幼稚園児の生活全般を語るスレです
専門的な話があまりに長くなるようなら専スレへ
次スレは>>980おねがいします
※前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その110■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493456799/
■幼稚園児を見守る親のスレ その111■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497603589/
■幼稚園児を見守る親のスレ その112■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1502624813/
■幼稚園児を見守る親のスレ その113■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507204951/
■幼稚園児を見守る親のスレ その114■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1510057716/
幼稚園の役員スレ4回目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1495800473/
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】32学期 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1510407209/
幼稚園の送り迎えがツライ奥様36人目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1509938617/
[4年保育]幼稚園の未満児クラス[満3歳児保育] 1学期 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1428987735/
園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492908467/
幼稚園児の年中児を持つ親のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1461748386/
2018年度新一年生の保護者【平成29年度】cpart2 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490990627/
【満3歳以上】園児の発達障害7【診察相談済】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1508045588/
探検
■幼稚園児を見守る親のスレ その115■
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 21:20:53.84ID:Ek8+dESD809名無しの心子知らず
2018/02/23(金) 20:26:53.38ID:b5fvtAlE へっ?
役員ないのなんて、月謝超高いセレブ幼稚園くらいでしょ
役員ないのなんて、月謝超高いセレブ幼稚園くらいでしょ
810名無しの心子知らず
2018/02/23(金) 20:30:00.82ID:wCH19L9x >>808
ここまで露骨な言われ方はしてないけど、2号母が「こども園なのにどうして役員があるんですか」って言ってたんだよね
そこまでやりたくないなら、逆になんでこの園選んだんですかって聞きたいよ
地域では有名な父母会盛んな園なのにあえて入ってきたのはそちらでしょうと
保育園はこんなことしないっていうなら保育園行けばいいんじゃないかな
ここまで露骨な言われ方はしてないけど、2号母が「こども園なのにどうして役員があるんですか」って言ってたんだよね
そこまでやりたくないなら、逆になんでこの園選んだんですかって聞きたいよ
地域では有名な父母会盛んな園なのにあえて入ってきたのはそちらでしょうと
保育園はこんなことしないっていうなら保育園行けばいいんじゃないかな
811名無しの心子知らず
2018/02/23(金) 20:36:00.53ID:b5fvtAlE 要求ばかりして自分は高みの見物したい、みたいな人ほんと軽蔑する
812名無しの心子知らず
2018/02/23(金) 20:49:49.53ID:imq6qdAW 保育園でさえ役員あるのにね
813名無しの心子知らず
2018/02/23(金) 21:17:11.24ID:oLDCG+J1 ぶった斬りすみません
家からバス停まで徒歩1、2分の距離です。
レインコートを買おうかなと思うけど、レインポンチョとどっちが使いやすいのかな?
今まで傘しか使ったことなくて、カバンを背負ったまま着て、バスが来たらサッと脱ぎ着し易すくて濡れにくいのはどちらでしょうか?
ポンチョは裾が開いているので邪魔かなと思ったり、開いてるから足元が濡れにくいかなとかいろいろ迷ってしまって…
家からバス停まで徒歩1、2分の距離です。
レインコートを買おうかなと思うけど、レインポンチョとどっちが使いやすいのかな?
今まで傘しか使ったことなくて、カバンを背負ったまま着て、バスが来たらサッと脱ぎ着し易すくて濡れにくいのはどちらでしょうか?
ポンチョは裾が開いているので邪魔かなと思ったり、開いてるから足元が濡れにくいかなとかいろいろ迷ってしまって…
814名無しの心子知らず
2018/02/23(金) 21:19:49.20ID:HAMR5HF8 保育園でも役員しなきゃいけないけど、わざわざボランティアや行事の度に手伝い必須のこども園に入園してきて
仕事があるから出来ませんってお母さん
それだけならまだいいけどお時間余ってるお母さん達でやって当然よねって態度がイラッとする
仕事があるから出来ませんってお母さん
それだけならまだいいけどお時間余ってるお母さん達でやって当然よねって態度がイラッとする
815名無しの心子知らず
2018/02/23(金) 21:22:35.25ID:RatA3lG3816名無しの心子知らず
2018/02/23(金) 21:27:10.62ID:DeRs99v/817名無しの心子知らず
2018/02/23(金) 21:34:40.72ID:XyUx9nBZ スパンコールの縫い付けしんどい
818名無しの心子知らず
2018/02/23(金) 22:00:08.80ID:FOLEnJN7 >>809
ただの田舎の私立のこども園だけど役員無いよ
保育料は収入によって変わるけど、田舎の平均年収四百万で以上児だいたい月三万程
役員もない、バス通園アリ、出来立ての給食、ママカフェ、パンマルシェ、Jリーグプロサッカー選手によるサッカー教室、体操教室、英語、習字、スイミングと習い事充実、行事は働いてる親を考慮して土日に、
行事後も預かり保育アリ、とその辺の認可保育園と同じ保育料(プラスアルファで給食費や教材費で数千円掛かるが)で至れり尽くせりよ
預かり時間も認可保育園と同じで延長ありらしい
他の認可保育園は役員あるし、お昼は主食持参なのに保育園より楽だわ
ただ、初期費用で制服やら道具類で五万くらい掛かる(ごく普通の金額の範囲内)から、
それを理由に認可保育園にする人はいる
ただの田舎の私立のこども園だけど役員無いよ
保育料は収入によって変わるけど、田舎の平均年収四百万で以上児だいたい月三万程
役員もない、バス通園アリ、出来立ての給食、ママカフェ、パンマルシェ、Jリーグプロサッカー選手によるサッカー教室、体操教室、英語、習字、スイミングと習い事充実、行事は働いてる親を考慮して土日に、
行事後も預かり保育アリ、とその辺の認可保育園と同じ保育料(プラスアルファで給食費や教材費で数千円掛かるが)で至れり尽くせりよ
預かり時間も認可保育園と同じで延長ありらしい
他の認可保育園は役員あるし、お昼は主食持参なのに保育園より楽だわ
ただ、初期費用で制服やら道具類で五万くらい掛かる(ごく普通の金額の範囲内)から、
それを理由に認可保育園にする人はいる
819名無しの心子知らず
2018/02/23(金) 22:18:49.63ID:jt2G9fN7821名無しの心子知らず
2018/02/23(金) 22:40:30.73ID:du51GXTD822名無しの心子知らず
2018/02/24(土) 08:02:01.79ID:XxZeL6Ld >>817
スパンコールあったほうが華やかでいいよ、頑張って
スパンコールあったほうが華やかでいいよ、頑張って
823名無しの心子知らず
2018/02/24(土) 08:24:04.18ID:yfX6Em1r 進級時の教育費が五千円から一万円値上げだってお知らせが来た
確か5〜6万だったから7万円代になるのかな
今年入園の下の子からは月謝も5千円上がるみたいだしかなりの負担…
こども園にならないから、幼稚園の補助金減らされてるのかな?
保育園は優遇されてて羨ましい
確か5〜6万だったから7万円代になるのかな
今年入園の下の子からは月謝も5千円上がるみたいだしかなりの負担…
こども園にならないから、幼稚園の補助金減らされてるのかな?
保育園は優遇されてて羨ましい
824名無しの心子知らず
2018/02/24(土) 08:43:43.19ID:Dh6Ztk1S レインコートもポンチョも1〜2分なら親が着るものだったら不要
子どもと一緒の傘に入るとき濡れるという理由なら子どもにポンチョかレインコートを着せる
子どもなら別にどっちでもいいけどポンチョはカワイイけどゆくゆくはレインコートの方が楽
子どもと一緒の傘に入るとき濡れるという理由なら子どもにポンチョかレインコートを着せる
子どもなら別にどっちでもいいけどポンチョはカワイイけどゆくゆくはレインコートの方が楽
825名無しの心子知らず
2018/02/24(土) 08:47:57.33ID:sDbkwpFz どう読んでも親じゃなく子供だろw
826名無しの心子知らず
2018/02/24(土) 09:41:33.51ID:5wHBTcBd827名無しの心子知らず
2018/02/24(土) 11:36:57.54ID:juZYQer/ なぜ親だと思ったのかw
829名無しの心子知らず
2018/02/24(土) 14:07:46.02ID:E0b+9rzi もしかして20分の遅延だと思っているのか?
830名無しの心子知らず
2018/02/24(土) 14:33:04.74ID:BDjQZrG4 あ、自分が普段自転車通園で、小雨ならレインコートで自転車で行ってるんだけど、そのレインコート選びにすごく迷ったんだよね
ポンチョも買ったしレインコートはみっつ持ってる
ひどい雨のときだけはバス(園バスではない)使ってるからてっきり親の話かと
失礼しました
ポンチョも買ったしレインコートはみっつ持ってる
ひどい雨のときだけはバス(園バスではない)使ってるからてっきり親の話かと
失礼しました
831名無しの心子知らず
2018/02/24(土) 15:08:06.69ID:7GrgSriS うちの年中、アニメ全然見ない。
小さい頃から、アンパンマン興味なし、戦隊やライダーも見なければ
Eテレも3才ぐらいから見なくなった。
見ると言えば、ダーウィンが来たとか、たまにナショジオでやってる子供向けのドキュメンタリーぐらい。
私が意識して、ドラえもんとか点けても全然見てない。
アニメをここまで見ない子供がいるなんて思わなかった。
食べ物も、甘いものはあまり食べないし、チョコ嫌いで、食べるのは大学芋ぐらいで
煮干しの方が喜んで食べるぐらい。
オッサンとは言わないけど、幼児がいる感じしない...
小さい頃から、アンパンマン興味なし、戦隊やライダーも見なければ
Eテレも3才ぐらいから見なくなった。
見ると言えば、ダーウィンが来たとか、たまにナショジオでやってる子供向けのドキュメンタリーぐらい。
私が意識して、ドラえもんとか点けても全然見てない。
アニメをここまで見ない子供がいるなんて思わなかった。
食べ物も、甘いものはあまり食べないし、チョコ嫌いで、食べるのは大学芋ぐらいで
煮干しの方が喜んで食べるぐらい。
オッサンとは言わないけど、幼児がいる感じしない...
832名無しの心子知らず
2018/02/24(土) 15:35:26.11ID:wtzprEkL でっていう
834名無しの心子知らず
2018/02/24(土) 17:05:22.48ID:dVLg7DzK こういうのよく育児漫画やブログで見るわ
835名無しの心子知らず
2018/02/24(土) 17:35:47.86ID:s3dSfcUn 意識高い系幼児?
836名無しの心子知らず
2018/02/24(土) 17:58:51.29ID:6Jng6ARP 虫歯のリスク低そうでいいね。
そういう子もいるでしょ。
そういう子もいるでしょ。
837名無しの心子知らず
2018/02/24(土) 17:58:52.36ID:RdNrFid0 てか大学芋ってかなり甘いよね?
甘いものはうちの娘も苦手だよ大学芋なんて食べない
漬物大好きお酒のアテ狙われるw
でもアニメ見放題w
甘いものはうちの娘も苦手だよ大学芋なんて食べない
漬物大好きお酒のアテ狙われるw
でもアニメ見放題w
838名無しの心子知らず
2018/02/24(土) 18:58:45.04ID://WTCgJ8 でっていう
839名無しの心子知らず
2018/02/24(土) 19:13:35.08ID:p3EsyT5z >813
前開きポンチョにもう一票。
徒歩通園だけど、雨の日はリュックや帽子や全部支度した上に
バサッとかぶせてスナップを止めるだけだから便利だよ。
手がつなぎにくいと思ったことはないけど、サイズが大きいと
袖が邪魔でつなぎにくいかもね。
私はカインズホームで買った。
前開きポンチョにもう一票。
徒歩通園だけど、雨の日はリュックや帽子や全部支度した上に
バサッとかぶせてスナップを止めるだけだから便利だよ。
手がつなぎにくいと思ったことはないけど、サイズが大きいと
袖が邪魔でつなぎにくいかもね。
私はカインズホームで買った。
840名無しの心子知らず
2018/02/24(土) 19:38:00.60ID:Ha0deqX3 同じくポンチョが便利だと思う
冬のモコモコした上着の上からも脱ぎ着が楽
難点は風が強いとめくれることかな?
冬のモコモコした上着の上からも脱ぎ着が楽
難点は風が強いとめくれることかな?
841名無しの心子知らず
2018/02/24(土) 19:42:03.63ID:cf4KyE3z ポンチョで手を繋ぎにくいと感じたのは、腕の部分がめくれちゃって私の差してる傘から滴った雨で濡れるからなんだけど少数派かな
843名無しの心子知らず
2018/02/25(日) 01:52:54.42ID:NejjZtki 家の目の前が幼稚園なんだけど、十二時半頃何気なく窓から外を覗いたら
既に明日の発表会の為の場所取りに並んでる人がいてビビった
並んでると言うか正確には椅子だけ置いてあって無人なんだけど
何かモヤるわー
こっそり椅子隠してやろうかしら
既に明日の発表会の為の場所取りに並んでる人がいてビビった
並んでると言うか正確には椅子だけ置いてあって無人なんだけど
何かモヤるわー
こっそり椅子隠してやろうかしら
844名無しの心子知らず
2018/02/25(日) 06:57:04.13ID:oCWBS/hf 大きいサイズのカッパにしてる。
100サイズの頃に130サイズを買ったんだけど、リュック背負った上から羽織れてサッと脱げるし足首まで覆ってくれるので濡れない。
ポンチョよりカッパにした理由は、子が柄が気に入ってしまってこっちがいいと聞かなかったからなんだけど結果オーライだった。
100サイズの頃に130サイズを買ったんだけど、リュック背負った上から羽織れてサッと脱げるし足首まで覆ってくれるので濡れない。
ポンチョよりカッパにした理由は、子が柄が気に入ってしまってこっちがいいと聞かなかったからなんだけど結果オーライだった。
845名無しの心子知らず
2018/02/25(日) 07:37:31.44ID:wjrah+42846名無しの心子知らず
2018/02/25(日) 12:00:51.85ID:eu6IqFcx847名無しの心子知らず
2018/02/25(日) 16:40:39.45ID:Ed8PCjTn 発表会はどこかの会場でやるんだよね?そこの警備員に注意されないのかしら
848843
2018/02/25(日) 17:32:39.89ID:OLBAvrq5 一応並んでるのは園の敷地内で、会場は園の遊戯室
場所取りしないと座れないどころか遊戯室にすら入れなくて外から見なきゃいけないくらい狭いからみんな必死なんだと思う
それはそれでいいけど、椅子だけ置くのは禁止じゃないけど、モラル的にどうなんだ、とモヤモヤ
場所取りしないと座れないどころか遊戯室にすら入れなくて外から見なきゃいけないくらい狭いからみんな必死なんだと思う
それはそれでいいけど、椅子だけ置くのは禁止じゃないけど、モラル的にどうなんだ、とモヤモヤ
849名無しの心子知らず
2018/02/25(日) 19:23:26.62ID:eu6IqFcx それは園の対応がまずいね
会場を他に借りればいいのに
会場を他に借りればいいのに
850名無しの心子知らず
2018/02/25(日) 20:06:39.13ID:RHrVLn6j 横だけど会場借りて発表会をやる園の方が少ない気が
少なくとも私の市内や近隣市内はすべて園内でやる
人数多い所は日にちをわけたりで
少なくとも私の市内や近隣市内はすべて園内でやる
人数多い所は日にちをわけたりで
851名無しの心子知らず
2018/02/25(日) 20:38:48.13ID:Blv9Ca0s 地域によると思う
うちのあたりだと都内で園庭も園舎もそんなに大きなところはないから、大体区民ホール借りてやるよ
うちのあたりだと都内で園庭も園舎もそんなに大きなところはないから、大体区民ホール借りてやるよ
852名無しの心子知らず
2018/02/25(日) 21:21:47.16ID:RHrVLn6j そうかーうちの方は田舎だからある程度の敷地があるところが多いのかもしれない
場所取りで園の外で並ぶところは毎年クレーム入ってプリントが出るけどそれでも改善されないみたいだし保護者達の質が悪いのか園の対応が悪いのか
うちの園は出番のクラスの優先席が広くとってあるから並ぶ事も競う事も無く平和
場所取りで園の外で並ぶところは毎年クレーム入ってプリントが出るけどそれでも改善されないみたいだし保護者達の質が悪いのか園の対応が悪いのか
うちの園は出番のクラスの優先席が広くとってあるから並ぶ事も競う事も無く平和
853名無しの心子知らず
2018/02/25(日) 23:30:14.22ID:leGnMpzN 狭いなら狭いなりにやりようあるよね、うちは3回に分けてやるのと出演クラスの親用の席があって交代するから並ばない
遊戯室に入れないとかちょっと園の対応が酷い
遊戯室に入れないとかちょっと園の対応が酷い
854名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 07:57:06.67ID:SkQFbdn4 運動会とかでもそうだけど自分の子以外の発表を前列で見る必要も無いしね
優先席を作らない園が疑問
それか指定席で撮影は園からの販売とかね
優先席を作らない園が疑問
それか指定席で撮影は園からの販売とかね
855名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 08:58:15.37ID:1ZsAj0JS 指定席だと抽選になるのかな
人員そろっていて並べるおうちの保護者は文句言いそう
人員そろっていて並べるおうちの保護者は文句言いそう
856名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 10:34:45.79ID:qQ7cxj1H うちの園は一番前辺りはクッションマット敷いてシルバー席、その次が子供用イスでビデオ席(子1人につき親1人まで、クラスごとに入れ替え制)、その後ろが完全自由席、そのサイドがビデオ席の待機席(次のクラスの人が待つ)となってる。
マンモス園だけど全員が座れるように発表会は縦割りで3日間にわけるので席取りで問題なったことはないらしい。
でも発表会は3日間運動会は2日間にわけるから兄弟がいて別日になると大変らしい。
マンモス園だけど全員が座れるように発表会は縦割りで3日間にわけるので席取りで問題なったことはないらしい。
でも発表会は3日間運動会は2日間にわけるから兄弟がいて別日になると大変らしい。
857名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 10:35:05.84ID:cdRuCBzQ 基本週3で給食な園だけど、3月の献立表の少なさを見てビビるわ…
すぐに午前保育、春休みとやってくるのね…
すぐに午前保育、春休みとやってくるのね…
859名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 14:05:27.13ID:2f0dG2h0 うちもリズム発表会は外の会場で座席は抽選(子どもが引いてくる)だから、園内に並ぶことが不思議に思ったよ
860名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 14:42:53.04ID:1ZsAj0JS うちも献立見たら給食が5日しかない
終業式は19日だけど前の週はお別れ会や卒園式があるから在園児は実質半月で終わり
春休みが一カ月近くあるよ
終業式は19日だけど前の週はお別れ会や卒園式があるから在園児は実質半月で終わり
春休みが一カ月近くあるよ
861名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 15:00:16.54ID:wzj//u+p 半日が多い園多いんだね
終業式前日まで給食あるから3月も15回は給食だった
4月の始業式後は2週間くらい半日だから面倒だな
終業式前日まで給食あるから3月も15回は給食だった
4月の始業式後は2週間くらい半日だから面倒だな
862名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 16:31:15.67ID:4pPARyYP うち狭い園だから運動会もお遊戯会も外の会場借りてるから混乱もなし
中途半端に広い園だと園でやるから親兄弟祖父母集まってキツキツで大変そうだったわ
中途半端に広い園だと園でやるから親兄弟祖父母集まってキツキツで大変そうだったわ
863名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 16:37:16.99ID:VZndM1xw 子どもは年長児
同じく年長のママがサプライズしない?と言い出した
いや、卒園式まで土日抜いて20日くらいしかないんだけど…
同じく年長のママがサプライズしない?と言い出した
いや、卒園式まで土日抜いて20日くらいしかないんだけど…
864名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 20:39:41.23ID:x+6hEzpL クラスの担任にアルバム作って一言メッセージとかメンドクセー
転任するわけじゃないし年長じゃないんだから良いじゃんもう
幼稚園だったのが去年からこども園になって、年中クラスは2号の人は殆どいないから暇なんだろうな
いや、暇でもやりたくないけど
サンプルで送ってきたママのその子のツーショット写真がまた自分大好き感凄くてテンションについて行けない・・・
年中でこれなら卒園の時を考えるとゾッとする
役員もないからって言うから入園したけど、単に暑苦しい有志が勝手に盛り上がって要らん事するだけだった現実
一度も話したことないのにいきなり企画に誘われてビックリして断る事も出来ず参加したけど
クラス全員参加してる様だし子供のことを考えたら嫌でもやるしかないんだよなぁ、と諦めた
転任するわけじゃないし年長じゃないんだから良いじゃんもう
幼稚園だったのが去年からこども園になって、年中クラスは2号の人は殆どいないから暇なんだろうな
いや、暇でもやりたくないけど
サンプルで送ってきたママのその子のツーショット写真がまた自分大好き感凄くてテンションについて行けない・・・
年中でこれなら卒園の時を考えるとゾッとする
役員もないからって言うから入園したけど、単に暑苦しい有志が勝手に盛り上がって要らん事するだけだった現実
一度も話したことないのにいきなり企画に誘われてビックリして断る事も出来ず参加したけど
クラス全員参加してる様だし子供のことを考えたら嫌でもやるしかないんだよなぁ、と諦めた
865名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 21:37:53.58ID:I3G3blvV866名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 22:40:10.11ID:BsSkG1Tx >>864
うちも役員や衣装作りもバザーもない楽な園だけど
年度末のメッセージカードを担任に送るのは
有志が主導して毎年やってる。
ハガキサイズのカード書いてアルバム制作代50円徴収されるだけだから
大変とか面倒だとか思った事もなかったわ。
うちも役員や衣装作りもバザーもない楽な園だけど
年度末のメッセージカードを担任に送るのは
有志が主導して毎年やってる。
ハガキサイズのカード書いてアルバム制作代50円徴収されるだけだから
大変とか面倒だとか思った事もなかったわ。
867名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 22:45:18.72ID:d72qFhrB 今まで三人3園経験してるけど、年長はもちろん、年少でも年中でもアルバム作らないクラスはまず無かったよ
かなり問題だらけの反感買ってた先生に作らないクラスがあって、貰えなくてショック受けた先生が号泣してたって事件が他の学年であった
それくらい先生も当たり前に貰えるものだと思っているっぽい
幼稚園に通わせてる以上はどの学年でもアルバムは作るもんだと思っておいた方が精神衛生上いいんじゃないかな
かなり問題だらけの反感買ってた先生に作らないクラスがあって、貰えなくてショック受けた先生が号泣してたって事件が他の学年であった
それくらい先生も当たり前に貰えるものだと思っているっぽい
幼稚園に通わせてる以上はどの学年でもアルバムは作るもんだと思っておいた方が精神衛生上いいんじゃないかな
868名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 22:55:56.95ID:MW/cro4x 年中男児なんだけどまつげが長くて気持ち悪いと言われて泣きながらまつげ切りたいと暴れて、泣きながら寝た…
確かに睫毛は凄い長いんだけど切るなんて危ないし気持ち悪いってひどいよね
確かに睫毛は凄い長いんだけど切るなんて危ないし気持ち悪いってひどいよね
869名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 22:56:43.60ID:x+6hEzpL 紙とかボードに先生へのメッセージを書いて、それを持った子供(もしくは親子)の写真を主催のママさんにLINEで送る感じです
まだひらがなも上手く書けないから、親が主導でやらなきゃいけないし、できない事は無いけど面倒だなって
まだひらがなも上手く書けないから、親が主導でやらなきゃいけないし、できない事は無いけど面倒だなって
870名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 22:56:52.79ID:N3AByrU5 子供3人で足かけ6年幼稚園通ってるけど、うちもアルバム作らなかった年なんてないわ…暗黙の了解ってやつね
自分(親)の写真なんて貼らないけどw
自分(親)の写真なんて貼らないけどw
872名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 23:13:20.36ID:1ZsAj0JS873名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 23:24:41.96ID:ZQ59vhjY うちはプレゼント禁止だから、寄せ書きですらクラスで集めてってのは受け取ってもらえない
子供からのお手紙までかな受け取って貰えるのは
同じようにお歳暮お中元も父母会が代表でだすから個人的なのはNG
とってもありがたい
子供からのお手紙までかな受け取って貰えるのは
同じようにお歳暮お中元も父母会が代表でだすから個人的なのはNG
とってもありがたい
874名無しの心子知らず
2018/02/26(月) 23:51:32.14ID:vXBs6av+ 先生に御歳暮御中元なんて1ミリも考えた事無かった
父母会から誰宛に送るの?担任から園長まで全員?
お受験私立園とかなのかな
父母会から誰宛に送るの?担任から園長まで全員?
お受験私立園とかなのかな
875名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 00:23:25.78ID:4LcHsIvq えー
うちアルバムないわ、友達の子供の幼稚園はあった
作るの大変そうで、年長じゃあるまいしいちいち作るの面倒そうーて思ってたけど作るのが一般的なのか
うちアルバムないわ、友達の子供の幼稚園はあった
作るの大変そうで、年長じゃあるまいしいちいち作るの面倒そうーて思ってたけど作るのが一般的なのか
876名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 00:27:43.46ID:JM0WbhGE 年長以外でもどこかのクラスが始めると他のクラスもやらないわけにいかなくなって恒例になっていきそうだね
877名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 01:01:01.11ID:gUYAz/ev そして年々少しずつ少しずつ手の込んだ物になって行って最終的に園から禁止されるのよね
うちはそれで遂に今年度から一切禁止になったんだけど、それでもまだ水面下で取りまとめてアルバム作ろうとしてる人たちがいてドン引き
わざわざ群れて制作しなくたって、子供個人から担任への手紙は禁止されてないんだからそれで良くないかと素朴に思う
うちはそれで遂に今年度から一切禁止になったんだけど、それでもまだ水面下で取りまとめてアルバム作ろうとしてる人たちがいてドン引き
わざわざ群れて制作しなくたって、子供個人から担任への手紙は禁止されてないんだからそれで良くないかと素朴に思う
878名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 01:41:10.18ID:+DDAJ3cF うちもアルバムある
みんな写真貼ったりいろいろ頑張ってるっぽい
表裏あるからお母さんが裏に書いてるみたいだけど(お母さんが書くという決まりはない)、私は子どもに渡して両方書かせてるわ
みんな写真貼ったりいろいろ頑張ってるっぽい
表裏あるからお母さんが裏に書いてるみたいだけど(お母さんが書くという決まりはない)、私は子どもに渡して両方書かせてるわ
879名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 06:22:45.00ID:SLU2VBp1 卒園時に学年全体で謝恩アルバムは作るけど、進級時にはないな。
以前「作ろう!」と盛り上がったことはあるけど、園側から断られた。
結婚退職する先生にサプライズで寄せ書きアルバムを作ったけど、これはセーブだった。園も協力してくれて、春休みにお別れ会をやったくらいだし。
以前「作ろう!」と盛り上がったことはあるけど、園側から断られた。
結婚退職する先生にサプライズで寄せ書きアルバムを作ったけど、これはセーブだった。園も協力してくれて、春休みにお別れ会をやったくらいだし。
880名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 08:01:05.94ID:B8FddYin >>868
私も幼稚園の頃にまつ毛長くて目の大きい子を気持ち悪い顔だと思ってた(本人には言ってないけどね)
自分の家族がみんなあっさり一重顔だったから単に見慣れない顔立ちだっただけで大人になってからその頃の写真を見たらその子はすごい美少女でびっくりした思い出
だからたかが人生経験の少ない園児の言う事なんて気にしなくていいと思うんだけど言われたら傷付くよね…
私も幼稚園の頃にまつ毛長くて目の大きい子を気持ち悪い顔だと思ってた(本人には言ってないけどね)
自分の家族がみんなあっさり一重顔だったから単に見慣れない顔立ちだっただけで大人になってからその頃の写真を見たらその子はすごい美少女でびっくりした思い出
だからたかが人生経験の少ない園児の言う事なんて気にしなくていいと思うんだけど言われたら傷付くよね…
881名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 08:06:43.21ID:RNGwtCS/ うちの園は先生への金品の贈答は役員の方でやるので一切禁止ってプリント貰ってきた
連絡帳に軽くお礼くらいは書こうかと思うけど寄せ書きなんて他の保護者も見るものじゃ細かいお礼が言えないから絶対嫌だ
連絡帳に軽くお礼くらいは書こうかと思うけど寄せ書きなんて他の保護者も見るものじゃ細かいお礼が言えないから絶対嫌だ
882名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 09:23:38.92ID:eiaSJuEf 毎年毎年アルバムもらっても置き場所と処分に困りそう
定年までの40年近くのことを考えたら、場所取るアルバムよりクラス写真1枚貼った色紙に寄せ書き程度の方が良いんじゃないかと思う
定年までの40年近くのことを考えたら、場所取るアルバムよりクラス写真1枚貼った色紙に寄せ書き程度の方が良いんじゃないかと思う
883名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 09:27:27.47ID:JM0WbhGE それ私も思った
嵩張らなくても地味に場所を取るし、写真なんかが貼ったったら無下に処分しにくい
嵩張らなくても地味に場所を取るし、写真なんかが貼ったったら無下に処分しにくい
884名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 09:28:58.42ID:pExvn/zp いらなければ捨てられるだけだから別にいいでしょ
886名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 09:35:37.19ID:8as/OcJf 40年アルバム貰える立場で居続ける先生はいないだろw
887名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 09:37:08.96ID:qKxFrQ9p 結婚、引っ越しを機に捨てられるだろうけど別にいいやと思ってるよ。
先生と子供の写真貼りまくって埋めてる。メッセージって読まなくない?自分自身が手紙やり取りとか子供の頃から苦手だったからかもしれないけど。
先生と子供の写真貼りまくって埋めてる。メッセージって読まなくない?自分自身が手紙やり取りとか子供の頃から苦手だったからかもしれないけど。
888名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 09:46:36.27ID:H0UQ2AHc 先生と子供が一緒にうつった写真を貼る人が多いけどさ、
自分の写真見るのが嫌いな私は自分の写真集作られてるみたいで嫌じゃないのかなーと思ってしまうw
なので子供の写真と子の描いた絵と文字で大半を埋め尽くしておいた
自分の写真見るのが嫌いな私は自分の写真集作られてるみたいで嫌じゃないのかなーと思ってしまうw
なので子供の写真と子の描いた絵と文字で大半を埋め尽くしておいた
890名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 09:58:03.51ID:0XEBvCp/ 写真も遠足とか旅行とか水族館とかクラス写真のだったら思い出的にいいんじゃないかなと思って貼ってたけどもしかしていらないの?
891名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 10:00:44.98ID:4ib2O3zP 子が絵や手紙書くならいいけどうちの男児は全く書かないし写真だわ…赤ペン先生みたいに字が綺麗なら私も書いていいけど汚字だからスレで不人気の写真でスマン先生
892名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 10:06:07.57ID:XtCmDCR2 役員の方に、アルバムができたから見たい人は見てください、と言われ、見てみたところ、うちの以外はみんなすごくてビックリしました。
ママが書いた絵、好きなキャラクターの切り抜きを貼り、写真には可愛いフォトフレーム・・・。
そして、皆、お母さんから先生へ向けてのメッセージが必ず書いてありました。
うちだけ全部子供が作ったのまるわかりのシンプルな、ちょっと寂しい仕上がりになってしまいました。
お友達ママに「うち、ちょっと寂しいよね?」と聞くと、「まあ勉強だよ。来年頑張れば?」と言われました。
ママが書いた絵、好きなキャラクターの切り抜きを貼り、写真には可愛いフォトフレーム・・・。
そして、皆、お母さんから先生へ向けてのメッセージが必ず書いてありました。
うちだけ全部子供が作ったのまるわかりのシンプルな、ちょっと寂しい仕上がりになってしまいました。
お友達ママに「うち、ちょっと寂しいよね?」と聞くと、「まあ勉強だよ。来年頑張れば?」と言われました。
893名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 10:13:36.15ID:R0hIAQCE うちは1人あたり子の手のひらサイズの紙で、子に字を書かせるのが大変だったw
子が名前とありがとうをどーんと書いただけ、子が書いたイラストだけ、写真入り、デコりまくり(このサイズでよく作ったなというレベル)、母からのお礼の言葉だけ、といろいろだったよ。
子が名前とありがとうをどーんと書いただけ、子が書いたイラストだけ、写真入り、デコりまくり(このサイズでよく作ったなというレベル)、母からのお礼の言葉だけ、といろいろだったよ。
894名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 10:32:36.38ID:oBU+Xs6G 何が面倒って子供は字を書く気全く無い上にドライなのか先生へのそう言う気持ちもないから面倒だわ
写真もまともに撮らせてくれないし
役員とかあってきちんと予算で費用徴収して外注とかなら良いけど
予算も用途も何もかも不透明で勝手に盛り上がってこんなん発案した暇なママには感心しますわ
写真もまともに撮らせてくれないし
役員とかあってきちんと予算で費用徴収して外注とかなら良いけど
予算も用途も何もかも不透明で勝手に盛り上がってこんなん発案した暇なママには感心しますわ
896名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 10:41:44.77ID:oBU+Xs6G アルバムなんてこの時期どこの幼稚園でもやっとるわ
年度末なんてみんな暇じゃないから愚痴ってんだが
卒園や転勤なら分かるけど、普通に4月も園児や先生いるのに不思議で仕方ないわ
こう言う声のでかいお花畑なボスママの同調圧力も苦痛だし
あー、幼稚園って本当にこう言うゴミみたいな習慣存在したんだ、って驚きだよ
年度末なんてみんな暇じゃないから愚痴ってんだが
卒園や転勤なら分かるけど、普通に4月も園児や先生いるのに不思議で仕方ないわ
こう言う声のでかいお花畑なボスママの同調圧力も苦痛だし
あー、幼稚園って本当にこう言うゴミみたいな習慣存在したんだ、って驚きだよ
897名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 10:44:58.87ID:X1LWOCzD 私の幼稚園の先生が20年経ってもアルバム持っててくれたのが嬉しかったから
私も感謝の気持ち込めて子供と作ったよ
私も感謝の気持ち込めて子供と作ったよ
898名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 10:45:33.32ID:6WHZXF7r 保育園戻ってどうぞ
あっ、閉鎖しちゃったんだっけ?
ざんねーん
あっ、閉鎖しちゃったんだっけ?
ざんねーん
899名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 10:50:43.57ID:RbOHEcsj ゴミみたいな習慣って思うんだ
自分はこれまでの人生で貰ったメッセージとか寄せ書は全部嬉しかったから、
そういう機会があれば心をこめて書くよ
発起人にはならないけど
自分はこれまでの人生で貰ったメッセージとか寄せ書は全部嬉しかったから、
そういう機会があれば心をこめて書くよ
発起人にはならないけど
900名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 10:50:53.18ID:oBU+Xs6G は?保育園?
何言ってんの
役員もないからわざわざこの園にしたのにとんだ誤算だったわ
何言ってんの
役員もないからわざわざこの園にしたのにとんだ誤算だったわ
901名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 10:52:02.14ID:oBU+Xs6G いや、子供がやりたいって言えば協力するよ?
子供にも協力促しても全くやる気ないんだもん
子供にも協力促しても全くやる気ないんだもん
902名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 10:56:09.08ID:X1LWOCzD それを促すのが教育かと
904名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 12:00:16.65ID:SleSpJCZ 確かに面倒だけど一年間密に子供と接してくれたお礼にメッセージを送ることをゴミみたいとまで言ってのける気にはならないわ
そんなに嫌ならありがとうございますと母親だけ書いて出しとけば
そんなに嫌ならありがとうございますと母親だけ書いて出しとけば
905名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 12:08:51.34ID:oBU+Xs6G あんたらみたいな押し付けがましい極端な連中が本当嫌い
やりたきゃ勝手に仲良しママ同士でやってりゃ良いじゃん
やりたきゃ勝手に仲良しママ同士でやってりゃ良いじゃん
906名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 12:11:38.74ID:W3BqoCzr アルバムも参加したけど、子供に好きに描かせてシールいっぱい渡して放置
こんな時のためにシールストックがある
仕上げに一言書いておしまい。そんなに思い入れないし
主人の転勤で転園になったときに寄せ書きやアルバムもらったけど、人によって温度差すごかったなあ
もらった側からしたら何も思わないよ
園内で「○○先生だけもらわなかった」とかなるのは心苦しいから、一斉に禁止してほしい
こんな時のためにシールストックがある
仕上げに一言書いておしまい。そんなに思い入れないし
主人の転勤で転園になったときに寄せ書きやアルバムもらったけど、人によって温度差すごかったなあ
もらった側からしたら何も思わないよ
園内で「○○先生だけもらわなかった」とかなるのは心苦しいから、一斉に禁止してほしい
907名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 12:14:06.77ID:Ytu7+/xB やりたい人で好きにやりゃいいんだよね
わざわざクラス全員誘ってやるからウザがられる
それが押し付けがましいって言われる
本当に感謝してたら子供が自分で何か書いたりするし大きなお世話
わざわざクラス全員誘ってやるからウザがられる
それが押し付けがましいって言われる
本当に感謝してたら子供が自分で何か書いたりするし大きなお世話
908名無しの心子知らず
2018/02/27(火) 12:16:32.75ID:7/IrLRAO やらなきゃ死ぬわけじゃないんだから断わっても良いんじゃない?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 元電通の偉い人「そうだ!開会式で渡辺直美に豚の耳とか付けて、『オリンピッグ』ってダジャレにしようよ!」👈 [782460143]
- 【悲報】万博工事費未払いの下請け業者、国から見捨てられる 万博相「民間の問題、自助」 [817260143]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]
- ロピアに初めて行ってみたんだが別に安くねえのな 現金しか使えないし微妙だよ [402859164]
- 最近、嫌儲にネトウヨ多すぎないか? [377388547]