの話をしている、つまりKORGの配信を使わない人の話
一般的にFire TVやApple TV 4Kなどを使う目的は、映画やドラマなどの動画配信を観るため
仮に音楽配信だとしても、KORGではなく他のメジャー配信サービスを使うため
「TrueHDで配信してるとこってKORG以外にあんの?」
この文でKORGがTrueHD配信しているという事実を分かっている、と解釈できる
質問者は、他にTrueHD配信しているところが無いと思っている、と解釈できる
なので他にTrueHD配信しているところが有るか無いかを聞いている
「配信されてないもんに対応してても何の価値もないよ」
これは他の配信サービスの話をしている、つまりKORGの配信を使わない人の話
一般的にFire TVやApple TV 4Kなどを使う目的は、映画やドラマなどの動画配信を観るため
仮に音楽配信だとしても、KORGではなく他のメジャー配信サービスを使うため
2025/03/31(月) 12:19:46.37ID:fyMsO1Cl0
2025/03/31(月) 12:25:40.57ID:DQmjhbH00
2025/03/31(月) 12:27:34.89ID:fyMsO1Cl0
>>577
「一般的に他のメジャーサービスを使うため」
これは一般論なら正しい
でもここスレタイにあるようにホームシアター・サラウンドスレだから、サラウンド配信しているLive Extremeが弱小だから無視していいは暴論すぎる
だから質問しただろう、Live Extreme知らなかったのかって、知らなかったのなら間違った発言をしてしまったのもわかる
でもサラウンド界隈でLive Extremeは普通に知られたサービスだろう、少なくとも俺は知ってたし、知られたサービスだと思ってる
「一般的に他のメジャーサービスを使うため」
これは一般論なら正しい
でもここスレタイにあるようにホームシアター・サラウンドスレだから、サラウンド配信しているLive Extremeが弱小だから無視していいは暴論すぎる
だから質問しただろう、Live Extreme知らなかったのかって、知らなかったのなら間違った発言をしてしまったのもわかる
でもサラウンド界隈でLive Extremeは普通に知られたサービスだろう、少なくとも俺は知ってたし、知られたサービスだと思ってる
2025/03/31(月) 12:28:14.84ID:fyMsO1Cl0
2025/03/31(月) 12:28:27.87ID:i8HNBeSG0
いつまでやってんだ
配信されてるコンテンツに対して最適環境を求めるならどっちも必要
って前提条件を書いてるからKORGもそれ以外必要な人ならってことだろ
まあKORGのライブ見る人はマイナーだから紛らわしいこと書くなってのも分かるし
最高品質に対応するハードは持っておきたい今配信してるのはKORGだけだがってのもわかる
配信されてるコンテンツに対して最適環境を求めるならどっちも必要
って前提条件を書いてるからKORGもそれ以外必要な人ならってことだろ
まあKORGのライブ見る人はマイナーだから紛らわしいこと書くなってのも分かるし
最高品質に対応するハードは持っておきたい今配信してるのはKORGだけだがってのもわかる
2025/03/31(月) 12:28:44.39ID:fyMsO1Cl0
>>556
間違いだという表現が気に食わないなら、言葉足らずでもいいよ
間違いだという表現が気に食わないなら、言葉足らずでもいいよ
2025/03/31(月) 12:29:59.38ID:fyMsO1Cl0
585名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/31(月) 12:34:34.19ID:1XdQAQ6N0 そか第二世代買ってしまった負け組が悔しくて喚いてるわけかw
2025/03/31(月) 12:39:38.63ID:fyMsO1Cl0
>>585
初級スレに平然と嘘デタラメ書くなって話だ
初級スレに平然と嘘デタラメ書くなって話だ
2025/03/31(月) 12:44:12.07ID:i8HNBeSG0
2022年より前のfiretvって映像はフルHDまでじゃなかったっけ
2025/03/31(月) 12:53:53.37ID:Z6zkI2mq0
2025/03/31(月) 13:01:00.10ID:DQmjhbH00
>>587
4K対応は沢山あるよ
Fire TV (box) 第2世代 2015年2月
Fire TV (ペンダント型) 第3世代 2017年10月
Fire TV Stick 4K 第1世代 2018年12月
Fire TV Cube 第2世代 2019年11月
Fire TV 4K Max 第1世代 2021年10月
4K対応は沢山あるよ
Fire TV (box) 第2世代 2015年2月
Fire TV (ペンダント型) 第3世代 2017年10月
Fire TV Stick 4K 第1世代 2018年12月
Fire TV Cube 第2世代 2019年11月
Fire TV 4K Max 第1世代 2021年10月
2025/03/31(月) 13:01:18.51ID:fyMsO1Cl0
2025/03/31(月) 13:02:54.38ID:fyMsO1Cl0
592名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/31(月) 13:03:56.19ID:0m6/Fogj02025/03/31(月) 13:08:42.51ID:fyMsO1Cl0
594名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/31(月) 13:11:36.50ID:0m6/Fogj0 やっぱ銃おじだ!w
595名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/31(月) 13:19:05.68ID:0m6/Fogj0 銃おじの特徴
・読解力も理解力もなく学習しない
・他の人に八つ当たりして絡む
・粘着質でしつこい
・書いてることが支離滅裂
・自分と意見違う人は全員同じ人でID変えた自演だと思っている
・自分の間違いを絶対に認めない
・お金や知識ある人に対する妬みが物凄い
・読解力も理解力もなく学習しない
・他の人に八つ当たりして絡む
・粘着質でしつこい
・書いてることが支離滅裂
・自分と意見違う人は全員同じ人でID変えた自演だと思っている
・自分の間違いを絶対に認めない
・お金や知識ある人に対する妬みが物凄い
2025/03/31(月) 13:47:50.47ID:KToKw1YL0
プラセボ(メガネクイックイッ)
2025/03/31(月) 13:55:21.46ID:nBisBjCA0
KORGの使ってないわ
598名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/31(月) 14:46:39.81ID:gkhe1fsX0 知ったかするとこうなるんですよ
2025/03/31(月) 14:51:01.81ID:7PbuM/9G0
>>573
まさにFire TV初代から変えた勢なんだけどFire TV2代目とApple TVは音が一緒ってこと?
まさにFire TV初代から変えた勢なんだけどFire TV2代目とApple TVは音が一緒ってこと?
2025/03/31(月) 14:52:54.10ID:fyMsO1Cl0
601名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/31(月) 15:38:54.00ID:0m6/Fogj0 >>600
それが一番必要なのは君だよw
それが一番必要なのは君だよw
2025/03/31(月) 16:39:53.75ID:DQmjhbH00
2025/03/31(月) 16:43:34.76ID:fyMsO1Cl0
2025/03/31(月) 16:49:49.62ID:8WtMu7e80
2025/03/31(月) 16:53:12.70ID:fyMsO1Cl0
2025/03/31(月) 16:56:12.75ID:DQmjhbH00
レスを投稿する
ニュース
- 石橋貴明が食道ガンを公表、芸能活動休止に★3 [あずささん★]
- トランプ米大統領、中国に54%関税 [お断り★]
- すき家 24時間営業取りやめ毎日1時間全店で休業・清掃 [少考さん★]
- 「会社をなめるな」「終わり。おまえ」有名化粧品ブランド『ディー・アップ』で社長がパワハラ 自死した新入社員の遺族が会見 [ぐれ★]
- 【野球】セ・リーグ D 3-5 G [4/3] 巨人連勝 田中将大198勝目、坂本先制犠飛1安打2打点 中日連敗3併殺でチャンス潰す [鉄チーズ烏★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★5 [Hitzeschleier★]
- 山本一太「安倍晋三首相なら米国に飛びトランプと膝詰めで交渉してる」「安倍さんが存命なら、と思う人は私だけではないと思う😲 [521921834]
- ママさん「え、まって。女性器って子供の前で何て呼べばいいの?」 [837524566]
- 【悲報】 世界大恐慌はじまる どうすんのこれ… [434776867]
- 【悲報】トランプ米大統領「今日は米国民の解放の日だ!」→米ハイテク株が112兆円失われてしまう [354616885]
- ▶ホロライブ学力テスト
- プロ野球NPB12球団のファン代表有名人