X

PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.63

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/17(土) 19:51:56.54ID:XIfhTi4b0
PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE & PX-Q3PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
累計5万台突破したPX-W3PEシリーズ、PX-W3PE4 & PX-Q3PE4、およびPX-MLT5PE、PX-MLT8PE、PX-W3PE5、PX-Q3PE5の情報交換はこちらで
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PCI-Express接続 パソコン用 地上デジタル・BS/CS対応テレビチューナー
http://www.plex-net.co.jp/product/

@ウィキ  http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/

■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1674883859/

■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい

スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照
2024/04/01(月) 17:54:54.99ID:NmKdR0sAa
15Vじゃなかった?
2024/04/01(月) 17:59:35.36ID:tEChNd6Y0
PCの電源入ってる時にアンテナ線の抜き差しじゃなかった?
給電じゃなくて
2024/04/01(月) 18:06:47.86ID:NmKdR0sAa
PC電源とアンテナ端子、何か連動してる?
アンテナ給電しか思いつかないが
アース関連?
955名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5563-a8nZ)
垢版 |
2024/04/01(月) 18:29:53.90ID:fXJrPwgI0
bondriver.iniってファイルの中にlnb給電on,offの項目があるな
bondriver複数ある人は全部設定書かなきゃいけない
これいちいち確認してる人居ないだろ
956名無しさん@編集中 (ワッチョイ 438f-nTcA)
垢版 |
2024/04/01(月) 18:38:40.98ID:MlE1CIeb0
電源入れたままアンテナ線抜き差しなんて100回以上やってるけど
957名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bcd-kbdv)
垢版 |
2024/04/01(月) 18:43:07.33ID:h2F2Y0BV0
俺なんて1000回はやってるね
958名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1bfe-I3EO)
垢版 |
2024/04/01(月) 18:49:29.51ID:lGWosRGL0
今は亡き「あい工房」のオヤジがそんなんでチューナーは
簡単に壊れんよと
言っていたな
2024/04/01(月) 19:12:41.05ID:daHzr2KC0
パナに複数のDIGAで給電ONにしても問題ないか?(分配器は全部電源スルー)
と問い合わせたことある
→保護回路があるからノープロブレムだと

つまりplex製品だと保護回路に問題あるんじゃね?
2024/04/01(月) 19:49:06.86ID:fXJrPwgI0
純製ドライバ以外使ったら補償対象外だあから壊れたら全部お前らが悪い
2024/04/01(月) 19:57:24.66ID:w5xL42nF0
アンテナ給電の保護回路があるとしたらチューナー内部のダイオードとかヒューズでの処理で
plex基板の回路設計は関係ないとおもうんだがなぁ

実際にどこが壊れて0dbになるのかテスターで調べてみないとわからんが
962名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b10-I3EO)
垢版 |
2024/04/01(月) 21:12:03.79ID:Dba9qb4p0
PCのアースだろ
アース接続無しでアンテナ端子ぶっこみは死に値する
2024/04/02(火) 19:02:12.48ID:spJv4ya+M
dropの原因調べるのにアッテネータとかラインブスターの取り付け取り外しで
アンテナ線を抜き差ししまくってたけど、壊れなかったのは運が良かっただけか
2024/04/03(水) 11:37:32.63ID:C4p/jrgL0
>>942>>943
あくまでPT2やPT3との比較での印象だって

PT3とMLT5PEも予備として持ってるけどPT2が壊れないし環境を変えるの
めんどくさくなったからそのままだよ
2024/04/03(水) 15:40:37.00ID:opsZ9qGY0
W3PE5やQ3PE5みたいにPCIeからUSB信号とる
MLT5PE2 とか発売しないのかな
2024/04/03(水) 15:51:55.32ID:GdHO08CF0
要らない
MLT5Uが既に計画段階にある事はドライバから見え隠れしてるしそっちの方がほしい
967名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23ff-d4at)
垢版 |
2024/04/03(水) 15:57:11.67ID:QH9yBuiX0
もうこの手の新製品出ないんじゃないかな。今はテレビ離れが多いし。
4kも抜けないし。
ネットTVでアングラなダウンロードが主流になってくんじゃないかな
968名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1bfe-I3EO)
垢版 |
2024/04/03(水) 18:43:44.52ID:p3O0tVbS0
ネットTVは画質が荒い
2024/04/07(日) 00:50:32.20ID:ay3lLVxF0
4KBS左巻きは結構閉局したし
2KBSも次々と閉局が続いていく
2024/04/07(日) 06:14:25.89ID:hJsJRkQL0
家庭のインフラまで刷新する必要があるBSCS関連事業はもうかなり無理がある
ネットストリーミング事業が明らかに優勢
2024/04/07(日) 15:06:33.10ID:TpC79y0U0
ネットの画質は無理やな
置き換えはできないと思う
2024/04/07(日) 15:42:28.83ID:Sl79OLnP0
AV1コーデックの再生可能な端末が充分に普及して配信業者の切り替えが完了したら、テレビの優位性なんて大半の人間には関係なくなる
2024/04/07(日) 23:23:58.40ID:+pFxFRt+0
一部のアニメはすでにネット配信の方が画質いい
2024/04/08(月) 10:23:32.06ID:Ca/zrSYN0
h264、265、266の利権団体が潰れればいいのに
975名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6227-lyNC)
垢版 |
2024/04/08(月) 17:38:29.49ID:PZ/u+uak0
利権が得られないのに金と時間をかけて開発する意味がないな。
2024/04/08(月) 18:30:53.32ID:Ca/zrSYN0
AV1はロイヤリティフリー
2024/04/08(月) 18:52:16.10ID:/9i1tOhy0
未だにDVDの新作が出ては売れてるんだから画質なんて気にしてるのは俺らくらいなんだろう
2024/04/10(水) 14:31:39.95ID:XMzH06rca
次スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1712726946/
2024/04/10(水) 17:08:29.91ID:NcmnAOGF0
>>978
保守なくて落ちてる
2024/04/10(水) 19:42:40.45ID:riv+id2N0
建ててくれた事はありがたいが
話題がない時は進行が平気で3日止まるし落ちてからでも良いのではと思う
2024/04/12(金) 21:19:10.41ID:80cTQzeC0
PX-W3U3 V2.0とW3U4はだいぶ性能違うんでしょうか?
どちらもUSB接続可能なのは知ってるけどU3 V2.0があまりピンとこない
ラズパイに接続してみたいのですが
2024/04/12(金) 21:52:06.39ID:qV6y2cw9M
W3U3ってlinxドライバあったっけ?
983名無しさん@編集中 (ワッチョイW c389-zSwZ)
垢版 |
2024/04/12(金) 22:09:33.40ID:FBlNA3VR0
w3u3v2はlinuxドライバ無いよ
2024/04/12(金) 22:11:17.02ID:80cTQzeC0
ありがとうございます、W3U3V2はスルーします。
2024/04/15(月) 10:16:42.13ID:UlQkAZo0a
スレ埋め状態の今なら書ける
Q3PE4のドロップ問題に散々悩まされてたけど、ここを見てwin版の非公式ドライバに入れ替えてみたらドロップがなくなったよありがとう。
もう入れ替えて1ヶ月以上になるけどびっくりするほど安定した。
2024/04/15(月) 12:47:57.56ID:XY6Ozw9WM
むしろ非公式ドライバの存在が購入の決め手
2024/04/15(月) 21:23:23.54ID:INHO4wAm0
いいなぁ・・PX-W3PEにも安定ドライバがあれば。。
988名無しさん@編集中 (ワッチョイ d74c-kCiK)
垢版 |
2024/04/16(火) 00:46:31.12ID:l3ZZvBKr0
非公式ドライバでいいのはチャンネル切り替えがめっちゃ早くなることだな
公式だととろくて使う気にならん
2024/04/16(火) 01:29:03.79ID:muF3RpYfa
非公式ドライバがなかったら、確実にMLT5を買わずにMax M4買ってたと思う。
2024/04/16(火) 23:02:05.77ID:joTw2QcW0
muu
991名無しさん@編集中 (ワッチョイ b744-/8Es)
垢版 |
2024/04/17(水) 00:02:15.17ID:WT4ySST90
PX-W3PE5なのですが、PCのスリープ復帰後にTVTESTが真っ暗になり、一度ソフトを落とさなければ映像や音声が映りません。
毎回この作業をするのが面倒なのですが、スリープ復帰してもそのまま映像を流せるようにする方法ないのでしょうか?
2024/04/17(水) 01:03:47.27ID:OnUdr/cna
>>991
PX-W3PE5というより、グラボの問題な気がする。
ドライバーは最新になってる?
2024/04/17(水) 01:05:39.25ID:OnUdr/cna
それと、"USBセレクティブサスペンド"は無効にしてある?
994名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f75-/8Es)
垢版 |
2024/04/17(水) 01:07:14.36ID:IZBqXi5J0
うちも>>991と同じ挙動だな
使い方として不自由してないから何とも思わなかったけど
ちなgtx1060
2024/04/17(水) 01:12:43.54ID:24tNwBa00
usbの電源切られてるんじゃねかと
996名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f75-/8Es)
垢版 |
2024/04/17(水) 02:08:56.16ID:IZBqXi5J0
>>993
無効になってる

不自由してないけどみんなと違う挙動なんだな
気になってきてしまったわ
2024/04/17(水) 02:28:18.74ID:BC9Q1qI70
Q3PE5使ってるけど問題なし
デバイスマネージャーから電源オフ無効にしてる?
https://i.imgur.com/FfjJ5u7.jpg
998名無しさん@編集中 (ワッチョイ b744-/8Es)
垢版 |
2024/04/17(水) 02:40:20.14ID:WT4ySST90
>>993
無効にしています

>>997
もちろん電源オフ無効にしています
https://i.imgur.com/FBeSvj7.png
999名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1708-Xfqa)
垢版 |
2024/04/17(水) 02:53:16.22ID:xpnQpphO0
1000名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1708-Xfqa)
垢版 |
2024/04/17(水) 02:54:27.03ID:xpnQpphO0
次スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1712726946/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 304日 7時間 2分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況