X



トップページ育児
1002コメント375KB

■幼稚園児を見守る親のスレ その115■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 21:20:53.84ID:Ek8+dESD
幼稚園児の生活全般を語るスレです
専門的な話があまりに長くなるようなら専スレへ

次スレは>>980おねがいします

※前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その110■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493456799/
■幼稚園児を見守る親のスレ その111■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497603589/
■幼稚園児を見守る親のスレ その112■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1502624813/
■幼稚園児を見守る親のスレ その113■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507204951/
■幼稚園児を見守る親のスレ その114■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1510057716/

幼稚園の役員スレ4回目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1495800473/

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】32学期 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1510407209/

幼稚園の送り迎えがツライ奥様36人目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1509938617/

[4年保育]幼稚園の未満児クラス[満3歳児保育] 1学期 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1428987735/

園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492908467/

幼稚園児の年中児を持つ親のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1461748386/

2018年度新一年生の保護者【平成29年度】cpart2 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490990627/

【満3歳以上】園児の発達障害7【診察相談済】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1508045588/
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 09:57:14.25ID:lclqQ/5V
>>124
鬼女速辺りで結構載せられてるよココ…
だからこその>>123だしw
身バレ嫌ならチラ裏とかにボカして書きゃいいのに
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 10:26:33.29ID:wQVjoBez
私怨混じりに散々細かく書いといて身バレ困るとかアホかとww
ベイビーにそんなことしちゃダメよ〜って特徴的よねw
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 13:27:04.32ID:8MW5Aqrv
>>122
ネグレクトは
無視する、放置する、などの意味の英語「neglect」
ネグレストは
医学用語で、養育の怠慢・放棄・養育しないといけない立場の者がそれを放棄するような状態の事
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 15:24:50.03ID:OsX0LZQr
アフィカスが飛行機飛ばして書き込みしてるんだね、怖い怖い
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 18:02:37.83ID:DzCOqttQ
モンハン板のアフィ対策はすごいんだからあんた達も見習いなさい

44 名も無きハンターHR774@転載は禁止 sage 2015/12/10(木) 18:46:06.51 ID:slScA8Rm
転載禁止ラギアクルスは何のアフィスタイルで行けばやりやすい?さっきブシドーでやったら下手なのもあるけど30分かかったから聞きたい
アドセンスクリックお願いします

55 名も無きハンターHR774@転載は禁止 sage 2015/12/10(木) 18:59:48.47 ID:+jJ6D4zd
>44
転載禁止なくらい立ち回り練習するしかないと思う
ラギアは胸の前で攻撃してアドセンスクリックしながら向かって左に回り込むように避けると広告収入が増えるよ
頭や尻尾の破壊はもう慣れるしかないアフィ
とにかく時計回りに左へ左へとアフィリエイトする事を心掛けてる
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 20:22:05.96ID:BUG2HjfS
そういや今の幼稚園は保護者同士の交流が全くない
行事が少ない上に親子での交流ばかりなので気楽といえば気楽だけど
誰がどの親かよく分からないままで、トラブルが起きたときモヤモヤしそうだなとは思った
以前いた園では親から一言挨拶できる場があったから、発達ある子は上のように
療育してる旨とか言ってくれて何となく安心感があった
うちのクラスにも結構酷い子がいて息子はやられっぱなしなんだけど、どう言う親なのかその子は発達なのか、きちんと躾や療育されてるのか全くわからないからモヤモヤする
そう言う背景やなにか一言あるだけで全然気の持ち方って違うだろうにね
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 21:32:24.58ID:Gcun+ma3
三学期になってから不登園気味になってしまった
寒いとか体調不良になるのが怖くて行きたくないと
園も最初元気でもこの時期は登園する事で体調を崩す可能性が高いと親に言う
子供も直接同じ事を園に言われたんじゃないかと疑わしい
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 00:40:23.48ID:H3D4eee5
>>133
手洗いうがいや消毒頑張れば大丈夫だよとかみかんはビタミンあるから病気から
守ってくれるし美味しいから一緒に食べようとか、行きたくないことを咎めるんじゃなくて心配になるよねーと同意しつつやるのはどうかな
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 12:05:47.59ID:LG6MyxAd
年少の娘が特定の女の子にしばしば持ち物を「可愛くない」と言われて、落ち込んで帰ってくる。
自分のセンスに絶対の自信があるわけでは無いけど、それなりの物は待たせてるつもり
「そんな事無いよ、それは嫌な思いしたね。」と慰めるしかないのかな?
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 12:09:14.15ID:dsxvObmf
あるある
うちは「◯ちゃんと△(娘)は可愛いと思うものが違うんだね、皆好きな物は違うからね、△はこれ可愛いと思う?思うなら気にしないんだよ」って言ったら納得してくれたわ
誰かが新しい物を持って行ったりすると、あまりマメに買って貰えない子が妬んで言ってきたりする事があるよ
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 12:18:51.60ID:C+q+We9A
>>136
さっそくレスありがとう。
むしろ逆。相手の子はお金持ちで、布小物はリバティやマリメッコの生地でプロに作ってもらってる
そしてすごくプライドが高い子なので、
先に気に触るような事をうちが言ったのかな?という気もして
転んで顔に傷があったとして、それを「どうしたの?大丈夫?」と言うのさえプライドを傷つけるらしいので、失言してる可能性も否めない
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 12:25:41.46ID:dsxvObmf
>>137
その子がマリメッコとかを可愛いと思ってるのかしら?
親の趣味押し付けとかで自分は実は皆と同じようなプリンセスとか花柄とかを欲しがってるって事はないのかな
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 12:28:25.47ID:JFOW3hXV
>>137
親にとってオサレなものを押し付けられてキャラものとか買ってもらえない子なんじゃない?
オサレブロガーとかインスタグラマーでよく見るよ
親に「キャラものはダサい・こういうのが素敵、お姉さんっぽい」って言いくるめられてるの
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 12:52:37.62ID:ivlvf0No
それあるかもねー
意識高い系の親が子供にもそれを刷り込んでるんだろうね
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 13:00:56.05ID:XGUZroVD
年長女児同士だと褒め合いや貶し合いまでやっていて語彙が乏しいのもあってOLみたいな会話になってる
うちは「なんで?」と聞いてごらんと勧めたら、相手の子もなんとなくで言ってることが多かったみたいで相性が合わないねで納得してた
Aちゃんは花柄が嫌いだから私のリボンが嫌いなのね=私が嫌いなわけではないということが重要だったみたい
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 13:15:54.99ID:+6Q1kZVv
>>135
いま年長だけど、年少のころあったよ
家ではそんなことないよかわいいよ、悲しくなっちゃうよねって慰めてた
年長の今でもその子とは合わないままだけど、自分からは近づかないし嫌なこと言ってきてもスルーできるようになった
卒業アルバム撮る日にお迎えでその子のお母さんと立ち話したけど、可愛らしく着飾ってる子や、手の込んだ髪形の子を見てうっわーおっひめさまぁーって嫌な感じのいい方してたからお母さんがそういうの嫌いなんだろうね
着飾ってるっていっても、普段よりちょっとだけおしゃれしたって程度

合わないものは合わない、自分が良いとおもったならそれでよし!って言ってあるよ
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 13:19:56.85ID:FRRAmh36
年長女児はそんな争いがあるのね:(´??ω??`):ガクブル年中女児母
うちはぼんやり系なので
OL女児にはならないかもだけど
持ち物は完全私の趣味だから
なんか言われたらやだなー
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 13:27:52.46ID:u7+gXT7R
個人的偏見だけど園児の袋物をリバティや北欧をメインに使ってる親子は地雷だと思っている
子供の洋服もシンプル一辺倒なのに下着はバリバリのキャラ物だと完全にアウト
子はキャラ物を渇望していてインテリアに影響しにくい下着だけはキャラ物のお許しをなんとか頂いている状態
親の価値観押し付けられているけど洗脳しきれていなくて根性がねじ曲がっているので意地悪
でも親の前ではイイコぶるので本当に厄介
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 14:09:29.86ID:eNudEwH6
キャラ物の布を拒否る息子を持つ私、この流れに動悸が止まらない
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 14:32:06.82ID:jwt6aFKw
うちキャラ物禁止園だから、女の子はリバティごろごろしてるわ
裕福ってイメージ
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 14:51:14.45ID:GwUvL7oG
>>144
およびかな?
私がキャラ物の服嫌いで
唯一下着だけ許可してる
でも園小物はメルヘンな動物柄よ
キャラ物嫌いママはよく見かけるよ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 15:08:20.39ID:YfLNPnA2
>>144
これこれこういう条件だと完全にアウトとか根性がねじ曲がってるだとか
本当に厄介だって言い切る人間のほう
どう考えても厄介
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 15:13:45.19ID:6pzyTZPx
キャラものが似合うのは子供のうちだけよ
好きに選ばせんしゃい
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 15:22:45.60ID:1T/e65u2
>>135ですが、色々なご意見ありがとうございます
「可愛くない」と言われたことに対して、「なんで?」と聞き返させるというのはとても良い案に思いました
娘にアドバイスしてみたいと思います
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 15:32:01.98ID:+6Q1kZVv
親がキャラもの好きでも嫌いでもいい
わが子含め自分以外の人の趣味嗜好をバカにしたり貶めたりしなければ子供も他の子バカにしたりしないと思うな
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 15:44:55.61ID:gdLT9E9O
子供産む前はキャラものダサいし持たせたくないと思ってたけどプリキュアに超喜ぶ娘を見たらそんな思いは吹き飛んでこっそりグッズ買って喜ばせるまでになってしまった
今だけだしいっか。
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 15:48:45.74ID:BZwzQyxU
私、重量級のホンワカタイプ3人に酷い目に合わされたから、そういう人は警戒はしてる。
リバティと北欧好きで、パンツがキャラ物の人にトラウマでもあるんじゃないの?
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 17:46:00.99ID:i43+h3N1
よその子供のパンツがキャラ物かどうかってそんなんどうやったらわかるのだ…
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 18:27:04.52ID:1FPAMmvB
リバティと北欧の意味が分からない。

うちはキャラものばっかりだな、キティちゃんとかプリンセスとか。
どんな柄でも子供が好きで気に入っているのを使うのが一番。
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 19:16:32.90ID:EmOTBIdW
>>153
本当にそうだなって思う
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 19:24:06.66ID:imxItskH
>>156
体操服とかに着替えるタイミングでわかるんだと思うよ
プールとかだと全部脱ぐから余計に〇〇ちゃんはどんな柄のパンツ(シャツ)だった!って親に言う子もいるさ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 20:10:17.52ID:i43+h3N1
>>159
なるほどそういう事か
てっきり「おたくのお嬢さんのパンツ何柄?」と聞きまわるヤバい人がいるのかと
ヤバいのは私の頭ですね
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 20:18:58.93ID:SBPTLRUU
キャラ物よりも、スーパスターのクソダサいスニーカー(しかも4000円とかする)買って買って言われた時の方が苦悩したわ
男児のスニーカーのダサさよ
早く小学生になってナイキやアディダスに目覚めてほしい
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 21:28:55.59ID:8iy/ZfXU
男児の欲しがるスニーカーダサいよねw
ナイキのダイナモ?もダサいけどすごく流行ったし
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 21:38:44.80ID:0377niNY
ダイナモなんちゃらは裏のゴム部分が普通の靴のゴム部分と違ってトンテキみたいに切れ目が入って靴が曲がりやすいから足にいいみたいにネットで見たけど、ダメなの?
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 21:42:12.90ID:ZRl+80k2
スリッポンな時点で足には良くないよ
そもそも今は足にいいかどうかの話じゃないしな
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 21:53:34.70ID:+4eVWhDq
女児のキラキラパステルカラーのスニーカーのダサさも大概だよ
新品は可愛く見えてもパステルカラーって薄汚れると物凄い貧乏臭く見える
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 22:08:27.01ID:8iy/ZfXU
>>164
足にいいとか以前にデザインが…
あれの大人用があっても絶対に流行らない
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 22:18:09.15ID:WEk5RHJv
子供が嫌がったからダイナモ買えなかったけど、私はかわいいと思ってたw
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 22:19:27.31ID:E5PZQR9V
好きで履かせてる人がいるかもしれないよ
子供が他人の持ち物をバカにしないようにするには親が他人の持ち物をdisらないって話の流れになってたはずなのに学習能力ないなー
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 22:34:52.81ID:GOhA+M9e
うちの男児も友達が履いててかっこよかったからダイナモが欲しいって言うからダイナモ履いてるけど本当にダサい
でも運動会の時とかわりとわかりやすくて良かった
もう時期瞬足が欲しいとか言い出すのかな
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 00:24:09.95ID:w8nNvUbt
うちの子の園もニューバランスが多い
あとアディダス
ダイナモ履いてる子は少ないからもう流行ってないのかと思ってた
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 00:37:50.65ID:DOQTGzH8
スリッポンタイプで履きやすいってだけの理由で履かせてるんだと思ってたけど流行りだったのか
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 01:17:52.03ID:Pp118IPI
スニーカー自由なのいいなぁ
うちは指定の真っ黒なスニーカー。黒って結構ドロ汚れ目立つし嫌だわ
雨の日は好きな長靴でOKだけども
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 01:23:12.87ID:DOQTGzH8
>>175
ああごめん
履きやすさで選ばれてるならニューバランスやアディダスのようにそのまま定着してもいいようなもんなのに
もう履いてる子は少ないって話だったからさ、一過性のものだったのかと思ったのよ
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 14:37:04.82ID:lUJ1iKQz
年中息子がクラスの子に意地悪?を言われてると愚痴っていて悩み中

相手の子は、かなり頭のいい子で口が立ち、親は叱らない育児タイプ
うちは嫌なことをされたり言われると物理的に逃げるタイプで、口はまったく

息子は嫌がっているけど、園自体は楽しいらしく、様子見と思うけど、
意地悪の内容が、
「(息子)君は地獄行きね」「(息子)君のママ、もうすぐ死んじゃうよ」
「毒飲ませてあげるね」「明日お弁当に針入れておいてあげるね、食べたら死んじゃうね」
など死や暗示的に殺すといった内容なので、放っておいていいものかどうか…
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 14:59:48.13ID:G22zRMH3
うちの年中息子もみんなが履いててかっこいいからって瞬足みたいな蛍光色のスニーカーがいいっていいだし、この1年はそんなスニーカーばっか履いてる
ま、目立つしいいよと自分に言い聞かせてる
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 15:13:06.63ID:8Q1U/DAz
年少なんだけど園グッズは娘のこと好きなソフィアで揃えた
でもまだソフィア持ってるの?ソフィアは赤ちゃんぽい、と言われて家で泣いてもうソフィアは嫌だって言うんだよね
クラスではエレナが流行ってるって。お弁当箱セットなどは買ったけどそんなに一気に変えられん。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 15:36:45.32ID:2z6sYS+E
ソフィアで子どもっぽいって言われちゃうのか…
女の子なんてサンリオ、プリンセス、サンエックス等何でもアリだと思ってたわ
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 15:50:09.04ID:9Js0RVrb
>>178
先生に相談した方がいいと思う
内容が悪質過ぎて怖い
そんな発言するなんて相手の子の家庭に問題あるかサイコパスだわ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 16:18:23.07ID:OV+b+Ldm
>>178
叱らない育児とか、そういう情報いる?

他のお友達も言われてるの?親や先生の前では言わないの?
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 17:36:09.67ID:tp9RolLz
>>178
加害者の子、お兄ちゃんとかいるのかな?
その子が誰かに言われていないと出てこない発想だとは思う。
まぁ、どちらにしろ先生に相談はした方が良い案件だね。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 17:38:04.85ID:dpnd++6u
>>178
それは意地悪の域超えてると思う悪質な…
よくそんな言葉がホイホイ出てくるもんだね。
どこで覚えてくるのかなぁ…
先生に相談した方がいいよ。
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 17:38:31.00ID:Pp118IPI
勝手な想像だとお姉ちゃんな気がする…
私も誰かに言われてるのかなって思ったわ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 17:45:38.77ID:nD8GkQ9B
>>180
うちの園エレナ持ってる子なんて皆無だわ
エレナが流行らなくなったらまた別の物に変えるの?
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 17:48:17.39ID:Y4Asupoz
むしろエレナが始まってもみんなソフィアのままで、エレナ不人気だなーと思ってた
ちゃんと売れたんだね、エレナ、よかったよかった
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 18:29:22.04ID:mbmeCKru
キャラクター馬鹿にする子は自分が好きじゃないものは何でも悪口言うよ
可愛いと思って自信もってればいいよ
そんな子いちいち構わないでスルー力を鍛えるチャンス
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 18:34:41.60ID:9ydIYXEk
戦隊モノとかプリキュアとかソフィアとか、テレビでやってるキャラクターものは、
下着とかならいいけど、長く使うものは避けるなー
お弁当箱とかレッスンバッグでキャラものにするなら、キティちゃんとかミニーとか揺るぎない大御所にする
男の子だとドラえもん、トイストーリー、カーズあたり多いよね
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 18:41:01.53ID:mbmeCKru
>>194
キティやディズニーでも意地悪子にディスられたことあるからキャラは関係ないよ
好きなの持たせればいいよ
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 18:47:51.45ID:m8LSSWpX
>>178
先生にお手紙書いたら?
言われたことを書いて、◯くんにこういうことを言われたと悲しそうにしています。
もしかして、息子が◯くんに何かしているのでしょうか?
息子が◯くんにストレスを与えているようならお忙しいところ申し訳ありませんが、距離を開けるようにしていただけませんか
って感じで
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 19:04:08.35ID:VxNQze6h
ディズニープリンセスは子供っぽいと言うくせに、すみっコぐらしとここたまはお姉さんっぽいという年長娘
逆じゃないのかと思うんだけど子供の感性はわからん
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 19:43:05.22ID:JKcf0iFA
>>197
男児の意見になるんだけど
ディズニープリンセスは「女の子っぽいからぜったい観ない」
ここたまやすみっこぐらしはカワイイーって喜んでる
何かが違うんだろうね
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 19:52:04.73ID:e8xf7Hy5
ミニーやプリンセスは小学生のお姉さんは持ってないからかな?
すみっこは小学生の中学年位迄の子に人気だよ
長く使うかもって袋物や水筒を戦隊やプリキュアにしないのは
放送が終わって子供が使わないって言ったりそういうのから卒業する時期が読めないのもあるかも。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 20:11:28.49ID:Pp118IPI
3年生の上の子はまさにすみっこぐらしがブーム
幼稚園児で持ってる子少ないから逆に大人っぽく見えるのかもね
0202178
垢版 |
2018/01/31(水) 20:13:48.77ID:lUJ1iKQz
ありがとうございます

相手は第1子で、大人から見ても(怖い方向に)頭がいいです
自分ができなかったことを、うちの子がすると、立場を入れ変え、
うちの子が悪いことをしたと告げ口してきたり…
こちらが見ているのに気付かないあたりは、まだ年中だとは思いますが

やっぱり言うべきですか
>>196さん
ありがとう、私ではその言い方は全く思いつきませんでした
参考にさせていただきます
0203178
垢版 |
2018/01/31(水) 20:14:58.82ID:lUJ1iKQz
それから、叱らない育児と書いたのは、
目の前でそういった発言を見ても基本注意しない、
しても「そんなこと言わないのよ」程度で、
親御さんによって改善されることはなさそうという意味で、書きました

なお、親御さんご自身は優しい、穏やかな方ですので、
家庭でそういった言葉を使っているとも思えず…

説明不足で不快な思いをなさった方、ごめんなさい
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 20:26:31.01ID:2z6sYS+E
すみっコぐらし
年長の娘と年少の息子が大好きだわ
ついでに私もとかげ推しw
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 20:31:21.04ID:xc7VdK99
196のストレスを与えているようの下りは無い方がいい気がする
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 20:31:44.29ID:u7W1UpYn
>>203
それ外面だけ良い親の典型な感じがする
家では子にネチネチ言っててそれをそのまま子が言ってる可能性あるよね
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 20:33:31.73ID:DOQTGzH8
うちの年少息子もすみっコ大好きで園グッズもほとんどすみっコ
男児人気もそこそこあるのかな?最近出てるグッズがピンクだらけだから男児でもいけそうなのを探すのが難しくなってきたよ
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:20:29.30ID:kDUQ/zUb
>>190
エレナは設定としてお姉さん過ぎたかな?それとも外見的に可愛くなかったか。
一年で元に戻ったもんねー。
家の子達はエレナも見ていたけど、最初はエー?って反応だったし。
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:23:36.99ID:9ydIYXEk
>>209
外見も可愛くないし(表情がヒール)、単に乱暴なおてんばにしか見えなかった
ポリコレだのジェンダーだの主張する層が作った子供に見せたいアニメって感じ
実際に女児の多くが憧れて楽しむタイプではなかったと思う
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 23:46:05.99ID:1Et3WAip
学級閉鎖になってしまったー。
習い事を休ませなくちゃいけないのが辛すぎる。
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 08:30:29.54ID:7p1g/n9N
同じバス停の男の子がもうすぐ卒園してしまうので何かちょっとしたものをプレゼントしたいのですが5歳6歳ってどんなものが嬉しいんだろう。
娘は年々少クラスでそのお兄ちゃんに優しくして貰って本当に懐いていて大好きみたいです、
バス停はその子と娘のみで、他の子はいません。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 08:48:48.91ID:78k+BQiP
お菓子とお手紙とか?
文字かけなくても絵とシールでいいと思う
文房具とかは学校によってルールあったりするし、お返し発生しない程度のものが無難だと思うよ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 09:36:13.97ID:Ne0Ny0To
>>212
お子さんの描いたお絵かきや折り紙にありがとうシールを貼るとか

年長男児持ちだけど、もう年長になると好きなキャラクターや色は決まっちゃってると思うから、あまり考えこまずに消え物あげちゃうので良いと思うよ
今あげるのなら既製品のバレンタインチョコとか、卒園間近にあげるのなら高価じゃない焼き菓子とか
213の言う通り相手の親が負担に思わない程度のもの
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 10:35:19.98ID:7p1g/n9N
皆さんありがとうございます。
シールや絵、折り紙など娘と一緒に作ってお菓子とか簡単なものと一緒に渡そうと思います。
確かに物はお返しとか気を遣わせてしまったら申し訳ないですね。
それにしても、本当に優しくてその子のおかげで幼稚園にも泣かずに行くようになったから卒園が今から寂しいわ。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 12:20:35.93ID:78k+BQiP
>>216
その気持ちを伝えてあげたらいいんじゃないかな、多分それが親子共に嬉しい
私も娘が年少のころ面倒見てくれた年長さんの親子に伝えたけど、はにかんで喜んでた年長さんと嬉しそうなお母さんの顔いまでも覚えてるよ
今娘は年長だけど、年少さんのお母さんにお礼言われるとやっぱり嬉しいし娘も更に優しくなったよ
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 15:14:21.35ID:+uhU8AVw
年中娘が好きな男の子に
結婚しよ
って言ったら
他の子とするって言われたみたい
でもまだ好きって言ってたわ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 15:32:36.75ID:nO4mXimT
バレンタインも本当にどうにかしようぜ…。
お手紙交換とかじゃダメ?せめて市販のものに限ろうよ、感染症蔓延の時期に子供が手作りしたものを交換して一日常温で持ち歩いてきたものを食べさせるのは勘弁。
あとお返しも親の負担がでかすぎる。クラス全員にとか配らないでくれー!
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:22.72ID:HB9K/+RM
園で交換するの?
食べ物持ち込み禁止の園が多いと思ってたけどそうでもないのかな
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 16:07:49.73ID:KF0bnXBH
>>219
幸いうちの園は保育中の交換は禁止されてるけど、降園後親同士約束してあげたりするのかな?
年少だからよく分からないや
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 16:10:35.22ID:dD2DMLMt
幼稚園からバレンタイン禁止のお手紙もらってきたわ
過去に何かしらトラブルあったんだろうな
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 16:12:39.61ID:tviI9cqM
入園時に「お菓子の交換はご遠慮ください」的な事を言われた
だから年少の時は無かったけど、年中の時に数人から突然もらってきた
うちは当然用意してなかったから、慌ててホワイトデーに返した
その後改めて園から「やりとり禁止」のお知らせが来たわ
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 21:42:54.33ID:KqPdJfNA
うちの幼稚園は園のイベントとしてお菓子交換会があるわw
手作りはほとんどいなくて小包装のお菓子を渡し合うみたいな感じ
ビスコとかハッピーターン、ばかうけであふれた袋持ち帰って来たわ
貰うばかりだったのか袋の下の方に持たせたお菓子余ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況