X



PX-W3PE(4)・PX-Q3PE(4)・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE Part.54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-++7W)
垢版 |
2020/08/12(水) 19:28:38.03ID:0Ky7teIw0
PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE(4) & PX-Q3PE(4)およびPX-MLT5PE、PX-MLT8PEの情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PCI-Express接続 パソコン用 地上デジタル・BS/CS対応テレビチューナー
http://www.plex-net.co.jp/product/

@ウィキ  http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/

■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1581946516/

■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい

Part.54よりスレタイを変えました。
スレタイはシンプルに!
PX-W3PE(4)・PX-Q3PE(4)・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照
0570名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ebb-Yfc+)
垢版 |
2020/10/22(木) 18:25:48.51ID:W4fLuzS70
既存製品の不具合を全く改善出来ないところに期待などない
既存製品ユーザーに優待価格で販売してもいい位だ

バイナリレベルで何も変わっていなかったお粗末なドライバリリースなんてのもあったしね
0572名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0263-LA9s)
垢版 |
2020/10/22(木) 21:55:12.76ID:qhlzbBLh0
普通に考えたらMLTの地デジロック不良を修正したドライバーと一緒に
他の(変更してない)最新ドライバーがまとめて送られてきたから
右から左にリリースしちゃったんじゃない
バージョン勝手に振りなおしてるから起きるミス
0573名無しさん@編集中 (ワッチョイW 895f-jxqu)
垢版 |
2020/10/22(木) 23:39:38.34ID:TwS+qPsk0
ここの中の人達はハードもソフトもよく理解してはいないと思います。昨年、突然Twitterに新人が公式として登場して、レベルが良く分かりました。不具合を開発元に上手に伝えることすら難しいようですね。
この数年で何回買い換えたことか。せっかくのPT3を2台売ってQ3PE4にまとめようとしたのが間違いの始まりでした。W3PE4二台にしてみたり、Q3PE4のV2を狙ってみたり、MLT5PEの初期ロットに突撃して玉砕してみたりと散々でした。
今はDD-MAX M4でずっと安定しました。でもつい淡い期待を抱いて新製品に手を出しそうな自分が怖いです。
0574名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/22(木) 23:59:07.97ID:ikPMIgzjM
あ、俺もPT3売ってMLT8買ったけど「やっちゃった」状態でPT3買い戻してDrop0が当たり前の生活に戻れた
0576名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0263-LA9s)
垢版 |
2020/10/23(金) 00:19:26.78ID:0lfqzteg0
MLTはしらんがQ3PE4をPTと同レベルのノードロップでド安定させるのは難しいけど
M4一枚買う金で可能ではあるからな、安定させられなかったこがPlexの中の人を
否定してもなぁ
0577名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0127-fjTi)
垢版 |
2020/10/23(金) 00:58:51.88ID:2j8+tnxj0
Q3PE4使ってるけどPT3と変わらないよ
ちゃんと全部のチューナーオープンしてるの?
NASのHDDに録画してPCはスリープ運用
LANのBonDriverProxyExで共有してNASのVPNでロケフリ
専用機だからってのもあるのかな
全チューナーオープンの話題が全然出ないのは不思議
PLEXならそれはドライバ入れるのと同じで必須
0580名無しさん@編集中 (ワッチョイ 812d-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 01:58:08.72ID:n6dsUTMb0
てか、なんか見たことあるレスだと思ったらこいつか

953名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9127-HICl)2020/08/10(月) 23:02:32.40ID:5Pel/qf30
うちは同じケーブルから分配してPT3とQ3PE4でレベルの差はないよ
BonDriverBDAとIT35ならiniも入ってるしそんなにいじらなくても映るはず
対策してないと複数視聴&チューナー開閉&チャンネル切り替えでドロップは仕様
導入はすんなりできて信号レベルにも問題なく個別にやったのは全チューナーオープンだけ
安定する環境さえ整えられれば普通に使える
0581名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee8e-CAod)
垢版 |
2020/10/23(金) 03:12:31.06ID:BDe/6Dwv0
>>579
こういう風にすれば専用でもそんなに場所取らんだろ。壁掛けでもTVの裏でもどこでも。あとは想像力だ!
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1602415377/720

>>580
PT使いからしたら何言ってるかわからない屁理屈だからスルーしていいと思うよ
音飛びやカクツキは気にしないとか見て捨て用の人とかには入手しやすいだろうしありだと思う
0590名無しさん@編集中 (スッップ Sda2-RbA9)
垢版 |
2020/10/23(金) 17:47:17.55ID:kWIjJlnCd
凡がQ3PE4のini直す程度動くのは当然で逆に動かない方が不思議
ドロップとかはドライバーの方だからそっちがデバイス名変えただけか
それとも新しくしてるかが重要だけどRLの記事じゃそこまでは期待できないか
0591名無しさん@編集中 (ワッチョイ 826c-wzSn)
垢版 |
2020/10/23(金) 17:58:59.68ID:62PPsJKH0
ドライバの問題だけじゃないよ
チューナーのON/OFFにファームウエアが対応していない事が、
ダラドロップの最大の問題だからハード設計かえてないと致命傷
0597名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6d03-GyrE)
垢版 |
2020/10/23(金) 22:11:57.11ID:DwlCJFib0
W3PE rev1.3はブレクスで唯一使える奴だな
微ドロップでるときあるけど普通に動く
0602名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2101-LA9s)
垢版 |
2020/10/24(土) 21:22:04.22ID:TGT5Eyp20
調子悪いからPT3の3枚刺しからMLT8PEに移行しようとしてるんやが
EDCB上で外付けのカードリーダー見に行ってないみたいでスクランブル解除できん・・・
TVTestでは視聴はできるんやが・・・
ちなみに凡はMLT5PEのradish凡を書き換えたやつ使ってる。
0604名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2101-LA9s)
垢版 |
2020/10/24(土) 21:51:24.01ID:TGT5Eyp20
PT3では動くよ
0605名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2101-pYMh)
垢版 |
2020/10/24(土) 22:40:05.98ID:2LECEtb+0
自己責任だけど柔らかいのを導入すれば?
0606名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11ba-fjTi)
垢版 |
2020/10/24(土) 23:20:26.29ID:EsKl9xAT0
調子悪いのはPT3なのかMLT8PEなのか?
どちらも調子悪いのかなあ?
0608名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0563-rbqq)
垢版 |
2020/10/25(日) 02:44:29.04ID:BxYuCMLl0
>>602
この板にあまり来てないもので
今日来て
釈迦に説法かもしれんが、
PT3は有志で作った直接操作ソフトで
スクランブル解除が出来ないんじゃないの?
別ソフトでスクランブル解除ファイルに置き換えて
倉庫に保存するものだと思ってた。
0609602 (ワッチョイ 2101-LA9s)
垢版 |
2020/10/25(日) 05:34:08.98ID:LSBmtmQ90
>>606
>>608
PT3板じゃないんで割愛するけど今まで運用してきたPT3の1枚がダメになったんで
今後もダメになること考えてMLT8PEに乗り換えようと買った。

>>607
WinSCard.dllは入れてないんだけどなぁ…
0610名無しさん@編集中 (ワッチョイW d102-qbt2)
垢版 |
2020/10/25(日) 06:34:17.21ID:xKDxreQt0
PLEXのPX-W3PE4というチューナーを買ったのですが、
(凡ではなくこのチューナー自体の)ドライバがインストールできません。
・過去バージョンをいれる
・検索してヒットしたinfを変える方法
はすでに試しました。
何かわかる人いませんか?
0617名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11ba-fjTi)
垢版 |
2020/10/25(日) 11:45:17.58ID:mZwhF4sU0
PT3外してMLT8PEだけでEDCBスクランブル解除できるの?
0618名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6559-NfOV)
垢版 |
2020/10/25(日) 13:16:15.46ID:afMi1BGU0
>>617
自分はTvRock+TVTestだからEDCBについては分からんけど、
少なくともウチの環境ではPT3×2 → MLT8PEへの完全リプレースで
録画も視聴も問題なく動いてるよ(たまにドロップが出るのは除く)
外したPT3×2は今はプチプチにくるんで休眠中

BS/CSは見れないから地デジ分しか確認できないけどね
あとリプレースの際にOSの再インストールも含めて環境はゼロから
構築し直した
0622名無しさん@編集中 (ワッチョイW 895f-WA2A)
垢版 |
2020/10/25(日) 17:55:28.36ID:y/4Hepc20
>>619
自分でちゃんとテストする気があるか無いかの違いだけのような気がします。
長田社長のサポートは本当に速かったですね。直メールしても直ぐに返ってきて、ベータドライバを送ってくれましたから。
0624名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11ba-fjTi)
垢版 |
2020/10/25(日) 23:05:45.33ID:mZwhF4sU0
EDCB上で外付けのカードリーダーでBCASとCCASを解除はできるんだが
ひょっとして32,64bitが一緒になってるとか?
0625名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8202-gGz3)
垢版 |
2020/10/26(月) 02:06:15.51ID:rMGD5rsv0
>>621
これね
Linuxで完璧に動作報告多いからドライバの問題
実際どの商品もほとんどアップデートしてない
ってか出来ないんだろうね テストも ハード丸投げ
だけ
0627602 (ワッチョイ 2101-LA9s)
垢版 |
2020/10/26(月) 10:51:22.45ID:+j39lSHn0
617さんのようにサブ機でOS再インストから構築しなおしたらしっかり映ったわ…
624さんが言うようにどっかでbit数の違うファイル使ってたんかなぁ…
とりあえず報告
スレ汚してすまんかった
0628名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd7d-fjTi)
垢版 |
2020/10/26(月) 13:17:25.17ID:KBReqJJ10
アースソフトは出荷品は全数検査(=一部サンプル抜き出しではない)してるって言ってたね
最初は社長自身がやってたもののさすがに手に負えない数になって検査工場に委託したと
初期不良を聞いたことないし結果的にウチのも含めていまだに稼働してる
検査ぐらいって思っちゃうけどそこにコストを掛ける判断が正しかったのを結果が証明してる
まあ大手メーカーは営業・広告・流通にだいぶ持ってかれるし
穿った見方をすれば壊れてくれれば買い替え需要もある
ts抜き機器は新品が将来もホワイトに供給されるかわかんないから壊れない製品で正解
0629名無しさん@編集中 (ワッチョイ 427d-z+ph)
垢版 |
2020/10/26(月) 13:31:02.26ID:jefliGqQ0
一番でかいのはドライバ部分をどこが作ってるかだろうな
アースは社長がやってたけどPLEXは内製でなく製造元に投げてるだけだから
修正コストをどっちが負担するかで揉めるからいつまで経っても直らない
PLEXのツイッターの発言とか見てるとなんかそんな感じだわ
この辺ユーザーからすれば知ったこっちゃねぇからさっさと直せよなんだけど
あとDDも自社でやってるからか日本向け対応なんていうニッチな対応やってくれたし
TBSも再現性のあるバグレポート上げると割と早く対応してくれる
0633名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-I4Oq)
垢版 |
2020/10/26(月) 20:47:01.13ID:acNFE9kF0
TVチューナーもうそんなに需要ないのかねぇ?

安いPCが高性能化して需要が増えると思ってたのに
タラコも中止になるし、PLEXも開発力を上げる様子がない。

PC録画はそんなにオワコンなのか? 便利なのに…
0636名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2101-pYMh)
垢版 |
2020/10/26(月) 21:56:33.25ID:QqWEz4ey0
何を録画するの?ってのもあるよね。
配信サービス使っちゃっている人も多いだろうし。
0637名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd7d-fjTi)
垢版 |
2020/10/26(月) 22:04:02.34ID:KBReqJJ10
最近のレコーダー事情って知らんのだけど市販BD視るときは大抵レコーダーで視るのだろ?
レコーダーが売れなくなったらBD視るためだけにプレイヤー買う人は少ないのでは
そうすると今みたいなパッケージソフト商法は成立しなくなるよね
円盤ビジネスを続けるにはソフトメーカーはレコーダー文化に一縷の期待を繋ぐしかないんじゃね?
0639名無しさん@編集中 (ワッチョイ c666-RTON)
垢版 |
2020/10/26(月) 22:20:40.39ID:lkNN0PCB0
自分も見ないで消すを繰り返すけどなぜか録画してる
ストレスしかないんだがw
0640名無しさん@編集中 (ワッチョイ 427d-z+ph)
垢版 |
2020/10/26(月) 22:55:25.87ID:jefliGqQ0
>>630
DDだとこんな感じ

40 名前: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fa5-JlWZ) [sage] 投稿日: 2018/10/12(金) 22:21:25.86 ID:eyFSTnRx0
DDのサポートに連絡したら、23氏の言う通り現行DriverのJ83B部分にバグがあるらしく
貰った修正版Driver(3.0.3.213)にアップデートすることでBonDriver_BDAとの組み合わせでプレミアム光を受信できるようになりました
特殊な設定は入れていませんが光単体受信用のiniを上げときます
https://pastebin.com/v4XTgy2J
これでBSの問題が解決されればM4はフレッツテレビ最強チューナーになりますね

41 名前: 23 (ワッチョイWW 7f81-iPM+) [sage] 投稿日: 2018/10/12(金) 22:32:53.34 ID:Hl/d0tp60
>>40
バグということではなく、
64QAM:5057
256QAM:5360
以外のプレミアム光の運用が規格外なのに、
日本向けに対応してくれたという事です

TBSはどれとは言わないけどブルスクでるんだけどってメモリダンプ添付して送ったら
しばらくしてドライバがアップデートされた
0643名無しさん@編集中 (ワッチョイW d102-qbt2)
垢版 |
2020/10/27(火) 00:46:45.77ID:5SgdxlJp0
ドライバー問題について問い合わせた回答が来たのでコピペ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

サポート担当 (プレクスサポート)
2020/10/26 12:15 JST

そちらのエラーが出る場合ですが、正常にドライバーがインストール出来なかった場合に発生することがございます。
解決方法ですが、デバイスマネージャーからではなく、ドライバーストアからドライバーを削除する必要がございます。

https://www.ipentec.com/document/windows-delete-device-driver-in-driver-store
(デバイスドライバーを完全に削除する方法)


ドライバーストアからドライバーを削除してもなお上記の警告が出続ける場合は別途DriverStore Explorer をダウンロードし製品名の表示がある.iniファイルを削除してください。

その後、PLEXのホームページから製品のドライバーをダウンロードし、デバイスマネージャーからドライバーを更新するれば解決する物と思われます。


株式会社プレクス
サポートチーム
0646名無しさん@編集中 (ワッチョイW 628f-qbt2)
垢版 |
2020/10/27(火) 14:28:39.92ID:jLevI/ux0
【使用ソフト】TVtest 0.10.0
【チューナー】PX-W3PE4
【Bonドライバ】BonDriver_BDA改-20190202のdllとBDASpecial-IT35-2019-02-02aのini

TVtestの映像が映らない
録画して再生すると見れる
今回が初回導入の初回起動
誰か原因わかりませんか?
0647名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0263-LA9s)
垢版 |
2020/10/27(火) 17:43:47.73ID:S8QtTOj50
>>646
>【使用ソフト】TVtest 0.10.0
>【チューナー】PX-W3PE4
>【Bonドライバ】BonDriver_BDA改-20190202のdllとBDASpecial-IT35-2019-02-02aのini
ts抜けたならこれは関係ない(無罪)としか
0648名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0263-LA9s)
垢版 |
2020/10/27(火) 17:43:47.73ID:S8QtTOj50
>>646
>【使用ソフト】TVtest 0.10.0
>【チューナー】PX-W3PE4
>【Bonドライバ】BonDriver_BDA改-20190202のdllとBDASpecial-IT35-2019-02-02aのini
ts抜けたならこれは関係ない(無罪)としか
0650名無しさん@編集中 (ワッチョイ 812d-tMQb)
垢版 |
2020/10/27(火) 18:21:31.63ID:gkDBeylb0
それはTVTSTの設定ミスだろうから、よくわからんならTVTESTアンインストールからの再インストール&設定が早いかも
凡ミスって原因特定に手間取りがちだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況