ベビー肌着や各種グッズ等の出産準備品について
良かった・これイラネ! など、情報交換しましょう。
他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
質問は「過去ログからのまとめ」やスレのログを読んでから。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
■関連スレ・「過去ログからのまとめ」 >>2-19あたり 【必読】
■まとめページ「出産準備品のまとめ」
http://babygoods2.web.fc2.com/goods.html
※内容が古くなっている部分もあるので注意
■前スレ
【産前】出産準備品・ベビー用品47【妊婦】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553346964/
【産前】出産準備品・ベビー用品48【妊婦】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/10(土) 08:00:54.51ID:QmfX7590
733名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 10:24:25.13ID:Dfqb+dwy >>732
2歳までベビーベッド使ってたけど普通サイズでも縦も横も大分狭かったよ
子供って寝てる間に180度回転するから途中で引っかかっていつも柵から手足はみ出してた
ミニサイズのだとすぐ窮屈になっちゃうと思う
そいねーるロングは長さはあるみたいだけど横幅狭すぎるから添い寝前提なら長めに使えるかもしれないけどネントレしたいなら不向き
部屋狭くなるけど3ヶ月くらいで広い家に引っ越せるなら普通サイズのベビーベッドがおススメ
それか引っ越し前は小さいサイズレンタルで引っ越し後に新しく買うのも良いと思う
2歳までベビーベッド使ってたけど普通サイズでも縦も横も大分狭かったよ
子供って寝てる間に180度回転するから途中で引っかかっていつも柵から手足はみ出してた
ミニサイズのだとすぐ窮屈になっちゃうと思う
そいねーるロングは長さはあるみたいだけど横幅狭すぎるから添い寝前提なら長めに使えるかもしれないけどネントレしたいなら不向き
部屋狭くなるけど3ヶ月くらいで広い家に引っ越せるなら普通サイズのベビーベッドがおススメ
それか引っ越し前は小さいサイズレンタルで引っ越し後に新しく買うのも良いと思う
734名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 14:59:00.95ID:lpDZ872j >>732
同じような状況でした 妊娠中に1LDKから4LDKに引越し、今ネントレ中
ネントレするなら絶対にレギュラーサイズのベビーベッドがおすすめ 布団でもいいけど安全面でもここが寝床だと認識させる面でも自分で簡単に出ることができないベビーベッドがおすすめ
ミニサイズはかなり早くサイズアウトするので(半年くらい?)できるだけ同じ場所でセルフねんねを目指すネントレには向いてない
レギュラーでも2歳近くになると狭くなるけどできれば制限ぎりぎりまでしっかり使ってそのあとキッズベッドなどに徐々に移行するのが推奨されてるよ
そいねーるはそもそも添い寝前提で単独では使えないよね?基本ネントレって寝かしつけせず自分の寝床で決まった時間になったら一人で寝付くのを目指すから添い寝しながらだと少し難しいかも
ただネントレもいろいろあるからがっつりやるかゆるくやるかによっても違うかも
同じような状況でした 妊娠中に1LDKから4LDKに引越し、今ネントレ中
ネントレするなら絶対にレギュラーサイズのベビーベッドがおすすめ 布団でもいいけど安全面でもここが寝床だと認識させる面でも自分で簡単に出ることができないベビーベッドがおすすめ
ミニサイズはかなり早くサイズアウトするので(半年くらい?)できるだけ同じ場所でセルフねんねを目指すネントレには向いてない
レギュラーでも2歳近くになると狭くなるけどできれば制限ぎりぎりまでしっかり使ってそのあとキッズベッドなどに徐々に移行するのが推奨されてるよ
そいねーるはそもそも添い寝前提で単独では使えないよね?基本ネントレって寝かしつけせず自分の寝床で決まった時間になったら一人で寝付くのを目指すから添い寝しながらだと少し難しいかも
ただネントレもいろいろあるからがっつりやるかゆるくやるかによっても違うかも
735名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 12:56:59.62ID:AylLo8dw737734
2019/11/21(木) 13:30:24.21ID:PdsE2gTt >>735
ミニサイズでも一歳過ぎまで使える子もいるみたいだけど長さが身長ぎりぎりになるから手足がひっかかって目覚めちゃうことがあるらしい しっかり寝てもらうのが必要なネントレには向いてないかも
ミニサイズベビーベッド→狭くなったらシングルってできたらいいんだけどガードも何もなしのシングルベッドに一歳くらいの子を一人寝させるのは転落や窒息死(赤ちゃん用の硬綿じゃなく大人用のマットレスだと赤ちゃんには柔らかすぎる)の危険性があるよ
転落防止のベッドガードはだいたい対象年齢2歳〜が多い ベッドとガードに挟まって窒息死する事故があったんだよね
私も今のレギュラーサイズのベビーベッドのあとどうするか悩んでるんだけどできれば2歳半か3歳くらいまでベビーベッド使ってそのあと柵付きのキッズベッドかガード付けたシングルベッドに移行できたらいいなって思ってる
ミニサイズでも一歳過ぎまで使える子もいるみたいだけど長さが身長ぎりぎりになるから手足がひっかかって目覚めちゃうことがあるらしい しっかり寝てもらうのが必要なネントレには向いてないかも
ミニサイズベビーベッド→狭くなったらシングルってできたらいいんだけどガードも何もなしのシングルベッドに一歳くらいの子を一人寝させるのは転落や窒息死(赤ちゃん用の硬綿じゃなく大人用のマットレスだと赤ちゃんには柔らかすぎる)の危険性があるよ
転落防止のベッドガードはだいたい対象年齢2歳〜が多い ベッドとガードに挟まって窒息死する事故があったんだよね
私も今のレギュラーサイズのベビーベッドのあとどうするか悩んでるんだけどできれば2歳半か3歳くらいまでベビーベッド使ってそのあと柵付きのキッズベッドかガード付けたシングルベッドに移行できたらいいなって思ってる
738名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 13:38:48.34ID:AylLo8dw739名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 13:42:03.67ID:AylLo8dw740名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 22:01:41.44ID:PdsE2gTt >>739
楽天でベビーベッドで検索して一番レビュー多かったkatojiのにしたよ レギュラーサイズなら子によっては3歳近くまで寝てくれる子もいるみたい(メーカーの対象年齢は24ヶ月までだから自己責任)
本当はbooriの6歳まで使えるベビーベッド欲しかったけど高いし10cmしか長さ変わらないからやめちゃった
楽天でベビーベッドで検索して一番レビュー多かったkatojiのにしたよ レギュラーサイズなら子によっては3歳近くまで寝てくれる子もいるみたい(メーカーの対象年齢は24ヶ月までだから自己責任)
本当はbooriの6歳まで使えるベビーベッド欲しかったけど高いし10cmしか長さ変わらないからやめちゃった
741名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 22:07:19.20ID:PdsE2gTt 追記、大きさ的にはレギュラーサイズって大きいから2歳半とかでも全然寝れると思う
ただその頃になると寝相とか身長とかベビーベッドを嫌がるかどうかとかはかなり子によるからなんとも言えない 親としては使って欲しいけど
2歳すぎたら自我も出てくるだろうしすごく嫌がったら一番下の高さにしても乗り越えて出てこられそうだから危ないと思う
ただその頃になると寝相とか身長とかベビーベッドを嫌がるかどうかとかはかなり子によるからなんとも言えない 親としては使って欲しいけど
2歳すぎたら自我も出てくるだろうしすごく嫌がったら一番下の高さにしても乗り越えて出てこられそうだから危ないと思う
742名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 23:00:05.58ID:6dnDPu/P まぁ二歳まで使えるなんてかなり限られた例だよ
大抵が一歳も過ぎれば大人の布団に入りたがったりし出して無理になる
うちも何とか1歳くらいまではベビーベッドに寝てくれたけど朝方とか親の方がきつくなるんだよね
親の産後特有のシャキもその頃になるとへたれてくる
ちなみにレギュラーサイズのベビーベッドだったけど生後半年くらいでサイズ的にはしんどそうだった
足が隙間から出たり回転してぶつけたり
大抵が一歳も過ぎれば大人の布団に入りたがったりし出して無理になる
うちも何とか1歳くらいまではベビーベッドに寝てくれたけど朝方とか親の方がきつくなるんだよね
親の産後特有のシャキもその頃になるとへたれてくる
ちなみにレギュラーサイズのベビーベッドだったけど生後半年くらいでサイズ的にはしんどそうだった
足が隙間から出たり回転してぶつけたり
743名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 23:08:37.27ID:AylLo8dw >>741
丁寧にありがとうございます
早速楽天のkatojiみました!すごく良さそうですね検討してみます
すっかり忘れてましたが2歳頃ってイヤイヤ期ですもんね
後悔しない値段のベビーベッドを購入したいと思います
長々とお付き合い頂き本当にありがとうございました
丁寧にありがとうございます
早速楽天のkatojiみました!すごく良さそうですね検討してみます
すっかり忘れてましたが2歳頃ってイヤイヤ期ですもんね
後悔しない値段のベビーベッドを購入したいと思います
長々とお付き合い頂き本当にありがとうございました
744名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 22:59:22.40ID:9zexd+bQ スタイについて質問させてください
フェイラーのスタイクリップ+ハンドタオルをスタイとして使用したいのですが扱い辛いでしょうか?
普通のスタイも何枚か用意しようと思いますが子供が成長してスタイを使わなくなっても
ハンドタオルとして大切に使用したいと考えています
フェイラーのスタイクリップ+ハンドタオルをスタイとして使用したいのですが扱い辛いでしょうか?
普通のスタイも何枚か用意しようと思いますが子供が成長してスタイを使わなくなっても
ハンドタオルとして大切に使用したいと考えています
745名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 23:12:43.96ID:UQrZEan6746名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 23:14:56.08ID:U1HHS56E >>744
スタイ自体がうちの子も含めて全然使わない子も多いので普通のスタイは用意せずにまずはハンドタオルとクリップでやってみてもいいと思うよ
ハンドタオルとして使えるからうまくいかなくても無駄にはならないし
スタイ自体がうちの子も含めて全然使わない子も多いので普通のスタイは用意せずにまずはハンドタオルとクリップでやってみてもいいと思うよ
ハンドタオルとして使えるからうまくいかなくても無駄にはならないし
747名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 23:24:50.37ID:9zexd+bQ748名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 20:18:11.26ID:lTQacYvY ベビー布団はやっぱり西川のローズラジカルがいいかな?
添い寝などはせずに基本的にベビー布団で寝かせる予定だから良いのを購入した方がいいのか迷ってる...
添い寝などはせずに基本的にベビー布団で寝かせる予定だから良いのを購入した方がいいのか迷ってる...
750名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 20:51:09.04ID:VKNKQlpi ああごめん、基本ベビー布団で寝かせるのは決めてるのか
座布団で様子見とかそういうのをイメージしてた
うちは西川じゃないけどそこそこ高級なもの買ったんだけど、肝心の掛け布団(羽毛)は部屋が暖かすぎてほとんど使わなかったよ
たぶん値段の半分以上はその羽毛布団分なんだと思うのでやや後悔してる
マットが固めでちゃんとしていれば、上に掛ける布団の質はあまり重要じゃないかも
マタニティハイでとにかく良いものを!って張り切って買ってしまったけど洗いやすさとかを重視するのもアリだったなと
座布団で様子見とかそういうのをイメージしてた
うちは西川じゃないけどそこそこ高級なもの買ったんだけど、肝心の掛け布団(羽毛)は部屋が暖かすぎてほとんど使わなかったよ
たぶん値段の半分以上はその羽毛布団分なんだと思うのでやや後悔してる
マットが固めでちゃんとしていれば、上に掛ける布団の質はあまり重要じゃないかも
マタニティハイでとにかく良いものを!って張り切って買ってしまったけど洗いやすさとかを重視するのもアリだったなと
751名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 22:00:42.45ID:Rm0qZbyE >>748
うちも退院後からずっとベビーベッドで寝かせてるけど、低月齢のうちは窒息とか怖いし、掛け布団は使わないと聞いて、とりあえずローズラジカルのマットレスだけ買ったよ
後々追加でローズラジカルの布団セット買う予定
うちも退院後からずっとベビーベッドで寝かせてるけど、低月齢のうちは窒息とか怖いし、掛け布団は使わないと聞いて、とりあえずローズラジカルのマットレスだけ買ったよ
後々追加でローズラジカルの布団セット買う予定
753名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 00:25:55.52ID:TzjtKSlH マットレスの上にパイル地のおねしょシート敷くだけでも十分だよ
その上におくるんで転がしといたけど、特に問題なし
その上におくるんで転がしといたけど、特に問題なし
754名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 01:28:04.87ID:l6MqnN9a 新生児です
犬を飼っているのでペットシーツを捨てているゴミ箱にオムツを一緒に捨てているんですけど、ものすごく量が多いからゴミの日までに溢れてしまう
犬だけのときは20リットルで十分すぎるくらいだったのだけど
今は30〜45リットルくらいのがほしいと思っています
オムニウッティとか人気だけど20リットルが最大だし、今あるゴミ箱+もうひとつとなると袋付け替えたりとかも面倒です
30〜45リットルでニオイ漏れもほとんどしないゴミ箱を使っている方いますか?
犬を飼っているのでペットシーツを捨てているゴミ箱にオムツを一緒に捨てているんですけど、ものすごく量が多いからゴミの日までに溢れてしまう
犬だけのときは20リットルで十分すぎるくらいだったのだけど
今は30〜45リットルくらいのがほしいと思っています
オムニウッティとか人気だけど20リットルが最大だし、今あるゴミ箱+もうひとつとなると袋付け替えたりとかも面倒です
30〜45リットルでニオイ漏れもほとんどしないゴミ箱を使っている方いますか?
755名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 01:37:35.37ID:bIxO4QBR756名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 01:57:27.47ID:53ix+zDP >>754
ここは産前スレなんでグッズスレへどうぞ
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 34【ベビー用品】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565101483/
ここは産前スレなんでグッズスレへどうぞ
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 34【ベビー用品】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565101483/
757名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 02:21:54.81ID:l6MqnN9a758名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 02:26:54.92ID:cHVg0nvi BOSの臭わない袋買おうと思うんだけどssとSとだったらどっちが良いんだろう?
そもそもBOSの袋にいれるのってうんちの時だけ?おしっこの時も入れてる?
そもそもBOSの袋にいれるのってうんちの時だけ?おしっこの時も入れてる?
759名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 03:25:47.02ID:Kl/AkBrn 私はおしっこの時もBOSに入れてる
でもケチだからSSの袋にオムツ3つ詰め込んてるよw
でもケチだからSSの袋にオムツ3つ詰め込んてるよw
760名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 03:43:11.78ID:PawDsxxC えっ6個詰めてるw
たっぷりおしっことかになる前に泣く子だからかもだけど
たっぷりおしっことかになる前に泣く子だからかもだけど
761名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 06:17:19.13ID:hBN2mn2F762名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 07:11:58.08ID:BNvQ/m9t bosに3枚ずつ入れてオムニウッティ入れてるけど2日くらいで蓋開ける度臭いのなんでだ…
763名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 08:56:56.79ID:Buck6OeN トコちゃんベルトかワコールの骨盤ベルトで購入を悩んでいます
頻尿もあるのでどちらの方がより簡単に付けられてお手洗いに行きやすいでしょうか?
頻尿もあるのでどちらの方がより簡単に付けられてお手洗いに行きやすいでしょうか?
765名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 10:11:03.96ID:3ATXzPdF ベビー布団について質問したものです。
掛布団はここでも使わなかったって意見が多いからテキトーな物を買うつもり!
でも敷布団だけは悩んでる
安いセットにするか、敷布団だけは西川のローズラジカルにするか...
とりあえずここや色んなサイトを見てる限り洗えるのもが良さそうなので安い物でも洗える敷布団を検討中
掛布団はここでも使わなかったって意見が多いからテキトーな物を買うつもり!
でも敷布団だけは悩んでる
安いセットにするか、敷布団だけは西川のローズラジカルにするか...
とりあえずここや色んなサイトを見てる限り洗えるのもが良さそうなので安い物でも洗える敷布団を検討中
767名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 12:21:32.17ID:lrw7SnsQ768名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 12:31:09.06ID:JmCfADW+ インスタとか見てるとみんなBOSとオムニウッティ 買ってるけど、オムニウッティって臭いが漏れないかわりに籠るんだよね…
オムニウッティ買ったあとにそれを知り、仕方なくおもちゃ入れにしようと思って今放置してる
767さんも書いてるけど、蓋のない普通の大きいゴミ箱に袋を縛ったおむつ大量に放り込んで週2回のゴミ出しの日まで放置してるけど、全然臭くないし隣に置いてある空気清浄機は常にクリーン表示されてる
あと袋はネジネジしてから縛ると良い
オムニウッティ買ったあとにそれを知り、仕方なくおもちゃ入れにしようと思って今放置してる
767さんも書いてるけど、蓋のない普通の大きいゴミ箱に袋を縛ったおむつ大量に放り込んで週2回のゴミ出しの日まで放置してるけど、全然臭くないし隣に置いてある空気清浄機は常にクリーン表示されてる
あと袋はネジネジしてから縛ると良い
769名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 12:38:13.10ID:Kl/AkBrn ゴミ箱買うのめんどくて紙袋をベビーベッドにひっかけてその中に縛ったBOS入れてるわ
770名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 12:55:01.52ID:pSjO3iLr 縛る前に袋の口ネジネジするのポイントだよね
使用済みの猫砂入れるのにBOS使ってて効果実感してるからオムツでもお世話になる予定
使用済みの猫砂入れるのにBOS使ってて効果実感してるからオムツでもお世話になる予定
771名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 13:09:58.70ID:/T6H6q38 BOSみたいなやつでにおいバイバイ袋っていうのも良かったよ
縛らなくても臭わないから何個か貯めてから捨てやすい
縛らなくても臭わないから何個か貯めてから捨てやすい
772名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 14:06:01.16ID:ZDlyJHbh 高いベビー布団ってそんなに良いですかね?
寝るには重要?
父親の支払いで色々買うので必要なものは里帰り先の実家に送ってねと言うのでとりあえずよくわからなかったから安く人気のベビー布団とネット式?折り畳み式のベビーベッドを送りました
そしたら母、祖父母ともに、あまりのやすっぽさにびっくりしたらしく犬小屋みたい
かわいそうだのうるさくて
数千円の布団で爆睡できないかな
寝るには重要?
父親の支払いで色々買うので必要なものは里帰り先の実家に送ってねと言うのでとりあえずよくわからなかったから安く人気のベビー布団とネット式?折り畳み式のベビーベッドを送りました
そしたら母、祖父母ともに、あまりのやすっぽさにびっくりしたらしく犬小屋みたい
かわいそうだのうるさくて
数千円の布団で爆睡できないかな
773名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 14:30:12.54ID:cHVg0nvi 758だけどSSだと3〜6枚くらい入るんだね
大きいの買っていっぱいまとめるのもアリか…
お値段するからうんちの時だけ袋に入れようかと思ってたけどおしっこの時も入れることにするよ〜
そしてまさにBOSの袋とオムニウッティ買ってるwww
臭いこもるの知らなかったから生まれる前に知れて良かった…!有難う!!
大きいの買っていっぱいまとめるのもアリか…
お値段するからうんちの時だけ袋に入れようかと思ってたけどおしっこの時も入れることにするよ〜
そしてまさにBOSの袋とオムニウッティ買ってるwww
臭いこもるの知らなかったから生まれる前に知れて良かった…!有難う!!
774名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 14:31:50.27ID:6+jA/r/o >>772
1人目ならこだわったかもしれないけど、2人目の今はいい布団は必要なかったなって感想
生活スタイルにもよるけど新生児布団で寝る期間は短いし子供は布団の寝心地関係ないと思うし
窒息とかフカフカ布団でなければ
1人目ならこだわったかもしれないけど、2人目の今はいい布団は必要なかったなって感想
生活スタイルにもよるけど新生児布団で寝る期間は短いし子供は布団の寝心地関係ないと思うし
窒息とかフカフカ布団でなければ
775名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 14:35:45.26ID:MWIvPCHr オムニウッティの蓋開けて使えばいいのでは
776名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 15:39:33.25ID:Or2icB/K うちの自治体、おむつは透明なビニール袋に入れて油性ペンでおむつって書いて指定された収集日に出せってさ
猫うんちにbos使ってるからその延長で使おうと思ってたのに…
猫うんちにbos使ってるからその延長で使おうと思ってたのに…
778名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 16:36:47.25ID:+s8JvGcc >>772
2ヶ月の姪が数千円の布団で寝てるけど夜はもうすでに6時間寝れてるみたいだから問題ないと思う
2ヶ月の姪が数千円の布団で寝てるけど夜はもうすでに6時間寝れてるみたいだから問題ないと思う
779名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 16:54:46.31ID:gRrIq/uS 前に別スレでも書いたけど食品用ビニール袋のアイラップは臭い漏れづらいよ
780名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 17:42:29.11ID:R2zfuzvv781名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 17:48:25.07ID:lyv/srlN783名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 21:28:36.56ID:ayezT7ul >>776
同じ自治体かわからないけど、出し方が同じ方式の都内市部に住んでる
おしっこだけのは透明のポリ袋、●のときだけBOSに入れて透明のゴミ袋に入れて出してるけど弾かれたことないな
おしっこのもBOSに入れちゃうとなんだかわからないからだめかもしれないけど……
たまにおむつって書き忘れた気がする時も、見れば一目瞭然だからかちゃんと持っていってくれて助かってる
同じ自治体かわからないけど、出し方が同じ方式の都内市部に住んでる
おしっこだけのは透明のポリ袋、●のときだけBOSに入れて透明のゴミ袋に入れて出してるけど弾かれたことないな
おしっこのもBOSに入れちゃうとなんだかわからないからだめかもしれないけど……
たまにおむつって書き忘れた気がする時も、見れば一目瞭然だからかちゃんと持っていってくれて助かってる
784名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 22:15:37.62ID:kAjy2znI 一人目の時はオムツ、傘袋に入れて縛って普通にゴミ箱に捨ててたわ
785名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 22:35:58.69ID:gZdylvNv 紙袋に入れて普通ゴミで出してる
忙しいのにそんな分別やってられない
どうせまともに育児に携わらなかった老害が何も考えずに定めたルールだし、無理して守る必要ない
忙しいのにそんな分別やってられない
どうせまともに育児に携わらなかった老害が何も考えずに定めたルールだし、無理して守る必要ない
786名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 22:54:03.55ID:w4ClUy1p 分別というかうちの自治体の場合、燃えるゴミは有料袋でオムツは透けるレジ袋で出せば無料だから分けてる
787名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 22:56:03.80ID:6g3W/+JW オムツだって燃やしちゃうのにねぇ…
788名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 23:38:36.70ID:mcFWLMN+ >>785
それって向こうに理があってやってるんじゃなく、指定ごみ袋はごみ収集費も兼ねてて高いから子育て支援的な意味で安い透明袋で出してもいいよって事なのでは
それって向こうに理があってやってるんじゃなく、指定ごみ袋はごみ収集費も兼ねてて高いから子育て支援的な意味で安い透明袋で出してもいいよって事なのでは
789名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 00:45:05.83ID:HqGAUL69 ベビー布団やっぱりいいのは違うと思うよ
上の子用に西川の布団セット買ってベビーベッドで使用。上の子は背中スイッチほぼなかった
下の子用は部屋を分ける関係でミニベビーベッドレンタルし上の子の時は掛け布団使わなかったからアマゾンで安いミニサイズの敷布団買ったら背中スイッチかなり敏感
上の子がベビーベッド卒業したので西川の布団セットで寝かせたら背中スイッチ発動せずよく寝てくれてる
上の子用に西川の布団セット買ってベビーベッドで使用。上の子は背中スイッチほぼなかった
下の子用は部屋を分ける関係でミニベビーベッドレンタルし上の子の時は掛け布団使わなかったからアマゾンで安いミニサイズの敷布団買ったら背中スイッチかなり敏感
上の子がベビーベッド卒業したので西川の布団セットで寝かせたら背中スイッチ発動せずよく寝てくれてる
791名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 12:47:48.79ID:Yo8eKWLj793名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 16:42:29.25ID:wzdFcDfx 背中スイッチ発動しない布団ってどういう特長なのか気になる
794名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 17:46:50.08ID:SNCn0A30 エアコンのみでちょっと寒いから暖房器具追加購入しようかなと思うけどオイルヒーターって実際どうなんだろう
ファンヒーターとセラミックヒーターなら使い心地は分かるけど評価見てもピンと来なくて詰んでる
ファンヒーターとセラミックヒーターなら使い心地は分かるけど評価見てもピンと来なくて詰んでる
795名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 17:57:23.16ID:Y3Uk8mG4 どうって、具体的にどんなことが聞きたいんだろ
ほわっと暖かくて空気もあまり乾燥せず快適だし
本体もさほど熱くならずに安心で私は好きだけど
使えるかどうかは住環境によるみたい
気密性の高い建物なら電気代もそれほどかからなくて良いけど
古い木造住宅とかだとすごいことになる模様
このスレの前の方でもちょっと話題に出てたかと
ほわっと暖かくて空気もあまり乾燥せず快適だし
本体もさほど熱くならずに安心で私は好きだけど
使えるかどうかは住環境によるみたい
気密性の高い建物なら電気代もそれほどかからなくて良いけど
古い木造住宅とかだとすごいことになる模様
このスレの前の方でもちょっと話題に出てたかと
796名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 20:59:22.30ID:SNCn0A30797名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 13:18:55.03ID:I/pQc3QO 一人目のときに背中スイッチに苦しめられたからその対策を考えています。
おやすみたまごってどう思いますか?
プラスはチャックが気になるのでナシ。
寝返りするまでだと思いますが、ふるさと納税で貰えるのも魅力です…
おやすみたまごってどう思いますか?
プラスはチャックが気になるのでナシ。
寝返りするまでだと思いますが、ふるさと納税で貰えるのも魅力です…
798名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 14:43:48.34ID:oBShAYyY >>797
既に一人目の時試してたらごめんだけど、うちは一人目の時神社で貰った腹帯でトッポンチーノ作って常に当てといたら背中スイッチほとんど気にならなかったよ
低体重だったんだけど、トッポンチーノごと持てば誰でも抱きやすかったのも良かった
おやすみたまごの話じゃなくて申し訳ない
既に一人目の時試してたらごめんだけど、うちは一人目の時神社で貰った腹帯でトッポンチーノ作って常に当てといたら背中スイッチほとんど気にならなかったよ
低体重だったんだけど、トッポンチーノごと持てば誰でも抱きやすかったのも良かった
おやすみたまごの話じゃなくて申し訳ない
799名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 20:15:19.61ID:A8TTNXZJ 横ですが、トッポンチーノを手作りするときの生地って手芸屋さんに行ったほうがいいですか?
裁縫初心者で日暮里繊維街に行って生地買うかネットで買うか迷ってます
裁縫初心者で日暮里繊維街に行って生地買うかネットで買うか迷ってます
800名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 20:22:38.76ID:WbfxcbTx801名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 20:40:21.39ID:I/pQc3QO >>798
レスありがとう、トッポンチーノ作ったんだけどケチって薄かったのかあんまりだったんだ。
Cカーブが良いらしいというのを知って、おやすみたまごとかネオモックを買おうかなと。
まぁ、最後は“赤による”だよね…
レスありがとう、トッポンチーノ作ったんだけどケチって薄かったのかあんまりだったんだ。
Cカーブが良いらしいというのを知って、おやすみたまごとかネオモックを買おうかなと。
まぁ、最後は“赤による”だよね…
803名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 22:50:57.04ID:XFFLgxmw 4月に出産予定で服を集めてます
白のロンパース50〜60のベビードレスまではないけど、清楚な感じのものって何枚くらいあってもいいものですか?
たくさん買いすぎても無駄になるかも、と思ってます 3ヶ月まであまり出かけない、お披露目の機会も少なかったら、そんなにいらないでしょうか?
男児なのでどうしても、水色ばっかりになってしまいます
白のロンパース50〜60のベビードレスまではないけど、清楚な感じのものって何枚くらいあってもいいものですか?
たくさん買いすぎても無駄になるかも、と思ってます 3ヶ月まであまり出かけない、お披露目の機会も少なかったら、そんなにいらないでしょうか?
男児なのでどうしても、水色ばっかりになってしまいます
804名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 23:04:33.43ID:Ijf6xlIJ 着せる機会が少なければそりゃ別に沢山いらないでしょ
お披露目以外だと、着せるかもしれないのは退院時やお宮参りとかかな
普段にも家で着せるならそれなりにあってもいいだろうけど
お披露目以外だと、着せるかもしれないのは退院時やお宮参りとかかな
普段にも家で着せるならそれなりにあってもいいだろうけど
805名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 23:12:14.22ID:AvD1Qf28 >>803
他に機会ないなら退院・お宮参り用の1枚しか買ってないわ
洗い替えもいらないしうちはそれで十分だけど、お披露目の機会やどこまでフォーマルなのを着せるかは個人差大きいんじゃない?
現時点でピンと来ないならまだ買わなくてもいいと思うよ
他に機会ないなら退院・お宮参り用の1枚しか買ってないわ
洗い替えもいらないしうちはそれで十分だけど、お披露目の機会やどこまでフォーマルなのを着せるかは個人差大きいんじゃない?
現時点でピンと来ないならまだ買わなくてもいいと思うよ
807名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 23:32:59.06ID:dIzsdPZC 一枚でもいいんだけど、真っ白が似合うのは新生児期から生後三ヶ月くらいまでなので写真の楽しみという面で言えば複数枚あってもいいと思う
808名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 23:50:48.75ID:o0SJgNS0 白のロンパース50〜60そんなにいるかね?
むしろ水色以外の色々なの買ってあげたほうが写真撮るにしても良さそうだけど…
まぁ写真は親の自己満足だから好きな服買ったらいいと思う
お披露目用はお披露目の時期(季節)やシチュエーションに合わせて買うのがよさそう
むしろ水色以外の色々なの買ってあげたほうが写真撮るにしても良さそうだけど…
まぁ写真は親の自己満足だから好きな服買ったらいいと思う
お披露目用はお披露目の時期(季節)やシチュエーションに合わせて買うのがよさそう
809名無しの心子知らず
2019/12/02(月) 10:16:02.05ID:7+jv6jYN 3月末か4月頭生まれの予定なのですが掛け布団、ベビーカーの日よけ対策、防寒対策に使用する
おくるみ、UVカットブランケット、タオルケット全て必要でしょうか?
お出かけする頃には夏になるのでUVカットのブランケットである必要はないですかね
おくるみ、UVカットブランケット、タオルケット全て必要でしょうか?
お出かけする頃には夏になるのでUVカットのブランケットである必要はないですかね
810名無しの心子知らず
2019/12/02(月) 10:26:03.63ID:MW44jH/k その中で産前に用意するものって掛け布団とおくるみとブランケット位じゃない?
おくるみは普通のものでも良くて、もし退院時に寒ければその上からブランケット掛けるので良いと思う
生まれてからしばらくは外出しないし、母体の回復状況によっては3ヶ月くらいまで外にでない人もいるから、日除け対策とかUVカットとかその時になってみて考えれば良いと思う
おくるみは普通のものでも良くて、もし退院時に寒ければその上からブランケット掛けるので良いと思う
生まれてからしばらくは外出しないし、母体の回復状況によっては3ヶ月くらいまで外にでない人もいるから、日除け対策とかUVカットとかその時になってみて考えれば良いと思う
811名無しの心子知らず
2019/12/02(月) 10:36:22.38ID:7+jv6jYN >>810
ありがとうございます
言葉足らずですみませんが、暖房付けっぱなしにする予定なので掛け布団は買わずに
おくるみ、ブランケット、タオルケットのどれかで代用したいと思っています
3ヶ月頃の6月末〜7月はお外でブランケット使いますか?
暑そうなイメージですが赤ちゃんには必要なのでしょうか
ありがとうございます
言葉足らずですみませんが、暖房付けっぱなしにする予定なので掛け布団は買わずに
おくるみ、ブランケット、タオルケットのどれかで代用したいと思っています
3ヶ月頃の6月末〜7月はお外でブランケット使いますか?
暑そうなイメージですが赤ちゃんには必要なのでしょうか
812名無しの心子知らず
2019/12/02(月) 11:43:10.52ID:N7u3B79p >>811
ブランケットは夏に使わないよ
夏のお出かけベビーカーには冷感素材のUVケープかけてた
赤ちゃんのうちはタオルケットなら普通のバスタオル、ブランケットならひざ掛け(あればだけど)でも代用できるよ
とりあえず目星だけつけておいて、実際どんなもんか代用で様子見て、必要に応じて買い足すのでもいいとは思う
ブランケットは夏に使わないよ
夏のお出かけベビーカーには冷感素材のUVケープかけてた
赤ちゃんのうちはタオルケットなら普通のバスタオル、ブランケットならひざ掛け(あればだけど)でも代用できるよ
とりあえず目星だけつけておいて、実際どんなもんか代用で様子見て、必要に応じて買い足すのでもいいとは思う
813名無しの心子知らず
2019/12/02(月) 12:45:44.75ID:7+jv6jYN814名無しの心子知らず
2019/12/03(火) 00:45:39.03ID:G44tVtNg 退院時、男児だと白と水色どちらの服が多いですか?
815名無しの心子知らず
2019/12/03(火) 01:52:55.19ID:PmmFRhW1816名無しの心子知らず
2019/12/03(火) 17:03:29.15ID:/hDHfaDN 新生児過ぎると白似合わないの?
817名無しの心子知らず
2019/12/03(火) 17:09:08.54ID:Zb354GMH いや、うちは普通に着せてる
なぜか白が似合うのは新生児期だけだってレスが多くて黙ってたけど…
まあ他にもっと可愛い服が着せられるようになるから白以外の選択肢も増えるってことかな?
なぜか白が似合うのは新生児期だけだってレスが多くて黙ってたけど…
まあ他にもっと可愛い服が着せられるようになるから白以外の選択肢も増えるってことかな?
818名無しの心子知らず
2019/12/03(火) 17:50:36.37ID:qK+q7NFO 新生児で白は、白無垢やウェディングドレスみたいな特別感があるってだけで似合わないわけではないかと
ただ、たしかに新生児を過ぎると柄物色物率は高くなって上の子の写真見ると本当に真っ白な服はあまり着せてない(夏のザ・肌着の写真くらいだったw)
親が好きならいつでも真っ白の服着せていいと思うよー
ただ、たしかに新生児を過ぎると柄物色物率は高くなって上の子の写真見ると本当に真っ白な服はあまり着せてない(夏のザ・肌着の写真くらいだったw)
親が好きならいつでも真っ白の服着せていいと思うよー
819名無しの心子知らず
2019/12/03(火) 17:53:09.18ID:QcHJ1qr3 上が吐き戻しが多い子ですぐ黄ばむから白は避けるようになったな
820名無しの心子知らず
2019/12/03(火) 17:59:01.13ID:i9B0jjF+ 5ヶ月も過ぎると離乳食始まって純白はなかなか難しくなるしね
あと外出する時期には全身白だと肌着感があり過ぎて気になる
あと外出する時期には全身白だと肌着感があり過ぎて気になる
821名無しの心子知らず
2019/12/03(火) 18:08:21.71ID:Hog4FCJU823名無しの心子知らず
2019/12/03(火) 18:43:08.95ID:iQ9llM9W 特に白にこだわりないから白じゃないの買っちゃったや
824名無しの心子知らず
2019/12/03(火) 18:51:37.95ID:i9B0jjF+ 別に白だけが志向って訳じゃないと思うよ
うちは低月齢の間は妊娠中に買った赤ちゃんイメージの淡い色のコンビ肌着ばっかりだったけど、今思うとオーシャン&グラウンドみたいな派手な柄のコンビ肌着着せてみたかったなーと思った
いずれにせよ赤ちゃんの服装は赤ちゃんの時しか出来ないから好きなの好きなだけ着せたらいいのよ
うちは低月齢の間は妊娠中に買った赤ちゃんイメージの淡い色のコンビ肌着ばっかりだったけど、今思うとオーシャン&グラウンドみたいな派手な柄のコンビ肌着着せてみたかったなーと思った
いずれにせよ赤ちゃんの服装は赤ちゃんの時しか出来ないから好きなの好きなだけ着せたらいいのよ
825名無しの心子知らず
2019/12/03(火) 19:12:21.19ID:wcEMMSFs コンビ肌着に、ファミリアのアップリケを付けたいんですが、無地の肌着でおすすめありますか?
830名無しの心子知らず
2019/12/04(水) 18:10:16.21ID:1YjkL3bm 抱っこ布団やトッポンチーノって新生児〜3ヶ月までのものっぽくて、使うなら用意しておいたほうがいいんだろうけど
そこそこ高いし実際どうなんかなって迷ってる…
せっかく赤ちゃん布団は敷ふとん硬めなのに、あれの上で寝かせたら意味ないのでは?とか思っちゃう
そこそこ高いし実際どうなんかなって迷ってる…
せっかく赤ちゃん布団は敷ふとん硬めなのに、あれの上で寝かせたら意味ないのでは?とか思っちゃう
831名無しの心子知らず
2019/12/04(水) 19:02:06.91ID:draLTSKB832名無しの心子知らず
2019/12/04(水) 19:42:45.27ID:kZ5NeU1B >>830
布団の綿で手作りしたけど、薄い座布団みたいな感じだから沈み込む心配はなかった
新生児の時期に抱っこする時には役立ったよ
小さくてふにゃふにゃしてるから体重は軽いけど抱っこが意外と疲れるし
夫もトッポンチーノだと抱っこしてあやしたりするのが怖くないと言ってたし、うちの父も初孫で怖いと言ってたのでトッポンチーノに寝かせて抱っこしてもらった
まあ畳んだバスタオルとかでも代用できるけどねw
布団の綿で手作りしたけど、薄い座布団みたいな感じだから沈み込む心配はなかった
新生児の時期に抱っこする時には役立ったよ
小さくてふにゃふにゃしてるから体重は軽いけど抱っこが意外と疲れるし
夫もトッポンチーノだと抱っこしてあやしたりするのが怖くないと言ってたし、うちの父も初孫で怖いと言ってたのでトッポンチーノに寝かせて抱っこしてもらった
まあ畳んだバスタオルとかでも代用できるけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか? [パンナ・コッタ★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【女優】永野芽郁は二股不倫、橋本環奈はパワハラ報道…続々 “自滅” に高笑いが止まらない清純派ライバル女優たち [ネギうどん★]
- ▶ぺこらすこすこスレ
- 天皇陛下が距離を置かれた“ご学友の息子”が皇族の養子に…自民党強行案の危険性 [808139444]
- 日本の主要企業「日銀の政策金利は1.0~1.25%、1ドル=140〜149円が望ましい」が最多。120円未満が良いはゼロ [256556981]
- 宇多田ヒカル新曲「令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろう」→日本人発狂 [462275543]
- 【悲報】Xboxさん、一気に2万円値上げしてしまう(66,978円→87,980円) [126042664]
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]